ガールズちゃんねる

35歳実家暮らし、サイドFIREを目指して2500万円貯めたけど体調に限界を感じています

324コメント2025/07/14(月) 13:43

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 12:12:05 

    35歳・実家暮らしの女です。
    サイドFIREを目指してコツコツとお金を貯めて、ようやく資産が2,500万円くらいになりました。
    でも正直、最近は体調が思わしくなくて、毎日の仕事もしんどく感じることが増えてきました…。
    このままあと数年頑張れるのか、自信がなくなっています。
    今の資産状況でできること、副業で体に負担の少ないもの、生活の工夫など…いろんな意見やアドバイスをいただけたら嬉しいです。
    同じようにFIREを目指してる方、体調のことを考えながら働いてる方がいたら、ぜひお話ししたいです!

    +105

    -54

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 12:13:01 

    病院行きなよ

    +306

    -8

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 12:13:16 

    35歳で2,500万かぁ
    先の人生考えるとお金全然足りないね
    無理しない程度の仕事探したら?

    +596

    -78

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 12:13:24 

    >サイドFIRE

    ごめん。吹いたwwwwww

    +19

    -84

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 12:13:39 

    >>1
    2000万円分ETH買ってレンディングしとく

    +3

    -13

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 12:13:42 

    ああ、それはサイドFIRE症候群ですね
    お気の毒です。

    +155

    -15

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 12:13:44 

    TikTokに流れてくる胡散臭い広告かと思ったよ

    +109

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 12:13:58 

    お金は面倒も見てくれないし看取ってもくれない、あの世に持って行けないからね

    +9

    -23

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:02 

    資産貯め切った頃には体壊して療養生活…みたいなことになりそう

    +182

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:12 

    サイドfireって細々バイトとかしながらfireするんだっけ?

    +81

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:23 

    サイドビジネスでサラリーマン達に人気なのはメルカリだって前にテレビで言ってた
    後は深夜のコンビニだって

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:25 

    >>1
    35歳でそんなに貯められるの凄い
    同時にその年齢でそこまで衰えるのも凄い

    +460

    -4

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:27 

    >サイドFIREとは、経済的自立(FIRE)を目指しつつ、完全に仕事を辞めるのではなく、資産運用による不労所得と、アルバイトや副業などによる労働収入を組み合わせて生活するライフスタイルです。

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:27 

    実家でFIREだと…?

    +95

    -10

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:28 

    >>1
    >35歳・実家暮らしの女です

    ガルちゃんでわざわざ女名乗ってるのが胡散臭いw

    +21

    -15

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:30 

    頑張ってると思うよ。
    近くで週4の派遣とかにしたら大分楽じゃない?

    +157

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:48 

    >>1
    配当金生活したら?いきなり仕事辞めるのは危険だけど、最初は少額で月当たり4〜5万になるように。1200万までなら新NISAで非課税になるよ。

    +14

    -8

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:56 

    >>1
    fireって億り人になりたいってことですか?

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 12:15:01 

    >>1
    よくわかんないけど、35で金の心配ばっかしてんの勿体ないなあ、
    で、なにがしたいの?

    +130

    -27

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 12:15:12 

    5000万位無いと無理じゃない?
    FIREを良く知らないけど

    +61

    -4

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 12:15:19 

    休息する時間や体力はある?
    散歩程度から初めて体力つけたほうがいいよ
    35歳で体調思わしくないのはまずいと思う

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 12:15:55 

    >>14
    むしろ今の日本だと実家暮らしできないとfire厳しそう

    +162

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 12:15:57 

    こういうトピ立てる人って、正直、自慢なのかなと思う

    +18

    -9

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 12:16:04 

    >>13
    そこそこ資産のあるフリーター?
    社会的信用は死にそう

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 12:16:08 

    先にメンタル壊すよ。
    ちょっと働き方変えたら?

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 12:16:14 

    我が家の家計がFIREの車

    +104

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 12:16:19 

    >>3
    家をいずれ相続して、リフォームとかは考えず住めりゃいい、みたいな感じなら固定資産税だけでいいし
    それなら時短パートでいけそう

    +132

    -4

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 12:16:45 

    >>1
    I need your fire fire fire 〜♪

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:18 

    めっちゃ離脱してるって話は聞くけど、今どきの人も目指してるんだ、、

    +1

    -6

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:31 

    >>1
    なんかトピの趣旨が取っ散らかりすぎじゃない?
    実家暮らしでコツコツ貯めて2500万なら、サイドFIRE目指して無理な働き方してるわけでもないだろうし、さっさと病院行って不調の原因と改善を模索するのが普通では。

    +125

    -4

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:31 

    >>6
    マジでこれじゃない?

    +39

    -3

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:33 

    それニートって言うのでは

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:37 

    今は体調を治すのが最優先だと思う
    充分休めるお金がせっかくあるのだから

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:45 

    2,500万は投資あり?
    生活費が低ければFIREしやすいと思いますが。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:55 

    >>1
    35歳実家暮らし、サイドFIREを目指して2500万円貯めたけど体調に限界を感じています

    +0

    -7

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:56 

    何で体調悪いの?

    それを判明させて治療することがまず第一じゃない?
    仕事辞めるとか辞めないとかの状況じゃないと思う。

    あと、体強くないなら真面目に結婚考えるべきじゃない?

    +35

    -4

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:57 

    >>1
    更年期の入り口か貧血では?
    35歳ってそういうお年頃なんだよね
    それと境界型糖尿病(血糖値スパイク)もだね
    病院行って上記かそうでないかをハッキリさせた方がいいよ

    +43

    -2

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 12:18:00 

    >>26
    山田くーん

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 12:18:14 

    もういい歳なんだからそろそろ実家出てあげたらいいのに
    お金にも余裕あるんでしょ?

    +6

    -6

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 12:18:25 

    専業主婦して暇が出来たら時短パートするのが一番楽

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 12:18:40 

    >>1
    バカが貧乏人になりやすい理由わかるわ

    +0

    -12

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 12:18:51 

    35歳で2500万円じゃFIREできないよ
    月単位で何万切り崩すのか計算した方が良いよ

    +14

    -5

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 12:18:55 

    >>1
    FIREなんちゃらとか初めて聞いたけど
    文面からだと何をしたくて何を目指してるのかよくわからんが
    予め設えられた生き方があるのね?そういう。

    なんかそういうのって嘘っぽくね?

    +1

    -23

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 12:18:57 

    >>1
    自分で考えろ

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 12:19:13 

    >>3
    でも世のほとんどがそれ以下の預金、もしくはギリギリで生きてる人だと思う。

    +286

    -3

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 12:19:19 

    >>1
    家モテない

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 12:19:35 

    35ならプレ更年期じゃない?私もその位から「今日は元気!」って日が減って行って40には「年間で何も問題がない日が1日もない…」になったよ
    具合の悪いの内容・原因により対処方法が変わるから、そこはっきりした方がいいかもね

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 12:19:48 

    >>8
    お金があれば面倒は見てもらえると思う。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 12:20:18 

    >>3
    ど田舎で葉っぱ食べる生活ならなんとかなるかも?

    +2

    -8

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 12:21:07 

    >>12
    本当本当!偉いよ👏
    私なんて専業パートだけど、旦那の給料だけでやりくりして自分のパート代コツコツ貯めてやっと1500万。もう55歳だよ。

    +25

    -16

  • 51. 匿名 2025/06/15(日) 12:21:12 

    >>12

    実家暮らしで全くお金を実家に入れてないなら、10年程度で2500万くらい貯める事は可能ですね

    +111

    -6

  • 52. 匿名 2025/06/15(日) 12:21:29 

    >>3
    なんだおまえ

    +136

    -14

  • 53. 匿名 2025/06/15(日) 12:21:53 

    >>6
    私もこれは言い得てると思う

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/15(日) 12:22:01 

    そこまでよく貯めた時思う。
    貯める事に、サイドfireする事に必死になり過ぎているのでは?
    正直まだまだ足りない金額かと。
    ご実家暮らしなら、年齢的にもあと15年は普通に働いて、無理のない範囲で増やしていくべき。

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/15(日) 12:22:15 

    >>3
    それをサイドFIREと言います

    +121

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/15(日) 12:22:26 

    >>1
    FIREと聞くとスティーヴィーワンダーが流れるアラフォーです

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 12:22:40 

    持ち家あるならFireFireしても良さそうだけどまずは病院だよ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 12:22:46 

    貯められる力は証明出来ているのだから、一度立ち止まって休んでみるのもアリかと。体調が整えばまた気力も出てくる。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 12:22:47 

    >>40
    専業主婦養えるだけの稼ぎがある独身男性を捕まえるのが至難の業だよ

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 12:22:49 

    >>9
    やっぱりバランスだよなあ。若くて元気なうちにお金使いたいし、貯金もそれなりにしたい。

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/15(日) 12:23:15 

    親がまだ働いている年代かな

    家にお金を入れますか?
    国民年金は自分で払いますか?
    健康保険は親の扶養に入るとして
    そういうのを計算していけばいいんじゃないの?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/15(日) 12:23:30 

    >>1
    お金は大事だけど、貯金を目的にして人生楽しんでいるのかな?
    人生長いようで短いし、無理して大きな病気したらその程度の貯金なんてすぐに吹っ飛んじゃうよ

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/15(日) 12:23:34 

    >>20
    実家とはいえ、35歳ならそれ位無いとだよね。
    あと、30年、40年は生きる訳だし…

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2025/06/15(日) 12:23:35 

    35歳でFIREだと残りの人生50年とするて最低でも1億は欲しいね

    +8

    -8

  • 65. 匿名 2025/06/15(日) 12:24:37 

    サイドFIREってことは2500万を種銭に投資して、かつ副業もするわけでしょ?
    余裕だと思うけどな
    現状は投資は何をしてるの?

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/15(日) 12:24:42 

    >>3
    全資産2500万投資に回したとして金利0.4%の半年複利だとしても年100万くらいしか入ってこない
    税金も考えると月15万くらいは稼げる仕事探したほうが良いと思う
    でも月15万稼ぐってけっこう普通に働くよね

    +20

    -14

  • 67. 匿名 2025/06/15(日) 12:24:54 

    >>30
    うん。
    まずは不調なら今の働き方は無理だから変えるしかない。
    どれだけ働くかは、調子がどれだけ戻るかによるね。
    正社員辞めるのは怖いと思うけど。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 12:25:07 

    >>17
    1800万円まで非課税

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/15(日) 12:25:08 

    >>1
    脳みそに障害あるんだろうな。

    +0

    -12

  • 70. 匿名 2025/06/15(日) 12:25:20 

    サイドFIREしても、体調悪かったら楽しめないよ。
    今の資産を大事にゆるく仕事すれば普通に暮らせると思う。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/15(日) 12:25:27 

    現時点でそれだけ貯まっているのなら下手に投資するよりもそのまま仕事を続けてる方が賢明かと思うけど
    社会保険と退職金はデカい

    +10

    -4

  • 72. 匿名 2025/06/15(日) 12:26:01 

    >>64
    FIREを何だと思ってるんだ
    早期リタイアじゃないよ
    「会社を辞めて投資で生きてく」みたいな話よ

    +9

    -7

  • 73. 匿名 2025/06/15(日) 12:27:03 

    >>43
    サイドFIREってのは、経済的に自立しつつ早期リタイアを目指す生活の事なのよ。
    資産運用による不労所得を得ながら、労働収入を組み合わせて生活していくこと。
    株の配当金とか為替だけで完全に生活する人のことはFIREって言うの。(主の場合は完全FIREは無理だからサイドFIREになる)

    主の場合、フルタイムがしんどいから時短にして収入は減るのは覚悟した上での、2500万でやりくり出来たらいいと思ってるんだと思う。
    でも現金だけだと減る一方だから、株で2500万持ってるとかなら配当金でいけたかも知れないけど、なかなかね。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/15(日) 12:27:21 

    >>66
    そんな定期預金みたいな利率の投資はそもそもやめたほうがいい

    +34

    -5

  • 75. 匿名 2025/06/15(日) 12:27:27 

    >>3
    家あって子供いないんだし足りなくもないよ。パートとかでゆるくいける

    +77

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/15(日) 12:28:00 

    上京して家賃払ってる人の分を自分に貯めたら余裕で溜まるからね

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2025/06/15(日) 12:28:01 

    そもそもFIRE勢って最近みたいな急激な物価高とか、トランプ関税や戦争不安による株安のリスクとか諸々想定しているの?
    まさか、5000万を4%で運用し続けて増やしていけば安心!っていう机上の空論を信じてないよね?

    +9

    -11

  • 78. 匿名 2025/06/15(日) 12:28:10 

    >>1
    同じくらいの年齢です
    資産はあなたの倍くらいあります
    がむしゃらに働いたから正社員はもうしません
    今はバイトしてのんびり生活してます
    無理しちゃだめだよ

    +50

    -2

  • 79. 匿名 2025/06/15(日) 12:28:30 

    >>1
    結婚はいつあきらめたんですか?

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2025/06/15(日) 12:28:44 

    主さん投資はやってるんですか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/15(日) 12:29:28 

    >>66
    でも例えば1200円のバイトで
    1日8時間✖️1200=9600✖️15日=144000円だよ。

    半月だけ働けば良いし、今までフルで働いていたなら
    めちゃくちゃ楽じゃ無い?

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/15(日) 12:29:44 

    少し前まではサイドFIREアツかったと思う
    今はそこら辺で戦争が勃発したりトランプ大統領が独裁者みたいになって関税ふっかけたりで世界が今後どうなるか読めないので投資はリスクを伴いそう

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2025/06/15(日) 12:29:55 

    >>1
    これがこどおじこどおばの現実なんだよね
    しかもこれから実家を相続する

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2025/06/15(日) 12:31:17 

    >>1
    新NISAやってないならまずはやってみたら?
    満額なら年間360万円を5年間だけど
    もう少し時間をかけて埋めていく方が安心かも

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2025/06/15(日) 12:32:05 

    >>9
    こういうことわざできそう

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/15(日) 12:33:12 

    >>1
    本気で知りたいなら、ここで聞かない方がいいかも
    2500だと5パーで運用したら125万で毎月10万くらいかな。パートしたりしながらならサイドはできるかも。散財せずにそこまで貯めたのは大変な努力だし素晴らしいとは思うけど、老後まで考えたら5000くらいまでは行きたいところ。遺産が入るとかなら別。

    あと、ガル民はおばちゃんメインだし既婚者も多いから仮に2500あっても自宅購入費にしたり、子供の学費にするだろうし、とてもFIREどころじゃないので、
    的確な答えはなかなか手に入らないし妬まれる可能性もあってあまり質問には適さない場所かも。

    むしろ5chやXの方が仲間がいると思うよ。
    あと変な手数料高い投資商品には気をつけてねってところかな。

    +64

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/15(日) 12:33:35 

    自分はコーストFIREにする
    老後資金の種銭できたから新NISAに移して、給料は気にせず使う

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/15(日) 12:33:52 

    >>14
    別に良くない?
    一人暮らしだと家賃、光熱費で10万くらい飛ぶ

    +52

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/15(日) 12:34:13 

    >>19
    ホントそう。
    人生楽しむことを捨てて、将来の心配ばかり。ホントなにがしたいのかわかんないね。ただ生きること、寿命を全うすることを目標に生きている人多すぎる。本末転倒だわ。
    若い時にお金を使うから意味があるのに。そういう人は寿命で死ぬ時なにを思うんだろう。やった、人生クリアできたと思うのかな。

    +32

    -21

  • 90. 匿名 2025/06/15(日) 12:35:03 

    >>1
    ナスダックに2500万円全突っ込みすれば余裕で暮らしていけるから大丈夫だよ投資歴30年の私が言うんだから間違いない

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2025/06/15(日) 12:35:03 

    あと10年したら親が定年で親が年金暮らし
    20年したら介護問題
    その辺りで大金を使いそうだな
    そんな先まで考える必要ない?

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/15(日) 12:35:09 

    >>12
    実家なら余裕

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2025/06/15(日) 12:35:16 

    >>4

    >サイドFIRE

    主じゃないけど、何で吹いたの?

    +39

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/15(日) 12:36:04 

    >>72
    fireって退職って意味じゃないの?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/15(日) 12:36:23 

    >>1
    すぐに退職して株の勉強を始めて100万円を投資に回しましょう
    実家暮らしなら雨風の心配は無いししっかり勉強すれば確実に資産は増えていきますよ
    株式投資を始めるには理想的な環境だと思います
    今は株式会社も1円から作れるので(実際は手続きなどで数十万は必要ですが)個人事業主という職歴にしておくのも一つです
    節税にもなりますし私が主さんの立場なら今日からでもやります

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/15(日) 12:36:48 

    >>66
    0.4%ではなく年利4%の計算だよね
    0.4なら定期の方がリスクもなくていい

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/15(日) 12:37:45 

    まずどういう体調不良なのよ
    原因は?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/15(日) 12:37:58 

    >>1
    運用するならどう配分するか。
    これがかなり難しい。ちょっと前は債券ブームだったんだけど結局円高やトランプのせいで長期債も値動きが怪しい。あとは株や不動産系

    どう配分するか。。意外と分散するよりオルカン一本にして取り崩す方法もあるけど、長期低迷した時代もある。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2025/06/15(日) 12:38:43 

    >>91
    親の費用は親に出させる
    新NISAやって長く取り崩しするとか

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/15(日) 12:39:15 

    >>87
    私は今その状態
    あまり節約を意識してないけど元々浪費はしないので資産は増えていく
    今年は相場が不安定だけど半年で380万円増えてる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/15(日) 12:40:18 

    >>99
    え、実家に住んでてそれは無理かと…

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2025/06/15(日) 12:41:05 

    >>94
    そう。
    早期退職で良いと思うよ。
    その収入源で投資の配当金を作ってる人も多いってだけ。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/15(日) 12:41:09 

    >>13
    既視感あると思ったら
    35歳実家暮らし、サイドFIREを目指して2500万円貯めたけど体調に限界を感じています

    +70

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/15(日) 12:41:13 

    >>94
    資産運用の方がメイン
    正社員しながらFIREする人もいる

    +7

    -5

  • 105. 匿名 2025/06/15(日) 12:41:18 

    2500万は少なくないか?

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2025/06/15(日) 12:41:35 

    彼ピや婚活の予定はなし?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/15(日) 12:44:07 

    >>81
    144000✕12で年収170万になるけど、手取りは150万切るんじゃない?
    社保でとられるのが大きい。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/15(日) 12:44:11 

    >>1

    以下、超大事な事いいますね。

    今労働力減ってるしあまりFIREは言わない方がいい。税金も累進と違い4割くらいもってかれるのと違って
    2割だから、皆が仕事せずに目指したら国が潰れるし
    税金もそれを阻止するために、バンバン上がる。

    あとよくあるのは、私FIREしてるから有閑貴族なんです!みたいな謎セレブアピールする人。これも妬まれたりして変なトラブルを生む可能性があるから厳禁

    要はFIREしてもいいけど、なるべく目立たずひっそりと自慢もせず、お金ある事も一切他人に言わない事。人間ついつい自慢したくなるんだけどそれは身を滅ぼす事に繋がる。よくこれを覚えておいてください。

    +47

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/15(日) 12:44:18 

    >>88
    都会に実家あればFIREの難易度下がるよね
    実家住みで働きながらお金貯めて、FIRE後も実家に住んでもいいし親亡きあとは売ってもいい

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2025/06/15(日) 12:44:19 

    年収と職業と投資してるかどうかの情報も書いた方がアドバイス貰いやすいと思います

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/15(日) 12:45:30 

    >>101
    親は今55歳なんでしょ?
    その世代ならバリバリ働いて投資もしてる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/15(日) 12:46:09 

    >>1
    シナチョンに騙されて
    自己責任で底辺になった氷河期未婚老婆と
    同等な位の頭の悪さ

    +1

    -7

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 12:49:58 

    >>20
    1億くらいは持ってないととなんとなく思ってる。

    +17

    -6

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 12:51:09 

    >>14
    実家だとFIREできる金額のハードル下がるよね。
    実家が持ち家なら親が亡くなった後相続できるからずっと住むとこ困らないのでなおさら。

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/15(日) 12:53:53 

    自分の貯金と親の遺産が入ったので今は軽いバイト程度 配当金も多くはないけど入ってくるし年金もらうまではこのスタイルで行くつもり
    自分50過ぎてるからいいけど主はまだ若いから 2500万だとまだ不安だよね とりあえず体は大事にして無理しないように

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/15(日) 12:54:03 

    >>1
    今1人4000万て言われてない?一般の国民のほとんど詰んでるよね?

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/15(日) 12:56:41 

    >>45
    私なんて同い年でリアルな貯金300万しかないよ。ずっと働くつもりではあるけど…。
    2500万なんて凄い。

    +88

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/15(日) 12:56:42 

    >>7
    タイトルだけ見るとラノベかと

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/15(日) 12:58:09 

    >>1
    サイドfire狙ってますが50歳までは無理だなぁ。子供いるし住宅ローンもあるし。
    主さんは身軽だから今からでもできそうだね、羨ましい!

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2025/06/15(日) 12:58:22 

    35歳で無職なんて許されないよ
    生活できるできない関係なく1人の大人としてちゃんと働きなさいよ 
    納税は国民の義務

    +2

    -17

  • 121. 匿名 2025/06/15(日) 13:00:33 

    >>114
    その後の税金やら固定資産税やら相当持っていかれそう
    私も実家継ぐ予定だけど新駅もできて、地価あがってるから恐ろしい

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/15(日) 13:00:37 

    2500万でファイアして毎月なんぼ使えるん?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/15(日) 13:01:00 

    体壊したら元も子もないからまずは病院行った方がいいよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/15(日) 13:04:08 

    >>122
    4%計算で9万位かな
    税金社会保険料は別途掛かる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/15(日) 13:04:14 

    >>1
    健康管理は最も重要な先行投資よ

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/15(日) 13:04:44 

    >>99
    その方が相続税減っていいって森永卓郎さんの息子さんも言ってたね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/15(日) 13:05:32 

    >>1
    実力的に無理だろう。
    今まで頑張って2500万でしょう?

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2025/06/15(日) 13:05:56 

    >>121
    相続対策の保険に入る手がある

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/15(日) 13:07:18 

    まだ35じゃないか

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/15(日) 13:07:30 

    >>103
    似てる!!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/15(日) 13:13:10 

    体調がよくないならそっちの治療を優先して
    お金貯めてる場合じゃないよ
    最悪の場合、今まで貯めたお金が全部医療費に消えることになるよ

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/15(日) 13:13:15 

    >>90
    ガルちゃんって
    こういうこと書く人と
    それを真に受ける人がいるから怖いよ

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/15(日) 13:15:53 

    >>13
    ここで言ってる資産が少ないってどのくらい?
    年齢にもよると思うけど、主だったら5000万くらい?

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/15(日) 13:17:56 

    >>1
    本当の地獄は閉経してからだ!

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/15(日) 13:18:04 

    >>125
    サイドFIREが見えてるなら健康第一仕事は二の次でいいしね

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/15(日) 13:19:00 

    >>1
    Fireってことは投資してるの?
    なら専業投資家になれば解決じゃない?
    1500万円分高配当株買えばかなりの配当金入るから、あとは上がりそうな銘柄買って上がったら売ってコツコツ利益出していけば暮らしていけそうだけど

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/15(日) 13:19:58 

    >>108
    ネットで個人特定できないから大丈夫でしょ
    そもそも大半が目指してもできないよ

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/15(日) 13:20:05 

    >>30
    運営の叩きトピだったりして
    そんな女性は実在せず、それぞれの属性からの批判や煽り、マウントコメでアクセス稼ごうとする運営の釣りトピ

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/15(日) 13:22:54 

    >>124
    月に8万以内ならほぼ税金かからないよね
    月に17万なら普通に生活費できそう
    何なら今12万で生活してるから貯金できる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/15(日) 13:26:48 

    >>3
    あなた余裕だな…

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/15(日) 13:28:57 

    2500万もあるの?余裕じゃん
    私なんてあなたより歳食ってるけど600万しかないよ
    でも体力はあるかな
    毎日酒飲んでよく食べてよく歩いている

    毎日納豆ご飯食べて30分ウォーキングして身体作り頑張ってね
    健康が資本なので、ご自愛ください

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/15(日) 13:30:27 

    >>1
    35歳で2,500万は凄いです
    でも身体が基本だから今はゆっくり休んた方がいいと思います

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2025/06/15(日) 13:32:13 

    働いてる人で一番大きな大きな出費は家賃だからね
    しかも控除されてないで、税金も保険も乗っけられる
    この家賃をいかに削るかで資産形成できる人生か出来ない人生かに別れる

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/15(日) 13:41:33 

    色々コメントありがとうございます!
    今は旧NISA・新NISAでインデックス中心に投資していて、少しずつ高配当株にもシフトし始めました。新NISAもなるべく最短で埋め切りたいと思っていますが、収入が続くか少し不安もあります。

    親は年金生活で、自分のお金は自分のために貯めなさいと言われ、今は実家暮らしで自分の資産形成を進めています。多趣味なので、それなりに人生は楽しめてます✨

    体調は前職で壊して3年休職していたのですが、転職して2年ほど経ち、また少し限界を感じています。都内で「ここは行ってよかった」という心療内科があれば、ぜひ教えてほしいです!
    (もちろん最終的には自分で調べて判断します)

    サイドFIREというより、「毎朝満員電車で通勤する生活を手放したい」という気持ちが強いのかもしれません。

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/15(日) 13:43:29 

    >>1
    幸いに、そんなに長生きしなそうだから引退したら良いよ。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/15(日) 13:46:05 

    >>104
    正社員しながら?
    FIREのRE(リタイアアーリー)どこいった??

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/15(日) 13:48:43 

    >>113
    1億でも無理では?
    年齢にもよるけど

    +4

    -8

  • 148. 匿名 2025/06/15(日) 13:50:25 

    >>6
    サイドFIRE症候群ってなんですか?

    +54

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/15(日) 13:52:04 

    >>133
    それは生活レベルによるよ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/15(日) 13:54:17 

    >>144
    リモート勤務の会社探して転職してみては?

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/15(日) 13:55:25 

    厚生年金貰える会社員続けた方がいいよ
    国民年金月6万+配当金では暮らせないよ

    +4

    -7

  • 152. 匿名 2025/06/15(日) 13:56:41 

    >>93 サイドってなんのことなんだろう。

    +4

    -25

  • 153. 匿名 2025/06/15(日) 13:57:19 

    なんか上から目線のコメちらほらあるけどみんなそんなに貯金あるのかな

    主より歳上だけどだけどそんなないからすごいなと思う

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/15(日) 14:04:01 

    >>153
    本当にそう。
    貯金も知識も主より下のひとが的外れなことばっかり言ってる。

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/15(日) 14:04:53 

    >>45
    途中でFIREするには少ないっていう話じゃない?
    周りと比べても、ほとんどの人は定年まで働くだろうし

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/15(日) 14:09:28 

    実家に住んでてFIREっていうのがそもそもおかしな話だと思うのは私だけ?経済的自立でもなんでもないし親のお金頼りのセミリタイヤって違うような。
    その分親の資産は減ってるわけだし。

    +2

    -15

  • 157. 匿名 2025/06/15(日) 14:15:12 

    何歳からorいくら貯めたら、サイドfireしたいの?
    今後結婚もせず実家暮らしのままその家相続できて、親の老後の費用は親がきちんと貯めていてこちらは負担なくいけるなら、スタート時の貯金は割と少なめでも良いのかな?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/15(日) 14:18:17 

    >>153
    逆に貯金が無い人は2500万円が大金と感じてしまい
    これで仕事やめても大丈夫と思いがち
    年間200万使えば10年ちょいで消える額
    年100に抑えても年金貰う65歳前に配当のタネ銭になる貯金が尽きてしまう
    実家があって家賃かからないのは心強いけどそれなりに実家にもガタ来てリフォームやら途中で建て替えの話も出てくるかもしれない

    +3

    -11

  • 159. 匿名 2025/06/15(日) 14:21:07 

    私は共働きだったけど1,300万まで貯めたところで4回入院して力尽きて専業主婦になったよ
    まわり見ても35歳ぐらいから急に体質が変わったり発病したりと体力の限界を感じる人が増えてくる

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/15(日) 14:23:36 

    38歳独身で資産2550万
    今年で会社辞めてパートに切り替えて月8万(手取り)くらいでセミリタイアするつもり。配当金は平均月5万だけど、極力切り崩さずに再投資に回す予定。優待と労働収入だけで生活していくよ。

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/15(日) 14:24:43 

    >>158
    サイドFIREする人は2500万円を貯金して切り崩して使ったりはしないと思う。
    4%ルールじゃない?

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:50 

    >>159
    旦那がいる人は問題ないでしょ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:47 

    >>157
    最初は45歳くらいまでにサイドFIREできたらと計画していましたが、最近は体調不良が続いていて、なるべく早く会社員を辞めたい気持ちが強くなっています。
    早く資産を増やしたい気持ちと、体調の限界が近いように感じる現実とのギャップで悩んでいて、他の方の意見を聞いてみたくてこのトピを立てました。

    親は今のところ自分の資産と年金で生活していますが、介護などで今後どれくらい必要になるかは不透明なので、そのあたりも含めて考えていかなければと思っています。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:53 

    >>1
    トピタイがすでに記事っぽい

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/15(日) 14:33:47 

    >>156
    2500万円貯められたのは実家暮らしなのは大きいかもしれないけど経済的自立ができてないとは思わないなあ。
    2500万円もの資産ってすごい。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/15(日) 14:44:18 

    >>144
    すみません、何も考えずに投稿してしまいましたがこれもトピ主(私)です。

    また、結婚についてのコメントもいただきましたが結婚願望が全くないわけではないのですが、これまで人を好きになったことがなく、今後もあまり可能性は高くないかなと思っています。
    身近で離婚を見てきたこともあって、結婚=幸せとも思えず、他人と一緒に生きる大変さも感じています。
    出会いを求める気力も今はなく、もし結婚することがあっても、子育ての自信がないので子どもは望んでいません。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/15(日) 14:45:14 

    >>151
    なんでマイナス?手取り10万代のパート程度でもいいから厚生年金の仕事につくのは物凄く大事だよ
    国民年金は本当に少ない。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:58 

    2500万程度でサイドFIREは厳しくない?

    年間支出の25倍の資産を築いてその資産を年4%で運用することで、資産を減らさずに生活するというのが普通のFIREの考え方で、月20万くらいの生活をするとすると、年に240万、最低でも6000万は必要。
    サイドFIREということで、そのうち半分の月10万をバイトしたとしても、3000万はないと暮らせない。
    月10万バイトで稼ぐってそれなりにきついでしょ。
    正社員からパートやアルバイトに移るとキャリアを捨てることになり年収も減るし、今までの職歴をドブに捨てるようなもんだよ。勿体無いからやめときなよ。

    +5

    -10

  • 169. 匿名 2025/06/15(日) 14:52:17 

    >>168
    持ち家だから月20万も掛けずに節約すればいいだけかな

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/15(日) 14:55:51 

    >>1
    FIREってカッコいい言い方だけど

    実際はただの無職だよね

    無職を目指すって
    現在無職の人は最強

    +5

    -15

  • 171. 匿名 2025/06/15(日) 15:00:12 

    >>27
    賃貸高いし相続して住めりゃ十分!思考だからプラス2500万もあれば気が楽だろうなー

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/15(日) 15:01:47 

    >>3
    え、35女性で2500万貯金あるってかなり凄いよ

    +166

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/15(日) 15:03:31 

    体調不良は心療系かあ…無理すると悪化するし難しいね
    無理しないでいい仕事に転職するか
    もう最終最悪は生活保護受ける覚悟すればFIREでもいいんじゃない?
    主さんが35歳とまだ若くて年金生活まで30年間あるのがちょい不確定要素だけど

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/15(日) 15:07:39 

    >>169
    こどおばの今はそれでもいいかもしれない。
    でも、今後10年後、20年後を考えた時、将来傷んできた家のリフォームや建て直し、親が高齢になってきたときの介護リスクとかも含めて考えると、この程度のお金だと回らないと思う。
    実家がすごく太いとか、資産価値の高い家や財産を相続できる見込みがあるならいいけどね。
    インデックス投信でも毎年確実に4%リターンがあるとは限らないし、サイドFIREで分配金を使ってしまうと再投資出来なくて複利効果も得られないから、2500万でサイドFIREはやめといた方がいいと思う。
    体力的につらいならネットでリモートワークメインの会社探して働くといいと思うよ。今はいっぱい求人はあるから。

    +5

    -7

  • 175. 匿名 2025/06/15(日) 15:09:32 

    >>167
    その厚生年金も国民年金の底上げに使われちゃってるし、このままいくと受給する年になったとき微々たる額しか貰えないかもしれないけどね
    35歳実家暮らし、サイドFIREを目指して2500万円貯めたけど体調に限界を感じています

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/15(日) 15:09:37 

    >>1
    1億2500万円ならともかく、2500万円ではとても足りないよ

    +8

    -13

  • 177. 匿名 2025/06/15(日) 15:11:04 

    >>170
    一生働かなくても食べていける資産のある無職ならかっこいいけどな

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/15(日) 15:12:40 

    >>168
    配当以外にも優待あるとでかいよ。私は東邦ガスの優待で月1500円の割引きあるからね。他にもカタログギフト、携帯代無料、無料乗車券、商品券3万くらいあるから意外となんとかなるもんよ。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2025/06/15(日) 15:17:56 

    >>177
    でも肩書き無職には変わらんよ

    +0

    -6

  • 180. 匿名 2025/06/15(日) 15:18:38 

    >>176
    家族があって東京に住んでたら難しいかもね。地方で月10万くらいの生活費なら余裕で足りるけどね。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/15(日) 15:18:38 

    >>175
    なんにせよ厚生年金は自分が払ってる金額と同額会社が影で払ってるのよ
    だから会社員は凄く有利なんだよね

    +5

    -3

  • 182. 匿名 2025/06/15(日) 15:20:22 

    住民税非課税世帯でサイドFIREが一番最強という事実を知らない人多いね

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2025/06/15(日) 15:25:45 

    わたしは最近4000万円でサイドFIREしました。

    一生働きたくないっていうより正社員で働き続けるのが嫌だったので、今後はパートや個人事業で細々稼いで趣味を楽しみながらのんびり暮らしていきたいと思っています。
    趣味も家庭菜園や料理なのでお金もあまりかからないし、のーんびりするのが好きなので自分には合っているのかなと。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/15(日) 15:27:09 

    >>12
    おそらくたくさん頑張って努力してそこまでお金たまったんでしょうね、尊敬です。

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/15(日) 15:34:37 

    >>179
    資産があって肩書き無職で困ることある?笑

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/15(日) 15:37:46 

    >>68
    成長投資枠は1200万

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2025/06/15(日) 15:41:42 

    >>113
    どこで暮らしてるかにもよるけど家賃がかからなくて子供はいなくてサイドFIREでいいなら1億あれば充分すぎると思う
    1億を利回り5%で運用できるなら毎年500万円使える
    そこから20%持っていかれても400万
    実家暮らしで子供いないならそれだけあれば余裕
    しかもパートで例えば月8万ずつ稼げるとしたらさらに安心だよね

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/15(日) 15:43:11 

    >>47
    40には「年間で何も問題がない日が1日もない…」

    これほんと!?こわすぎる…

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/15(日) 15:46:46 

    >>1
    もう少し早めに気づいて結婚しておいたらよかったのに
    そのほうがよっぽどサイドFire的生活できる確率高まる
    今からでも婚活したら?

    +2

    -13

  • 190. 匿名 2025/06/15(日) 16:14:53 

    こども部屋オバサン乙

    +1

    -5

  • 191. 匿名 2025/06/15(日) 16:55:41 

    >>108
    つまりどこかの国を潰したかったらその国の言語をマスターしてネットで働かない自慢をすればいいんだね!

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/15(日) 17:04:56 

    >>144
    なんだーもう色々やられてる人だった
    親も資産あるっぽいし辞めてもいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:38 

    >>176
    FIREじゃなくてサイドFIREだから、できると思うけどな。しかも独身で実家暮らし。パートとかでやっていけそう。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2025/06/15(日) 18:07:10 

    >>188
    ヨコ
    人によるけど本当だよ
    アラフィフだけど更年期終わるまで本当にキツかった
    今は更年期終わって元気になった

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:58 

    実家ということは親の老後のこともあるし、主さんもまだ若いし、年齢的にこれから病気もする
    まだまだ金額が足りないと思う
    とりあえず体調を整えてから考えたらどうだろう
    その年齢で無理をして失敗した人間もいます
    私です

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/15(日) 19:45:32 

    >>3
    私同い年未婚で貯金3000円だよ、、
    2500万すごいと思う。
    あんまり無理せずぼちぼちやったらいい

    +64

    -2

  • 197. 匿名 2025/06/15(日) 19:52:07 

    >>3

    若さ、経験はお金では買えないよ

    働きアリよろしく、働いてお金を貯めたり投資に頑張るのはいいけど、身体を壊したなら元も子もない

    ちょっとペースを落として身体にいいことや人生を楽しむ方向に進む時期では?

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2025/06/15(日) 19:56:24 

    >>3 一生ものの資産ではないが、気楽に働いて贅沢さえしなければ生きてはいけると思う

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/15(日) 19:57:15 

    >>187
    5%って結構むずい

    +7

    -2

  • 200. 匿名 2025/06/15(日) 19:58:48 

    >>188

    人によるから心配しないで

    私は身体に気を付けてる方で、アラフィフの今も身体はほぼ無問題
    ただだんだん無理は効かなくなるからそこはこまめにメンテナンスして
    食事も内容が大事

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2025/06/15(日) 20:04:39 

    >>194
    嘘だよそんなの。そうやって不安に陥れたいんだろうなと思うけど、気にしないで。

    更年期は、個人差が物凄い。で酷い人は酷いらしいけど、私なんもなかったよ。だから、35歳とかその段階で気にする必要は全くないです。

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2025/06/15(日) 20:10:32 

    >>172
    2,500万のうち、1,000万だけ定期にしたら、年にいくら貯まりますか?

    +3

    -6

  • 203. 匿名 2025/06/15(日) 20:15:24 

    >>19
    主さんにケチつけるわけじゃないけど、20〜30代の若くて一番キラキラしてる時に、思いっきり仕事して思いっきり自分にお金使って遊んだことで、今の自分がいると思ってる。お金も大事だけどねぇ。

    +35

    -7

  • 204. 匿名 2025/06/15(日) 20:18:20 

    若いときから貯蓄してた人と、してない人って老後に物凄い差がつくからね。

    主さん賢いと思う。

    だけど、今は紙幣で貯める時代じゃないように思う。現物でもっておく時代かなと。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/15(日) 20:20:09 

    >>副業で体に負担の少ないもの

    詐欺まがいの投資話には、絶対にまきこまれないでね。それだけ心配です。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/15(日) 20:21:19 

    >>3
    特段多くもないけど、普通よりは多いよ。実家暮らしだからかな。

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2025/06/15(日) 20:22:34 

    >>172
    そこそこ高収入かお金ほとんど使わないじゃないと厳しいよね。

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2025/06/15(日) 20:26:51 

    体調が思わしくないって、具体的にどうしたのかな。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/15(日) 20:48:29 

    トピ主です。
    いくつか「2500万円じゃサイドFIREは無理」というコメントをいただいていますが、もちろん2500万円でサイドFIREできるとは思っていません。
    今は「サイドFIREを目指して資産形成を続けてきて、2500万円まできた」という状況です。
    今後も資産形成を進め、いずれサイドFIREできたらと思っています。

    ただ、最近体調が良くなくて、フルタイムの正社員として働き続けるのが辛くなってきていて、
    「資産形成を進めたい気持ち」と「体調の限界」とのギャップに悩んでいます。
    そこで、いろんな方の意見や考え方を聞いてみたいと思い、このトピを立てました。

    体調についてご質問があったので補足します。
    具体的には、慢性的な疲労感、睡眠の質の低下、頭痛や胃の不調といった体の不調が続いており、精神的にも気力が湧かない状態です。
    通院も検討していますが、まずは自分の状態を整理し、どう働き方や生活を見直すべきか悩んでいるところです。

    引き続き、アドバイスや体験談があればぜひお願いします。

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/15(日) 20:52:08 

    独身子なしの子ども部屋おばさんなら、サイドfire目指したフルタイムワークしなくても、そもそもバイト収入で生きていけるでしょ。住宅ローンや教育資金いらないんだから。

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2025/06/15(日) 20:56:43 

    私はバリスタFIREやってる。資産運用と社会保険を手に入れるためのゆるいバイト。新卒後ずっと働いてきて共働きしてたけど40歳すぎたくらいから体も脳も老いてくるよねー。まぁ、夫が正社員だから私がバリスタFIREできるんだろうけど。子育てと仕事の両立も難しいし。もう8時間勤務なんて無理。

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2025/06/15(日) 20:57:18 

    >>209
    わたしは2500万円じゃサイドFIREは無理とは思わないですよ。
    実家暮らしとはいえおそらく10数年でそれだけ貯めたってことは生活費がそこまで高くないとお見受けします(特別高収入とかでしたらすみません)。
    投資額の4%を取り崩して残りをパートなどの短時間労働で補うことも可能ではないですか?
    それなら今の働き方よりは負担は軽くなると思うのでわたしならそうします。

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2025/06/15(日) 21:01:20 

    >>209
    実家暮らしでそんなに体調悪いなら心置きなく退職して、パパママのお家でゆっくり静養すれば。なにをそんなに迷ってるのか。サイドFIREてことは元気になったらアルバイトぐらいはするんでしょ?

    +3

    -6

  • 214. 匿名 2025/06/15(日) 21:01:57 

    >>209
    働き方を見直す前に通院はされた方がいいのでは?
    自分の身体の状態を知ってから考えた方がいいと思います。

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2025/06/15(日) 21:06:01 

    >>1
    毎月いくら実家に入れてるの?大学卒業後23才から35才の13年で2500万かぁ。オルカンで運用?財形?401k?

    +0

    -4

  • 216. 匿名 2025/06/15(日) 21:07:11 

    とりあえず休職すれば?

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/15(日) 21:09:13 

    >>209
    フルタイムで働いてる35才女性はそれくらいの体調不良はあるよ…。そこに家事育児がないだけめっちゃ楽そうなんだけど。親の介護でもしてるの?

    +6

    -9

  • 218. 匿名 2025/06/15(日) 21:09:46 

    >>214
    通院を勧めてくださってありがとうございます。
    実は病院は今探しているところです。
    ただ、通いやすさや評判の良さをいろいろ調べているのですが、なかなか「ここだ」と思えるところが見つからず、少し困っている状況です。
    もし何か探し方のコツや体験談があれば教えていただけるとうれしいです。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/15(日) 21:09:46 

    >>199
    そうでもないよ

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2025/06/15(日) 21:13:40 

    >>12
    親の脛をかじり続けてたんでしょ。

    +8

    -11

  • 221. 匿名 2025/06/15(日) 21:13:45 

    2500万の4%は100万円。毎年100万取り崩して実家に月三万円入れてあとは自由に使えばサイドFIREどころか完全FIREできるくらい、独身実家暮らしってお金かからないよ。専業主婦って年収103万未満なんだから、独身実家暮らしは年収100万で十分だよ。

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2025/06/15(日) 21:14:46 

    >>217
    その書き方だと、コメ主さんは子育てをされているのでしょうか?
    毎日お疲れさまです。
    私の場合、職場が遠く通勤の負担が大きいところがつらいと感じる部分かもしれません。
    また、介護というほどではありませんが、母が要介護1の認知症で、日々気を配ることがいろいろあります。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2025/06/15(日) 21:18:32 

    >>209
    主の+−わかりやすいwそういうところがこどおばっぽいw疲れてるなら休めばいいよ。身を粉にして働くほどの理由(支えるべき子どもや配偶者)がないんだから。自分優先で決めればいいのに。決断力もないのかな?自分の親に決めて欲しいのかな?

    +3

    -8

  • 224. 匿名 2025/06/15(日) 21:20:26 

    >>218
    横です
    手っ取り早く人間ドック
    血液検査で大体のことがわかるし、がん検診もできます
    一つずつ潰していくなら、胃の調子が悪いからと大腸と胃腸のカメラ、頭が痛いからとMRI、その症状は自律神経も崩してる可能性があるので、婦人科受診か、心療内科で話を聞いてもらうのも良いかも知れません(薬を出さないようなところ)
    自律神経を崩している場合は生活習慣を見直したりオステオパシー整体も良いです(調べてから行った方が良い)
    自力で正すなら、YouTube見ながらヨガ、太陽を浴びるなど

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/15(日) 21:22:49 

    こういうトピだと、まともな有益コメよりも、妬み嫉みの、変なコメばかりになりますね。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/15(日) 21:24:13 

    >>222
    横です
    健康診断などで病気が無いか確認すること
    その次は良いカウンセリングを探すのが良いような
    自分の好きなことをできていないから自律神経が不調なのでは
    カウンセリングが無理ならメンタルケア専門のAIカウンセラーも調べたらある

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/15(日) 21:25:16 

    >>217
    みんなそうとか楽そうとか、体力も体質もみんな違うわけだしそんな言い方したら逃げ場がないよ。
    メンタルもフィジカルも強靭でハードワークを余裕でこなせる人もいればフルタイムがしんどい人もいる。
    自分に合った働き方を選べばいいと思うし、主さんは自分で資産を貯めてそうしようとしてるんだからえらいと思うけどな。

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/15(日) 21:26:39 

    >>223
    コメントありがとうございます。大変申し訳ないのですが、『+−わかりやすい』というのはどういう意味でしょうか?

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/15(日) 21:30:16 

    >>225
    こどおばとかパパママのお家とか悪意しかない言い回しで性格歪んでる人多い。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/15(日) 21:30:39 

    >>1
    すごいと思うし人生設計もしっかり考えてると思うけど、アラ還の自分としては40代を過ぎると気力体力面の変化で人生観ががらりと変わる可能性があるというのを伝えたい。
    先の事を考えるより今の自分の身体を大切にして適度に休んで好きなことをする方がトータルではいいかもよ。ファイア後の自由な時間を有意義に使いこなせるならいいけど結果的に社会との接点がなくなって精神面が不安定になる人もいるし。
    すでに2500万の資産があるなら一旦立ち止まって自分自身がどういう人間でどういう生活を幸せに感じるのか考えてみては。余計なお世話だったらごめんだけど今の体調不良は色々見直す良い機会だと思うけどな

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/15(日) 21:35:01 

    >>19
    私もそれ感じた
    先のことを考えるのは大切
    でも30年以上先を心配しすぎて今が楽しくなければ本末転倒だと思う
    1日1日元気に楽しく過ごして、それを積み重ねていけば過剰に不安に思うこともなくなるんじゃないのかな
    ゆっくり休んで、実家にいるなら親と美味しいものでも食べてくつろいで

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/15(日) 21:35:06 

    >>224
    >>226
    アドバイスありがとうございます。
    会社で定期健康診断を受けるように言われているので、まずは早めに予約を取って受診しようと思います。
    それでも原因がわからない場合は、人間ドックも検討してみます。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/15(日) 21:42:41 

    35才でサイドFIREして、副業でゆるゆるした自由な時間を一緒に付き合ってくれる恋人や友人いる?いてもみんなフルタイムワーカーで忙しくない?年金暮らしの親とずっと一緒に過ごすの?下手したら親もフルタイムワーカーじゃないの?

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2025/06/15(日) 21:43:11 

    >>172
    2,500万のうち、1,000万だけ定期にしたら、年にいくら貯まりますか?

    +0

    -5

  • 235. 匿名 2025/06/15(日) 21:43:30 

    >>230
    丁寧なアドバイスありがとうございます。
    確かに40代を過ぎると体力や気力の変化で人生観が変わることもあるのですね。
    今の体調不良をきっかけに、自分にとって本当に大切なことや幸せな生活について改めて考えてみたいと思います。
    貴重なご意見、ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/15(日) 21:44:37 

    >>209
    とりあえず病院に行って症状緩和すると良いよね。
    吐き気と不眠で心療内科に一時的に通ったけど、今は整体行ったり、食生活の改善、ストレッチ等で慢性的疲労感は減った。
    仕事のストレスはなくならないけど、続けようって気力はある。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/15(日) 21:50:58 

    >>233
    確かに周りの人の働き方や時間の使い方も大事ですよね。
    私は一人でライブや旅行に行ったりするのも好きなので、あまり気にならないかなと思っています。
    友人とは友人の休みに合わせて会えれば十分かなと。
    ご意見ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/15(日) 21:59:31 

    >>236
    コメントありがとうございます。
    コメ主さんが改善されたと聞いて、私も前向きな気持ちになれました。
    私もまずは病院に行って、できることから少しずつ取り組んでいこうと思います。
    本当に励みになりました!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/15(日) 22:09:00 

    >>19
    このままだとたぶんお金が貯まっても幸せだと思えないじゃないかな
    お金があって安心はする
    でも安心と幸せはちょっと違うと思う

    +19

    -2

  • 240. 匿名 2025/06/15(日) 22:13:35 

    >>4
    2500万を運用し続けてたら数年以内に5000万達成する可能性だってある
    笑ってるヒマがあるなら、少しは金融リテラシーと投資について勉強したら?

    +18

    -1

  • 241. 匿名 2025/06/15(日) 22:21:28 

    >>222
    母親が要介護1の認知症で、しかも通勤も遠くて、心身が疲れてて鬱状態なのでは
    いずれは親にはグループホームに入ってもらう可能性も考えておいた方がいいかもね
    認知症ひどくなると一人で面倒見るのきつくなっていくと思うから。早めにプロに任せた方がいいかと。
    通勤や仕事で不在な間も不安だろうし

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/15(日) 22:21:44 

    >>15
    まぁいいじゃん、最近ガルもおぢが増えてきてるからさ

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2025/06/15(日) 22:23:42 

    >>1
    運用はしてないの?私なら5年かけて新NISAの枠1800万を埋めるけどね
    全部埋めても700万余るし、運用益が非課税になるのはめちゃくちゃデカい
    埋まるまでの間は債券を買って特定口座に入れとくのも良し
    投資を始めてないなら勉強して、元本2500万貯められた事でロケットスタートが切れるのを喜んだ方がいいよ
    まだ若いし先は長いんだから

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2025/06/15(日) 22:32:03 

    >>235
    230だけどこちらこそありがとう、自分勝手な意見を書いたけど返信もらえて嬉しかったよ。トピを通して読んだ感じ、主さんは真面目で几帳面な人という印象。でも頑なで上辺だけという感じもある
    加齢とともに体力が衰えてくると今楽しめてる事がめんどくさくなってくるし飽きてくるよ。そうなると労力がかからない、なんて事ない日常の優先度があがってくる。その日常の満足度が高い人が幸せなんじゃないかな。お金はとても大切だし、現実世界の主さんはしっかりした堅実な人なんだろうけど文章だけ読むとこういうコメントをしたくなる。35歳なんてまだ若いんだし身体には気をつけてね

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/15(日) 22:34:06 

    >>238
    やっぱり睡眠が大事かなーと。私も35歳の時に退職したくて毎日辛かったのですが、今は何だかんだ前向きに過ごしてます。寝る前のストレッチは日課です。腹式呼吸でインナーマッスル鍛えたりとか。
    まずは内科か婦人科で検査してもらったらどうでしょう。
    ちょっとでも悩みが減ると良いですね。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/15(日) 23:05:58 

    >>209
    休職の話も鑑みると、通院は優先度高いのではないでしょうか。ちょっと危ない気がします。

    ひどくして完全ダウンしたうえ、数年単位で長引いてしまうのが一番まずいと思うので
    自分なら低空飛行でも、日中に外でれる状態を死守する方向で模索するかなーと。とりあえず住む場所には困らないですしね。

    あとは、ルナルナ使って体調記録して、不調と生理周期に関連がないかを確認、あるなら婦人科行くのをおすすめします。合いさえすれば漢方薬が割と効きます。ピルは副作用がアレなので医者と要相談。

    あとはビオフェルミン系の整腸剤飲むとか…? 
    これは完全に気休めですが、マシな気がしなくもないです。 もともとお腹下してる人限定かも。

    全然お金のことじゃなくてすみません。。
    ぶっちゃけガル民は私含め30代でそこまで資産形成できている人めずらしいと思うし、さらに病気療養? しながらって方は相当レアなんじゃないかなーと…
    なんか、FPさん探して相談したほうがよさそうな気もします。。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/15(日) 23:37:20 

    >>1
    横文字がまるでさっぱりわからなかったけれど、なんとなくゆるく生きたいという事は伝わってきた。
    【自由な仕事の仕方!】パートだった私が今起業できてるのはこれのおかげです!
    【自由な仕事の仕方!】パートだった私が今起業できてるのはこれのおかげです!www.youtube.com

    ★期間限定募集! SNS起業お仕事講座 8/20まで早割です! ▶ https://6483.teachable.com/p/779f2e ★akikoビジネスチャンネル https://youtube.com/@akiko1444 ……………………………………………… ★スターシードkuさんとの新刊! 約束してきたスターシード達へ https://amzn.asia...


    【ミナミAアシュタールRadio507「自己肯定感低いし仕事も好きじゃない?」】ミナミAアシュタールチャンネル
    【ミナミAアシュタールRadio507「自己肯定感低いし仕事も好きじゃない?」】ミナミAアシュタールチャンネルwww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.1035 「ゲーム依存症?」 vol.1036 「自己肯定感低いし仕事も好きじゃない?」 イラスト みづ 音楽:音楽の卵 ------------------------------------------------------...


    【総集編】低収入でゆるく生きてる人、身の丈に合った足るを知る生活まとめ(ガルちゃんまとめ)【ゆっくり】
    【総集編】低収入でゆるく生きてる人、身の丈に合った足るを知る生活まとめ(ガルちゃんまとめ)【ゆっくり】www.youtube.com

    このチャンネルでは「家事・通勤・作業中・入眠前、等々」のBGMとして聞き流しで有益な情報・生活が豊かになるちょっとしたアイディアが得られる動画をコンセプトにしております。 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC_-C2VM88eWOpgSPQEBnr2w...

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2025/06/15(日) 23:43:25 

    >>1
    もっと主さんよりは年の上の人だけれどずっと実家暮らしで家にまったくお金もいれなくてよくて家のリフォームも全部親たちが退職金で終わらせてくれて生活も全部親がやってくれて働いていたけど仕事はほとんどなくてそれでも自分は頑張っている!頑張っている!と働くのが嫌いだったので介護として仕事辞めてのんきにのびのび暮らしている人を知っているよ。
    たぶんこの先一生働かずにいけると思うその人。
    仕事してきたお金を一度も下ろしたことがないらしいから。

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2025/06/15(日) 23:51:01 

    >>3
    え、もう結構十分でしょ。
    でもまぁFIREするのはこの物価高のご時世考えても心許ないから将来も考えて、自分の興味ある仕事をゆるーくやってればいいんじゃない?
    実家が太い子みたいなムーブが出来て楽しそう。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/15(日) 23:53:53 

    >>209
    現実的なものは病院でとした上で。
    その書いてある症状今の時期これにも似てますね。
    【アセンション症状とは?】体や心が新しいエネルギーに適応しようとするサインです【ライトワーカー・スターシードへ】
    【アセンション症状とは?】体や心が新しいエネルギーに適応しようとするサインです【ライトワーカー・スターシードへ】www.youtube.com

    私たちが高次元への移行を経験する中で起こり得るアセンション症状について詳しく解説します。アセンション症状とは何か、それが私たちの身体、心、精神にどのような影響を与えるのか、そしてどのように対処すればよいのかを、実用的なアドバイスと共にお届けします...


    何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】
    何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】www.youtube.com

    何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】<アセンション・五次元地球・次元上昇> 本家チャンネル登録はこちらからどうぞ! https://www.youtube.com/channel/UCLi3LHg-hF9V0k2ApGoTEXw?sub_confirmation=1 # アセン...


    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/06/15(日) 23:54:07 

    >>3
    500万5年で2500万だもんね…実家で出費が少なく必要なのは半分だとしても10年。また45歳かー。

    +0

    -7

  • 252. 匿名 2025/06/15(日) 23:56:42 

    >>6
    ここまでよんでサイドファイヤーが何かまだわからない

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/15(日) 23:58:26 

    >>13
    そもそもなんで全部炎がつくの?

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2025/06/16(月) 00:00:53 

    やっぱ元気に働ける健康な体って財産だよね あと健康に働ける職場も

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/16(月) 00:08:15 

    >>51
    いやすごいわ

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/16(月) 00:10:30 

    >>19
    お金は命並みに大事なんだけど若いうちのが喜怒哀楽とかなんか揺れ動くんだよな。年取るとそういう気持ち薄くなってきた

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/16(月) 00:12:35 

    >>12
    親のおかげだろこいつ一人暮らしとか大変な暮らししてたらこんなたまんねーよ親に1円も入れてないコジキだよ

    +9

    -16

  • 258. 匿名 2025/06/16(月) 00:14:05 

    >>161
    1億3000万近くあったけどかなりなくなったよ無駄遣いしないならやっていけるだろうけど人生つまらなそう

    +0

    -7

  • 259. 匿名 2025/06/16(月) 00:16:52 

    >>177
    かっこよくないよ?社会の為になんかしてる人のがかっこいいしこんなバカばっかりになったら移民に頼らざるを得ない日本になる。なんもかっこよくないわ

    +1

    -12

  • 260. 匿名 2025/06/16(月) 00:19:25 

    >>253
    financial indipendent retirement early??
    経済的に自立して早く退職する
    とかの略じゃなかった?

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/16(月) 00:19:25 

    >>108
    近所に話しただけなのに殺された人いたな事件で

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/16(月) 00:20:37 

    >>115
    遺産後無かったら無理だったくせにカッコつけるなよゴミ

    +2

    -9

  • 263. 匿名 2025/06/16(月) 00:22:10 

    >>30
    胡散臭いのがバレバレだよな

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/16(月) 00:24:57 

    >>259
    FIREしてる人たちは2億は投資資産あるので、
    例えば配当が毎年500万だとしたら毎年100万は税金納めてるし、
    2億を築くまでにかなり税金も払ってるでしょう。
    自分で築いたわけではなく棚ぼたの相続だったとしても二億ぐらい相続したとしたら3000万以上は相続税払ってるからいずれにしてもFIREした人はあなたより税金払ってるのよね。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2025/06/16(月) 00:29:54 

    >>258
    元レスの人は切り崩すんじゃなくて投資だよ?と言ってるのにまだ分からずにだいぶ減ったとか書くあたりエアプ丸出しで可哀想だなぁ。

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2025/06/16(月) 00:36:40 

    >>13
    フリーターて言うねんで、それ。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/06/16(月) 01:16:17 

    それより一生実家にいるの?

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2025/06/16(月) 01:17:36 

    >>4
    頭悪そう

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/16(月) 01:24:58 

    >>202
    1000万金利1%なら、税引き後利息約8万円

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/16(月) 02:09:44 

    >>1
    一つ言っとくと
    身体が元気に動くうちに色々体験しておくこともめちゃくちゃ重要です
    何故なら急に亡くなったり動けなくなったりが中年以降に訪れる人が間近でいたりしたからです

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/16(月) 04:19:20 

    >>3
    1億貯めた50歳FIREで、運用益で生きていこうとしたら速攻で溶かした人がニュースになってたよね。
    儲けのための株や為替は結局何も生まないどころか、無くなることも想定しないとだね。
    堅実にパート程度に働くか、もっと貯めて現物資産(土地や金)に行くか。

    +3

    -8

  • 272. 匿名 2025/06/16(月) 05:56:16 

    >>1
    可哀想

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/16(月) 05:58:25 

    >>86
    素晴らしいレス。
    終了✨

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/16(月) 06:06:15 

    >>68

    配当金も、その枠内なら非課税になるんですか?

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/06/16(月) 06:09:05 

    若い時から楽しいこと我慢して老後のためだけにお金貯める人生って、つまんない人生だなーって思う

    +3

    -6

  • 276. 匿名 2025/06/16(月) 06:22:28 

    >>264
    労働力減って洒落にならん日本で?税金も累進と違い4割くらいもってかれるのと違って2割だからばかみたいな君の考えだと仕事せずにみんながやった場合は税金もそれを阻止するためにバンバン上がるし国力も終わるわ。お前ばかだろ?働くやつがいなくなったら終わりだよ

    +0

    -7

  • 277. 匿名 2025/06/16(月) 06:22:46 

    >>275
    つまらんやつなんだよ

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2025/06/16(月) 06:41:43 

    >>3
    インデックスで運用しとけばいけそう

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/16(月) 06:47:03 

    >>1
    健康は5000万円の価値があるというよね。主の資産2500万-負債5000万で、2500万円の赤字。それくらい健康って大切よ。

    +2

    -5

  • 280. 匿名 2025/06/16(月) 06:48:18 

    こういうのも参考にね
    あとクレカを会社やめる前に作ってね


    会社を辞めてフリーランスになる前に健康診断と歯医者へ!?
    会社を辞めてフリーランスになる前に健康診断と歯医者へ!?|イケダ |HRBP/d.code|フリーランス|
    会社を辞めてフリーランスになる前に健康診断と歯医者へ!?|イケダ |HRBP/d.code|フリーランス|note.com

    こんにちは。 メタップスでre:shineと人事労務を担当しているイケダ(@m_ike)です。 ご無沙汰してしまったnoteですが、今回は会社を辞めてフリーランスになると決めた時にやっておいた方が良い事を、人事労務目線でお話したいと思います。 会社を辞めてフリーラン...


    傷病手当金制度
    診察の結果から長期の治療が必要となり、仕事を休まなくてはならなくなって会社から十分な給与が出なくなった場合、ご自身とその家族の生活を保障するために設けられた傷病手当金制度。
    国民健康保険には、残念ながら、原則この制度はありません。

    通院を先延ばしにしない
    生活習慣病などで治療が長期になるけれど、仕事を休むほどではなく、フリーランスになるのにも支障がない。
    この場合も、会社に勤務している間に、病院で診断の確定を受ける・治療を開始するようにしましょう。

    なぜなら、何年・何十年も経った後に、この初診日がいつであったかが障害年金の受給額に大きく影響するからです!!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/16(月) 06:49:32 

    DIE WITH ZERO読んでたから貯めることより出口戦略のことを重要視するようになった。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2025/06/16(月) 06:58:06 

    >>20
    今2500万円でインデックス投資してるならすぐ5000万くらいいくよ
    我が家10年前5000万で今一億4000万になった
    まず体調が優先だね

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2025/06/16(月) 07:08:17 

    >>219
    2010年にsp500連動etf買ったけど
    15年で10倍
    1000万かったら今1億なってた
    当時はインデックスって言葉もなかった気がするけど

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/16(月) 07:21:57 

    クレカは一気に複数申請すると落ちるから気を付けて。半年空ければ割といいみたいだけど
    多重嫌う所とかどこが厳しいとか
    5chのクレジット板が参考になるかも

    審査の甘いクレジットカードは?申請380回目
    審査の甘いクレジットカードは?申請380回目
    審査の甘いクレジットカードは?申請380回目 rio2016.5ch.net

    5ちゃんねるのクレジットでの議論に参加しましょう:「審査の甘いクレジットカードは?申請380回目」。


    FIREしたあとクレカ積立即売りでコツコツも必要かもだし。

    作る時のポイントはどこ得で検索
    ポイントサイト案件比較検索 / どこ得?
    ポイントサイト案件比較検索 / どこ得?dokotoku.jp

    ポイントサイトを横断検索して案件の還元値を出力します


    九条日記さんもクレカ積立情報等参考になるよ
    クレジットカード カテゴリーの記事一覧 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    クレジットカード カテゴリーの記事一覧 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記www.kuzyofire.com

    クレジットカード カテゴリーの記事一覧 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記 九条です。資産からの不労所得で経済的独立を手に入れ、自由な生き方を実現するセミリタイア、FIREを実現しました。米国株、優待クロス、クリプ...

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/16(月) 07:23:28 

    >>211
    夫が正社員で自身がパートでもバリスタFIREって言うんだ?
    そしたらそういう働きの夫婦かなり多そうだからバリスタFIRE人口も多そうだね
    私もそういうことになる

    夫も妻も2人ともゆるくパートしながら投資で資産形成、のことをいうのかと思ってた

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/16(月) 07:42:36 

    >>252
    セミリタイア的な事かな〜?
    投資とか家賃収入、パートタイムしてフルタイムからは引退する
    ただお国も投資勧める側も美味いことばっかり言うけど成功してる人の倍はコケてるような気がするよ

    +15

    -1

  • 287. 匿名 2025/06/16(月) 07:44:49 

    >>283
    >>199
    債権金利や配当が高いアメリカが元ネタだからなあとも思うね
    インフレと同時に株価も連れて上がってはいくし
    今まで米株投資した人は円安の恩恵(?!)も受けてたと思うけど
    NISAの枠はあるけどそこ越えたら税金20.315%だから5%取るには6.4%必要なんだよね
    あとトランプが外国人の投資に増税だの日本も株税金3割だのチラチラ言い出してるし…

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2025/06/16(月) 07:45:59 

    >>275
    そういう考えで病気とかなにか起きた時地獄見た人を複数知っている
    今を楽しみつつ適度に節約が正解

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/06/16(月) 07:55:54 

    >>276
    お前がバカだよw
    代替案も無く誰がFIREやめるの?誰だって働きたくないんだよ。
    今までお前なんかより随分税金払ってきてくれた人に対してただただ暴言吐いて、自分より下の人間に暴言吐かれてはい働きますって言う人いると思うの?可哀想な奴って優越感に浸るだけだわ。
    しかも>>258ではエアプまでしちゃってwほんと金持ちが憎いんだねぇ。可哀想な奴。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/06/16(月) 08:06:27 

    35才で2500万貯められるということはお金のかきる趣味や物欲がなさそうだから、サイドFIREできる金額だと思うけどなー。資産のある低所得者がいちばん優遇されてるよ。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2025/06/16(月) 08:10:01 

    体調不良のレベルによるけれど女性の35才からは多かれ少なかれみな不調はある中でフルタイムで働いてるけどね。診断のない体調不良で退職理由になるのかな。アルバイトとはいえ転職活動もまぁまぁ精神削られるし、アルバイト先の人間関係もギャンブルみたいなもの。35才すぎて新しい業界と新しい仕事覚えるのも大変な苦労だよ。だったら同じ職場で正社員からアルバイト勤務に変えてもらう方が心身ともに楽じゃない?

    +0

    -4

  • 292. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:31 

    実家ぐらしでなんの体力も使ってないのに35で体力に限界感じ始めてるってさ、共働きの子持ちママは本当にすごいね!

    +3

    -6

  • 293. 匿名 2025/06/16(月) 08:16:37 

    >>222
    お母さん65才前後かなと思ったけどもう要介護1の認知症で、お父さんはどこで何してるの??2人でガッツリ面倒見ないといけないレベルだっけ?お母さんのことは基本はお父さんが主体的に行動し、あなたは職場の近くで自活して気にかけてあげる程度で良いのでは。通勤の負担が辛いなら職場近くに一人暮らしするかフルリモートするかのどちらかだよ。選択と行動を先延ばしにしても良いことなんて何もない。

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2025/06/16(月) 08:21:19 

    実家暮らしなんだから個人資産なくても無職やフリーターの人たくさんいるでしょ。私は2500マンあるからただのフリーターとは違うのよっていうプライドがねー。2500万で両親のためにバリアフリーリフォームしてあげたならめっちゃ偉いと思うけど。

    +0

    -9

  • 295. 匿名 2025/06/16(月) 08:28:51 

    実家暮らしはFIREの定義から外れる。だって経済的自立してないから。サイドFIREではなく、実家暮らしのフリーランスを目指して2500万貯めましたって人。貯めた努力は素晴らしい。でもFIREではない。

    +2

    -7

  • 296. 匿名 2025/06/16(月) 08:50:59 

    >>231
    昔の日本ならね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/16(月) 09:05:54 

    >>121
    私も!一人っ子で専業主婦(無収入)だから親が対策してくれていることを祈るばかり。

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/06/16(月) 09:23:39 

    >>74
    横で素人だから分からないけど

    1番いいのは、ローリスクローリターンで大きなお金を預けて利息で生活するんだと思ってた。

    それにしてもローリターン過ぎるってこと?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/06/16(月) 09:24:21 

    >>86
    2500全部を5パーで運用って、結構微妙な不安定さじゃない?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/16(月) 09:42:19 

    >>3
    私だったら生活防衛資金多めに預金入れて残りは全部インデックス突っ込むね。35でその金額だったら余裕で生き残れるじゃん。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/16(月) 09:53:23 

    資産2500万は少な過ぎる
    私は2億貯まるまで働いたよ

    +2

    -8

  • 302. 匿名 2025/06/16(月) 10:35:41 

    >>1
    お仕事は何してる?
    何でそんなに体調悪いの?病院行った?

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2025/06/16(月) 10:37:47 

    何でそんなに体調が悪いの?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/16(月) 10:38:33 

    >>144

    >都内で「ここは行ってよかった」という心療内科があれば、ぜひ教えてほしいです!

    医師との相性や通院できる範囲かどうかもあるので病院名は出しませんが
    症状にあわせてツムラの漢方薬を処方してくれる病院は良かったです。

    あとは、他の方も書いておられますが在宅ワーク出来る会社で(給与は若干
    落ちましたが)人間関係のストレスが少ないところへ転職しました。

    病院も転職先も今のところへ落ち着くまでは数年かかってます。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/16(月) 10:46:36 

    >>294
    プライドがねーってw
    主めっちゃ腰低く書いてるじゃん。ほんと金持ちにケチ付けたいだけって感じで気持ち悪いよ。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/16(月) 10:57:20 

    >>269
    本当ですか?!
    ありがとうございます!

    ○オ○銀行が金利高いから悩みます。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2025/06/16(月) 11:26:37 

    >>202
    >>306
    定期預金金利はここが更新早いよ
    よく高い利率出してるあすか信用、横浜幸銀、SBJはコリア系、スター銀行は台湾系なのでちと注意
    全国から口座開設可能な円定期預金金利比較表更新 2025/06/16 インターネット銀行 円 定期預金 金利比較 Blog
    全国から口座開設可能な円定期預金金利比較表更新 2025/06/16 インターネット銀行 円 定期預金 金利比較 Blogyokinkinri.blog98.fc2.com

    低金利のなか、少しでも有利な金利のインターネット銀行・インターネット支店を紹介します。 また月曜に改定される定期預金金利を一覧にして発表したいと考えています。利率の良い為替リスクの無い社債、地方債、国債キャンペーン、退職金キャンペーンも取り上げたい...


    社債も1%越えるのが普通になって来た
    金銭信託とその他の社債情報 2025/06/16更新 インターネット銀行 円 定期預金 金利比較 Blog
    金銭信託とその他の社債情報 2025/06/16更新 インターネット銀行 円 定期預金 金利比較 Blogyokinkinri.blog98.fc2.com

    低金利のなか、少しでも有利な金利のインターネット銀行・インターネット支店を紹介します。 また月曜に改定される定期預金金利を一覧にして発表したいと考えています。利率の良い為替リスクの無い社債、地方債、国債キャンペーン、退職金キャンペーンも取り上げたい...


    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/06/16(月) 11:43:07 

    新生銀行の半年定期も使い勝手いいよ

    6ヶ月もの年1%・5年もの年1.1%の定期預金など(預入額30万円以上でOK。2025年6月13日~)|SBI新生銀行 | 最速資産運用

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/16(月) 11:53:45 

    >>1
    サイドFIRE
    資産運用で食べていけるほどの資産がないので実家住まいでアルバイトしながら貯金切り崩す資産運用生活

    要するに株やってるフリーター

    +1

    -4

  • 310. 匿名 2025/06/16(月) 12:02:12 

    >>1
    物価の安い国に転居して、健康保険、年金免除で暮らそうと考えてる人多いんだってさ
    年金もらえる年齢まで向こうで暮らしたり通訳したりする
    もしかしたら円安がその国の通貨抜くんじゃないの?

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2025/06/16(月) 12:55:30 

    >>172
    実家暮らしなら余裕で貯まると思う。一人暮らしならすごいと思う。

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2025/06/16(月) 12:56:09 

    そんなのサイドFIREじゃない、無職だーとかフリーターだーとかやたら肩書きに厳しい人多いね。

    資産があるって他人に自慢できることというより、生きていく上での安心感を得られるものだからなんとカテゴライズされようと主さんが2500万円持っている事実がある限り、資産を持たない無職やフリーターとは安心感や将来が全く違うよ。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/16(月) 13:00:10 

    >>1
    私もあなたと同じくらいの年齢でファイヤーしたくて頑張ってる。
    50歳時点で1億円+持ち家があればその時点でファイヤーしたい。

    +3

    -3

  • 314. 匿名 2025/06/16(月) 13:09:30 

    心療内科でなんかの病名つけてもらい前職みたいにまた3年休職してその後に退職して40才目前に無職になって年金暮らしの両親の家に居候し続けるのを狙っているのはサイドFIREではなく、2500万円を貯めた人なだけでは。別に全然良いと思うけど格好つけて正当化してFIREを使うのはいただけない。

    +2

    -4

  • 315. 匿名 2025/06/16(月) 13:18:38 

    健康で倹約的で勤勉な人がFIRE=「Financial Independence, Retire Early」経済的自立と早期リタイアを達成するのは良いけどね。若くて健康なうちにやりたいことをやるためのFIREだから、病気療養とは違うよ。
    資産運用というより2500万円を貯蓄した実家暮らし遠方に通勤してる35才女性は、通勤が楽なところで一人暮らしするか、在宅勤務にするか、休職するか、退職するか。2500万あって実家暮らしなら無職になっても余裕でしょ。健康がいちばんだよ。

    +0

    -3

  • 316. 匿名 2025/06/16(月) 13:22:40 

    仕事内容じゃなくて遠距離通勤が苦なら、近くに引っ越す、リモートの日数を増やす、フルリモートになる、が優先順位が上位かと。資産額関係なくない?2500万円は立派なんだけど。

    +0

    -3

  • 317. 匿名 2025/06/16(月) 16:18:01 

    親離れしてないのに経済的自立を云々語られてもね。

    +0

    -4

  • 318. 匿名 2025/06/16(月) 16:19:13 

    今流行りのFIREと真逆の、随分昔に流行ったパラサイトシングルの話か

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2025/06/16(月) 16:45:49 

    35才以降の女性は疲れやすくなるよねー。仕事に家事に育児に毎日ヘトヘトだから、独身実家暮らしの主が羨ましい。妊娠出産経験がないと経産婦よりも月経回数が多くて閉経早いだろうし、婦人科系の疾患も心配だよね。

    +2

    -3

  • 320. 匿名 2025/06/16(月) 17:37:35 

    自分1人の力で2500万円貯めたと思ってるんだろうけど、ご両親が亡くなったら、家の固定資産税、火災保険、修繕費、払っていけるのかしら?

    +3

    -5

  • 321. 匿名 2025/06/16(月) 17:42:03 

    >>320
    それぐらい払えない人間がこんなに貯められるわけないだろうが。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2025/06/16(月) 18:28:11 

    >>321
    お金のかからない古くてコンパクトな実家なんですね

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2025/06/16(月) 22:31:46 

    >>322
    私、トピ主じゃないから、煽られても何も感じないよ?

    しかも下手な煽りだなw

    こうやって返信つくと、報酬倍とか??

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/14(月) 13:43:41 

    まずは精神科か心療内科に行く。
    診断書が出たら、会社を休職して傷病手当金を貰いながら、療養しつつ擬似FIRE生活してみる。
    診断書が出なかったら、退職して退職金を貰い、ハローワークへ行って失業保険を貰いつつ、しばらく休んで療養しつつ擬似FIRE生活してみる。
    体が落ち着いてきたらアルバイトなり、転職先なり探してみる。
    まずは健康第一で病院に行って、お金を貰いながら療養することを考えてみては?FIREとかに限らず。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード