ガールズちゃんねる

どうしたら本当の善人になれますか

173コメント2025/06/15(日) 12:27

  • 1. 匿名 2025/06/13(金) 19:46:14 

    私は性格悪いくせに人に良い顔したり、いい人ぶっています。車の運転も急いでいる時はバスを追い越して前に入ったりして自己中心です。なんでも自分でやらないと気が済まないし、だからと言って優秀ではないです。人の事言えないようなミスもします。
    こんな自分がもう嫌なのです。
    どうしたら本当の善人になれるでしょうか。
    皆さん常にどう考えて生きていますか。

    +101

    -23

  • 2. 匿名 2025/06/13(金) 19:46:33 

    本当の善人なんていない

    +198

    -9

  • 3. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:02 

    どうしたら本当の善人になれますか

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:07 

    >>1
    そんなもんじゃない?

    +80

    -9

  • 5. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:29 

    無理してなるもんじゃあねぇ

    +40

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:30 

    人間はみんなおっかない🐻

    +14

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:31 

    お寺に出家(?)してみるとか?

    +10

    -6

  • 8. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:43 

    善人になる前に、自分がしてイヤな事を少しずつ止めればいいと思うよ。

    +94

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:48 

    そんなものはないと思う

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:50 

    >>1
    善人ならこうするだろうってのをとりあえず真似てたら良いんじゃない?
    そんでそれを死ぬまで続けられたら間違いなく善人だよ

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/13(金) 19:47:58 

    >>1
    人間人それぞれ色んな考えを持ってるんだ、それに全員いつかは絶対死ぬし、って思ったら性格すごい良くなったよ

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/13(金) 19:48:02 

    上辺だけでも人に優しくできればそれで充分

    +99

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/13(金) 19:48:15 

    目を覚ませ!

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/13(金) 19:48:30 

    >>1
    ガルやめましょう

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/13(金) 19:48:31 

    人に迷惑かけなければ良いんです
    みんな自分が大事

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/13(金) 19:48:36 

    賢者モードになる

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/13(金) 19:48:48 

    ガルちゃんしない
    文春読まない

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/13(金) 19:49:34 

    善悪の基準で生きてる限り無理じゃない?

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/13(金) 19:49:41 

    全財産を寄付する

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/13(金) 19:49:41 

    本当の善人ってなんだーい?

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/13(金) 19:49:43 

    >>1
    それが人間だけど、少しでも抗おうとしてるのも人間

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/13(金) 19:49:51 

    >>1
    そう思うことだけでも立派だよ
    そう思わない、思いもすらしない人は多い
    私も主側、善人には慣れそうにはない

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/13(金) 19:49:52 

    まずはガルちゃんをやめる

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/13(金) 19:49:55 

    どんなに内面が小汚くても表に出さなければ良い
    人に対して善人の対応をすればあなたは善人

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:10 

    でた!
    本当のシリーズ

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:19 

    >>1
    中国に移住して移民になればいい
    性格最悪がデフォみたいだから、善人気分を味わえるはず

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:30 

    他人のためにいい人でいすぎたら破滅へ向かうかもしれないから適度に自己中心的なほうがいいと思うよ。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:32 

    私も良い人ぶってる

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:45 

    因果応報のスレを見て自分の行いを反省する。
    霊関係のスレを見て死後の世界を学ぶ。

    戒めになって自分の行いに気をつけるようになる。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/13(金) 19:50:52 

    本当の善人になれたと思ったならそれは世の中にとんでもない化け物が誕生したということだと思う

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:02 

    いい人になれますか、という時点で、素は善人なのでは、
    そうでないひとは、そういうことを考えないし
    優秀でもないのに、自分は特別だと我を張るひとの多いこと多いこと、

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:14 

    自分で善人と思うより、他人に善人と思われるくらいで充分善人なんじゃない?
    心で何を思っていようが、他人には見えないからね それらしく振る舞えて善人だねと言ってもらえば善人でいいんじゃないかと思う

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:27 

    本当の善人になりたいと思っている時点ですでに善人だから安心して生きろ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:28 

    >>2
    うん、皆に善い人はいないと思う普通に人によって分ける

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:29 

    >>1
    煩悩を捨てた時

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:35 

    >>1
    修正する時期に来てるんでしょうね
    常に神様に見られてると思って生きてますよ

    あけっぴろげの人を真似するのもいいかもです

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:50 

    >>1
    それくらい皆するって言ってもらえそうなギリギリのラインを攻めてるところが自己中感出てるわ笑

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:51 

    謙虚さを意識した時点で、それは本当の謙虚さではない、と朝井リョウが言ってたけど、善人であることを意識した時点で、それは本当の善人ではないんだと思う。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:54 

