ガールズちゃんねる

れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

5787コメント2022/07/10(日) 16:17

  • 1. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:05 

    れいわ)山本太郎代表の第一声は?【参院選2022】|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?【参院選2022】|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

    7月10日投票の参議院選挙が22日公示され、18日間の選挙戦がスタートしました。 れいわ新選組 山本太郎代表の第一声です。


    この物価高騰の中、その高騰分、上昇した部分を吸収する。国が吸収する。
    消費税廃止。これが一番手っとり早い。

    景気爆上げですよ。25年間奪われ続けてきたこの国に生きる人たちの希望・夢
    それを取り返す時が今なんです。力を貸していただきたい。

    +546

    -2150

  • 2. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:33 

    消費税廃止したくらいで景気が上向くはずない

    +4783

    -620

  • 3. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:42 

    この人は胡散臭いけど、消費税はなくして欲しい。

    +6132

    -571

  • 4. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:44 

    本当にそうなのかなぁ?
    もう私消費税に慣れたけどな

    +254

    -665

  • 5. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:53 

    そうかもしれないけど、もともと底辺はそんなに高いものは買わないから支払ってる消費税もそれほど大きくないかもしれない

    +2865

    -350

  • 6. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:05 

    山本太郎総理

    +108

    -921

  • 7. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:14 

    言ってる事は大胆だし
    実行出来たら凄いと思うけれど
    メロリンキューのイメージが強すぎて付いて行っていいものかと悩む

    +2280

    -283

  • 8. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:23 

    先々まで考えて言ってるとは思えない

    +3359

    -98

  • 9. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:31 

    消費税失くした分の減収は、どこで補うの

    +3880

    -101

  • 10. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:32 

    じゃあ他の財源どうするのよ

    消費税って今や所得税と同じ税収がある。まさか所得税2倍にするってんじゃないでしょうね

    +2103

    -78

  • 11. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:43 

    かなりの赤字大国なのに、そんなことしてどうすんのよ。

    +875

    -278

  • 12. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:43 

    別に消費税は気にしてないんよ。上げられたくはないけど。

    +846

    -203

  • 13. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:44 

    で、その税収が減った分の代案は?
    政治家の給料か議席減らすのが手っ取り早そうだけど

    +1996

    -47

  • 14. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:44 

    消費税なくなったら大き目のものいろいろ買うわ
    だからなくしてほしい

    +522

    -143

  • 15. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:48 

    廃止するとしてさ、年金医療介護の代替財源はどうするのかしら。

    +831

    -45

  • 16. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:53 

    マニフェストなんていくらでも言えるからね

    +1115

    -34

  • 17. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:54 

    全面的に支持します!!
    ほんとうに、貧乏人の味方ですね。

    +82

    -379

  • 18. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:55 

    日本のムガベ

    +3

    -112

  • 19. 匿名 2022/06/23(木) 16:54:56 

    凄い、今どき赤旗でも言えないでしょ
    知らんけど

    +29

    -107

  • 20. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:10 

    >>7
    「竹島はあげてしまえばよい」って言ってる人だよ

    +1613

    -47

  • 21. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:13 

    消費税なくなっても中小企業が従業員に支払う給料は上がらない

    +687

    -21

  • 22. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:23 

    生活費のうち10%弱が消費税。
    10万なら1万、30万なら3万、50万なら5万か。

    +300

    -9

  • 23. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:35 

    廃止はあかんけど、減税はしてほしい。
    あと無駄な議員の削減、定員制設ける、議員の給料何%かカット

    +988

    -12

  • 24. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:47 

    荒〇〇〇と河〇〇〇創価で出てきたわ。


    現場には黒瀬恵利華さんを呼び出した少女・荒当葉月とその友人・河野那奈(当時ともに16歳)がおり、瀬戸大平が手配したワゴン車に乗っていました。

    +14

    -28

  • 25. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:51 

    今日見つけたけど、山本太郎だけ選挙ポスターはがされてた…

    +149

    -24

  • 26. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:56 

    >>9
    無料になってた施設とか交通機関が有料になる

    +590

    -29

  • 27. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:58 

    文書交通費の廃止からじゃね???
    メロリンもそこは必要で言えないのか

    +664

    -4

  • 28. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:58 

    赤字国家なのに税収減らしてどうすんの…。
    まずは税金の無駄遣いを徹底的に潰してから言ってほしい。現実味がない。

    +408

    -83

  • 29. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:02 

    せめて5%に戻ったらいいなー。

    +376

    -13

  • 30. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:08 

    山本太郎のトピを立てたからには他の代表のトピも平等に立てろよ

    +252

    -15

  • 31. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:10 

    >>7
    机上の空論なら、誰でも言えるよ

    +641

    -17

  • 32. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:15 

    >>1
    山本太郎よ
    大規模宗教法人に課税してパチンコ税を導入するんだ

    +785

    -18

  • 33. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:19 

    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +1183

    -36

  • 34. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:22 

    それより外国人のお金の優遇やめて欲しい
    それを声に出してる政党っている?

    +801

    -7

  • 35. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:29 

    >>1
    でも確かに消費税増税ばかりじゃあまりに芸がない。

    +140

    -7

  • 36. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:30 

    まあな
    そりゃあそうだけどさ

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:31 

    ギリシャ以上の借金大国なのに?

    +13

    -61

  • 38. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:34 

    >>1
    原田左之助

    +10

    -6

  • 39. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:38 

    >>12
    最近数十〜数百万の買い物何度かして消費税やべーと思ったよw

    +93

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:41 

    立花枠

    +9

    -7

  • 41. 匿名 2022/06/23(木) 16:56:55 

    今の支出の中でも非課税のものもあるから丸っと10%浮くわけじゃない

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:03 

    >>1
    この人って理想論言うけど、そのための対応策は出てこないよね。どこから財源持ってくる気だよ。

    +504

    -39

  • 43. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:03 

    消費税は確かに要らない
    岸田はやっぱりあかんと思う

    でも、メロリンはもっとアカン
    言うだけはタダだもんな

    +417

    -25

  • 44. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:05 

    党首討論で各人紹介の時この人だけこんにちはって言ってた印象しかないわ。他の人はよろしくお願いしますだったけど

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:06 

    >>1
    消費税廃止して他の税金に切り替えるのは賛成だけど、
    問題はこのひと当選させたって本当に言ったことやってくれるわけじゃないんだよなあと感じる


    別件だけどNHKどうなったん

    +267

    -16

  • 46. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:13 

    >>9
    まずは政治家さんの給料から補充だなぁ…

    +970

    -27

  • 47. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:18 

    >>1
    対案を出せ
    話はそれからだ
    いくらバカでも、消費税を廃止したらその分はどこかから巻き上げなきゃいけないことぐらい分かるぞ

    +322

    -32

  • 48. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:18 

    >>1
    それは公約?
    個人的にはもう公約=嘘ってしか思ってないんだよね
    投票するとき見るのは今までの仕事ぶりと政党

    +174

    -8

  • 49. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:23 

    >>20
    よこ
    えーー何でですか?メロリン応援してたのに(・∀・)

