ガールズちゃんねる

揚げ足を取ってくる人

117コメント2025/06/21(土) 00:03

  • 1. 匿名 2025/06/17(火) 16:01:05 

    どんなに言葉に気を付けて話しても、揚げ足を取ってくる人っていますよね
    「(あくまで)こういう可能性もある」という言い方をしたのに、断定されたと思ったのか「色んな人がいるんだからそんな事言うもんじゃない!(鼻息荒い)」と言われました

    皆さんの周りでいますか?
    返信

    +60

    -18

  • 2. 匿名 2025/06/17(火) 16:01:41  [通報]

    揚げ足を取ってくる人
    返信

    +24

    -5

  • 3. 匿名 2025/06/17(火) 16:01:50  [通報]

    ガル民じゃん
    返信

    +66

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/17(火) 16:02:05  [通報]

    ガルに多いよね
    だから簡潔にコメントしたくても注釈のような補足コメント入れまくってしまう
    返信

    +79

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/17(火) 16:02:27  [通報]

    ネットの揚げ足取りはこれ

    https://ideasforgood.jp/glossary/sealioning/#:~:text=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%88Sealioning%EF%BC%89%E3%81%A8,%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

    シーライオニング(Sealioning)とは、本当は理解する気がないのにもかかわらず、相手に礼儀正しく素直なふりを続けながら、執拗に質問を繰り返し相手を疲弊させる(やる側が無意識であっても)嫌がらせや荒らし、ハラスメントのこと。主に、オンライン上での行為に対して使われる
    返信

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/17(火) 16:02:35  [通報]

    揚げ足を取ってくる人
    返信

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/17(火) 16:02:37  [通報]

    「AとBどっちが好き?」
    「A」
    「じゃあBは嫌いなんだね」
    「そうは言ってない」
    返信

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/17(火) 16:02:40  [通報]

    揚げ足を取ってくる人
    返信

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/17(火) 16:02:48  [通報]

    揚げ足とる人って、物事や議論の本質を見誤っているよね
    返信

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/17(火) 16:03:15  [通報]

    >>1
    ガル民だよ
    返信

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/17(火) 16:03:17  [通報]

    ここでも漢字の変換違いだろうって判断できるようなものでも鬼の首取ったかのようなレスがあったりするね

    単なる間違いだろうし、大筋の内容がわかればいいじゃんって思ってるけど
    返信

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/17(火) 16:03:38  [通報]

    >>6
    ゲソ揚げうまいよねぇ
    返信

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/17(火) 16:03:44  [通報]

    >>1
    それって揚げ足とるっていうの?
    返信

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/17(火) 16:03:56  [通報]

    >>4
    後から補足すると「後出しじゃん。最初からかけよ」
    突っ込まれないよう補足も込みで書くと「長い」

    どうしろと
    返信

    +47

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/17(火) 16:03:58  [通報]

    >>9
    脳にクレーマーが住み着いてるんだと思う
    返信

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/17(火) 16:04:01  [通報]

    >>1
    たまにガル民でもいるw
    は?決めつけているのは貴方では?となる
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/17(火) 16:04:31  [通報]

    >>1
    その説明だと主を擁護しずらい感じだなぁ
    まーこういうのって話の前後書かないし大抵相手を落とす書き方さるから信用できないけど
    鼻息荒いとか、断定されたと思ったとかとかも主の主観だし
    返信

    +12

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/17(火) 16:04:37  [通報]

    相手にしないに限る
    返信

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/17(火) 16:04:39  [通報]

    >>1
    頭が悪くコンプレックスの塊に多いよね。
    面倒くさ〜となる。
    うちの場合は母親がそう。
    極力話さないに限る
    返信

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/17(火) 16:04:40  [通報]

    >>4
    短くても文句言われるし長くても文句いわれる
    補足つければ「後出し」とか言われる
    それがガルちゃん
    返信

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/17(火) 16:05:03  [通報]

    >>13
    思った
    相手は言われた人をフォローしたように思える内容
    返信

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/17(火) 16:05:07  [通報]

    >>7
    書いてないことを勝手に読み取って被害妄想こじらせて攻撃してくる人いるよね
    返信

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/17(火) 16:05:46  [通報]

    揚げ足舐めさせていただきたいです
    返信

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/17(火) 16:06:12  [通報]

    >>3
    そんなことくらいわかった上で
    コメントしてますよ、
    みたいなしょうもない返信がつくこと増えた
    だから過疎る
    返信

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/17(火) 16:06:29  [通報]

    >>13
    フォローのつもりか思い込みが激しいか
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/17(火) 16:06:31  [通報]

    >>1
    いろんな人がいるから、同じ境遇の人としか話してはいけない話題はある
    これが、いろんな人がいるってこと
    物の捉え方も、揚げ足取りも、共感も、全員が全員自分が思うような答えをくれるわけではない
    返信

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/17(火) 16:06:35  [通報]

    >>1
    内容によるけど、それは主の配慮が足らんかったんじゃない?
    その場に難しい立場の人がいたとかで庇ったのでは?

