ガールズちゃんねる

地方民が想像する東京

314コメント2025/06/19(木) 19:37

  • 1. 匿名 2025/06/18(水) 00:47:04 

    ふつうに芸能人が歩いてる
    地方民が想像する東京

    +131

    -16

  • 2. 匿名 2025/06/18(水) 00:47:38 

    人が沢山

    +97

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/18(水) 00:47:40 

    ブスの巣窟

    +8

    -41

  • 4. 匿名 2025/06/18(水) 00:47:41 

    欲しいものがすぐ手に入る

    +80

    -8

  • 5. 匿名 2025/06/18(水) 00:47:49 

    とにかく人混み

    +88

    -4

  • 6. 匿名 2025/06/18(水) 00:47:49 

    普通の道でも明るい

    +52

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/18(水) 00:47:58 

    みんなおしゃれで美人

    +15

    -28

  • 8. 匿名 2025/06/18(水) 00:48:13 

    いつも電車の席に座れない

    +76

    -6

  • 9. 匿名 2025/06/18(水) 00:48:19 

    都民のみんながみんなシャレオツな店を知っていると思ってる
    地方から来た人をチェーン店連れてくとがっかりされる

    +27

    -12

  • 10. 匿名 2025/06/18(水) 00:48:23 

    駅に吐瀉物

    +13

    -13

  • 11. 匿名 2025/06/18(水) 00:48:28 

    新宿駅から出れない

    +66

    -5

  • 12. 匿名 2025/06/18(水) 00:48:44 

    どこでも待ち時間が長い

    +17

    -5

  • 13. 匿名 2025/06/18(水) 00:48:51 

    良くも悪くも人に興味がない。

    +42

    -6

  • 14. 匿名 2025/06/18(水) 00:49:00 

    すぐスカウトされる

    +10

    -6

  • 15. 匿名 2025/06/18(水) 00:49:01 

    ゴミゴミしてて道が汚い 

    +17

    -8

  • 16. 匿名 2025/06/18(水) 00:49:12 

    家賃が高い

    +70

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/18(水) 00:49:16 

    階段が多いしたくさん歩く

    +38

    -3

  • 18. 匿名 2025/06/18(水) 00:49:19 

    ふらふら歩いているうちに銀座や表参道、新宿に迷い混み、その地名だけで田舎者は萎縮する

    +23

    -5

  • 19. 匿名 2025/06/18(水) 00:49:25 

    空気が悪い

    +19

    -6

  • 20. 匿名 2025/06/18(水) 00:49:27 

    何でもやたら高い

    +37

    -5

  • 21. 匿名 2025/06/18(水) 00:49:49 

    乗り換えとかでやたらと歩かされる

    +62

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/18(水) 00:50:03 

    ビルがやたら高い

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/18(水) 00:50:27 

    凄く臭い人が電車に乗っている

    +14

    -6

  • 24. 匿名 2025/06/18(水) 00:50:48 

    ほとんどが上京して来た人
    生粋の東京人は別に田舎を馬鹿にしてない

    +51

    -14

  • 25. 匿名 2025/06/18(水) 00:50:58 

    ネズミが馬鹿でかい🐀

    +20

    -6

  • 26. 匿名 2025/06/18(水) 00:51:04 

    実際は東北人ばかり

    +11

    -12

  • 27. 匿名 2025/06/18(水) 00:51:04 

    >>1
    東京23区で家賃最安値だからって上井草に住んだらキラキラ港区女子とは真逆の全然違う生活になるよ
    荻窪まで出ないとAfternoonTeaもFrancfrancもない

    +31

    -5

  • 28. 匿名 2025/06/18(水) 00:51:10 

    みんなオシャレですましたい顔して生活してる

    +1

    -8

  • 29. 匿名 2025/06/18(水) 00:51:24 

    ゴキブリ多そう

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2025/06/18(水) 00:51:51 

    何でも宅配

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/18(水) 00:52:16 

    汗臭い満員電車

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2025/06/18(水) 00:52:21 

    面積が細長くて狭いから、電車に乗ったらすぐに埼玉とか隣の県になる

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/18(水) 00:52:43 

    買い物行くのも電車か徒歩(猛暑のアイス溶けるよね?)

    +8

    -8

  • 34. 匿名 2025/06/18(水) 00:52:55 

    並ぶの好きそう

    +4

    -8

  • 35. 匿名 2025/06/18(水) 00:52:56 

    そこら辺の道が全体的に臭そう

    +10

    -6

  • 36. 匿名 2025/06/18(水) 00:52:59 

    >>1
    「日本人の9人に1人は東京人」

    +6

    -10

  • 37. 匿名 2025/06/18(水) 00:53:02 

    東京たまに遊びに行くけど意外に服装が普通

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/18(水) 00:53:10 

    星が見えない

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2025/06/18(水) 00:53:13 

    電車を待つということを知らない

    +22

    -6

  • 40. 匿名 2025/06/18(水) 00:53:29 

    >>3
    逆で、美男美女の巣窟だと思ってた

    +17

    -15

  • 41. 匿名 2025/06/18(水) 00:53:41 

    >>21
    都道府県みたいな47番ゲートの洗礼

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/18(水) 00:53:54 

    地方出身のくせに生粋の東京育ちのフリしてる奴が多い

    +29

    -7

  • 43. 匿名 2025/06/18(水) 00:53:57 

    女は今田美桜みたいな人ばっかり
    男は星野源みたいな人ばっかり

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2025/06/18(水) 00:54:16 

    >>3
    美人は福岡に集まるからねw

    +5

    -19

  • 45. 匿名 2025/06/18(水) 00:55:04 

    外国人が多い

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/18(水) 00:55:39 

    >>44
    そんなことは無い
    by福岡県民

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/18(水) 00:55:54 

    美男美女ばかり

    +0

    -10

  • 48. 匿名 2025/06/18(水) 00:56:03 

    全ての物が最先端
    実際に東京へ行って驚いたのは地下鉄の駅の古さと不便さ

    +9

    -7

  • 49. 匿名 2025/06/18(水) 00:56:05 

    腕時計はアップルウォッチしてそう

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2025/06/18(水) 00:56:07 

    怖い人が沢山いる

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2025/06/18(水) 00:56:11 

    東京駅の中は迷路
    コインロッカーがゴミゴミして見つからない

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/18(水) 00:57:18 

    いい意味で人に関心がない

    +11

    -5

  • 53. 匿名 2025/06/18(水) 00:58:08 

    人が多すぎるからあちこち行列が発生
    トイレでも行列

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/18(水) 00:58:09 

    >>4
    逆にバズりコスメとかは秒で売れて手に入りづらいイメージ
    田舎のほうが残ってるイメージ

    +26

    -4

  • 55. 匿名 2025/06/18(水) 00:58:33 

    クラブでDJが流す曲に合わせて、おしゃれっぽい男女が揺れている

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2025/06/18(水) 00:58:44 

    道にタバコの吸殻落ちてたり
    痰が吐かれてる

    +5

    -10

  • 57. 匿名 2025/06/18(水) 00:58:57 

    「だべ」「じゃん」を語尾に付ける

    +5

    -12

  • 58. 匿名 2025/06/18(水) 00:58:58 

    >>1
    キラキラと澱みとが混在してる地獄

    +14

    -4

  • 59. 匿名 2025/06/18(水) 00:59:13 

    どんな人間でも受け入れてくれる街

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2025/06/18(水) 00:59:20 

    夏はくさい
    とにかく臭い

    +8

    -9

  • 61. 匿名 2025/06/18(水) 00:59:56 

    >>60
    川口ゆりさん?

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2025/06/18(水) 01:00:05 

    >>38
    夜空を見上げると見えるのは雲

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2025/06/18(水) 01:00:24 

    満員電車で押されても無言

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/18(水) 01:00:29 

    東京駅のトイレがまだ昭和っぽくて汚い
    イメージです

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2025/06/18(水) 01:00:48 

    外人が多い
    とくに中国人

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/18(水) 01:00:54 

    >>57
    じゃんは神奈川横浜だから東京じゃない

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/18(水) 01:00:59 

    東京人「30分に1本しかないの?え、これから30分も待つの?」
    田舎人「30分に1本?めっちゃ助かるー」

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/18(水) 01:03:26 

    治安が悪い

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2025/06/18(水) 01:03:34 

    備蓄米買わなそう

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/18(水) 01:03:48 

    >>1
    これはマジで思ってた
    小学生低学年の時に初めて東京旅行する時に芸能人に会えるかも!と思ってリュックにサイン色紙入れてたわ


    +35

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/18(水) 01:04:21 

    夏めちゃくちゃ暑い

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/18(水) 01:04:31 

    >>69
    学校給食思い出しそうだから

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/18(水) 01:04:33 

    東京はコンクリートジャングルで畑や田んぼとか自然なんか一切無いのかと思ってた

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/18(水) 01:04:36 

    >>51
    やっと見付けてもいっぱいだったり、自分の入れたロッカーがどこか分かんなかったり

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/18(水) 01:05:17 

    怖い
    根拠はないけど、とにかく怖い気がする

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/18(水) 01:05:39 

    >>9
    地方から出てきた子と行くように調べてるよ
    せっかく楽しみに来てるんだし
    お土産とかも調べてる

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/18(水) 01:05:46 

    方言がなくて みんな標準語

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2025/06/18(水) 01:05:47 

    >>66
    よこ、東京は言わないの?

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2025/06/18(水) 01:05:59 

    >>48
    金持ちは車で移動するから

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/18(水) 01:06:08 

    >>1
    港区に住んでる男はみんな金持ちで、女はみんなパパ活してると思ってる。実際会社の近くだから住んでる普通の人がほとんどだよ。

    +29

    -3

  • 81. 匿名 2025/06/18(水) 01:06:42 

    運転免許なくても余裕

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2025/06/18(水) 01:12:15 

    可哀想な主さん

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2025/06/18(水) 01:12:44 

    >>78
    横浜も東京も近くて言葉混ざるから
    使うに決まってんじゃん!
    あ、でも高齢者は使わないなあ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/18(水) 01:13:39 

    >>81
    金持ちは車で移動するってコメントあるけど?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/18(水) 01:13:53 

    一般人なのにスタイル良くてオシャレ

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2025/06/18(水) 01:14:25 

    >>69
    まずイオンとか大型スーパーが都内駅近にほとんどないよね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/18(水) 01:14:36 

    夜中でも明るい

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/18(水) 01:14:49 

    >>60
    何が臭いの?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/18(水) 01:15:49 

    スーパーとかコンビニにもオシャレな人がたくさんいそうだからメイクしないと外に出られなそう

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/18(水) 01:15:49 

    中国人が大量にいる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/18(水) 01:16:44 

    お金があれば楽しい、貧乏人は苦しいだけ。ってイメージ

    +8

    -6

  • 92. 匿名 2025/06/18(水) 01:17:55 

    お金持ちしか住めないところ

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2025/06/18(水) 01:18:31 

    >>14
    佐渡ケ嶽部屋に入りませんか?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/18(水) 01:24:28 

    >>1
    普通に東京タワーが歩いている
    有事の際には、巨大ロボットに変身

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/18(水) 01:25:33 

    >>52
    ちゃんとあるから
    港区のコンサル勤務だけど、BU内部のパートナーの婚姻有無、子供有無、子供の進学先まで知れ渡ってる

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2025/06/18(水) 01:33:05 

    想像でないとダメなの?逆に難しくならない?笑

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/18(水) 01:33:31 

    >>27
    調布市だけどアフタヌーンティーもFrancfrancもあるよ

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/18(水) 01:33:46 

    >>9
    逆の体験したわ
    地方の友人が東京に来てスタバ行きたい!って言ってきて、え?そんなスタバで良いの?と戸惑ってたら
    まだその子の地方にスタバが無くて行きたいってことだった

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/18(水) 01:35:07 

    車の免許なくても不便じゃない

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/18(水) 01:35:59 

    四季をがっつり感じられない

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2025/06/18(水) 01:37:49 

    >>1
    むしろ地元のラーメン屋で高田純次と相席になるまである

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/18(水) 01:38:14 

    新幹線の品川駅の意味が分からない
    品川って東京の区だよね?

    +5

    -5

  • 103. 匿名 2025/06/18(水) 01:38:33 

    山が見えない

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2025/06/18(水) 01:42:05 

    くさそう

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2025/06/18(水) 01:44:30 

    >>91
    それは東京に限らず世界共通だと思う

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2025/06/18(水) 01:53:45 

    >>3
    悪の巣窟みたいな言い方www😂😂😂

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/18(水) 02:00:11 

    どこ見ても山が見えない

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2025/06/18(水) 02:10:50 

    京成荒川駅と土手

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/18(水) 02:12:56 

    >>14
    条例で禁止されてるんだけどね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/18(水) 02:14:35 

    東京タワー、スカイツリー、渋谷が1番オシャレなスポット

    +0

    -4

  • 111. 匿名 2025/06/18(水) 02:14:59 

    誤解されてるよなぁ色々と。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2025/06/18(水) 02:16:20 

    ゆきずりの街

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/18(水) 02:22:18 

    >>1
    うん普通に芸能人に会えそうって思った

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/18(水) 02:33:14 

    西の方は田舎なんだと大人になってから知った

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/06/18(水) 02:46:59 

    冷たい
    でも実際住んでみたら親切な人多かった

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/18(水) 02:59:37 

    昔ながらの醤油ラーメン

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/18(水) 03:22:35 

    >>1
    実際毎日じゃないけれど、いるのはいるよ。
    最近も近所の鳥貴族に芸能人が来てた。取材か何かだけれどね。カメラもいた。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/18(水) 03:37:05 

    >>3
    東京ほどブスが偉そうに闊歩してる街はヌー

    +5

    -6

  • 119. 匿名 2025/06/18(水) 04:01:20 

    >>1
    ラッキー池田と大槻ケンヂはいたな(微妙)

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/18(水) 04:02:13 

    空が狭い

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/18(水) 04:02:30 

    電線がない

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2025/06/18(水) 04:07:27 

    >>27
    Afternoon teaとFrancfrancってキラキラ港区女子なの?
    結構安価な価格帯で田舎でもあるイメージなんだけど。

    +36

    -2

  • 123. 匿名 2025/06/18(水) 04:23:18 

    街中でやたらインタビューしてる、田舎だったら必死でカメラに映ろうとするけど東京は華麗にスルーする人ばかり

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2025/06/18(水) 04:32:03 

    ドラッグが蔓延してる

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2025/06/18(水) 04:35:08 

    昔住んでた立川に久しぶりに行ったら近未来都市になってた

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2025/06/18(水) 04:51:26 

    お給料が高い
    東京は手取り100万は無いと暮らせない
    子供なんか育てられない

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2025/06/18(水) 04:59:11 

    タクシーを拾ったら前の時間に出た人に追いつけるぐらい早く空港に着ける

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/18(水) 05:07:29 

    >>1>>3>>8
    石破を当選させ続けている鳥取民、岩屋の大分民、森山の鹿児島民、岸田宮沢の広島民、米山の新潟民、野田の船橋民、河野の平塚民、福山と前原の京都民は東京に来るなよ

    +9

    -4

  • 129. 匿名 2025/06/18(水) 05:49:49 

    新宿は東京で1番汚いと思ってる

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2025/06/18(水) 05:53:33 

    >>116
    最近横浜家系とか美味くもないのが無理矢理美味しいと言う情報振り撒いて流行らしてる

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2025/06/18(水) 05:56:20 

    >>112
    あちこちで尻と頭の軽いのがナンパしたりされたりしてるわ とくに繁華街の居酒屋なんて釣れなかったらよほどモテないと自覚できるわ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/18(水) 05:58:01 

    >>9
    それは東京とか地方とか関係なくない?
    地方に住んでいたって、別の地域から来た人をチェーン店に連れて行ったらがっかりされるよ
    普通にその地域ならではのお店にするよ

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/18(水) 06:00:56 

    >>1
    実際に都内歩いてたら何々君ですよね?!っていきなり私の隣歩いてた男の人に女の子が声かけてたわ
    私は全然知らない人だったし何なら普通に街歩いてる人の方がイケメンだと思ったからこんなオーラもなく普通ぐらいの顔?か普通より下みたいのがアイドルなのかーって思った

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2025/06/18(水) 06:04:51 

    Gが出る
    携帯が重い
    目黒区白金高輪 田園調布は田舎
    秋葉原は観光地化してる
    タワマン多過ぎ
    唯一好きなのは羽田空港
    地方民が想像する東京

    +3

    -5

  • 135. 匿名 2025/06/18(水) 06:08:55 

    みんなお洒落で小綺麗にしてる

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2025/06/18(水) 06:10:56 

    >>116
    町中華って言う謎の立ち位置の店がまだあるの多分東京くらいだと思う。田舎だと高齢で跡取りいないから中華はチェーン店か中国人がやってる謎台湾料理店しかない

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2025/06/18(水) 06:19:03 

    次の電車がすぐ来る。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/18(水) 06:22:11 

    行けども行けども住宅地が途切れない

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/18(水) 06:22:20 

    英語力が高い人が多そう

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/06/18(水) 06:29:34 

    そういや、出てくるとき何のイメージも無かったなぁ
    高層ビルを見ても特にどうも・・・

    わぁ皆標準語だぁ~とは思ったか

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/18(水) 06:30:59 

    タワマンに住んでいる

    実際、東京生まれは埋立地に建ってるタワマンには住まないけどね
    元の状態知ってるから


    +9

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/18(水) 06:31:11 

    >>1
    人が困っても見て見ぬふり

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2025/06/18(水) 06:34:38 

    >>2>>5

    田舎者とかメンタル弱い人は人混みが苦手だろうね

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2025/06/18(水) 06:37:59 

    >>70
    わなる
    スカウトされるかもって思った

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2025/06/18(水) 06:45:14 

    >>48
    アジア圏からの観光客もそう感じるらしいね
    ロンドンもNYもパリも、歴史ある大都市の地下鉄駅は大抵古くてボロいんだけど

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/18(水) 06:49:31 

    夢が叶う場所でもあり、夢の墓場でもある

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/18(水) 06:51:33 

    >>27
    違う意味でキラキラな歌舞伎町まで1本で行けるがなw

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/18(水) 07:03:36 

    誰も現金持ち歩いてない

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2025/06/18(水) 07:04:34 

    皇居の周りを走るランナーが多い

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/18(水) 07:05:31 

    スマホがないと生きてけない
    飲食店でオーダーもできない

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/18(水) 07:05:32 

    駅の出口が多すぎる。目的地に合わせて出口を考えるとか難易度高い…迷宮すぎ

    地元じゃ西と東しか選択肢ないのに…ってか、最寄駅は無人だから改札もないや。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/18(水) 07:08:24 

    駅と言ったら東京駅の赤レンガのイメージ。乗降客数は新宿渋谷池袋駅の方が多いらしいけど、東京駅のイメージしかない

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/06/18(水) 07:09:33 

    東京大神宮
      ↓
    鶴岡八幡宮や大宮氷川神社並みの大きい神社なのかな?
      ↓
    (行ってみると)小っちゃ!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/18(水) 07:10:03 

    暗くなっても子供だけで外にいる

    日曜の家族連れが電車移動

    中国人だけ連泊してる民泊

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/18(水) 07:10:26 

    >>1
    よくすれ違うよ

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2025/06/18(水) 07:11:32 

    川が臭い
    海が汚い

    +5

    -5

  • 157. 匿名 2025/06/18(水) 07:12:42 

    電車が一分一秒も遅れずに定刻通りに来ると思ってる。そんなはずねー。しょっちゅう遅れて駅員が機械的な声で「お急ぎのところ電車遅れまして申し訳ありません」って謝ってる。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/18(水) 07:16:25 

    何をするにもお金がかかる

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2025/06/18(水) 07:19:04 

    みんなオシャレ😎✨

    +3

    -6

  • 160. 匿名 2025/06/18(水) 07:19:47 

    >>144
    わなる?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/18(水) 07:19:55 

    >>4
    ミスドのもっちゅりなんとか全然売ってない
    地方のが買えるって聞いた

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/18(水) 07:22:02 

    >>57
    それ浜っ子だべ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/18(水) 07:23:33 

    治安の悪い場所の話しかしてない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/18(水) 07:30:40 

    地方民が想像する、だよね??

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2025/06/18(水) 07:31:11 

    殺人者、キチガイも多い

    +2

    -5

  • 166. 匿名 2025/06/18(水) 07:33:26 

    家賃に収入の半分持ってかれてカツカツ生活しているけど刺激があって楽しんでいる感じ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/18(水) 07:55:10 

    >>1
    何かのイベントでしか見ない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/18(水) 07:55:42 

    >>80
    へー、港区に限ってもそういうタイプの人はごく一部なんだね
    SNSの港区女子なんか見てると「こういう世界が当たり前、皆やってる」みたいに言うよね
    なんかああいう世界の人ってやたらと正当化したがるイメージある
    馬鹿男が「昔はみんなブルセラやってた援交やってた」って言うみたいに
    そんなの都会のごく一部の話でしょっていつも思ってた

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/18(水) 07:56:05 

    >>27
    フランフランはオバサンも買ってたけど、ちょっとふわふわしてるかなー

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/18(水) 07:56:57 

    港区は、普通に仕事に行く場所です
    新橋も港区 エブリデイ港区

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/18(水) 07:57:52 

    治安悪い場所って繁華街だけでしょ
    埼玉やちばらきの人たちが車で都内のスーパーに来て
    カートぶつけてくるんじゃない

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2025/06/18(水) 07:59:06 

    >>165
    一つの区に島根県鳥取県以上の人口がいると考えると
    少ないのでは

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/18(水) 07:59:46 

    気取った人たちが高台に住みたがる

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/18(水) 08:01:02 

    >>27
    アフタヌーンティーとFrancfrancで良いなら埼玉でも行けるべ
    あと荻窪も女子ホイホイエリアではあるけど港区とは系統が違うよ

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/18(水) 08:04:47 

    >>174
    港区女子は顔は普通の学生なのに、良い女ぶったドレスでギラギラしてそう

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2025/06/18(水) 08:04:56 

    >>33
    溶ける!笑
    ミニストップ徒歩30秒だけど家着いた瞬間ソフトクリームの形は保ててない…

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2025/06/18(水) 08:05:15 

    千葉住みだから、東京まで30分で行けるけど、20年住んで居ても行くのは半年に一度くらいで、興味が無いとそんなもんです笑

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/18(水) 08:09:46 

    普段の書き込みがこのトピの内容な気がするけど
    普段から例え住んでる人ってトピタイでも住んでる人の書き込みのが少ない気がする

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/18(水) 08:11:01 

    >>33
    家の近所に数え切れないくらいコンビニもスーパーもあるから、重いものや冷凍食品は一番近い店で買う。1分も掛からない。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2025/06/18(水) 08:11:36 

    奥多摩に行ったことがない

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2025/06/18(水) 08:12:15 

    >>1
    カフェとかスタバとか百貨店でたまに見かける

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/18(水) 08:13:35 

    それどーなってんの!?みたいなモデルレベルのスタイル良い人を見かける事。
    私の地方都市ではもちろんおしゃれでかわいい人もたくさんいる。でもせいぜい背が高めですらっとしてるねぐらい。普通の人でも痩せてるとか太ってる、という分類しかない。
    東京にはそれにプラスして異次元の身長とスタイルの女性がたまにいる
    週末の繁華街で見かける

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2025/06/18(水) 08:14:27 

    >>1
    離島等の特殊は除いて東京都は全て23区内だと思ってた
    八王子市の存在を知って23区以外がある事を知った

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2025/06/18(水) 08:15:36 

    超高層マンションが立ち並んでる

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/18(水) 08:15:49 

    名古屋以西の人は襟を立てたり全身真っ白や
    派手な色や目立つ花柄やレースが好きだなと思っている

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/18(水) 08:17:00 

    >>3
    観光客と上京組のこと?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/18(水) 08:17:56 

    >>88
    東京、臭いとかネズミとかよく書かれているけど、地方も独特の匂いがするし、ネズミもここ数十年見てない。東京も広いからね。

    +3

    -4

  • 188. 匿名 2025/06/18(水) 08:19:50 

    空気が悪そう

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2025/06/18(水) 08:24:53 

    新宿と池袋はスラム街
    外国語が飛び交い、犯罪も多い

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2025/06/18(水) 08:25:13 

    >>1
    何だったら同じマンションの住人だよw

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/18(水) 08:28:42 

    >>48
    流行の最先端と思ってた原宿が地元より汚くて古いJRの駅だった時は本気でびっくりした
    街並みも昭和みたいなのにそこに人が詰め掛けててさらにびっくり

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/18(水) 08:29:52 

    >>11
    昔就職活動で面接に行くために新宿駅で降りたんだけどマジでどこが何口でどうやって出ればいいかわからなかったわw

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2025/06/18(水) 08:30:09 

    ネズミは東京の地下鉄駅に居る
    終電後のホームを電車が動いてから見ると分かる
    自販機の辺りからワーっと出てくるが人が居る時は出ない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/18(水) 08:33:27 

    >>24
    東京トピで散々バカにしてるじゃん‥

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2025/06/18(水) 08:34:28 

    都下に住んでいる(多摩川を越えたところ)けれど、新宿出る日はちょっとした覚悟。電車込んでいるし、座れないかもしれない。30分近くかかる。たまには都心に用事がある日があって出かけるんだけれど、「めんどいなあ」というイメージ。

    外国人も含めて人が多いし。マスクして出かけた方がいいね。人混みには色々な菌がうようよ。コロナとか風邪とかその他流行り病をもらってくる可能性がある。その辺のものにあんまり触らない方がいいよ。お店とかに入って食事をしたりお茶飲んだりした時は要注意。私はアルコールタオル持参する。

    お家に帰ってきたら、手を洗うこと。できればお風呂に入って着替えた方がいい。

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:22 

    道で手を上げてればタクシーが停まる

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2025/06/18(水) 08:35:36 

    >>42
    同じ時期に上京した奴と有名スポット行った時に東京の夜景を見ながらめちゃデカい声で「ガル子ちゃんも東京の人になったんだよ!」とか言ってきて、は?だった。
    お前こそ東京に憧れて憧れて田舎から出てきた一部じゃんって思った。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/06/18(水) 08:37:53 

    >>11
    新宿駅は広いだけで作りは単純だけど、渋谷駅の方がはるかに複雑で難易度高いよ
    生まれも育ちも都内だけど、未だに渋谷はわからなくなる

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2025/06/18(水) 08:38:03 

    >>182
    身長高くてスタイル良い人も地方から都会に集まるからね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/18(水) 08:39:40 

    Uber eatsを普段使い

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/18(水) 08:42:42 

    >>1
    芸能人が住んでるエリアの住民だとまぁまぁある。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/18(水) 08:43:52 

    >>187
    都心に住んでるけど、めっちゃネズミ見るよ..

    地元の田舎に住んでた時はウシガエルがめっちゃいた

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2025/06/18(水) 08:54:42 

    >>3の祖国、アイヤー国の紹介ですね
    ブス揃いなのは知ってます

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/18(水) 08:59:02 

    >>170
    ガルでも「あなたは知らないと思うけど、港区はー」っていう人いるけど私も含めて港区で働いてる人なんていくらでもいるよね
    港区の◯◯ヒルズで働いてるけど同僚のおじさんはゴルフシャツで会社来ちゃうタイプだよ

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/18(水) 08:59:58 

    大企業の本社がみんな東京に集中している

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/18(水) 09:01:20 

    とにかくよく歩く

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/18(水) 09:01:41 

    >>101
    それは羨ましい!!

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/06/18(水) 09:05:55 

    >>198
    東横線が改装されて、またわかりにくくなったね。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/18(水) 09:07:09 

    >>11
    東京駅のほうが広いから、もっと難しい。
    新幹線も加わるからね。

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2025/06/18(水) 09:09:30 

    >>208
    渋谷と横浜に挟まれた横浜民だけどどちらの駅も分かりにくくて迷う

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/18(水) 09:16:05 

    高級車がたくさん走ってて男はカッコいい人が多くて女のコはかわいい人が多い
    食べ物も知らない物が流行ってる
    高層ビルのエレベーターどきどきする
    知らない男の人がやさしい
    いっぱい声かけられる

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2025/06/18(水) 09:21:02 

    >>9
    よその県から遊びに来るなら絶対おすすめのお店を予めリサーチしてから連れて行く。チェーン店はこういう時はなんか思いやりに欠けると思う。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/06/18(水) 09:22:12 

    >>27
    私実家が上井草ら辺だけど中学生の頃とか、渋谷原宿行くってときはもう友達も気合い入りまくりだったよw
    なに着てこうか前の日から悩んでさ
    それ程都内でも全然違うよね
    大人になって一人で歩くようになって私も大人になったなってしみじみする

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2025/06/18(水) 09:24:50 

    流行のお店にしょっちゅう行ってると思われてるけど普段の生活圏なんて限られてるから中目黒だとか麻布台ヒルズだとか日本橋だとか毎日フットワーク良く行ける訳じゃない

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/18(水) 09:26:05 

    >>102
    私はおっしゃっていることの意味が今一つわからないですが。2003年に品川駅に東海道新幹線がとまるように
    なっただけでしょう

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/18(水) 09:44:40 

    >>122
    おらが街にはない。特急止まるけどない(;_;)

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/18(水) 09:47:37 

    >>194
    田舎に住んでる人とか田舎自体のことはバカにしない。上京してきて東京人ぶった田舎者はバカにされる。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/18(水) 09:54:39 

    >>102
    どゆこと?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/18(水) 09:55:39 

    >>214
    そんなに思ってもいないが…

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/18(水) 10:01:20 

    シャワーの水圧が低い

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2025/06/18(水) 10:04:10 

    >>24
    八王子や23区外は拗らせてる人がいるので注意

    +3

    -6

  • 222. 匿名 2025/06/18(水) 10:04:58 

    東京スタンダードで何でも測る
    地方民にもプライドがあることを知らない

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/18(水) 10:08:14 

    >>1
    実家が某テレビ局の近くだったからよく見かけたよ。でも私服でノーメイクで普通に歩いてると案外わからないんだよね。とりあえずたいていの芸能人は凄く細い。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2025/06/18(水) 10:09:47 

    >>156
    新宿駅や歓送迎会の増える季節のメトロが臭すぎる
    構内汚物まみれ

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2025/06/18(水) 10:11:00 

    >>91
    意外と棲み分けられてるんじゃない?
    渋谷なんかまさにそうだと思った
    地方民の意見

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/18(水) 10:13:25 

    >>1
    人と出会う機会が多いから、まともに人間関係を築く気がない人が多い

    田舎の監視社会を揶揄するが、人と出会ってもまず品定めから入る

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/18(水) 10:17:07 

    >>80
    そうなの!?上京したばかりなんだけど、日本のお金持ちが港区に集中してると思ってた…
    逆に港区以外でどこにすむのかな

    +1

    -6

  • 228. 匿名 2025/06/18(水) 10:25:07 

    >>24
    近所に某企業の独身寮があるんだけど、たくさん知り合いになって仲良くしてもらってるよ。親族も友達もほぼ東京出身だからがるちゃんを知る前は貴重な情報源だった。青森出身の人に「家賃以外の物価はたいてい東京の方が安い」って言われた時は衝撃的だったわ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/18(水) 10:26:56 

    >>102
    なお品川駅は品川区でなく港区にあるよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/18(水) 10:29:05 

    格差の街

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/18(水) 10:31:10 

    >>219
    ヨコだけど、同僚が「都内出身の彼なのに流行りお店とか全然知らない。私の方がよく知ってる」って言ってたのを聞いて都民だからといってそんなに知らないでしょとは思った

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/18(水) 10:32:37 

    >>102
    同じ都道府県内でも新幹線が複数駅に止まるの普通じゃない?

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2025/06/18(水) 10:36:55 

    >>102
    東京駅から近いからいらないって事ですか?私は新幹線は必ず品川駅から乗るけど。新幹線が品川駅とまるようになってから芸能人もちょくちょく見るようになった。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/18(水) 10:43:42 

    対人関係がドライで楽だと思ってる
    そんなのは地方出身者で近所に知り合いがいない人だけだよ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/18(水) 10:43:43 

    >>24
    人によるね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/18(水) 10:44:22 

    派手な服が着やすい

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/18(水) 10:49:10 

    地元は盆地だからどの方向みても遠くに山が見えるんだけど東京行ったらどこ見ても山見えなくてこれが都会か!ってなった

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/06/18(水) 10:51:13 

    >>1
    いつどこにいても芸能人と遭遇するかもしれないっていう地方にはない心地よい緊張感に憧れる

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/18(水) 10:53:18 

    >>170
    新橋駅近辺はがる民の想像を超える汚なさだよ。ガード下にはいまだにホームレスが住んでるし、早朝は至るところに汚物が。朝までやってる居酒屋がたくさんあるからなのかな。カラスもたくさんいるしネズミもたまに見るよ。安くて美味しい店もたくさんあるんだけどたいてい店内は油っぽい。潔癖症の人には無理な街だよ。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/06/18(水) 10:59:59 

    ムワッと熱いイメージ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/18(水) 11:00:55 

    >>27

    地元で笑ってしまう
    杉並区いい所だけど
    港区女子に憧れてるならアクセス悪いから
    西武新宿線も中央線沿いにも住まん方がいいw

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2025/06/18(水) 11:27:50 

    早口、早歩き

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/18(水) 11:47:34 

    >>38
    金星とか強い光のや、衛星、よくわからん星は見える
    オリオンは見えない
    月を愛でる

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/18(水) 11:54:19 

    >>187
    繁華街のように飲食あるところにはどこにも
    デブネズミがいるだろうね
    田舎には飲食ないがドブネズミが出た

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/18(水) 12:08:28 

    一定数、車に乗ってることが自慢になると思ってる

    地方民は一人一台なので反応に困ったわ…

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2025/06/18(水) 12:10:00 

    東京素敵だね〜ってとりあえず自慢気なやつに言うと満足そうな顔をする

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2025/06/18(水) 12:10:47 

    >>38
    夕日が綺麗だとインスタストーリーにあげがち
    珍しいんやろな

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2025/06/18(水) 12:25:45 

    億万長者ゲームとか、いたストのマップに東京あるとしたら、エリアのビルが全てデカくて、踏んだら破産しそうなイメージ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/18(水) 12:31:09 

    >>122
    港区女子と共通するのはラベイユの蜂蜜🍯
    荻窪でも麻布台ヒルズでも売ってる

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/06/18(水) 12:48:17 

    >>217
    東京を気に入ってくれたならいいじゃん。
    土地に馴染もうと頑張ってるんでしょう。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/18(水) 13:03:49 

    >>200
    それは辛いね ガンバレ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/18(水) 13:15:30 

    >>25
    冗談なしに猫くらいある。

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2025/06/18(水) 13:48:47 

    東京は関東ローム層の黒い土か赤い土のイメージ
    とキャベツ畑

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/18(水) 14:04:04 

    >>94
    都庁はマジで巨大ロボットに変形するって聞いた

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/18(水) 14:19:39 

    >>40
    実際美男美女多いよね

    人が多いから当然っちゃ当然だけど新宿駅なんかモデルさんみたいな人が普通に何人もいる
    あと、背が高い人が多い

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2025/06/18(水) 14:50:41 

    >>11
    池袋駅もそういうイメージ
    ダンジョンなんだっけ?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/18(水) 15:11:23 

    ゴキブリ
    ねずみ
    トコジラミ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/18(水) 15:12:12 

    ドームが古くて狭い

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/18(水) 15:40:26 

    >>198
    渋谷と梅田は良い勝負
    どっちもダンジョンw

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2025/06/18(水) 15:43:48 

    >>122
    どっちもイオン御用達だよねw

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/18(水) 16:17:22 

    >>1
    しゃれたレストラン行けば芸能人がいると思ってる

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/18(水) 16:25:02 

    >>261
    全く思ってない

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/18(水) 16:26:47 

    >>52
    関心を持つ範囲は身内のみ
    他はみんな当たり障りなく付き合って、本音は遠回しに察しろ圧で伝え合わないとフェードアウト

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/18(水) 16:29:06 

    >>136
    チェーン店でもその地域で3店舗展開レベルのチェーン店があるよ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/18(水) 16:42:37 

    電車に乗り遅れてもすぐ次のがくる

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/18(水) 17:17:10 

    >>1
    夜遊びしてたら、まあまあ見かけたよ。芸能人というか、芸人さんが多かったけど。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/06/18(水) 17:29:04 

    >>11
    駅構内から目的地付近の出口行くんじゃなくて一旦どこでもいいから地上に出てから向かった方が迷わないことに気がついた

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/06/18(水) 17:33:52 

    >>122
    地方民が想像する東京

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/18(水) 17:35:27 

    >>70
    カワイイ♡

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/18(水) 17:37:59 

    >>1
    カズレーザーさんとエレベーター一緒になった
    仕立ての良い服にコンバース、未セットの金髪だったけどカッコ良かったー
    もちろん全身赤

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/18(水) 17:43:23 

    >>4
    でも、欲しい愛だけは私には買えなかったよ涙

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/18(水) 18:59:32 

    タワマンの最上階にウーバーイーツがドローンバイクでフランス料理を届けてくれる。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/18(水) 19:06:58 

    秋葉原でポケモンGOをしてると極たまにポケモンではなく初音ミクに会える。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/18(水) 19:10:28 

    都心のオフィス街は動く歩道が完備されてる。

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2025/06/18(水) 19:14:50 

    町中を普通に買い物カゴを持ったペッパーが歩いている。

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2025/06/18(水) 19:21:57 

    人が多すぎる

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2025/06/18(水) 19:49:43 

    電動キックボードは畳むとセグウェイになる。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/18(水) 20:03:48 

    流線型のドローンカーが高層ビル街を飛び交っている。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/18(水) 20:13:37 

    >>86
    そもそも大型スーパーが必要な理由が、わからない。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/18(水) 20:18:09 

    >>27
    また、上井草の人だ。
    どうしても欲しければ、電車で都内の店舗に行き放題じゃないw

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/18(水) 20:26:57 

    >>102
    東京駅の一極集中を、避けるためでしょう。
    他の新幹線も停まるし、JRも地下鉄も停まる。

    23区の西側に住む人は、新幹線が品川駅に停まってくれるとありがたいよ。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/18(水) 20:40:41 

    >>198
    改札の場所も変わって、通勤で使っていないとわからなくなる。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/06/18(水) 20:43:31 

    >>227
    好きなところに住むんだよw

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/06/18(水) 20:54:46 

    >>9
    分かるー
    都内に住んでったって自分で行くのはチェーン店なんだからオシャレな店なんて知らないのに期待されるよね
    いつもはどこに行くのって言われるけど、サイゼリヤだよ!

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2025/06/18(水) 21:01:08 

    >>237
    いや、茨城に行くと全く山が見えないところもあるよ。
    でも田舎。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/18(水) 21:59:32 

    >>283
    でもさ、白金とか圧倒的に金持ちしか住めないエリアって港区に結構あるじゃん

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2025/06/18(水) 22:19:32 

    >>1
    それはそう。合ってる。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/06/18(水) 22:25:34 

    >>37
    張り切ってないから。
    逆にリゾート行くと張り切っちゃうよ。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/06/18(水) 22:26:00 

    >>286
    お金持ちの話をしていたんじゃないの?
    お金持ちは、住みたいところに住むんだよ。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/06/18(水) 22:26:09 

    >>33
    目の前にスーパーがあるから大丈夫。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/06/18(水) 22:29:18 

    >>168
    パパ活という名前の活動をする売春婦はほとんど港区に出稼ぎに来ているだけだよ

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/06/18(水) 22:35:32 

    >>289
    うんそれはわかるけど、住んでる普通の人がほとんどっていうからそこはどうなんだろうって思って。それなりの年収ないと住めないイメージだからさ

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2025/06/18(水) 22:35:43 

    >>33
    うちから近い順に
    セブン①…徒歩30秒
    小規模スーパー…徒歩1分
    ファミマ①…徒歩1分半
    ローソン…徒歩2分
    ファミマ②…徒歩2分半
    セブン②…徒歩3分
    ファミマ③…徒歩3分

    下手に車に乗るより徒歩のほうがトータル早い

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/06/18(水) 22:44:06 

    >>292
    港区だって、生保の人はいるよ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/06/18(水) 22:44:20 

    毎月美容院や化粧品、新しい洋服代で5万円くらい使ってる

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/18(水) 22:47:40 

    >>187
    渋谷はよくネズミを目撃捕獲されてるよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/18(水) 22:51:16 

    >>88
    街全体が臭い

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/18(水) 22:58:24 

    電車のシートがおしっこ臭い。
    最近東京行くと毎回そう。席空いてても座らなくなった。

    あと、激臭外国人がいる。電車で周りの人が逃げるくらいの悪臭男に3回位出くわしたけど、あんなのが普通にいるの?

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/06/18(水) 23:07:54 

    物価が高い、住宅高過ぎ、人多すぎ、車を普通に持って無くてラブホは徒歩w

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/18(水) 23:12:38 

    >>1
    月曜から夜更かし

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/18(水) 23:53:26 

    平日の仕事帰りに同僚とお酒を飲む

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/06/19(木) 00:16:27 

    >>294
    あ、もういいです

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2025/06/19(木) 00:27:02 

    >>6
    どういうことだ??笑笑

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/19(木) 00:28:37 

    >>301
    地方の方々は飲まないんですか?
    めっちゃ飲んでそうなイメージだった。
    そんな感じに憧れあったんだけど違うの?
    私はどこに行こうと酒は飲むと思う
    そこにコンビニがある限り

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/19(木) 00:29:23 

    >>254
    顔がオカメインコに設計されてるらしい

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/19(木) 00:31:22 

    >>213
    わかる
    ここ昔、友達のお父さんが店出してたなぁとかさ、
    あー今もここは景色変わらないんだーとか、たまに一人で散歩するとしみじみする。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/19(木) 01:50:13 

    >>286
    シロガネーゼって言葉からくる貴方のイメージだと思うよ。白金よりも地価が高い場所なんて他にもあるからね。
    普通の人が住める家賃の物件もたくさんあるよ。一部の金持ちが平均年収を底上げしてるだけで、年収600〜800万くらいの人の方が多い。それを普通の人ではなく「金持ち」と思うなら、まあ港区は金持ちしか住めないと思うんだろうけど。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2025/06/19(木) 06:48:59 

    >>272
    いや、普通にエレベーター使うからww

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/19(木) 07:32:59 

    >>304
    飲みたい人はたくさんいると思うけど、車通勤が当たり前で、飲めばタクシーか代行かお迎えになってしまうからなかなか気軽に飲めない。
    遠いからタクシー高いし。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/06/19(木) 08:43:01 

    田舎の名士の屋敷にも使用人は居るが東京の屋敷ではそれを「メイド」と呼び統一した制服が支給される。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/06/19(木) 12:22:28 

    わかりやすいいなかっぺ都民は
    レースのワンピースを着たりその辺行くのにネックレスジャラジャラ付けたり奥さま風なロングヘア

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/19(木) 12:23:47 

    >>307
    一人暮らしなら800万で住めそうだけど
    家族がいたらきつそう

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2025/06/19(木) 13:27:11 

    >>298
    節約でお風呂入らない人が増えたからだと思う
    下の悪臭が染み付いてるから
    自分の服まで臭くなる

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/06/19(木) 19:37:15 

    >>312
    そうね。一人暮らしの話であって、子持ちで世帯年収が800万の家庭はキツいというかさすがに港区にはいないと思う。少なくとも1200万以上はありそうな家庭しかない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード