-
1. 匿名 2025/06/11(水) 10:52:50
これを受けて菊間氏は「消費税って悪なんですかね?みんなこうやって消費税廃止、廃止って言うけれども」とコメント。
「消費税がない国はその分所得税や法人税を上げて取っていくという日本共産党のような考え方なんでしょうけど。それをすべてそちら側に転嫁するっていうのは聞こえがいいし、消費税廃止するって言われたらみんなうれしい気がするけど、果たして本当にそれで経済が回っていくのかということと、それで人口減少問題につながるんですか?っていうのは、ちょっと…と思いました」と私見を述べた。
+42
-153
-
2. 匿名 2025/06/11(水) 10:53:52
何の税金でも使い方でしょ+219
-3
-
3. 匿名 2025/06/11(水) 10:53:59
そう思う。なにで補填するの??っていう+63
-61
-
4. 匿名 2025/06/11(水) 10:54:04
延命治療辞めて、安楽死導入したら、介護費も医療費も年金も解決するんじゃない?
+36
-27
-
5. 匿名 2025/06/11(水) 10:54:26
他国も消費税はあるからね+64
-22
-
6. 匿名 2025/06/11(水) 10:54:31
今そんなこと言うなんて非国民だろ+5
-23
-
7. 匿名 2025/06/11(水) 10:54:55
高級車や貴金属をたくさん買う人は多く払うことになるから必ずしも悪ではない+100
-20
-
8. 匿名 2025/06/11(水) 10:55:06
今は政治に関して意見言わない方がいいのに+0
-21
-
9. 匿名 2025/06/11(水) 10:55:18
>>4
まずは生保と外国人にも税金を!+165
-6
-
10. 匿名 2025/06/11(水) 10:55:19
老後の保障もなく消費税だけが上がっていくことに不安と不満しかない+79
-5
-
11. 匿名 2025/06/11(水) 10:55:48
消費税はあってもいいと思う
でもボーナスから引くのとか、車にかかる複数の税金や固定資産税などは考えてもらいたい+150
-20
-
12. 匿名 2025/06/11(水) 10:56:01
この人、スーパーで買い物しながら三食の献立とか考えたことあるの?+55
-14
-
13. 匿名 2025/06/11(水) 10:56:05
この人また出てきたんだ。中居氏の件に絡んでて煙のように消えてったと思ってたわ+146
-3
-
14. 匿名 2025/06/11(水) 10:56:10
未成年に酒飲ました元アナやん+130
-2
-
15. 匿名 2025/06/11(水) 10:56:14
意識高い系おばさん
+22
-3
-
16. 匿名 2025/06/11(水) 10:56:44 ID:hc3i1IsqGf
消費税が悪いんではなく使い道がヘンテコリン何だよどんな税もそうじゃんくだらない事に使ったり箱物ポコポコ税取るだけ取って無駄遣いだからだよしったかぶりで言う私もヘンテコリンだけどさ+96
-2
-
17. 匿名 2025/06/11(水) 10:56:53
消費税が悪なんじゃなくて国民負担率が高いのが問題なの。
それを下げる一案として消費税率を下げるというのがあがっている。
さすが古市を重用してきたフジテレビ出身の弁護士。本質を捉えない逆張りコメントはさすがフジ出身と思ってしまう+98
-7
-
18. 匿名 2025/06/11(水) 10:56:56
>>1
正しく使われているなら文句は出ない
+31
-4
-
19. 匿名 2025/06/11(水) 10:57:04
消費税は年収10億も年収100万も税率一緒だから、低収入ほど負担感が大きい+66
-5
-
20. 匿名 2025/06/11(水) 10:57:09
消費税廃止って税の恩恵がより大きい貧乏人がたかり根性で言ってるんじゃないの?
年収がそれなりにあれば消費税より所得税のほうがよっぽど苦しいでしょう+15
-14
-
21. 匿名 2025/06/11(水) 10:58:16
食料品だけはどうにかして欲しい+16
-1
-
22. 匿名 2025/06/11(水) 10:58:20
フジテレビ問題の時は欠席するくせに偉そうにコメントできる立場かよ+89
-0
-
23. 匿名 2025/06/11(水) 10:58:22
三谷幸喜+1
-0
-
24. 匿名 2025/06/11(水) 10:58:35
>>1
消費税は外人からも老人からも徴収できる公平な税制だと思うけどね
現役世代の日本人だけから搾取する社会保険料なんかよりも+25
-14
-
25. 匿名 2025/06/11(水) 10:58:52
食品だけ消費税ゼロにするのは賛成
全部を消費税ゼロにするのは反対
企業や金持ちが日本から出ていっちゃうよ+8
-4
-
26. 匿名 2025/06/11(水) 10:58:55
>>1
どの面下げて表に出てきてるんだろう?+45
-0
-
27. 匿名 2025/06/11(水) 10:59:08
>>4
あなたはいつ何歳で安楽死するの?
もちろん次世代のために長生きしないんだよね+10
-2
-
28. 匿名 2025/06/11(水) 10:59:32
>>2
税金収めてる割に、年金の恩恵がない国、日本。+24
-0
-
29. 匿名 2025/06/11(水) 11:00:23
🐵消費税の正体
消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。
🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。
輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世が出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂等にも毎年約9兆円還付。
💀消費税の悪影響
・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。
(年収500万円の場合、社会保険料80万円➕消費税数十万円を会社が負担している。)
・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税や社会保険料を節税出来る(その他経費扱いになる)。
・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)
・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。
🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業に補助金を渡す制度である。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。+12
-3
-
30. 匿名 2025/06/11(水) 11:00:33
>>1
フジテレビの問題からコメント逃げた人+38
-1
-
31. 匿名 2025/06/11(水) 11:01:01
このひとなに?政界狙ってんの?+13
-0
-
32. 匿名 2025/06/11(水) 11:01:03
この人フジテレビ問題やる日いつも欠席してたね
全く公平性がなくて信用に値しない+39
-0
-
33. 匿名 2025/06/11(水) 11:01:36
ナマポでも消費税は徴収できるしね+8
-2
-
34. 匿名 2025/06/11(水) 11:01:50
他国に消費税はないよ
トランプがガタガタ言ってる
VATだよすべての国は
そんで税率高めでも食品とか低いのが多い
日本は輸出業者には課税されない消費税、だよ
税に悪も善もないでしょうけど減税なんて有り得ないは巨悪では+4
-8
-
35. 匿名 2025/06/11(水) 11:02:09
>>2
だから、消費税だけを悪者にするなという話では?+6
-4
-
36. 匿名 2025/06/11(水) 11:02:19
別に消費税は悪ではないよ。
むしろ消費税を30%40%とかにしてその他全ての税金を廃止にしてほしい。年金も健康保険も。
そういう国もある。+6
-5
-
37. 匿名 2025/06/11(水) 11:02:30
>>4
高齢者を殺そうとするけど、高齢者が死んだら次は日本を外国に乗っ取られるよ
持病のある高齢者だって働いてるし有権者として日本を守ってるんだよ
民主主義の国で数で勝てなくなったら終わり
外国人参政権の反対を必死にしたって純粋な日本人が少数派になれば負けるんだよ+2
-4
-
38. 匿名 2025/06/11(水) 11:02:45
>>1
プラザ合意と
導入前後の経済の低迷
財務省官僚の出世のための緊縮増税+1
-0
-
39. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:13
取って配るなら 最初から取るな+11
-0
-
40. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:14
>>9
寧ろ出稼ぎ外人からは多めに取って欲しいわ+17
-1
-
41. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:33
>>4
日本で安楽死なんて導入されないから自殺志願者が気持ちよく自殺できる環境を整えるのが先+2
-3
-
42. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:37
>>1
まずは外国人の免税を廃止したら??
免税って外国で消費することを前提にしているけど、これだけ多くの外国人がいるんだから日本で消費して脱税している人も沢山いるでしょ
+14
-0
-
43. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:41
>>1
💩消費税収の内訳(23,8兆円)
●大企業の法人税の減税分
約13兆円
●輸出企業(ほぼ経団連)へ消費税還付金
8,8兆円
💩消費税還付金
これ考えたフランス人のモーリスは天才。(フランスでは廃止済)
●国内
原価55万円→110万円売上
利益55万円➖消費税5万円🟰利益50万円
●輸出
原価55万円→110万円売上
利益55万円➕消費税還付金5万円🟰利益60万円
※ 消費税法上、消費税がかかる取引であれば取引金額の110分の10を消費税として考えます。
※ 消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。
+3
-2
-
44. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:42
>>19
でもさ、年収十億の人は高級品買うじゃないの。
そこを加味すると負担感は同じではないけどなわたしは。+4
-10
-
45. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:44
>>1
政府は、収入に税金かけても足りないから
国民の資産に税金掛けるんだって。
預金封鎖始まるよ。
全国民の全資産を把握するんだって。
マイナンバーカードっていうのは
結局そのためのシステムだったんだね。+1
-0
-
46. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:45
フジの事には逃げ回ってんのに 自分に困らない問題にはコメントするんだね?+13
-0
-
47. 匿名 2025/06/11(水) 11:04:18
悪とかではなくて、
皆家計が苦しいと言っている時にさらに苦しめてまでいっぱいとるものなの?というただそれだけの話ではないでしょうか+6
-0
-
48. 匿名 2025/06/11(水) 11:04:36
お金持ちから取れよ。それやったら海外に逃げるって言うけど逃げたら二度と日本で商売出来ない法律にするとか対策して+14
-1
-
49. 匿名 2025/06/11(水) 11:04:54
他の弁護士から遠回しにバカにされていたよね
新しい司法試験が始まったばかりで合格者数を大量に出していたボーナスタイムに受かっただけだと
今では合格者を絞ってロー経由でも難関じだよ
+8
-0
-
50. 匿名 2025/06/11(水) 11:04:56
まったくの横だけど
昨日歯医者の待合でたまたまこの人が話してるのみた
めーっちゃ長くぺらぺら話して息継ぎなしなの
聴きにくいったらなかった
圧倒してるつもりなんだろうけど読んでるだけだし、とにかく文章切ってくれ!!!って思った+9
-1
-
51. 匿名 2025/06/11(水) 11:05:23
>>1
ちなみに経済学者の85%は消費税減税によってインフレは止められないと答えてる。消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル - 日本経済新聞www.nikkei.com日本経済新聞社と日本経済研究センターは経済学者を対象とした「エコノミクスパネル」の第5回調査で、一時的な消費税減税の是非について聞いた。財政状況が悪化することなどを理由に減税が「適切でない」と答えた割合は85%となった。一時的な減税が恒久化する懸念や...
+1
-2
-
52. 匿名 2025/06/11(水) 11:05:33
>>44
追記。ちょっと間違った、ええと負担感同じというか、
やっぱりお金のある人は当然だけど多く納めてるって感じる、よく考えなくても普通に。+2
-6
-
53. 匿名 2025/06/11(水) 11:05:51
>>41
自殺に補助金出したらどうかな
残された遺族はそれで葬式代の足しにできるし+2
-2
-
54. 匿名 2025/06/11(水) 11:06:08
>>27
あなたは、絶対治らない病気になって、体が壊れていき、体が壊れていく苦しみや痛みを死ぬまで味わうことが判明しても、安楽死を望まないんだね?
安楽死が法整備されてても、安楽死しないんだね?
+4
-8
-
55. 匿名 2025/06/11(水) 11:06:46
消費税が悪いでなくて、それを上手く使わずに無駄に使って足りないから増税しまくって、政府の報酬も下げないまま高額報酬として貰ってるからおかしいでしょ+12
-0
-
56. 匿名 2025/06/11(水) 11:06:48
>>36
消費税以外の税金のほうが悪だよね。
不平等なんだよ、消費税以外の税金の方が。
金持ちも貧乏人も等しい割合で税金取るのが消費税だし。+11
-3
-
57. 匿名 2025/06/11(水) 11:06:57
消費税そのものが悪いとは言わんよ
なんでこういう極端な言い方をして目線を逸らそうとするんだろう
まずは物価高で食料品が買えないから手取り増やしてくれって言ってるのに増税する自公がいるから
消費税一時的でもいいからなくしてくれ、って話じゃん
社会保険料や所得税がバカ高くて手取りが少ないから増やしてくれっているのに増税する自公がいるからじゃん
それなのに自分たちは世界最高水準の議員報酬貰って、税金は外人に使いまくり
支出を見直せないのはおかしいって話をずーーーーーっと国民はしてるんだよ
消費税って悪なんですかねじゃねえよ
自分はフジの不祥事の時生放送逃げ回ってたくせに、卑怯者!+7
-1
-
58. 匿名 2025/06/11(水) 11:07:49
消費税はどんな人も何か買い物すると払う税金だから1番公平だとは思う 外国人も貧富も関係なく払うものだし
+4
-3
-
59. 匿名 2025/06/11(水) 11:07:52
>>3
高齢者とかインバウンドはほとんど税金払わないんだからむしろ消費税上げたらいいのにね
それで働く人の税金やら社会保険料を下げて欲しい+14
-8
-
60. 匿名 2025/06/11(水) 11:07:57
消費税なくなっても、また名前変えて税金とられるから結局同じだわ+6
-2
-
61. 匿名 2025/06/11(水) 11:07:59
増税は許せないと言いながら、
圧倒的に税金が高い北欧の暮らしが豊かだとされる矛盾。
使い方次第。それだけ。
税収減らさなくていいから、使い方を一刻も早く見直して納得できる説明ができればいいんだよ。+6
-0
-
62. 匿名 2025/06/11(水) 11:08:05
これ見てたけど、共産党の田村さんのインタビュー凄かったよ。全く隙が無がった。
あれ見てよくこんなコメント出来るねこの人
何も理解出来てないやんw
+5
-5
-
63. 匿名 2025/06/11(水) 11:08:11
>>1
経済は回るよ?確実に
逆になんで回らないと思うのか根拠は???と聞きたい+7
-0
-
64. 匿名 2025/06/11(水) 11:09:30
キクパンの放送事故リアルで見ていた+0
-1
-
65. 匿名 2025/06/11(水) 11:09:32
消費税廃止したら経済が動くことは確かかな
全品10%OFF!って感じになるからね+7
-0
-
66. 匿名 2025/06/11(水) 11:09:33
>>48
これ当時から海外の経済評論家にも散々指摘されてたのにね
「トリクルダウンが成功した国はない、日本の将来めちゃくちゃになる」って+4
-2
-
67. 匿名 2025/06/11(水) 11:09:41
>>37
安楽死には要件があるんだよ。
誰でもかれでもできんわけじゃない。
高齢者を人数を少なくしたいって言う意見は間違い。+4
-0
-
68. 匿名 2025/06/11(水) 11:09:52
直前のインタビューで消費税増税された分法人税が減税されてきたからって田村智子さんは言ってたじゃん。それでこのコメント?馬鹿やん菊間+5
-1
-
69. 匿名 2025/06/11(水) 11:11:09
>>60
例えばれいわ新選組は所得税・法人税を上げると主張しています。
現役世帯は無職世帯の分まで増税されて、それでトントンですね。+4
-1
-
70. 匿名 2025/06/11(水) 11:13:59
>>58
ばーか
日本の消費税と言われるもんは消費者は払ってねーよw
消費税は人件費や利益にかかってる税金
輸出企業に還付するための税金
金持ちが高級車買うのも消費税払ってねーよ
そもそも高級車って外車多いだろw+2
-6
-
71. 匿名 2025/06/11(水) 11:14:06
生保の人達や、外国人旅行者や外国人の不法滞在の人達からも取れる唯一の税金だから、私は消費税はいいと思う+0
-4
-
72. 匿名 2025/06/11(水) 11:14:24
消費税はもっと多くても良いくらい。国保税滞納してる人だってこれは払うしかないものだから凄く公平。
子供を産まなくて労働力が減ってしまう日本だから、外国人たくさん受け入れて、その人達からも消費税取れるならむしろ未来が明るい。+0
-5
-
73. 匿名 2025/06/11(水) 11:14:34
むしろ税金は消費税だけにすりゃいいのに。
そんなに国民は反対するか?
クソ高いんだよ、会社員いじめのよく分からんその他税金が。イラッとする。
+2
-4
-
74. 匿名 2025/06/11(水) 11:14:37
共産党は消費税が悪税である理由についてははっきりと逆進性と法人税減税の原資だからって、指摘してるのに何を聞いてたの?
玉川さんのインタビュー無駄じゃんw
玉川徹が共産党・田村智子委員長に聞く 人口減少への処方箋は?消費税は?【羽鳥慎一モーニングショー】(2025年6月10日)youtu.be日本の人口減少が進み、20年後には1億人を切るとみられています。これは日本の人口の6分の1が消えることになります。玉川徹氏が、日本共産党に話を聞きました。 ■人口減少への処方箋は? 田村智子氏が委員長を務める日本共産党は、人口減少問題をどのように捉...
+3
-2
-
75. 匿名 2025/06/11(水) 11:15:55
>>13
三谷幸喜にあなたよく出て来れましたね感出されまくってたよね
中居のバックに取り込まれたのかな+38
-0
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 11:16:26
>>1
とりあえず外国人の生活保護支給対象外&免税廃止&未払い保険料回収してから外国人使用禁止にしてください+6
-0
-
77. 匿名 2025/06/11(水) 11:16:42
>>2
大企業に還付されるとかね+2
-1
-
78. 匿名 2025/06/11(水) 11:17:43
>>1
都合の悪いときはだんまりしてた人が何言ってんの
黙ってなw+6
-0
-
79. 匿名 2025/06/11(水) 11:17:47
>>15
意識低いから未成年に酒飲ましてたんやろ+7
-0
-
80. 匿名 2025/06/11(水) 11:17:53
>>58
日本に住む外国人はと言いたかった+0
-1
-
81. 匿名 2025/06/11(水) 11:17:54
>>68+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/11(水) 11:17:55
景気が良いならともかく、こんなに国民が貧乏になって消費落ち込んでるのに消費税続けるのは普通に馬鹿だと思うけど。+4
-0
-
83. 匿名 2025/06/11(水) 11:18:30
>>5
食べ物にはかけてない
異常だよ+13
-1
-
84. 匿名 2025/06/11(水) 11:18:46
>>1
消費税が何か知ってるのかなこの人+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/11(水) 11:19:10
顔相悪いな+2
-0
-
86. 匿名 2025/06/11(水) 11:19:19
>>22
弁護士なのに本来の活躍の場にはいないってね+9
-0
-
87. 匿名 2025/06/11(水) 11:19:28
未成年にお酒を飲ませる事は悪です。+4
-0
-
88. 匿名 2025/06/11(水) 11:20:12
>>73
みんな通った道
それでも我慢してた氷河期以下になってから言え+3
-1
-
89. 匿名 2025/06/11(水) 11:20:31
>>1
フジテレビと財務省のポチ+5
-0
-
90. 匿名 2025/06/11(水) 11:21:08
都合悪くなると休むくせに+5
-0
-
91. 匿名 2025/06/11(水) 11:21:29
>>1
会計事務所勤務だけど、輸出企業は還付でウハウハの一方で中小企業や個人事業主を苦しめているのは事実だよ
物価高の上に消費税は重たすぎるよ+4
-1
-
92. 匿名 2025/06/11(水) 11:21:55
>>13
三谷幸喜の番組に出た時のいやーな感じが払拭できない。
ただの怪しい女にしか見えなくなった+37
-0
-
93. 匿名 2025/06/11(水) 11:27:54
>>41、>>53
そんなものは自殺したい人が各々の知恵と工夫で確実かつ他者に迷惑にならないような手段を選べばいい
補助金とか🥑🍌
それができないなら血反吐を吐いてでも誰かにすがってでも生きろ
できないくせに死にたがる身の程知らずが人通りの多い場所めがけて飛び降りた挙げ句に無関係の人を巻き込んで大迷惑をかける+2
-1
-
94. 匿名 2025/06/11(水) 11:28:51
>>20
そう思う 普通のスーパーやコンビニとかの買い物だと消費税なんて貧富関係なく公平な税金に感じるもん+7
-4
-
95. 匿名 2025/06/11(水) 11:29:11 ID:6VgNCZYdMw
>>5
ただし税率は商品により細かく分けられている+8
-1
-
96. 匿名 2025/06/11(水) 11:37:02
>>93
確かに 気持ちよく自◯出来る、なんてちょっと無茶な望みかと思う 本当に消えてしまいたいならなるべく苦痛なく迷惑のかからない方法はいくつかはあると思うし+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/11(水) 11:38:44
この人嫌い
都合よくコロコロ変わる+3
-0
-
98. 匿名 2025/06/11(水) 11:39:30
>>9
そこから唯一取れてるのが消費税だよね+14
-2
-
99. 匿名 2025/06/11(水) 11:39:49
>>59
インバウンドはもっと上げてもいいよね。
日本の物価も下がってるんだから、尚更。+6
-0
-
100. 匿名 2025/06/11(水) 11:41:35
外国人「消費税反対!!」+0
-2
-
101. 匿名 2025/06/11(水) 11:42:23
老害婆さんやん+3
-1
-
102. 匿名 2025/06/11(水) 11:42:35
>>98
だかられいわが消費税ゼロにしようとしてるんだな
あいつら中国人の味方+5
-2
-
103. 匿名 2025/06/11(水) 11:43:27
>>1
自分はどうすべきと考えているのがか、根拠を示して反論してほしい。コメンテーターなんだから、一般人と同レベルのコメントのくせに、何かえらそうな感じで、不快です。+6
-0
-
104. 匿名 2025/06/11(水) 11:44:11
消費減税って思うほど支持されてないよね+0
-3
-
105. 匿名 2025/06/11(水) 11:50:16
消費税を正しく使ってくれるなら
文句言わん!
しょーもない庁作って無駄な使い方ばかりだから、ムカつくねん!+5
-1
-
106. 匿名 2025/06/11(水) 11:51:23
>>13
羽鳥さんの朝のニュースに出ないでほしい。。
出たら変えてるけど+22
-2
-
107. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:27
悪ではないよ
ちゃんと使われてたらね
使われ方が納得できない+3
-0
-
108. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:09
>>99
免税店とか未だにあるのが謎すぎる+6
-0
-
109. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:37
>>108
空港内のセキュリティエリアだけでいいよねあれ+6
-0
-
110. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:51
>>102
貧困ビジネスもだしね+7
-1
-
111. 匿名 2025/06/11(水) 12:09:08
>>1
税金払ってても国民のために使われてないよね+5
-2
-
112. 匿名 2025/06/11(水) 12:09:36
コロナで無駄に
原発事故で無駄に
すごい金額ばら撒いたじゃん
アレと同じノリで減税してみたらええんだよ
実際減るのか増えるのか良くなるのか悪くなるのか
まずやってみろよ+1
-2
-
113. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:21
>>94
貧しい人や生保からもある意味平等だからね
あの人らはいろいろ免除されてるのに消費税までも払いたくないとかさすがにズルい+3
-2
-
114. 匿名 2025/06/11(水) 12:11:14
>>70
お里が知れる人だね+4
-0
-
115. 匿名 2025/06/11(水) 12:14:05
>>7
その理論なら欧米みたいに食料品や生理用品に消費税をかけないようにしないとダメじゃん+8
-0
-
116. 匿名 2025/06/11(水) 12:14:39
ほんとそう
結局、働いてない世代つまりお年寄りとかに優しくしたいとしか思えない
税金自体はどこかで取らないといけないわけだから
共産党みたく法人税を重くするなら
給料上がらなくて働いてる人は痛みだけ+0
-2
-
117. 匿名 2025/06/11(水) 12:16:57
>>1
悪ではない。
適切な用途に適切な額で使われているなら、ね。+0
-2
-
118. 匿名 2025/06/11(水) 12:24:05
国民党行って選挙でて不倫して欲しいです+2
-1
-
119. 匿名 2025/06/11(水) 12:28:00
>>1
善か悪かの感情論の問題じゃない
税金の使い方や法案の行使の仕方の問題
+2
-2
-
120. 匿名 2025/06/11(水) 12:28:37
>>1
消費税肯定する奴って漏れなく頭悪すぎて草
不正の温床なんだよ
まず消費税は輸出還付金で輸出企業にばら撒くためにある
国民の消費に負担させて法人税を下げる為にもね
儲かるのは上級国民だけ
消費税を企業が払う所かもらってるからね
これどうやってプラスにしてるかって仕入れ消費税は輸出分と国内用と会計上分けなくていいってところ
だから仕入れた商品で不正し放題
更にトヨタとか有名でしょ下請けいじめ
だから会計上不正し放題
実際には輸出していないにもかかわらず、架空の輸出取引を装って消費税の還付を不正に受け取る事件も多発
絶対今もやってる企業あるって
外国にあったらわかんないしタックスヘイブンが適用されるとこのペーパーカンパニーなら絶対分かりっこない
経団連はこれで過去最高の株価と内部留保→ストックオプションで数十億の儲けを出す幹部続出(社員に給料は出し渋るのに)→株の売買だから税金はたった20%(本来なら55%)→経団連に都合のいい法律決めてくれた自民のパー券買ったり裏金献金しまくり→使用用途不明の裏金会計ボロボロ出まくったでしょ?特に安倍派
これで何で逮捕出来ないんだよこいつら
おかしいだろ
これの為に消費税負担してんだわ
ふざけんな4ねよ!
こういう発言する奴って世論操作しようと思ってこれ分かってて言ってるからね+5
-3
-
121. 匿名 2025/06/11(水) 12:33:41
>>5
外国は日本みたいに生活必需品も宝石も同じ税率みたいな狂った税金のかけかたはしていないのでは?+9
-1
-
122. 匿名 2025/06/11(水) 12:34:30
>>120
法人税と消費税ってそもそもいわゆる別物なのにダラダラ何言ってんのかな+1
-4
-
123. 匿名 2025/06/11(水) 12:39:36
>>122
消費税上げる度に法人税下げて来た事実を知らない人かな?
無知って怖いね
消費税前43.3%
現在23.2%
+3
-1
-
124. 匿名 2025/06/11(水) 12:41:32
>>123
法人に媚売りたくてやってるんだろうけど徴収方法からして違うんよ+2
-2
-
125. 匿名 2025/06/11(水) 12:41:36
全うな議論。+0
-3
-
126. 匿名 2025/06/11(水) 12:43:50
>>124
あなたが理解力0って事だけよく分かった+2
-2
-
127. 匿名 2025/06/11(水) 12:51:45
>>1
なぜマイナスなんだろう?
消費税の方が確実に外国人からも税金を取れる
所得税は生活保護や不法滞在だと取れないでしょ
消費税を上げて所得税を下げれば良いんだよ+2
-2
-
128. 匿名 2025/06/11(水) 12:53:58
消費税増税してその分、社会保険料無料にする事だってできる。ようは使い道なんだよ。+2
-0
-
129. 匿名 2025/06/11(水) 12:55:31
>>3
大企業の内部留保に税金かかるって言ってるよ
なんで我々の生活を楽にするって言ってくれてるのに、為政者目線でそんな事言うのか不思議。+7
-0
-
130. 匿名 2025/06/11(水) 13:04:06
+4
-1
-
131. 匿名 2025/06/11(水) 13:07:39
>>127
貧困ビジネスで美味しい思いをしたい層とか不法滞在外国人が文句言ってるんじゃないかな
どういう立場からも均等にいただきますをされたくないっていう+1
-2
-
132. 匿名 2025/06/11(水) 13:09:12
>>4
それやるなら同時に行き過ぎた子供の補助や無償化も
バッサリ行かないとおかしい+3
-1
-
133. 匿名 2025/06/11(水) 13:32:36
>>24
これ言う人必ずいるけど税金の役割は財源ではなく景気の調整のためです。
1円でも多く使って経済回してもらった方がいいのにそれをわざわざ減らせと言っているようなもん
外人は多すぎるから外人専用の税を作るとか免税を無くした方がいいと思うけど、年金生活者なんて貰った年金右から左なんだから取る必要ないよ。日本人が使えるお金増やした方がいい+5
-2
-
134. 匿名 2025/06/11(水) 13:54:05
>>13
未成年のジャニと飲酒、忘れないよ+18
-2
-
135. 匿名 2025/06/11(水) 14:02:50
>>1
えっ?これが菊間元アナの近影!?50過ぎてるのに若くて美人だね+0
-4
-
136. 匿名 2025/06/11(水) 14:26:41
>>133
財源でしょ+0
-2
-
137. 匿名 2025/06/11(水) 15:15:42
>>3
消費税が何に(どこに)使われてるのか知ってる?+3
-0
-
138. 匿名 2025/06/11(水) 15:29:36
財源はマスコミや菊間千乃が心配することじゃないよ
与党や官僚が考えればいいこと
+1
-0
-
139. 匿名 2025/06/11(水) 15:30:21
>>1
そりゃあ生まれもってずっとお金があった人にはそういうふうにしか考えられないでしょうねえ+3
-0
-
140. 匿名 2025/06/11(水) 15:46:52
外国人と政治屋の懐にしか使われてないから怒ってんの。そんな事も理解できないの?+5
-0
-
141. 匿名 2025/06/11(水) 17:11:39
>>7
そういう奴らは、
たくさん抜け道を知っているんだわ+4
-0
-
142. 匿名 2025/06/11(水) 17:21:12
>>106
火曜日ね、本当要らない+2
-0
-
143. 匿名 2025/06/11(水) 23:10:42
>>1
収入に掛ける税より消費に掛ける税の方が購買意欲を削ぐ+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/11(水) 23:43:07
>>120
ここで話しても理解できない人が大半だと思う
政府の赤字だ!税収足りない!に洗脳されて自分で考えないし
そんな人ばかりだから自民が政権与党でいられるんだよな
+2
-0
-
145. 匿名 2025/06/12(木) 00:11:42
53歳なのに昭和の方が経済回ってたのわからんのか+1
-0
-
146. 匿名 2025/06/12(木) 00:26:24
消費税ない時代の方が経済回ってましたね
はい論破+2
-0
-
147. 匿名 2025/06/12(木) 00:35:35
ヒューマン…+0
-0
-
148. 匿名 2025/06/12(木) 04:00:56
時に正論であり、価値観も視点も違う人の真っ当な主張であろう事も頭ではわかってるんだけども
私、この人のことがもううっすらとずーっとずーっと嫌い
物言う時の立ち位置というか発想の根底にある性根のようなところに対する嫌悪感が消えることはない+0
-0
-
149. 匿名 2025/06/12(木) 08:22:41
日本に10万人いる中国人と、
外国人旅行者が払ってない消費税
経済まわってるよね?日本人犠牲にして+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/13(金) 01:12:28
政治家の活動資金に消費税20%
飲食店や飲食費は0% 高額商品10%
衣料日用品3% 家電や車や家5%
なんとなく物品税みたいだけど
+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/13(金) 08:24:58
>>83
イギリスは無料だけど、スウェーデンは食料品は12%、デンマークは25%で軽減税率なし+0
-0
-
152. 匿名 2025/06/13(金) 08:28:35
>>1
>、果たして本当にそれで経済が回っていくのかということと
過去の経済成長率みると、消費増税されたらガクンと下がってデフレの繰り返しだったんだが。皮肉なことに、円安物価高でここ3年名目GDPは爆増してるが、実質GDPは去年、今年悪い。+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/07(月) 08:35:42 [通報]
>>1
ザイム真理教+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
消費税について、田村氏は5%への緊急減税から廃止を目指すとし、代わりの財源は「大企業の減税と税優遇を正す」と説明。高井氏も経済成長を目指すために消費税廃止と積極財政を掲げ、財源は「当面は国債を発行する」と語った。