    色んな人がいるんだから無神経な発言は慎んだら?っていうのは揚げ足取りではないような気がする
    返信

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2025/06/17(火) 16:06:36  [通報]

    自分がやられたら人一倍キレる人ね
    失敗や間違いなんて誰でもするのに自分の立場になった時の事を考えられない哀れな人
    返信

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/17(火) 16:07:01  [通報]

    こういうトピでさえ噛み付いてくる人もいる
    いるよね〜と賛同する人もいるのに
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/17(火) 16:07:03  [通報]

    >>1
    それは「あげあしをとる」じゃなくて
    「重箱の隅をつつく」か「話に水を差す」のほうが近くないかな
    返信

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/17(火) 16:08:57  [通報]

    ぴろゆき みたいなのは揚げ足取り?
    返信

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/17(火) 16:09:02  [通報]

    厚揚げろが。
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/17(火) 16:09:20  [通報]

    >>4
    大丈夫だよー
    伝わってるよー
    と言ってくれる優しいガル民はもういない
    ちょっと前まで普通にいたよね
    多少長文でも攻撃したりもせず
    今なら「長い」「読んでないけど長文ウザイかはマイナスしといた」みたいな意地悪なのばっか
    返信

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/17(火) 16:09:44  [通報]

    >>1
    優勝 ガル民🏆
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/17(火) 16:10:50  [通報]

    旦那です。
    私の言い間違いを速攻で言い直してきます。
    楽しそうだから許しますが。
    返信

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/17(火) 16:12:07  [通報]

    >>5
    中居トピでよく見かける
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/17(火) 16:12:49  [通報]

    >>1
    だってそれつまりのところ水差してるんでしょ
    相手次第では十分そうなりうる話でしょ

    って言われてちょっとイラッと来たでしょ?今
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/17(火) 16:13:08  [通報]

    職場の後輩だ。
    私リーダー「みんな~ 1人づつ5~10分休憩しようか。コーヒー飲むなりトイレ行くなりどうぞー。」
    社員A「行ってきまーす。」「次Bさんどうぞー。」
    社員B「行ってきまーす。」「次Cさんどうぞー。」
    社員C 「別にいいです。そもそもこの仕事は楽だし、ずっと休憩してるようなもんじゃないですか?」
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/17(火) 16:13:40  [通報]

    別のとこでやめてと言って秒でこっちに伝播させるのやめてください。
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/17(火) 16:14:55  [通報]

    誰かの旦那ではあるんでしょうが自分の話にすり替えて旦那があにすんのやめてください
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/17(火) 16:15:47  [通報]

    >>14
    長いって言うのはとどのつまり冗長だって言ってるの
    「つまらなくてかつ長い」ってこと
    返信

    +1

    -8

  • 42. 匿名 2025/06/17(火) 16:16:39  [通報]

    >>1
    そんなに怒られるなんて主が余程嫌な言い方したんじゃない?
    揚げ足とかじゃないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/17(火) 16:16:42  [通報]

    とにかく何でも否定したがる人いるよね
    自覚ないんだろうけどみっともない
    返信

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/17(火) 16:17:49  [通報]

    >>30
    せやな貴方が正しい
    まあでも揚げ足取りでもだいたい通じるやん?
    ならいいやん?
    こういうのを主は言いたいんじゃない??
    返信

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2025/06/17(火) 16:18:00  [通報]

    >>3
    単純にトピ間違えたんだなって人に対して指摘+αで暴言吐くのが多すぎない?
    間違えてるよ、だけでいいのに
    『トピ読めやボケ』
    『トピズレだからマイナスと通報しといたw』
    『消えろ出てけ』
    そこまで言う必要あるのかと思う
    なんだか犯罪者予備軍の思想を垣間見てる、そんな感覚にすらなる
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/17(火) 16:18:22  [通報]

    >>41
    つまらないも何も笑いを取ろうとして文章を書いてたわけじゃないしなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/17(火) 16:20:50  [通報]

    >>1
    いるいる
    話題が何であろうと何故だか否定してきたり、とか
    後から色々考えたんだけど
    自分の自身の無さ、の表れだと思った
    私の場合はたまに会うだけの親戚の65歳のじいさんだからましかも、また法事で会う予定がある
    言われても幼稚な男だと思うだけ

    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/17(火) 16:21:41  [通報]

    >>43
    そ、みっとも無いよね
    もれなく嫌われてる
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/17(火) 16:21:43  [通報]

    >>46
    うわぁとしか言えない
    ええええええ。。。。。。。。。。。。

    おもしろい=興味深い
    日本語むずいね
    返信

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/17(火) 16:22:29  [通報]

    >>30
    主からしたらこれも揚げ足取りなのかなw
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/17(火) 16:23:58  [通報]

    >>43
    とりあえず否定、そうだねとかない。
    本人は意見を言ってるだけと思ってるけど、何にでも噛み付く。
    じゃあ、どうすればいいか考えてみたら?と言うと、
    私はパートだからで逃げる。めんどくさいんだよ
    返信

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/17(火) 16:24:10  [通報]

    >>7
    育休中だけど上司がそうだ…だから復帰後に違うところ配属してほしい
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/17(火) 16:24:35  [通報]

    >>1
    面倒な人とは距離をとって、出来るだけ接点を持たないことだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/17(火) 16:25:02  [通報]

    >>48
    老人やっぱ多いよ
    ああいうのは相手自体にレッテル貼っちゃってるんだよねたぶん
    格下とか馬鹿とかそういう感じでどんぶり勘定で判断してる
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/17(火) 16:27:44  [通報]

    >>8
    美味しそう……お腹空いてるからマヨネーズつけて食べたい
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/17(火) 16:27:51  [通報]

    >>2
    しかもちょっと食べたやつww
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/17(火) 16:27:51  [通報]

    >>4
    ついさっき、事実を書いたのに長文で逐一指摘されて暴言吐かれて「嫉妬」って言われた。

    諸々通り越して可哀想だと思った。
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/17(火) 16:28:15  [通報]

    >>1
    鼻息荒いとかわざわざ書く時点で主も性格に難あり。
    性格悪いね笑
    返信

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2025/06/17(火) 16:32:26  [通報]

    >>7
    大学のとき似た様なやり取りあった。

    他の女子達に「ゼミの中で誰か良いと思う人いる?(ニヤニヤ)」って聞かれて「え…いや特には…。」って答えた。
    「へぇ?じゃあゼミの中にタイプとか付き合いたい人はいないって訳だ?(ニヤニヤ)」って返された。


    本当は良いと思ってた人いたけど、あのニヤニヤと雰囲気に危機感覚えて言わなかった。
    正解だったわ。
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/17(火) 16:33:11  [通報]

    >>1
    揚げ足を取るというのはそういう事じゃなくて、例えるなら一度揚げた足を取るという事
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/17(火) 16:33:30  [通報]

    どうでもいい情報だけど私はAIになんかもの聞いたときの回答が「ことがあります」「場合もある」的な回答されるとイラッとくるよ
    それを説明するのが賢いAIってもんだろがって思ってしまう
    指摘してもなおらない
    返信

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/06/17(火) 16:34:35  [通報]

    >>59
    賢明な判断だね
    正直に答えても笑いものにされる未来が見える
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/17(火) 16:35:30  [通報]

    >>9
    考える力が激弱なのに、本当のことを言ったから怒るという謎の思考でマウントしてくる
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/17(火) 16:36:00  [通報]

    >>9
    指摘した自分ってことだけで満足してるんだろうね
    そこで完結してるから、発展も何もなく揚げ足を取った人間のちっぽけな自尊心と周囲の白けた空気だけが残る
    返信

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/17(火) 16:36:29  [通報]

    >>30
    私は広い視野を持っているマウントかな
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/17(火) 16:36:49  [通報]

    >>9
    もう生育環境で染み付いてて無自覚にやってるのかな?とも思う。

    人を選んで揚げ足を取るって周りから見たら凄く変なんだけど…
    本人は「個性尊重!臨機応変!」くらいにしか思ってなかったりする。
    返信

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/17(火) 16:38:25  [通報]

    >>13
    どんな内容だったかにもよるし、「色んな人がいるんだからそんな事言うもんじゃない!(鼻息荒い)」って言われるってよっぽどな内容なのでは?と思った

    これも揚げ足取り感じるのだろうけど、片方だけの話ではよく分からない例だよね
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/17(火) 16:38:44  [通報]

    >>41
    なんかマイナス付いてるから自レスするけど、
    これは全くその通りで、一言で言うと「読ませる長文」っていうのは長いって言われない
    まぁ小学生メンタルならそういいがかり付けてくるけどそんなものはどうでもいいよね
    人によってはそれが小説だったり学術書だったりいろいろ
    返信

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2025/06/17(火) 16:40:40  [通報]

    主になるとそういう人たちに絡まれやすくなるよね。叩かれないようにトピ文を何度も書き直したり…
    トピ申請しようか迷ってやっぱやめとこってなることも増えた。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/17(火) 16:41:50  [通報]

    >>1
    揚げ足と言うかネガティブに取る人はどうしてもいるよね
    その場で言わなくても裏でアレはないわーとか話して仲間募る奴
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/17(火) 16:41:58  [通報]

    >>62
    大学のゼミって本人の意思と無関係にランダムに選ばれるから、合わない人と一緒だとキツいんだよね…。

    半年くらいだったけど、私以外みんな「恋愛体質!芸能人好き!キラキラ!」「服・コスメ・飲み大好き!アニメや漫画好きはイケメンや美女限定!!」って感じだったから、どうすれば良いのか分からなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/17(火) 16:42:21  [通報]

    >>11
    そういうの一人が軽く指摘するだけならまだしもみんなしてしつこく叩いてる時もあるからもういいじゃない…って傍から見てても思う
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/17(火) 16:44:53  [通報]

    相手の文章にどこか叩ける隙がないがうかがっている感じの人が増えてしまったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/17(火) 16:51:58  [通報]

    >>17
    × しずらい
    ○ しづらい
    トピタイにそったことをしてみた
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/17(火) 16:52:48  [通報]

    >>4
    普通に会話できる人だったらわざわざ補足を付け加えなくてもこちらの話の意図をちゃんと理解してくれるんだけど、
    そうじゃない人もいたりするからそれを想定したりするのが面倒に感じてしまう。
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/17(火) 16:53:59  [通報]

    >>9
    この話で重要な部分はそこじゃないよねって部分に噛み付いてくるイメージ
    返信

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/17(火) 16:57:36  [通報]

    >>1
    どこにでもいる
    ちなみにそれは揚げ足でも引掛けでも全然なくて、「君が気に食わないから否定する」を直球真ん中で行ってる感じ
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/17(火) 17:02:35  [通報]

    >>20
    補足は確かに後出し感すごいよね
    そんな重要な事何故最初に言わない?てことあるし
    返信

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/17(火) 17:06:19  [通報]

    >>1
    話の通じない人はネットでもリアルでもいる
    そういう人に限って饒舌(うんざり
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/17(火) 17:08:25  [通報]

    >>59
    そういう詰める会話してくる人は粘着質だから逃げで正解
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/17(火) 17:09:57  [通報]

    >>61
    そりゃ、「100%そうなる」と「そうなる可能性がある」は違うもん
    直そうとしても直さないAIの設計が正しいわ
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/17(火) 17:10:23  [通報]

    >>1
    その人、日本語苦手な人なんだろうね・・・
    そういう人ほど短気で声を荒げがち
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/17(火) 17:12:14  [通報]

    >>9
    よく理解できないことでもいっちょかみして主導権握りたいという邪心でしか動いてない
    詳しそうな人間のことはとりあえず折っておけ、みたいな感じ
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/17(火) 17:15:24  [通報]

    >>67
    だね
    主は具体的にどんな事を言われたの?
    揚げ足かどうかは、、、まだ判らないや
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/17(火) 17:19:32  [通報]

    そういう人ってネットの中だけじゃなく日常会話でも相手の揚げ足とりまくってるのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/17(火) 17:24:01  [通報]

    >>78
    要点まとめるの苦手な人多いよね。
    私も文章書くの苦手だからガルちゃんでは相談とかしないようにしてる
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/17(火) 17:24:12  [通報]

    >>4
    わかる。
    当たり前の事過ぎてそれを前提で書いてるのにいちいち揚げ足取りしてくる人がいて本当にダルい。
    なんかガルって、そういう前提を読み取れない人多いよね。
    それなのに鬼の首を取ったとばかりに鼻息荒くして絡んでくるから面倒。
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/17(火) 17:25:29  [通報]

    ガルちゃんだけでなくXにもそういう人はよくいる印象
    なんてことない投稿にクソリプつけたり。絡まれてる人が可哀想に思える
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/17(火) 17:36:47  [通報]

    >>1
    いる。ガムテープで口閉じたいぜ。
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/17(火) 17:36:56  [通報]

    >>85
    うんとりまくってるよ
    もちろん相手を選んでね







    ここで-つけようと思った人ー?
    あなたは根が腐ってまーす
    これはわたしじゃないでーす
    返信

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2025/06/17(火) 17:45:18  [通報]

    人生経験が長めの人や地頭良い人達は少々のことは黙って脳内補完してる気がする
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/17(火) 17:54:32  [通報]

    >>4
    全員がそうというわけではないです
    こういう傾向があるということです
    ゼロではないです


    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/17(火) 18:01:01  [通報]

    結局さ被害訴える人は、どんな立場の人とどんな話してたとか自分のことは言わないのに、相手のことは鼻息荒いとか印象を植え付けようとするから、なんだかなーて思う。
    下手にジャッジしないのが一番。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/17(火) 18:04:39  [通報]

    >>64
    それだ
    指摘して余計に失礼になったりしてる
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/17(火) 18:09:50  [通報]

    >>20
    勝手な解釈で叩かれる
    それもガルちゃん
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/17(火) 18:22:18  [通報]

    いたいた〜
    前職の同僚で、なんか言わないと気が済まないみたいで、私が「これこれこういう理由でこうなって〜」と説明してる最中にも、勘違いで「だからこうだって言ったじゃない!%&◯=⭐︎🎶×…!!」と狂ったように捲し立ててくる。
    もう相手してもめんどくさいから、仕事であまり関わり持たなくなったのをいいことに話しかけられても無視してた。
    無視とかあんまりしたくないけど、本当に嫌いだったから。食品工場だったんだけど、帽子から髪の毛出てると黙って抜いたり、人を選んでありえないことされたから。自分だけかと思ったらほとんどの人に嫌われてたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/17(火) 18:24:09  [通報]

    >>9
    みんなから嫌われてて話し相手がいないから人に絡んで相手にしてもらいたいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/17(火) 18:28:05  [通報]

    >>80
    ゼミ終了と共に離れられてホッとした。
    違う学部で良かったわ。

    ちなみに彼女らは医療系の学部だったんだが、患者や新人に対してもあんなコミュニケーションの取り方してるのかと思うとゾッとする。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/17(火) 18:31:13  [通報]

    >>1
    この情報だけでは何とも言えないけど、これだけ見ると主が配慮に欠けた発言をしてるだけなのではと思ってしまう
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/17(火) 18:43:18  [通報]

    >>14
    最初に短く簡潔に書く



    行を開けて、補足や注意書きを書く
    返信

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/17(火) 18:44:04  [通報]

    >>14
    よこ
    雑談にちょっとした愚痴書いたらものすごく批判されて「あなたどうせ絶対○○でしょ」って書いてないとこまで想像で叩かれたから補足の返信したら「後出しずるい」「叩かれたから嘘の言い訳してる」って言われた(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/17(火) 18:44:37  [通報]

    言い方一つだわ
    職種によってはそんなのオンパレードだからうまくやるしかない
    可能性があります(ドーン)な感じはちょっとまずいね、若年者なら尚更
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/17(火) 18:55:24  [通報]

    先輩(平社員のおじさん)がそう

    「今日Aさん休みだから」→私「そうなんですね」→「事情があるんだから!!」
    「これ明日までに出来る?」→私「通常の処理だけでいいなら出来ます」→「ハァ?なんでそうなるんだよ笑いつも通りに決まってんだろが!」
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/17(火) 18:58:14  [通報]

    >>1
    話の流れで「なんか戦後の日本ってこんな感じだったのかな」って言ったらオツボネに「あら?ガル子さん戦後生まれてたの?戦後を知ってるの?」って言われた
    そのオツボネも戦後知らないし、教科書やテレビの過去の映像などで見たことすら言っちゃいけないのか?
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/17(火) 19:02:26  [通報]

    >>97
    ちょっと違うかな…
    貴方揚げ足取る人の思考だね…
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/17(火) 19:20:10  [通報]

    揚げ足取りの人って自分に論破の思考っていうか、自分の意見や思考が正しい!だし、周りがめんどくさくなって適当にあしらってるのを肯定してもらえてるって思うのめんどくさい。
    こっちが思考や反応するのが遅いとその事で揚げ足取ってきたり執拗に言ってくるくせに自分が揚げ足取られると「そういう事じゃない」だの「その位でいちいちうるさい」だの「そうなんだね、って共感してほしい」とかとにかくウザい。人に求めるならお前もせぇよってなる。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/17(火) 19:22:04  [通報]

    マックのチキンフィレオをチキンフィオレと言い間違えたら「フィ!レ!オ!」とキレられた事がある
    ちょっとイラッとしたけど

    後日その人が団塊を“ダンコン”と読んでいたけど指摘しなかった
    あんなキレて揚げ足しとる側にはなりたく無い
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/17(火) 19:57:57  [通報]

    >>13
    言わないと思う

    「(あくまで)こういう可能性もある」の後に「え?そんなの普通ありえないでしょw」みたいに矛盾を指摘されたら“揚げ足を取る”かと
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/17(火) 20:02:36  [通報]

    >>9
    水を差すと言うか
    嫌な感じだよねw
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/17(火) 23:22:42  [通報]

    似たような言葉で勘違いして言ってしまった
    あ。と気付いた瞬間、友人のニヤ〜と嬉しそうな顔。
    「えーーーーー!!やばいやん!!それは知っとこうよ〜!!え。間違える人おるんや笑笑」と大騒ぎ。

    そして次回数人で遊んだときも他の子たちに
    「聞いてー!やばい間違いしてた人がいる!笑」と
    嬉しそうに言ってましたよ。。

    ちなみに、やばい間違いというか何の面白みもない、(やしゃご)と曾孫を言い間違えただけでこの騒ぎでだるかった。
    しばらくは会う度に言われたよ。
    「何も面白くないよ〜」と言ってみたけどスルー。
    下に見られてたんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/18(水) 04:30:41  [通報]

    >>14
    長いっていうのは読む人がバカなだけだから気にしない
    それもそれもちゃんと書いてますからねっていうことの方が重要
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/18(水) 10:49:31  [通報]

    >>1
    そういう人って自己愛が強いらしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/18(水) 12:03:41  [通報]

    似たような言葉で勘違いして言ってしまった
    あ。と気付いた瞬間、友人のニヤ〜と嬉しそうな顔。
    「えーーーーー!!やばいやん!!それは知っとこうよ〜!!え。間違える人おるんや笑笑」と大騒ぎ。

    そして次回数人で遊んだときも他の子たちに
    「聞いてー!やばい間違いしてた人がいる!笑」と
    嬉しそうに言ってましたよ。。

    ちなみに、やばい間違いというか何の面白みもない、(やしゃご)と曾孫を言い間違えただけでこの騒ぎでだるかった。
    しばらくは会う度に言われたよ。
    「何も面白くないよ〜」と言ってみたけどスルー。
    下に見られてたんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/18(水) 13:12:06  [通報]

    >>113
    むしろ上に見られてそう
    嫉妬してるから揚げ足とっておとしめたいんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/18(水) 14:18:13  [通報]

    >>1
    理解力ない人か自分のことを嫌いな人か自己愛かかまってちゃんね。
    全部嫌いだからもうそういう人とは関わらないし自分の人生にいらないや。面倒くさい。
    がるにもいるよ。
    私と別の人がはなしていて単なるあくまで自分の経験としてこういうことがあったとその人と話しているだけなのに、横から入ってきてお前にいってないよって感じなのに自分に結び付けて専業主婦にも色々いる!とかいってくんの。
    今私は自分の知り合いの専業主婦はこういうのだといったのであって、専業主婦をメインの話しにして無いしお前のことなど興味もないよって感じ。
    自分が専業主婦だったみたいでそのワードにだけ食いついて自分を非難された!みたいにやってるけど、気持ち悪いわ。
    いつあなたの話しをしたよ?だし、個人の出来事を話しているところへ首突っ込んできてまで専業主婦の自分はそういう人じゃない!全部否定しないで!だって。
    誰も全部否定なんかして無いし、自分の知り合いはその人はこうだっていってるだけじゃん。
    むしろあなたが勝手に騒いで自分を否定するな!否定された!ってぎゃあぎゃあやってるだけじゃんと思ったよ。自意識過剰かな?その人に興味ないのに。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/18(水) 15:04:59  [通報]

    >>1
    かっこ多すぎ
    返信

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/21(土) 00:03:15  [通報]

    あなた○○でしょ?系の決め付け多くない?
    多いのか同一人物なのかは分からない。
    ブロック機能で調べるのもめんどくさい。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード