-
1. 匿名 2018/09/28(金) 17:33:52
出典:mangatop.info
「将来的に消費税を15%超に」関西経済連合会が政府・与党に提言 - ライブドアニュースnews.livedoor.com関西経済連合会は28日、平成31年度税制改正に向けた提言を発表し、政府・与党に送付した。 提言は、来年10月の消費税率の8%から10%への引き上げを確実に実施するとともに、「将来的には、15%超への引き上げも視野に入れる必要がある」と検討を求めた。前年度の提言では「15%程度」としていたが、政府の財政健全化が遅れているとし、より抜本的な引き上げが必要との認識を示した。
+6
-384
-
2. 匿名 2018/09/28(金) 17:36:52
消費税上がる前にやることあるだろ!
政治家減らせよ!給料下げろよ!+1242
-8
-
3. 匿名 2018/09/28(金) 17:36:58
かんさーい!
何考えてんだー!+486
-4
-
4. 匿名 2018/09/28(金) 17:37:11
ならその分は給料を上げろ。+824
-4
-
5. 匿名 2018/09/28(金) 17:37:25
これ以上、家計のどこを切り詰めろと?+720
-2
-
6. 匿名 2018/09/28(金) 17:37:50
関西だけでやれば?+535
-86
-
7. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:05
保育士の賃金が低い、とか
待機児童問題、とか
解決してないこと多いのに
消費税ばっか上げようとしないで+743
-4
-
8. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:07
そのまえに議席数減らせ!+762
-2
-
9. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:09
ほかにやることあるだろうがよ!!!+460
-3
-
10. るちあよぉん♡ 2018/09/28(金) 17:38:13
本当しんどい
安楽死制度早くできてほしい。+533
-5
-
11. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:26
上げ過ぎ(>_<)+252
-1
-
12. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:34
まあ冷静に考えればそれしかないのは分かるけどもう少しやりくりしてほしい。
てか老人に使いすぎ。
+462
-27
-
13. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:39
さすがに15パーなるかもって時はデモ参加するわ+575
-1
-
14. 匿名 2018/09/28(金) 17:39:20
15にしたら物価上がりすぎてマジで生活できない人でてくるでしょ。
経済が縮小する最大の原因は少子化。+569
-6
-
15. 匿名 2018/09/28(金) 17:39:51
老人は老人で年金削られてるよ。
少子化が本気でやばい。+418
-3
-
16. 匿名 2018/09/28(金) 17:40:02
政治家は寝ててもお金たくさんもらえるからいいね。消費税上がったってどーってことないんだよね。むかつくわ+566
-2
-
17. 匿名 2018/09/28(金) 17:40:03
関西なんとかは財務省からいくらもらって、その話してるの?+254
-0
-
18. 匿名 2018/09/28(金) 17:40:05
そして、15って中途半端だよね★とすぐさま20%に…+383
-2
-
19. 匿名 2018/09/28(金) 17:40:55
関西は生活保護受けてるやつの調査をしてから発言してくれ
話はそれからだ+459
-2
-
20. 匿名 2018/09/28(金) 17:40:59
やっぱり一人っ子にしようかな+156
-7
-
21. 匿名 2018/09/28(金) 17:41:01
>>13
給料の20%〜30%は貯金しろって昔よか言われたけど、現代っ子は消費税だけで15%取られるって狂ってるよね。
年寄りは上から偉そうに説教するけど、本当に若者に養ってもらってる状態じゃん。+503
-3
-
22. 匿名 2018/09/28(金) 17:41:29
がる民は何が何でも少子化が悪だと認めないけど
少子化=もの、サービスが売れない
経済的には最悪になるんだよ。+221
-9
-
23. 匿名 2018/09/28(金) 17:42:28
10%になるなら、
例えば食品や日用品は除外とかにならないかな。
あるいは年収別とか?
皆が一律同じ税率と言うのは厳しそう。
介護のために働けない方などもいるだろうし。
もっと節約頑張らないとなー;;+237
-19
-
24. 匿名 2018/09/28(金) 17:42:36
財務省は、いい加減にしてよ。
マスコミや大学教授、色んな方向を使って国民に増税させようとするやつ。
+262
-1
-
25. 匿名 2018/09/28(金) 17:42:38
>>22
無駄な人間山ほどいてもね。
ご近所の国みたいに。
人口多ければ多いと問題視するし結局少子化なんてこじつけ。+94
-18
-
26. 匿名 2018/09/28(金) 17:42:39
その前に議員の給料下げたら?
無駄な選挙や議員の個人的な話の追求とか、議会一回に幾らかかってんだよ+341
-1
-
27. 匿名 2018/09/28(金) 17:42:57
ここで子供の数絞ればさらに子世代は生活できなくなる。
老人だけ増える。
政府がまじめに少子化どうにかしないとダメ。
税制かえる、アホな大学潰す、いっぱいやることあるのにやらないクソ政府。+290
-3
-
28. 匿名 2018/09/28(金) 17:43:00
自公が小学生の教科書無料配布を提言していた時に、「大阪は税金を上げなくても無料配布できとんねん」とか吠えてなかったっけ?
+71
-3
-
29. 匿名 2018/09/28(金) 17:43:05
議員の数減らすのは無かったことにして
消費税はどんどん上げるつもりーってか
ふざけんな
何に使われてるのか詳細を発表しろよ
ザルに水を入れてるような感じがしてしょうがない
消費税が上がる度に治安が悪くなっていってるような気がする+312
-5
-
30. 匿名 2018/09/28(金) 17:43:44
今の給料を1.5倍~2倍にしないと経済破綻するぞ+291
-0
-
31. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:06
その前に外国人の生活保護受給者を母国に強制送還しなよ
話はそれからだ+409
-4
-
32. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:14
>>25
いや少子化やばいんだよ。
実際たくさん子供がいる中国に国としての競争力は負けまくってる。
電機メーカーも、中国にフルボッコ。
人口すくないって国としては致命傷。+87
-20
-
33. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:18
>>22
それだけではないんじゃないかな。
節約ブームとかあって、皆が質素倹約に目覚めたとかもありそう。
バブル崩壊を経験した人は、自省して慎ましくしていそうだし。+3
-21
-
34. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:26
>>23
賛成!
インスタ映え高級リムジンとかゾゾの個人ジェットとか高級車に50%ぐらい消費税かけてほしい。
日用品、食料品から搾取するの本当にやめて。+315
-9
-
35. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:29
関西生コン連合じゃないよね?+33
-1
-
36. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:45
議員と公務員の給料を最低賃金にしろ+191
-22
-
37. 匿名 2018/09/28(金) 17:45:04
消費税は20%とかでいいから所得税と社会保険料を一律徴収にしてほしい。なんで収入によって差があるんだ。おかしいでしょ。+135
-72
-
38. 匿名 2018/09/28(金) 17:46:29
モリカケとか謎の議論してる間にこんなことに…
議員数も議員収入も減らさないならせめて、国会は国民のための会議してよ+189
-0
-
39. 匿名 2018/09/28(金) 17:46:32
外人追い出して年寄りの数うんと減らせばすっきりするよ+189
-8
-
40. 匿名 2018/09/28(金) 17:47:11
日本の主戦力だった、東芝、日立、ソニーなどの電機は中国にボロカスに負けてる。
子供がたくさんいる=技術者の競争力があがる
なんだよね。
単純に、子供の人口に比例していいサービスや機械はできやすくなる。
逆に、どれだけ英才教育しようが競争力ない国は負ける。
少子化対策しなかった日本は死にかけてる。
産みやすい国にしないとやばいよ。ほんと。+213
-4
-
41. 匿名 2018/09/28(金) 17:47:51
議会でヤジ言ってるだけで何千万も給料貰えるのいいよね。寝てるだけのおじいちゃんとかもいるし。
改革すんなら憲法とかよりまず国会議員制度じゃないの+260
-1
-
42. 匿名 2018/09/28(金) 17:47:55
あれだけ沢山いる政治家の人はどれくらい仕事してるの?
本当に給与に見合った仕事してるの?+233
-0
-
43. 匿名 2018/09/28(金) 17:48:03
少しずつ上げるんだよね
上げて最初は『高い高い』言うけどそのうち慣れるから
政治家はその心理をついて姑息にやる
+217
-1
-
44. 匿名 2018/09/28(金) 17:48:31
老人しかいない街のサービスは劣悪だもんね+40
-1
-
45. 匿名 2018/09/28(金) 17:49:00
>>33
節約しようが、人間一人増やせばそれだけモノやサービスが回るんだよ。
がるちゃん民は絶対少子化のせいにしたがらないが、少子化はマジで深刻なんだよ。
まず恋愛至上主義でこんだけ出会いないとみんな結婚するのさえ難しい。+98
-16
-
46. 匿名 2018/09/28(金) 17:49:17
>>43
タバコの値段みたいだね+29
-1
-
47. 匿名 2018/09/28(金) 17:49:55
政治家の給料なんてたかがしれてる。
削るのには賛成だが、それより真剣に少子化対策してほしい。+65
-4
-
48. 匿名 2018/09/28(金) 17:49:57
頭のいい人はもう日本に見切りつけて海外に行ってるって。
ほんと、あべさん。将来を見据えてくださいよ。目先のことだけじゃなくて。+211
-2
-
49. 匿名 2018/09/28(金) 17:50:49
ヨーロッパみたいに社会福祉とかで還元されんなら別にいいけど日本の場合手厚くないじゃん
値上げばっかして国民から金ふんだくってんじゃねーよ+204
-2
-
50. 匿名 2018/09/28(金) 17:51:13
生活できなくなるわ、やめて(>_<)+97
-0
-
51. 匿名 2018/09/28(金) 17:51:17
まずまず、結婚自体難易度高すぎ。
私の同級生、30歳時点で半分は結婚してないよ。
子供産んだ子は4分の1
二人目産んだ子は8分の1もいない。+110
-4
-
52. 匿名 2018/09/28(金) 17:52:11
>>47
妊婦加算するような国に将来はないと思っている
+51
-7
-
53. 匿名 2018/09/28(金) 17:52:26
こういうのが提唱する一部の金持ちはどんどん資産増えてて痛くも痒くも無いから。
アベノミクスで景気良いはずなのに、なーんで庶民の給料は雀の涙ほどしか上がらないのかなー。
+81
-0
-
54. 匿名 2018/09/28(金) 17:53:54
暮らしていけません、、、+43
-0
-
55. 匿名 2018/09/28(金) 17:53:57
恋愛至上主義もうやめてほしい。
プロポーズ待ちで振られる女の子、周りでかなり多い。
30過ぎて振られたらどーすりゃいいのよ。
女は子供産みたい子多いよ。
でも、結婚が難しすぎるんだよ。+92
-25
-
56. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:11
もう生きていけない(T_T)+49
-2
-
57. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:43
>>53
給与所得では絶対に経済的な余裕は生まれない。
それは景気に関係なく。
マルクスが論証した通りだよ。賢い人は給与を資産に変えてるよ。+19
-3
-
58. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:50
>>53
安倍さんは年金削ったり努力してる
が、
少子化に対して抜本的対策してくれてないのが痛い。+25
-5
-
59. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:52
>>51
男による女の恋愛対象年齢がますます低くなっている上にミソジニー(女叩き)が加速して男女の分断が進んでるからね
私も今年30だけどそういう男に媚びへつらってまで結婚したいとは思わなくなった
+85
-1
-
60. 匿名 2018/09/28(金) 17:57:04
もうしにたい
+31
-2
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 17:57:21
海外に逃げようかな。+41
-0
-
62. 匿名 2018/09/28(金) 17:57:40
>>36
ガルだと叩かれるけど消費増税した分って結局社会福祉に使われず公務員の給料アップに使われただけだった
+125
-5
-
63. 匿名 2018/09/28(金) 17:58:39
最近は30過ぎた彼女振る男野放しにされてる。
おかしいだろ。ある意味人生壊してるんだぞ。
昔なら親族に刺されてる。
今は付き合いつづけた女が悪くなる。
おかしい。+109
-8
-
64. 匿名 2018/09/28(金) 17:58:55
>>61
本当にその方がいい。特に女性はね
でも国はちゃんと選んだほうがいいかも、海外でもピンキリだし+29
-1
-
65. 匿名 2018/09/28(金) 17:59:31
ほんと、LGBTに市民権与えてる余裕あったら真剣に少子化対策してよ
一人が産める人数なんて限られてるんだから早く産めるように支援しないと+104
-7
-
66. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:37
逃げるとしたらどこの国がいい?
実際消費税やらが原因で海外に移った人って
どこの国に行ってるんだろう+20
-3
-
67. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:39
>>40
少子化対策=非正規対策=氷河期世代&リーマンショック世代をなんとかしないといけないから国も対策しようがなくなってる
この国の将来本当に暗い+57
-0
-
68. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:54
女性が輝く社会がひどい。
恋愛も、仕事も勉強もできて、
男社会に対応できる女が前提。
そんな女、全人口の何割だよって話。
まず、子供産まなきゃダメな女が男が作ってきたルールの上で働かなきゃなんないのが苦痛。+135
-5
-
69. 匿名 2018/09/28(金) 18:02:09
>>57
投資やらないと無理だろうね
でも日本人はそういうの嫌う人多い+17
-0
-
70. 匿名 2018/09/28(金) 18:02:20
>>62
そういうとこいかにも日本らしいよね。
保守もリベラルも関係なく議員たちはべらぼうに高い給料をもらってふんぞり返ってんだから。
確か日本の国会議員の給料って主要国で一番多いらしいよ、政党云々ではなくもう国全体の問題でもあるんだよ+104
-0
-
71. 匿名 2018/09/28(金) 18:02:21
殺す気か+28
-0
-
72. 匿名 2018/09/28(金) 18:02:56
>>65
LGBTまじ黙って静かにしてほしい。
国が余裕あるならよいよ。
でも、子供少な過ぎて生活成り立たなくなってきてる。
出生率2超えてるなら、おまえらの性転換に補助してもいいよ。
でも、子供がいないんだよ、ふざけんなよ。+80
-11
-
73. 匿名 2018/09/28(金) 18:03:27
>>66
マレーシアが日本人多いよ
他の国は条件が厳しい+34
-0
-
74. 匿名 2018/09/28(金) 18:03:56
>>66
最近は東南アジアが多いね
ちょっと前はオーストリアとマレーシア シンガポールだったけどアジアからの移民多くて対策されてるからお金持ちじゃないと今は厳しい
+27
-0
-
75. 匿名 2018/09/28(金) 18:04:13
馬鹿なの?
市民から巻き上げる事ばっか考えついて市民が騒げば一時金だのばら撒いて。
「節約」って知らないの?
無駄な議員減らして、議員報酬も一般サラリーマンくらいにして、話するにも料亭じゃなくて一般的な個室居酒屋とか予約していきゃだいぶお金浮くんじゃないの?+106
-1
-
76. 匿名 2018/09/28(金) 18:04:43
15%になる予定で家を建てたけど、少し余裕があるからと子供に思ってる以上にかけてしまって貯金が出来ない。+8
-2
-
77. 匿名 2018/09/28(金) 18:05:03
>>68
女性ばかりに負担を強いる国、少子化は当然の帰結だと思う+118
-4
-
78. 匿名 2018/09/28(金) 18:06:17
社会保障費42兆円ですもんね…ちなみに7割が高齢者医療
年金より多いとか叩かれてる生活保護費も45%が65歳以上+79
-0
-
79. 匿名 2018/09/28(金) 18:08:01
>>78
税55兆で45兆借金して25兆くらい返してる自転車操業の国だからねえ+6
-0
-
80. 匿名 2018/09/28(金) 18:09:59
生きて行けそうもない
だったら地球滅亡して+42
-5
-
81. 匿名 2018/09/28(金) 18:10:42
>>69
そう。投資というかマネー経済で増やすしかない。
給料なんてほとんど上がらないわけだし。
+14
-1
-
82. 匿名 2018/09/28(金) 18:11:56
一方バカ姫に4億以上の金を使う日本+110
-3
-
83. 匿名 2018/09/28(金) 18:12:03
>>66
オランダも最近日本人移民増えてるらしいよ
なんか大昔貿易が盛んだったよしみからか非EU圏の日本人を優遇してくれる制度があるらしい+26
-0
-
84. 匿名 2018/09/28(金) 18:13:02
小室とか、悠仁さんの登山にヘリ出動とか、
王室も無駄金使うのやめていただきたい。+142
-6
-
85. 匿名 2018/09/28(金) 18:13:17
その前に在日外国人の生活費を廃止、外国人のタダ乗り医療費、朝鮮学校の補助金打ち切り、法律で決まっていない事で日本は食い物にされている、まずそこから廃止しないと国民は暴動起こすよ、血税ですから。+104
-1
-
86. 匿名 2018/09/28(金) 18:14:00
>>83
カンボジアもこれから増えるかもしれない
富裕層優遇してる国だから
サッカーの本田が監督になった国だっけ?たしか+12
-1
-
87. 匿名 2018/09/28(金) 18:14:11
よく見かけるデモって効果あるの?+9
-1
-
88. 匿名 2018/09/28(金) 18:15:12
バカ姫の婚約者の警備にかかる金 3.5億
バカ姫の婚約者の住まいにかかる金 2年で500万
バカ姫の結納金1億
悠仁さんの登山の降りるためにつかうヘリ代 300万+97
-10
-
89. 匿名 2018/09/28(金) 18:16:47
皇居建て替え27億だっけ?
ふざけんなよ+120
-8
-
90. 匿名 2018/09/28(金) 18:18:12
>>87
日本じゃデモやストライキがかっこ悪い恥ずかしいとかいう風潮あるけど海外だったら不満に思ったら即行動起こしてるからね
デモによる効果はどうであれデモストライキを一切起こさず政治家たちの言いなりになった結果が今の日本の状況でもあるんだよねえ+80
-2
-
91. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:01
小室圭さん、残高証明難しく留学ビザ取得ならず 一時帰国か(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp現在、眞子さまとの婚約内定が延期される中、ニューヨークのフォーダム大学ロースク
また小室の往復代、
小室家にあるポリスボックス代も税金ですか。+76
-0
-
92. 匿名 2018/09/28(金) 18:23:16
本当に生活できなくなる。8%の今でもラーメン、豆腐、うどんに頼って生きてる。15%になったら本当に餓死するって。+96
-0
-
93. 匿名 2018/09/28(金) 18:27:28
>>49
実はそのヨーロッパより日本の税負担が高いという記事見たことある
マジだとしたら本当にヘル日本だよ+52
-1
-
94. 匿名 2018/09/28(金) 18:28:44
生活保護を受けて働かない方が良いのかな?? 年金より生活保護のが貰ってるんだよね??+46
-3
-
95. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:21
15%まで上げるなら生活必需品は税金対象から外してよ。生きていけない。
その他税金も廃止。そのうち他国の消費税20%なんか軽く越えそう。
福祉だってボロボロなのに取ることばっかり考えて汚い。+77
-1
-
96. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:00
日本終わるな+65
-0
-
97. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:32
もうこうなったら日本にはいられないな…移住するにも英語はある程度出来ないとだよね…
それか国際結婚でもしないと海外に行けないな…+49
-1
-
98. 匿名 2018/09/28(金) 18:33:36
来年からマレーシアに住むから身辺整理してます。
マレーシアで仕事に就いて数年したらそれを足がかりに、オーストラリアやカナダへ移住する予定。
もう日本にいても未来はないもの。
消費税なんて政治家が上げると言ったら絶対に上がるよ。
他の公約はオール無視しても消費税だけは実行する。
この国ってそういう国でしょ
みんなもういい加減気づいた方が良いよ。
政治家に搾り取られてすれっからしになる前に私は逃げます。+129
-5
-
99. 匿名 2018/09/28(金) 18:34:28
税金上げるなら、それ相応にちゃんと国民のための使い道をして下さい
それなら文句いう人だって少ないと思う+20
-0
-
100. 匿名 2018/09/28(金) 18:36:31
がるちゃんは自民大好きだよね+29
-0
-
101. 匿名 2018/09/28(金) 18:37:13
日本の終わりは近いぜよ+57
-0
-
102. 匿名 2018/09/28(金) 18:37:32
>>98
自分は海外出るスキルも頭もないから自死選びます+47
-3
-
103. 匿名 2018/09/28(金) 18:38:00
>>23
年収別とかやめてほしい
それでなくてもうち1番払い損な年収だもん+26
-2
-
104. 匿名 2018/09/28(金) 18:38:28
でも日本人消滅にあと1000年はかかるらしいよ
少子化少子化言ってる割には意外としぶといんだね+48
-9
-
105. 匿名 2018/09/28(金) 18:38:34
やっぱアラブの石油王と結婚して日本を離れるしかない+44
-1
-
106. 匿名 2018/09/28(金) 18:39:28
来年には10パーセントでしょ?大災害起きたら終わるね+70
-0
-
107. 匿名 2018/09/28(金) 18:39:39
今二十代後半
周りの子は大企業の男と結婚するか、
海外で働くかの二択になってる。
好景気好景気と言いつつ全くそんなんじゃないの、若い人は薄々みんな気づいてるよ。
搾取層に回るか、逃げるか、
この二択でしか生きられないと思ってる。+84
-3
-
108. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:45
数十年後金持たちが住む国→日本だな
貧乏な私は生きてないか、昔みたいに出稼ぎしにブラジルやらどこかに移民するかもな+48
-0
-
109. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:49
ギリシャみたいになるよ+16
-4
-
110. 匿名 2018/09/28(金) 18:41:36
>>106
大災害なら今年【未曾有】の大災害が全国各地で起きてたじゃん。
立ち直れていないところも多いよ?
東京が崩れない限り大災害と認めない、みたいなの何なんだろうね。
3.11があんなに大騒ぎされたのも、東京が被害地域に入ってたからだし。おかしいよ。+88
-0
-
111. 匿名 2018/09/28(金) 18:44:25
自分が子供の頃はどんな国になるのか将来楽しみにしてたけどね
辿り着いたのは砂漠って感じ
中韓を引き合いに出すくらい落ちぶれた国になるとはな+84
-0
-
112. 匿名 2018/09/28(金) 18:46:06
消費税は社会福祉に使うと言ってたけど、社会保障費も年金もどんどん削られてるね。
+32
-0
-
113. 匿名 2018/09/28(金) 18:46:34
ねぇ!
3%→8%にまでなったけど、日々の生活が良くなった気がしないんです!
どういうことでしょうか?
今よりより良くなるって毎回言ってるよね?+125
-0
-
114. 匿名 2018/09/28(金) 18:47:27
人生100年にしたからお金無いんでしょ
医療費かかり過ぎだしみんなお金貯めなきゃならないから経済も回らないよね
いい加減後期高齢者になったら
希望する人には安楽死認めたらどうだ?
+43
-2
-
115. 匿名 2018/09/28(金) 18:47:55
>>113
アベノミクスは大企業と公務員しか旨味がないからじゃない?
みんな騙されすぎなんだよ+74
-5
-
116. 匿名 2018/09/28(金) 18:48:17
そういや今日のニュースでトランプさんとアメリカの武器たっくさん買う約束してたw+47
-0
-
117. 匿名 2018/09/28(金) 18:50:19
自民党を支持してる人は消費税増税に賛成なんでしょう?
それなのに文句言うのはおかしいよ+28
-4
-
118. 匿名 2018/09/28(金) 18:50:21
>>110
南海トラフとか首都直下起きたら終わるってことが言いたかった+8
-0
-
119. 匿名 2018/09/28(金) 18:52:56
>>115
左じゃないけど安倍さんはダメだと思うわ。確かに外交は上手いけどそれだけ。+53
-6
-
120. 匿名 2018/09/28(金) 18:53:36
早く死にたい+10
-3
-
121. 匿名 2018/09/28(金) 18:54:32
>>118
すまん噛みつきたかったわけじゃないんだ。
確かにその二つよりは規模が小さいかもしれないけど、今年の水害や台風、地震での被害の規模はとてつもなく大きかったし今だに立ち直れていない地域も多い。
というか今年に限らず、福島や熊本などまだ被害が残っている地域は沢山ある。
これだけ全国各地で災害が起きていろんな人が苦しんでるのに、今増税の話が出るのはなんなんだろうなって経団連と政治家の方にイライラしてた。+64
-2
-
122. 匿名 2018/09/28(金) 18:54:58
そのかわり学費、医療費、各種保険料
全額無料にしろよ
なんなら年金も無くていいから
その分貯蓄に回すわ+68
-3
-
123. 匿名 2018/09/28(金) 18:55:09
>>98
私も海外移住の計画立ててる
頭悪いから時間は掛かりそうだし無理かもしれないけど
日本には居たくない。大好きなんだけど政治がクソすぎ+50
-3
-
124. 匿名 2018/09/28(金) 18:55:31
>>119
結局政治家のための国家存続なんだよね
私も左じゃないけど誰がなろうと一緒じゃんて思えてきた+39
-2
-
125. 匿名 2018/09/28(金) 18:57:52
>>124
野党にロクなのがいなくて消去法で選ばれた事に逆に胡座かいてるんじゃないかと思えてきた。
他に任せられるような党はないでしょって。+24
-1
-
126. 匿名 2018/09/28(金) 18:58:07
>>121
私もごめんね
地方の災害は知らんぷりだよね
全然費用も使ってないって聞いた
いつか痛い目見るだろうね+42
-0
-
127. 匿名 2018/09/28(金) 19:02:30
>>23
食品や日用品を税別にするのは賛成だけど収入別はもう本当にやめて欲しい。
働けど働けど税金ばかり取られる制度は経済成長しなくなっちゃうし治安悪くなっちゃうよ。
高級車や贅沢品にだけバカ高い税金もどうかな。
贅沢品のメーカーなどは潰れても良いの?
最終的には仕方ないかもしれないけど安易に収入高い人からきつく税金取り、貧しい人ばかり優先し過ぎる制度はどうかと思う。
労働意欲わかないじゃん。+34
-7
-
128. 匿名 2018/09/28(金) 19:03:00
日本人が消費抑えて経済回さずに訪日外国人頼りの時点でもう国の将来ないと思う
田舎でも外国人見かけるようになったしね+83
-0
-
129. 匿名 2018/09/28(金) 19:03:40
使い道がね…
中韓の生活保護費とか意味不明!+42
-0
-
130. 匿名 2018/09/28(金) 19:04:12
消費税導入された年に学生だったBBAだけど
最初から13%以上と言ってたよ
どっかの国の消費税がそれくらいだからだって
学生時代に将来積んだなと思った+70
-0
-
131. 匿名 2018/09/28(金) 19:04:48
>>125
自民もまともじゃないのにね+30
-1
-
132. 匿名 2018/09/28(金) 19:05:27
今まで支払った年金を1回全部返してほしい+60
-0
-
133. 匿名 2018/09/28(金) 19:07:30
日本は役人国家だよ
だから公務員の給料を政治家が決めれない国+29
-0
-
134. 匿名 2018/09/28(金) 19:07:52
これさ、結婚しないと生活できないじゃん。。子供は産んでも育てられそうもないな。
+52
-3
-
135. 匿名 2018/09/28(金) 19:08:59
>>131
ほんそれ。
野党があんまりにもクソすぎるから多少良く見えてるだけ。
特に民主時代の民進が政権握ってた時が酷すぎたから。
+21
-2
-
136. 匿名 2018/09/28(金) 19:09:51
気が狂ってる
税率上げるだけが目的化してて
本当に頭悪いおっさんばかり
日本の男ってなんでこうなの?
+94
-3
-
137. 匿名 2018/09/28(金) 19:10:03
息子は公務員にさせよう
将来の夢も大事だけど
それは趣味の範囲に留めておくれ
+28
-3
-
138. 匿名 2018/09/28(金) 19:10:39
基本的に自民党がいいけど、
人数なんで増やした?そしてまた復活させたこと多数。それで国会の時間は限られてると言われても。。+23
-1
-
139. 匿名 2018/09/28(金) 19:12:44
>>138
自民批判したら左扱い受けるんだよね
馬鹿な私でも国が傾いてるって分かるのにさ
愛国心なんか持てるわけない+49
-5
-
140. 匿名 2018/09/28(金) 19:13:43
>>136
私利私欲に走って苦労は他人に押し付けがちだよね。仲間内だと尊重し合ったり助け合ったりする精神はあるみたいだけど。+9
-0
-
141. 匿名 2018/09/28(金) 19:14:25
>>137
もうね公務員にならなきゃとか良い企業に入らなきゃとかいうのがもうダメなんだよ+46
-0
-
142. 匿名 2018/09/28(金) 19:15:44
>>55
え?
統一教会みたいにお見合い結婚強制させろってこと?
どんな国だよ+2
-5
-
143. 匿名 2018/09/28(金) 19:16:51
>>137
公務員って意外と給料低いし出来る人ほど仕事回されて超絶激務で病む人本当多いよ+46
-2
-
144. 匿名 2018/09/28(金) 19:17:10
どこかで見たけど国に借金なんかないっていうの本当な気がしてきた
税金上げる意味分からない
+47
-0
-
145. 匿名 2018/09/28(金) 19:17:50
吐血もんだわ+6
-0
-
146. 匿名 2018/09/28(金) 19:19:16
無知で申し訳ないんだけど、なぜ関西経済連合会という企業側?の団体みたいな人達が消費税率アップを進言するの?
消費税より企業に都合のいい法律とかを言いそうなのに。+26
-0
-
147. 匿名 2018/09/28(金) 19:19:52
>>144
仮に借金があったとしても、そもそも国民にその尻拭いをさせるのがおかしな話だってどこかで見た。
政治家がやらかした失態を国民が尻拭い。
その張本人である政治家は高額な給料で悠々自適、国民には我慢を強いる、その構図がおかしいって。+90
-1
-
148. 匿名 2018/09/28(金) 19:20:05
どうせ消費税上げても、借金返済とFラン大学の救済に消えちゃうんでしょ+10
-1
-
149. 匿名 2018/09/28(金) 19:22:30
>>130
日本ってどうでもいいところばかり他国の真似してるよねw
重要な部分はスルー
他国のように福祉を充実させられるなんて考えられない
無能ばっかでできないでしょ
+44
-0
-
150. 匿名 2018/09/28(金) 19:22:36
>>78 こんな国終わってるでしょ…+21
-1
-
151. 匿名 2018/09/28(金) 19:23:23
>>147
全文同意
国民も我慢することが美徳だって思ってるもんね
そりゃ政治家つけ上がるわ+31
-0
-
152. 匿名 2018/09/28(金) 19:23:28
>>137
公務員も今危ないよ
財政のやばい自治体なんかは公務員の給料が下げられてるし
挙げ句の果てにWワーク推奨みたいな話も出てきてるから、今までと違って今後はそこまで安泰でもないみたいよ
今子供なら余計に
私なら、プログラミングと外国語勧めるわ。
プログラミングは今後もますます需要が高まるから食いっぱぐれることはないし、
英語、中国語、スペイン語辺りは話せるようにしておいた方が良いよ。+34
-1
-
153. 匿名 2018/09/28(金) 19:23:50
>>146
消費税増税と法人税減税がセットなのよ+4
-0
-
154. 匿名 2018/09/28(金) 19:23:55
貧困の国になっちゃうよ・・・
それに2人目、3人目って子供考えてたけど
将来が怖いなぁ
なにが少子化だよ!少子化にしたいような内容ばかりじゃん!!+59
-1
-
155. 匿名 2018/09/28(金) 19:24:36
又々公務員の給料アップですかー?
+6
-2
-
156. 匿名 2018/09/28(金) 19:24:41
なんかすごいことのように話してる人多いけど、平均的には月1.2万円増くらいの計算よね。それくらいなら生活できなくなるほどではないのでは。+2
-40
-
157. 匿名 2018/09/28(金) 19:24:57
みんなでデモしたいぐらいです
どうすれば政治家に我々国民の気持ちが伝わるのでしょうか+34
-0
-
158. 匿名 2018/09/28(金) 19:25:32
>>156
その1~2万が重要なんですよ+61
-0
-
159. 匿名 2018/09/28(金) 19:25:33
高級品だけが15%ならいいよ
宝石とかロールスロイスとか買うようなお金持ちだけに負担がかかるなら大賛成
子供がお手伝いしてもらったお小遣いで買うノートや鉛筆からも高い税率で徴収するのはおかしい+78
-4
-
160. 匿名 2018/09/28(金) 19:26:31
>>157
デモしても無駄でしょ。特に日本では。
日本はかつて一度たりとも庶民が政権とったことない国だし革命が成功したこともない国だから。
本気で変えたいなら自分で政党作るしかないね。+19
-3
-
161. 匿名 2018/09/28(金) 19:26:44
>>117
選挙なんだから、一番マシなところに投票しているだけだよ。
だから、自民に投票したって嫌な政策があれば言うよ。共産党と自民党しかなかったら、自民党に投票するでしょ。 選挙にキチンと行ってるから、文句言う権利もあると思う。+20
-6
-
162. 匿名 2018/09/28(金) 19:27:07
>>153
教えてくれてありがとう。
法人税の減税希望してるのね。
でも今景気いいのに庶民の給料は全然な理由って企業の内部留保のせいだと個人的に思ってるからそのリクエストは甘い汁吸いすぎて怒れてくるね。+15
-0
-
163. 匿名 2018/09/28(金) 19:27:08
よくさ、政治に文句言う前にまず選挙に行けとか言われるけど、どうせどの政党のどの議員も、自分の私服を肥やすことしか考えてないんでしょ? もしくは、無能なんでしょ? 基本的にはみんな、消費税率上げて庶民から搾り上げようと思ってるんでしょ? 仮に消費税率上げませんとか下げますとか言う人が居ても、本当にその公約守ってくれるの?
じゃあ、選挙に行って誰に投票しても無駄じゃん、無関心にもなるし行きたくねーわと思う。
+59
-5
-
164. 匿名 2018/09/28(金) 19:27:15
>>113
安倍さんが消費税の4⁄5は借金返済に使ってたって言ってたよね+1
-5
-
165. 匿名 2018/09/28(金) 19:28:11
>>156
その1.2万で年金とか払えるよー。+38
-0
-
166. 匿名 2018/09/28(金) 19:28:36
>>117
消費増税に反対してる政党なんかないでしょ。
そこは野党も一致してる。
それなしでは国の運営が成り立たないことを政治家は皆分かってるからでしょう。+7
-1
-
167. 匿名 2018/09/28(金) 19:28:43
まるで日本人は支払いの為に働いてるようだ+85
-0
-
168. 匿名 2018/09/28(金) 19:29:41
>>164
トランプの武器買ったり、他国への援助にほとんど回してるよ
イヴァンカ基金とかね+37
-3
-
169. 匿名 2018/09/28(金) 19:30:39
>>147 国民の事は奴隷としか思ってないからね+30
-0
-
170. 匿名 2018/09/28(金) 19:30:40
それを提言した
関西経済連合会の一体誰等?なのかを知りたいですねぇ+13
-0
-
171. 匿名 2018/09/28(金) 19:30:41
消費税20%で一本化してあとの税金全部廃止していいよ+48
-3
-
172. 匿名 2018/09/28(金) 19:31:10
>>163
本当にこれね
自民でこれなんだからもうこの国無理だよ
昔ならそれなりの企業でも家族何人かでそれなりの生活ができてたのに崩壊してるもの
独身が増えて結婚しても子無しか産んでも一人とか
地方は過疎化仕事はない
女が男並みに働かなきゃならないなんておかしいよ
+29
-2
-
173. 匿名 2018/09/28(金) 19:31:34
>>156
一人暮らし勢はその1.2万が1ヶ月の食費代。+62
-1
-
174. 匿名 2018/09/28(金) 19:32:04
海外の機関のIMFかどこかが日本に消費税を30%くらいにしなきゃ持たないって言われてた気がするんだけど 怖い。
もう海外への支援や在日への恩恵をやめようよ+42
-0
-
175. 匿名 2018/09/28(金) 19:32:25
外人のTAX Freeなくすなら、それもありかとは思う
皆んなが平等に税金負担するなら+29
-0
-
176. 匿名 2018/09/28(金) 19:32:26
貧乏人や底辺は死ぬしかないので私は死ぬしかない+21
-1
-
177. 匿名 2018/09/28(金) 19:32:40
>>161
あたしはこれ以上の消費税増税は勘弁だから、増税言ってるところには絶対に投票しないわ+7
-0
-
178. 匿名 2018/09/28(金) 19:37:44
>>166
待ったナシで来年増税するのと、国民の所得を増やしてから増税するのとでは全然違うよ
石破さんは好きじゃないけど、ここだけは賛成だわ+17
-3
-
179. 匿名 2018/09/28(金) 19:38:58
皆も日本脱出を視野にいれた方が良いよ。
国民を苦しめる事はあっても楽になる事はまず無いから+42
-3
-
180. 匿名 2018/09/28(金) 19:39:48
今のアメリカの富裕層も国から逃げてる時代。
ニュージーランドはオススメらしいよ。物理的に戦争に巻き込まれにくい立地と、豪邸を建てていい法律もある。
私も留学してて、とてもよかった。地震も多いけど日本に比べたら平気。
私も海外移住考えてる。+37
-1
-
181. 匿名 2018/09/28(金) 19:42:05
日本ってGDPで見ると上位だけど、貧困率でみるとそれも上位なんだよね。
で、その貧困に生活保障をすると中流が下流へ流れるくらい税金取られてる。←イマココ+46
-0
-
182. 匿名 2018/09/28(金) 19:43:00
消費税率案その1
日本人→0%
帰化した日本人(朝鮮人・中国人・インド人男性以外)→3%
帰化していない外国人(朝鮮人・中国人・インド人男性以外)→5%
帰化した中国人orインド人男性→8%
帰化していない中国人orインド人男性→10%
帰化した朝鮮人→12%
帰化していない朝鮮人→15%
消費税率案その2
年収500万未満の家庭の人→0%
年収500万以上1000万円以下の家庭の人→5%
年収1000万円以上1億円以下の家庭の人→10%
1億円以上の家庭の人→15%
(ただし、未成年者や未だ社会に出てない人は家族がどうあれ0%)
消費税率案その3
安価な生活必需品→0%
贅沢な生活必需品・安価な趣味品→5%
贅沢な趣味品→10%
特に贅沢な趣味品→15%+24
-6
-
183. 匿名 2018/09/28(金) 19:44:20
>>171
そんなのできないよ。
2重課税には知らんぷりしてる国だもん。
物理的にはできるけどやる気はゼロな議員ばかり。+7
-0
-
184. 匿名 2018/09/28(金) 19:45:03
>>161
あなたが自民党に投票したということは、消費税の増税に賛成したということです
どんな言い訳をしても通用しませんよ+13
-11
-
185. 匿名 2018/09/28(金) 19:47:03
>>182
これオリジナル案??
>>ただし、未成年者や未だ社会に出てない人は家族がどうあれ0%
これだとニートが勝ち組だね。あと退職する人も多そう+2
-2
-
186. 匿名 2018/09/28(金) 19:48:00
マジで1回滅びればいい+31
-5
-
187. 匿名 2018/09/28(金) 19:50:12
>>178
国民の所得増えてるじゃん。実質賃金も上がったし株価も29年ぶり高値更新した。アベノミクスすごすぎ。
このタイミングで上げないでいつ上げるのよ。+3
-20
-
188. 匿名 2018/09/28(金) 19:53:04
>>187
もうみんなそんなの気のせいだって気づいてるよ
ガルちゃんでも釣れなくなってきたって分からない?お疲れ様。+17
-5
-
189. 匿名 2018/09/28(金) 19:54:43
所得増やして税金上げるって意味ないじゃんw
他にも方法あるのにさ+24
-0
-
190. 匿名 2018/09/28(金) 19:54:50
日本の財務省は権力が強すぎる、政府でさえうかつに手を出せない
あと、国民がアホすぎて(マスコミの責任だけど)
本当の敵が誰なのかわからず、味方になりえる方を攻撃し
自分の首を絞める+44
-0
-
191. 匿名 2018/09/28(金) 19:55:59
お前ら政治家は、自分の子供には美田を残そうとするくせに、庶民からはそれが出来なくなりそうなくらいとことん金を搾り取ろうとしやがって!! か弱くて、自分達より収入の少ない庶民たちから!!
我が子に美田を残そうという気持ちがあるのなら、なぜ庶民にも同じ気持ちがあるのだということを分かってやれんのじゃ!!+32
-0
-
192. 匿名 2018/09/28(金) 19:56:03
>>188
もうちょっと論理的に反論しなよ。
気のせいとかじゃなくてデータに基づいてさ。+3
-6
-
193. 匿名 2018/09/28(金) 19:56:46
安楽死制度早くー+9
-1
-
194. 匿名 2018/09/28(金) 19:56:51
>>189
上がった分全部とるわけじゃないんだからさ+1
-7
-
195. 匿名 2018/09/28(金) 19:57:51
なんのために生きてるのかわからない
早く死にたい+17
-1
-
196. 匿名 2018/09/28(金) 19:58:33
早く死んだ方がいいな+13
-1
-
197. 匿名 2018/09/28(金) 19:59:34
>>187
平均はね。
月に行けるような少数の金持ちが更に裕福になり、大多数の国民は貧乏になった。
+28
-3
-
198. 匿名 2018/09/28(金) 20:01:50
>>197
平均でも上がれば十分でしょ。
それに消費税上がったら金持ちのが全然負担額大きいよ。高い買い物たくさんするから。たくさん稼ぐ人は消費額も多い。+4
-16
-
199. 匿名 2018/09/28(金) 20:02:45
>>180
ニュージーランドの消費税は15%だよ?
所得税も日本が5%から設定されてるのに対して、ニュージーランドは住民税や地方税コミコミだから10%からの設定。
物によるけど物価も日本より高い。
所得税が最高で33%だから、その最高額の所得を有する人なら日本よりニュージーランドがいいかもだけど、
日本の税金って生活に合わせて凄く細かく設定されてるから、日本人誰でもニュージーランドへ行けば日本で生活するより得ってことはないよ。
ニュージーランドには扶養控除とかないし。+4
-9
-
200. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:49
>>184
ヨコだけど
何言ってんの?
国会議員のほとんどが消費税に賛成してしまってるんだよ!
与野党関係ないの
それに言い出しっぺは旧民主党だよ+26
-3
-
201. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:55
>>183
じゃあさもう財務省職員いらないからIMF職員呼んでネバダレポートでいいよ+5
-2
-
202. 匿名 2018/09/28(金) 20:04:10
少ない手取りからさらにむしり取る+34
-0
-
203. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:40
>>202
手取りが少ないのは自己責任でしょ。
それだけ社会への貢献度が低いからその収入なんだよ。
資本主義社会では稼いだ額がそのまま社会への貢献度だからさ。+6
-24
-
204. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:26
>>197
貧乏にしたのは経済を全く知らない国会議員だよ
もはや党とか関係ないよ
あと財務省と日銀+39
-0
-
205. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:43
>>198
平均のデータよりも、みんなが実感や満足できるかが重要なんでは…。
データなんて、都合いいように出来るんだし。改ざんというほどではないにせよ、形式的に都合いいように見せるように出来る。アンケートを聞く相手に条件付けたりとかね。+17
-2
-
206. 匿名 2018/09/28(金) 20:10:15
>>205
アンケートもデータもあてにならないとするとじゃあ何をもってみんなが実感したと確認すればいいの?+5
-1
-
207. 匿名 2018/09/28(金) 20:11:09
上がりますよ必ず
最終的には25までは
って話だから+33
-0
-
208. 匿名 2018/09/28(金) 20:11:23
日本は物価も、消費税も他の国より安い。
この消費税率で学費無料化って結構思い切った事やってると思う。
それやって今の消費税率のままで老後年金の保障って無理なんじゃない?
老後の福祉制度整ってる国なんて消費税率25%とか所得税もかなり高いと思うよ。
あの国は、給料が良くて福祉がしっかりしてるーって国はそれなりの税金取られてるから。
いくら最低賃金が高くても、物価が高いんじゃ給料日にサイフが重くなって減るのが早いだけの事。
+1
-15
-
209. 匿名 2018/09/28(金) 20:11:31
>>201
IMFも財務省から出向してる職員だよ
そいつらがIMFという肩書をつかって日本の財政危機を煽って
消費税を上げようとしてるんだよ+17
-1
-
210. 匿名 2018/09/28(金) 20:13:09
>>203
総理大臣の貢献度ってその辺の町医者以下なんだw+15
-0
-
211. 匿名 2018/09/28(金) 20:13:50
>>205
ヨコから失礼
個人の実感なんて言ってたら際限ないしかえっていい加減だよ+1
-4
-
212. 匿名 2018/09/28(金) 20:14:14
25%になれば老後安定のメリット得られるよ。
自分が歳とった時もそうだし、自分の親も老後は国が面倒見てくれるから親の介護にかかる費用が減らせるし、負担も減る。+0
-15
-
213. 匿名 2018/09/28(金) 20:14:22
まあ先進国の中ではありえないほど消費税率低いのは確かだし。他との兼ね合いもあるけど上がってく路線なのは仕方ないのでは。+2
-13
-
214. 匿名 2018/09/28(金) 20:16:00
>>211
大阪のおばちゃんは、ずーっと「しんどい」って言ってそうなイメージww
本当にそんないい加減なもの採用されたらたまらないわ+2
-5
-
215. 匿名 2018/09/28(金) 20:16:02
>>210
そうだよ。
トップ芸能人は数千万人単位の人の暇つぶしに貢献してる。だから年収何億も稼ぐ。資本主義社会はほんとによくできてる。+1
-8
-
216. 匿名 2018/09/28(金) 20:17:03
>>208
食料品への課税
イギリス 0%
フランス 5.5%
ドイツ 7%
日本 8%+35
-2
-
217. 匿名 2018/09/28(金) 20:17:58
>>205
みんなが満足って絶対ありえないっしょ。
人間満足なんてしない生き物。年収が1000万になったら1500万欲しくなる、そういうものよ。+8
-5
-
218. 匿名 2018/09/28(金) 20:18:55
債務超過になりそうな国債!ってやたらみるけど、本当になるのかなぁ。
急激に円安進んだらウチの会社潰れそう。+2
-1
-
219. 匿名 2018/09/28(金) 20:19:19
国会議員の給料を下げるのもいいけど
公務員の給料を下げてほしい
公務員給料一律5%でも下げれば
消費税廃止してもいいくらいになるでしょ
財政健全化本気で目指すなら公務員の給料下げよう+33
-6
-
220. 匿名 2018/09/28(金) 20:19:55
今の経済団体なんてバカなジジイばっかり
昔は国家観をもった人がいたけど、今は自分の業界や会社の利益しか考えない
そこをつかれて財務省に良いように手玉に取られてる
消費税の軽減税率の適用をちらつかせて消費税に賛成してるジジイの集まりなんだよ
+24
-0
-
221. 匿名 2018/09/28(金) 20:20:57
>>216
食料品の消費税 日本のが高いよね+27
-0
-
222. 匿名 2018/09/28(金) 20:21:07
>>218
日本国債は先進国で一番信頼されています+2
-8
-
223. 匿名 2018/09/28(金) 20:21:19
民間なら財政が厳しいなら
普通は人件費削減するよね?
なんで公務員の給料下げないで
税金ばっかあげるの?+30
-1
-
224. 匿名 2018/09/28(金) 20:22:13
>>222
それは今現在ね。
このまま行ったらそのランク落ちてしまうぞ!という手前。+7
-0
-
225. 匿名 2018/09/28(金) 20:22:24
みんなが満足なんて無理でしょ。
足りると言う感覚がまず違う。
たくさん稼ぐ富裕層の裏には必ず、余り稼げなくなった人が居る。
よりたくさん稼ぐ人がよりたくさんお金を集めようと「お金を溜めこむ」と余り稼げない人が増える。+7
-5
-
226. 匿名 2018/09/28(金) 20:23:03
>>222
他国は日本国債には興味ありません+11
-1
-
227. 匿名 2018/09/28(金) 20:24:19
>>226
本当にソレ!笑ったわ
+14
-1
-
228. 匿名 2018/09/28(金) 20:25:22
>>223
公務員は自民党の支持層だから、給料は上り続けますよ。+0
-5
-
229. 匿名 2018/09/28(金) 20:25:28
消費財アップは仕方ないって風潮で安倍支持してたやつ出てこい+9
-3
-
230. 匿名 2018/09/28(金) 20:25:31
もう殺してくれ+7
-1
-
231. 匿名 2018/09/28(金) 20:27:09
>>229
はいʕʘ‿ʘʔ+0
-3
-
232. 匿名 2018/09/28(金) 20:27:33
>>179
本気でそう思ってんならあなたが早く日本から出ていけばいいよ
絶対必ず後悔するよ
ただ愚痴って投げやりになって不安や不満をまわりに伝染させてるだけじゃないの
パニック映画によくいるタイプ+7
-13
-
233. 匿名 2018/09/28(金) 20:29:17
>>228
自治労と官公労ってどこの政党の支持母体か知らないでしょ?+0
-0
-
234. 匿名 2018/09/28(金) 20:29:26
円安で儲かる人も居れば円高で儲かる人も居る。
円安で困る人も居れば円高で困る人も居る。
この案出せば全部改善!って策はないよ。
デメリットをいかに少なく抑えてメリットを活かすかと言うバランスを常に取り続ける。
それでも、不足の事態は起こる訳でそれを早く改善、を繋げていけてたら成果は出てる。+10
-1
-
235. 匿名 2018/09/28(金) 20:30:02
安全で平和でめちゃくちゃ暮らしやすい国じゃん。
出て行くとか無理だと思うけど。言語の壁も仕事の壁も文化の壁も。国民皆保険だしこんないい国ほかにないよ。+13
-9
-
236. 匿名 2018/09/28(金) 20:33:25
>>226
興味とかどうでもいい、信頼度を言ってるんだよ
日本国債のCDSは最低レベルで極めて健全だよ+2
-2
-
237. 匿名 2018/09/28(金) 20:33:51
>>212
国の借金は1000兆円もあるのよ
阿部さんが今まで消費税を借金返済にあててましたって言ってたじゃない
25%にしたって福祉には回らないよ+1
-9
-
238. 匿名 2018/09/28(金) 20:34:30
>>216
どこの国でも日本と同じ値段で物が買えると思ってる?
日本で消費税払って買っても、消費税0%ので買う方が高い物もたくさんある。
+3
-1
-
239. 匿名 2018/09/28(金) 20:36:02
>>237
25%にしても福祉に回らないならもっと上げないとね。+2
-4
-
240. 匿名 2018/09/28(金) 20:36:34
>>236
中央銀行が国債を買うなんて、他国ではやってないからね+3
-1
-
241. 匿名 2018/09/28(金) 20:36:43
>>1
はいはい梅田限定の思想です 伊○忠があるあたりのあの辺だけがこう考えてる+0
-3
-
242. 匿名 2018/09/28(金) 20:36:59
ふざけんな!その団体ぶっつぶれろ‼+5
-0
-
243. 匿名 2018/09/28(金) 20:37:19
>>239
借金返済があるからね+0
-4
-
244. 匿名 2018/09/28(金) 20:38:03
>>1
西成あたりの生活保護を一手に養っているのがキタの企業+1
-1
-
245. 匿名 2018/09/28(金) 20:38:04
日本出ていくって人、外国の永住権取得の知識についてどこまで詳しいの?+5
-3
-
246. 匿名 2018/09/28(金) 20:38:13
経済をかたるのに情緒的なことばかり言ってても全く意味ないわ+3
-2
-
247. 匿名 2018/09/28(金) 20:39:43
今日は27年ぶり急激に株価が上がったぞ!+3
-7
-
248. 匿名 2018/09/28(金) 20:41:30
消費税上、税金上げられるのは嫌だ!
って言っちゃうと、賃金を上げろ!とか年金ちゃんと払え!とか無理って分かんないのかな・・?
+1
-5
-
249. 匿名 2018/09/28(金) 20:42:08
>>152
プログラミングと英語は小学生から必修になるね。
それって国内だけじゃなくて海外にも働きに行ってねって
意味もあるんだ。。。+15
-1
-
250. 匿名 2018/09/28(金) 20:43:11
>>238
日本より高いものもあれば、安いものもあるでしょうねw
だから何?
+4
-3
-
251. 匿名 2018/09/28(金) 20:43:23
なんか男わいてるね
資本主義バンザイ?一生政治家や公務員らから金毟り取られてろよ(笑)+10
-4
-
252. 匿名 2018/09/28(金) 20:45:08
>>213
問題は低い税金よりも税の還元ではないかと
そりゃあ手厚い社会保障や福祉があれば税が高くたってこんだけブーブー言わんでしょ+21
-0
-
253. 匿名 2018/09/28(金) 20:45:18
生活が苦しいからって税金上がるのが嫌な人は、生活に不満言っても無駄なストレスだよ。
この「生活が苦しい」も人によって大分差がある。
ただ遊びに行けない、欲しい物が買えないだけでも苦しいって言ってる人いっぱいいる+3
-8
-
254. 匿名 2018/09/28(金) 20:46:07
>>247
中央銀行が株を買いまくるのも日本だけですね
果たして景気は良くなったんでしょうか?+5
-2
-
255. 匿名 2018/09/28(金) 20:46:08
>>247
上がったね。私も儲かりました。
だけど、海外組が買い漁ったんでしょ?タイミングきたら手仕舞いして次の投資先に資金移動だよ。いつものパターン。
これで、景気良くなったとは思えない+6
-3
-
256. 匿名 2018/09/28(金) 20:47:42
>>163
ほんそれ!+3
-0
-
257. 匿名 2018/09/28(金) 20:48:51
食品だけは増税しないでほしい+30
-0
-
258. 匿名 2018/09/28(金) 20:52:14
>>235
それはあなたの主観に他ならない、いや井の中の蛙とでも言うべきか
当然ながら一人一人合う国合わない国はある。押しつけは良くない
日本アゲ在日認定するなら他トピでどうぞ+3
-4
-
259. 匿名 2018/09/28(金) 20:59:30
>>209
だったらワシントンコンセンサスなんて従っても経済がよくなるわけないんだからアメリカ国債売るとかほかにやることあるんじゃないのw+0
-1
-
260. 匿名 2018/09/28(金) 21:00:49
>>258
なんでもいいけどこんな住みやすい国ないっしょ。日本人なら。文句あるなら出てけばいいのに。+6
-10
-
261. 匿名 2018/09/28(金) 21:03:09
火炎瓶投げてやる+5
-3
-
262. 匿名 2018/09/28(金) 21:04:05
>>95
欧米諸国では15〜20%は当たり前に取られてるけど
仮に日本が税率20%になったとしても欧米諸国の20%と日本の20%とでは全っっ然違うからね
海外否定厨が欧米は税が高いから〜とか言ってよく指摘してるけど欧米諸国の税率を日本基準で語ったらいかんだろと毎回思うんだよね
+17
-0
-
263. 匿名 2018/09/28(金) 21:04:35
>>260
なんでもいいならいちゃもんつけてくんな+6
-0
-
264. 匿名 2018/09/28(金) 21:05:19
>>263
え?自由でしょ。そんなの。+0
-2
-
265. 匿名 2018/09/28(金) 21:07:09
生活できなくなる人が多いと思うんだけど、その分増えるであろう生活保障費より増税した分の収入の方が多いのかな?+3
-3
-
266. 匿名 2018/09/28(金) 21:08:45
>>265
え?生活できなくなる人なんてそんないないでしょ。
増えても月1.5万とか2万とかだよ。それで生活できなくなるってどんな低収入なのよ。+2
-15
-
267. 匿名 2018/09/28(金) 21:12:28
もうお家なんて買えないわ…。+19
-0
-
268. 匿名 2018/09/28(金) 21:17:21
>>258
ヨコだけど、押し付けてないよ+1
-1
-
269. 匿名 2018/09/28(金) 21:20:16
>>252
手厚い社会保障求めながら、15%で高いって文句言うのがおかしいでしょ。
+2
-4
-
270. 匿名 2018/09/28(金) 21:20:36
>>254
え?日銀が株買いまくってるって?バカ言っちゃいけないよ
いい加減、知らないことを知ったかぶりしてウソ振りまくのやめなよ+1
-3
-
271. 匿名 2018/09/28(金) 21:22:07
>>251
アンタのはただのルサンチマンじゃん+3
-2
-
272. 匿名 2018/09/28(金) 21:24:05
>>270
嘘じゃないみたいよ。
なんで嘘なの?嘘なの?+2
-1
-
273. 匿名 2018/09/28(金) 21:26:50
これから産まれてくる子がとても可哀想・・
地球もどうなってるか分からないし、物価は高いし、税金も高いし、気温も上昇してるし、お先真っ暗だね+27
-3
-
274. 匿名 2018/09/28(金) 21:34:09
あつかましいわ!+4
-0
-
275. 匿名 2018/09/28(金) 21:35:26
頭金なしで家を買っちゃいけないよ+5
-0
-
276. 匿名 2018/09/28(金) 21:37:28
どうして日本の大卒給料は低いままなの?+11
-2
-
277. 匿名 2018/09/28(金) 21:38:31
バイト代が千円になるなら考えてもいいよ+5
-1
-
278. 匿名 2018/09/28(金) 21:44:47
子供が増えないから今の老人を支えるためには増税しないといけなくなる。
だからもうシステムから変えた方がいいよ。
+8
-2
-
279. 匿名 2018/09/28(金) 21:53:05
日銀は株を大量に買ってて筆頭株主にもなってるよ。+6
-0
-
280. 匿名 2018/09/28(金) 21:54:16
その前に在日特権の廃止及びナマポの廃止をしてから考えましょう。+10
-4
-
281. 匿名 2018/09/28(金) 21:55:59
税金が正しく使われた上で本当に増税が必要ならば文句は言わないけど、無駄なことに多額の税金を使っておいて増税が必要というのが納得できない+20
-0
-
282. 匿名 2018/09/28(金) 21:57:08
>>266低収入ではないけれど、月に1.5万~2万って結構な額ですけどね+21
-0
-
283. 匿名 2018/09/28(金) 22:02:02
>>273
こんな恵まれてる日本でそれ言っちゃう人って日本では自分の力だけじゃ絶対幸せ感じられないと思うよ。
ネットに自分は貧しいってコメント出来る人がたくさん居る日本ってやっぱり幸せだと思う。
そう言う人は逆に、電気も水道もなく日々その日の空腹を満たす為に生きるような国にいた方が幸せになれるんじゃない?+2
-12
-
284. 匿名 2018/09/28(金) 22:02:11
生まない自由を高らかに叫ぶことが多様化だと言いながら他人が生んだ子供にお世話になる大人で溢れるこの国に未来なんてあるわけがない。
生んでも子供が不慮の事故で亡くしたら「親が悪い」
愚痴には「育てられないなら生むな」
無理心中には「旦那はなにしてたんだ」
人の落ち度ばかり探して探して他人を叩くばっかり。+14
-3
-
285. 匿名 2018/09/28(金) 22:06:08
>>281
そーだそーだ。
マイナンバーだって全然便利になってないし。
本当、日本て無駄なことに税金つぎ込んで後で笑い話で済ますのが好きな国だよね。
+23
-0
-
286. 匿名 2018/09/28(金) 22:06:08
だからさー
生保の不正需給、在日への援助、政治家の人数減
とかやるべきことやってからそれでも足りなくて税金増やすなら100歩譲ってまだ仕方ないか、と思えるけど、そうじゃないのにいきなり税金増やします、なんて言われるとそりゃ皆納得しないでしょ。
そうして税金等でたくさんお金絞り取られ、頑張って働いてもカツカツの生活で楽しみなんてないってなったらそりゃ強盗や犯罪もたくさん起きるわ、、、
犯罪を犯す人間が悪いのはもちろんだけど。+15
-1
-
287. 匿名 2018/09/28(金) 22:06:43
>>119
安倍さんはリベラル
日本にはトランプのような保守がいない
そこが最大の日本人の不幸
安倍さんは、「安い北朝鮮労働力を日本が受け入れる」かわりに「資金を北朝鮮に提供します」ってさ
今の中国人韓国人移民だけでもイライラしてるのに、安倍さん次は、北朝鮮人を日本に労働者としてつれてくるらしい
日本は、東南アジアの次は北朝鮮の安い労働者を狙ってるのね
日本も酷い国だよ
中国人→韓国人→東南アジア→北朝鮮人
安い労働者を求めて外国へ進出しては、企業だけが安い労働力で儲けて
その労働者が子供を産み、大人になるころに賃金上昇を嫌ってポイ捨て
すると、貧困国民は、日本企業が進出した一世代だけが繁栄し、次世代は餓死か自殺へ追い込まれる
ホントに酷い国になったよ
戦後生まれの団塊世代にバトンタッチしてから、日本は酷い国になったよ
団塊世代は、自分たちだけが繁栄して子孫を消耗品扱いしただけ
日本の80%の資産は老人がもってる
それなのに、若者が老人を助けるって冗談にも程があるわ
+10
-3
-
288. 匿名 2018/09/28(金) 22:08:51
復興税もさいつまで続くの?
いつまでも仕事もせずに被災地にすがってる輩もなんとかしろよ。+10
-1
-
289. 匿名 2018/09/28(金) 22:09:56
別にいいよ
消費税増税したって
だが、するならするなりの
理由や使い方を示してくれ
ただ増税するからって言われても
困るのですが
+10
-1
-
290. 匿名 2018/09/28(金) 22:11:00
どうせいずれ破綻するでしょ
だからばらまいてんじゃないの?
+8
-0
-
291. 匿名 2018/09/28(金) 22:12:17
>>281
自分に直接恩恵がなかった人が多いと“無駄な税金の使われ方した”って思う人は増える。
自分も無駄な税金使って!って思ってた時期はある。
日本で税金や日本の福祉レベルの高さ実感出来る人って、無人島や海の真ん中に放置されて生死の局面に立たされた人だけだと思う。+2
-1
-
292. 匿名 2018/09/28(金) 22:12:41
実家も近くになく旦那も出張でいなくて働けないから待機児童とかどうでもいいし
税金あげないて+8
-1
-
293. 匿名 2018/09/28(金) 22:12:54
日本脱出というパワーワード・・
ありえないよ、中国韓国じゃないんだから
+4
-10
-
294. 匿名 2018/09/28(金) 22:14:06
日本の政治家は金の亡者ばかり+17
-0
-
295. 匿名 2018/09/28(金) 22:16:57
ゆるさんぞ、公務員め
過剰なところは数減らせや
あとコネやめろ
あと外国人を入れるな+10
-1
-
296. 匿名 2018/09/28(金) 22:18:42
今は世界的に景気悪いの?それなら仕方ないかなって思うけど。+1
-5
-
297. 匿名 2018/09/28(金) 22:21:02
>>290
ばら撒きって感じる人は、そこに該当する人より便利な生活してるはずだよ。
お金だけで換算する人、出来る人って今よりお金のない生活を知らないからこそ持てる視点。
お金をあげる時、自分よりお金持ってる人にあげても意味なくない?
自分があげなくても、その人の持ってるお金はそれ以上の物買えるんだから。
人+2
-2
-
298. 匿名 2018/09/28(金) 22:23:21
>>282
え、月に2万増えたら生活できなくなるの?
低収入じゃん。+1
-14
-
299. 匿名 2018/09/28(金) 22:23:58
>>205
日本は株価上昇とかで景気がよいとか判断してる
だけど、堅実な日本人の国民性として、庶民は株なんて手を出さない
つまり、庶民にとって、株価上昇で生活は楽にならないし、実感もわかない
本当に景気がよかったら、介護給料が11~14万のわけがない
アメリカオーストラリアでも最低時給は1700円くらい
実質日本は消費税導入してから、景気が悪くなる一方で、貧困国家になっていった
日本は貧困国家、最低時給がすでに移民しか雇えないほどのレベルに崩壊してる
災害も多発して他国よりも住みづらい土地
日本は貧困国家の仲間入りしてる
景気がいいふりをするために、オリンピックとかで馬鹿騒ぎして国民の目を反らす作戦はもう通用しない
+10
-2
-
300. 匿名 2018/09/28(金) 22:26:03
公約無視しても、増税に不満が上がったら一時のばら撒きで誤魔化されても、それで何も声を上げず、挙句この期に及んで選挙にさえ行かないバカの多いこと多いこと。
そりゃ政治家は調子に乗るよ。「バカ国民騙すなんてチョロいチョロい」って。
何も考えずに選挙も行かずに遊んできたバカ達だけから金巻き上げろよ。どうせなら。+5
-0
-
301. 匿名 2018/09/28(金) 22:27:00
子供たちが担う未来がこんな国だなんて…+21
-0
-
302. 匿名 2018/09/28(金) 22:28:09
居眠り国会議員。
反対するだけの国会議員。
2世~4世の世襲国会議員。
国会議員の数
まず、これ見直しましょう。
今の国会って、議員の先生方が仕事をしているように見えません。
国会議員の年収、2400万
領収書無しの文書交通滞在費、1200万
国会議員の一年間のガソリン代、400万
これも見直しては?
そしたら考えます。+39
-0
-
303. 匿名 2018/09/28(金) 22:28:27
>>296
世界的まで規模を広げると、その統計取った人物ってまだいないと思うんだよね。
今あるコンピュータが、最長寿命の人間が生きてるうちに統計表せるレベルになってるかも不明。
生きるのに必要な水を確保する為に学校にも行けない状況で生きる人には、日本の最低水準レベルは日本人が感じるドバイの生活レベルだと思う。+3
-0
-
304. 匿名 2018/09/28(金) 22:29:44
移民なら安く使えるからウェルカムってことか
+8
-1
-
305. 匿名 2018/09/28(金) 22:31:34
日本は海外で働く選択肢を持ってる人が少ないから
経営者から足元を見られてるよ。
どんなに過酷な労働環境でも海外には逃げ出さないって。
日本は暮らしやすい国だけど、その分誰かには負担がいってる。
+20
-0
-
306. 匿名 2018/09/28(金) 22:31:58
日本人は世界的に見て恵まれてるよね
いくら不景気でも生活レベルは落としたくない…
+2
-9
-
307. 匿名 2018/09/28(金) 22:35:15
とりあえず朝〇人は帰れ
半島で自力で生活しろ
日本に来るな+19
-2
-
308. 匿名 2018/09/28(金) 22:37:03
日本のお金持ちは日本嫌いが多いのかな
外国に日本のお金を流さないでほしい
メイドインジャパンが一番+14
-1
-
309. 匿名 2018/09/28(金) 22:37:17
>>302
自分もそれには凄く憤りを感じるけど、それが国内で使われてる以上、その恩恵を受ける国内の企業は又結局税金として納める事になる。
海外視察と言う名目で、個人が満足して終了みたいな海外にお金を落としてしまうような使い方よりは無駄にはなってないかと。+1
-1
-
310. 匿名 2018/09/28(金) 22:38:40
>>207
ゆくゆくは消費税45%になるって国会議員がテレビのニュースで発言してたよ
だって、日本平均年齢55歳だよ?
毎年医療費増加する一方で、消費税10%ではやっていけるわけがないし
+0
-8
-
311. 匿名 2018/09/28(金) 22:43:48
その前に不正需給の外国人減らせ
+15
-0
-
312. 匿名 2018/09/28(金) 22:43:59
そんな事ばっかり言ってるから少子化になるんだよ。
たまには税金下げる話でもしてみろよ。+26
-1
-
313. 匿名 2018/09/28(金) 22:44:17
1万円の買い物したら1500円も消費税とられるのか...1500円あったら国産の牛肉スライス2パックくらい買える。国産豚肉なら4パックくらい。マジで贅沢品だけにかけてくれ。
その前に、まずは在日の生活保護&国保、留学生への渡航費と生活費、日本人の生活保護不正受給、議員の数と報酬、この辺を削れ!!消費税上がるなら所得税住民税下げてほしい。どんだけ税金むしりとれば気がすむの。+26
-1
-
314. 匿名 2018/09/28(金) 22:45:02
ダウンタウンのまっちゃんが
80歳になったら全員処刑にしよう
って言ってた冗談が笑えない+22
-1
-
315. 匿名 2018/09/28(金) 22:47:02
>>252
欧州では失職しても三年間、国から生活費が支給されるし、大人でも誰でももう一度、学校に入り直し必要な資格をとる費用まで国から全額支給される
次に就職しても落ち着くまで一年間は国から福祉を支給される
欧州は税金が国民をしっかりサポートしてる
日本は国民から税を奪って、他国に援助と老人年金と医療費、外国人福祉、外国人留学生支援
日本人には自己責任
日本は日本人のために税金を還元していないのが問題
+23
-0
-
316. 匿名 2018/09/28(金) 22:47:35
スポーツ界も汚職やらパワハラとかすごいのに
政治家と経団連なんてもっとすごそう
庶民からお金を巻き上げることばかり+20
-0
-
317. 匿名 2018/09/28(金) 22:49:04
これから生まれてくる子供達が可哀想…
だから産みません、作りません+29
-2
-
318. 匿名 2018/09/28(金) 22:50:37
一方、安倍は外人を優遇した+18
-0
-
319. 匿名 2018/09/28(金) 22:55:32
>>298えっ?生活出来なくなるなんて一言も言ってませんけど。ちゃんと読んで下さいね。
+4
-2
-
320. 匿名 2018/09/28(金) 22:57:07
>>308
made in Japan
ただし、日本国内で外人が作っているだけ+8
-0
-
321. 匿名 2018/09/28(金) 22:57:51
経済連合は自分たちの法人税下げたいが為に
消費税上げろと政府と一緒になってんだから
タチが悪い
買ってくれるお客様の味方にならなきゃね
景気が落ち込めば自分たちの首しめるのに+12
-0
-
322. 匿名 2018/09/28(金) 23:00:07
いかに安物で済ますかって時代
日本終了だわ+25
-1
-
323. 匿名 2018/09/28(金) 23:00:47
>>308
日本嫌いと言うよりは、海外製品持ってる=スゴいって言う日本人、お金持ち多くない?
自慢する時、日本人の自尊心刺激し易いアイテムが海外製品。
もちろん、使われてる技術並のお値段の海外製品はあるんだけど、
技術面同レベルでも、輸入品って税金や輸入費上乗せされるからより高いお金出せる事を自慢する為に買ってると思う。+5
-0
-
324. 匿名 2018/09/28(金) 23:08:28
何処に流れてく予定なんですか?ちゃんと明らかに出来ないお金搾取しないでください。復興や福祉なんて嘘つかないで!
+14
-0
-
325. 匿名 2018/09/28(金) 23:10:31
>>321
経済連合に限らず、殆どの国民は自分達の税金下げたい、収入は上げたい、自分は自分の周りにいる人より自分の取り分多くしたい人ばっかりでしょ。
+1
-1
-
326. 匿名 2018/09/28(金) 23:14:35
>>319
生活できなくなる人の話をしてんだけど。
ちゃんと読みなよ。低収入さん。+2
-9
-
327. 匿名 2018/09/28(金) 23:16:22
>>324
15%の消費税で今の福祉維持してるんだから、日本は割と無駄に使われてない気がする。
政治家はプライベートで、海外豪遊は控える、公務に使用する物は国内製品のみにしてほしい。
+5
-3
-
328. 匿名 2018/09/28(金) 23:16:58
>>321
でもこの人らも消費税上がったらそれこそ庶民の何倍も税負担増えるよ。それ知ってて言ってるんだからより視点が高いのでは。自分だけのことを考えてたらそんな提言できないよね。マクロな視点があるからこその提言では。そりゃ誰だって税金は安い方がいいよ。+3
-1
-
329. 匿名 2018/09/28(金) 23:18:06
>>320
中国の工場が日本に進出し従業員は中国人
なのに日本製、デザインに日本の海軍の国旗つけてて
思わず笑ってしまったわ
中国製を買いたくなくてあえて日本製を買ってるつもりの日本人を騙してる
すでに無法国家になってるのが日本国
+9
-0
-
330. 匿名 2018/09/28(金) 23:21:58
もうね、生きていけない+14
-0
-
331. 匿名 2018/09/28(金) 23:30:00
正直消費税は平等だから上がってもどうでもいいや。
とか思うのは私だけ?
下手に稼ぐと、もうそれどころじゃないくらい毎月の収入から税金取られてるし。
みんな平等に負担すればいい。+9
-3
-
332. 匿名 2018/09/28(金) 23:40:25
余計なことを
関西だけでやってもらいたいね
州毎に法律も税金も違うアメリカみたいに、関西は関西で賄っていれば宜しい+3
-1
-
333. 匿名 2018/09/28(金) 23:40:31
>>320
それでも、メイドインジャパンの表記が偽造じゃなければ、製品として使用する素材の規定や、レベルは日本で義務付けられてる物に従ってる。
made in ○○の表記ってどこの国の人間が作ったかって意味じゃなく、その国で定められた材料、製法に基づいて作られた製品ですってのを言う為の意味合いが強いんじゃない?
+1
-0
-
334. 匿名 2018/09/28(金) 23:42:05
なんで日本はこうなったの?
日本人だけが住んでる国ならこんなことになってないんじゃない。戦後からおかしくなってたの?+18
-0
-
335. 匿名 2018/09/28(金) 23:45:32
>>301
子供達が担うと思うなら無駄な不満を刷り込むのもどうかと思う。
日本より物価も税率も高くてもそれで満足してる国民とか、
日本の物価、税金で不満言ってる人より幸せそう。+0
-7
-
336. 匿名 2018/09/28(金) 23:49:30
>>309
海外視察も変ですよね。
政治家が納税者目線立たないと。
+6
-0
-
337. 匿名 2018/09/28(金) 23:56:37
>>27
かといって優遇政策出したら、滅多に見ないDQN引き合いに出してきて叩きまくるんだよね、、、
やるしかないのに、、
そんなにDQNみる??
外国人の方が目につくわ。
就労してない外国人にまで参政権とかになるまえに日本人の子増やさないと。
+10
-2
-
338. 匿名 2018/09/28(金) 23:58:34
公務員の人達が、財政難とか言いつつ
ボーナス支給されているのがおかしい。
自営業だけど、儲けがないとボーナス出ないのなんて当たり前。どうなってんだ。この国は+19
-2
-
339. 匿名 2018/09/28(金) 23:59:14
>>332
多分関西だけで15パーとか無理。
絶対ないわ。
あ、カジノだけ入場、飲食50パーにしたらいいやん!+4
-0
-
340. 匿名 2018/09/29(土) 00:03:46
でもさ、信用して日本の、関西の物をたくさん買ってコレだからね。
経団連、経済連合の商品をお金出して買った上に苦しめろ!俺らの税金取るな!法人税下げろ!
って言ってるからね。
庶民は固まらないとわかってる。
庶民が団結して法人税上げろ!
って言わなきゃパワーバランス取れない。+4
-1
-
341. 匿名 2018/09/29(土) 00:06:38
日本ってお金がない!とか言っても、街には食料品も贅沢品も溢れてて、むしろ食べられる物の廃棄量が問題になってるよね。
節約生活の日々って言っても、本当に職に就けなくて困ったら生活保護はあるし、盗みを働いて刑務所入っても、貧しい国の刑務所みたいにリンチされて殺されるのが普通レベルじゃないし、
平和だなぁって思うよ。
ドバイとかみんな金持ちで税金無料でって羨む人多いけど、ズボラな自分はちょっとそこまでの買い物にもキメキメでいかないといけない生活とかしんどい。+4
-9
-
342. 匿名 2018/09/29(土) 00:11:25
どの税金でも該当する人は文句言うんだから、該当しない人がいない消費税って一番平等。+4
-3
-
343. 匿名 2018/09/29(土) 00:14:28
>>340
法人税上がって困るのはそこで働く従業員もでしょ。
何も経団連も個人が私腹を肥やすために法人税下げろって言ってんじゃないんだよ。企業にとって法人税率の高低は死活問題だからさ。何でもかんでも理解しないで噛みつかないの。+0
-7
-
344. 匿名 2018/09/29(土) 00:15:26
>>342
そう。消費税が一番平等。
なぜか文句たらたらな人はなんなのか+4
-4
-
345. 匿名 2018/09/29(土) 00:31:03
日本の税金の仕組みってむちゃくちゃ複雑で、消費税上がらなかったら、所得税が上がるか、保険料が上がるか、控除が下がるか、病院の自己負担が増えるか、年金受給年数が上がるか、結局どっかに負担が行く。
それを使う人、使わない人関わらずみんなとられるのが消費税。
+8
-1
-
346. 匿名 2018/09/29(土) 00:38:52
これからの少子高齢化を考えると驚きはしない。今の社会保障制度を維持するんだったら、もっと上がると思う。+4
-2
-
347. 匿名 2018/09/29(土) 00:57:48
なんで企業側が増税させようとするんだろ。
もしかして消費税増税で税収が増えたら法人税を下げて貰おうと思ってるから?+3
-1
-
348. 匿名 2018/09/29(土) 01:06:11
ベーシックインカム導入して天下り厳禁、いらない省庁も特殊法人も整理してくれるならアップしていいよ。+9
-1
-
349. 匿名 2018/09/29(土) 01:12:02
外国に逃げる。
そんな方法もあるかもしれないけど、私はやっぱり日本がいいな。
なんとかなるように努力したい。が、どうなることやら。+2
-1
-
350. 匿名 2018/09/29(土) 01:15:09
外国に逃げたほうがいいくらい日本は危ないの?
海外では色々言われてんのかな。+2
-1
-
351. 匿名 2018/09/29(土) 01:17:09
苛政は虎よりも猛し(かせいはとらよりもたけし)
意味・・悪政は人を食い殺す虎よりも恐ろしいということのたとえ。+6
-1
-
352. 匿名 2018/09/29(土) 01:20:48
これからもっと少子高齢化が財政を圧迫し税金が上がるわ病院へは行けなくなるわ年金は出ないわで日本は破綻するのでは+14
-0
-
353. 匿名 2018/09/29(土) 01:23:03
だったら消費税上げた分の給料上げてさらに社会保障費を大胆に子育て家族向けの現物給付にしてよ+6
-6
-
354. 匿名 2018/09/29(土) 01:35:43
ふざけるな。無駄な議員減らせ。すぐに国民にたかるなよ。+9
-0
-
355. 匿名 2018/09/29(土) 01:36:07
>>21
でも、もともとはその年寄りに養ってもらってたんでしょ?
貰うものは貰うけど、自分達の番になった時に返すのはいやってやつ?
そういう人たちに限って昔より子供手当とかで自分たちが今受けている厚遇のことは一切口にしない。
育休とか時短とかで他人の世話になっていたのに、自分は他人のことで負担を負うのは嫌と言ってる人と同じ。+3
-7
-
356. 匿名 2018/09/29(土) 01:54:42
>>333
イタリアで中国人がこれと同じコトやってイタリア製で販売して、イタリアから中国人排除されだした
イタリアで散々問題になってたのになんでわからないんだろう
中国人って他人や他国やブランドを利用して偽物を売ることで、その人の信用をゼロまで失墜させることに罪悪感はないのね
+14
-0
-
357. 匿名 2018/09/29(土) 01:56:21
そもそも平成時代の政治家の政策がゴミクズでずっと経済停滞放置で若者世代イジメして子供を産ませない事をしてきたからでしょ
先進国でこんなに少子化を放置してるのって日本だけだよ
増大する高齢者の社会保障を支えるための増税ってようするにジジババが自分たちの世代の失敗を現役世代や未来の子供に背負わせるってことだからね+18
-1
-
358. 匿名 2018/09/29(土) 02:24:36
消費が滞り経済がわるくなりそう+14
-0
-
359. 匿名 2018/09/29(土) 02:37:24
消費税上げていいから、所得税なくしてくれ
あと、社会保険料も下げてほしい
+18
-1
-
360. 匿名 2018/09/29(土) 02:50:11
日本泥舟やなほんま。
早めに死にたいまであるわ。+6
-0
-
361. 匿名 2018/09/29(土) 03:21:29
15%あげる内訳をしっかり明確にして、なにをするために今の消費税では足りないのかを公表して欲しい。国民が納得できる児童とか福祉とかに当たるのなら仕方ないと思う。でもその前に不要な議員の削除とか、生保の完全医療費タダとか、もっと削れるとこはある気がするけど。一生懸命働いて取られる所得税を上げるのだけはほんとやめて欲しい。+7
-1
-
362. 匿名 2018/09/29(土) 03:25:21
外国人観光客に70%宿泊費を日本人税金から負担することになったらしいよ
これで日本に観光客を呼ぶんだと
日本人の税金を外国人に譲渡する政策をしつづけてるね
オリンピックのボランティアの宿泊費も交通費も無料なのにね
外国人観光客には大盤振る舞い
外国観光客って一位二位が韓国人中国人だよ
日本人にはボランティア強要なのに+17
-2
-
363. 匿名 2018/09/29(土) 03:25:44
お酒飲むけど酒税はあげていいと思う。タバコ税とか、ギャンブル税とか、高級車税とかはもっとあげればいいのに。全部の所得税あげなくても…+8
-0
-
364. 匿名 2018/09/29(土) 04:42:09
消費税増税分は法人税減税になるので財界から政府に消費税増税の圧力がかかり、見返りに政党助成金&組織票
「法人税上げると企業が海外に出てしまう」というが日本に金を落とさない大企業に優遇する方がアホ、とっとと出て行け+8
-1
-
365. 匿名 2018/09/29(土) 04:47:12
こんな日本に金を落とさない大企業をなぜ日本の税金で優遇させなきゃアカンの?
タックスヘイブンはいつになったら切り込むの?+16
-0
-
366. 匿名 2018/09/29(土) 05:10:54
海外でできてるから大丈夫というが社会保障や議員報酬も海外のように支払う金額を下げてからにしようね
数値だけ同じにしても収入と支出全体的に同じレベルじゃなければ消費税の%のみ揃えたって無理に決まってる+5
-0
-
367. 匿名 2018/09/29(土) 05:21:16
>>364
海外にでるより日本に目をつけて運営してたんだから嫌なら出ていけばいいのにね。優遇以前に海外にいけないからぐずってるようにもみえる
海外行けば辞める人は出てくるし、今の水準で日本人みたいに休み削ってでも仕事をしたり奴隷受け入れて暴動起こさないところってなったら難しいだろうし。特に銀行はセキュリティ面で
日本のために小さいながらも頑張ってる企業もいるし出ていって構わないのにね
ただ、出たら使うのやめるけどね+4
-1
-
368. 匿名 2018/09/29(土) 05:26:22
消費税上げたって労働分配率は上がりませんよ。
この4年で内部留保ばっかり増加してんだから!
よ~いドンでデフレ対策して、アメリカでは庶民が2000円のモーニング食ってる。
片や日本の庶民はスーパーで必死に安い食材探し。
災害で突発的に物が高くなるともうお手上げ。
スーパーではもうずっと前から高い野菜が余ってる。
買えない訳じゃないし生活出来ない訳じゃないけどさ、切り詰めてないと不安ってやつ。
だって還元されないし。
太陽と北風ってお話知ってますか~?って言ってやりたいね!
あ、日本で税金ドロボーしてる外国人や在日には飴は要りませんから!
+19
-1
-
369. 匿名 2018/09/29(土) 05:27:27
ナマポ、母子の受給者の基準を厳しくするとか、不正にガッポガッポもらっている奴らを何とかしろよ!!!真面目に働いて税金払って本当にバカバカしい!!!+8
-0
-
370. 匿名 2018/09/29(土) 05:36:20
368
消費税上げて法人税率下げても、労働分配率は上がりませんよ、
の間違い!
統計は出ています。
知ってる人は知ってるよね。+1
-1
-
371. 匿名 2018/09/29(土) 06:10:56
もう、これ以上の
国民イジメはやめてください。
+2
-0
-
372. 匿名 2018/09/29(土) 06:39:42
選挙ってちゃんと投票した人は文句言えると思う。
行かなかったら全て国の方針に従います、という事だと思う。
+1
-2
-
373. 匿名 2018/09/29(土) 06:45:54
取りやすいとこから取って
削りやすいとこから削る
すぐ国会で成立される
「国民のために!」がお決まりの合言葉で
自分達の身はいつも安泰
その結果一段と少子化が進む
今以上に少子化に拍車がかかる
悪循環+6
-0
-
374. 匿名 2018/09/29(土) 06:53:29
はい黙れ〜+1
-0
-
375. 匿名 2018/09/29(土) 07:18:10
オウムの死刑執行とW杯で沸いている時に水道民営化を通しちゃったし、もりかけ議論の間に参議院議席6議席増やしちゃった。
今度ガス代も値上げ決定。
消費税だけではなく値上がりするものは沢山ある。+5
-0
-
376. 匿名 2018/09/29(土) 07:20:28
お前ら連合会の会員だけ15%超の消費税を払え。+4
-0
-
377. 匿名 2018/09/29(土) 07:25:11
>>12
冷静に考えれば、それ以外の方法はあると思いますが…+0
-0
-
378. 匿名 2018/09/29(土) 07:32:22
>>348
ムダを無くせば消費税なんて上げる必要がない。+3
-0
-
379. 匿名 2018/09/29(土) 07:32:36
消費税上げる必要ある
なんで必要なの?それを誰か望んでるの?どう考えたら国民の為なのか教えてください。+5
-0
-
380. 匿名 2018/09/29(土) 07:34:47
とある国会議員の奥様が言ってたよ。政治家は国民のことなんか何も考えてない、自分のことしか考えていない、と。
そうなんだろうな、と思ってけど直接聞くと本当に腹が立つ。
阿部さんも、自分のやりたいこと夢にむかって突き進んでるよね。私達は阿部さんの自己満足のために搾取され、疲弊しているよ。
阿部さん自身はそうじゃないけど阿部さん周囲のブレーンがかなり優秀なんだろうな、と思う。+8
-0
-
381. 匿名 2018/09/29(土) 07:37:25
オリンピックに無駄なお金かけたからじゃない?
スポンサーからも確か4000億集まってるらしいし、使い方考えたらボランティア費用も払えそうなのに。万博や見本市じゃないんだからテクノロジー自慢は要らないよ+6
-0
-
382. 匿名 2018/09/29(土) 07:52:46
税金に殺される+10
-0
-
383. 匿名 2018/09/29(土) 08:01:35
消費税上げるなら所得税撤廃、または一律同額にして。
低収入ばっかり優遇すると在日優遇にも繋がるし、子供手当ても廃止にして医療費も教育費もちゃんと取ってほしいわ。+3
-1
-
384. 匿名 2018/09/29(土) 08:07:38
また、少子化で子育て支援や障害者の福祉に使うって事なんでしょうけど、それに関わる無駄な人件費や経費が馬鹿高いんだよ。
施設立てるにしても億飛ぶしさ。
自分の子は自分で責任持って育てるにしたらいいよ。
大体、政策初めて何年経っても「日本人」の出生率増えるどころか減ってるし。その上虐待で殺されるし自殺は多いしいじめで殺されるか再起不能でしょう?
目先のことしか見えないDQNや在日子供ばっかり増えても国や血税に吸い尽くすだけで、助けになんかならない。バカな親子が増えればそれを見て「ああはなりたくない」って更に産まない選択する人が増える。
福祉において無料と金は絶対にやってはいけないって、海外では実践してるのになぜ国内だとやらないんだよ日本は+7
-0
-
385. 匿名 2018/09/29(土) 08:09:16
別に消費税が15パーセント上がろうといいじゃない。今まで殆ど払ってない国民が多いんだから自業自得+0
-4
-
386. 匿名 2018/09/29(土) 08:13:23
私も給料から天引きされるもの(所得税等)を廃止してくれるなら消費税増税は賛成だな
今は真面目に働いたもん損だもん
極端だけど住民税も年金も全部なくして全て消費税から賄ってほしい+9
-0
-
387. 匿名 2018/09/29(土) 08:30:04
>>36
今以上にロクな人材が集まらなくなるだろうけどね
「最低賃金の公務員にしかなれない」ようなレベル低い人の吹き溜まりに+3
-1
-
388. 匿名 2018/09/29(土) 08:37:25
>>122
そんなに無償化したら年金なしでも消費税15%アップで足りるの?+4
-0
-
389. 匿名 2018/09/29(土) 08:39:33
給料天引きじゃない人の中には、納税が嫌で誤魔化してる人が結構いると思うんだけどな。+3
-0
-
390. 匿名 2018/09/29(土) 08:42:33
福祉において無料バラマキをやると、じわじわ民度が下がります。実際そう。+5
-1
-
391. 匿名 2018/09/29(土) 08:44:17
>>387
民間以上に公務員は優遇されてるよね
65歳定年制だって早々制度化しようとしてる
民間は60歳で定年、安い給料で再雇用だよ+5
-1
-
392. 匿名 2018/09/29(土) 08:46:09
8%以上なんて無理。生活できない。
先に自分たちの無駄をカットしてから増税の話してください。簡単に税金に頼るのやめてください。+3
-0
-
393. 匿名 2018/09/29(土) 08:47:37
病院に用事で行ったら米軍基地ナンバーの車がエンジンかけっぱなしエアコンかけっぱなしで停められていた。勿論無人で。30分ほどして戻ったらその車はまだそのままだった。こういうお金も全て日本の思いやり予算から出てるんでしょ。反米反基地じゃないけど、小さいことかも知れないけど湯水のように日本人の税金を無駄遣いされてるのを目の当たりにすると複雑な気になる。+5
-0
-
394. 匿名 2018/09/29(土) 08:48:06
消費税で福祉とか勘違いしてる人が多いけど、実際には1000兆円以上の借金返済に使われているんだよ+0
-0
-
395. 匿名 2018/09/29(土) 08:52:11
65歳まで働きたくない…。
今人件費削減でサビ残や休日出勤がよくあるけど定年まで健康でいられるか分からない。
病院へ行きたくても年寄りみたいな補助が無いから、お金がかかるからなるべく行きたくないし。
給料右肩上がりでほぼ年功序列で昇給して退職金目も年金も確保してる団塊世代とかのジジイにクレーム言われると、そんなに恵まれているのに何て贅沢言ってやがるんだ!とX意が沸くわ。+5
-1
-
396. 匿名 2018/09/29(土) 08:54:07
>>352
日本は破綻しないだろうけど日本人はいろんな意味で死ぬと思う+4
-0
-
397. 匿名 2018/09/29(土) 08:54:48
なんでそんなにお金がかかるんだろう。どこに吸い取られているんだろう。金は天下の回り物というけど、税金を払っているのに自分のところに還元されている気がしないんだけど。+8
-0
-
398. 匿名 2018/09/29(土) 08:55:37
今度の増税だって自動車や住宅の購入補助金を出すって、税金の使い方が違うだろ!+0
-0
-
399. 匿名 2018/09/29(土) 09:01:24
そうかー。
じゃあ、いまから出来る限りの貯蓄をしておかなきゃ餓死するね。
服は、20年くらい着れるくらい流行り廃りのないものだけを買い、下着以外はもう買わない。
外食は一切しない。
コンビニなんて論外。
旅行や、観光なんてもってのほか。
雑誌や本も買わないことにしよう。
NHKのバカ高い受信料も家計を圧迫するから、テレビは捨てよう。
お腹を満たすもの意外は、全てなくても生きるためになくても良いもの。
あ、あと、もちろんだけど、子供は産まない。
社会のため?日本の将来のため?
自分自身のため以外にお金なんて使ってる余裕なんてないよ。
そんなことに使う金があるなら、老後のためにためておかなきゃ。+13
-3
-
400. 匿名 2018/09/29(土) 09:02:58
>>399
車も廃車にしなきゃね!
車なんてただの金食い虫。
+7
-0
-
401. 匿名 2018/09/29(土) 09:03:07
今後少子化に拍車かかるからもっと取られることになるんじゃないかな
私は死ぬけど皆さん頑張って+5
-5
-
402. 匿名 2018/09/29(土) 09:07:26
予算を借金でまかなうから金利で増税しなきゃいけなくなる。
今だって国債の利払いが無ければもっと明るい世の中になってたはず。
なぜ偉い人達はこんなに頭が悪いのか。+4
-0
-
403. 匿名 2018/09/29(土) 09:10:22
>>391
そうか?
60才で定年後、65までは希望すれば必ず雇用してもらえる、という風にはなってきてるけど、給料は半分になるよ。
半年くらい前、再雇用の60過ぎのおじいちゃんを担任にし、体験学習で生徒と共に山登りさせ、すべって転んで聞き手を骨折した先生がいた。
16才のムキムキの運動部の高校生ですら、途中で座り込んでしまうほどの山に、誰が見てもガリガリよぼよぼのおじいちゃんを登らせるなんて危ないと皆が言ったけど、本人は「担任がゴンドラに乗るわけには行かない」と言って案の定大怪我。
寿命は伸びてるけど、無理があるよ。
+16
-0
-
404. 匿名 2018/09/29(土) 09:11:16
政治家よりうちの猫の方が賢いわ+6
-1
-
405. 匿名 2018/09/29(土) 09:16:18
節約もしないで増税増税。
こんなんいくら増税しても足りないわ。
本当に政治家って無能が多いね。高給過ぎて金銭感覚鈍ってんじゃねーの?口悪いけど国民の生活崩そうとするんだから言うわ。まじで死ねよ。+15
-0
-
406. 匿名 2018/09/29(土) 09:17:47
政治家と大企業と公務員の方々だけで国を回していっていってくださいな+6
-1
-
407. 匿名 2018/09/29(土) 09:21:52
>>399
年金も20年後には今の支給額から15%以上減額される予定です
税金は上がる一方、社会保障は下がる一方
政治家ども、今まで何してたんだ!
+13
-0
-
408. 匿名 2018/09/29(土) 09:25:54
>>403
公務員は再雇用ではなく、人事院が中心になって65歳まで定年延長しようとしてるのよ+2
-0
-
409. 匿名 2018/09/29(土) 09:27:33
日本の政治家って馬鹿ばっか。そんなんだからいろんな国からバカにされんだよ+20
-0
-
410. 匿名 2018/09/29(土) 09:30:22
消費税上がって何にもいい事ない。
税金ばっか取られすぎて給料支払いしたら
なくなるんだけど。なのに貯金もしないと
将来困るんだろうし。国民から金むしり取って
苦しんでるのわからないのかな?
若い人から金取るのやめて老人なんとかしろよ+8
-0
-
411. 匿名 2018/09/29(土) 09:32:41
普通の主婦とかが政治家になったらいいのに。
世間知らずのバカが政治家になっても国が良くなる
わけがないのに。それに老人多いから老人票集めればいいって思ってる奴多そう。若い人の意見聞かないとどんどん悪くなってくだけなのに+13
-2
-
412. 匿名 2018/09/29(土) 09:35:41
>>405
民主党、クズばっかだったけど事業仕分けして無駄を無くそうとした姿勢だけは認めるわ。+6
-2
-
413. 匿名 2018/09/29(土) 09:46:13
手取りが月50万ならやっていけそう+9
-0
-
414. 匿名 2018/09/29(土) 09:47:10
電気代は年々高くなってる+3
-0
-
415. 匿名 2018/09/29(土) 09:48:06
持ち家ないときつそうだ+3
-0
-
416. 匿名 2018/09/29(土) 10:10:24
>>7
保育所に関しては受けてるサービスに対して払ってる利用料が安すぎるのも問題。+2
-0
-
417. 匿名 2018/09/29(土) 10:13:40
これだけ国にお金が無いのに公務員に賞与が出てるのも疑問。
しかもかなり高額。
命掛けの現場の職員には高額で当然だと思うけど、それ以外の賞与は財政が改善されるまでは無しで良いのでは。
それが嫌なら民間へどうぞ。
民間ではお金が無いのに賞与だの昇給だの、解雇の恐れが無いだのと言った激甘な話は無いけどね。+22
-2
-
418. 匿名 2018/09/29(土) 10:23:09
これは自民党関係ないよ。関西はナマポやら色んな人が多いからな…提言したのかな。
でも、社会の仕組みや、誰にでもセーフティーネット与えすぎていたら、いずれ回らなくなるのは見えている。敵は自民党じゃないよ。弱者の味方です!と声高に言う政党。一部の大金持ちが社会の半分廻してくれているんじゃない?その大金持ちや企業を叩くことしかしない。
でも、社会の仕組みを正すのは自民党の責任。+1
-6
-
419. 匿名 2018/09/29(土) 10:27:35
>>207
それでも垂れ流すんだろな、
足りない足りないって言うよ。
消費税だけじゃないもんね。
年金上がるし、退職金だって税金がかかるようになったし、年金受給額も上がる。
不安になるのは当たり前だよね。
じわじわと、、、、+4
-0
-
420. 匿名 2018/09/29(土) 10:40:23
>>418
敵は自民党清和会です+3
-4
-
421. 匿名 2018/09/29(土) 11:18:30
おい!
ふざけんなよ!!
+0
-0
-
422. 匿名 2018/09/29(土) 11:20:11
15%にして他での恩恵は?
外国の消費税の%だけ見て言ってるの?
+0
-0
-
423. 匿名 2018/09/29(土) 11:25:18
消費税あげるなら給料上げろってことはさ、企業の負担が莫大に増えるってことだよね。
だとしたら支払い出来ない企業は人が去り、潰れて、失業者も増える。
企業も物が売れなくなって売り上げも下がる。
いいことない。上げないのが一番だよ。
そろそろ国民も黙ってない。
これ以上上げるなら老後の社会保障を今後50年確約するくらいしないと。
+12
-1
-
424. 匿名 2018/09/29(土) 11:25:56
>>418
でも、自民党はこういう財界の言うこときいて消費税上げようとしてるんでしょ
しかも、税金で車や住宅の購入補助なんて裕福な人と大企業しか得しない
法人税の減税も約束してるし
お金持ちは国を回してるって、それなりに国から恩恵を受けてるんだから当たり前じゃない+2
-1
-
425. 匿名 2018/09/29(土) 11:28:39
>>17こいつらな所は天下り先でした+1
-0
-
426. 匿名 2018/09/29(土) 11:32:42
>>35生コンですか。麻生太郎ですな+1
-1
-
427. 匿名 2018/09/29(土) 11:35:43
関西の経済と国政税金とは、全く関係ない!
関西経済連合会だか何だか知らんが、国政や税金に口出すんじゃねぇよ!
経済がよくなるようについてのみ仕事してろっつうの!!+3
-0
-
428. 匿名 2018/09/29(土) 11:36:29
>>47あなたね、たかが知れてるって
言うけど議員1人に年間1億使ってるのよ+4
-0
-
429. 匿名 2018/09/29(土) 11:37:40
アベノミクスのおかげで株式利益が増え旦那のお給料も3割以上アップしました!
庶民の私でも好景気が実感できます
安倍さんありがとう(*^^*)+3
-10
-
430. 匿名 2018/09/29(土) 11:38:43
>>67
リーマンショック世代だけ救済してもだめ。
氷河期世代救済しないと下の世代は続かない。
みんなわかってるよ、国が、政治家が、この世代に何をしたか。
だからその下から新卒とったところで愛社精神もない。
上を敬わない。
国を信用しない。+10
-0
-
431. 匿名 2018/09/29(土) 11:45:09
>>146
それと引き換えに法人税を減らさせるため。
また別に給与はあがらない。
顧問料やら役職手当やら内部留保が増えるだけ。+1
-0
-
432. 匿名 2018/09/29(土) 11:47:47
生活の質はこれから落ちていくだけ。寿命まで生きれるのだろうか+4
-0
-
433. 匿名 2018/09/29(土) 11:49:47
>>68
恋愛も、仕事も勉強もできて、
男社会に対応できる女が前提。
そんな女、全人口の何割だよって話。
決めてる偉い人達はバリバリのキャリアウーマンと一緒に仕事してるし、自分の同級生もそういう人達が多いから、それが普通だと思ってるんじゃないの?みんなやる気になればばできるって。+9
-0
-
434. 匿名 2018/09/29(土) 11:54:28
>>411普通の主婦とかが政治家になったらいいのに。
私もだけど、じゃあ、あなたかここにいる誰か政治家になる?ほぼ確実にないよね。
普通の人が参加できない限り変わらないと思うけど、
文句ばかり言って決めるところにまで行かない日本じゃなあー。
+5
-2
-
435. 匿名 2018/09/29(土) 12:03:32
反日の日本のためにならない議員は全部削除して在日の不正生活保護・年金・健康保険の問題解決させたら日本はキレイになってこんな住みづらくないのにね!+2
-2
-
436. 匿名 2018/09/29(土) 12:13:31
在日挑戦人を日本から一掃したら社会は絶対良くなる+7
-3
-
437. 匿名 2018/09/29(土) 12:18:21
このトピに在日関係ないじゃんw
権力者は庶民から巻き上げる気しかないだけ
庶民が子供産んで増やさないならね+8
-4
-
438. 匿名 2018/09/29(土) 12:18:40
>>353
何で子持ち限定で優遇なの?
社会福祉は子持ちだけのものでは無いはずだけど。+8
-2
-
439. 匿名 2018/09/29(土) 12:21:43
消費税上げる前に第3号は廃止してね
既得権益はなくせ+8
-7
-
440. 匿名 2018/09/29(土) 12:22:40
子持ちを優遇して税金使い過ぎた結果これですよ...+7
-12
-
441. 匿名 2018/09/29(土) 12:25:02
給料低いまま増税しても消費がますます落ち込むだけ+2
-0
-
442. 匿名 2018/09/29(土) 12:34:37
小梨は反日だからね+4
-7
-
443. 匿名 2018/09/29(土) 12:39:58
昨日、ニュースで見たけど女性の就業率初の70%台だってね。
女性の社会進出というのもあるけど、共働きしなきゃいけない世帯も多いからかなと思った。
あと、高齢者女性も結構働いているのかなと思った。+8
-0
-
444. 匿名 2018/09/29(土) 12:41:59
生活必需品は税率下げてくれるならむしろ歓迎かなー+3
-0
-
445. 匿名 2018/09/29(土) 13:01:03
とりあえず、来年から天皇家の予算を100億にするのを即刻中止にすべき
1億にして、あとは自力で稼がせるべき+12
-4
-
446. 匿名 2018/09/29(土) 13:51:45
まず、年金3号からやめようよ
払ってないひとに配るんじゃ破綻するのは当たり前だからさ…+10
-1
-
447. 匿名 2018/09/29(土) 14:08:48
反日野党議員に税金払いたくない
立憲民主党議員「本当は消費税18%まで上げないといけない」↓毎日のニュース – ニュースnews4global.com毎日のニュース – ニュース Skip to content毎日のニュースニュースSearch for:Search毎日のニュースさきま淳陣営に “帰れ” コール → ツイ民『これが、 玉城デニー陣営の正体です。民主主義国家とはかけ離れた人たちです…』September 29, 2018 Makotoきょーぼ...
+1
-0
-
448. 匿名 2018/09/29(土) 14:10:00
立憲民主党議員「本当は消費税18%まで上げないといけない」snjpn.net立憲民主党の支持率が9月に入って急落 背景に“リストラバブル”の崩壊説 ▼記事によると… ・なぜ立憲民主党が魅力を失っているのか――この問いに伊藤氏は「野党としてのトータルビジョンを打ち出せていないこ
+1
-0
-
449. 匿名 2018/09/29(土) 14:15:00
この夏、ギリシャ旅行したんだけど、24パーセントだったわ
私も高くして欲しくないけど、他はもっと高いのは確か
高くするなら、なんかメリットがないと+1
-5
-
450. 匿名 2018/09/29(土) 14:15:42
>>442
なんなの
この大雑把さ+3
-0
-
451. 匿名 2018/09/29(土) 14:31:30
>>39
みんな思ってるけど、それが出来ないから苦労してんのよ~+2
-2
-
452. 匿名 2018/09/29(土) 14:34:18
消費税はあがってもいいので、所得税と住民税を下げて欲しい。給料が増えても税金が増えて、労力のに対しての手取りが少なすぎる。頑張った人が報われる社会になるべき。+12
-2
-
453. 匿名 2018/09/29(土) 14:49:26
しんどい、、、
本当にみんな生活できなくなるよ
安楽死を許可して、介護が難しい家庭や介護士不足を解消してほしい
そして介護士や保育士の給与を上げてほしい+13
-0
-
454. 匿名 2018/09/29(土) 14:55:52
>>36
公務員の給料ただでさえ安いのに、これ以上下げたら仕事の質が悪くなって、結局損するのは市民だよ。
議員と比べて公務員とくに国家公務員は全然貰ってません!+6
-9
-
455. 匿名 2018/09/29(土) 14:56:59
>>453
え、増えるとしても月2万とかだよ。
それでしんどいって年収いくらなの??
やばくない?+1
-13
-
456. 匿名 2018/09/29(土) 14:58:49
>>445
退位後に少しの期間住むだけの仮御所に何百億円もかけるんだっけ?
あと、皇嗣殿下になる秋篠宮殿下は一億近く支給するんだっけ。+3
-0
-
457. 匿名 2018/09/29(土) 14:59:48
だから、寿命がきてるのに胃ろうだなんだのして必死に延命治療なんかしまくるから自然の巡りが悪くなって老人ばかり増えるんだよ。
うちにも胃ろうして寝たきりの祖父がいるけど、自然に任せてやったほうが絶対いいと思うわ+11
-0
-
458. 匿名 2018/09/29(土) 15:00:32
>>455
月給が二十万円以下という人も沢山いるって分からない位、物知らずなんですか?+14
-0
-
459. 匿名 2018/09/29(土) 15:01:08
もう必要最低限のものしか買えないわ
お金使ったら負けね+5
-0
-
460. 匿名 2018/09/29(土) 15:05:15
>>458
それは自業自得なんでは?
そういう人は納めてる税金もものすごく少ないから文句言う資格ないよ。
稼いでる人はその何倍も税金納めてるんだよ??なのに受ける行政サービスは少ない。
文句言う前に稼ぐ額を上げる努力をしなよ。+4
-7
-
461. 匿名 2018/09/29(土) 15:32:14
財務省主計局の統計によると
公務員の給料は26.8兆円 人数287万人(一人あたり939万円)民間平均360万・・・(乖離大きすぎ)
国家公務員はともかく、20兆円かかっている地方公務員に関しては引き下げの余地ある
そこをもっと議論せず、自分のように疑問に思ってる人を置き去りにして消費税増税は理解できない
給料減による公的サービスの質の低下は致し方ない
給料が下がり、優秀な人が民間企業を目指すようになれば民間企業の競争力が上がって、税収増になるだろうし
公務員の給料減(民間企業の活力増加と財政赤字解消)-公的サービスの質の低下を総合すると差し引きでプラスに傾くのでは
+3
-1
-
462. 匿名 2018/09/29(土) 15:39:44
生まれたら負けの国日本+12
-0
-
463. 匿名 2018/09/29(土) 15:59:47
儲けてる企業や 金持ちからの税金を減らした分
実質賃金上がってない庶民から確実に税金をとる
関西にいる大勢の在日が働かず生活する為の財源
ですね
+3
-0
-
464. 匿名 2018/09/29(土) 16:08:08
もうダメだ…海外移住を本気で考えるときかも+5
-0
-
465. 匿名 2018/09/29(土) 16:10:45
絶対に必要な食品、日用品は税金無しにしてよ
それなら15%でも頑張れるかも+1
-1
-
466. 匿名 2018/09/29(土) 16:13:59
どんなに頑張っても稼げない人も山ほどいるんだから、年収上げなよって簡単に言わないで
仕事頑張っても年収低い人沢山いるんだよ+8
-3
-
467. 匿名 2018/09/29(土) 16:14:10
商人が政治に口を出したら国が亡びる。+4
-0
-
468. 匿名 2018/09/29(土) 16:15:02
>>454
世界中で一番給料が高いのが日本の政治家と公務員じゃん
嘘つき
ギリシャ破綻は公務員の給料が財政圧迫の原因だった
日本もそうなるよ
欧州と消費税を比較するなら欧州の公務員と同じレベルに下げるべき
+14
-0
-
469. 匿名 2018/09/29(土) 16:18:58
>>456
あの韓国人小室親子
資産も貯金もないから、アメリカの留学ビザとれなくて
数ヶ月おきに日本に帰国するらしい
こんなくだらん男に税金をつかうな!+9
-1
-
470. 匿名 2018/09/29(土) 16:21:03
>>468
公務員って大手大企業と給料比べて
安い低いとかわめいてるキチガイだからほっとくといいよ+7
-0
-
471. 匿名 2018/09/29(土) 16:25:25
>>466
どう頑張っても年収上がらないなら年収高い人の納めてる税金で日本は成り立ってるわけだから文句言う資格ないでしょ。年収1000万以上の人が税収の半分以上を担ってるんだよ。
どうがんばっても年収上がらないなら文句言うなよ。税金納める額少ないくせにさ。+5
-1
-
472. 匿名 2018/09/29(土) 16:29:19
1972年に中国と日本は国交を結んだらしい
団塊ジュニア世代が子供生まなかったから少子化がはじまったって
原因はこれなんじゃない?
1998年頃に韓国破綻しかけたのを日本が税金で救い
2002年日韓ワールドカップ開催
中国と国交結んで45年
韓国と国交結んで20年
次は北朝鮮と国交結ぶらしいよ
日本
+4
-0
-
473. 匿名 2018/09/29(土) 16:42:00
そんな税金取るなら生保になったほうがましだね働くより+4
-0
-
474. 匿名 2018/09/29(土) 16:42:53
>>471
でも税金対策はがっちりで実質かなり減らしてるでそ+0
-1
-
475. 匿名 2018/09/29(土) 16:47:47
>>474
普通の雇われのサラリーマンが税金対策なんてできるわけないじゃん。
そのまま納めてるよ。年収1000万とか1500万とかその辺の人はサラリーマンがほとんどなわけだから。
年収低い人は感謝すべき。+5
-2
-
476. 匿名 2018/09/29(土) 16:50:08
>>473
生保てそう簡単になれないよ。預貯金も資産も全部手放さなきゃいけないし、親戚縁者全員に扶養できませんかの通達がいくから全員にばれる。そんなんして生き恥さらすくらいなら働くほうがましでしょ。
それに耐えられるなら生保にいけばいいけどかなりきついよ。自由に貯金もできない。+9
-1
-
477. 匿名 2018/09/29(土) 17:28:58
病気でどうしようもなく安楽死じゃなくて、
健康でも死にたいときに安楽死出来る制度欲しい
ほとんどの国民死んじゃいそうだけど(笑)+5
-0
-
478. 匿名 2018/09/29(土) 17:33:52
家とか土地とか海外旅行とか嗜好品とかギャンブルとかある程度余裕ある人からもっと取っていこうよ!
土地なんて中国人に結構買い叩かれてるんでしょ?
せめてお金いっぱいふんだくってよ+6
-3
-
479. 匿名 2018/09/29(土) 17:35:35
はぁ⁈⁈+1
-0
-
480. 匿名 2018/09/29(土) 18:15:32
>>477
介護されてる人(年金もらって支えられてる側)より介護してるほう(年金払って支える側)が死にたくなるのが日本だもんね
日本人毎年200万人亡くなり、80万人生まれてる
安楽死を認めたら現役日本人が殺到してしまう
それを移民でなんとかすればいいんだよ
新たに「4000万人移民受け入れる」って宣言してるし
日本人が自殺したほうが移民にとっても嬉しいはずだよ
だってその分、新たに就職できる枠ができるから
早く尊厳死を認めないと先進国は皆そうしてるよ
福祉、もう限界だよ
+6
-0
-
481. 匿名 2018/09/29(土) 18:37:33
>>412
民主党が20年前から国が進めてた河川堤防や原発の消耗品の消費期限を延長し、原発の安全対策費を削減、自衛隊の予算をガリガリ削った
東日本大震災で海水で原発の冷却させるのはもったいないって民主党が駄々こねて反対して爆発させた
自衛隊が人員もお金なくて被災地支援まわれず
それなのに、東日本大震災の年に民主党が韓国と通貨スワップ毎年5兆円決定し、韓国支援
それだけでなく、東北の現地業者に金を払わず、韓国業者に頼んで韓国製の建物を日本に輸入してた
現地日本田舎業者に仕事は与えられなかった
民主党は日本人の税金を韓国に支援するのに夢中だったよ
派遣村ができたのも民主時代
だから、あんなひどい思いをしたくないってあの時代をしる日本人は不平不満いいながらも自民党なんだよ+1
-2
-
482. 匿名 2018/09/29(土) 19:20:58
安楽死法案とか、早く死にたいとか…。
なんで私たちが死ななきゃならないの?
政治家のムダに高い給料や、大企業の税制優遇・内部留保をなくせば日本はまだまだ豊かなはず。
死ぬくらいなら皆で反抗しようよ‼️+6
-0
-
483. 匿名 2018/09/29(土) 19:55:37
>>327
今の福祉維持してるw日本は無駄に使われていないw
お花畑もここまでくると末期だな(笑)+2
-0
-
484. 匿名 2018/09/29(土) 19:56:07
バカウヨオスは出てって+0
-0
-
485. 匿名 2018/09/29(土) 20:59:53
>>271
じゃああんたは肉屋を褒める豚ですね+0
-2
-
486. 匿名 2018/09/29(土) 21:02:52
実は低学歴や貧困層ほど資本主義、格差社会を好むらしい。
がるちゃんでも格差社会様様多いもんね。
惨めだね...富裕層に媚びたってそいつ等が富を分配してくれる訳でもないのに(笑)+5
-1
-
487. 匿名 2018/09/29(土) 21:06:41
そもそもさ、日本が本当に住みやすく社会保障に手厚い国なら国民がそう簡単に自殺するわけ無いじゃんね+7
-0
-
488. 匿名 2018/09/29(土) 21:32:26
>>486
そんなデータあんの?
出してよ
ただの個人的感想?
+2
-1
-
489. 匿名 2018/09/29(土) 22:50:33
>>417
賞与は形としては支給されるから問題視されるけど、年収でみたら低下しているよ。+0
-2
-
490. 匿名 2018/09/30(日) 05:26:02
>>452
給料が増えても税金が増えて手取りが逆に下がるって事あるの?
+0
-2
-
491. 匿名 2018/09/30(日) 05:45:44
>>483
15%って書いちゃったけど、8%の間違い。
税金安くて物価も安くて福祉が充実してる国ってどこなのか、教えて欲しい。
お花畑なんでわかんない。
+0
-3
-
492. 匿名 2018/09/30(日) 20:00:32
>>488
そもそも何故あんたは格差社会マンセーなの?+1
-0
-
493. 匿名 2018/09/30(日) 22:24:16
少子化進むね
日本潰れるわ+2
-0
-
494. 匿名 2018/10/15(月) 17:49:00
>>93
旦那の給料の三分の一が税金や社会保険料で取られてる。明細見るたびため息。
+1
-0
-
495. 匿名 2018/10/15(月) 17:55:29
>>159宝石とかスイスロールに見えた笑
スイスロール安くておいしいね。
+0
-0
-
496. 匿名 2018/10/16(火) 14:28:21
一生懸命に仕事してまーすwwww+0
-0
-
497. 匿名 2018/10/23(火) 20:37:20
>>55
交際前に色々契約するのが当たり前になればいいのにね。
親も介入して、 2人にまかせてたら女が不利になることが多すぎる。
この前 駅前で統一教会に話しかけられたんだけど、今は、合同結婚は親同士のお見合いできまるそうです。 親が探すそうです。
その点だけがいいと思いました。
日本人も負けてられない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する