-
1. 匿名 2020/09/04(金) 12:44:11
教えてください。+19
-3
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 12:45:07
上から下まで包丁でピーッて縦に切る。+8
-5
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 12:45:25
かみちぎる+81
-4
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 12:45:31
付き人に開けさせる+95
-4
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 12:45:37
歯で上噛み切ってその流れでシャーッと剥く+25
-1
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 12:45:45
手刀で真っ二つ!+22
-1
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 12:45:50
ナニコレ初めて見た+1
-12
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 12:45:55
キッチンバサミでテッペンちょんぎって切れ込み入れてやる+14
-0
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 12:46:12
シコシコ摩擦で+7
-2
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 12:46:21
>>1+12
-0
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 12:46:37
これは魚肉ソーセージ?
台風に備えて、何本か購入したよ+4
-2
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 12:46:42
赤テープを剥く→切り込みの逆側の先端(3分の1辺り)を指で支える→ゆっくりめくっていく→うまく外れたら線に沿って下げる。+4
-0
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 12:46:42
右の鼻に入れてグルグル回して遠心力と鼻毛の摩擦熱で
ピッとむく+7
-0
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 12:46:44
包丁でズバっと+2
-0
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 12:46:52
>>4
グッドルッキングガイに開けさせるの想像した+52
-0
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 12:47:15
真ん中で割ってパピコみたいに吸う+9
-0
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 12:47:26
愛犬に任す+6
-0
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 12:47:40
筋トレさせて筋肉ではち切れさす+1
-0
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 12:47:48
この方に頼む+38
-0
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 12:48:02
バナナみたいに剥く+0
-0
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 12:48:05
そのままかじる+2
-0
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 12:48:11
むかし、友近がネタ番組で音楽に合わせて開けてたよねwww
すごく好きだったなw+6
-0
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 12:48:24
水槽に入れて泳がしてみる。+4
-0
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 12:48:51
ひとつ結びを断髪してむく+7
-0
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 12:49:00
トランプを人差し指と中指に挟み赤い線に沿って投げるようにシュッとスライドさせる
+4
-0
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 12:49:06
>>1
真ん中から折る+8
-0
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 12:49:27
真ん中をハサミで切ってそのままがぶりつく+1
-0
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 12:49:30
この包みはオブラートだと思ってそのまま食べる+15
-0
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 12:49:43
上の方に爪楊枝を差し込んで、それをねじり上げて、プチンと切れたらスーッと下に下ろすように剥くとカッコよく剥けると山Pが嵐の番組で言っていた+3
-0
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 12:49:48
>>19+0
-0
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 12:49:49
これ端のクシャってなった周辺部分に肉が詰まってイラつくよね
全部つるんと綺麗に食べ切りたい+13
-0
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 12:49:54
>>1
真面目に答えると赤いシール部分をキレイに剥がすと切込みが見えるから、黄色い部分をもって下に引っ張ったら良い+5
-3
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 12:49:58
オブラートみたいなもんだからこのままで良いよ+2
-1
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 12:51:08
>>4
密なので駄目です+4
-2
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 12:51:38
>>5
友近がこの方法でめちゃくちゃ早い+6
-0
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 12:51:49
開けずに丸飲み+6
-0
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 12:52:03
謝りたい
昔友達が同じこと悩んでて
あ、これ簡単だよってソーセージをうばいとり、
二つにグニャッと曲げて八重歯を使ってぷちっ
ほらっ!って友達に返した
呆気にとられた友達のあの時の顔...!
何でだろう?って思ってたけど
大人になったいま、本当に謝りたい+15
-0
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 12:52:04
居合切り+1
-0
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 12:52:32
剥きやすい包装!みたいなやつあるけど、あれも全然剥けないんだけど+6
-0
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 12:53:01
蔵馬に頼んでローズウィップで切ってもらう+4
-0
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 12:54:03
あの、その、あれだ+6
-0
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 12:55:39
>>3
友近がうまいよねwww+4
-0
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 12:58:17
端っこを歯で噛み、咬んだ端をビョーンと引き裂く。伝わるかなこの説明で+3
-0
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 13:00:57
念力+1
-0
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 13:01:53
赤いテープに期待して赤テープ剥がしたのに、下のビニールがついてこなくて全然剥けない時、とても悲しい+6
-0
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 13:02:33
外に出て思いっきり上に投げつけて宇宙まで行けば落ちてきた時袋無くなってるよ+2
-0
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 13:03:03
つまようじで穴をあけてすする
チューーー+0
-0
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 13:04:08
>>19
食べやすく一口sizeにしてくれるだろうね(^ー^)
またつまらぬ者を切ってしまった後なら消毒しといて欲しいなー。+1
-0
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 13:04:09
>>3
スタイリッシュに噛みちぎれないよう+4
-0
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 13:05:32
ベラにムチでビシバシ打ってもらって剥いてもらう。+1
-0
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 13:08:19
>>48
横だけど、五右衛門にとって、つまらなくない物って何だろ?+1
-0
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 13:10:36
ユニコーンにツノで割いてもらう+0
-0
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 13:12:36
室伏広治に「さぁ、お食べ」と言いながら握り潰してもらう+0
-0
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 13:19:30
ここをこうしてこうして
このまま食べる+0
-0
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 13:24:42
>>1
赤いテープは上から剥がすのか、下から剥がすのか、右から剥がすのか、左から剥がすのか…色々試行錯誤して剥がしても剥がし口みたいなのが見つからない。
結局包丁が必要になって、イラっとする。+6
-0
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 13:25:00
>>54
わからない。+0
-0
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 13:26:15
袋が破裂するまで温度を上げる+0
-0
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 13:26:33
>>51
ミルクボーイとか+1
-0
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 13:27:05
>>32
剥がしても切り口がないよ。+2
-1
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 13:27:49
繋げてタケコプターにして使ってるうちに包装剥けてるわよ
開封出来たらすぐ食べなきゃだから帰り道は徒歩になるけど+0
-0
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 13:30:20
自分で開けるのは諦めて次の人にパス+0
-0
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 13:30:23
何故だか包丁やハサミを使うと負けた気分になる。
だからこそ、赤いテープのところが唯一の糸口なのに、赤いテープのところが全っ然役に立たないんだよなー!+2
-0
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 13:31:30
>>62
赤いテープは飾りだと思うようにしてるw+3
-0
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 13:33:46
>>51
何切ってもつまらぬ物というのが五右衛門流の礼儀+2
-1
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 13:33:51
>>62
爪楊枝使う人もいけど、道具を使いたくない気持ちわかるwww+1
-0
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 13:35:03
この赤いテープの意味をご存じでない?+0
-0
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 13:38:01
>>39
納豆のタレ袋は客目線の改良の姿勢が見られるのに、ソーセージは「本気で改善する気あんのか!?」て言いたくなる。+2
-0
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 13:38:08
ヘリで登場したかつやに厶かせる。
+0
-0
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 13:38:28
>>43
口は上から下に、手は下から上にぴゅーっと。+0
-0
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 13:40:40
>>15
+1
-0
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 13:41:18
>>66
その赤いテープが見てくれだけで全く役に立たないんだよ。
うまくいくのは10回食べて1回上手くいくかくらいの確率。+0
-0
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 13:45:03
この人を呼ぶ+2
-0
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 13:46:03
>>67
どこからでも切れますも、どこからも切れない+0
-0
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 13:47:18
>>73
今はだいぶん改良されてるよ。+0
-0
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 13:56:25
俺を呼べ+0
-0
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 13:58:51
ポッキーのCM意識で笑顔でカリッと+0
-0
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 14:09:51
開けない
そのままかぶりつく+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 14:34:55
キュウリの様に端をかじり、カニの様に食べる+0
-0
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 14:40:08
>>1
好きな人と端と端を持って綱引きして開ける。
開いたら両思い。+0
-0
-
80. 匿名 2020/09/04(金) 14:41:32
ピーラーで開ける+0
-0
-
81. 匿名 2020/09/04(金) 15:21:22
>>74
最近もあったよ
切れなくて結局ハサミ使ったのよ
何だったか頑張って思い出すわ+0
-0
-
82. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:26
日本刀でスパーン+0
-0
-
83. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:40
皮ごと食べて、皮をペッペッと出す+1
-0
-
84. 匿名 2020/09/04(金) 16:17:13
>>70
お姉さまたちはそもそも魚肉ソーセージの類を召し上がらないだろうけどなwww+3
-0
-
85. 匿名 2020/09/04(金) 18:01:33
>>37
ジワるw
ほらっ!のときの顔想像しちゃうわwww+2
-0
-
86. 匿名 2020/09/04(金) 18:51:36
パク、もぐもぐ、ペッ(ビニール)+1
-0
-
87. 匿名 2020/09/04(金) 19:02:35
パピーを連れて街へお出かけしてハンドバッグから取り出せば、いつだって殿方が跪いて開けてくれる。
+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/04(金) 19:29:20
フェラの要領で開ける+0
-0
-
89. 匿名 2020/09/04(金) 19:53:01
そのまま油をひいたフライパンで焼く+0
-0
-
90. 匿名 2020/09/04(金) 23:17:57
紫の所に爪楊枝刺してくるくる回す
そしたら黄色から下に引っ張るとキレイに取れるよ
伊藤家の食卓でやってたと思う+1
-0
-
91. 匿名 2020/09/04(金) 23:23:38
Yes, 高須クリニック!+1
-0
-
92. 匿名 2020/09/04(金) 23:48:31
>>1
斬鉄剣なら切れぬものはない!+1
-0
-
93. 匿名 2020/09/05(土) 02:54:34
>>1
半分に曲げてそこへ尖ったのを軽く刺す
パシッとあいて2つに割れる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する