ガールズちゃんねる

激安スーパー「ロピア」が“日本版コストコ“と呼ばれるワケ。超おすすめ商品を5つ厳選してみた

502コメント2025/07/14(月) 16:44

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 14:34:12 

    激安スーパー「ロピア」が“日本版コストコ“と呼ばれるワケ。超おすすめ商品を5つ厳選してみた | 女子SPA!
    激安スーパー「ロピア」が“日本版コストコ“と呼ばれるワケ。超おすすめ商品を5つ厳選してみた | 女子SPA!joshi-spa.jp

    テレビやメディアでの露出が増え、「日本版コストコ」とも呼ばれている激安スーパーマーケット「ロピア」。ロピアは、創業時は精肉店だったこともあり、肉の品揃えが豊富で安いことで有名ですが、ボリューム満点でコスパの良い総菜にも注目が集まっています。


    「魚萬ほぼ海鮮巻き(鉄火)」1177円(税込)

    「UFOチキン」 864円(税込)

    「ローストビーフ寿司」 959円(税込)

    「ミルフィーユローラー」 734円(税込)

    「ふんわり鰻の姿寿司(竹)」 1078円(税込)

    みなさんが好きなロピアの商品はなんですか?

    +90

    -214

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 14:34:48 

    ラブラブ

    +55

    -32

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 14:34:51 

    値段なりだから行かなくなった

    +823

    -20

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:02 

    激安(大嘘)

    +785

    -11

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:11 

    こないだジャージャー麺食べたら美味しかった

    +12

    -20

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:18 

    たくさん入ってるせいで結果的に高くない?
    使い切れないほどいらんわ

    +699

    -8

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:40 

    今も現金払いのみですか?それがネックで

    +391

    -19

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:44 

    いっこめから高かった

    +28

    -8

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:49 

    近所に出来たけど、全然行かない。醤油が切れたとかそういう時だけ。

    +61

    -15

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:51 

    一貫ずつ好きなの選べるお寿司気になる
    美味しいですか?

    +90

    -8

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:03 

    >>1
    お寿司、高くない?

    +333

    -4

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:12 

    ロピアのお惣菜別にお得じゃないし当たり外れある
    野菜や肉も他スーパーに比べると安いけど量が多い

    +343

    -6

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:24 

    >>3
    結構高いよね
    その辺もコストコに似てるかも

    +394

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:28 

    日本版って言うか、コストコのパクリでは?

    +219

    -8

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:32 

    “日本版コストコ“ではないかな
    前ほど激安感もなくなってきたし
    もう少しお店にお金かけてもいいのでは?

    +211

    -6

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:36 

    >>7
    そう
    少なくともウチの近所のは

    +112

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:40 

    案外海鮮も美味しい
    今日は旦那のリクエストでサーモンいくら丼にするけどサーモンもいくらもロピアで買ったよ!

    +45

    -28

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:45 

    キウイフルーツのジャンボパック買ったら、柔らかくなってて最悪だった。量が多いと外れたら悔しい

    +233

    -3

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:52 

    >>1
    気に入らない人いるだろうけどキムチが好き

    +11

    -24

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:56 

    大容量じゃないとあまり安くないよ。

    +19

    -4

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:00 

    激混みするから苦手

    +127

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:00 

    コストコよりロピアの方が気軽に買い物できる

    +281

    -10

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:16 

    どうしても社長夫人の顔が浮かぶ

    +245

    -5

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:20 

    >>1
    肉が安いよね

    +130

    -4

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:25 

    >>7
    うちの近くはアプリ払いも出来るようになったよ。

    +67

    -8

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:43 

    しゅうまい美味しいよ

    +24

    -10

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:57 

    >>17
    そうなの?
    別においしくなさそうでやめた
    失敗したわ

    +8

    -12

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:03 

    味付け肉はとにかく安いな、徒歩圏内にあるから「外食するほどではないけど楽に済ませたい」ときに激安のプルコギや牛タン買って済ませることあるわ

    +76

    -5

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:06 

    ロピア店員だけど廃棄量えぐい

    +196

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:10 

    >>7
    カード使えるよところもあるよ

    +36

    -9

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:13 

    どれも美味しそうに見えないね
    今お腹空いてるのにな…

    +72

    -3

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:15 

    カトパンが旦那さんにどんな商品がヒットするかアドバイスしてるんだと思う!
    激安スーパー「ロピア」が“日本版コストコ“と呼ばれるワケ。超おすすめ商品を5つ厳選してみた

    +5

    -86

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:18 

    あんま安くないんでそ

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:19 

    >>6
    あんなにいらないよね
    何人家族を想定してるのかと思う
    車じゃないと持って帰るのも大変な量ばっかり

    +171

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:22 

    >>1
    ロピアは高い
    みんなこんなデタラメ記事に惑わされるなよ

    +195

    -17

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:36 

    ロピアはオープンから3ヶ月ぐらい安くてそれからはそこら辺のスーパーと変わらないぞ!

    +263

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:36 

    クラフトの粉チーズがすごい安かったのに
    先日買いに行ったら高くなってて悲しかった
    でも初めて買ったぬれせんがおいしかった

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:39 

    >>21
    土日は正直行きたくないわ

    +108

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:39 

    ロピア行って、他のスーパーより安いと感じたことはない。
    少なくとも私の中では『激安』スーパーの位置付けではない。
    肉の品揃えが多い普通の価格帯のスーパーという位置付け。何ならイオンの方が安い。イオンも激安スーパーでもないけど。

    +209

    -5

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 14:39:03 

    大容量のものばかりだった。の割に安くもないし買うものなくて困ったよ。二度と行くことはないなと思った。

    +42

    -7

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 14:39:11 

    >>3
    円安になってからみんな高くなったよね

    +98

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 14:39:17 

    ロピアのスイーツ美味しくない

    +60

    -3

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 14:39:42 

    ピザが1番コスパ良い

    +64

    -3

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 14:40:04 

    >>34
    そんで量多いから値段も比例して高いんだよね・・・
    普通に食べきれる分だけ他の店で買った方がお得だと気付いてから行かなくなった

    +86

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 14:40:12 

    >>27
    海鮮苦手だった私が「サーモンってこんなに美味しいんだ!」ってなったくらいには
    あ、でも店舗によるとは思う

    +24

    -6

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 14:40:21 

    >>29
    そうなんだ
    あんな量売り切るなんて無理だもんね
    今の時代にそんなことするなんて罰当たりだよね

    +260

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 14:40:35 

    機関車

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 14:40:45 

    >>1
    お安いイメージだったけど、それなりのお値段するのね

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 14:41:00 

    目当てで行くのはゾロ目の日の野菜くらいかなぁ

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 14:41:15 

    >>15
    とりあえずあの汽車はなんなん?w面白いからいいけど

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2025/06/15(日) 14:41:29 

    ラムーでいいや

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2025/06/15(日) 14:41:43 

    チーズケーキをときどき買います

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/15(日) 14:42:15 

    >>45
    へー
    今度行ったら買ってみるわ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/15(日) 14:42:21 

    >>1
    見た目の分量が多いから視覚と重量『たっぷり入ってる→なんか分からんけどお得な気がする』ってだけで、普通のスーパーの分量で計算し直したら特段安くはない。
    ごく普通の価格。

    +98

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/15(日) 14:42:42 

    >>29
    キンパいつも売れ残ってる印象あるけどなんであんなに推してるの?

    +159

    -4

  • 56. 匿名 2025/06/15(日) 14:42:43 

    全然安くないじゃん。

    みんなテレビとかに騙されすぎ。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 14:42:49 

    >>1
    ミルフィーユローラ、コストコのと全然味違うし不味いから!

    +83

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:05 

    >>44
    今は少人数家庭が多いし、大量は不経済だよね
    同じものを何日も食べたくないし
    時代に逆行してるなと思う
    少量パックにした方が売れると思うのに損してるよね
    ゴミが増えるのも嫌だし

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:13 

    >>6
    それがコストコって話じゃん?

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:28 

    ラ・ムーは?
    激安だと思うよ

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:52 

    >>1
    ロピアの鰻はめっちゃ臭いし骨多いし無理。

    +73

    -3

  • 62. 匿名 2025/06/15(日) 14:44:07 

    冷凍餃子美味しいよ

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2025/06/15(日) 14:44:19 

    コストコ遠いから行かなくなった
    ロピアでいいわ

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2025/06/15(日) 14:44:38 

    >>29
    野菜売り場は夕方行くとすっからかんなのにお惣菜コーナーは値引きもせずに山積みなイメージある

    +165

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/15(日) 14:44:40 

    >>3
    安くないよね全然

    +173

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/15(日) 14:44:45 

    ロピアそんなハマらなかったな私には
    大家族とかにはいいのかな
    あと現金のみだよね

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/15(日) 14:44:57 

    >>25
    いろんな決済出来ますか?
    ロピタだけですよね?

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 14:45:05 

    エイヴイ派になったので偶にしか行かなくなったけどシュレッドチーズとトマト缶とヒマワリ油はロピアの方が安いので買う。あと明太子とシラス、果物も安くて質が良い。肉は雑に沢山入っているのがイマイチなので買わなくなった。ロピアブランドのモノは良し悪しがあるので厳選してる気にいるモノがあればお得。湯葉豆腐の取扱がなくなったのでAEONで。スパイス類はカルディと業務スーパーが安い。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/15(日) 14:45:10 

    >>1
    運営はロピアから広告費いくらか貰ってるのか?

    +30

    -6

  • 70. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:06 

    今日行ってきたピザ買ってきて食べた

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:13 

    >>24
    元々肉の卸し?らしいよね
    お肉がおすすめなんだろうけど、結構解凍肉多いのがなぁ…

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:17 

    >>11
    ロピアは安くはないよ。目玉商品のお肉くらいかな(これは値段相応の質)ウインナーも安いのはそれなり。野菜は高い 近所のスーパーのほうが安くて質がいい。←こんなところがコストコに似てる

    +112

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:25 

    >>3
    現金オンリーだしね、ロピア1番近いけど全然行かなくなったよ

    +115

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:45 

    >>24
    元がお肉屋さんだもんね。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:49 

    他のスーパーでロピアの安いスイーツを見かけて、ガルちゃんで聞いたことある ロピア だ!と思って買ってみたけど安いにしてもがっかりな味だった。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:53 

    ロピアのエビのカクテルも不味かったなブニュブニュ出旨味流れ落ちてる感じ。
    鰻も臭くて骨だらけ。
    ミルフィーユローラも水っぽくて味薄い。
    寿司は一見美味しそうだけど米硬すぎ冷た過ぎ(これはコストコも)なのでまだ回転寿司の持ち帰りの方が美味しい。

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:57 

    >>3
    友達にめちゃくちゃ勧められて近所にはないけど通りかかった時に行ったことあるけど民度が低すぎて無理だった。

    コストコも行かないのに何で行ってしまったんだろうって後悔した。

    私は意識高い系だからいつものスーパーが居心地良かった。

    +41

    -47

  • 78. 匿名 2025/06/15(日) 14:47:40 

    >>3
    お惣菜の量が多すぎて高いのよ
    普通の量で普通の値段にしてくれたらまだ買いやすいのに

    +158

    -3

  • 79. 匿名 2025/06/15(日) 14:47:40 

    >>70
    美味しかった?
    家の近くにロピアができた頃買ってみたけど、私的にはあんまりで数年買ってない…

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/15(日) 14:48:07 

    >>1
    お寿司インパクトは凄いけどここまで入れるなら普通に刺身で買って食べた方が美味しい
    太巻きのやつとかも
    酢飯と具のバランスは大事だと思った

    +111

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/15(日) 14:48:38 

    ロピア980円?するケーキ気になってるけど1人で食べる分量じゃないから買ってないや。
     知り合いがシュークリームにクリームたっぷり挟んでるの買って食べたら美味しくないって言ってた

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/15(日) 14:48:38 

    正直お惣菜は微妙なきがする。個人的にはベーコン美味しかった。シャケも悪くなかった。あとお肉とか沢山入ってるしお得かなって思う。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/15(日) 14:48:45 

    夕方でも結構売れ残ってるよね、中国人とかロングスティの人達が来るかと思えばそうでも無いし…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:17 

    >>73
    独自アプリのみだけどキャッシュレス対応になったよ
    でもペイペイとか使えないから利用してる人少なそう

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:28 

    米5キロがいまだに4600円前後
    他の商品もそんなに安くない

    肉はオープン当初だけ安くて今は並みの価格
    クオリティは下がり続けてる
    オリジナル和牛として売り出してた「みなもと牛」は
    いつのまにか「国産」⇒「国内産」になった
    鶏モモ肉のパックにも「国産鶏もも肉国内産」と意味不明な表示

    お惣菜は大容量でまずくはないが飽きる味

    千代の一番(だしパック)とか一部の商品はおいしいけど
    安いわけではない

    パンは非常にマズイ

    +40

    -2

  • 86. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:29 

    >>79
    値段なりの味
    まぁ1枚を複数人で食べるならコスパは良いけど

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:57 

    >>35
    ロピアが高いの?!安いロピアに通ってること恥ずかしくて周りに言えないんだけど、恥ずかしがることないのかな…

    +6

    -17

  • 88. 匿名 2025/06/15(日) 14:50:03 

    >>1
    普通でいいから安くして欲しい

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/15(日) 14:50:33 

    お惣菜が美味しくない…
    割となんでも美味しく食べれる私でも中華系は特にダメ

    +35

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/15(日) 14:51:11 

    >>34
    コストコはそもそも「ホールセール」の店だしね
    業者向けだけど個人にも門戸を広げてるってだけ
    消費しきれないなら、普通の小売店に行けばいいしね

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2025/06/15(日) 14:51:12 

    >>7
    なんで現金持ち歩かないん❓馬鹿なの❓

    +6

    -69

  • 92. 匿名 2025/06/15(日) 14:51:52 

    >>1
    ちなみにアキダイもロピアだよ(買われたの)
    本体行くより安くしてくれてたりしててそう言うけいれつてんに行く方が得だよ

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/15(日) 14:51:54 

    >>36
    目玉商品はオープンセールだけでその後は値段相応のスーパー
    他店の方が安い

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/15(日) 14:52:36 

    中国産のチキン知らずに食べちったよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/15(日) 14:53:11 

    >>87
    高いよ高価格帯のスーパー

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2025/06/15(日) 14:53:49 

    >>32
    カトパンってロピアの惣菜より
    、チアシードとかアーモンドミルクとか
    アサイーボウル、シャトーブリアン辺りしか食べてなさそう

    +109

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/15(日) 14:53:58 

    お惣菜の味がとにかく濃くて雑すぎる

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/15(日) 14:54:01 

    >>81
    食べたけど味のバランスが悪い
    まずくはないけどおいしくない
    大勢で食べないと持てあますよ
    私は一度買って後悔した

    あのケーキ買うなら、
    市販のスポンジケーキ;生クリームで作ったほうがずっとおいしい
    その方が安いし、あの程度の見た目だったら自作で十分

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/15(日) 14:54:12 

    アイス売り場大きいからいろんなアイス売ってる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/15(日) 14:54:25 

    お惣菜のコスパはOKの勝ちだと思う

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/15(日) 14:54:47 

    >>87
    私も他人に言ってない

    大して安くはないけどね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/15(日) 14:54:53 

    >>3
    日本版コストコだからまぁそんな感じなんだろうが
    その半分位のミニサイズでも作ってくれたら欲しいなぁっての
    それなりにあった。…一人暮らしに単価1000円はねぇ。

    +74

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/15(日) 14:55:28 

    お惣菜がそこまで美味しくはないよね??量も多いし。ただ、キムチは美味しかった。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/15(日) 14:55:31 

    >>35
    調味料系とか乾物とかは安い場合が多くない?

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/15(日) 14:55:41 

    >>1
    カトパンが結婚したスーパーですか?

    +42

    -3

  • 106. 匿名 2025/06/15(日) 14:55:48 

    沖縄のロピア、オープンから一年余りで閉店したんだけど笑

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/15(日) 14:56:01 

    >>1
    美味しそうにみえない

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/15(日) 14:56:02 

    レジまでの動線がダルいのと二人家族では買えるものがない
    ごく近所に出来たとき明日のパンを買いに行ってパン一袋持って並んでたら他の会計が長すぎて疲れた

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/15(日) 14:56:13 

    うちの方のロピアは品揃え変わっちゃったから行かなくなった
    前は他はなかなか置いてない珍しい魚介類やすごくいいお魚置いてたんだけど普通になった

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/15(日) 14:56:20 

    >>1
    いつも見るけどこんなに鮪入っていないわ!!
    誇大広告もいい加減にしろ!!

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/15(日) 14:56:22 

    >>2
    ラブラブラブ
    ラーブラブラブ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/15(日) 14:56:44 

    >>1
    ピザが不味くて驚きー
    普通にどこにでも売ってるパックに入ってるやつの方がまだまし

    +42

    -3

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 14:57:01 

    >>104
    よこだけど
    お菓子安い。

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 14:57:21 

    >>98
    教えてくれてありがとう。やっぱ味は不味くはないけど美味しくはないって感じなんだね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/15(日) 14:57:22 

    >>1
    お惣菜や弁当は安いだけであんまり美味しくないと思う。ロピアで食材買ったあと、ヤオコーに寄ってお弁当買ってるよ。

    +48

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/15(日) 14:57:33 

    >>21
    都内のロピア行ったら駐車場渋滞がすごくて店内もギッチギチでびっくりした
    千葉のロピアは歩けない程混まないから

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/15(日) 14:57:41 

    人気のピザ食べたけど別に美味しくはなかった
    安いけどね!

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/15(日) 14:58:15 

    >>18
    そうだったんだね
    ジャムや冷凍にしてジュースの時に使うのはどうかなぁ

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/15(日) 14:58:23 

    >>26
    上にえびがのっているシュウマイが美味しかった。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/15(日) 14:58:36 

    >>35
    え?
    こないだニラが29円で5束買ったよ
    家族が多い貧乏人はありがたい

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/15(日) 14:58:42 

    近所(地下鉄で一駅)にあるけど、ひとり暮らしだから余らせちゃいそうで行くの躊躇してる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/15(日) 14:59:12 

    さっき買ってきたロピアオリジナルのウィンナーあいつは絶対買っちゃダメ!!
    質の悪い脂身で薄められててクソまずい上にお腹壊した😢
    丸大の地味なパッケージの大容量のg1円くらいの激安のやつもまずかったから気をつけろ!
    アルトバイエルンとかの普通のパッケージのを買うんやで!

    +46

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/15(日) 14:59:21 

    >>69
    そろそろガルでトピ立てはやめたほうがいいと思う
    購入した人のリアルな感想が全然宣伝にならないものばかりになると思うから

    私もロピア使うけど
    ロピアでコスパがいいなと思う商品は数種類と卵だけかな

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/15(日) 14:59:37 

    見るのは楽しいけどどれも高くて買わずに帰ることが多い

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/15(日) 15:00:20 

    お惣菜はほんと美味しくない

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/15(日) 15:00:46 

    そんなに安くはないよね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/15(日) 15:01:00 

    >>114
    試したかったら1パック6人ぐらいで分けたほうがいいよ
    うちは2人で食べなきゃいけなくて最後のほうは地獄だった

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/15(日) 15:01:00 

    >>34
    一度行ってみたけど大容量パックばかりで一人暮らしの自分には合わなかった。

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/15(日) 15:01:56 

    >>104
    私も調味料とかは安いと思って買ってる。
    惣菜も一人暮らしだから1日では食べきれないことを思えばそんなに割高ではないかなと思ってる。
    値引きシールがついてたらなおいい。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/15(日) 15:03:54 

    >>7
    激安で現金のみなら納得だけど、そうじゃないならカード使えるようにして欲しいね。

    +97

    -2

  • 131. 匿名 2025/06/15(日) 15:04:12 

    >>3
    韓国製品増え過ぎ

    +65

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/15(日) 15:04:18 

    安いのかな?よく分からん

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/15(日) 15:04:24 

    個人の感想だけどピザ一つとってもロピアピザはコストコに勝てないんだが…
    ロピアのピザはパンみたいだし微妙

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/15(日) 15:04:34 

    >>106
    業務提携しないで独自で出店すべきだったと思ったわ…

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/15(日) 15:05:15 


    1回ピザ食べたな安いの。ピザできたてを店出て速攻で食べるなら悪くはないと思う。味少しだけ薄め?で底の生地薄いけど。1人で食べるなら量多い。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/15(日) 15:05:17 

    まぁラ・ムーには勝てんがな

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/15(日) 15:05:58 

    安いのはオープンして1~2年だけで、その後は商品すくなくなるしそれなりの値段。最近はほとんど行かなくなった。子供がいたり家族が多い人はいいのかもしれない。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/15(日) 15:06:13 

    ピザもキンパも美味しくなかったなぁ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/15(日) 15:06:16 

    日本のスーパーで一番活気があるよね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/15(日) 15:06:18 

    >>101
    友達の家からロピア近いんだけど、「うちに子連れで遊びにおいでよ!」と言われて行ったらほぼロピアの食材で「えっ…」となった
    子供達はピザとか喜んでたけど変なのあまり食べさせたくなかったからショックだったわ

    +1

    -30

  • 141. 匿名 2025/06/15(日) 15:06:41 

    人が多すぎて行く気になれない

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/15(日) 15:07:32 

    >>127
    ごめんやっぱりいらないや。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/15(日) 15:07:50 

    コストコの方が美味しいよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/15(日) 15:08:04 

    高いって言ってる人どこで買い物してるの?

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/15(日) 15:08:50 

    >>140
    ご馳走になって文句言うなら自分が振る舞いなよ。

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/15(日) 15:09:01 

    >>35
    肉は安いよ

    +24

    -2

  • 147. 匿名 2025/06/15(日) 15:09:46 

    肉はロピア
    魚介類は角上魚類
    惣菜はヤオコー

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/15(日) 15:09:54 

    ロピア出来てから車混んでるよ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/06/15(日) 15:10:32 

    >>1
    何でもかんでも量が多い。多いから安いんだよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/15(日) 15:11:41 

    店内はいつも幸せそうな家族連れで溢れているよね

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2025/06/15(日) 15:12:53 

    クルベとどっちが安い?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/15(日) 15:13:02 

    >>100
    OKベビーユーザーだったけど
    もっとコスパがスーパー全体的に良いのが出来て
    ウハウハで行ってる
    駅伝とかに出るところなんだけど本当に安いの
    でもOKは日用品が安いのとお水とか飲料が安いから使い分けはしてる

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/15(日) 15:13:21 

    >>39
    イオンって店によって全然値段違うよね。
    家の近くのイオンタウンにはイオンのスーパーの他に、肉屋魚屋八百屋が入ってて、常に安い(レタス100円 鶏もも100g100円)から他のイオンに行ってビックリしたことある。

    ロピアも近くにあるけど、土日はピザや加工食品が謎に高くなる。
    ただ肉類と調味料、菓子類は安い気がする。

    ロピアの惣菜は炭水化物とタンパク質ばかりだから、あまり買わないかな。
    野菜、果物も当たり外れあるよね。

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2025/06/15(日) 15:13:45 

    >>144
    ロピア近所のスーパーよりは安い。 

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/15(日) 15:14:06 

    >>146
    ガッツリ肉が食べたいって言われて家族で行ったけど高くないか!?って事になりそのままジャパンミート(ハナマサ)へ移動してそこで買った
    肉そこまで安くなくない?たまたま?

    +18

    -2

  • 156. 匿名 2025/06/15(日) 15:15:10 

    ひとり暮らしには無縁よ

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/15(日) 15:15:22 

    >>139
    流通の仕事してるけど、ロピアが進出すると周辺のスーパーも一斉に警戒態勢で客の取合いになるので一帯は価格競争に突入するので活性剤としては消費者としては悪いことでもないとは思う。ロピアが現金決済の分、他店はアプリ会員などでポイント特典や割引つけたりね。消費者にはまあ良いことも多いよね。 

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/15(日) 15:16:35 

    5年くらい前に初めて行った時にすごく感動して、場所が遠いから数ヶ月に一度しか行けなかったけど行く度にクオリティが下がった気がする。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/15(日) 15:18:21 

    >>22

    わたしは逆だなー。

    クレジットが使えないから
    ロピアよりコストコ派。

    +10

    -7

  • 160. 匿名 2025/06/15(日) 15:19:30 

    >>118
    加工品用に購入したわけじゃないから…

    +6

    -8

  • 161. 匿名 2025/06/15(日) 15:20:06 

    >>1
    まとめて買うとどこよりも安い商品があるから定期的に行ってまとめ買いする
    黒毛和牛も部位によっては美味しくて安い
    オイコスは特に12個セットはどこよりも安いので毎回買う

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/15(日) 15:21:02 

    >>35
    ロピア高いって言えるほど貧乏なの?可哀想

    +7

    -17

  • 163. 匿名 2025/06/15(日) 15:21:37 

    >>4
    ピザは安かった

    +48

    -3

  • 164. 匿名 2025/06/15(日) 15:22:51 

    休日のヤオコーとロピアと角上魚類は混みすぎ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/15(日) 15:24:28 

    >>12
    惣菜は買わない
    味がしょっぱかったり油っこかったり
    そして量が多くて飽きる

    +18

    -2

  • 166. 匿名 2025/06/15(日) 15:24:31 

    >>1
    近所のCGCに加盟してるスーパーの方が美味しそうに見えるのは気のせいかしら?

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/15(日) 15:25:32 

    >>1
    一番上の「鉄火巻き」が魅力的。えげつないほどのマグロの量だね。本マグロじゃないだろうけれど。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/06/15(日) 15:25:34 

    >>18
    返金か交換してもらったら? 
    レシートはまだある?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/15(日) 15:26:28 

    >>4
    ロピアが近所にできたおかげで、既存の
    スーパーが安くなり、商品の鮮度、品質も
    上がってありがたい。既存のスーパーに
    行ってる

    +103

    -2

  • 170. 匿名 2025/06/15(日) 15:26:45 

    >>1
    そんなに安いか?安くないよね

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/15(日) 15:27:01 

    お菓子売り場の上をおもちゃのSLが走ってるのは、橋本店だけ?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/15(日) 15:28:16 

    >>1
    ロピアって閉まるの早くないですか?
    厚木店も平塚店もららぽーと海老名店も20時で終わる
    他もそんなもんなのかな?

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/15(日) 15:28:25 

    >>9
    醤油だけロピアに買いにいくのめっちゃ面倒じゃない?
    あんな広い店内であんなレジ行列で、買い出しとかじゃない限り行きたくない笑

    醤油だけならコンビニでいいや

    +16

    -3

  • 174. 匿名 2025/06/15(日) 15:28:30 

    ロピアの惣菜は味が濃くないか?

    ブロックのチャーシューだけだな買うのは

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/15(日) 15:28:46 

    店員さんに高校生多いよね。学校の制服の上にエプロン着てるのかな?

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/06/15(日) 15:29:30 

    3年くらい前まで好きでよく買ってたんだけど、ちょっと品揃えが変わったというか、なんか好みじゃなくなって足が遠のいてる。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/15(日) 15:30:14 

    メニュー真似てるだけだよね?それをパクりって言うんだけどね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/15(日) 15:30:39 

    >>153
    話がズレすぎて、知らんがなでしかない。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/15(日) 15:30:55 

    >>172
    うちの近所にあるロピアは19時閉店だよ
    開店した当初は18時閉店だった

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/15(日) 15:31:48 

    サッポロ一番が299円くらいで売っててビックリしたよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/15(日) 15:32:34 

    >>162
    高いよ何年か前に比べたら倍になってる
    最初は鶏肉国産6枚で900円でお釣りが来るくらいが今は16〜800円前後になってるし
    魚も1000円代上とかが平均鯖とかシャケでだよ
    普通にお高いです

    +4

    -6

  • 182. 匿名 2025/06/15(日) 15:32:44 

    肉そんなに安くないよね
    「お肉といえばロピア」みたいなキャッチコピーが肉売り場に貼ってあるけど

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2025/06/15(日) 15:33:07 

    >>179
    早すぎる…
    安いのは営業時間の短さも関係してるのかな

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/15(日) 15:33:28 

    >>59

    2人家族だけど、年会費かからないしコストコに比べると保存しやすい大きさの商品が多いから重宝してる
    あとピザのコスパが高くて嬉しい
    日本版コストコってのは言い得て妙というか、野菜も含めある程度買いだめしたい人向けだと思う

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/15(日) 15:34:36 

    ダイソーやセリアの隣にあるから便利

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/15(日) 15:35:32 

    >>91
    ヨコですが、何その考え。
    いつの時代の人?

    +22

    -3

  • 187. 匿名 2025/06/15(日) 15:35:46 

    ピザ安かったし美味しかった。
    あと秋?くらいに出てた鮭とイクラのはらこ飯、3人で食べられて鮭もイクラもいっぱい入ってたし美味しかったなぁ〜 近くにないからロピア出店してほしい。

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2025/06/15(日) 15:35:54 

    身体に悪そうなんだよね。なんか質悪そう

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2025/06/15(日) 15:38:18 

    >>140

    少なくとも「変なの」とか言われるほどの品質ではないと思う
    実際食べてみてそう感じたなら、単純に味付けが好みじゃなかっただけでは

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/15(日) 15:39:02 

    >>34
    うち子ども3人(うち1人は運動部)だからちょうどいい感じだけど、夫婦に幼児1人みたいな家族だと惣菜1パック一日じゃ食べきれなさそう

    +13

    -2

  • 191. 匿名 2025/06/15(日) 15:44:55 

    コストコより断然いい!
    近くにないから電車でしかたまにしか行けないけど、コストコより断然いい!!

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2025/06/15(日) 15:45:09 

    美味しいから好きなのだけ買う!!高くても!

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/15(日) 15:45:11 

    >>3
    安いものも確かにあるけど言うほど安くないよね

    +55

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/15(日) 15:46:34 

    >>85
    オリジナルのパン激マズイよね

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/15(日) 15:46:42 

    スーパー万代の箱入りピザ2枚1500円めっちゃ美味しい!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/15(日) 15:49:08 

    惣菜のエビマヨ、エビチリ、美味しくない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/15(日) 15:49:25 

    >>181
    それどこも一緒だから

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2025/06/15(日) 15:50:27 

    うちのあたり激安スーパーとして業務スーパー以外にロピアとOKがあるけどほぼOKしか使わない。大型店はイオン、イトーヨーカドーもあるがどちらも使わない。高級系は成城石井、小田急OX、紀ノ国屋は使う。買うもので使いわけをしている。ナショナルブランドはOK、お惣菜とパンはOKと小田急OX、野菜肉魚は小田急OX、スイーツや誰かを呼ぶときのお惣菜と輸入物は成城石井、紀ノ国屋かな。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/15(日) 15:54:13 

    >>1
    一人暮らしの人に優しくないんじゃない

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2025/06/15(日) 15:54:25 

    >>155
    肉の質がね
    ペラ1に牛カルビがなった時にジャパンミートは捨てた
    よほどじゃないと行かない
    買い付けがうまく行かない業者の取り合い?なんだか質が悪くって
    安かろうわるかろうの典型になってるよ
    私は元肉屋の娘だから解るカルビが6.7センチだったのか4ミリ位で
    流石にこれはって思ったから
    ロピアは一頭買いで元肉屋だから生肉の質は良いよ

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2025/06/15(日) 15:56:08 

    なんか美味しそうに見えない

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/06/15(日) 15:57:12 

    >>197
    そもそも6枚入りって他のスーパーで売ってないから
    多くて5枚良くて4枚
    家の前にあって10年近く通ってたんだから解ってる

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2025/06/15(日) 15:59:06 

    >>9
    行ってるやん

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/15(日) 16:01:12 

    >>172
    うちの近所のロピアも最初から8時閉店だよ
    周りには24時間営業のスーパー もたくさんあるし短い時間で集中して来てもらうっていう考えなんじゃない?
    人件費も少なくて済むし

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/15(日) 16:01:50 

    >>1
    ロピアの惣菜は美味しくない。
    特にその画像にあるUFOチキンのチーズの味が最悪過ぎて食べられなかった。
    でも、ほぼ具の巻き寿司は好き。

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/15(日) 16:04:02 

    徒歩10分圏内にスーパー8軒くらいあるけど
    安い方です
    地元の市場がスーパー化したところも安い
    各スーパーの得手不得手を考えて買い物してます
    ロピアは大量のお肉が買える
    お惣菜とかは大家族向け
    案外海産物が美味しい
    果物も安い(バナナ3本100円くらい)

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/15(日) 16:05:02 

    >>24
    普通かな。前より高くなったよ
    スーパーあまりないところは安く感じるかもね

    +13

    -3

  • 208. 匿名 2025/06/15(日) 16:07:37 

    プリン美味しいけど大きすぎる
    野菜は特売以外は安くもないし、まあまあ質は悪い気がする
    お肉は種類豊富で少し安め
    特にその県の地鶏は割安な気がする
    岐阜なら恵那鷄とか。

    商品種類はどのジャンルも少なめ
    たまーに行くと楽しいって感じ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/15(日) 16:07:44 

    >>113
    高くなったよ。お菓子やそれ以外にも他のスーパーより安いのがあって、それ目当てにたまに行ってたけど、行く度に値上がっていてもう全然行ってない。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/15(日) 16:08:31 

    >>162
    似たような品質でほかに安いスーパーがあるのよ

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/15(日) 16:10:25 

    お惣菜量が多くて、重いし高くつくから買う気がしない。
    乾物は普通に高い。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/15(日) 16:14:24 

    >>171
    全店だと思う

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/15(日) 16:16:10 

    春雨とピザめちゃ美味しそうだった

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/15(日) 16:18:40 

    >>13
    でもコストコは年会費かかるんだよね

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/15(日) 16:20:56 

    それがウリなんだろうけど、量が多すぎる
    1人暮らしには向かないよね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/15(日) 16:22:06 

    >>7
    カードのポイントとか店に寄っては特売日とかあるよね?それも含めて安いのかな?私はカード使えないから行かない

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/15(日) 16:24:29 

    豆もやしが量多くて安い。あとトルコ産パスタとディナーロール(コストコより小分けなので)
    お惣菜は量が多すぎて買った事ないや

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/15(日) 16:29:06 

    ロピアはそんなに安くないよ。
    安さだけならラムー、サンディの方が安い。
    私はサンディと業スーでよく使う安い物を買って、万代、OK、ロピアでお肉類とか買ってる。
    トライアルも安いけど近くに無いのであんまり行けない。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2025/06/15(日) 16:32:13 

    >>13
    コストコはガソリンいっぱい入れる人はいいけど、年会費払ってまで行く所じゃないよね。
    お金持ちの遊び場だよ。

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/15(日) 16:39:55 

    >>31
    ローストビーフ寿司は
    私には合わない食べ物だった。まずくて。
    子供も一貫食べてもういらないと言われた。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/15(日) 16:43:25 

    鰻は美味しくない リピートなしです ピザも固い?

    鮭はらこご飯美味しい

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/15(日) 16:47:44 

    ロピアはないけどアルビスで売ってたロピアのシュークリームはおいしかったし安かった
    モンテールさんが値上げしたから買ったけど抹茶カスタードおいしかった

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/15(日) 16:53:21 

    >>39
    近くのイオンは地元他スーパーに比べて明らかに高い
    たまに行っても他が安いの知ってるからイオンで買うものが無い

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/15(日) 16:59:00 

    >>160
    購入してもし柔らかくなってたら、の場合の話では

    +19

    -2

  • 225. 匿名 2025/06/15(日) 16:59:10 

    >>12
    中華、韓国風の商品が多くて本当に量が多くて自分お昼買って行こうって気にならない

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/15(日) 17:01:06 

    >>29
    近所のロピアと提携しているスーパーで時々値引きされたお惣菜買うことがあるんだけれど、最大で40%引きで絶対に半額にならないんだよね~
    だからなのか閉店間際でも結構売れ残ってる。

    +54

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/15(日) 17:02:04 

    >>3
    そうそう!別に安くないよね
    商品の積み方やポップの表示が安そうに見えるだけ
    お寿司とか結構高いよ
    あと惣菜では揚げ物があまり美味しくない
    大量生産で油が使い回されてるのかな?

    +75

    -1

  • 228. 匿名 2025/06/15(日) 17:02:36 

    >>35
    肉は安いけど、その他はOKの方が安い

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/15(日) 17:04:48 

    >>55
    ふつうでした。
    リピートはない。

    +21

    -2

  • 230. 匿名 2025/06/15(日) 17:07:46 

    ロピアのPBのスポンジケーキの上に生クリームが乗ってるシンプルなケーキ。旦那の誕生日に子どもと一緒にイチゴやキウイ、ブルーベリーたくさんのせてデコレーションしたよ。
    気になる味だけど生クリームは甘いんだけどスポンジがしっとりしていて900円近くするけど悪くないと思った。賞味期限も長めだからクリスマスの時期に買ってチョコクリームでデコレーションしてまた食べたいなと思った。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/15(日) 17:14:39 

    買い物しててレジャー感があるのがコストコに似てる
    派手なポップに踊らされて買うのも楽しい
    ブタも割と好き

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/15(日) 17:16:32 

    惣菜はスルーしてる

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/15(日) 17:17:22 

    確か無料で取っていい牛脂のクオリティが高いんだったか。弁当は真夏に購入したの腐るギリ手前だった。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/15(日) 17:17:30 

    >>26
    140円位で売ってるチルドのしゅうまいですか?
    あまり買ってる人を見かけないのでいまいちなのかなって思ってました。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/15(日) 17:22:40 

    札幌のロピアに冷凍たこやきがないの。なんでだろう。
    楽しみにしてたのに….

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2025/06/15(日) 17:24:18 

    >>34
    ロピアは4人家族を想定している量らしいよ。テレビでいってた。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:25 

    >>85
    鳥もも肉グラム75円でうちのまわりのスーパーでは最安値だから買ってるんだけど他のスーパーではなかった管?みたいなのが凄い。
    その分グラム稼いでるのかな?って思う。
    肉も臭みがあってチキンステーキや鍋は無理。唐揚げでギリギリ。
    どんどん品質下がってると私も思う。
    オープン当日グラム65円だったし高い時は89円だし。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:47 

    >>29
    そういう企業、マジでどうにかして欲しい

    +109

    -1

  • 239. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:41 

    >>123
    その数種類を知りたいです。
    卵は12個入ってるのがコスパいいですよね。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/15(日) 17:37:15 

    ロピアってお惣菜安くなるの?私の所は夕方行っても割引シール貼ってない。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/15(日) 17:40:03 

    >>66
    そもそもロピアの店の雰囲気が嫌い

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2025/06/15(日) 17:41:24 

    >>240
    なるよ?私は買わないけど、待ち構えて買ってる人がたくさんいる
    何段階かに分けて下げてると思う

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/15(日) 17:42:08 

    ロピアのお惣菜安くない、おいしくない、
    いつも同じようなものしか売ってなくて惹かれない

    お寿司、お刺身ならトップに行く
    お惣菜やお弁当ならヤオコー、ベルクスに行く

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:16 

    >>162
    肉や魚とかgみたら安いけど量が多いから結果高くなって割高な気分になる

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:30 

    >>32
    本人達は高級スーパーで買い物っていうね…

    +72

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/15(日) 17:45:05 

    この値段なら成城石井でよくない?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/15(日) 17:46:11 

    >>1
    もう1度

    気に入らない人いるだろうけどキムチが好き

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:03 

    >>246
    成城石井でも大きいティラミスがロピアより100円位?高いけど同じ様な感じで売ってた

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:25 

    ピザ安い時に買ってる!!あと合挽ひき肉とタラがわりと安い気がする  キンパは私はあまり好きではなかった   スパゲッティミートボールみたいなやつは結構美味しかった!

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2025/06/15(日) 17:56:11 

    >>240
    ロピアって閉店8時だよね?割引になる時間は他のスーパーより少し早めな気がするんだよね。6時半から7時ぐらいかな?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/15(日) 17:57:21 

    鰻のやつ家族に不評で私も美味しいと思えなかった
    冷静に考えたら高いよね
    鶏もも肉5枚で1200円くらいのやつとマグロの切り落としだかたまに買う

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/15(日) 17:59:36 

    >>54
    まあでも普通のスーパーよりお寿司は美味しいよ
    同じくらいの値段なら美味しい方買う

    +2

    -9

  • 253. 匿名 2025/06/15(日) 18:01:46 

    >>231
    そういう雰囲気のせいかファミリーで買い物してるグループが多いんだけど、ロピアは居抜きが多いから店内狭いのに付添客が多くて欲しい商品に中々辿り着けなくてストレス。
    広い店ならいいんだけどね

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/15(日) 18:19:03 

    クレカ使えないから嫌だって人をチラホラ見るけど、食料品なんて買っても精々1回2万ぐらいじゃない
    その程度でも現金払いって面倒なものなのかしら?

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2025/06/15(日) 18:19:18 

    >>3
    ロピアは肉買いに行くとこってイメージ
    惣菜はあんまりおいしくないから買ってない…
    ロピアメンチは好きです!

    +63

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/15(日) 18:23:17 

    和牛のステーキは安い割に美味しかった

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/15(日) 18:25:10 

    旅行先のロピアで

    「家庭ゴミの不法投棄でゴミ箱撤去しました」

    不法投棄にあたる家庭ゴミってなんだろうま

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/15(日) 18:25:53 

    >>255
    安い肉でもそこそこ美味しいんだよね
    普通の激安スーパーの特売肉だと脂ばっかりだったり硬かったりするけど、ロピアはそんなに悪くない
    その辺りはさすが肉屋だと思う

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/15(日) 18:27:19 

    コストコとは違うよ

    雲泥、とまではいわないけども

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/15(日) 18:31:44 

    初めて行ってみたけど通路が狭いし
    後ろからバカがカートでグイグイ押してくるしで
    もう行かないな
    近所のサミットで十分だわ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/15(日) 18:40:29 

    全然激安じゃないけどね(−_−;)

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2025/06/15(日) 18:50:15 

    バターは他のスーパーよりも安いから買ってる
    あとハーゲンダッツも。箱入りの方も安い。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/06/15(日) 18:51:24 

    >>3
    こないだ初めて行ったけど美味しいと思わなかった…

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2025/06/15(日) 18:55:43 

    いつの間にか、伊藤園の麦茶を置かなくなっちゃった。プライベートブランドは、油断するとお茶パックが破れて嫌なんです。
    以前よりは少ない量のお魚の切り身や惣菜もあるように思う。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/15(日) 18:56:06 

    ロピア、新三郷のららぽーとのヨーカ堂跡地に新規オープンするね。資うどんも開店するし隣の市だけどとても楽しみにしてるよー!

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2025/06/15(日) 19:13:56 

    >>4
    鶏もも肉のグラムあたり安くて助かりました。味付けして冷凍保存するから量多くても助かるし

    +10

    -3

  • 267. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:54 

    どっちの惣菜食べてもあとから口の中が変な味がするのは何でだ?添加物てんこ盛りの後味?

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2025/06/15(日) 19:34:28 

    今日ロピア行って来た
    エコバッグ2つに入る分だけ買うつもりで
    なのに試食の牛肉とタレがおいしかったからカゴに入れて、プリン5個売り、ちくわ2袋売りのまとめ買い、お夕飯はお寿司にしようってなって、気づいたら2カゴいっぱい
    お寿司以外はお惣菜とかほとんど買ってないんだけどレジ袋とお寿司の袋も買って16,000円なり〜
    二人暮らしなのにロピア行くと買いすぎる

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/15(日) 19:37:23 

    >>253
    付き添いじゃなくて、荷物持ち
    たくさん買ったら1人じゃ持ち帰れないから

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/15(日) 19:39:50 

    >>181
    それロピアだけじゃなくてどこのお店でもそうよ

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/15(日) 19:40:30 

    >>181
    物価上昇って知ってる?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:04 

    サーモンの巻き寿司(恵方巻きみたいなやつ)
    値下げしてから買う。900円くらいかな。
    でも確かに安くは無いね。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:52 

    容量が多いからひとパックで見たら高いけど、グラム当たりで見たら安い
    それがわからない人が高いって言ってるんじゃないの

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:21 

    >>1
    地元にロピアないけどロピアの寿司とかお総菜爆食いしてみたい。
    流行ってる店はやっぱり宣伝が上手いよね。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:51 

    >>17
    わかる
    結構大きいサーモンが1200円くらいで売られててスーパーより安い!って思って買った
    アトランティックだったしおいしかった

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/15(日) 19:47:55 

    >>258
    よこ
    バラの塊は脂すごい
    本当は肩ロース欲しいんだけどブロックないしロースだとうまく作れないからバラ買うんだけど脂が国産選んでも多すぎる
    チャーハン用煮豚には向いてるからそういう時は買うけどラーメンやおかず用には難しいから他で買う

    +0

    -3

  • 277. 匿名 2025/06/15(日) 19:50:25 

    >>1
    前は小さいサイズもあったはずなのにな
    しかも一番近いロピアは場所が変わって狭くなって、牛肉と豚肉の数もできも良くなくなった
    肉以外は高い

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/15(日) 19:51:11 

    現金オンリーだっけ?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/15(日) 19:53:19 

    >>275
    アトランティックサーモンが100g300円で安いなと思って大きいの買った〜美味しかった

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/15(日) 19:57:48 

    >>10
    ロピアはお肉屋さんだから鮮魚は店舗によって当たり外れあるって
    1貫ずつ選ぶの店舗によってはないよ
    私の近くの店はマグロがニオイ気になる

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/15(日) 19:59:45 

    ロピアよりコストコのほうがお惣菜おいしいと思う。ロピアは肉買いに行く場所

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/15(日) 20:04:05 

    美味しいけど、量が多いんだよなぁ
    これの半分くらいでいいんだけど、量が多いから逆に安く出来るんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/06/15(日) 20:16:37 

    お寿司もお惣菜もあんまり美味しくないんだけど、みんな本当に美味しいと思って買ってるの?見た目のインパクトはすごいから欲しくなるけど。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/15(日) 20:24:24 

    >>1
    カニクリームコロッケは美味しかった
    激安スーパー「ロピア」が“日本版コストコ“と呼ばれるワケ。超おすすめ商品を5つ厳選してみた

    +8

    -3

  • 285. 匿名 2025/06/15(日) 20:28:10 

    後ろからどんどん人が来て立ち止まってじっくり見れない…激安ではないし1度いったきり

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/15(日) 20:31:42 

    >>31
    ロピアの惣菜まずくてガッカリする率が多いから買わなくなった

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/15(日) 20:37:56 

    店によるのかな?
    中華系の惣菜コーナーがあるけど、全く売れていない(笑)
    エビマヨ買ってみたら、エビが小さくてほぼ衣ばかりだったよ。そりゃあ、売れないはずだわ。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/06/15(日) 20:39:10 

    >>39
    イオンの肉や魚は良いと思わない
    安いのはそれなりだよ
    安いのは良い人はラ・ムー行けばいいけど国産少ない

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/06/15(日) 20:40:59 

    >>4
    私もおもった。そこまで安くないよね?
    大容量で売ってるだけ
    まぁコストコよりは美味しいけどね 惣菜

    +76

    -1

  • 290. 匿名 2025/06/15(日) 20:49:43 

    >>55
    韓国押し企業なのかと勝手に思ってるけど、誰か真実を教えて

    +54

    -0

  • 291. 匿名 2025/06/15(日) 20:51:20 

    >>34
    うちの地域は一般交通機関で来られるようなとこにはないから、近所の住人以外は確実に車のお客ばかりだと思う
    一度覗いてみたけど特に買いたいものもなく、人気な理由がわからずすぐお店出たなあ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/06/15(日) 20:57:45 

    >>73
    キャッシュレスになったよ

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2025/06/15(日) 20:59:24 

    >>1
    脂っこくてお腹痛くなる

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/06/15(日) 21:03:01 

    >>4
    お肉安くない?国産の鶏とか牛とか買うよ。
    牛肉の質落ちたけど…

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2025/06/15(日) 21:06:02 

    勢いとノリで安く見せてるだけで実はそこまでコスパ良くないのもそっくりかも
    支払い方法が殿様商売なあたりも
    カードでポイント貯めたいんじゃ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/06/15(日) 21:06:08 

    >>21
    クリスマスの日に行った時入り口までレジの列できてて何も買わずに帰った
    あんな混むって知らなかった。みんな何買ってたんだろう

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/15(日) 21:08:59 

    >>1
    これって激安なの?
    なんかいっぱい!でっかい!で激安みたいなのって少しでいい私みたいなタイプにしたら結局出ていく金が多くて微妙に感じるんだけど

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/15(日) 21:12:18 

    >>3

    美味しくないし、店内も汚いし、店員がやたらぺちゃくちゃ喋ってるのであんまり行かなくなった。
    寿司はグチャッとしていて見た目が汚い。あと臭い。
    民度が低いせいなのか、お肉のパッケージが破られているのをみたのもロピアだけ。

    +19

    -2

  • 299. 匿名 2025/06/15(日) 21:22:15 

    >>85
    かぼちゃのパン美味しいよ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/15(日) 21:29:25 

    >>115
    惣菜はヤオコーの方が美味しいね

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/15(日) 21:33:00 

    行ったことない
    来月近くにオープンするから楽しみ!

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/06/15(日) 21:33:34 

    いやいや、コストコとタイ張るなんて図々しいでしょ
    全然違うよ

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2025/06/15(日) 21:34:48 

    ロピアの物はあの量を買ってまで小分け冷凍とかしたいとか全く思いません

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/15(日) 21:35:05 

    >>4
    イオン、ライフ、マルエツ、ヨーカドー、なんかに比べたら全然安いよ

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/15(日) 21:35:48 

    >>35
    えー、安いじゃん
    全てとは言わないけど

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/15(日) 21:36:16 

    ロピアって【激安】か?そうは思わないけどね

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/15(日) 21:36:51 

    >>155
    焼肉の肉買いに行って安!と思って沢山買ったわ

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2025/06/15(日) 21:37:38 

    今日行ってきたけど、これしか買ってないのにこの値段か~って感じで、安い商品もあるけど、安いスーパーでは無いかな…

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/15(日) 21:46:54 

    うちは子無し夫婦だから多すぎる
    そして安いか!?
    でも普段買えないものがあるから楽しい

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2025/06/15(日) 21:49:13 

    >>12
    サミットと比べてどうですか?お惣菜関係は。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/06/15(日) 21:50:14 

    >>79
    私も一度買って食べたけどもういい、生地が美味しくないんだよね
    めちゃくちゃ大量に買ってる人とかいるけど冷凍するのかなぁ

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/15(日) 21:52:00 

    >>294
    うちの近所はちょっとだけ安いぐらい。でもお肉は美味しいから満足度は高い。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/15(日) 21:53:36 

    エビとブロッコリーと卵のサラダが大好き。プリンも大好きでよく買います。
    素麺とかドレッシングが安くてとてもいい。
    焼肉のタレの種類が多くて選ぶの楽しい。
    旦那と娘はロピアのふ菓子が大好きで毎回購入します。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/06/15(日) 22:06:54 

    >>3
    惣菜があまり美味しくない

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2025/06/15(日) 22:13:26 

    >>96
    カトパンどころか社長と二人でロピアじゃない高級スーパーから買い物袋ぶら下げて出てきたの撮られてたときなかった?

    +31

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/15(日) 22:14:12 

    ステマみたいに感じるわ 別に安くないしコストコも今だとむしろ高いくらい

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/15(日) 22:16:46 

    >>3
    値段なりって値段に見合った美味しくなさ、かと思った
    みんな高い高い言ってて混乱
    私は美味しくないので行かなくなった

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2025/06/15(日) 22:20:22 

    この前焼き鳥がたくさん入ったパックが安くて購入したけど、グニャグニャしだ食感で気持ち悪かった。

    子供が欲しがって買ったんだけど、変な食感が全員無理だ食べなかった。
    半分はチャーハンにして誤魔化したけど、やっぱり美味しくなくて残り半分はギブアップしました。
    もう二度と買いません。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/06/15(日) 22:21:48 

    >>104
    わかる。
    乾物とか国産で量も結構入っててお値段お手頃なものが多いから助かってる。
    調味料も道場六三郎シリーズが好き笑

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2025/06/15(日) 22:25:03 

    写真見る限り特に食べたいとは思わない

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/15(日) 22:25:51 

    たいした事ないんだが

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/06/15(日) 22:29:38 

    沢山入ってる。一人では、食べきれない。
    かえって無駄になりそう。本当に安い、
    必要な物以外買わない。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/06/15(日) 22:33:38 

    ロピアのあの音楽も、ハッピープライスパラダイスと同じ魔力を持ってる。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/15(日) 22:34:46 

    >>173
    うちの近所のは元々あったスーパーを改装して、その3分の2くらいの面積がロピアになったから広くないよ。平日の夕方ならレジもガラ空きだから、醤油ない!って時はそれだけ買いに行くよ。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/06/15(日) 22:37:17 

    >>7
    ロピアと提携してるスーパーが近所にあって、ほぼロピアなのにカード使える。汽車も走ってる。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/15(日) 22:37:38 

    ミルフィーユローラーって美味しいの?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/06/15(日) 22:40:13 

    プルコギキンパがほんの数ミリのカス肉しか入ってなかったので、行かなくなりました。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/15(日) 22:40:29 

    ロピアの惣菜美味しくないし食材の産地が信用ならない

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/06/15(日) 22:48:20 

    >>248
    こっちの方がいい

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2025/06/15(日) 22:50:02 

    >>1
    高いし量多すぎるし牛肉はまだ食べてないけど、鶏肉も豚肉も美味しくなかった。

    ほぼ具の海苔巻きは美味しかったけど高いからもう買わないかな。

    閉店前でもほとんど値引きしないことに驚いた。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/15(日) 22:53:23 

    外国産ばかりで安くても食べたくない。ロピアのキムチ美味しくて好きだったけど、大根が中国産だった。お惣菜もおいしくない。コストコの方がちゃんと美味しい。
    ただ安いから、スポ少のBBQの時にはここに買い出しに行く。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/06/15(日) 22:54:32 

    寿司の酢飯がまずい、酸っぱいだけで甘みがない

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/06/15(日) 22:56:27 

    >>1
    ほぼ具は値上がりして今1290円ですよ💧高い。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/15(日) 22:58:48 

    ロピアはお肉は安いけど、品質は良くないかも。
    あと安いのは量が多いから二人暮らしのうちには量が多すぎるから、結局単価の高いのになってしまうのよ。

    あとお惣菜、あまりお口に合わなくてコロッケと春巻きくらいしか買わないわ。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:47 

    >>120
    うちの近所のスーパー、税込で22円だった

    ロピアも行くけど、高くない?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:58 

    ピザしょっぱい

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/15(日) 23:09:01 

    >>6
    お惣菜とか日持ちしないのに量多いからランチにーとか買えない。おにぎりとか食べきれないし普通の量も置いてほしい。味は気になるし試してみたいけど量多くて怖くて手を出せない(笑)

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/06/15(日) 23:10:03 

    >>4
    お肉とか安いけどなあ
    鶏ももgで98円とか

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2025/06/15(日) 23:18:36 

    >>319
    道場六三郎のワカメスープが好きだわ❤️

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/15(日) 23:26:48 

    >>112
    プルコギピザ美味しいから
    何度もリピしてるよ

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2025/06/15(日) 23:26:53 

    >>146
    23区内
    スパーバリュー(ロピア)で夕方買物してきた
    野菜売場はアキダイが入ってて安くて新鮮

    チリ産豚バラ肉は税別で100g158円くらい
    国産豚こま100g税別99円
    国産鶏モモ、大容量パックだと税別100g99円

    とりあえずウチの周りだと1番安いかな

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/06/15(日) 23:28:32 

    お肉が安い日とネタが大きい寿司を食べたくなった時だけ行くかなー。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/06/15(日) 23:29:24 

    豚肉と国産牛は美味しいけど
    鶏肉,うなぎはだめ
    美味しくないから買わない

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/06/15(日) 23:32:10 

    サーモン巻き何回か買ったけど生臭い

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/15(日) 23:35:59 

    近所にロピアあるけど鰻寿司もミルフィーユロールもいつも売れ残ってて閉店近くなって3割引きになってる 定価じゃちょっと高い気がする

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/06/15(日) 23:37:39 

    夫婦二人の我が家にはお惣菜とか量が多くて買えない。
    でも山芋やキュウリのキムチがおいしいからそれを買いには行ってる

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/06/15(日) 23:38:09 

    >>11
    行ける範囲のスーパーのなかでは、断トツロピアのお寿司が美味しい
    角上より美味しいし、食べ応えあり

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:13 

    >>73
    田舎は現金オンリーだったのかな

    +1

    -5

  • 349. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:54 

    >1
    >>54
    大容量だと近所のスーパーでも売ってるけど失敗したらと思って手が出せない
    特にアーモンフイッシュとたこ焼きの評判聞きたい



    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/06/15(日) 23:45:17 

    >>1
    コストコ、コストコ言うから
    買ったけど
    不味い!美味しくない!

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2025/06/15(日) 23:53:11 

    >>11
    ネタもシャリも大きくて美味しいから質の割には高くないよ!

    +10

    -2

  • 352. 匿名 2025/06/15(日) 23:56:54 

    >>1
    このUFOチキン食べたけど、底上げが凄かった
    4箇所全部底が高くなってるから実はあまりチキン入ってないし味は微妙だったしリピはないなと思ったよ

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/15(日) 23:58:32 

    >>67
    ロピアのだけだね!

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2025/06/16(月) 00:08:22 

    ロピアのオススメは、ベーコン・ハムと。冷食かな?ロピアオリジナルの。唐揚げとか、今川焼きとか大好き!

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/06/16(月) 00:13:08 

    >>188
    これはラムー
    ラムーはそう思っちゃう

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2025/06/16(月) 00:16:41 

    >>1
    コストコのパクりいい加減にしろー
    どうあがいてもコストコにはなれない

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2025/06/16(月) 00:17:11 

    >>3
    ハイローラーコストコの方が美味しかった
    わたしももう行かない

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/16(月) 00:19:36 

    >>1
    紙パックに入った赤ワインが激安なのでリピートしてる

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2025/06/16(月) 00:23:00 

    プリンのまとめ買い(五個入り)は、値上げしてから買わなくなった

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/06/16(月) 00:24:43 

    添加物モリモリ。怖くて食べれない。
    絶対子供に食べさせたくない!

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/06/16(月) 00:49:46 

    ステーキ肉は他のスーパーで同じ値段のものよりロピアが一番美味しいと思う!あと生ハムの切落しは、カルディのやつよりロピアのが好き
    あと特売の調味料とかは買うかなぁ。ロピアPBの調味料は美味しくないから買わない。
    惣菜はハズレが多いから基本買わないけど、トリュフソース付きのローストビーフは美味しかった!

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2025/06/16(月) 00:56:06 

    >>1
    お惣菜コーナーに並んでるプリンがめちゃくちゃ好きです。お高めだけど、バニラビーンズがしっかり入ってて美味しい!売切れてなければ必ず買うほど好き!

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/06/16(月) 01:01:12 

    >>13
    行かない人にはコストコのよさは分からないと思う
    ちなみに一通り食べたけどロピアのお惣菜は美味しくない…買うのはキンパくらいかな

    +5

    -4

  • 364. 匿名 2025/06/16(月) 01:16:22 

    日本版コストコ??ご冗談を!w

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/06/16(月) 01:17:53 

    >>24
    ラム肉買いにコストコに行ってたけど
    最近はロピアだよ美味しくて安いし
    量も多くないし
    買ったことない方は試して欲しいな
    スーパーだから値引きシールも嬉しい
    ロピアの弱点はひき肉かなぁ油が多すぎる

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2025/06/16(月) 01:37:54 

    >>91
    令和ではスマホだけで生活してる人もいるんだよ、婆さん

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2025/06/16(月) 01:38:08 

    ロピアではーじまーるくーらし

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/06/16(月) 01:41:11 

    >>1
    オーケーとどっちが安いの

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/16(月) 01:41:20 

    コストコって大容量なだけで美味しくはないよね

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/16(月) 01:48:33 

    >>1
    ロピアはお肉ならわかるけどお惣菜はそんなに美味しくないイメージ
    うちの買い物圏内のロピアはお魚も割と新鮮でよかった
    でも値上げ前は駐車場がいつも混んでたからめったに行かなくなってそのままフェードアウトしちゃった

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/06/16(月) 02:00:38 

    >>1
    見た目が大雑把な人が作った料理みたい

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2025/06/16(月) 02:10:06 

    有料会員制でもない時点でコストコに例えるのはものすごい無理があるかと。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/06/16(月) 02:14:51 

    >>4
    トライアル
    安くて私の好きなサーモンも安いから絶対行った方が良いと遠くてもまとめ買いしたら激安と勧められて行ってみたが、サーモンはチリさんだしピザも美味しいわけないし他のスーパーより安い物もあれば高い物もあった
    私が好きなサーモンはオーストラリアやノルウェーのアトランティックであってチリ産ではないしチリ産ならそりゃ安いわなと思いました

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/16(月) 02:23:42 

    >>163
    地域によって灰ぐらい値段違ってびっくりした

    +0

    -2

  • 375. 匿名 2025/06/16(月) 02:47:56 

    >>91
    理由は銀行に行きたくない、行く時間がない、金が汚い、いくらでもあるやろ?現金オンリーの人は定期的に銀行行くでしょ?面倒じゃない?財布も汚れるし現金ってメチャクチャ汚いよ

    +4

    -4

  • 376. 匿名 2025/06/16(月) 02:48:51 

    大容量で売ってるけど安くない
    そんなにいらないって思ってる。近所のロピアは空いててOKの方がいつも混んでるよ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/06/16(月) 02:49:46 

    >>368
    オーケーの方が安いオーケーは結構底辺スーパーランキングで上位、業務スーパーやトライアルには敵わないが

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2025/06/16(月) 02:55:04 

    お惣菜はライフが優勝🏆

    ロピアは味が微妙なんだなー
    チキン系は多分中国産かブラジル産つかってるよね?

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/06/16(月) 02:56:02 

    お惣菜は食べ盛りの高校生男子がいる家庭向けみたいなものが多くてうちのようなアラフィフ夫婦にはキツい

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/06/16(月) 03:06:48 

    >>1
    ロピアは肉の日に肉を買うお店だわね☺️

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/16(月) 03:08:33 

    >>104
    サプライズのポップのやつは安い

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/06/16(月) 04:02:38 

    >>10
    お味が気になる。
    前に買おうと思ったんだけど 寿司ネタ全てに美味しそうに見せるためのテカテカの何かが塗られていて購入に至らなかった。うちの最寄りのロピアだけかなあ。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2025/06/16(月) 05:00:05 

    >>163
    でも美味しくない
    最近、色んなスーパーでピザ出してるから食べるけど、ロピアのはイマイチ

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2025/06/16(月) 05:00:39 

    >>10
    西友にもあるよね

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2025/06/16(月) 05:01:21 

    >>11
    米が多くてバランス悪い

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/06/16(月) 05:05:24 

    >>62
    AJINOMOTOで十分美味しい

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2025/06/16(月) 05:55:01 

    >>89
    弁当総菜は店で作ったのと提携業者?のがあって中華コーナーがあるのは店舗限定っぽい
    前は地元の中華料理店の総菜が売っててとても美味しかったのにマズい業者に代わってしまった

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2025/06/16(月) 06:15:53 

    >>198
    小田急OXのお惣菜良いよね!ハムや干物とか肉魚の加工品も質が良いと思う
    私の行くのは駅から離れた店で、仕事帰りの21時に行くと半額目当ての客が待ち構えてる
    駅直結だから高くて良い物が売れるのであって暇人が車で来て長居する業態では無いと思うので潰れないか心配

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/06/16(月) 06:19:43 

    >>37
    3本まとめて1000くらいだった。最安値。
    かなり値上がりしている中でありがたい。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/06/16(月) 06:20:56 

    カートに百円入れるのめんどくさい。有料のキー欲しいけど、せめて三百円にして欲しい。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/06/16(月) 06:31:23 

    オリジナルのロング缶9%チューハイを常備してる。あとおしゃぶり昆布50gは最安値

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/06/16(月) 07:31:07 

    県内にできたから行ってみたけど近所のスーパーの方が野菜も魚も安かった。激混みだったし安くないしもう行くことはない。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/16(月) 07:35:33 

    >>236
    じゃあ二人暮らしの我が家はお呼びでないな
    セカンド冷凍庫買おうと思った時期もあったけど、二人だからやめた

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2025/06/16(月) 07:43:13 

    >>1
    お寿司と鰻のやつ買ったことあるけど鰻は臭みがちょっとあって食べられなかった
    あとお寿司もうなぎのやつもだけどお米がなんか不味かった
    ロピアでは肉野菜以外は買わないようになった
    惣菜とかボリュームあって見た目に楽しいけど味が…

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/06/16(月) 07:43:30 

    >>10
    うちの近所のやつは美味しかったよ〜
    ネタもシャリもでかいから満足感あるよ!
    でも家族みんなで好きなの食べよ!ってなるとかなり金額行きそうだからたまにこっそり食べてます(^^)

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/06/16(月) 07:44:24 

    ホッケとプリンが美味しい

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/06/16(月) 07:45:13 

    >>26
    ヤオコーの海老シュウマイとホタテシュウマイ食べたらとても…

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2025/06/16(月) 07:45:16 

    >>112
    さすがにパックに入ってるのよりは美味しかったけどなー私は家で焼き直してる

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/06/16(月) 07:48:38 


     女性の肘下ぐらいの長さと太さのコッペパンに相当な量の生クリームが入った商品が以前あった

     あれは、コストコを超えてたと思う

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/06/16(月) 07:52:11 

    激安ではないよ!普通のスーパーより安いものもあるって感じのスーパー

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/06/16(月) 08:01:11 

    >>110
    入ってるよ

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/06/16(月) 08:01:22 

    地方の珍しい商品があったりするから嬉しい
    狙いは珍しいものだけ笑

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2025/06/16(月) 08:01:32 

    >>36
    まじでこれ
    しかもその後は大容量の物多すぎて行かなくなる
    特に単身世帯とか夫婦のみの世帯には多すぎるものが多い
    肉も大容量パックで買わないと安くないし

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2025/06/16(月) 08:01:55 

    >>228
    私もそれだ
    肉はロピア その他はオーケー

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/06/16(月) 08:03:57 

    >>280
    この前鯛買ったけど味がしなかった
    臭くもないけど味が無いのは初めてでビックリした
    家族も言ってたから味覚の問題じゃない
    食感だけ楽しむ感じ

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/06/16(月) 08:12:53 

    >>31
    ミルフィーユローラーは美味しかったよ!

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/06/16(月) 08:18:48 

    >>34
    うちは子供5人の7人家族だからあの量助かってる、、

    でも少子化でそうじゃない家庭のほうが多いから普通サイズもあればいいのにね

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:13 

    近くにもうすぐ出来るから行ってみる
    そこから数分歩いたとこにコスモスも業スーもあるけど

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/06/16(月) 08:23:55 

    >>1
    以外に値段が高かった

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/06/16(月) 08:55:06 

    5〜6年ぐらい前だと思う。
    『つや姫』をここで買ったら、いつもと味が違う。気のせいかな?と2回目食べても不味い。
    こんな不味いわけないと、いつものスーパーに戻したらやっぱりいつもの美味しい味だった。
    家族全員気づいたから、多分間違いじゃないと思う。
    それ以来利用してません。
    あと、肉も美味しくない。交雑牛とかで安くしてる?
    黒毛とかでも何か違う。
    調べると、他の商品での添加物表示等で色々問題になってるみたいですね。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2025/06/16(月) 09:14:36 

    >>39
    でも肉は安くない?!
    豚肉とかモモ薄切りならg108円で買えるし、ロピアの豚肉は臭いの当たったことないからうちは肉はいつもロピアで買ってる!あと、箱のアイスが安い気がする!
    他は普通のスーパーと変わらないかも。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/16(月) 09:41:09 

    岸和田のユナイテッドシネマの横もロピアが入るよね。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/16(月) 09:48:54 

    コストコのお惣菜は美味しいと思うものもあるけど、
    ロピアって美味しくなくない?
    不味いとは言わないけど、とくに感動もないからお惣菜は買わなくなった。

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2025/06/16(月) 09:51:02 

    >>236
    4人家族でも多くない?
    運動部男子2人の4人家族なんだろうか。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/06/16(月) 09:58:05 

    >>1
    イベリコ豚(メキシコ産豚)が美味しい
    あと手羽中が安い
    惣菜はピザかなぁ
    近くの店舗で出来立て買えるんで

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2025/06/16(月) 10:10:49 

    >>388
    小田急OXはお惣菜もそうだけど特に刺身や干物が良いですよね。肉もよし。同価格帯のスーパーより質がよい。良く行くのは駅直結店でターミナル駅でないので早めに割引されていますが割引シール品も傷んでないのがすごい。我家は最近は米も買っています。お米が他のスーパーで棚から空になっている時期も何種類もブランド米ありました。都内、神奈川の小田急沿線がほとんどですがおすすめ

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/06/16(月) 10:19:15 

    >>3
    コストコはコストコで量が多すぎたり糖分や塩分が高過ぎたりだけど普通に美味しい。

    ロピアは安い割りに量は多いけど全く美味しくない、見た目が美味しそう(コストコを意識してる見た目)なだけ。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/06/16(月) 10:19:57 

    お寿司は美味しいけど、惣菜はおいしくなさそうだから買った事ないわ。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:43 

    >>32
    胸の位置が気になって話が入ってこない

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:22 

    >>11
    回転寿司行くこと考えたら安い

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/06/16(月) 10:23:37 

    >>3
    なんだろう、安っぽいんだけど、安くはないんだよね
    味とか使ってる材料とかは安っぽいのに、お値段は沢山入ってることもあって結構高いという

    高かろう悪かろうで、あまりメリットを感じないので行かなくなった

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2025/06/16(月) 10:25:17 

    ロピアで何年か前にクリオネ売ってた
    迷ったけど買わなかった

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/06/16(月) 10:25:39 

    美味しさまで半減するくらいの量の多さにげんなりしちゃう。刺し身は水っぽくて美味しくなかった。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/06/16(月) 10:25:53 

    コストコって買い物してると楽しくてテンション上がるし、次いつ来れるか分からないから訳のわからない高い惣菜を買ってしまうのであって、ロピアではいたって冷静だから普通に高く感じるだけなんだよね

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/16(月) 10:26:28 

    ヨーグルトはそのへんのスーパーよりいつも安い

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/06/16(月) 10:31:35 

    >>1
    ロピア行きたい。都内にはないよね?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/16(月) 10:36:04 

    安くないし惣菜全部まずいし行かなくなった

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/06/16(月) 10:50:13 

    >>169
    最高じゃん
    うちの近所にもできて欲しいな

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2025/06/16(月) 11:05:38 

    >>10
    美味しかったよ!ネタがすごく大きくてお腹いっぱい

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/06/16(月) 11:05:43 

    >>6
    業務スーパーもだけどさ
    最近はどこもたくさん入りすぎてるんだよね。
    大家族の方は嬉しいだろうけど、うちみたいな3人家族はどうしても余らせちゃう…。

    コストコも行かなくなったし
    ファディ(って全国にもあるのかな?)も大容量のものばかりになったし
    人数少ない家族用も作ってくれないかなぁ💦

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/06/16(月) 11:08:00 

    ちょうど昨日、ロピアの598円のピザ食べた
    コーンとポテトかな?
    まあまあ美味しかったから満足
    パン屋さんだとあれくらいで1000円する

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/06/16(月) 11:24:39 

    ミルフィールローラーは、生地が分厚目で、、そんな美味しくなかったかなー!

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/06/16(月) 11:25:11 

    キンパ、ヤムニョムチキン、プリンは好き

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/06/16(月) 11:30:42 

    >>1
    スーパー「ロピア」、取引先に陳列作業強要か 公取委が立ち入り検査

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2025/06/16(月) 11:31:37 

    >>78
    それでもコストコの半分くらいじゃない?コストコ多すぎる

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/06/16(月) 11:34:32 

    公正取引委員会がロピア本社を立ち入り検査したってニュースなってたね
    店舗の商品陳列作業などを取引先の納入業者に無償でさせた、って

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2025/06/16(月) 11:37:27 

    >>236>>414
    4人家族でも多いよね
    大きなアメリカンチェリーのパックとか4等分してもどれだけ食べるのかと
    小分けしてないバナナとかみんな普通に買ってるけど

    食材もあれだけの量を冷蔵庫にしまって料理してるんだよな…っていつも思う
    みなさんカートにカゴをいくつも詰んで山盛り買ってるよね

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/06/16(月) 11:41:49 

    >>410
    私も一通り買ってみたけど、お肉もお魚もおいしいと思ったことない
    ただ量が多いだけ
    そんなに食べないから量を求めてるわけではないし
    だから買わない
    何もかも安っぽいんだよね
    安心安全をうたってるけど、そんな感じもしないし

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/06/16(月) 11:42:35 

    >>4
    普通にクソ高いよね

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2025/06/16(月) 11:44:35 

    接客業向いてない店員多すぎ

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2025/06/16(月) 11:47:34 

    >>77

    私もコストコも止めたし
    ロピアも惹かれない

    そもそも現金持ってないから
    使いにくい

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/06/16(月) 11:52:01 

    ものによるよね
    家族の人数が少ないと量が多すぎる
    でも、ちょっと面白いもの売ってるから見ているだけで楽しいよ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/06/16(月) 11:52:53 

    ロピアの歌の歌手の人の歌い方が気になって買い物できん
    なんなのあれ

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/06/16(月) 11:56:48 

    >>405
    よこだが触感はいいけど味がないって、お刺身かな?だとしたら締めてからの時間が短いのかも
    白身のお魚はある程度時間たたないとおいしさが出てこない
    その辺の管理も含めてってことなのかもね

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/06/16(月) 11:57:34 

    レンコンチップスはただの油だった

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/06/16(月) 11:58:31 

    >>1
    ハイローラーは具がスカスカでした

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/06/16(月) 12:02:33 

    1回行ったけど野菜果物貧相な気がした。
    精肉店から拡大したから苦手なのかな

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2025/06/16(月) 12:16:14 

    >>2
    ラブラブロピーア
    てか、ここのお惣菜が美味しく無いのだけど店舗によっては美味しいの?
    何食べてもイマイチ…ピザもポテトサラダ、スイーツもリピート無しばかり。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2025/06/16(月) 12:21:18 

    住んでる県に2店舗できるんだけどカード使えないのに絶対混むんだよね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/06/16(月) 12:23:48 

    >>436
    スーパー「ロピア」、取引先に陳列作業強要か 公取委が立ち入り検査
    スーパー「ロピア」、取引先に陳列作業強要か 公取委が立ち入り検査
    スーパー「ロピア」、取引先に陳列作業強要か 公取委が立ち入り検査girlschannel.net

    スーパー「ロピア」、取引先に陳列作業強要か 公取委が立ち入り検査 関係者によると、ロピアは遅くとも2022年以降、新規店舗の開店時や既存店舗の改装時に取引先の従業員に対し、商品の陳列や補充などの作業を無償でさせた疑いがある。事前の協議などは行わず一方...


    ほんとだー

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/06/16(月) 12:29:30 

    最近値上がりがハンパねぇ。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2025/06/16(月) 12:34:49 

    庶民がここで買うと、カトパンがその儲けで成城石井とか明治屋とか紀伊國屋とかその他いわゆる高級スーパーで買い物すると思うと…なんか笑っちゃう

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2025/06/16(月) 12:39:22 

    ロピア高くない?
    しかもメキシコ産とか怖すぎ。

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2025/06/16(月) 12:40:34 

    >>1
    このスーパーなんか出入り業者の人に無償で商品の陳列をさせてとかで、今日ニュースになってなかった?

    +50

    -0

  • 455. 匿名 2025/06/16(月) 12:41:10 

    >>3
    貧乏で節約してるので、1000円近くする惣菜買うの勇気いります
    なので悩んで悩んで結局買わない

    ロピア行ったらたまに贅沢でランチのピザくらいです

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2025/06/16(月) 13:06:32 

    Yahooニュースで取引先の納入業者にタダ働きさせて立ち入り調査入ったって記事が載っていた
    安いのにはやっぱりワケがあるんだね

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2025/06/16(月) 13:07:03 

    >>294
    質のこと言い出したらわかんないけど(ロピアはもともと精肉店がルーツだからね) 国産で安い店はもっとあるかなーと思う

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2025/06/16(月) 13:07:04 

    >>32
    カトパン確か肉アレルギーで肉食べられなかったような。

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2025/06/16(月) 13:07:53 

    激安というほど安くない

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2025/06/16(月) 13:12:08 

    >>120
    ニラに騙されてる

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/06/16(月) 13:12:40 

    >>1
    はいはいステマステマ

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2025/06/16(月) 13:14:53 

    >>440
    無愛想で無表情で中国人みたいな人ばっかり
    ここはどこ?日本だよね?って思う
    他のスーパーなら面接で落とされるはず

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2025/06/16(月) 13:15:52 

    >>454
    安いのには犠牲になってる労働者が居るって事よね。
    取引業者は断れない。
    断ったとたんに自社商品を隅にやられ干される。

    中居と元アナ事件も根底はロピアのこの件と同じだと。

    +31

    -0

  • 464. 匿名 2025/06/16(月) 13:16:38 

    >>454
    人件費をかけたくないからやってた疑い

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:07 

    串刺し焼き鳥のタレ買ったけど、過去1不味かった。
    岸和田、和泉、ららぽーと和泉、泉北と近距離で出来てるけど
    近過ぎて何年か後にはどこが閉店してそう。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/06/16(月) 13:18:05 

    私もロピア行かなくなってきた。
    でも、最近販売してるロピアのマヨネーズだけは買いたい。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/06/16(月) 13:18:17 

    >>29
    廃棄量が多ければその分元値は安くならんわな

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/16(月) 13:21:38 

    >>454
    ああ、狡い事させるんだな…。
    激安スーパー「ロピア」が“日本版コストコ“と呼ばれるワケ。超おすすめ商品を5つ厳選してみた

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2025/06/16(月) 13:25:25 

    >>331
    キムチそうだったんだ、、
    今までちゃんと見てなかった
    この前食べるラー油が399円で手に取って何気なく原産地みたら中国だったから買うのやめた

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2025/06/16(月) 13:33:08 

    >>4
    お肉は確かに安いかもしれない!
    一部の惣菜も。
    でも野菜が高すぎてびっくりして結局スーパーハシゴしたわ😭

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/06/16(月) 13:34:28 

    >>91
    うん。バカだけど何?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2025/06/16(月) 13:34:39 

    >>6
    4人家族想定だから、一人暮らしや年老いた両親と暮らすガル民にはあまり関係ないかも。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/16(月) 13:35:42 

    >>6
    だよね
    魚萬ほぼ海鮮巻き(鉄火)は魚の部分を半分に減らして値段を半額にして欲しいわ
    そしたら買うのに

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/06/16(月) 13:36:32 

    >>94
    中国やチリなどのやっすい材料が多いのかな?

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/06/16(月) 13:41:46 

    >>106
    話題にはなってたのにねw

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/06/16(月) 13:51:08 

    >>85
    国内産じゃダメなの?

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/06/16(月) 13:57:33 

    最初は安いって思ったけどめっちゃ値上げしたよねー

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/06/16(月) 14:04:22 

    >>440
    メルカリのタイミーみたいなバイトのメルカリハロっていうのにいつも求人がでてる
    応援者って名札の人はその日だけ来てる人なんだと思う
    すぐやめちゃうほど内容がきついのか、いつも鮮魚だけでてる
    試食コーナーとかであまり接客が得意そうじゃないひといると応援者って名札だったりするから、ああ、って勝手に納得してる

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2025/06/16(月) 14:04:35 

    近所のロピア中国人が多くて行かなくなったわ

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:46 

    >>290
    キムチのコーナーがどーんとあって、多種多用なキムチか売っている。
    ということから私もロピアの韓国推しを感じてたわ。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/06/16(月) 14:36:21 

    ロピア惣菜は好みではないな
    最初の頃、まだロピア少なかったけキャベツ焼き180円でよく買ってたな。値段上がってから、安いから買ってたんだなと思った。ここ数年は買ってない。
    今いくらするんだろう。
    惣菜より独自の商品はたまに好きなのある。
    ごまドレが結構好き。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/06/16(月) 14:36:56 

    どこのスーパーでもおそらく同じだと思うけど、大規模店舗と中小規模店舗とでは商品ラインナップが若干違う。
    うちの近所にあるロピアは小さめの店舗だけど、たまに違う場所にある大規模店舗に行くと魚系の種類が多く、美味しそうなのでテンション上がるけど、切り身だと一切れでもとても厚切りでgて値段がつくとなると結構いいお値段になりがち。しかも1パックに枚数多いから、美味しそうだなぁ買っちゃおうかなぁと迷うんだけど、結局買えずじまいに終わってしまう。大家族には向いてるかも知れないけど、夫婦2人暮らしにはちょっと向いてないのかも知れないね。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/06/16(月) 15:16:51 

    >>452
    カトパンのバーキンとかになるのだろうなと思ってしまう

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2025/06/16(月) 15:17:29 

    >>7
    この前行って、現金払いのみだったので焦ったわ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:33 

    ロピアはお肉だけ買いたい

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/06/16(月) 18:13:44 

    >>485
    ここの肉臭いと言われた
    におい気になる人いる?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/06/16(月) 19:01:37 

    野菜とか果物とか量が多い、家族3人では使いきれない
    質がそれなりにいいのかも知れないけど普通に高い
    現金オンリー
    地元には二駅先の所にしかないし、一度行ってみてもう良いかな?って感じだった

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/06/16(月) 20:37:14 

    >>469
    私もお肉はきちんと国産か確認してたんだけど、キムチまで確認してなかった。ついでに練り物に刻み込まれてるキャベツも中国産でびっくりしちゃってさ‥。イカの練り物?あれ美味しいんだけどもう買えないなって思ったよ。安いけど健康考えたら。。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/06/16(月) 21:25:18 

    >>444
    短冊でした
    新鮮ではあったと思うのですが一切味がないので不思議でした
    お魚買う時は少し寝かした方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/06/16(月) 23:43:03 

    >>452
    え、嫁なのは知ってるけど
    只のスーパーだよ?
    バローやOKストアの嫁も気にするの?
    どんだけカトパン好感度低いねん
    かなりびっくりだわ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/06/17(火) 04:30:32 

    >>426
    あるよ 平井の方の島忠の上のやつ

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/06/17(火) 07:04:51 

    >>454
    ドラマでビールの営業マンが「やらせてください!」って商品陳列してるのとか見たけどあれはセーフなん?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/06/17(火) 08:55:42 

    >>491
    有難うございます!

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/06/18(水) 07:11:38 

    >>492
    自社製品ならやるけど他社のはやらなくていいけど、そのドラマだと?
    大東〇託がアパートの下駄箱とかの設置作業をガス屋にやらせて問題になったことあった

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/06/18(水) 22:51:39 

    >>416
    しょっぱいのが好きで、中辛口の塩鮭買ったら美味しすぎてリピしまくってる。おにぎりに最高に合う。身もふわっふわ

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/06/19(木) 08:36:44 

    >>29
    罰当たりな企業だねぇ。
    そういう企業は絶対潰れると思うわ。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/06/26(木) 10:40:02 

    >>12
    2000円くらいするチャーシューハムみたいだった。
    2度と買わない

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/07/03(木) 17:46:01 

    >>4
    安い方だけど激安ではないし、
    下請けいじめのニュースで嫌いになった

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/07/06(日) 20:18:58 

    >>324
    今日尾張旭の元イトーヨーカドーのところ行ってきた

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/07/12(土) 17:11:06 

    よく行くホームセンターのモールの一角にできたから、最近行ったけど、地元のスーパー、カスミとコストコを足して2で割った様なお店だと思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。