ガールズちゃんねる

[ネタもOK]せめて日本人の半分が盛り上がれそうな行事

82コメント2025/07/20(日) 06:19

  • 1. 匿名 2025/06/19(木) 22:00:55 

    当時、女子高生だった母曰く、1970年にあった大阪万博の盛り上がりは本当にすごかったそうです
    小学生のころに見た東京オリンピックもそれはそれはすごかったそうです
    令和のオリンピックはコロナもあって盛り上がらず、大阪万博も悪くはないけど高揚感とか一体感はない気がします
    そこまでじゃなくても、せめて日本人の半分が盛り上がるようなイベントは難しいんでしょうっか?

    +15

    -9

  • 2. 匿名 2025/06/19(木) 22:01:32 

    節分

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2025/06/19(木) 22:01:43 

    正月

    +47

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/19(木) 22:01:49 

    >>1
    それ関西圏だけであんまり変わらなかったとこち亀でみた

    +8

    -3

  • 5. 匿名 2025/06/19(木) 22:01:49 

    紅白歌合戦

    +3

    -9

  • 6. 匿名 2025/06/19(木) 22:01:52 

    七夕

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/19(木) 22:01:54 

    大晦日

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/19(木) 22:01:56 

    自分の誕生日

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:06 

    クリスマス

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:07 

    LGBTイベント🏳️‍🌈
    人間はみんなバイで男も女もどっちも好きなんだって

    +1

    -16

  • 11. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:12 

    日本オスのバトルロワイヤル

    +1

    -9

  • 12. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:13 

    ストライキ祭り

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:14 

    毎月15日にみんなで空を見上げる

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:15 

    [ネタもOK]せめて日本人の半分が盛り上がれそうな行事

    +14

    -6

  • 15. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:16 

    野外フェス

    +0

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:20 

    ダメ政治家の公開処刑

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:21 

    秋篠宮様の皇位継承

    +1

    -12

  • 18. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:21 

    犬猫フェス。

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:39 

    有名人の不倫祭り

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:47 

    ワールドカップの時期とか結構盛り上がってるけど、国民の半分ではないか⋯

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:49 

    きのこたけのこ最終決戦

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/19(木) 22:02:52 

    万博もオリンピックも、左よりの人が日本を失敗するように揚げ足取ってる限り無理だよ

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/19(木) 22:03:11 

    巨人vs中日

    セリーグ優勝決定戦

    長嶋茂雄曰く
    「国民的行事」

    +0

    -7

  • 24. 匿名 2025/06/19(木) 22:03:19 

    >>12
    いっそフランスレベルで派手にやってもいいと思ってる
    ストレス発散になりそう

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/19(木) 22:03:30 

    ハロウィンは軽トラ事件で確実に下火になったからねーあとコロナ
    コスプレしてパレードしてる地域もあったのに(今もあるけど)
    ショッピングモールで仮装してるお子さんにお菓子配りますよ!程度には定着したけどこれ以上は無理だろう

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/19(木) 22:03:31 

    盆踊り

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/19(木) 22:03:38 

    金曜日の夜

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/19(木) 22:03:56 

    消費税0円デー

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/19(木) 22:03:57 

    >>1
    その当時の娯楽と現代の娯楽を比べたら現代のがはるかに上だからなのも一因だと思うよ
    極論を言えばスマホ一つで暇を潰せるし世界中と繋がれるから

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2025/06/19(木) 22:04:23 

    >>13
    なんかロマンチックね

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/19(木) 22:04:34 

    >>8
    25歳過ぎてから自分の誕生日嬉しくなくなった

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/19(木) 22:04:41 

    >>1
    多分平成で1番盛り上がったのって日韓ワールドカップだよね?令和で1番は今の所野球のWBC

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/19(木) 22:04:43 

    >>1
    わざわざ万博アンチをベースに話を始める必要なくない?
    それともこれ、万博アンチのダミートピにするつもりで立てたトピ??

    +6

    -6

  • 34. 匿名 2025/06/19(木) 22:05:01 

    >>27
    ドラえもんとクレヨンしんちゃんがあれば

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/19(木) 22:05:10 

    >>11
    日本じゃなくそっちのオス同士の方が盛り上がるよ?
    ファイッ!

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/19(木) 22:05:18 

    >>10
    カルーセル麻紀やはるな愛みたいな弁えてるけど楽しい人たちが企画進行して、電通もろもろ絡まなかったら結構楽しそう
    あー多様性ってこうだよねみたいな

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/19(木) 22:05:51 

    国会前で石破がマツケンサンバIIをやる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/19(木) 22:05:55 

    >>2
    真剣に豆叩きつける節分
    日ごろの憂さ晴らし
    腹の中のもやもやを叩きつけてスッキリ春を迎える。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/19(木) 22:06:23 

    備蓄米行列もイベントに見える
    みんな買うなら行ってみようか的な

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/19(木) 22:06:38 

    花火大会

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/19(木) 22:07:09 

    >>37
    キレがなくネットリしたマツケンサンバ?
    嫌だー

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/19(木) 22:07:35 

    >>2
    タイのソンクランみたいに道ゆく通行人にも豆をぶつけ合って街中豆だらけにする祭りになったら面白そう

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/19(木) 22:07:41 

    選挙前に政治家文春砲祭り

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/19(木) 22:08:19 

    >>17
    DNA鑑定のほうが盛り上がりそう

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/19(木) 22:08:56 

    >>33
    万博アンチとか開催してもいるんだ、、

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/19(木) 22:09:16 

    お伊勢参り

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/19(木) 22:09:52 

    生卵ぶつけ合い

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/19(木) 22:13:55 

    消費税減税

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/19(木) 22:14:27 

    >>1
    例えば一ヶ月消費税無税キャンペーンとか
    半数どころじゃなく八割が盛り上がるかな

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/19(木) 22:15:52 

    換金されなかった宝くじを敗者復活戦☺️

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/19(木) 22:16:25 

    >>24
    電気も水道も何もかも止まっても耐えられるなら…
    公務員のストライキは禁止されてるけど、民営化されたり、スト禁止を緩める案も出てるよね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/19(木) 22:17:01 

    >>36
    下品になりそう、やることも日本関係なくなりそう

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/19(木) 22:19:02 

    大谷が出場したWBCの日米戦は、世帯視聴率が46%とかじゃなかった?あと少し!

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/19(木) 22:20:26 

    日本中のあらゆるお店全店商品無料!デパートからスーパー家も車も農機具も蟹も牛も何もかもありとあらゆる物が無料祭り!!

    血の祭りになりそう…。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/19(木) 22:20:27 

    >>14
    この間上野の科博特別展行ったんだけど。
    縄文時代には既に、男性、女性の象徴に模した土器を、子孫繁栄のための儀式に使われてた。
    それだけ古くから大事なんだなって思った。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/19(木) 22:20:35 

    >>49
    何買う?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/19(木) 22:21:12 

    >>21
    チケット買うわ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/19(木) 22:23:36 

    花火大会とか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/19(木) 22:29:09 

    菓子まき
    結婚式の時の菓子まき楽しかったなー

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/19(木) 22:29:26 

    >>2
    国民総出で、毎年男女入れ替わりで鬼役となり、屋外で、豆をぶつける。豆は町内で支給される。イタリア?のトマト祭りみたいなの。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/19(木) 22:30:49 

    >>14
    新しい祭りの名前は「ペニ」by大悟

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/19(木) 22:37:10 

    >>21
    すぎのこ派が乱入

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/19(木) 22:38:16 

    >>1
    静岡住みで幼稚園の時に大阪万博があった。
    子供心に大阪って途方も無いほど遠くにあると思ってて父親と兄が行く事になってて凄い心配した記憶がある。
    そんな遠くに行って帰って来れなくなったらどうしようってお母さんと2人きりはまぁ良いけど…幼稚園いけなくなるのかなぁ?って思ってた。
    多分外国感覚だったんだと思う。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/19(木) 22:38:27 

    ブルーインパルスのやつ

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2025/06/19(木) 22:39:19 

    >>33
    明日の昼頃からウジャウジャやって来ると思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/19(木) 22:40:01 

    >>35
    日本オスも盛り上がるぞ、ガル男

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/19(木) 22:44:14 

    >>1
    昔は娯楽が少なかったし、今は多様な趣味があるから分散されてる
    というか、リアルよりも2次元とかバーチャルとかオンラインにみんな夢中

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/19(木) 22:47:13 

    >>1
    国民ほとんど盛り上がるイベントって…
    全体主義の思想だな

    個人が各々好きなもの興味のあるものを追求したらいい

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2025/06/19(木) 22:49:50 

    東京一極集中で一体感なんてない

    社会は分断されて格差が広がるばかり

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/19(木) 22:49:52 

    >>63
    可愛い
    当時は今ほど公共交通機関も発達してなかったし他県に行くこと自体が大人にとっても大イベントだったんだろうし幼稚園児が心配するのもわかります

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/19(木) 22:50:38 

    >>66
    ガル男認定しちゃうってことは、日本人だけど男が憎くて仕方ない女性なの?
    いつもの民族かと思ったわ
    日本人の男性は大事にしましょうねー あなたの父上も日本人男性でしょw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/19(木) 22:56:11 

    多様化してるから、皆が同じものに関心もてるって、もうクリスマスと正月だけかもって思う。

    音楽にしても、安室ちゃんやあゆのような、国民的な歌姫みたいな存在も成立しないだろうし。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/19(木) 23:31:51 

    日本で犯罪する不法移民を、ボコボコにする祭り

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/19(木) 23:40:17 

    >>22
    政治主導のプロジェクトは反対勢力が妨害するよねー

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/20(金) 00:01:44 

    >>26
    「大屋根リング盆踊り」 7月28日

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/20(金) 00:07:24 

    >>1
    個人的には、愛子様が立太子されることかな。
    日本にとって明るいニュースになると思う。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/20(金) 00:44:03 

    ねえよ

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/20(金) 01:18:06 

    万札掴み取り大会

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/20(金) 05:08:12 

    熟し柿のメチャぶつけ大会🍅

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/20(金) 06:38:26 

    チー牛サンドバッグ祭り

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/20(金) 13:13:47 

    米騒動じゃない?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 06:19:08  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。