    >>1
    人は生きている限り善人にはなれません
    生きているだけで多くの命をいただかなければ生きていけない罪深い生き物です

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/13(金) 19:51:55 

    >>1
    ガル民に聞いた事実行して善人になれるわけないだろ

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:20 

    善人になりたいんじゃなくて、冷静で優秀な人間になりたいって思った方が合ってる気がする。
    なんかこう、他人の為とか考えると絶対思うように行かないから。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:21 

    >>1
    善人って他人に迷惑かけない人の事だと思うんだよね
    人助けしたら神の領域
    人に迷惑かけたりイジメしたら極悪人

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:24 

    本当の善人がここにいます

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:31 

    >>1
    善人を目指す過程で、あなたの本質が育って行くのではないでしょうか!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:36 

    性格だから仕方ない。
    額に善人と入墨したら?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:37 

    >>1
    とりあえず車の運転には気を付けて

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:45 

    悪人にまで善人でいる必要はないという線引きが1番大事なんだと思った

    自分に対して大切にしてくれる人を大切にしたらいい

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:46 

    どうして善人になりたいの?
    善人って中々難しいと思う。一日一善から目指してみたらいかが。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/13(金) 19:52:47 

    >>1
    性欲がある、制御出来ない人は無理

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:02 

    >>1
    人間だもの

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:19 

    善人でありたいと思ったことがない。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:27 

    >>1
    神か仏じゃない限り人間なんだから無理
    人間は善悪入り混じる存在
    努力で善の割合を悪より増やそうとすることが
    人生の修行なんじゃないの

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:48 

    相手の出方による

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/13(金) 19:53:50 

    >>1
    主が自分のこと嫌いなのって善人になったら解決するの?

    例えばだけど、自分の資産が数億円あって働かなくて良い状況となり、のんびり過ごしてストレスフリーになって、急いで何かしなくてはいけないとかってこともなくなる。顔もスタイルも自分好みの外見になったとする。
    そのときってきっと余裕があって自分のこと好きだよね?
    善人になるかどうかというか、精神的に余裕が持てたらけっこう人って自分のこと好きになれると思う。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/13(金) 19:54:06 

    >>1
    皆、善人のふりしてると思うから、事故起こさなければいいんじゃない?
    私は性悪説で、他人にいいカッコ見せたいから善人のフリをしてると思っています。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/13(金) 19:54:20 

    >>43
    ちょっと、探したじゃん!どこ行ってたの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/13(金) 19:54:54 

    >>1
    そんな人まともに働けませんよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/13(金) 19:55:25 

    人間ってみんな色んな側面があるよ
    自分含めみんな良い時悪い時があるってくらいに捉えておけば良いのでは。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/13(金) 19:55:37 

    >>48
    一日一善、これくらいでいいのかも
    丸ごと善人間よりも。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/13(金) 19:55:38 

    善人の仮面を被った悪人

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/13(金) 19:56:02 

    >>1
    気付いてる貴方は善人です
    気付けなくなったら終わりだと自分自身に言い聞かせるだけで善いのです

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/13(金) 19:56:12 

    >>1
    純粋な善人って、物の見方が一面的だから、状況によっては無自覚な悪人にもなったりする
    主みたいに、矛盾したいろいろな視点を持っている方が人間らしいし、そのままで良いんじゃないかな

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/13(金) 19:56:21 

    >>1
    主さんが言うこと、別にそこまで自分を責めるべきことに思えないんだけどな
    もっと根本的な部分で人として優しさや誠実さがあれば充分善人だと思うよ

    人の不幸を笑ったりしない、誰かが深く傷ついていたら心から同情する、自分以外に誰も手助けする人がいないならば手を貸す、とか
    優しい人って普段気づくことなくても、世の中にすごく沢山いると思ってる

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/13(金) 19:56:22 

    >>1
    性格はある程度持って生まれた物でもあるから、なろうと思ってもなれないと思う。そういう思考やめるべきと言われてもやめられないのと同じだよ
    舐められるとか利用されるとか善人には善人の悩みがあるし、他人に優しくすることを心掛けてるならそれで十分じゃないかな

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/13(金) 19:57:03 

    >>1
    常に最善を尽くす

    主さんが考えているのは善の裏側の悪のほうだよね。自分を振り返って悪かったなぁと思うならその言動をやめていくか、考えること自体やめたらいいよ
    そもそもバス追い抜かした自分が「善人ではない!」と思う時点で立派に見えますw

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/13(金) 19:57:05 

    >>1
    いい人に対してはこちらもいい態度で接したいしいい人でいたいと思うけど、誰にでもいい人でいる必要なんかないと思う
    むしろ相手がどんなだか分からないうちはかなり塩な態度でいる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/13(金) 19:57:07 

    しょせん綺麗事だよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/13(金) 19:57:25 

    正直に言う。
    人がドン引きするような事でも「私にはできないから」って正直な人って、何か憎めない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/13(金) 19:57:44 

    自分がされて嫌なことは他人にはしないを心掛ければだいぶ善人になれるはず
    100%の善人にとってこの世は地獄。病んで生きていけないと思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/13(金) 19:58:39 

    >>1
    バス追い越して前に出るの以外はそんなに気にならないよ
    みんなそんな感じじゃないかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/13(金) 19:58:51 

    人間、信じられるのは
    自分だけ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/13(金) 19:59:45 

    ならなくていい。あなたはあなたを大切にする善行を評価して。溺れてる人がいたから反射的に飛び込みました、泳げませんけど。ってのになんの価値もない。
    善を人のために使いたい気持ちは尊いよ。
    だからきちんと計算して使いこなさないといけないの
    それは偽物ではない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/13(金) 20:00:15 

    >>1
    本当の善人なんていないよ
    みんな黒い部分を抱えて生きている
    純粋な子供だって全てが純粋ではない
    貴方に今必要なことはそれが自分なんだと認めること
    善人になろうとすると何がいいことで悪いことか何も考えることが出来ないだけの人になるよ
    そういう人の方が周りに迷惑かけるよ
    あんまりそういう気持ち強いなら精神科行ったほうがいいよ

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2025/06/13(金) 20:00:15 

    >>1
    それはの~功徳を積むことじゃ~しっかり精進せえよ~

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/13(金) 20:01:22 

    >>2
    いないよね
    自分も表向きは穏やかにしてるし癒されると各部署の人に言われる
    が、中身はドロドロ、ふざけんなコノヤロっていつも心で叫んでるわ

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/13(金) 20:01:57 

    >>1
    私の口座に1,000万円振り込んでくれたら教えてあげる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/13(金) 20:03:06 

    >>1
    みんなそんなもんだよ
    いい人ぶれるなら、それはもういい人だよ
    100%善意のみで人に尽くせる人がいたら聖人、神レベルだと思う
    そんな人は尊敬するけど私には無理、多分友達にもなれない(話や感性が合わないと思う)

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/13(金) 20:04:20 

    >>1 あなたの思う本当の善人とは何ですか。
    それが答えられるようになったらそれを目指せば良いのではないですか?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/13(金) 20:05:08 

    結局は人それぞれ価値観が違うから「真の善人、本当の善人」なんていないのかな、って思う。「良い人」って感じてくれる人もいれば「お節介」って感じる人もいるし。自分が信じた「善人」を全うして気持ち良く一生を終えられたら「善人」なんじゃないかな☺︎

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/13(金) 20:05:46 

    魂レベルから磨く
    もう悟り開くしかないよまじで

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/13(金) 20:05:52 

    根っからの善人なんて悪人に食い物にされるだけだし

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/13(金) 20:06:14 

    >>1
    それはのう、私利私欲を捨てることじゃ
    ワシにその財布をよく見せてくれんか

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/13(金) 20:08:49 

    >>1
    わかる
    電車で高齢者や杖をついてる人に席を譲ったり、丁寧に道案内したり善人ぶってるけど、イライラしている時は、歩道で目の前日傘差して並んで邪魔なおばちゃん達にイライラしたり、ボケた振りして追い越そうとする老人には「並んでます!」と牽制
    性格悪いのに善人になりたい
    主さんの気持ちめっちゃわかる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/13(金) 20:09:17 

    >>1
    >性格悪いくせに人に良い顔したり、いい人ぶっています。
    >どうしたら本当の善人になれるでしょうか。

    まず、
    [ 善人=誰にとっても善人 ]
    は、ありえません。
    簡単な例えで言えば、受験でも自分が合格すれば誰かは落ちてる。

    話は変わるけど、私の場合は
    ◆周りが良い人だと、自分を強く見せたり見栄を張って自分を大きく見せる必要を感じなくなりました。謙虚でいられる様になった。
    ◆それと、優秀な人が周りにいると
    「自分には大した能力がない!」と認める気持ちの余裕もできました。

