ガールズちゃんねる

不必要に笑う

67コメント2025/06/21(土) 03:17

  • 1. 匿名 2025/06/20(金) 09:26:17 

    最近そんな感じになってきました
    相手は不快なんでしょうか?
    病んできてますか?

    +12

    -16

  • 2. 匿名 2025/06/20(金) 09:26:51 

    不必要に笑う

    +13

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/20(金) 09:26:59 

    受診して下さい

    +11

    -4

  • 4. 匿名 2025/06/20(金) 09:27:04 

    でも笑いの沸点低い人って友達多いよね
    笑顔最強

    +6

    -17

  • 5. 匿名 2025/06/20(金) 09:27:42 

    人と話す時は笑顔の方が良くない?
    話題によっては不快な時もあるだろうけど、笑顔で悪いことってあまりない気がする。

    +17

    -11

  • 6. 匿名 2025/06/20(金) 09:27:46 

    不必要に笑う

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/20(金) 09:28:18 

    >>1
    緊張し過ぎると緩和させようとして笑うらしいね
    みんな気を張ってるんだなーと思う

    +51

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/20(金) 09:28:38 

    >>1
    主をぶん殴ってもヘラヘラ笑いそう
    面白い🤣

    +3

    -17

  • 9. 匿名 2025/06/20(金) 09:28:43 

    マック赤坂みたいな感じか

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/20(金) 09:28:49 

    不機嫌な人よりマシ

    +9

    -11

  • 11. 匿名 2025/06/20(金) 09:28:53 

    >>1
    林家パー子みたいな?

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2025/06/20(金) 09:28:57 

    >>1
    べつに
    気にならない
    笑わない人よりはまし

    +8

    -8

  • 13. 匿名 2025/06/20(金) 09:28:59 

    不必要に笑う

    +2

    -5

  • 14. 匿名 2025/06/20(金) 09:29:35 

    >>2
    トピ画職人現る

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/20(金) 09:29:47 

    そんな深刻にならなくてもいいのにねって笑えてくる場面はPTAである

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/20(金) 09:29:57 

    いかにも作られた笑顔は嫌かも、ムリして笑ってそうだし

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/20(金) 09:30:06 

    >>8
    お前は働けよ!!

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/20(金) 09:30:07 

    >>1
    引きつった笑いとかじゃなければ不快には思わないでしょう

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2025/06/20(金) 09:30:32 

    ブスッとして喜怒哀楽わからないよりは良い

    +7

    -5

  • 20. 匿名 2025/06/20(金) 09:30:44 

    >>1
    真面目な話の時に笑ってたらえっ?って思うけどそれ以外なら自分の機嫌次第で仏頂面してる人よりは良いと思ったけど。

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/20(金) 09:31:35 

    脳内で考え事や想像して、一人でニヤニヤしてることある。

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/20(金) 09:31:39 

    そんな事より3行トピを申請してる時点で病んでると思う。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/20(金) 09:31:47 

    わたし こroなのときちょっとげりぴーして(只の食べ過ぎ) 仕事を ちょっと遅れていって上司の方に
    発熱ないよね?って言われて 大丈夫ですって
    (食べ過ぎでおなかこわした〜)って笑ってしまったら 笑い事じゃないと言われた
    時期が時期だったので 上司にはついヘラフラしちゃう

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/20(金) 09:31:57 

    >>6
    これは自然だな

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/20(金) 09:32:03 

    𠮟られてる時に笑うとかだとやめてほしいかな
    「イライラで草」をリアルでやったらいかん

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/20(金) 09:32:10 

    悲しい話聞いてるのに笑うってわけじゃないんでしょ?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/20(金) 09:32:13 

    >>5
    笑顔なのは良いけど常にアハハって声出されると不快

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/20(金) 09:32:56 

    >>9
    10度20度30度~

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/20(金) 09:33:04 

    強い緊張感にさらされてひどくストレスがかかると自分の意志とは裏腹に笑ってしまうこともある

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/20(金) 09:34:12 

    友達が初めてoLになったときコピー機が
    止まらなくなり 焦りすぎて顔真っ赤になりヘラヘラしながら
    助けを求めたと言っていた
    ヘラヘラしちゃうときあるよね

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2025/06/20(金) 09:35:58 

    >>1
    不必要に笑う
    何かの歌詞みたい

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/20(金) 09:36:13 

    >>1
    ツンケンしてるよりいい。よくわからないけどなぜか機嫌が悪いよりいい。

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2025/06/20(金) 09:36:17 

    >>8
    LINEでも文字の最後に笑顔の絵文字とかwとか不愉快に感じることがある

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/20(金) 09:36:41 

    >>29
    人間って防衛反応の一種として笑う機能がついてるんだって
    だから怖いと思った時や、ビックリした時に怒る前にまず笑ってしまうらしい
    震災の瞬間とかYouTubeで観ると、笑い混じりに怯えてる人がいるけどこれはふざけてるんじゃなくて本当に怖いと思っている証なのだとか

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/20(金) 09:36:51 

    >>5
    笑っときゃいいかみたいな感じだと段々笑顔とは受け取られなくなる可能性もある

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2025/06/20(金) 09:37:36 

    >>1
    あまりに多いと不快に思う
    私は

    自分で話した後「フヒッ」って必ず笑うおじさんが会社にいて、話すのが苦痛
    話好きな人だからこっちが黙ってても話して最後に笑う
    面白くないしただただ不快

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/20(金) 09:37:58 

    >>1
    なんでもとりあえず笑うのって不快なときあるよ
    人の失敗とかニュースで事故とか見て
    まず笑う、で周囲に気づいて心配したこと言うって人いる。
    「なにが可笑しいの?」って聞いたことある

    可笑しいのかなんなのかしらないけど
    せめて声を出して笑うの止めたら?って思ってる。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/20(金) 09:39:27 

    >>4
    ムスッとしてる人よりは多いよね。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/20(金) 09:40:26 

    意味もなく1人で笑ってるとかじゃなければあまり気にしなくてもいいんじゃないかな
    相手は不快に感じているかもしれない、とか考えられるなら大丈夫だと思うよ
    でもなるべく身体を休めてリラックスしてストレスを緩和させるような時間を持つようにするのもいいかも

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/20(金) 09:40:34 

    >>32
    笑うと免疫力上がるし良いことだよ。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/20(金) 09:42:19 

    >>34
    私は家族が怒鳴るとか暴れる機能不全家庭で育ったんだけど、相手が怒っているとかイライラしている時に笑ってしまう

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2025/06/20(金) 09:44:44 

    >>21
    電車の中とかでうっかり思い出し笑いしてしまって焦ることある
    ハッ!ヤバい!怪しい人だと思われる~って

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/20(金) 09:47:26 

    怒られているときや謝るときでもヘラヘラしてる人がいる
    直接関わりはないけど傍から見ててはらはらする・・・

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/20(金) 09:48:58 

    >>12
    外人は気味悪く思うらしいよ。
    日本人は意味なくヘラヘラ笑顔で気味悪いらしい。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/20(金) 09:50:04 

    >>1
    ネットワークビジネス必死でやってる人がトピタイだったこと思いだした。主さんの場合はどうなのかわからないからなんとも言えないけど楽しいならば良いんでないか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/20(金) 09:51:48 

    >>10
    何で極端な反対事例を持ち出すのか。

    ○○よりマシって無意味。

    どっちも不快なことにはかわりない。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/20(金) 09:56:21 

    >>32
    ヘラヘラニヤニヤ、小馬鹿にした笑顔の人は不快だよ。
    真剣な話してるのに、そこ笑うところなの?
    悲しんでる人の横で笑顔が良いからって笑っちゃうんだ。

    不機嫌な人より質が悪いよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/20(金) 09:57:21 

    >>11
    パー子さんは一応旦那がオチを言ったあとに笑うから声以外は不快ではないんだけど、不必要な場面で笑われると「え、今私何かした?」「馬鹿にされてる?」「そこ笑うとこ?私の滑舌が悪かったかな」となり、最終的に「アイツ頭いかれてる」となる
    まず会話が成立しないよね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/20(金) 09:58:27 

    >>41
    何がどういう風に可笑しいの?
    どういう心境というか
    「イライラしてら、アハハ」ではないんだよね?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/20(金) 10:00:23 

