-
1. 匿名 2025/06/11(水) 11:51:29
高校の修学旅行を、いじめが原因で欠席しました。
その選択に後悔はまったくないのですが、大人になってからの雑談(職場などで)に、こんなにも修学旅行の話題が上ることに驚いています。
修学旅行どこへ行った?何をした?というような内容です。
いじめが原因で行かなかったと言いづらく、病気で泣く泣く欠席した風に話をし、楽しかった中学時代の修学旅行の話をメインにしていますが、正直とてもしんどいです。
これがずっと続くのかな?
同じように選択的に修学旅行へ行かなかった方、そのような話題がのぼった時、どのように対応していますか?
同じような人のお話を伺いたいです。
よろしくお願い致します。+14
-32
-
2. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:16
また学生時代ネタかよしつこい+15
-24
-
3. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:19
+6
-1
-
4. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:35
腹痛くて行けなかったんだ~とか適当に返せばよくない?+100
-3
-
5. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:40
修学旅行行ったけどどこに行ったか覚えてないしどんなだったかも覚えてない
楽しかったとだけしか記憶してないです+42
-3
-
6. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:43
適当に流せばよくないかな?
大人になって修学旅行の話なんて
たいしてしないよ+135
-4
-
7. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:54
行ったふりして
どこどこ行きましたーって言う
それか熱出て休んだ、って言えば何も突っ込まれないと思う+46
-1
-
8. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:08
>>1
聞いている方もすぐ忘れるレベルの雑談だからあまり深く考えなくていいと思うよ+32
-1
-
9. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:09
修学旅行の話なんかそんな盛り上がるか?
どこだった?へぇー、いいねー
くらいじゃない?+58
-1
-
10. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:19
あーそうそう、とか、もう覚えてないわーって感じで良くない?そもそも修学旅行ネタなんて年がら年中するわけでもないのにそんな悩むなよー。真面目すぎんのよ。+10
-1
-
11. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:20
正直とてもしんどいです。
これはなぜ?
言いたくないから適当に嘘をつくって別に何も悪くないよ+26
-2
-
12. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:48
そんなのテキトーに合わせていればいいやん。
それか、へーへーホーって聞き役になりなよ。+18
-1
-
13. 匿名 2025/06/11(水) 11:54:07
>>1
ウチの高校、修学旅行すら無かったよ笑
皆が行くわけじゃ無いんだから適当に流せば良いよ+18
-1
-
14. 匿名 2025/06/11(水) 11:54:33
>>9
他県出身者が集まった時に話題になる時あるけどそれも一瞬だよね
東日本なら〇〇、西日本なら〇〇に行く事が多いんだー程度で+19
-1
-
15. 匿名 2025/06/11(水) 11:54:35
>>1
修学旅行の話でそんなに盛り上がる?
話にも出てこないよ
職種や年齢層にもよるかも+25
-1
-
16. 匿名 2025/06/11(水) 11:54:35
修学旅行の話になったら、さっとトイレに行くとか。それを指摘されたら「病気で行けなかったから、場の雰囲気盛り下げると悪いと思って…」って言えばいいじゃん。+6
-1
-
17. 匿名 2025/06/11(水) 11:54:52
修学旅行の話でそんなに盛り上がることある?
どこ行ったかくらいしか話したことないわ
熱出て行けなかったんだよねーとか適当に話せばいいんじゃない?+8
-1
-
18. 匿名 2025/06/11(水) 11:54:53
前も似たようなトピみたな+4
-1
-
19. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:02
+2
-3
-
20. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:02
>>1
風邪引いて行けなかったんよねー。でいいじゃん。+10
-1
-
21. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:21
過去の話ばかりする人ってなんなんだろうね
修学旅行は普通に行ったしこれと言って嫌な思い出もないけど、わざわざ話題にしようとは思わない
過去の話って自分の事も他人の事も興味ない+8
-2
-
22. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:21
今から修学旅行先だった場所に旅行しに行って思い出作ってくれば良いのでは
「風邪で行けなかったんだけど、大人になってからいってみたら結構良くて~」って繋げられたら会話のラリー続くし嘘は減る+5
-2
-
23. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:24
行きたくなかったから、行かなかっただけだよ!宗教とかじゃないからね!
って聞かれた時は言ってます。+3
-2
-
24. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:28
大人になって修学旅行の話なんてほとんどしたことないんだが笑
高校のときは体調不良で欠席しちゃったんですよねーでいいと思うよ
向こうも深く考えてないと思う+7
-1
-
25. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:36
>>1
そもそもそんな話にほとんどならないし適当に場所を答えたら終わる+8
-1
-
26. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:40
>>1
風引いて行けなかったんですよ〜
でいいんじゃない?
変に嘘ついても後から「あれ?前は〇〇に行ったって言ってませんでした?」とか言われる+9
-0
-
27. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:42
>>5
何歳?
昔過ぎて記憶ないの?
ヤバいね
+4
-6
-
28. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:48
「金なくて行けなかった」
これでだいたい察してもらえる+3
-1
-
29. 匿名 2025/06/11(水) 11:56:06
>>1
中学しか行けてないんだー!って返せばそれ以上聞く人いないんじゃないの?
てか、同じ学校でもないのに他人の修学旅行の話なんか興味ないよ。聞いたとしてもどこ行った?くらいでしょ+2
-1
-
30. 匿名 2025/06/11(水) 11:56:22
>>19
コロナ禍で行かれなかった学生さん達かな…+7
-1
-
31. 匿名 2025/06/11(水) 11:57:01
>>21
子供が修学旅行で~みたいな人がいたからその話になったことがあるけど
たかが雑談に構えすぎでは+5
-2
-
32. 匿名 2025/06/11(水) 11:57:16
高校の時は行かない子結構いたよ。選択出来るから行かなかったとか行ったふりして〇〇と〇〇行ったとか適当に話し合わせとけばいいよ。+2
-1
-
33. 匿名 2025/06/11(水) 11:57:31
>>19
みんなつまんなそうな顔してるな。
そりゃそうだよね。+5
-1
-
34. 匿名 2025/06/11(水) 11:57:36
アラフォーだからかそんな話題出ないよ
家族とはする+0
-1
-
35. 匿名 2025/06/11(水) 11:57:39
>>1
小学生の林間学校から始まり、
中学の毎年の旅行は欠席、高校は通信高校でした。
林間学校や中1の時の旅行は頑張って参加したけど、
体調不良でずっとバスで寝てたなー…
たまーにそう言う話になるけど、
ひたすら聞き役に徹してるけど別に問題ないし、
修学旅行の話なんて頻繁に出なくなかな…
聞かれたら適当に答えておけば良いじゃん。+4
-1
-
36. 匿名 2025/06/11(水) 11:57:53
修学旅行の話なんてそんな頻繁に出ないけど。
むしろ一緒に行った者同士が「懐かしいよねー!」とかならわかるけど、ルーツの違う社会人の集まりで頻繁に出るなんて希少過ぎるわ。+2
-1
-
37. 匿名 2025/06/11(水) 11:58:09
>>6
子供からむと、うちらの頃はここだったとか多少あるかな
あとはニュースや何かの話題で出ると、中学または高校の修学旅行で行ったっけ、みたいな
でもまあ軽くするだけだし
1さんは行かなかった事を気にし過ぎだと思う+10
-1
-
38. 匿名 2025/06/11(水) 11:58:19
>>31
それは過去の話ばかりする人じゃないただの雑談だよ
何かにつけて過去の話ばかりする人のこと+1
-2
-
39. 匿名 2025/06/11(水) 11:59:08
>>1
飛行機乗るのに搭乗30分前に荷物検査することを
修学旅行で教育されない
学生が世の中に解き放たれる
30分どころか羽田や新千歳は混雑で30分どころかもっと前に行かないと間に合わないことも知らない奴が解き放たれる+2
-1
-
40. 匿名 2025/06/11(水) 11:59:18
>>21
今、楽しい事や興味がある事が無いんじゃないかな。+1
-1
-
41. 匿名 2025/06/11(水) 11:59:24
>>6
大人になって修学旅行の話なんて話題に出たことないな
あるけど記憶にないだけかな?
おそらく主さんの周りの人たちも記憶にも残らないから大丈夫だ+8
-2
-
42. 匿名 2025/06/11(水) 12:02:07
行かなかったって言えば良いじゃん
自分は体調面に不安があって高校のときは行かなかったけど、それを話してもへえ〜ぐらいの反応だし
話題の一つとして振ってるだけで行こうが行くまいがみんな気にしてないよ+2
-1
-
43. 匿名 2025/06/11(水) 12:02:23
>>1
大人になって修学旅行なんて他人に詳しく話すことある?
体調悪くて行けなかったでいいじゃん+3
-1
-
44. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:22
>>13
うちはアメリカ組と残りで分かれて残りは自習だったから
無いより酷かった
行ってるのは遊んでてなんで自習ってみんなブチ切れてた
そして中学は行かなかった虐められてたから
って平気で話すけどね笑+5
-1
-
45. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:55
旅行の話題の時に「そういえば修学旅行どこだった?」って話したことあるけど、へぇ〜そうなんだぁくらいで終わったし、なんなら相手がなんて答えたか覚えてないw
適当に「休んじゃったんですよ〜」とか言っとけばOK+3
-1
-
46. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:58
>>1
イジメは原因とは触れず、泣く泣くとか盛らずに
普通に「場所は○○だったけど、寝込んで行けなかったんだよねー。家で療養。」
+2
-1
-
47. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:50
土地名だけ答えるだけ
そこまでエピソード広げないよね?+1
-1
-
48. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:01
>>1
>楽しかった中学時代の修学旅行の話をメインにしていますが、
正直とてもしんどいです。
なぜ、高校の修学旅行について語り合うことがそこまで必要なの?
じゃあ、中卒の人はどうなるの?中卒の人は、高校の卒業旅行に行ってないじゃん。
というか、今そんな「学生時代の修学旅行の話」をするような親しい相手がいることが「幸せすぎ」なんじゃないの?
>こんなにも修学旅行の話題が上ることに驚いています。
異常。
私は何年も生きていて、大人になってからは学生時代の修学旅行の話題なんて聞かれたことはほぼ無いんだけど???
旅行の話なら出るけど、わざわざ遡った話はしない。
つまりトピ主さんは、そこまでのフレンドリーな職場だったり友人関係に囲まれてるってことでは?
過去にはいじめで旅行も行けなかった自分が、今は、毎日毎日色んなことをワイワイ話せる相手がいる。
そういう「今の自分」を幸せだと思ったらどう?
+2
-5
-
49. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:17
>>1
「めんどくさいから行かなかったー」って言ってる
仲の良い子との卒業旅行には行ってるから、そっちの思い出話すこともあるけど、そもそもそんな話題でてこない+1
-1
-
50. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:25
修学旅行の時風邪引いていけなかったとかでいいのでは?
か、行ったフリする
沖縄だったけど大学の時も行ってるし国際通りがどうとか適当に言ってる+0
-1
-
51. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:19
行先が中国だったから、行きたくなくて行ってないんよねー。って返してる。+1
-3
-
52. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:00
>>6
姉が登校拒否児で50過ぎても青春コンプ拗らせてて、少しでも周りが学生時代の話してると落ち込んだり荒れたりしてる
普通に色々経験してきた人がなんとも思わない話題でも、経験してこなかったことをコンプに思ってる人は凄く気になっちゃうんだと思うよ+11
-2
-
53. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:21
>>1
> これがずっと続くのかな?
続きません
修学旅行の話題とか出ても一瞬です
釣りはやめてください+0
-1
-
54. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:29
>>13
うちの県で修学旅行が無い高校といえば偏差値70超えの学校、その人らが自虐的にうち修学旅行なかったよーと言う
間接的な自慢みたいな
かわりに、長距離ウォーキングするそう+3
-2
-
55. 匿名 2025/06/11(水) 12:09:07
私は沖縄のあまりの暑さに熱中症になって初日から全日寝て過ごしたけど、そんな感じで言えば良いんじゃないかな?
たまーに修学旅行の話になった時にこう答えてるけど別につっこまれたり揶揄われたりとかしないよ+0
-1
-
56. 匿名 2025/06/11(水) 12:11:28
>>6
けっこうするけどな
修学旅行の話をじっくりすることはないけど、話題のために軽くしたりとか
ビジネスの場面でもよく話題になる
まずどこ出身か聞かれて、○○なんですよ~と言ったら修学旅行で行ったな~とか○○の人たちは修学旅行どこ行くのが定番なんですか?とか
それでけっこう話題広がったりする+6
-6
-
57. 匿名 2025/06/11(水) 12:16:09
え、私20年以上社会人してて修学旅行の話題が職場で出たの1度あるかないかのレベルなんだけど
そんなに修学旅行の話する?なぜ?どこだった~?くらいじゃないの?+2
-2
-
58. 匿名 2025/06/11(水) 12:17:16
大人になってから聞かれた記憶すらない。+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/11(水) 12:17:53
>>11
イジメを思い出すからじゃない?
修学旅行はイジメが無ければ本当は行きたかっただろうし+4
-0
-
60. 匿名 2025/06/11(水) 12:18:23
>>1
高校行ってない
別に行ってないんですよねーで話終わるけど
それか高校は行ってないけど中学はどこに行きましたよで終わる
そんな話掘られないし悩むもんでもないが+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/11(水) 12:20:34
>>2
それ
学生時代のトラウマ引きずってる人で大人になってもずっとしつこく引きずってる人って大変そうと思う
>>1
「その選択に後悔はまったくないのですが」
↓
「いじめが原因で行かなかったと言いづらく、病気で泣く泣く欠席した風に話をし、楽しかった中学時代の修学旅行の話をメインにしていますが、正直とてもしんどいです。
これがずっと続くのかな?」
後悔してるじゃん、と
正直みんな嫌なことは大なり小なりあったりイジメ経験ある人も多いが、それはそれで気にせずさっさと次のステップに進んでるのよな
+6
-2
-
62. 匿名 2025/06/11(水) 12:24:32
>>61
いじめの期間が長かったり内容が酷かったりすれば、そう綺麗事では片付けられない。
トピ主がそうであるように、大人になってもフラッシュバックをコントロールできないのは自分でも困ると思う。+4
-1
-
63. 匿名 2025/06/11(水) 12:26:18
>>1
どういう事??ww+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/11(水) 12:27:12
>>1
修学旅行欠席するレベルの奴って、恐らく他の行事系も欠席するかほぼ関与しないだろ
だから話題も修学旅行に限らず無い
後悔してないなら良さそうだが、トピ立ててるし後悔してるよな+2
-1
-
65. 匿名 2025/06/11(水) 12:27:40
>>57
多分コミュ力の問題か誰もあなたに興味がないからでしょう+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/11(水) 12:28:24
>>62
>>1いや主は「修学旅行の不参加の選択に後悔してない」って書いてるじゃん
+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/11(水) 12:28:47
>>1
私もイジメで孤立してたから不登校。トピ主さんと同じ。
「高校時代は暗黒時代で楽しくなくて覚えてない~(笑)」って正直に言ってる。
それで聞き役に回ってます。
トピ主さんはプライドが高すぎると思います。
参加できなかったと正直に言うと自分が惨めに思われるから嫌なんでしょ?
プライドが無ければ全然つらくないです。
私は高校時代の話を振られても「友人もいないし楽しくなかった~(笑)」としか言ってないけど全然気にしてない。
大人になった今の自分を楽しんでるから、全然辛くもないし聞かれても平気です。
>>8さんの言う通りで、聞いてるほうも適当に聞いてるんだからそこまで辛い原因は自分ですよ。
トピ主さんのプライドの高さが自分を苦しめているだけ。+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/11(水) 12:30:26
>>1
風邪引いて行けなかったと言っておけば?
つーか修学旅行の話題出た事ないから色々びっくりしてる。+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/11(水) 12:31:51
>>66
それとこれとは話が別では…?
修学旅行不参加の件は後悔していないにしても、トピ主の問題は雑談で何度も何度も過去に触れられること自体が辛いんだと思う。
これは参加不参加に関係なくどっちにしろ変わらない。+5
-1
-
70. 匿名 2025/06/11(水) 12:32:27
>>5
どこ行ったのかすら覚えてないのはヤバくない?笑+4
-0
-
71. 匿名 2025/06/11(水) 12:33:51
>>1
熱出て行けなかったんだよねー、楽しみにしてたんだけどさーって言っとけば良くない?
その間何してたの?って聞かれたら、あんま良く覚えないなー、辛かったから忘れたかなーってカラッと言っとけばいいよ。
修学旅行の話題なんて、行き先が何処かって話題が中心だから、普通に旅の話として聞いて、楽しそうなら「今度行ってみようかな!」で良いんだよ。+2
-0
-
72. 匿名 2025/06/11(水) 12:34:50
>>1
アラフォーで就学旅行の数ヶ月前にアメリカの911のテロ事件が起きたから就学旅行は中止になった。
私の年代は就学旅行が沖縄や海外の学校はほぼ中止。沖縄や海外でなくても飛行機を使う学校は校長の意向によっては中止になった。+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/11(水) 12:38:10
>>5
行き先が山だったりするとそうなるよねw
荒れてる時期の学生で、小学校は伊勢だったけど、中学校は長野県で登山、高校は長野県でスキーでしたw
街中で他県に迷惑かけたくなかったんだろうなと思った。+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/11(水) 12:39:07
>>1
私だったら、(私は行かなかったけど)うちの学校の行き先は、京都,奈良 だったよ〜とは答えるかな
まぁその後、行ってどうだった?とか聞かれたら若干気まずい感じはするけど、、+0
-0
-
75. 匿名 2025/06/11(水) 12:39:51
>>9
海外だったら、すごーいってなる。
私は国内の山登りだったけど。+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 12:41:42
>>12
与作+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/11(水) 12:43:55
>>1
横。
うちの高校、修学旅行自体なかったよ。
そもそも、うちの県自体が小学校でも修学旅行がない県らしくて、中学生の時にしかまともに行ったことない。
主も高校では修学旅行なかったと言えばいいんじゃない?って思ったけど、そしたらどこの高校だったの?とかって聞いてきそうだよね。うーん、、
+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/11(水) 12:45:00
>>6
結構する
住んでた場所によって行き先も違うから話のネタになるし、沖縄とか大阪だと修学旅行で行ったな〜とか話したり
割と盛り上がる話題だと思う+2
-1
-
79. 匿名 2025/06/11(水) 12:53:48
そういや、うちの妹も高校の修学旅行行ってないって言ってたわ+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/11(水) 12:54:24
小中の修学旅行の話を高校の修学旅行のように話す+1
-0
-
81. 匿名 2025/06/11(水) 13:01:08
中学の修学旅行
虐めっ子たちと同じ班になりそうだったし、持ち物や金銭的負担等を押し付けてくる感じアリアリだったので前以て親や担任と相談してから体調不良を理由に欠席した
修学旅行の話になった時は正直に話すけど、特に何も言われたことないな
似た様な理由で参加していない話結構聞くし+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/11(水) 13:04:38
>>1
そこそこのレベルの芸術大学行ってたから音科の子は修学旅行行ってない子結構いたよ
インタビュー動画で見た限り東京藝大だともっと多いみたい
アスリートとかも行ってない人多そうだし、それなりにいるんじゃない?+0
-1
-
83. 匿名 2025/06/11(水) 13:11:23
あんまり気にしてないよ。
私はそんなに楽しくなかったし、中学と高校の記憶が混ざっちゃったり。+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/11(水) 14:49:11
行けなかったと言われてそこしつこく突っ込む人なんていないだろうし
中学の話で盛り上がれるならそうして気にしないでいればいい
繊細さんだなぁ+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/11(水) 20:12:24
私なら正直に「虐められてたんで行かなかったんです。」と正直に言い、直ぐに「でも辛い話では無いですよ、今が幸せなんで」と言って相手に気を遣わせずに終わらせる。+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/11(水) 20:53:11
40過ぎたらそんな話誰もしなくなる+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/12(木) 02:45:05
>>1
持病で休みました。
お土産を友達と先生から大量にもらいました。
行きたい友達が今一人でも居るなら旅行したらどうですか?+0
-0
-
88. 匿名 2025/06/13(金) 23:50:34
普通にめんどくさいから行かなかった
そしたら学校で特別授業受ける羽目になったって言う
+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/20(金) 19:53:50
そんなに突っ込んだ話もしなくない?
高校の修学旅行、親の働いてた会社が倒産したのとクラスがえしたら友達少なくなったので行かなかったけど、ふつうにディズニーランド行ったって話してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する