    みんなに助けて貰っていると、私も何か誰かの役に立ちたい!と思う様になったよ。

    私も昔は自分に余裕が無くて自分の事で精一杯でした。

    私なりの持論ですが

    素敵な人達が集まる環境にいられる様に努力を惜しまず頑張ることと、そんな交友関係を築くこと。
    そうすると自然に善人になっていったよ

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2025/06/13(金) 20:09:31 

    善人のフリいいじゃん
    実際善い行いをしてて偉いよ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/13(金) 20:10:02 

    >>1
    主さんは十分善人だと思う
    しかも自分を客観的に見て反省もできる稀なタイプ
    しまったと思ったら次はしない、これだけでいいんじゃないかな

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/13(金) 20:10:04 

    >>1
    良寛さんの生き方を学べば何か掴めるかも

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/13(金) 20:11:07 

    本当の善人になったら、たぶん悪人に利用されるよ。ちょっと自己中でもいいから芯の強さが必要。だって他人が全部自分の面倒見てくれるわけじゃないし、強くならなきゃ生きていけない

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/13(金) 20:12:51 

    >>1
    良い人になりたいと思っても
    大抵は人生に疲れて、そんな事どうでも良くなる。
    私も良い人になりたい、誰の邪魔もしたくない、意地悪なんて持っての他、
    と考えておりますが、現状は最後のわざと誰かに意地悪しないだけが実行できていて
    善人とは言えないような状況です。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/13(金) 20:15:14 

    >>1
    なんだ?本当の善人て、フワフワしてるなぁ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/13(金) 20:15:39 

    自分から愛することやね。相手の良いところを探す。そこから気の合う人をさがす。

    調子にのる人はこっそり離れる。

    時には揉める勇気があっても良いと思う

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/13(金) 20:17:43 

    本当の善人がいるかいないかはわからないけれど
    本当の善人であろうとしない限り本当の善人にはなれないと思う
    だって、にんげんだもの

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/13(金) 20:21:34 

    >>1
    自分の人生や社会全体に影響があるかどうか。

    どのみちそこまで影響が無いと思えば、どっちかというと善い方に転べばいいなって思うから優しくなれるよ。

    相手が明確に調子に乗ったり、自分の大きな負担がかかるわけでないなら、とりあえずでも優しくしとけば、社会は優しくなれると思う。


    それでそのまま、受けた善を他に還元できるかどうかは個人レベルでは気にするもんじゃないと思う。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/13(金) 20:21:57 

    性格の悪さが会話中や態度から滲み出てないか不安だわ…
    どうしてもネガティブや嫉妬が心の中を渦巻いてしまう。でもそんなの知られたくないよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/13(金) 20:23:12 

    善い行いが何か理解して、行動に移せるなら善人なのでは。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/13(金) 20:23:36 

    >>2
    ガルちゃんやってる時点でもう駄目だな。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/13(金) 20:25:27 

    >>1
    他人を蹴落としたり、騙したり傷付けたりしなければ良いし無理してゼン目指す必要もないと思う
    私は善人に成りたいとか一度も思ったことこないよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/13(金) 20:25:53 

    >>83
    ボケたふりして追い越そうとする老人に「並んでます!」とけん制するのはむしろ善行です
    おおいにやっていただきたい
    勇気がなくてできない人は心の中で拍手しているはず

    こざかしい老人たまにいるよねw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/13(金) 20:26:54 

    >>2
    そう思う。

    人間だもの。
    それで良いんだよ。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/13(金) 20:29:20 

    もって生まれた物だから性格は大きく変わらないと思う。そもそもなぜ優しい人になりたいの?人を傷つけないように気をつけてるだけで十分じゃない?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/13(金) 20:30:23 

    欲を捨てたらいいんだよ
    善人になりたいっていうのも欲だからね
    人に迷惑をかけない、出来る範囲で人に親切にする、これだけで十分善人ですよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/13(金) 20:33:03 

    人間関係はシーソーのようなもの。誰かが上がれば誰かが下がる。本当の意味で善人などいない

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/13(金) 20:35:02 

    >>1
    自分は善人にはなれない。と認める事じゃないの?