    +17

    -119

  • 50. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:27 

    いや、お昼寝してる議員削減が一番手っ取り早いよ

    +300

    -3

  • 51. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:28 

    所得税上がりそうだなついに50%越える層出るんだろうなって戦々恐々

    +26

    -3

  • 52. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:30 

    山本太郎、この前演説してるの見かけたけどトークは達者だった。

    +47

    -56

  • 53. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:36 

    >>33
    なんという正論

    +593

    -12

  • 54. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:48 

    >>37
    それってよく聞くけど国外への借金じゃないから、あっても問題ないやつ

    +84

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/23(木) 16:57:53 

    >>27
    もはや誰も言わなくなっちゃったよね
    政治家の嬉しいお小遣い
    結局現状維持
    使途すら報告義務なし

    +194

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:07 

    >>46
    それいいですね

    +83

    -3

  • 57. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:08 

    >>13
    政治家の給料や議員減らしても、全体で見ると大したプラスにならないし、消費税分なんて補えないよ

    +104

    -17

  • 58. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:24 

    消費税は廃止してほしいけど、この政党は嫌い。
    しつこい勧誘してきたから。
    セールスなどの勧誘禁止とステッカー張ってるのに、体調悪くて家で寝てたらチャイム鳴らして呼ぶから断ったら勧誘じゃありませんからとか言ってしつこかった。
    絶対にこの政党には入れないと思った。

    熱心でもやり方が間違ってたらうまくいかないよ。

    +115

    -12

  • 59. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:37 

    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +107

    -6

  • 60. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:39 

    >>33
    ほんこれ。

    +363

    -3

  • 61. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:45 

    >>2
    消費税のために企業がかけてる余計な手間と経費ってすごいよ。
    直近だと来年10月からのインボイスにしたって事務処理ややこしくなるだけ

    いっそ消費税廃止してシンプルに法人税と住民税あげてほしい
    まじていらない

    +509

    -58

  • 62. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:53 

    なるわけない

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:56 

    消費税廃止を謳うなら誰でもできるんよ、その為に議員数をまずは3割減らすぐらい言ってよ
    じゃないと聞く耳は持てない

    +65

    -4

  • 64. 匿名 2022/06/23(木) 16:59:21 

    賃金2割アップでもしてええ!
    こいつはどうでもいい

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/23(木) 16:59:40 

    >>46
    政治家の給料安くすると成り手が減って質が下がるし、横領しやすくなるからその案は辞めてほしい。

    +15

    -50

  • 66. 匿名 2022/06/23(木) 16:59:44 

    >>46
    1つの案ではあるけど全く足りないよね
    高齢者の医療費と外国人への手当を削ることができたら莫大な金額になると思うけど
    誰も言わないね

    +175

    -6

  • 67. 匿名 2022/06/23(木) 16:59:51 

    本人も支持してる人もなんか胡散臭くて苦手。
    個人の感想です。

    +17

    -4

  • 68. 匿名 2022/06/23(木) 16:59:54 

    やっぱ俳優辞めちゃうと容姿崩れちゃうね。
    昔かっこよかったけど、しゅっとした精悍さが無くなったと思う。

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2022/06/23(木) 16:59:59 

    >>9
    そこよね
    どの政治家も選挙の度に耳障りの良いことを言うけど、財源を何処から引っ張ってどう補うのかまで言わないから信用できないんだよね
    自分達の給料から減らすとは誰も言わないし

    +828

    -11

  • 70. 匿名 2022/06/23(木) 17:00:15 

    消費税の減額は良いけど失くすのは…
    それよりも中小企業の法人税減額、厚生年金・社会保険料の減額がまだ助かるような。
    まともに納税している人が損しているのに「景気爆あげ」って(笑)
    彼のまわりにまともに納税している人いないのかな。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/23(木) 17:00:25 

    >>52
    そりゃそうよ。元々役者さんだから。

    +63

    -3

  • 72. 匿名 2022/06/23(木) 17:00:27 

    消費税廃止は極端だけど、減税は絶対にやって欲しい。まじ生活が苦しいんだよ。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/23(木) 17:00:28 

    >>5
    消費税は何にでもかかってるから底辺だろうが支払ってるよ、生活費で。
    贅沢品だけにかかってる訳じゃない。

    本当に廃止してほしい。

    +402

    -72

  • 74. 匿名 2022/06/23(木) 17:00:49 

    景気が爆上げになるはずがない!
    でも消費税マジで高すぎ問題!!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/23(木) 17:01:09 

    >>68
    年齢じゃない?もう50くらいでしょ

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/23(木) 17:01:42 

    もし無くなったとしたら、無くなる前に家買った人とか可哀想だな。

    +16

    -2

  • 77. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:00 

    もうマジで今は負のループ。どうすれば抜け出せるんだろうね。インフレも収まらない。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:06 

    無くすのは良いけども
    お店の値札やレジのシステムなども全てやり直すのは本当に大変なんですよ
    消費税上がるとき作業大変だった

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:06 

    >>37
    ギリシャと同じにしてはダメよ

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:14 

    逆にここまで潔いこと言ってたら、実際やらせてみたい気もする。きっと無理だって分かる。

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:21 

    >>33
    メロリンの顔w
    ズバッと完結に正論過ぎる

    +358

    -5

  • 82. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:31 

    >>2
    ソシャゲ課金税、パチンコ税をがっつり課税すれば財源確保+無駄な消費時間が減って景気上がる気がする。

    +284

    -17

  • 83. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:46 

    不景気だから消費税という名の逆進課税やめて累進課税にして消費を促さないとね。
    今儲かってる人は自分だけ多く税金払うの嫌だからって不景気なのに逆進課税をさらに増額とかいうけど貧乏な人の財布の紐が益々固くなって儲けられなくなるよ。
    儲かってる人が税金多めに払えば貧乏な人の消費が増えて結果儲かるよ。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2022/06/23(木) 17:02:57 

    >>68
    生きざまが顔に出てるだけでしょ

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:26 

    >>1
    でもお前には入れないぞ。

    +63

    -11

  • 86. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:33 

    >>75
    俳優だとそれぐらいでもシュっとしててかっこいいよ。俳優辞めちゃうとオーラ無くなると思った。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:38 

    消費税なくすって一見魅力的で賛同したくなる言葉だけど、消費税からの税収無くなった分どうやって補うのかな。原発なくすって言う人もそうだけど耳障りの良いこと言うだけなら誰でもできる。私的には消費税より無くすべき税金があると思う。

    +32

    -4

  • 88. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:40 

    もうすぐ選挙だね。各政党なにするかわからなかったらだめだし、調べはじめなきゃ。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:46 

    個人消費を増やすためには、各家庭の収入を増やさなくちゃいけない。
    各家庭の収入を増やすには、会社が賃金アップしなきゃいけない。
    会社が賃金上げるには、それなりの利益が必要。
    利益をあげるには色んな物価をあげて儲けなくてはならない。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:50 

    消費税が、
    税収トップになるのは、
    おかしい。
    法人税をあげるべきでしょ。
    結局、
    内部留保に自社株買いで、
    庶民にメリットないんだから。

    +98

    -3

  • 91. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:55 

    消費税廃止しても、結局税収が無くなれば様々な福祉が不可能になる。生活苦しいから税金無くして、福祉が廃止になっても本末転倒じゃないか?
    多分目に見えてムカつくから政治家の給料減額とかもよく言う人いるけど、根本的な解決にはならないと思う。

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:58 

    消費税もだけど、他にも無駄な金たくさんあるでしょ。
    議員さんの高い給料とか給料とか。

    +28

    -3

  • 93. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:59 

    mellow lin

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:00 

    >>59
    山本太郎のバックにはこういう団体がいるの?
    怖すぎる

    +116

    -4

  • 95. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:05 

    >>46
    雀の涙程度の額やろ

    +54

    -4

  • 96. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:31 

    >>27
    文書交通費全部クレカにして使用明細を国民が見れるようにしてほしい
    国民全員が監査人

    +160

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:33 

    取りあえず
    議員は定年制度にして
    国会の居眠りは給料40%カットする制度にして
    なら、投票してやらなくもないな
    考えとく

    +30

    -2

  • 98. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:36 

    >>2
    デフレ脱却には廃止はマスト
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +183

    -42

  • 99. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:42 

    >>3
    この人って手っ取り早く分かりやすい魅力的な事言うけど、信じたらダメな怪しさがある…

    +785

    -21

  • 100. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:47 

    メーカーで働いてるから、消費税廃止はありえないって分かる。
    もし消費税が一時的にでもなくなったら、経理システムから何から全部入れ替えになる。webに載せてる価格も全部変わる。メーカーがこの費用を全部負担できないから商品に上乗せすることになって、結局値上げ、減税の恩恵は消費者にはまわらない

    一番現実的なのは、払った金額の10%バックするアプリ。
    神奈川ペイは20%バックだし、すでにやった。来月からまたやる

    +10

    -9

  • 101. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:50 

    >>1
    外国人に生活保護賛成してる時点で選択肢にないわ。

    +217

    -3

  • 102. 匿名 2022/06/23(木) 17:04:54 

    >>34
    外国人への生活保護廃止、母国への強制送還
    景気が回復するまで留学生支援停止
    不法入国者の徹底排除
    外国人への土地売却禁止
    外国人参政権断固反対

    とか主張してくれる政党ないかなあ…

    +253

    -2

  • 103. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:03 

    >>7
    どうやって実行するつもりなのか説明してるのかね?
    魔法使いみたいな事が可能なら、他の政治家も人気取りのために主張するだろうからね。

    +313

    -10

  • 104. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:07 

    もう今10パーセントで解りやすいからそれでいい。中途半端に上げ下げされると解りづらい。

    +2

    -6

  • 105. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:16 

    >>1
    上昇したぶんを消費税廃止で賄うのに、景気爆上がりになるわけなくない??あぁ助かったで終わりだよ。何言ってんだこいつは。

    +14

    -4

  • 106. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:16 

    この人は元芸能人で今は政治家だからお金たんまり持ってるもんね。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:26 

    >>69
    こういう目先の利益に目が眩んで票が入るのかね?
    怪しさしかないのにさ。
    減収を補う方法も示してから、有権者はそれを判断しないと

    +100

    -3

  • 108. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:27 

    >>57
    民間の大半は数十年給料上がってない状態なのに、何故か毎年増えていく公務員の給料ボーナス
    賄えないとしても無駄は減らせる

    +14

    -18

  • 109. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:42 

    >>82
    パチンコは遊戯人口減ってるから税収見込めないよ

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:52 

    >>2
    減税+給付金が必要

    +43

    -31

  • 111. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:57 

    >>2
    でも消費税導入してから段階的に上げていくたびに
    景気がどんどん悪くなっていってるから
    逆に消費税を下げれば景気はどんどん上向くと思う

    +506

    -24

  • 112. 匿名 2022/06/23(木) 17:05:59 

    消費税なくなってもそれ込みぐらいの単価に設定されたら同じ。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:14 

    >>48
    公約実現できなかったら任期後に議員報酬返還にしよ?
    全額は可哀想だから8割くらいでいいよ

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:18 

    >>92
    議員に使ってるお金は日本は多いほうじゃないけどね

    +4

    -6

  • 115. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:33 

    れいわの議員クビにしたら議員報酬浮くやん

    +16

    -4

  • 116. 匿名 2022/06/23(木) 17:06:46 

    >>102
    【参院選】くつざわ亮治・日本改革党代表、 東京選挙区から立候補 「消費税減税・廃止」「9条破棄」「スパイ防止法制定」「NHKスクランブル」「外国人生活保護廃止」 | 保守速報
    【参院選】くつざわ亮治・日本改革党代表、 東京選挙区から立候補 「消費税減税・廃止」「9条破棄」「スパイ防止法制定」「NHKスクランブル」「外国人生活保護廃止」 | 保守速報hosyusokuhou.jp

    第26回参院選 東京選挙区(7月10日投票日)に立候補いたしました。私の政策を「良き」と思われた方は、ご投票をよろしくお願いいたします。応援してくださる地方の方は、お知り合いの都民にお声がけください。…


    この人は良さそう。戸籍も開示してるし。

    +135

    -9

  • 117. 匿名 2022/06/23(木) 17:07:32 

    消費税なくなったら確実に取れる所でおもいっきり持ってかれそう。それがこの人のお給料。
    こっちは手取減るの。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/23(木) 17:07:50 

    消費税減税とか一番わかりやすいのが野党の常套句なんだよね
    最低賃金の引き上げ、103万の壁の見直し、外国人より日本人を優先にしたお金の使い方、奨学金で苦しむ日本人学生の支援
    身近だけどそんなこと公約に入れて欲しい

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2022/06/23(木) 17:07:52 

    消費税の使い道って年金、医療、介護、子育て支援だからね
    足りなくなったお金をどこから持ってくるのか

    +2

    -9

  • 120. 匿名 2022/06/23(木) 17:08:02 

    本気でコロナ騒ぎを止める事もめちゃくちゃ大事だと思う。未だに濃厚接触待機とか、イベントの規制とか無料PCR、隔離、国にとってマイナスでしかないよ。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/23(木) 17:08:05 

    >>102
    あなたがすごく外国人を嫌ってるのは分かった。海外旅行したことなさそう

    +3

    -93

  • 122. 匿名 2022/06/23(木) 17:08:36 

    >>11
    それ財務省の洗脳ですよ。

    コロナ予算12兆円が用途不明の国よ

    +255

    -4

  • 123. 匿名 2022/06/23(木) 17:08:53 

    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +4

    -50

  • 124. 匿名 2022/06/23(木) 17:09:32 

    >>95
    手始めに、ということね

    +6

    -8

  • 125. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:06 

    >>73
    だから消費税は必要だと思う。
    ただ5%ぐらいに戻して欲しい。

    +46

    -20

  • 126. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:16 

    >>99
    公約果たしてくれなさそう…

    +163

    -6

  • 127. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:26 

    >>2
    増税した時に売上が赤字になるお店が続出した。GDPが下がった。(自民党はコロナのせいにしてる)減税すれば、その逆。車や家などの高額商品が売れる。個人消費が増える。経済が回るよ。

    +274

    -10

  • 128. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:27 

    >>108
    どうなのかな、、国民が貧乏だから公務員も貧乏でいてくれっていう考えが果たして解決になるのかなぁと思う。不当な賃金ならダメだけど、結局それってなんか腹が立つからずるいって事だよね?国民の給料は上がった方がいいと思うけど。

    +11

    -4

  • 129. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:49 

    こいつは国民をバカばかりと思っているんだな

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2022/06/23(木) 17:11:20 

    >>9
    ほんとそう! 消費税なくせるもんならなくしてみてほしい! 国民に一切負担なしで!

    選挙の時ばっかり、やれ時給1500円にするだの消費税減らすだの騒いでるけどさ。
    ほんとのほんとなら票いれてやるよ、メロリンキュー

    働けど働けど、暮らしは楽にならず…税金ばかり搾取され…
    国会議員の給料下げろ!ボーナスなんかだすな!

    +628

    -20

  • 131. 匿名 2022/06/23(木) 17:11:25 

    NHK党が中国の日本入り込みの件を突っついていたが、クソッそれには同意だ。もっとやれーと思うじゃんか。
    NHK党の案だというのが恨めしいw

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/23(木) 17:11:29 

    >>5
    底辺だって車くらい買う

    +219

    -20

  • 133. 匿名 2022/06/23(木) 17:11:35 

    年金額の支払い額減額、税金の支払い減額、給料アップ、医療費免除って人が出てきたら応援する

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/23(木) 17:12:13 

    >>73
    家賃は含まれないよ

    +2

    -14

  • 135. 匿名 2022/06/23(木) 17:12:32 

    うちの小さい自営の法人でグループホーム建てたけど、本体4000万円で消費税400万円だよw
    全然微々たるものじゃない。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/23(木) 17:12:35 

    >>5
    生活必需品は皆、買うよ。金持ちは痛くも痒くもない。底辺の税金はめちゃくちゃ痛いよ。

    +240

    -37

  • 137. 匿名 2022/06/23(木) 17:12:55 

    >>61
    それをやると不平等になる、どんな国民も払わないといけない税でそこに意味があるのよ。

    +136

    -36

  • 138. 匿名 2022/06/23(木) 17:12:58 

    もう消費税廃止とか、率を下げるとか色々な事が面倒だからやめてほしい。
    軽減税率もやめていいんじゃないかとも思ってるくらいなのに。
    もっと違う税金下げて欲しい。住民税とか。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:04 

    >>132
    200万の車買っても20万じゃん

    +5

    -26

  • 140. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:36 

    >>115
    言葉悪いのは重々承知だけどさ、あの寝たきりみたいな議員って仕事できているの?

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:56 

    >>121
    旅行は行ってある機関過ぎれば帰るから別でしょ
    適切では無い方法で滞在して色々権利よこせ〜ってのを反対してるんじゃないの

    +39

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:16 

    言うは易し

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:02 

    そんな簡単な事じゃねーよ

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:16 

    コロナで減税しなかったの日本ぐらいだしね。
    日本人は財源や財政の心配はよくするのに民間の経済の心配はしないんだね。政府の財政がよくなっても民間経済が死んだら本末転倒なのに。
    政府の財政なんて景気がよくなってから考えればいいこと。まず国民の経済あっての政府財政だよ。政府の財政がよくても国民死んだら意味ない。

    +50

    -2

  • 145. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:25 

    ただでさえコロナでお金使っちゃって財源ないと思うんだけど…
    公共工事とかも減ったんじゃないかな

    +0

    -7

  • 146. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:41 

    >>141
    機関→期間

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:41 

    >>129
    都民じゃないけど都知事選の時に同じ事感じたよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:04 

    >>139
    20万っていったらわたしの1ヶ月分の給料よww

    +47

    -2

  • 149. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:12 

    >>123
    この人はもうこのイメージしかない。

    +52

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:22 

    >>1
    ないわ)って見えたw

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:30 

    >>2 所得が10%増えるんだよ?今は例えば年収100万円でも実際は90万円なんだよ。意味わかるかな?

    +67

    -39

  • 152. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:36 

    消費税も上がってるけど物価そのものが高くなってきてるからどうなんだろ
    最初はお得感あって皆買うだろうけどその分物価上がって結局文句止まらないって

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:40 

    >>13
    先ず自分達の腹を斬ってから言えばもっと説得力あるのに絶対やらないんだよね。
    都合悪い宗教法人税とか特殊法人税の導入とか。

    +114

    -2

  • 154. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:40 

    >>20
    プラス在日外国人に投票権あげるってさ

    +408

    -4

  • 155. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:54 

    >>33
    このメロリンの顔よ…

    +232

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:58 

    >>7
    出来るわけないじゃん。
    夢物語ばっかりだよ言ってること。
    それで人気集めたいだけ。

    +365

    -12

  • 157. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:10 

    皆さんどこ入れます??

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:13 

    >>128
    上がっていくのがずるい、じゃあ結局みんな貧乏なままになると思うな。公務員っていっても様々だからね。公務も民間とつながってる部分めちゃくちゃあるし、せめて給料が安定した公務員が消費してくれる方が経済にはプラスになる気がする。

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:18 

    >>108
    思っている以上に公務員減ってるよ?
    役所の事務や窓口や図書館員、公営病院の
    事務や看護師ほとんど派遣だもん。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:18 

    >>9
    法人税増税でいいよ!
    消費税増税したときに社会保障に使うとか言ってたのに、実際は法人税減税した分の穴埋めに使われてるだけだし!

    +99

    -85

  • 161. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:23 

    >>87
    原発は徐々に火力や風力などの自然エネルギーに移行していけるように準備していくべきだと思う。
    原発に依存できないことは福島のことではっきりしてるんだし。雇用の問題もあるしいきなりは無理だけど徐々に。
    プラスチック製品は使い終わったら正しく燃えるゴミに出せば火力エネルギーになるし木を切って紙製品使うよりエコだと思う。
    高所得の人に多く税金負担してもらって、低所得の人はその分消費するようになればお金が回るようになって消費税なくてもやっていけると思う。

    +2

    -13

  • 162. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:24 

    >>121
    旅行と国防を同じ土俵で語ろうとすることがまず信じられない

    +76

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:46 

    口先だけだもんなぁ。しかも人脈ないし。俳優やっときゃよかったのに。

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:33 

    >>9 素人がそんな心配しなくていいんじゃない?上手くやり繰りするんでしょ。庶民は財源とか余計なこと考えないで10%所得が増える方が嬉しい。

    +7

    -73

  • 165. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:44 

    >>128
    金ないから税金上げるよ、でも公務員の給料も上げるよってしてるから悪い
    金ないなら給料上げてる余裕はなんなんだと
    金ないなら据え置きか下げるなりすれば文句も減る

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:52 

    >>137
    労働は国民の義務だから法人税でも間接的にその意を成すと思うんだけどなあ
    あと免税事業者を一切撤廃して、宗教法人も特定業界企業も全部一律に法人税。
    消費税を補うだけの分は住民税に残り加算して都道府県に入るもの増やして、あと外国人への生活保護はうちきりで。

    +83

    -9

  • 167. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:01 

    議員の数と給料を減らします
    って言ったら支持率すごいと思うんだけど
    なんでやらないんだろう?

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:13 

    >>2
    本当にやったら上向くに決まってるじゃん。
    アホすぎ。

    +255

    -21

  • 169. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:27 

    >>3
    クレジットカードの上限額が100万円から120万円に勝手に引き上げられたんだけど、え?消費税20%まで上がりそうだから20万円増えたの?って思ってしまった。
    将来、消費税20%行きそうじゃない?

    +197

    -21

  • 170. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:44 

    まず無能な議員を減らせって

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:03 

    >>20 竹島とかそんな大きな事より目先の生活の方が重要じゃない?明日ご飯も食べられなかったら竹島どころじゃないよ。

    +7

    -128

  • 172. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:13 

    >>154
    横だけど、絶対に反対
    たとえ地方自治体だとしても嫌

    +246

    -1

  • 173. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:35 

    >>21
    でも消費税分、安くなるので自然と給与が上がったような状態になるよ。

    +32

    -9

  • 174. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:44 

    消費税は廃止でいいよ
    財源じゃないから

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:47 

    >>154
    それはイヤ。今だって食い物にされてる感が否めないのにこれ以上好きにされたくない。

    +194

    -1

  • 176. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:52 

    >>165
    公務員給料上がってる?

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:19 

    消費税より所得税減らして欲しい。
    稼げば稼ぐだけ損した気分になる。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:48 

    財源の心配してる人って今の予算も借金だって分からないのかな。
    江戸時代のお米みたいに民が作ってお上に納めてるんじゃないんだからさぁ。
    お金ってそもそもなんなのか考えよう。

    +2

    -4

  • 179. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:59 

    国民に10万配ってくれるんでしょ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:17 

    月給24万→可処分所得(いわゆる手取り)=19万円ww

    保険高すぎワロタwこっちを減らしてクレメンス

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:38 

    消費税廃止して法人税率を元に戻せば良い
    減った法人税の穴埋めに消費税が当てられてるとか怒りしかわかない
    経団連に尻尾振ってないで福祉を充実させろよ自民党さんよ。

    +22

    -2

  • 182. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:43 

    >>87 じゃー選挙明けから消費税19%だな。給料の19%が減るんだよ?いいの?

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:52 

    >>167
    比例だけでもなくせばそれだけで庶民の声が政界に届くはず。
    今は比例という党のお人形があるから庶民の声を聞く必要がないという流れのはず。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:54 

    >>173
    消費税上がって税収増えてるからね
    どう考えても消費税なくなった以上に税収が増えることはない

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:57 

    >>8
    れいわはいつもそう。
    消費税無くします!お金配ります!ばっかり言うけど財源どこからは全く言わないから余計アホに見える。

    +178

    -12

  • 186. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:04 

    >>33
    この人の無責任政策聞くたびに此の画像が脳裏をよぎるようになったわw

    +264

    -3

  • 187. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:22 

    ごめん勝手なド偏見だけど面構えが怪し過ぎてどんな公約かかげても一ミリも響かないわ

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:22 

    >>130
    時給1500円もパートやバイトとかには嬉しいかもしれないけど、どこかで正社員との逆転現実起きそう。
    会社も資金は有限だから、「最低」を上げる皺寄せは中間層や正社員にきそうで怖い。

    +26

    -2

  • 189. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:25 

    >>167
    自ら身を切るようなことは間違ってもしないでしょう。
    以前ニュースになっていた広島県安芸高田市の改革案に断固反対していたのでも分かるように。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:29 

    議員さんのお給料と人数削減して
    消費税を5%か3%に戻して欲しい。
    YouTubeで見た事あるけど
    山本太郎は元俳優さんだけあって
    喋りだけは上手かった

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:31 

    >>49

    愛国心ないのか、利口な人ではないよ
    タレント議員は政治の勉強してきてないから

    +78

    -1

  • 192. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:29 

    >>9
    国債発行します。

    +70

    -9

  • 193. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:34 

    >>151
    所得が10%増える、、、
    こういう人が支持しているんだね
    ぞっとした

    +22

    -32

  • 194. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:45 

    >>164
    無知な有権者ほど扱いやすいものはない
    愚か者に成り下がれと

    +28

    -1

  • 195. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:58 

    消費税無くなれ
    お偉いさんたちの給料に回るだけ

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:59 

    自営の会社やってるから法人税を増やされたら困るわ。
    自分の役員報酬(給料)を減らさないといけなくなる

    +1

    -6

  • 197. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:16 

    江戸時代は藩によるけど、それでも年貢は40%くらい。
    今、税金だの消費税だので45%。

    江戸時代よりキツい。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:21 

    >>46
    まずは居眠り議員の給料カット

    +57

    -1

  • 199. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:43 

    国をほんとにどうにかしたい人って、れいわに投票するのか?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:53 

    >>190
    知識あるよね
    よく勉強してる

    +6

    -3

  • 201. 匿名 2022/06/23(木) 17:27:26 

    消費税なくして、どこから税金取るのって話

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2022/06/23(木) 17:27:36 

    >>194 あなた1人なんかより過去に投票した90万人の方が利口だよ?

    +1

    -16

  • 203. 匿名 2022/06/23(木) 17:27:50 

    YouTubeみなよ
    いろいろ言ってたから

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/23(木) 17:28:18 

    >>151
    所得は増えんよw

    +26

    -22

  • 205. 匿名 2022/06/23(木) 17:28:20 

    >>192
    これしか無いだろうね

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/23(木) 17:28:35 

    >>5
    低額納税者に限って「国民の税金!」って騒ぐよね。大した役にも立ってないのによう言うわ。

    +64

    -57

  • 207. 匿名 2022/06/23(木) 17:28:42 

    この人って実現できたらすごいけど、理想ばかり並べて計画は穴だらけじゃないのかなと思う。

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:02 

    消費税をなくして市県民税もなくして政治家の給料を大幅カットしてその分を補ってくれるなら見直すよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:20 

    >>65
    成り手が減って質が下がる→今の高すぎる給料から何割か減らすと言う事だからその給料で質のいい政治家を見つけ出すのが国民の仕事だね。

    横領しやすくなる→そんな奴はもともと質がよくなんだから給料が今まで通りでも下がっても選んじゃダメ!桃で言うと腐ってるから!

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:28 

    国際競争力を失った日本の産業を強くしてよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:51 

    文句ばっか言う人多いけどじゃあどうやって景気よくするんだろうね。
    金融政策はやってるからあとは財政政策。
    消費税減税は1番わかりやすい財政政策だけどね。

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:12 

    >>69
    また高所得の国民から搾取するんだろうなあ。
    稼ぐ能力のある人は日本から脱出しちゃうよ。

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:34 

    >>206
    一円でも税金払ってたら言う権利あるよ。

    +31

    -16

  • 214. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:56 

    >>188
    時給1500円って地方で難しいよね。経営者が困り余計に海外の実習生とか頼りにしそう。韓国の前の大統領が時給上げたけど払えない経営者が資金繰りに困って中小企業が潰れたとかニュースで見たような?どうなんだろう。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/23(木) 17:31:03 

    >>201
    なんで景気悪いのに税金取ること考えるの?
    まずその発想がおかしいことに気づこうよ。

    +9

    -4

  • 216. 匿名 2022/06/23(木) 17:31:23 

    >>173 その通りです。自分の生活がカツカツなのに国の税収を心配してる場合じゃないのは確か。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/23(木) 17:31:27 

    消費税なくしたらいろいろどうなるの?崩壊しない?

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2022/06/23(木) 17:31:35 

    極端すぎる

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2022/06/23(木) 17:31:52 

    >>1
    バカには響くよね山本太郎www

    +60

    -17

  • 220. 匿名 2022/06/23(木) 17:33:04 

    >>158
    ずるい、とか僻みでしか無いんだよね。
    何処ぞの党がコンクリートから人へ、って
    公共事業減らしたら関連会社は潰れてエラい
    目にあったよね、つい10年程前。
    点でしか見ないけど線で繋がってるんだよ。
    世の中は。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/23(木) 17:33:11 

    馬鹿が騙されそうなこと言うね

    +4

    -3

  • 222. 匿名 2022/06/23(木) 17:33:40 

    >>108
    公務員の給料を減らしたら景気が上がってみんなが豊かになるならいいんだけどね。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2022/06/23(木) 17:33:41 

    >>207
    他の人も公約出来ないやれない主張ばっかりじゃん

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/23(木) 17:34:44 

    山本ばかり叩くのもよくない

    +8

    -4

  • 225. 匿名 2022/06/23(木) 17:34:46 

    松戸市長選挙この人がならなくて本当に良かった。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:12 

    >>9
    法人税累進化って言ってた。

    +30

    -8

  • 227. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:16 

    >>213
    いう権利はあるけど、納税額が多い人の声が反映されるべきだと思うけどね。なぜ少額しか収めてない人が優遇されるのかさっぱりわからない。

    +22

    -10

  • 228. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:31 

    れいわの人言ってること浅いのに説得力があるように関西弁でまくしたてるところが本当に嫌い。
    最近tictokとTwitterで異常なまでの支持者がいて胡散臭さ増してるし。

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:42 

    >>202
    誰?

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:58 

    >>206
    むしろその国民の血税からいろいろと恩恵に与っているような人が声高にねw

    +36

    -11

  • 231. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:59 

    >>46
    20兆もあるかな
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/23(木) 17:36:10 

    >>220
    公務員が給料減ったらじゃあ自分のところに入ってくるのかっていったら違うからね。みんな何となく分かりやすくムカつくところを叩きがち。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/23(木) 17:37:17 

    >>1
    まずは議員数を半分に減らす
    使えない議員はいらない
    議会中の居眠り、スマホ、遅刻論外
    子供たちばかり叱れない

    +77

    -5

  • 234. 匿名 2022/06/23(木) 17:37:22 

    >>151
    言ってる意味わかるよ。10パー取られないですむってことでしょ。
    10パーだとスマホを50000円で買ったら55000円払わなきゃいけないけど消費税廃止したら50000円の物は50000万円で買えるから5000円手元に残るから帰りにロイホ行けるよねってことでしょ。

    +76

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/23(木) 17:37:25 

    議員削減、議員の給料削減
    これで支持率爆上げですよ

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2022/06/23(木) 17:37:25 

    れいわと社民党は毎度毎度、最早ネタかな?ってレベルの公約掲げるよね。いらんわー。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2022/06/23(木) 17:37:25 

    需要不足なのに賃金上げれないし減税もできない。
    国民は何故か労働者よりも企業や政府の財政の心配をする。賃金上げたら潰れるとか財源がどうとかアホ。肉屋を支持する豚そのもの。
    何もできないまま失われた30年は50年になる。全て自業自得。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:04 

    >>202
    愚か者に成り下がれと言うやつに、どうのこうの言われる筋合いないんだけど?
    何も考えずに投票するはずないじゃん
    どっから沸いてきたのこのウジ虫
    さっさと国へ帰ってうんこ食べてなよ

    +3

    -7

  • 239. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:06 

    出てくるな

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:07 

    財源は?で一瞬で論破されるような夢物語
    何でこんなので騙せると思うんだろう
    ほかの野党も同じ

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:11 

    >>123
    太郎さん?
    何やってんの?

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:44 

    >>61
    法人税あげても大企業は海外に本社つくり、中小企業は脱税か倒産か、従業員削減。
    大企業が日本に法人税払うメリットをつくるかしない。

    +101

    -2

  • 243. 匿名 2022/06/23(木) 17:39:40 

    >>46
    政治家になりたがる人はいなくなるね
    もしかしたら外来種が国を納める日がくるのかな

    +11

    -11

  • 244. 匿名 2022/06/23(木) 17:39:52 

    >>10
    そのまさかなんだよなぁ…

    ”所得税の累進性を強化します”

    だってさ。れいわのHPの「財源は?」のところに載ってるよ
    金持ちから取りたいんだろうけど、これって昇進出世しても手取り額大差なしってことだよね

    +280

    -3

  • 245. 匿名 2022/06/23(木) 17:40:00 

    >>8
    口だけ男

    +51

    -7

  • 246. 匿名 2022/06/23(木) 17:40:07 

    >>236
    共産党もそんな印象

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/23(木) 17:40:09 

    >>191
    竹島手放すと何かいいことがあるんですか?
    メロリンの意見聞いてみたい。

    +3

    -18

  • 248. 匿名 2022/06/23(木) 17:40:38 

    >>230
    インフラとか行政サービスとかにも使われてるのに、自分には全く還元されてないような言い分。
    おそらく助けられている側なのに血税血税言って偉そうだよね。

    +18

    -12

  • 249. 匿名 2022/06/23(木) 17:40:47 

    消費税の分って買ったお店に利益としてそのまま入るの?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:02 

    >>3
    消費税って1番平等だと思うけどな。
    なんで努力してお金稼げるようになったら、努力しなかった人より高いパーセンテージで税金持ってかれなきゃいけないのかさっぱりわからない。しかも稼げない人にはあれこれ手当てや給付金が付くのにされて、努力した人にはそれもなし。
    国民のやる気無くさせたいのか?って思う。

    +832

    -61

  • 251. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:04 

    法人税にかけるのはリスクが大きすぎるから
    結局消費税減らした分は所得税の倍額が必要になる

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:09 

    救急車やパトカー、有料サービスなるやん。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:18 

    >>69
    その前に議員の給与削減だよね。
    国民にばかり負担を強いて、それを提案する議員がいないのがね…結局政治家は甘い蜜を吸いたいだけ。

    +73

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:34 

    >>171
    排他的経済水域って知ってる?
    海洋資源がたくさんあってね、それを
    みすみす他国にあげちゃう事になるんだよ?
    あなたの家、私には関係無いから誰かに中の
    財産ごとあげちゃう、あなただけ残ればいい
    よね、働いてるし。ご飯は食べられるよね?
    って言う話に納得する?

    +57

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/23(木) 17:42:08 

    山本太郎は支持してないけど、
    財源は?とか知ったかしてるここの連中よりはよほど勉強してるし知識はあると思う。

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2022/06/23(木) 17:43:25 

    >>240
    野党の議員なんて文句言うこととずれまくりの問題提起する事が仕事みたいなもんだし。本当に口先だけ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/23(木) 17:43:33 

    >>15
    消費税上げても年金システムはボロボロ。
    国を挙げての詐欺に合ってるとしか思えない。

    +60

    -3

  • 258. 匿名 2022/06/23(木) 17:43:44 

    >>151
    ナルホド
    消費税とはなにかを理解してない人が支持してるってのがよくわかる

    +13

    -24

  • 259. 匿名 2022/06/23(木) 17:44:06 

    財源は対馬を韓国に売ってそこから賄います。

    +0

    -7

  • 260. 匿名 2022/06/23(木) 17:44:17 

    >>121
    かわいそうに、頭が不自由なのねえ。

    +29

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/23(木) 17:44:54 

    >>230
    本当にそう
    非課税の給付金10万もらってるパートさん
    いつもデパートで高級お菓子買ってるよ

    給料上がらないのは国のせいといつも文句ばかり

    +22

    -8

  • 262. 匿名 2022/06/23(木) 17:45:20 

    議員を減らす!って言うけど減ったのが
    れいわの議員なら怒るんだよね。
    支持者は。そうなる確率の方が高いのに。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2022/06/23(木) 17:45:23 

    >>3
    このまま自民党が選挙で圧勝なら将来的に消費税は19パーセントまで上げるんだって。
    自民党の後ろ盾の経団連がそう要望してるから。

    +12

    -28

  • 264. 匿名 2022/06/23(木) 17:45:33 

    『消費税廃止』って公約あげれば政治のことよく知らない人が簡単に票入れると思ってるのか毎回コレ言う候補者いるよね。
    一回も実現されたことないのに。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2022/06/23(木) 17:45:42 

    >>176
    ボーナスは上がってるね

    +0

    -4

  • 266. 匿名 2022/06/23(木) 17:45:49 

    >>16
    マニフェストって達成しなくていいものなの?
    当選するために国民を騙す制度かい?

    +38

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/23(木) 17:45:54 

    滑舌も悪くなって、何言ってるかわからん頭の凝り固まったおじいちゃん達よりはいいじゃん

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:19 

    国民自身が減税にも反対するんだから日本の滅亡は決まったな😭景気が悪いと減税は当たり前の政策なのに。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:27 

    >>9
    国債発行して円を刷る。インフレになった時に税金で回収する。

    +21

    -15

  • 270. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:45 

    >>222
    公務員の給料上げても景気は上がらなかったのは数十年で証明出来てるけどね

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:46 

    その昔 当時の民主党が理想論掲げて大勝ちしたけど、結局身を削ることはせずにパフォーマンスで事業仕分けとかしてグダグダに終わった事あったわね…

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:48 

    民主党の政権交代みたいなのを夢見てるん
    だろうけど、ブームは去ってるよね。

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2022/06/23(木) 17:47:19 

    >>27
    メスを入れるべきとこはスルーして、消費税反対なんて聞いてもへぇ〜って感じだわ。

    +63

    -1

  • 274. 匿名 2022/06/23(木) 17:47:19 

    >>28
    赤字とは?

    +28

    -2

  • 275. 匿名 2022/06/23(木) 17:47:21 

    >>262
    そもそも日本は国会議員の数がかなり少ないんだけどね
    その分給料高めだけど

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2022/06/23(木) 17:47:44 

    >>263
    でも議員の給与は下げないし、毎月100万貰える何とか費は廃止しないんやろ

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2022/06/23(木) 17:48:15 

    廃止してくれたら嬉しいけど財源は?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/23(木) 17:48:28 

    >>204
    増えないけど手元には残るってことだよ。あなたが年間食費50万かかってたら
    消費税8パーセントの4万は手元に残るんだよ。

    +23

    -1

  • 279. 匿名 2022/06/23(木) 17:48:40 

    >>1

    消費税の殆どは企業減税につかわれているっていう調査があるから、そこから財源を補填すればできるかもね。

    ただ、山本氏にいれるのは抵抗がある。

    +14

    -3

  • 280. 匿名 2022/06/23(木) 17:49:08 

    期間限定で消費税減税してほしい

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/23(木) 17:49:10 

    >>277
    政治家の給料一斉に一割減らす。
    寝ている議員は首にする。

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2022/06/23(木) 17:49:54 

    辞めたり、また出たり節操無いのが嫌だから
    パスだわ。参議院任期6年だから美味しいと
    思って鞍替えしたんだよね。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/23(木) 17:50:18 

    消費税の分を所得税で取るようになったら
    低年収のひとは得をして、高年収のひとは損をする
    別に悪くはないと思うけど平均年収以上の人の反発がすごそう

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/23(木) 17:50:42 

    >>1
    無責任な立場ではなんとでも言えるからなー

    +27

    -3

  • 285. 匿名 2022/06/23(木) 17:50:51 

    ペテン師にしか見えない

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2022/06/23(木) 17:51:17 

    消費税はもちろんなんだけど、昔みたいにゴミをいくらでも捨てていい、ゴミは行政がきっちり処理するからってするのも消費上がりそう。

    パソコンもメーカー品でなければ引き取ってくれないし、粗大ゴミになるから買えないってパターンかなりあるから。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/23(木) 17:51:34 

    >>3
    廃止した分は何で埋め合わせるの??

