ガールズちゃんねる

〈この時期に読みたい〉小学生のムダ毛、「脱毛したい」と言われたらどうしたらいい? 皮膚科医に聞く、気持ちの受け止め方と脱毛方法

113コメント2025/06/15(日) 10:45

  • 1. 匿名 2025/06/13(金) 11:43:26 

    ――子どもから「ムダ毛が気になる」「脱毛したい」と言われたら、どうすればいいですか?

    大事なのは、「ムダ毛があるのは当たり前のことだから」などと言って、子どもからの相談を軽んじないことです。保護者世代が小学生だったころの常識と今の小学生の常識は違います。本人は気にしているわけですから、軽くあしらわれてしまうと「自分のことを大事に思ってくれていない」と感じてしまうかもしれません。「いずれ薄くなるかも」と言われても、本人は“今”気にしているわけですから、悩みが解決するわけではないのです。親に隠れて自己流で処理してしまい、肌を傷つけてしまうことも考えられます。

    まずは、この記事のような脱毛に関する情報を本人に見せる、かかりつけの皮膚科で相談するなど、保護者の考えだけを伝えるのではなく、客観的な意見を聞いて親子で考えることが大事だと思います。
    〈この時期に読みたい〉小学生のムダ毛、「脱毛したい」と言われたらどうしたらいい? 皮膚科医に聞く、気持ちの受け止め方と脱毛方法 | AERA with Kids+
    〈この時期に読みたい〉小学生のムダ毛、「脱毛したい」と言われたらどうしたらいい? 皮膚科医に聞く、気持ちの受け止め方と脱毛方法 | AERA with Kids+dot.asahi.com

    ムダ毛を気にする小中学生が増え、さらに低年齢化しています。小学生でもムダ毛を処理していいのか、適切に処理するにはどうしたらいいのか、慶應義塾大学病院皮膚科専任講師で、子どもの医療脱毛などに詳しい大内健嗣(たけし)医師に聞きました。

    +9

    -4

  • 2. 匿名 2025/06/13(金) 11:44:43 

    うちは中学生男子
    足つるつるにしたいらしい
    家でできる脱毛器って効くかな?

    +58

    -8

  • 3. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:16 

    毛深くてからかわれるようなことあるなら、早めに脱毛も検討したい。

    +104

    -5

  • 4. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:40 

    >>2
    弟が高校生の時に家庭用のでやってすねの毛薄くなってたよ

    +50

    -4

  • 5. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:42 

    まーた脱毛トピ。
    脱毛させない親も二重に整形させない親も毒親みたいですからね。

    +30

    -22

  • 6. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:43 

    私も小学生でアンダーヘアが大人並みに生えてて、死ぬほど脱毛したかった

    +39

    -10

  • 7. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:50 

    とりあえず、電動シェーバー渡してる。
    剃ったら、保湿もさせてるよ。

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:50 

    でもそこそこ育って黒くなってきてからのほうが一網打尽にしやすくない?
    うちは剃ってるわ

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/13(金) 11:46:17 

    小学生は自宅で出来るものにして中学は脱毛させてもいいかな

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/13(金) 11:46:21 

    腕の毛気になってハサミでカットしてた思い出。

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/13(金) 11:46:30 

    今、中学生男子のご家庭でケノンの所有率が高いらしい。値段を見てびっくり。勿論お母さんや女きょうだいも使うのだろうけど…

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/13(金) 11:46:35 

    >>8
    育つと言うのは毛の話ね
    薄い毛よりも濃い毛の方が効果ある

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:03 

    チョコザップの脱毛。月額3,000円。

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:12 

    下手にカミソリで処理するより脱毛したほうがいいってのはある

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:21 

    >>2
    できるけど結構面倒だよ
    1回やれば終わりってわけでもないし
    中学生男子が定期的にケアできるだろうか

    +12

    -10

  • 16. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:33 

    家庭用脱毛器、中学生でも大丈夫かな?
    肌が荒れないかな?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:52 

    >>13
    自分でやるんだっけ?チョコザップなんでも取り入れてるなー

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:56 

    腕と足くらいなら別にやってもいいんじゃん。
    カミソリでね。で、これが面倒なら初ボーナスは永久脱毛に使いな。って教育になる。

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/13(金) 11:48:02 

    >>2
    いま、若い男の子ツルツルらしいね。
    うちの旦那はオッサンだけど若い男の子数人とお風呂行ってみんな永久脱毛してるんだって!!
    って驚いてた😂

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/13(金) 11:50:33 

    脱毛した時に防衛機能?で逆にそこから毛が生えてくる可能性がある、若ければそれになる可能性が上がるみたいな説明されたけど、ほんとにあるのかな?
    怪我した所に毛が生えてる人っているよね

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/13(金) 11:50:50 

    >>2
    うちの娘結構剛毛な子だったけど、やってる部分はだいぶ薄くなったり生えなくなったりしてるみたい。
    ただとても面倒だからマメな子じゃないと向かないかも…うちのコはあまりマメな方ではないからたまにしかやらずにマダラになってると言ってた。

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:32 

    >>19
    うちの旦那40代のおっさんだけどすね毛剃り始めたw

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:41 

    >>1
    皮膚科医が言ってるのか。そりゃ脱毛勧めるよね。儲かるもん

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/13(金) 11:52:16 

    >>18
    カミソリ使うのをだめ!とか言い出したら毒親だなーと思うけど、脱毛が必須かはその子によるね
    両津勘吉?みたいなのだと可哀想と思う

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/13(金) 11:52:31 

    うちはパイナップル豆乳脱毛クリーム買ったよ。
    去年時点で小4だった子どもが気になるって言ったので。
    軽いアトピーの肌弱めの子だけど荒れたりしてない。

    自分自身が中1の時毛が濃くて気になったけど親は出してくれず、おこづかいで脱毛シェーバー買ったから、家庭でできる範囲ならできるだけ寄り添ってあげたい

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/13(金) 11:53:19 

    脇の下毛抜きで抜き続けて鳥肌みたいになっちゃったからそうなる前に脱毛させてあげたいとは思う

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/13(金) 11:57:37 

    >>1
    高校に入った息子が「すね毛どうにかしたい!」って言って来たから、脱毛クリーム買って来たよ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/13(金) 11:57:37 

    >>1
    うちの子供は家庭用脱毛器でやってるよ。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/13(金) 11:58:39 

    小学生には永久脱毛はやいよね
    正しい剃り方を教えてあげるのが一番いいと思う。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/13(金) 12:00:23 

    >>22
    同じです!笑

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/13(金) 12:00:37 

    毛はしんどいよ
    女の子達みんな体育の日とかにムダ毛剃り忘れたとかでわーきゃー言ってたもん

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/13(金) 12:00:40 

    取り敢えず子どもにも使って大丈夫な脱毛器を使ってみながら様子見…かなうちの場合は

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/13(金) 12:01:13 

    女の子(高校生)だけどカミソリのみ。
    今時は家庭用脱毛器が必用なの?
    病院で脱毛施術を受けさせたほうがいいのかな。
    私自身がカミソリのみなので、よくわかりません。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/13(金) 12:01:23 

    >>1
    ここ数年、この季節位から、キッズ脱毛の宣伝記事出てくるけど、介護脱毛がイマイチ流行らなかったから、キッズ脱毛を売りたいんだなーと思ってる。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/13(金) 12:01:24 

    >>19
    個人的に男子でツルツルは嫌だな

    +12

    -8

  • 36. 匿名 2025/06/13(金) 12:02:48 

    >>3
    子供の柔らかい皮膚にレーザーやって影響ないのか心配になる
    小学生ならフェリエでささっと剃るだけで大丈夫だと思うけどな

    +22

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/13(金) 12:03:00 

    >>33
    私も剃る時はカミソリだけど、剃った後荒れやすくない?
    いつも痛くなる。それでも面倒だし毎日剃るわけでもないからって自分はカミソリだけど、シェーバー使えるならそれに越したことないなと思う

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/13(金) 12:03:18 

    私ケノン持ってるけど
    脱毛器も医療脱毛も自分でケアできないうちは反対。
    シミになるじゃん。

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2025/06/13(金) 12:03:46 

    >>33
    親が受けさせる必要なくない?
    高校生なら本人がやりたければバイトでもして脱毛できる

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2025/06/13(金) 12:04:06 

    >>19
    76歳のうちのじーちゃんも剃ってるよ

    ジム行ってて、ボーボーはは汚いとさ

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/13(金) 12:05:45 

    >>2
    うちの中2息子も無駄毛気にしてます。
    除毛クリーム使ってます。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/13(金) 12:06:01 

    小4だけどケノンあててる

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/13(金) 12:06:59 

    >>2
    うちの息子と旦那も家庭用の脱毛器でツルツルだよー
    我が家は私も娘も一緒に使ってるから多少高額でも皆ツルツルになってるから他所に頼むより結果的に安上がりだった
    ちなみにブラウンのやつ
    最初は定期的にしないとだけど本当に生えてこなくなるよ

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/13(金) 12:07:43 

    >>23
    需要があるからだと思うけど

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/13(金) 12:07:48 

    >>22
    うち、家庭用脱毛器で地道にパチパチやり始めたよwもちろんおっさん

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/13(金) 12:08:44 

    とりあえず電気シェーバーかカミソリでいいと思う。
    医療脱毛やエステ脱毛は、あまり公になっていないけど失敗例もある。
    大人になってから、じっくり検討しても遅くないよ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/13(金) 12:08:49 

    高校生長女は小6から電気のシェーバー使ってる。
    毛深くないから今のところそれでいいみたい。
    次女は姉を見てるからか結構気にして小2からたまにシェーバー借りて軽くすね毛剃ってる。
    私は腕と足と脇は20代の時に脱毛完了。
    旦那はボーボー。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/13(金) 12:10:08 

    >>2
    うちもだよ
    家庭用脱毛器買って一緒に使ってる
    薄くなったし生えるのが遅くなった
    ヒゲも濃すぎるのは嫌だって言ってたから、気になり出したら使うんじゃないかな

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/13(金) 12:10:18 

    >>1
    私おもうんだけどさ
    小中学生の気持ち尊重も、どっかで線引きしたほうがいいかと
    勉強嫌いだからやりたくない じゃあやらなくていい
    小4だけど、整形した    じゃあ尊重する
    小4だけど、脱毛したい   じゃあそうしよっか

    体も皮膚だって大人じゃないんだからさ

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/13(金) 12:13:14 

    小5だけどまだムダ毛気にしてないよ
    うちの子は痛いの嫌いな子だから脱毛は中学生になっても無理だろうな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/13(金) 12:13:34 

    >>33
    近所の皮膚科に通ってるけど、美容皮膚もやってるから脱毛にきてる高校生いるよ
    そこは都度払い。脇、手足やるなら家庭用脱毛器買った方が安上がりだね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/13(金) 12:14:11 

    >>16
    男の子ですがうちは大丈夫でした
    私は強さ4/5でしてたけど子どもはビビって2くらいでしてたのもあるかもしれませんが弱いところから試していくといいと思います

    ちなみに中学生の頃は気にして処理してましたが(それでもマメではなくてごくたまにって感じ)大学生の今はそれなりに『自分』に自信持ててるみたいで、すね毛くらいどうでもいいらしく男らしいもじゃもじゃで陽気に生きてはりますw

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/13(金) 12:14:13 

    >>2
    少しずつ薄くなるよ!
    女子より男子のが毛むくじゃらだから大変だね

    大昔自分が女子大生になった時、お洒落な先輩男子が皆んなツルツルで驚いた
    あの頃はお洒落な人しか脱毛してなかったな

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/13(金) 12:14:22 

    フェリエみたいな眉剃るシェーバーでささっと剃るだけでもじゅうぶんじゃない?
    よほど濃くなければ

    こういう個人差と体感差のある話、特に今のルッキズム時代を生きる子たちは大変だと思う
    でも身だしなみという点ではいざ社会人になる前に自分で考える習慣づけという意味では悪くないことだなっていう面はあるんじゃないか
    ずっと親が指南指導する訳にもいかないしね

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/13(金) 12:17:35 

    いずれ薄くなるかもなんて嘘をつくのはやめてほしい

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/13(金) 12:17:41 

    私、毛深い方だったから、小学生の頃男子に「猿!」とか「毛むくじゃら!」とか言われてたわ。物凄く傷付いたけど、どうすることも出来ないんだよね。親は無知だし。剃ったとしても毛が生えてチクチクしてるのを見て気持ち悪いって言われるし。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/13(金) 12:18:09 

    >>31
    半袖の体操服で、準備体操とかで肌触れることあるから
    〇〇の腕じょりじょりだったーとか陰で言われたりしてたなぁ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/13(金) 12:18:14 

    >>11
    ケノン、いいよ
    高い気がするけどサロン行く手間や、お金、恥ずかしさ?考えたら全然安い
    1回10分かからないし

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/13(金) 12:18:17 

    >>1
    学校にも行きたい
    遊びにも行きたい
    ゲームほしい
    脱毛もしたい
    ーーー漫画じゃないんだから
    何でもかんでも叶うと思うなよ。

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2025/06/13(金) 12:22:29 

    >>8
    初潮前だと毛の周期も短いし、脱毛してもまた生えてくるみたいだよ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/13(金) 12:30:08 

    >>23
    脱毛は大人になったらやらせても良いけど、小学生にも勧めるのはどうなのかと思う
    これからますます少子化になって行くのに今から小学生をターゲットにしてるようだと、直美とか言われてるけど医者も将来性がない気がする

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/13(金) 12:31:18 

    >>2
    家庭用脱毛器「トリア」でスネ毛なくなったよ!
    男性並みの剛毛やったけど今ではツルツル!
    でもわりと時間かかる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/13(金) 12:31:51 

    >>49
    抜いたら毛穴ダメージ
    剃ったら皮膚ダメージ
    何もしなければ精神的ダメージ

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/13(金) 12:34:10 

    >>15
    無駄毛気にしてるならやるんじゃないかな
    私がもってるやつだと脱毛始めたての一番頻度が高い時期でも週一だし足と腕で10分もかからないよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/13(金) 12:36:57 

    >>1
    うちの子供は家庭用脱毛器でやってるよ。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/13(金) 12:37:59 

    へ〜、今の子って発毛が早いんだね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/13(金) 12:38:11 

    >>43
    まじか!持ってるのにたまに思い出した時しかしてなくてもったいないことしてるかも。この夏親子でつるんつるんになれるようやってみるね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/13(金) 12:41:23 

    >>6
    アンダーヘアの脱毛って難しいよね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/13(金) 12:42:58 

    >>3
    からかうヤツが悪い

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/06/13(金) 12:46:23 

    脱毛したい子はきっと人の目が気になるだろうから、クリニックへ通うより家でケノンを使うほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/13(金) 12:57:58 

    数回照射しただけじゃ減毛するだけだし、減毛でもかなり見た目スッキリするからそれでいいと思う

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/13(金) 12:58:07 

    もし娘も息子もやりたいって言ったら家庭用の買ってみんなでやろー
    と思って自分自身の毛は中途半端なまま放置……

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/13(金) 13:00:58 

    >>8
    小学生でしょ
    剃るって肌も傷むのによくやらせるね

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2025/06/13(金) 13:09:07 

    >>13
    誰がどこに使ったのかわからないの抵抗あるなー

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/13(金) 13:10:55 

    ガル民は、させてあげる一択
    子どもの希望は何でも聞いて、可哀想な経験は絶対にさせません

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/13(金) 13:11:36 

    >>5
    脱毛も整形もワキガ手術も歯列矯正も、別にさせなくても虐待ではないよね。
    適切なケアの方法を教えてあげるのでも充分だと思うわ。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/13(金) 13:13:47 

    >>19
    だよね?私の上司43歳男性が
    そんなヤツ見た事ない。みんな毛がある。
    無いとか気持ち悪い🤮とか言ってた。
    むしろ無い方が毛落ちないし 洗いやすいし蒸れないし衛生的だとおもうけどなぁ
    私も旦那も下の毛は脱毛している。私がやったキッカケは介護職していて 歳とっても濃い人がいてオムツ交換の時地獄だったって事と 部屋の色んなところに現れる陰毛が気持ち悪かったからです。

    +2

    -9

  • 78. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:53 

    小学生ならまだわかるけど、幼児からやってるのいてビックリした。さすがに早すぎると思う。まだ皮膚として未熟だろうし、バリヤ機能とか心配になった。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/13(金) 13:17:18 

    >>73
    傷むっても肌の表面でしょ?
    脱毛のダメージとはレベルが違うと思うけど
    脱毛は肌の内部を火傷させてる状態だから
    私も小学生なら剃って、中学生くらいから家庭用の脱毛器が安牌だと思ったな

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2025/06/13(金) 13:21:14 

    >>3
    子供って成長するから脱毛してもすぐ生えてくるよ。
    しかも肌が弱いからトラブル起きやすい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/13(金) 13:25:26 

    >>22
    うちはトリマーで短めに整えてるよw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/13(金) 13:25:40 

    剛毛じゃない人だとわからない悩みだよね。
    中学の時、プール前日の夜は毎晩一人で背中まで手回して剃ってた。よく見えないから剃ってはカミソリ見て毛がなくなるまで何度も。
    親に言っても気にしすぎだよ、って言われるけど背中にくっきり縦線みえるぐらい剛毛。

    腕と脚は毎日剃ってたな。夏は、夜にお風呂で剃って朝に電動シェーバーでめっちゃ押し当てて剃ってた。あの時間こそ無駄。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:01 

    小学校高学年の息子が口の周りの産毛が結構濃くて悩んでる
    ひげも濃くなるのかな
    剃ってくれって言われるんだけど、剃ると生えてきた時に余計濃く見えないかなと思って手を出せずにいます
    同じような子いませんか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:58 

    >>2
    体育祭行ってびっくりした
    今の子って男子も皆ツルツルなのねー!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:05 

    高校生くらいならいいけど、小中学生のうちはホルモンも安定しないし皮膚も繊細でなんか心配

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:46 

    >>83
    本人が悩んでるなら剃ってあげなよ
    週1で剃るくらいなら濃さ変わらない

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:24 

    >>40
    じーちゃん好きだわ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:46 

    >>86
    剃ったらいいよね
    あかぬけるよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/13(金) 13:55:44 

    >>66
    昔と変わんないよ
    たぶんあなたが発毛が遅い方だった

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/13(金) 14:07:54 

    >>20
    増毛ね。
    某変なcmの医療脱毛で働いてたけど結構いた。もともと産毛程度だったのに、太くて長いのが生えてくる。

    減らしたくて脱毛に来てるのに、むしろ増えるからどう言葉かけていいかと毎回悩む。経過みるしかないから可哀想だった。

    病院が悪いわけじゃなくて、どこでも起こり得ること。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/13(金) 14:08:39 

    >>11
    うちの息子も欲しがっているから購入予定
    昔、ケノンって4万円台だったのに今は7万もするんだね

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/13(金) 14:11:03 

    >>15
    お店の脱毛もどうせ1回じゃ終わらないよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/13(金) 14:15:57 

    >>10
    めっちゃわかる😂

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:08 

    >>2
    あの中さんがブラウンはトゥルントゥルンになるって

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/13(金) 14:25:56 

    >>1
    ムダ毛生えっぱなしは可哀想。自分も毛深いの悩んでたけど昔なんて何もなかったし親に言える空気もなかった。私は脱毛サロンに娘を連れて行きますよ本人が悩む前に。30年前から時代更新してないと、ダメだ、まだまだ子供なんだからってなっちゃうおばさんいるよね…

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2025/06/13(金) 14:53:44 

    4歳の娘が毛深くて将来悩んじゃうだろうなと思ってる。。腕だけでなく背中もびっしりある。妊娠中に私が冷たいもの取りすぎたからだとしたら責任重大…

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/13(金) 15:28:47 

    >>91
    ブラウンならこないだの楽天スパセの時に半額クーポンで4万円代で出てた
    でもここ読んでたらケノンも気になるから、ケノンも次のスパセで安くならないかな〜って思ってる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/13(金) 16:16:40 

    >>2
    これ日本の小さな輪の中ではツルツルいけてるってなってるけど
    欧米人からみるとゲイかな?少年かな?ってなるから、そこを踏まえて考えた方がいいよって教えたほうがいいと思う

    すごい毛深いを薄くするならよいけど
    ツルツルは世界的にはゲイ

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2025/06/13(金) 16:17:22 

    >>97
    ケノンふるさと納税にあったから
    それでもらうことにしたよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/13(金) 16:19:26 

    >>83
    高学年ならもう髭剃る子はいるでしょう
    中学生ならシェーバーしてる人も多いわけだし
    女性用の産毛剃るやつで処理したら
    私自分の顔それで、やってるけど濃くなってないよ?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/13(金) 16:21:15 

    >>19
    「永久」脱毛ではないよ
    昔みたいにニードルじゃないんだから
    そこも平成初期の情報のままのおっさんぽいな

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2025/06/13(金) 17:17:32 

    わたしの子供の頃は、家庭用脱毛器なんてなかったし、毛深いの揶揄われて、自分で処理して血だらけになって、黒い点々のこって汚い足してたなぁ。
    今は、ケノンでツルツルになったけど

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/13(金) 17:34:13 

    >>73
    どっちを取るかだよ
    回復力もあるから今のところトラブルなし

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/13(金) 18:17:34 

    >>99
    へー!ふるさと納税にもあるんだ!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/13(金) 20:37:50 

    >>6
    分かる、私は小3でボーボーでした…。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/13(金) 20:52:19 

    >>19
    腕とか足ってこと?
    ま、まさかアンダーも?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/13(金) 22:06:01 

    >>77
    あ、そうだココは陰毛あるのが正義な人が多いんだったわ(笑)
    昭和だなぁー考えが

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/13(金) 22:26:28 

    >>106
    横だけど、アンダーもだよ
    最近の若い男の子は全身つるつるにする子が増えてるって

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/14(土) 00:26:32 

    >>2
    うちは中3の息子とパナソニックの使ってるよ〜
    11万くらいだったかな。
    すごく効くよ、私の脇、生えてこなくなった。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/14(土) 01:18:11 

    3歳の娘が私の遺伝で毛深いです。二の腕〜背中〜うなじあたりにポワポワした毛がたくさん生えていて、自分がそうだったんだけど、これは自分で気づけないんです。だから他人に指摘されたり影で笑われたりして、娘が傷つきそうで今から不安です。脱毛してあげたいけど、中学生くらいでもまだ心配かな…皮膚が柔らかいだろうし…。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/14(土) 02:01:54 

    >>108
    えええ…

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/14(土) 09:59:01 

    4歳の娘が目視できるくらいのすね毛があって、きっと将来悩むだろうなぁと思ってる。
    肌が強い方じゃないから、カミソリはできるだけ使わせたくないけど、どこまで時間稼ぎできるだろう。
    家庭用脱毛器、欲しがられたら買ってあげたいと思ってるけど。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 10:45:54 

    >>110
    中学生まではお風呂でカミソリ、高校生からは脱毛器が良いのでは?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。