    ただ、バスを追い越しちゃえ!はちゃんとバス前から人出て来ねーかなー、バスの運ちゃんちゃんとこっち見えてるかなーとか確認をする事を心掛けたらいいわけでさ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/13(金) 20:36:13 

    どうしたら本当の善人になれますか

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/13(金) 20:37:09 

    >>1
    社会から離れて隠遁生活をする

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/13(金) 20:37:19 

    >>62
    ヨコ
    わかりやすい説明

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/13(金) 20:37:55 

    >>55
    善人のふりした方が世の中はスムーズに回るし、はたから見てても気持ち良いよね

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/13(金) 20:42:26 

    善人になろうって意識している人は、まずなれないと思う。
    オシャレな人になりたい・面白い人になりたい・色気のある人になりたい等は生まれ持った才能だから!

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/13(金) 20:48:25 

    >>2
    個人的には7割くらい善人が理想。
    そして極悪部分はゼロで、まあまあ自分が許せる範囲の小狡い感じが3割くらいがいいな。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/13(金) 20:49:13 

    雨ニモマケズ
    風ニモマケズ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/13(金) 20:50:51 

    >>1
    禅問答じゃないけど良い人間でいようという心掛けで生きるってことじゃない?せめてできることは。「聖☆おにいさん」読んでみて。ブッダですら常に煩悩と戦ってるよ。人間レベルが上がれば上がるほど誘惑とか障害も大きくなっていくみたい(私は無宗教です)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/13(金) 20:50:52 

    >>1
    いい人ぶりもしない悪剥き出しな人が1番迷惑だし、個人的に大嫌い。
    何思ってても表面に出さなければ全然いい。特に職場では、みんな大人になってほしい。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/13(金) 20:51:09 

    世の中は悪い奴がたくさんいて平気で生きてるから、善人になりたいならそういう悪い奴らと闘う生き方を選んだらいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/13(金) 20:51:16 

    善人の定義がかなり難しいけど基本的には困ってる人を助けることだと思うので、自分の貯金から寄付でもしたらいいと思う

    今なら能登の被災地に寄付がいいのでは?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/13(金) 20:54:09 

    >>1
    全員にとって善人でなくてもいいと思う。
    よくしてくれた人や大事にしてくれた人にだけ善人でいいじゃん。
    あとは余裕のある時だけ善人でもいい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/13(金) 20:54:53 

    >>1
    真の善人「本当の善人か、やつは我ら善人十二神の中でも最弱…」

    善人(極)「そうじゃのう」

    紛れもなき善人「ほほほ、言うてやるな」

    善人の中の善人「よしなさいよ、はしたない、確かに最弱ですが」

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/13(金) 20:56:26 

    クリスチャンだけど、人間が100%本当に善い人となるのは不可能と聖書で読んでから気が楽になったよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/13(金) 21:03:50 

    本当の善人とは?難しいよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/13(金) 21:06:57 

    >>117
    許されたような救われたような気持ちになるね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/13(金) 21:07:05 

    >>1
    最近ある出来がきっかけで似たようなこと考えてたよ。
    自分に嫌気がさしたよ。
    でも、嫌な部分がはっきり認識できたのだから、そこを変えていこうと思った。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/13(金) 21:07:35 

    >>1
    >私は性格悪いくせに人に良い顔したり、いい人ぶっています。
    スムーズに生きる為にはしょうがないと割り切るべき

    >車の運転も急いでいる時はバスを追い越して前に入ったりして
    身勝手というより事故に繋がるから、そういうのはやめれってことなんだよ
    それこそ事故って逮捕されたら、スムーズに生きれないよね
    半身不随になったらどうすんの?
    或いは誰かを半身不随にしたらどうすんの?
    生きにくいんだよ、そういうのは
    身をもって体験しないと分からない人なんだろうなぁ
    と思う
    性格の良し悪しではなく、頭の良し悪しなんだと思う(つまりこのケースは頭が悪い)

    >人の事言えないようなミスもします。
    次から気をつければいいじゃん

    >どうしたら本当の善人になれるでしょうか。
    運転の件だけど、性格より先のことを考えて行動する頭の良さを身につけるべき

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/13(金) 21:08:47 

    >>1
    自分が割り込まれてイライラしないならいいんじゃない?

