ガールズちゃんねる

明治安田系の元社員、1億6千万円着服 システム保守を水増し発注

65コメント2025/06/21(土) 15:49

  • 1. 匿名 2025/06/20(金) 23:47:05 

    明治安田系の元社員、1億6千万円着服 システム保守を水増し発注:朝日新聞
    明治安田系の元社員、1億6千万円着服 システム保守を水増し発注:朝日新聞www.asahi.com

    明治安田生命保険は20日、グループ会社の明治安田システム・テクノロジーで管理職だった元男性社員(54)が、計1億5990万円を着服していたと発表した。12日に懲戒解雇しており、詐欺容疑で刑事告訴もするという。 明治安田によると、元社員は2013年9月~今年2月、システム保守業務を外部委託する際に、1社に計1億8777万円分を水増しして発注した上で、キックバックを受けて計1億5990万円を着服したという。

    +1

    -8

  • 2. 匿名 2025/06/20(金) 23:47:44 

    罪人になる上に退職金ももらえなくなるのになんで

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/20(金) 23:48:17 

    俺と同い年

    +1

    -14

  • 4. 匿名 2025/06/20(金) 23:48:21 

    >>1
    すごい額

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/20(金) 23:48:47 

    >>2
    退職金よりはるかに多いのでは

    +54

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/20(金) 23:48:58 

    >>1
    ソイツを管理職にした上司、その上司を上司にした上司……突き詰めると社長が無能ということです。

    +16

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/20(金) 23:49:11 

    >1人で発注から承認まで担っていたため、社内のチェックが届かずに不正が長期化した。

    一人でさせるなとあれほど

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/20(金) 23:49:14 

    なんか
    銀行系のやらかし多くない?最近

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/20(金) 23:49:25 

    >>3
    厨二病乙
    もう俺なんて言っちゃ恥ずかしいわよ

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/20(金) 23:49:25 

    >>3ちなみに俺は時給1050円の派遣社員です😫

    +1

    -9

  • 11. 匿名 2025/06/20(金) 23:49:30 

    期間長過ぎるけど誰も気付かへんのがよく分からん

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/20(金) 23:49:32 

    定期的にこの手のニュース耳にするけど、
    お金扱ってるうちに、「あ、なんかこれできそう…」って感覚になっちゃうのかね

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/20(金) 23:49:47 

    明安本社の地下でランチしてるよ
    ショックだよ

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2025/06/20(金) 23:50:08 

    草。誰だよ

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/20(金) 23:50:23 

    全然バレないんだもんな。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/20(金) 23:50:29 

    最初は少額だったのがどんどん膨らむんだろうか。にしても額がすごい。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/20(金) 23:50:49 

    その金もう無いんだろうね

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/20(金) 23:51:45 

    >>8
    前から前から。
    以前銀行じゃない金融にいたけど、たいしてニュースになってないだけで横領あったよ。
    大きい金額だとこうやってニュースになるけどね。
    金融はもうしょっちゅうだよ。

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/20(金) 23:51:48 

    ここはカメラ無いから大丈夫。
    これくらいなら誤差だから大丈夫。
    忙しくてチェックなんてしてる暇ないだろうし。

    ってなって手癖悪く割るんだろうな。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/20(金) 23:52:20 

    >>15
    大きなお金が動くから他の会社との比較して稟議通したりしてるだろうにね

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/20(金) 23:53:09 

    >>17
    貢がれた奴もいるだろう。
    それより、かなりケツ痒い。

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/20(金) 23:53:21 

    >>1
    システム開発費用って確かに上層部にとってはブラックボックスかもね

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/20(金) 23:53:39 

    >>5
    人生棒に振るような金額でもない

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/20(金) 23:53:48 

    >>10
    24時間365日働いたら年収920万になるじゃん
    卑下すんなって

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/20(金) 23:54:17 

    >>10
    ガル男だし稼ぎも悪いしもう来んな

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/20(金) 23:54:39 

    着服分を弁済したとしても、運用して上手く増やしてるんじゃないの

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/20(金) 23:55:45 

    こういうのって回収できないよね?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/20(金) 23:55:56 

    >>12
    お金というよりモノに見えるって聞くしね

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/20(金) 23:56:19 

    >>26
    どっかの誰かは増やしてくれたけどw

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/20(金) 23:56:34 

    >>8
    学校系のやらかしの方が多くない笑

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/20(金) 23:57:54 

    最近さぁこの種の犯罪増えた?
    なんか頻繁に見かけるようになった気がする…

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/20(金) 23:58:17 

    >>27
    だとしたら一生務所から出さないとかして欲しいよね
    甘いわ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/20(金) 23:58:52 

    >>29
    ソニー生命の社員がビットコインで50億増やしてたよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/21(土) 00:01:04 

    >>1
    こういうのっていくらでもやりようがあるよね。人の善に頼ってるとこあるけど、悪な人間なんていくらでもいるわけで

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/21(土) 00:01:39 

    大きい数字見る仕事は色々麻痺するんかな?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/21(土) 00:03:10 

    >>18
    お金関係の部署の一番上の立場の人を監視する人がいないから悪意があったらどうとでもなってしまうんだよね

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/21(土) 00:05:10 

    キックバックはバレにくそう知らんけど
    費用比較するから立場強いよね

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/21(土) 00:06:43 

    >>5
    これくらいの会社で管理職でしょ
    50代の年収+退職金+定年後の再雇用で近い金額行きそう

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2025/06/21(土) 00:06:55 

    >>10
    1050円www
    そういう労働者も必要だよw

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/21(土) 00:06:58 

    >>22
    中抜き多いからな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/21(土) 00:09:16 

    >>8
    他の方も書かれているけれど、表に出ないだけで昔からあるよ
    表に出てしまうとその金融機関の信用問題に関わるから出さないようにする

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/21(土) 00:11:01 

    こういうのって協力させられた方のタレコミでバレる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/21(土) 00:11:33 

    >>33
    なにそれ…会社に還元したの…?倍返し…?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/21(土) 00:11:35 

    >>10
    だからって下ネタや煽りコメントを書くのは良くないよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/21(土) 00:13:26 

    >>1
    こういうのって返金するのかな?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/21(土) 00:13:50 

    私も発注側やったことあるけど、大赤字出した穴埋めに次の案件で経費を膨らませて発注した事ある

    この人はキックバックさせたから発覚した

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/21(土) 00:14:32 

    >>43
    盗んだ金でビットコインかったら発覚時値上がりした

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/21(土) 00:14:55 

    >>38
    コツコツ働いてコツコツ貯めれば手が届かない金額でもない立場だろうになんで汚いことに手を染めたんだ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/21(土) 00:15:05 

    >>45
    返したら無罪、返せなかったら有罪

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/21(土) 00:23:34 

    >>43
    押収されて増えた分も含めて会社に返還されたみたいよ
    会社は増えた分で投資詐欺対策への寄付をしたとかなんとか
    その人も2000万くらい預金があったらしいから自分の財産でやれば良かったのにね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/21(土) 00:40:29 

    >>50
    クジラとして相場を操縦出来るくらいのお金を一気に投入できたからそこまでの利益出せたんだと思うよ
    2000万の元手だと逆に減るリスクがあるからしなかったんじゃない?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/21(土) 00:41:59 

    >>38
    正規の給料だと半分くらいは税金で取られちゃう
    着服は脱税以前に犯罪だけど、収入申告しないから当然そのまま懐に入る

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/21(土) 00:45:22 

    >>38
    本体じゃなくて子会社の人でしょ
    管理職っていっても下のほうかもしれんし

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/21(土) 00:56:43 

    >>52
    社会的に終わるリスクが…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/21(土) 02:25:29 

    金融機関はこんな話ばっかり

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/21(土) 06:34:23 

    キックバックした委託先は3000万も貰えてないのね。
    危険な事をしたのに、少なすぎる。
    せめて半々にしようよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/21(土) 06:40:18 

    >>7
    今まで散々横領の事件あったのに何でダブルチェックにしないんだろ
    抜き打ち監査とか定期的にやらないとそりゃ着服し放題になるわ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/21(土) 07:40:08 

    >>57
    今金融会社も転勤を選べる働き方になってるけど定期的な異動は必要だと思う

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/21(土) 07:40:54 

    >>3
    23歳男ですけど自分の父親より歳上です

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/21(土) 08:03:56 

    死刑にすればいいのに

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/21(土) 08:37:25 

    >>24
    社畜の鏡w

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/21(土) 09:35:55 

    >>7
    システムの保守とか聞いてもわからないから勝手にやっといてーって感じなんじゃない

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/21(土) 13:08:50 

    普通の会社でもやってる奴おるやろな。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/21(土) 13:56:03 

    >>22
    下請け入れてるけど人によって月単価違うから管理めんどいしマシマシやり放題ではある

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/21(土) 15:49:50 

    >>1
    これ着服したお金で家や車買ってたら全部没収されるのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。