    取り敢えず笑っときゃいい、って人は信用できないね。
    真剣な顔で取り組んでる人がいい。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/20(金) 10:01:54 

    >>7
    私これだ😭

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/20(金) 10:02:26 

    >>1
    私も顔が女性にしては強面なので友人から、何か怒っているのとよく言われます

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/20(金) 10:06:07 

    >>41
    DV受けてる人ってそれで分かるときある。
    やたらと大丈夫って言うし貼り付いたようにニコニコしてる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/20(金) 10:15:15 

    気を使って笑ってる人と嫌な笑い方してる人は全然違うのわかるから大丈夫だと思う

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/20(金) 10:43:50 

    >>1
    でもピエロでいるのが楽だよ

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/20(金) 11:15:56 

    接客されて、何もこっちは面白いこと言ってないのに、ずっとヘラヘラ声出して笑いながら接客されるとめっちゃ腹立つ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/20(金) 11:35:47 

    >>5
    適切に笑うとかならいいけど、ここ笑うところじゃなくない?とか、こっちは話しかけただけなのに笑ったりする人がいてなんなの?って不快になる。
    あれって無自覚なの?やる相手選んでる?
    もしやってる人がいたらどういう心理からなのか教えてほしいわ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/20(金) 11:37:21 

    江戸の川柳に「女には無駄な笑ひあり」とあるので、
    江戸時代からそう思われてるんですよ、きっと。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/20(金) 12:00:20 

    >>1
    旦那がいつも鼻で笑う。
    自分で何か言ったあとも笑う。
    何がおかしいの?って聞いてもしどろもどろになるだけ。何かが面白くて笑ってるわけではなさそう。
    正直気になるし不愉快だしキモい。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/20(金) 14:04:14 

    >>57
    笑っときゃいいと思ってる、適当にあしらってるって事だと思う

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/20(金) 20:49:23 

    常にヘラヘラした笑いで誤魔化してる人は不快
    しかも無駄に声でかい
    もう声を聞くだけで拒否反応でるようになってきた

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/20(金) 22:13:27 

    >>1
    職場にそういう人いるけど、何がそんなにおかしい?って不審に思う。何か問題があっても、それにフタをして笑ってごまかしてる感じがする。
    本人は和やかにしてるつもり、問題があっても深刻にならず笑い飛ばしてるつもり、なのかもしれないけどさ。もっと普通でいいと思う。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/20(金) 22:16:12 

    >>41
    心と笑顔が不一致。これは「助けて!!」のサイン
    人は、恐怖を感じた瞬間「笑顔」を創ると言われています。
    恐怖過ぎる時(命の危機を感じた時)、脳から指令。「笑え!!!!今、笑みを浮かべることで、この場をしのげ!心(命)を守れ!!」
    もちろん、本人は「笑顔」でいることを知りません。
    「怖れ」を感じているのに、まさか、自分が笑顔でいるなんて・・
    心と笑顔が不一致。これは「助けて!!」のサインと捉えたほうがいいかもしれません。
    危険!!笑顔の誤解「いつも笑顔だったから、いじめではないと思っていた」 | 仙台・東北 女性の悩みカウンセリング 心理セラピールーム ベリーズカラー
    危険!!笑顔の誤解「いつも笑顔だったから、いじめではないと思っていた」 | 仙台・東北 女性の悩みカウンセリング 心理セラピールーム ベリーズカラーberrys-color.com

    | 「心と笑顔が一致する」最上級の笑顔で溢れる社会になりますように・・・ 「わはははははははははは」と笑う時、心・ 危険!!笑顔の誤解「いつも笑顔だったから、いじめではないと思っていた」

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/20(金) 22:32:34 

    >>44
    お互いに相手を嫌ってるのに
    薄っぺらい笑みを浮かべ合いながらニコニコ会話してる
    日本人って不気味

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/21(土) 03:09:20 

    自信がない、人目を気にしている、間を持たせたい

    YouTuberで1人トークの時に合間合間でいちいち無意味な笑い声挟む人がいてこんな感じかなって思った

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/21(土) 03:15:37 

    >>42
    不必要に笑うのトピで単なる思い出し笑いのエピソードを出してくる人って日頃から話が通じないんだろうなって思う

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/21(土) 03:17:00 

    不必要に笑う

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード