-
1. 匿名 2025/06/16(月) 17:09:23
自分はペット飼ってないので犬や猫と一緒に布団で寝てる人の話を聞くと憧れますが、顔や布団にペットの毛がついていたら少し嫌だし気になって眠れなさそうだなと思います。飼い始めて可愛い大切な存在になったら抜け毛など気にならなくなるのでしょうか?
+25
-21
-
2. 匿名 2025/06/16(月) 17:10:31
散歩した後って汚れているよね?足だけ拭いて終わりなんだろうか+76
-2
-
3. 匿名 2025/06/16(月) 17:10:34
顔に毛がつくのが嫌なら飼うの絶対やめた方がいい。
あなたが慣れなかった場合に大変な思いするの飼われたペットの方だから+124
-3
-
4. 匿名 2025/06/16(月) 17:10:37
抜け毛なんて可愛いレベル
うちは猫だけどうんちゲロとか日常茶飯事
+92
-8
-
5. 匿名 2025/06/16(月) 17:10:43
坂上忍も潔癖症だっけ
それでも犬猫飼って保護活動もしてるから潔癖症にも人によって基準があるんだろうね+72
-2
-
6. 匿名 2025/06/16(月) 17:10:51
出典:up.gc-img.net
+23
-1
-
7. 匿名 2025/06/16(月) 17:10:57
潔癖症の大半は偏ったマイルールだから愛するペットなら大丈夫だったりする+138
-0
-
8. 匿名 2025/06/16(月) 17:11:01
気にならなくなるほど愛おしくなる+26
-2
-
9. 匿名 2025/06/16(月) 17:11:11
電車の吊り革を舐められない人は潔癖症だよ。+2
-15
-
10. 匿名 2025/06/16(月) 17:11:39
>>1
潔癖じゃないけど一緒に寝るのは嫌です。特に犬。
潔癖ならやめとけとしか言いようがない+9
-9
-
11. 匿名 2025/06/16(月) 17:12:03
>>1
自分のペットの毛くらいじゃ気にならない
そもそも人間が、犬猫を綺麗に飼育すれば?+4
-7
-
12. 匿名 2025/06/16(月) 17:12:20
>>7
主がOKかどうかは誰にもわからん。
だから飼うべきではないと思う+38
-0
-
13. 匿名 2025/06/16(月) 17:12:43
>>2
顔やお尻…
体全体も軽く拭くよ+31
-3
-
14. 匿名 2025/06/16(月) 17:13:18
>>11
猫とかはシャンプーがストレスになる子も多いので、自分が潔癖だから2日に1回猫洗いましょうってもんでもないんだよね。
犬猫に自分が合わせられないなら飼わない+13
-0
-
15. 匿名 2025/06/16(月) 17:13:43
+23
-0
-
16. 匿名 2025/06/16(月) 17:13:52
>>9
潔癖症じゃなくても舐めたくないが+10
-0
-
17. 匿名 2025/06/16(月) 17:15:09
>>1
うちの猫は一緒に寝てくれないわ
ペット飼ってたらね、ペットが人間の食べ物や薬、衣服についたダニやら花粉やらで死んでしまうことがあるから、そっちの方が気になるようになるよ
+15
-1
-
18. 匿名 2025/06/16(月) 17:15:18
犬と寝るなんて考えられなかったし、舐めたら汚いって思ってました。
まあ、舐めたら汚いんですけど、手がベトベトになるまで思う存分舐めさせてから手は洗いに行きます。
寝るのは毛の抜けない種類なので気にならないです。
ホントに抜けないです。黒い服でも毛が付かない。+23
-0
-
19. 匿名 2025/06/16(月) 17:15:18
>>4
この間、床に敷くもの間に合わず猫のケポを手で受け止めたよ+18
-0
-
20. 匿名 2025/06/16(月) 17:15:41
>>3
本当にこれ
簡単に洗えないもの例えばラグとか汚されるのは頻繁だからね
+13
-0
-
21. 匿名 2025/06/16(月) 17:16:29
>>1
小さい頃、凄い汚い子猫を拾ってきたんだよね
母親が「何そのみったくない猫!!戻しなさい!」って怒ったんだよね
動物が嫌いな母親だったんだけど、私がこっそり部屋で飼育してたら諦めて
一か月後にはベロベロ。その猫ちゃんが亡くなった時、誰よりも母がペットロスになってやばかった。
それくらいペットの存在って人の価値観を変えるよ。
でも、主さんがもしもペットを飼おうとしてのこの質問なのであれば、ペットは飼わないでほしい。+38
-1
-
22. 匿名 2025/06/16(月) 17:16:33
うん、気にならなくなるよ
潔癖だけどうちの猫から出るものは汚くない特別
さすがにゲロも💩も素手では触れないけどだいぶマシになる笑
自分の子供のものは汚くないよね?でも排泄物や嘔吐したものはさすがに少しイヤかな
みたいな
それと同じ感じ+19
-1
-
23. 匿名 2025/06/16(月) 17:16:40
+45
-2
-
24. 匿名 2025/06/16(月) 17:16:42
>>14
猫はそうね
でも、完全室内飼いだし、体調崩して下痢などしなければ気になる汚れも臭いもない+7
-0
-
25. 匿名 2025/06/16(月) 17:16:45
>>19
キャッチできてるのすごい
マジで唐突に吐くから予測不可能よね
+18
-0
-
26. 匿名 2025/06/16(月) 17:16:50
>>1
犬種にもよると思う。
長毛だと気になるけど、短毛だとあんまり気にならない+3
-2
-
27. 匿名 2025/06/16(月) 17:16:56
犬猫のうんこより、私のうんこのが汚いと、自信を持って言える。科学的根拠じゃなく気持ちの問題。+29
-0
-
28. 匿名 2025/06/16(月) 17:17:33
>>5
主じゃないけど、私は帰ってきたらスマホをアルコールで拭いたり、即着替えたりして鞄やアウターの置き場所も決めてて絶対にそのへんに置いたりとかができない潔癖症なんだけど、犬と猫を飼ってました
かわいくて仕方なくて動物に対しては潔癖発動しませんでしたね
逆に動物はダメだけどスマホは拭かなくても平気な人もいるだろうし、ほんとに人によってラインが違うなって思います+42
-0
-
29. 匿名 2025/06/16(月) 17:17:36
コロコロすればいい+6
-0
-
30. 匿名 2025/06/16(月) 17:18:38
>>1
うちは、トイプードルだけどほぼ抜け毛無いです 個体差があるかもだけど、はじめからリビングのケージで1人で寝てたので今はリビングのソファだけど1人で寝てる 昼間はソファで一緒にゴロゴロ寝たりするけどね それより、ウンチが肛門周りの毛に固く付いちゃってる時がたまにあって、中々取れないから素手で取ったり、ソファでケポッと吐いた時は手でキャッチしたり、色々平気になったよ+12
-0
-
31. 匿名 2025/06/16(月) 17:18:53
>>19
わたしすっとチラシを差し出すの上手だよw
多分その時だけはオリンピック選手もびっくりなくらい早いと思ってる+15
-1
-
32. 匿名 2025/06/16(月) 17:19:30
夜化粧水やら塗った顔に猫がスリスリして顔が毛だらけになるよ。+6
-0
-
33. 匿名 2025/06/16(月) 17:19:35
多頭飼いの坂上忍はビジネス潔癖?+2
-0
-
34. 匿名 2025/06/16(月) 17:20:13
>>33
潔癖っていうか単純にこだわりが強いだけだろうね+7
-0
-
35. 匿名 2025/06/16(月) 17:20:50
>>7
まさにそれ。
私は異性とのセックスや他人が付けたトイレの汚れとかは発狂するくらい気持ち悪いんだけど、可愛いペットの物ならゲロも排泄物も全然平気。むしろトイレ掃除とか喜びでしかない。+27
-1
-
36. 匿名 2025/06/16(月) 17:21:11
>>23
ぼく洗い立てのタオルだよ、清潔だよ?
って言ってるみたい笑+9
-0
-
37. 匿名 2025/06/16(月) 17:21:48
>>1
匂いも気になるからめちゃくちゃ可愛いと思うけど飼えない+7
-0
-
38. 匿名 2025/06/16(月) 17:21:59
>>17
わかる。犬飼ってからのほうが掃除細かくするようになった。+9
-0
-
39. 匿名 2025/06/16(月) 17:22:07
>>2
うちの犬はお風呂場で犬用シャンプー薄めて洗ってる。拭くだけじゃ汚れが取りきれない+30
-2
-
40. 匿名 2025/06/16(月) 17:22:55
潔癖症だけど、可愛い猫ちゃんの事となると何もかもが平気になるから不思議。
うちに居てくれるだけでありがたいんだもん。
+13
-1
-
41. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:47
>>21
猫ちゃん幸せだったろうね
そして今も幸せ+6
-0
-
42. 匿名 2025/06/16(月) 17:24:11
>>31よこ
猫のゲロ受け止め大会があったら楽しそう笑
ゲロは機械化して
いろんな場所から落ちてくるの
落ちてくる高さも速さもレベル別にして
それをいかに早く確実に受け止められるか👍+4
-2
-
43. 匿名 2025/06/16(月) 17:24:36
毛は持ち物につくし、多分食事にもついてる
そういうの気にしちゃうと飼えないよ+8
-0
-
44. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:29
潔癖でペット飼ってます
犬は散歩は靴履かせてる
何故か犬も潔癖になり、アスファルトや草むらでは座れないw
のでワイドペットシートをハンカチのように広げてあげると満足そうにそこで座ったり伏せますお嬢様です
トイレも一回しかしていないのに汚れてると目で変えろと訴えて来ます
毛は慣れました(スキンケアパウダー使って顔に張り付かないようにはしてます)
毎月トリミングしてるし、予防接種もしてるし
見ず知らずのよその子や、そこらで痰ペッペするオッサンよりは
はるかーに綺麗です!
+6
-5
-
45. 匿名 2025/06/16(月) 17:25:44
>>33
何かしら特定のことに潔癖とかじゃない?
共同浴場入れないとか同じ鍋を箸でつつけないとか
+3
-0
-
46. 匿名 2025/06/16(月) 17:26:48
おしゃれな家見ると、高いところに猫が渡る場所あるけど、ゲロしたらキレイに掃除出来ないよな…と思う+13
-0
-
47. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:04
>>41
だといいな
もう亡くなって15年経つんだけど、母親はいまだにその子の夢見るって言ってる
最初のころは「その猫近づけさせないで!猫は大嫌いなの!」って凄い毛嫌いしてたんだけどね+14
-0
-
48. 匿名 2025/06/16(月) 17:28:41
>>1
一緒に寝れない 私も毛は気になる うちの犬は本気寝は自分のベッドで寝るから寝室に入って来ないよ 飼いはじめの慣れじゃないかな ただ、リビングに毛は掃除しても落ちてる それは慣れたよ 可愛いよ+6
-0
-
49. 匿名 2025/06/16(月) 17:28:57
>>42
横
どんな大会😂笑!
反射神経求められるね+1
-0
-
50. 匿名 2025/06/16(月) 17:29:04
>>42
それは難易度高いwww
自分家の子じゃないと受け止められない気がする
あの吐く前の微妙な電波発信は、飼い主さんしかキャッチできないと思うw+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/16(月) 17:29:14
一緒に寝なきゃいいじゃない+1
-0
-
52. 匿名 2025/06/16(月) 17:30:16
>>31
すごい!
私は猫がケコッケコッてやり始めて『あぁ〜チラシィ゙!』って探してるうちにゲームオーバー😱笑+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/16(月) 17:30:21
>>1
私も犬猫好きだから、気持ちが上回るはず…と思って潔癖症を直そうとして犬を飼ったよ。
自分比で、神経質ではなくなってただのきれい好きになりました。人を招くのが嫌なのは相変わらずです。
介護で、うんちダダ漏れになってからがしんどかった。でも、「洗いすぎたな」「もっと適当でよかったな」「ヒリヒリしてたんじゃないかな」とか後悔でいっぱい。+7
-1
-
54. 匿名 2025/06/16(月) 17:30:37
抜け毛が気になるなら買わない方が良いよ
確かに抜け毛が少ない犬もいるけど、犬も散歩から帰ったら濡れタオルで拭いたりするけどそもそも
具合が悪けりゃ下痢するし吐くし、家が汚れたら嫌でしょ+2
-0
-
55. 匿名 2025/06/16(月) 17:30:48
>>1
自分は抜け毛ゼロなの?+0
-5
-
56. 匿名 2025/06/16(月) 17:31:02
>>25
ボーッとしてるなぁ
何考えてるんだろうって眺めてると唐突に始まったりする😂+5
-1
-
57. 匿名 2025/06/16(月) 17:32:57
空の炊飯器に猫が入ってる動画見ると
可愛い反面、ちょっとな…って思う
飼い主に異常あるのかな
ガキの躾出来ない親を見てるかのようだ+5
-0
-
58. 匿名 2025/06/16(月) 17:33:56
>>5
潔癖症でミニマリストの友人はペットだけは別って言ってた
他人が触った場所には垢が付いてると思うし、赤ちゃんが触れるところはヨダレや食べかすが付いてそうで電車は座席もつり革もNGな人
ゲージと餌が部屋にポツンとあって、放し飼いらしい+9
-0
-
59. 匿名 2025/06/16(月) 17:34:01
>>28
ただの自己中な人やね+5
-8
-
60. 匿名 2025/06/16(月) 17:34:44
>>39
うちも
洗ってドライヤー(きちんと乾かさなきゃ皮膚トラブルになるから)
そりゃあ面倒だけど、拭くだけなんて汚いから
仕方ない+4
-1
-
61. 匿名 2025/06/16(月) 17:34:51
>>55
横
なんだそれ?+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/16(月) 17:35:09
>>52
捨てるために開いた牛乳パックにおしっこシートをのせてやりそうな場所の近くか手元近くにスタンバイさせてた
ケコケコ聞こえた瞬間牛乳パックを持ってダッシュw確実に受け止められてたわ
終わったら畳んでビニール袋へ入れてゴミ箱へ+3
-0
-
63. 匿名 2025/06/16(月) 17:35:11
坂上忍だって潔癖性で深夜に何度もアルコール除菌で床拭きしてるらしいよ
前に何かの番組で観た
だけどペット沢山飼ってて保護活動までしてる
動物への愛情は本物だと感じる+5
-0
-
64. 匿名 2025/06/16(月) 17:38:32
>>2
洗面器に水入れて足を洗ってるよ
毛の間の砂とか濡らしたタオルだけでは取れない+10
-0
-
65. 匿名 2025/06/16(月) 17:39:54
>>57
使ってる人間用の鍋に入ってる猫の動画をよく見るようになったけど引くわー
猫鍋が流行ったころに壊れた炊飯器の内釜だけを猫さまに提供したことがあったけど完全無視されたので
好き嫌いはあるんだなと、箱と紙袋は見たら必ずIN
+2
-0
-
66. 匿名 2025/06/16(月) 17:39:58
>>1
動物がいる空間でごはんたべられるか聞きたい
もしくは触ったその手で+1
-2
-
67. 匿名 2025/06/16(月) 17:42:34
>>61
自分の抜け毛掃除は許せて他の動物はダメなのかと+0
-2
-
68. 匿名 2025/06/16(月) 17:43:15
>>56
わかるw
呑気に寝転んでる時にゲコゲコ言い始めてやべぇってなる+6
-0
-
69. 匿名 2025/06/16(月) 17:44:10
昔は実家で猫も犬も飼ってたのに、最近ちょっと猫と戯れて毛が着いただけで神経質になっちゃった…
なので私はもう動物は飼わないよ+2
-0
-
70. 匿名 2025/06/16(月) 17:44:34
>>18
犬種はなんですか?+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/16(月) 17:48:58
>>1
私潔癖だけど自分の犬はこの世で一番可愛い存在なので汚いと思わないから余裕
ただ散歩連れてった後の足の裏とかは外の汚れが付いてるからそれは普通に汚いので入念にフキフキする+8
-0
-
72. 匿名 2025/06/16(月) 17:50:50
>>21
みったくないってどういう意味なんだろう+2
-0
-
73. 匿名 2025/06/16(月) 17:51:30
>>47
そんなお母さんを変えるなんてものすごいよね
+5
-0
-
74. 匿名 2025/06/16(月) 17:51:55
>>2
うちのマンションには一階の共用部にペットの足洗い場あるよ+4
-2
-
75. 匿名 2025/06/16(月) 17:52:58
気になるから飼わない方がいいね
毎日コロコロしてるし人一倍掃除には時間掛かる
何匹か飼ってるとトイレの粗相や吐いたりしてる子や投薬があったり出掛けるのも予定通りいかない時も多いし病院にも連れていかないといけないし+2
-1
-
76. 匿名 2025/06/16(月) 17:54:46
>>69
飼って潔癖が和らぐ人と潔癖になっちゃった人とか色々あるよね
私は潔癖ひどくなった方
もう既に飼っちゃってるから擦り合わせていくしかないけど自覚してる人は飼わない方が良い+2
-0
-
77. 匿名 2025/06/16(月) 18:02:39
>>70
マルプーです。
+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/16(月) 18:05:52
散歩中に毛が地面や電柱についたりしててそのまま布団に入ってきても気にならないってこと?+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/16(月) 18:23:36
>>1
全然平気!
気にならなくなるよ。
それよりも赤ちゃんや子供の涎のが気持ち悪くて受け付けない+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/16(月) 18:34:12
>>1
飼ってたペットが亡くなったけど不意に毛がどこからか出てくるととても愛おしい気持ちになるよ。+3
-0
-
81. 匿名 2025/06/16(月) 18:39:04
>>21
東北弁?+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/16(月) 18:39:28
>>1
犬も猫も大好きだし昔飼ってたけど
コロコロせずに電車に乗ったり出勤したりする人が本当に無理。マナーだと思う。この前友達が家に遊びにきたんだけど服だけじゃ無く鞄(ニットのような生地)まで毛だらけで来てもう呼びたくないなってなりました。+2
-0
-
83. 匿名 2025/06/16(月) 18:46:47
>>62
真似させてもらう👍
ありがとう!+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/16(月) 18:47:54
>>68
真夜中でどんなに熟睡してても、遠くで聞こえるケコ音に気付いて飛び起きるのも猫飼いあるあるだよね笑+5
-0
-
85. 匿名 2025/06/16(月) 18:53:18
>>44
ワンちゃんが綺麗好きなのはとても良い事だし羨ましいけど、見ず知らずのよその子を汚いと決めつけるのは失礼だな+3
-3
-
86. 匿名 2025/06/16(月) 19:02:27
たんなる精神のご病気だから
どこに仕切りを置くのか、は自由なのよ笑笑
実際に潔癖症な人が綺麗にしてるなんてことはない
+0
-1
-
87. 匿名 2025/06/16(月) 19:10:27
>>1
一緒に寝てます
毎日きっちり掃除して
ペットもきれいにしてます+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/16(月) 19:12:54
潔癖の人は動物は飼えないし子供もダメだと思う
潔癖症ってそんなご都合主義でできてないと思う+1
-1
-
89. 匿名 2025/06/16(月) 19:14:50
>>25
猫もさ、ここで吐いたらイカン!ていうの
わかってくれるよね
ベッドの上いると慌てて降りたりするもん
間に合わないこともあるけどさ+4
-0
-
90. 匿名 2025/06/16(月) 19:15:29
ちょっと潔癖だけど
子どもが裸足で外でたり、うんこトイレにつけたりしたら怒るのに犬だと気にならない
前に
なんで私は怒られて犬は怒られへんの!
って言われて気付いた
風呂も2週に1回なのに毎日顔うずめて吸ってる笑
くさいねくさいねーて
あほやな私+1
-0
-
91. 匿名 2025/06/16(月) 19:16:39
本郷奏多が潔癖症だけど犬飼ってるよね
日に5回掃除するらしい+2
-0
-
92. 匿名 2025/06/16(月) 19:22:02
>>2
お散歩したらボディタオルっていう大判の厚みのあるウエットティッシュあるからそれで二回拭いてる
ドッグランでは他犬とか他飼い主さんと戯れるからその日は帰宅したらシャンプーする(シャンプーする日をドックランの日にしてる)+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/16(月) 19:22:15
>>2
靴履かせてるよ
災害を考えたら慣らせた方が良いし、元々足に傷があるから保護の為でもあるけど+6
-1
-
94. 匿名 2025/06/16(月) 19:38:14
>>84
その音で起きるよねw
眠いから夢だと思いたいのに現実は無慈悲
+5
-0
-
95. 匿名 2025/06/16(月) 19:47:43
>>91
潔癖症でも掃除が苦じゃなくてペットが可愛いと思えるなら大丈夫なのかも+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/16(月) 19:55:01
洗濯したばかりのタオルで
顔を拭いたら、猫の毛が
つくよ
ま、いいかと思えないなら
飼わないほうがいい
私は人間の髪の毛(特にロング)
のほうが、嫌だけどね+3
-0
-
97. 匿名 2025/06/16(月) 19:55:46
>>7
そうそう
他人の菌は嫌だけど自分のペットの菌は我慢できるよ+4
-0
-
98. 匿名 2025/06/16(月) 19:56:13
>>84
3猫飼ってるから
週に2、3回目覚めるよー+6
-0
-
99. 匿名 2025/06/16(月) 20:02:18
食事中に、猫がテーブルに
のぼってくつろいだり
なんなら寝てたりするよ
毛も舞ってると思うけど
家族皆、気にしてないよ
気になる人がいたら
飼わないほうがいいかもね+2
-0
-
100. 匿名 2025/06/16(月) 20:18:14
潔癖症だったし神経質だったけど犬飼ってあまり細かいこと気にしてたらきりがないので適当になった。とても生きづらかったので性格変えてくれて感謝+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/16(月) 20:37:31
>>2
お湯につけないと、汚れは取れない
うちは洗面台で手足だけ洗ってる+3
-0
-
102. 匿名 2025/06/16(月) 21:53:19
>>88
潔癖症の人もS◯Xしてるし割とご都合主義よ+2
-0
-
103. 匿名 2025/06/16(月) 21:54:35
>>72
みっともない
うちのママも言う+0
-0
-
104. 匿名 2025/06/16(月) 22:00:57
>>21
別に一緒の布団で寝なくてもペットは飼えるが…+1
-0
-
105. 匿名 2025/06/16(月) 23:13:10
顏に毛が付くより💩の処理出来るかのほうが重要
+0
-1
-
106. 匿名 2025/06/17(火) 03:02:53
>>5
潔癖症って都合いいじゃん。
あれはダメでこれは良いのラインが実際の汚さと比例してない人が多い。
そのくせ人に対して自分ルール押し付けてくる場合もあって困惑。+2
-2
-
107. 匿名 2025/06/17(火) 03:57:25
義実家で猫飼ってるんだけど、義母の可愛がり方が異常で「可愛いから、おてて口にパクって入れてあげたりするの」って言っててドン引きした。+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/17(火) 05:31:15
私は犬猫は無理だな。メダカなら飼ってる。+1
-1
-
109. 匿名 2025/06/17(火) 09:06:57
>>1
ペット飼ってたら潔癖症じゃなくね?
綺麗・汚いのマイルールが多い人ww
潔癖症は雑菌まみれの生物と共同生活なんてできんやろ+1
-1
-
110. 匿名 2025/06/17(火) 10:44:30
潔癖だけど犬の可愛さが勝つ
お迎えして3ヶ月位は一緒に寝なかったけど、寂しそうな目を見たら根負けした
散歩後は水のいらないシャンプーで全身拭いてる
毛は抜けない犬種(ビション)だから顔くっつけて寝てるよ
赤ちゃんみたいな匂いで幸せ+2
-0
-
111. 匿名 2025/06/17(火) 11:53:40
>>1
うんちやおしっこがついた手で家じゅうを歩き回ってる事もありますが
それはあまり気にならない。
問題は玄関でゴロゴロ寝転がって来た体で布団に入って来るのは嫌なので
寝る前に拭いてる
+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/17(火) 14:45:24
潔癖症まではいかないけど綺麗好き
同じキレイ好きの家庭の犬なら大丈夫だけど
ほかの家の犬は汚くて触りたくもない。
汚い家の犬は、毛並みがべとべとしてるし涙やけが凄いし口臭いからすぐわかる+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/17(火) 14:50:58
>>1
ホントに潔癖なら飼えない。これは言い切れる。自称潔癖で飼ってる人はエセ潔癖。飼うなら外だろうね。家の父は毛が無理で犬は外だった、家の中で飼いたかったが。+1
-1
-
114. 匿名 2025/06/17(火) 15:23:29
家の掃除は色んな洗剤買って完璧に汚れ落とすの好きだし、外でトイレは行けないし吊り革も触れない割と潔癖な方だと思うけど、「知らない汚れ」が嫌だから何で汚したかが分かるペットの汚れとか毛は全然気にならない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する