    私は自己中見るとイライラするから、自己中にならないと決めた
    まだまだなところもあるけどね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/13(金) 21:09:25 

    >>118
    個人的には答え出てるから書くわ

    明らかな悪人は排除するとして、見知らぬ他人が困っている時に少しでも助けられる人が善人だなと思う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/13(金) 21:09:52 

    全財産を捨てて寺に住み込む

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/13(金) 21:10:27 

    トピ主さんは生身の人間らしくて素敵な人だなあと思った
    神様じゃないんだから完全な存在にはなれないし、なる必要もないと思う
    これからも周りの人には親切にしてあげてください

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/13(金) 21:13:21 

    というかトピ主良い人そうだよね

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2025/06/13(金) 21:14:25 

    >>1
    どうしたら本当の悪人になれるかを考えてみたらいい、分からなければ本当の善人にもなれない
    ちなみに私は分からない

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/13(金) 21:15:17 

    >>123
    それただの善人やん
    本当の善人とは?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/13(金) 21:16:39 

    >>1
    私も同じ。自分の性格の悪さに嫌になるけど、それでも自分は間違ってない。相手が悪い。って正当化してしまう。

    心も狭いし、人としてのキャパも激狭。

    これも、人のせいって思われるかもしれないけど、
    凄く貧乏で、ゴミ屋敷みたいな家で親は行方知れずになった育ちだから仕方ない。って思ってる。

    周りの人より苦労したって思いがあるから、平々凡々暮らしてきた人にでかい顔されたくないって思ってしまう。

    本当の善人なんかいないとは思うけど、やはり心が豊かで、ストレス耐性ある人は恵まれてる人生歩んでるんだよなぁ

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2025/06/13(金) 21:17:07 

    >>123
    そうだよね 金銭的とかじゃなくて
    目の前で困った人がいたら手を貸してあげるぐらいでいいよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/13(金) 21:20:28 

    >>128
    個人的にはそれが本当の善人だよ
    自分の利益につながらなくても困ってる人がいれば当たり前のように助ける人は善だと思うよ

    大体の人は自分に得がある人しか助けないけど、それは普通だね

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/13(金) 21:20:58 

    別に善人ぶってない
    自分のキャパで対応できる範囲のことをその時やってるだけ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/13(金) 21:22:52 

    少しでも他者より優位にたつ、というのが人間の行動原理らしいから、変わるのはあきらめろん。
    それか自分より大事な存在を作る。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/13(金) 21:23:53 

    >>131
    それ善人というかただのお人よしだよ、身内にそんなんいたら迷惑でしかない
    今月の生活費がごっそりなくなってたりして、問い詰めたら「金に困ってる人がいたからあげた」とか言われたらブチ殺したくなると思う
    いいことしたね!さすが!とは絶対ならない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/13(金) 21:31:35 

    本気で良い人になりたいって思ってて相手のことを思いやることができたらいいと思う
    それができないなら難しいんでは?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/13(金) 21:35:34 

    >>54
    自分を好きにれるかどうかの話?
    なんか論点ズレてない

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/13(金) 21:57:27 

    >>86
    大事故起こすよ、そんな軽く考えてると

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/13(金) 21:58:27 

    >>2

    人に譲ってばっかりとか清くて騙されたとかだったら、家族も迷惑だしね
    善人って?
    運転だって要領が良くなくて、ずーっと40キロだったり、譲ってあげてばっかりだと後の車は困るやんか

    良い人ぶって何が悪いだろう
    建前って大事
    ブラックな本性があって当然であっても、あまりにも素を見せられても困る

    >>1
    そういうので悩んでるって良い人じゃないか?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/13(金) 21:59:20 

    >>134
    横だけど少しでもって書いてあるからごっそりあげたりはしないんじゃない?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/13(金) 22:12:11 

    >>1
    それ、悪人ではなくて勇気がないだけだよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/13(金) 22:12:13 

    >>139
    自分の利益につながらなくても困ってる人がいれば当たり前のように助ける人、とも書いてあるよ?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/13(金) 22:26:31 

    >>1
    ミスとかするのは悪い人ではない気がします

    私家庭の事情で小学生の頃からすごくつらい思いしていて、こんなにつらいのになぜ生きるのかって考え続けて

    最終的に出た結論が、誰かを幸せにするために生きよう
    でした

    毎日そんな感じで生きてます

    それで悟り開いたみたいになったから、友達からは、マリアさまって言われてます苦笑

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/13(金) 22:30:33 

    >>141
    書かれている文章の細かいニュアンスは人それぞれ受け取り方が違うだろうけど、
    私も似たような意見だから思うけど、出来る範囲でだと思うよ
    要はメサイアコンプレックスだったり、善人であることを目的としている(自分の為)んじゃなくて
    純粋に困ってる人に何かをするって事でしょ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/13(金) 22:56:22 

    どうしたら本当の善人になれますか

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/13(金) 22:59:05 

    主さん
    充分だよ
    今のままでいいよ
    私も小さい時から「いい人」しか言われない
    でもたまに自分でもあれ?って一面もあるけど人間なんてそんなものだと思っています
    玉石混交って知ってる?
    人生って石ころも宝石も入り混じってるよ
    世の中も
    それが分かってないと時に正義感や潔癖な面が刃になることってある
    人間らしくていいじゃない
    貴方みたいな人に助けられている人沢山いるはず

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/13(金) 23:03:09 

    >>1
    善と悪は表裏一体

    100万寄付したら自分は100万を損する
    相手にプラスNを与えて自分にマイナスNするのが善
    自分がプラスNを得て相手にマイナスNを与えるのが悪
    絶対的な善も悪もない

    なぜ善を推奨されてるかというと因果応報という法則によって、善を与えたらいずれ自分にも善が返ってくるという考え方によるもの

    無駄な悪をやめてできる範囲内で善を行う習慣を身につけたらそれで十分だと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/13(金) 23:11:19 

    >>1
    自分の腹黒さを認める。
    そもそも善人なんかいないよ。
    どんな聖人も憧れの誰それも大好きで尊敬している!お母さんお父さん!も、善人最高レベルは9で必ず1は悪人部分を持っているよ。それが人間。毒はある。
    善と悪のバランスが違うだけで誰もお綺麗な人はいないからそんなのを目指す必要がない。
    ただの自分をいいもわるいも認めて、深呼吸したりレベル下げたり無理や頑張りをやめてゆるくなったほうが逆説的に周囲に優しくなれたりまあいいかとなれたりする。
    自分は働くのやめたし、たまに働き貯金で遊び、自分の好きに生きるスタンスにしてます。
    頑張っても政府が日本人は奴隷にしたい外国人優遇したいって表明してるんだから、そんななかで頑張るとか相手を変えようとかじゃなくて、それにあわせてのんびり生きてさくっと〇ぬわ。そう思ってもう十年以上好き勝手生きてるけど案外お金使わないし使っても案外満たされて暮らせているし周囲もどんどんそんなのでいいのか!って仕事やめたりパートになったり、野菜の物々交換したりたまにお茶会したりしていい時間で生きてるよ~。
    生活があってないなら生活をかえる、価値感をかえる、みんな嫌い自分しか好きじゃない、自分も嫌い、なら、好きになれるようなレベルまでさげるといい。
    もしくは人が嫌いならひとりで幸せに機嫌よく暮らせばいい。
    なんだかんだ主は人間(関係?他者?)に依存してる気がする。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/13(金) 23:12:42 

    >>1
    みんなそんなもんだよ。誰にでも悪い部分はある。表に出さないよう、心の中の悪いモノを少なくしていくよう日々励むだけ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/13(金) 23:27:21 

    >>1
    職場に多分主のような人2人いる、典型的に細かくて自分に甘く、人には厳しい傾向の一部A型
    本人はバレてないと思ってたりするけど、周りがその性格の悪さに気を遣ってるだけで良い人なんて実際誰も思ってないよ

    人の事を言えないです。が物語ってるように、人には厳しくしてる自覚あるんだよね
    それなら何故そんなことするの?
    人に厳しくて自分にも厳しい人、人に甘くて自分にも甘い人などいる中で、人には厳しくて自分に甘い人は確実に嫌われるんだよ。
    ただモラハラ過ぎてるくせに猫被ったりも始めるから他人がどうよりまずは自分のモラっ気ありそうな嫌な部分にちゃんと向き合っていかないと無理だよ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/13(金) 23:29:31 

    人の痛みを知る。寄り添うことが出来る。困ってる人はできるだけ助ける。どれも自分にゆとりがなければ出来ない。だからまず自分に優しくしてゆとりのある人間になればできると思う。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/13(金) 23:43:52 

    >>1
    あなたよく美人トピ性格いい人トピ立ててる人だよね
    美人や性格いい人にコンプレックスがあるのは分かるけど
    美人や善人に成りすましてわざとその人たちのイメージダウンするような事書いてるよね
    質問するふりして

    5chで乳癌のおばさんのトピって書かれてたよ

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2025/06/14(土) 00:00:52 

    >>151
    ヨコ
    勝手に決めつけるのやめな

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/06/14(土) 00:17:15 

    >>1
    ホントは性格いいだけなんじゃ???

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/14(土) 00:22:01 

    >>1
    基本的にちょっとせっかちだったりする?
    もしそうなら、せっかちなのを直すようにすると、色々余裕が出来て、人に優しくなれるかもよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/14(土) 00:23:25 

    >>1
    車の運転も急いでいる時はバスを追い越して前に入ったりして自己中心です。なんでも自分でやらないと気が済まないし、だからと言って優秀ではないです。人の事言えないようなミスもします。

    これの何が悪いのか分からない私は悪人

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/14(土) 00:26:09 

    >>12
    そうだよね。人に当たりまくって嫌がらせする人も要るし
    とりあえず攻撃しないだけで善人だと思う。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2025/06/14(土) 00:31:47 

    良い人になろうとか人から好かれようとすると私の場合タゲられてばかりで、結局好かれもしなかった。
    無理してるのに上手くいかないとイライラが止まらなくて周りの上手くいってそう人に嫉妬してたり、、
    迷惑かけ過ぎない程度に自分中心で考えて行動するようにしたらすごく気持ちに余裕が出て妬み嫉みが無くなったよ。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/14(土) 00:41:35 

    悪人が善人になろうとすることは人に仇なすような嘘なら悪いけど、悪い部分を直そうと四苦八苦するのは悪いことではないと思う。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/14(土) 02:34:46 

    根っからの善人も善人になろうとして善人の行動する人もどっちも善人て評価じゃない?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/14(土) 07:56:23 

    ガルでも本当に優しい人は〜とかよく言うけどそんな人いるわけないじゃん

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/14(土) 08:29:19 

    >>1
    なんでそんな善人になりたいのか全然分からない。今のままで良いんじゃないの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/14(土) 08:38:42 

    >>1
    余裕がないんだろうね
    でも皆そんなもんだよそこまで俯瞰できてれば充分だと思うけど
    心の余裕がある時にやれることをすれば良くない?
    ちょっとずつ螺旋階段上るみたいになってんじゃないかな…たまには下りることも休むこともあるしね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/14(土) 11:02:38 

    変人には思われないよう悪目立ちはしないようにする
    もしかしたら主の運転が地域では目立ってて、またあの車やってんよって思われるようになるかもと考えると大人しくしておこうとなる

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/14(土) 13:12:15 

    >>1
    私もそういうとこあるけど、根本に褒められたいってのがあったんだよね。。
    勉強も運動もできないから小さい頃褒められた記憶があまりない。
    主さんは頑張り屋さんなんだよ。えらいよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/14(土) 14:03:07 

    >>1
    占い師だけど善人なんて人口の3割くらいだよ
    あとは元々善良な心なんて持っていない人か、持っていても精神年齢が低いとか、育ちが悪いとかで善人に成りきれず自分勝手な人が7割

    とりあえず自分のこと好きになれるような行動を始めてみたら如何ですか?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/14(土) 14:35:38 

    善人に生まれてないの羨ましい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/14(土) 14:37:42 

    善人でいたとしても
    変なゴミから目をつけられて死ぬよりよっぽど

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/14(土) 14:48:56 

    >>1
    私も、困ってる人を助けたくていろいろするけど、その後ありがとうとか優しいねとか言われると嬉しくなってしまい、結局自分は自分がいい人と思われたくて人助けをしたんじゃないか、結局偽善者じゃないかと情けなくなります。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/14(土) 15:41:03 

    >>1
    性格悪くひねくれてると損と思う様になった
    今仕事で次の人の事考えた思いやりを教わって貰ってて目からウロコだよ
    相手の立場を考えられない親切じゃない人程仕事出来ないしツメが甘い
    帰りたいとか面倒くさいと思うと本当にやる気削がれるから親切になった方が得

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/14(土) 16:01:42 

    いい人は、ムリして自分を蔑ろや犠牲にする人じゃないしな
    先ずは他人に迷惑を掛けずに自分が幸せになり、その余裕を分け与えたり表現していけば、良いのでは

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/14(土) 17:41:34 

    善人にはならなくていいけどさ、
    バスに乗ってた時、割り込んできた乗用車にバスが追突して、乗用車のガラスが割れたりバスも動けなくなったから、バスを無理に追い越すのは辞めてほしい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/14(土) 19:34:55 

    盗撮とハッキングするとなれるんだってさ! 

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/15(日) 12:27:14 

    >>1
    そんなもんだよ!
    誰でも自分を犠牲にしてまで他者を思いやるなんてできないよ!
    自分を大切にしているからこそ他者にも優しくなれるんじゃないかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード