-
1. 匿名 2025/06/13(金) 09:06:32
ニトリユーザーはコスパのいいシンプルなデザインの雑貨類を評価する女性客が多く来店している。求める機能があってシンプルなデザインでコスパがいいものなら、多様な機能性を誇り、相応の値段がする国内メーカー品でなくてもいいという人は相当数いる。ニトリは自社ユーザーのニーズに合わせた「ちょうどいい家電」を提供することにチャレンジしているのである。
(略)消費者は頻繁に訪れる店に親近感を持つし、そこでさまざまな商品情報を入手する。こうした特性をよく把握したうえで、ニトリは勝算をもって家電に参入しているのである。+5
-14
-
2. 匿名 2025/06/13(金) 09:07:06
この前ニトリのトイレでめっちゃでかいうんこが流されずに残ってた笑+4
-22
-
4. 匿名 2025/06/13(金) 09:07:54
無印に流れてヤバそう+26
-0
-
5. 匿名 2025/06/13(金) 09:08:21
どこが深い事情なんや+60
-0
-
6. 匿名 2025/06/13(金) 09:09:10
>>1
いくら安くても買いたくない。ちゃんとした家電メーカーのがいい。+124
-4
-
7. 匿名 2025/06/13(金) 09:09:32
>>4
無印より100均300均の方に流れてそう+8
-0
-
8. 匿名 2025/06/13(金) 09:10:04
ドラムは構造上メーカー品でも壊れやすいのに、絶対嫌だ。
9万も出してすぐ壊れたら無駄金が過ぎる+74
-3
-
9. 匿名 2025/06/13(金) 09:10:23
一人暮らしの人なんかにとっては手軽でいいよね
インテリア性高いし保証もついてるしね+8
-10
-
10. 匿名 2025/06/13(金) 09:10:45
ほかほかの状態で洗濯物が出てくるの感動。
物干し用品は要らなくなったし
雨の日でも洗濯できるようになった+20
-9
-
11. 匿名 2025/06/13(金) 09:11:44
足が伸ばせる電動ソファーをニトリで買ったな~
+3
-3
-
12. 匿名 2025/06/13(金) 09:11:47
就活で人気なんだっけ?+5
-2
-
13. 匿名 2025/06/13(金) 09:12:40
北海道の恥晒し企業
北海道を中国に乗っ取らせるためにがんばっている
ニトリがあるから北海道にイケアが進出できない+43
-6
-
14. 匿名 2025/06/13(金) 09:13:34
ニトリは海外に日本の米を流してたから不買運動してる人多い+47
-2
-
15. 匿名 2025/06/13(金) 09:14:17
>>4
無印の方がデザイン性が高いもんね
ニトリはダサい+15
-4
-
16. 匿名 2025/06/13(金) 09:16:04
若い人は共働きしなきゃいけなくて忙しいのに金がなくて20万もする家電メーカーの乾燥機付きなんて買えないから
安価なドラム式に勝機ありと考えたのかな
いずれ買い替えるなら安くて多少脆くても良いと。
家事が辛くなってきた年寄りもターゲットかな。
何回も洗濯機回すファミリー層はちゃんとしたの買った方がいいわな。+24
-1
-
17. 匿名 2025/06/13(金) 09:16:55
>>2
つまり?+0
-0
-
18. 匿名 2025/06/13(金) 09:17:24
母親が「中国と仲良しだからニトリの物は買わない!」って言ってた。
私は買っちゃうんだけど。+1
-11
-
19. 匿名 2025/06/13(金) 09:20:26
スリムとか、乾燥なしドラムとかでしかも安いのは、スペース狭い洗面所ならちょっと良いかも。+3
-1
-
20. 匿名 2025/06/13(金) 09:20:26
扇風機も照明器具も短期間で壊れた。
自社に家電製品の開発製造能力ないんだからどうせOEMでしょ。
問題はどこに作らせているかだよね。
+14
-0
-
21. 匿名 2025/06/13(金) 09:21:47
ニトリって何種類CMやってるんだろう?
いろいろやってるよね+4
-0
-
22. 匿名 2025/06/13(金) 09:21:48
ニトリってもてはやされてるけど、みんなそんなにいいの?
我が家ではニトリの商品すぐ壊れるから総じてお値段以下だと感じてるんだけど
だから大型家電なんて余計買いたくない+32
-0
-
23. 匿名 2025/06/13(金) 09:22:19
>>18
母親に1票+18
-1
-
24. 匿名 2025/06/13(金) 09:22:50
中華メーカーのハイセンス製
いいところはデザイン
ヨーロッパメーカーみたいに、シンプル、スッキリ、安い
問題は品質がかなり悪い+3
-4
-
25. 匿名 2025/06/13(金) 09:23:23
>>13
北海道は中国からすでに乗っ取られてると思う+22
-2
-
26. 匿名 2025/06/13(金) 09:23:26
>>2
それは水に流せない問題ですね・・・+7
-1
-
27. 匿名 2025/06/13(金) 09:25:49
ニトリは無印とかより
アイリスオーヤマとイメージ被る
食料品まで手をだしてうまくいけば実店舗のあるニトリがアイリスの客とれるかも?+23
-0
-
28. 匿名 2025/06/13(金) 09:26:20
安物買いの銭失い
+13
-0
-
30. 匿名 2025/06/13(金) 09:28:36
夢グループの商品と同じレベルの性能と思ってる。+12
-0
-
31. 匿名 2025/06/13(金) 09:28:49
>>1
ニトリでお値段以上って思ったこと一度もない+16
-0
-
32. 匿名 2025/06/13(金) 09:30:03
>>16
一人暮らし用かと思った。
乾燥時間2kg60分とか書いてるし、MAX5kgは2人暮らしでもギリだね。
それにこのドラム、乾燥方式がヒーター式だから電気代がめっちゃ高いよ。ヒートポンプの倍は行く。
ドライヤーかけて乾かすのと同じ原理で高温になって、衣類にもハイダメージ+9
-0
-
34. 匿名 2025/06/13(金) 09:35:39
>>33
ハイセンスは東芝のテレビ事業買い取った
だけど、洗濯機は独自?らしい
+1
-2
-
35. 匿名 2025/06/13(金) 09:38:24
たまたま身近に店がなく見てみたくても使えずにきた
距離的には近いのに行き辛い…
へえ〜そんな感じのお店だったんだね+0
-0
-
36. 匿名 2025/06/13(金) 09:39:58
>>27
似てる!どっちがどっちだか分からなくなるw+6
-0
-
37. 匿名 2025/06/13(金) 09:40:17
>>32
それでも本体が安い方がいいという事なんでしょう
みんなない袖は触れないからね+3
-3
-
38. 匿名 2025/06/13(金) 09:41:28
結局中国製なん?
シンプルな機能で日本製の質のいいやつ欲しいねん
日本の家電メーカーはなんでこんなにガラパゴス化して世界で負ける様になったんだろうね+4
-2
-
40. 匿名 2025/06/13(金) 09:45:59
先日ヘンケルスのミキサー買って超活用してる
日本だけでなくヘンケルスもやばいよーえーん包丁から気にいってんのに+0
-1
-
41. 匿名 2025/06/13(金) 09:54:33
>>13
IKEAも外資じゃん笑+16
-4
-
42. 匿名 2025/06/13(金) 10:04:54
ニトリは昔電動ドリルとか買って失敗したから、家電とかも買わない。
イマイチ信用してない。
無印もだけど、家電製品はメーカーのを買う。+7
-0
-
43. 匿名 2025/06/13(金) 10:06:42
>>19
乾燥無しなら縦型の方が汚れしっかり落ちない?
壊れにくいし+5
-0
-
44. 匿名 2025/06/13(金) 10:15:12
>>1
マスコミ駆使して、ステマにすぐ騙される情弱相手のチョロい商売。
儲けたお金は中国人支援に流れてるというのに。+3
-2
-
45. 匿名 2025/06/13(金) 10:16:09
>>43
よこ
ドラム式買ったことあるけど、縦型に戻した
洗濯機の中の洗浄掃除のこと考えても縦型がいいなと思った
自分の分、なぜかいつも下部に水が少し残ってしまうドラム式洗濯機だった
乾燥機もついてたけど、乾燥機専門のを別に買ったほうがいいと思う+7
-0
-
46. 匿名 2025/06/13(金) 10:24:08
記事読んでないけど、今新規で中国から新たに持ってこられる場合って、アメリカのトランプ関税が高くなって売り場に困って日本で売ろうとしてるのかなとも思ってしまう。
EUで危ないから禁止になった電動キックスケーターを何故か日本にいきなり持ってこられたみたいに。+3
-0
-
47. 匿名 2025/06/13(金) 10:31:30
昨日、我が家の中で1番新しい扇風機が壊れた。
最悪だ、どこで買ったやつだろう?と思ったら
ニトリだった。。
やっぱりちゃんとしたの買おうって決めたわ+8
-0
-
48. 匿名 2025/06/13(金) 10:39:34
餅は餅屋。
ニトリや無印で家電は買わない方が良い。
ニトリで掃除機2万くらいの買ったけど、吸ったゴミがスイッチ切ると出てきて使い物にならなかった。+12
-0
-
49. 匿名 2025/06/13(金) 10:46:18
>>38
8割くらいのユーザーはシンプル、頑丈さを求めている(と思っているけど)
ガラパゴス化したのは
「オレ様だけが解かっている」一部のユーザー
「この機能がないとはケシカラン」と余計な機能を要求してくる
あと、欧洲、南北米、東南アジア、中韓などもシンプルな方がウケがいい
ところがシンプルだと「高く売れない」
そこで日本の街の電気屋と営業が「余計な機能」を要求する
様々なジャンルでも
装飾過多にしないと気が済まない風土があるのではと
(元メーカー社員の独り言でした)
+7
-0
-
50. 匿名 2025/06/13(金) 10:59:44
ニトリの洗濯機が気に入って買おうと店員さんに相談したけど。元々持ってる洗濯機を自分で何とかどかさないといけない(それか搬入してくれる業者と個人で交渉するか)。不要になった洗濯機を自分で処分するには、郵便局で家電リサイクル券を‥と、ややこしそうだった。店員さんも「もともと家電屋じゃないんで、すみません」と申し訳なさそうだった。+9
-0
-
51. 匿名 2025/06/13(金) 11:36:42
>>50
買った後のことも考えないといけないよね、そういえば。
処分してくれないところで買うわけがないわ。+8
-0
-
52. 匿名 2025/06/13(金) 11:43:00
>>50
えええ、処分してくれないんだ。ダメじゃん。
家電屋で買ったらお金かかるけど全部してくれるのに。ヤル気ないね!+9
-0
-
53. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:55
>>10
電気代+2
-2
-
54. 匿名 2025/06/13(金) 11:49:12
>>14
ニトリが北海道米「ななつぼし」輸出へ 中国市場で勝算
家具や日用品を中国から運んだ船便の空きコンテナを活用し、価格が現地産米の10倍ともされるブランド米で中国市場を開拓する
日経新聞+6
-0
-
55. 匿名 2025/06/13(金) 13:09:29
>>1
無残に塗装がはがれ交換したコトあります+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/13(金) 13:14:44
>>10
コインランドリーの乾燥をずっとしてて、いよいよドラム式を購入し乾燥してみたらジトッとしてきて乾き切ってなかったからもう2度とすることはなかった。
多分電気代をケチったせいもあるかもしれないが(取り敢えず1時間乾燥してみた)、「うーん…」て感じ。
水漏れしてきたし14年使ったから一昨年縦型に変えた。
部屋干ししかしないので冬はまとめてコインランドリーの乾燥機しに行ってる。
面倒だしお金かかるけど干す手間や干してる時間邪魔するなのを考えるとめちゃくちゃラク。
そしてやっぱりフワッフワ〜✨+0
-4
-
57. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:04
>>8
家電量販店みたいな長期保証ないんでしょ?+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/13(金) 14:17:10
硬いマットレス欲しいんだけど
どれがかたいのかな+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/13(金) 14:25:06
>>54
ニトリそんなことしてんのか+1
-0
-
60. 匿名 2025/06/13(金) 14:26:49
>>50
なんだそれ
丁寧親切エディオンでええわ+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/13(金) 14:56:52
>>42
無印の家電は一昔前は東芝とかが作ってて家電の背面にかいてあったりしたけど、今は違うのかな?+2
-0
-
62. 匿名 2025/06/13(金) 15:42:24
>>57
5年保証が最大みたいよ
小さいトラブルで4年目で一回呼ぶくらいのイメージだから、2回目は買い替えって事だね。
それまで保つか分からないけど…
自分ならメーカー品をローンで買うかな。+3
-0
-
63. 匿名 2025/06/13(金) 16:42:18
>>38
そりゃ売価上げて高く売りたいからよ。
単純な機能だけだと高額では売れない
他社との違いを出す為でもある
スマホもそうだもんね
+2
-0
-
64. 匿名 2025/06/13(金) 19:37:38
実際はどこが作ってるんだろうね+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/13(金) 23:48:14
>>6
どこのOEMなんだろうね+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/14(土) 08:24:34
家電はパナソニック一択!
家のドラム式洗濯機は20年前に買ったやつ。
17万円で当時としては高かったけど、充分元を取った!
浴室乾燥機付きのマンションを買ったから、乾燥は10年ほど使ってない。+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/16(月) 12:07:49
>>3
北海道知事と同様、札幌の中心地を中共に仲介して土地買えるようにしたってやってたな
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
家具インテリア商品の最大手ニトリホールディングスの10万円を切るドラム式洗濯乾燥機が発売され、テレビCMなどでも頻繁に見かけるようになった。