    +289

    -4

  • 288. 匿名 2022/06/23(木) 17:51:45 

    >>277
    じゃあそもそも今の国家予算の財源は?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/06/23(木) 17:52:02 

    消費税は平等な税金。なくすなら固定資産税と相続税にしてほしい。

    +3

    -3

  • 290. 匿名 2022/06/23(木) 17:52:42 

    財源は?って言うけど、今だってめちゃくちゃな金の使い方してるんだから、消費税廃止1回やってみたらいいと思う。

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2022/06/23(木) 17:52:46 

    >>289
    それも資産固定化で金持ち優遇って言われるだろうね

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2022/06/23(木) 17:53:14 

    非課税世帯ばっかり肩入れして手厚くしそう。

    +6

    -2

  • 293. 匿名 2022/06/23(木) 17:53:30 

    甘い言葉並べたら支持されると思ってるのかねぇ
    国民そんなにアホじゃないよ

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2022/06/23(木) 17:53:41 

    >>7
    この人を応援するかは別として、メロリンキュー時代から人を注目させる能力はあると思う。

    +259

    -6

  • 295. 匿名 2022/06/23(木) 17:54:09 

    >>287
    国債発行でしょ。

    +28

    -9

  • 296. 匿名 2022/06/23(木) 17:54:40 

    >>1
    できもしない事を並べても国民はなびかないよ。
    日々現実と向き合って暮らしてるんだから。

    +25

    -1

  • 297. 匿名 2022/06/23(木) 17:54:40 

    >>292
    その非課税世帯からも税金を取れるのが消費税だからね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/23(木) 17:55:34 

    >>160

    法人税を上げると、本社を法人税が安い海外に移転する企業が増えて、 
    結果、日本の首を絞める結果になるかと。

    +56

    -11

  • 299. 匿名 2022/06/23(木) 17:56:35 

    >>290
    去年7月の記事
    > 消費税が前年度より2兆6187億円多い20兆9714億円で過去最高となり、税収全体の34・5%を占めた。

    今、めちゃくちゃな金の使い方をしている、という根拠は?

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2022/06/23(木) 17:56:53 

    >>278
    違うの?税抜き50万の食費なら消費税4万かかる。
    税金なくしたら50万でいいってことだよね。

    のこり4万は好きなことに使ったりちょきんしたりできる。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/23(木) 17:57:00 

    >>7
    言うだけなら私も言える

    +153

    -8

  • 302. 匿名 2022/06/23(木) 17:57:42 

    財源は国債だっていつもセットで言ってるのに
    「財源どうするんだ!」と叫んで論破した気になってるバカが多いよね
    れいわは外交安全保障が駄目だけど、経済政策は一番マトモ

    +8

    -6

  • 303. 匿名 2022/06/23(木) 17:57:49 

    >>271
    っていうか消費税引き上げ決定したのって民主党(当時)政権期だよね?

    +9

    -2

  • 304. 匿名 2022/06/23(木) 17:58:14 

    政策は七夕の短冊じゃないんだよ。
    現実味のある政策を示してください。

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2022/06/23(木) 17:58:36 

    どこの党も議員を減らすとか、議員の報酬を減らすとか、皇族の在り方を見直したいとか、そういうのは言わないんだよなぁ。

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2022/06/23(木) 17:58:54 

    >>302
    消費税やめて、国債を毎年20兆発行するのがマトモなの?

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2022/06/23(木) 17:59:19 

    >>302
    れいわは国債いくらすっても円の価値が変わらないと思ってるのかな

    +6

    -3

  • 308. 匿名 2022/06/23(木) 17:59:35 

    >>298
    それ嘘だから
    日本は平成で法人税を下げ続けたけど、企業が海外流出しまくった
    企業を日本に呼ぶために必要なのは需要やインフラの安定供給

    +25

    -14

  • 309. 匿名 2022/06/23(木) 17:59:43 

    れいわは何を喋っても感情的にトンチンカンな事ばかり言って話にならないんだよなぁ。

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2022/06/23(木) 17:59:48 

    >>39
    庶民はそんなデカい金額の買い物何度もしない

    +10

    -5

  • 311. 匿名 2022/06/23(木) 18:00:00 

    いろんな党ありすぎ。正直4党くらいで十分。

    いてもいなくてもいいような奴らに税金払ってるんだもんな、やるせないよ

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2022/06/23(木) 18:00:14 

    >>1
    けっこう前から言ってるよね。法人税の税率を上げて消費税を減税するって。企業は内部留保ばかりで還元しないんだから、もうこれしかないと思う。

    +37

    -4

  • 313. 匿名 2022/06/23(木) 18:00:41 

    >>266
    マニフェスト=達成しなくても良いものって印象は民主党が築き上げた実績()ですねぇ

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2022/06/23(木) 18:01:11 

    れいわの言うとおり、お金刷ったら
    パソナとか医者の中抜きが倍増するよ

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/06/23(木) 18:01:18 

    >>3
    将来、若い子に皺寄せがいくんだよ。
    それでもいいの?

    +134

    -15

  • 316. 匿名 2022/06/23(木) 18:01:45 

    >>308
    今グローバルな大企業が残ってることが流出を防いでるって言えるんだけどね
    いくら日本が法人税を下げても海外よりは高いんだから出ていった企業な戻ってこないよ

    +12

    -4

  • 317. 匿名 2022/06/23(木) 18:01:47 

    >>302
    頭悪過ぎるぞ

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:20 

    ネトサポがわらわら湧いてるな

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:24 

    >>42
    理想論かもしれないけど、党首討論で国民の生活を守るとかふわっとしたことしか言わない党のトップに比べたらまだマシに見えてきた。

    +64

    -20

  • 320. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:24 

    >>238
    うんこ食べる人間なんているの?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:42 

    >>311
    2党でいいよ

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:44 

    >>315
    支持者が最近街頭運動してるけど、働き世代
    では無いんだよね。皺寄せ上等なんじゃない?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:56 

    実際問題そんな事出来るんでしょうか

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/06/23(木) 18:03:14 

    >>306
    >>307
    まともでしょ
    日本は内需が不足してるから
    それから国債刷ったら円の価値が落ちるって逆だから
    今円安が進んでるのは、日本だけ財政をケチって金利を上げられないから
    国債刷りまくって財政拡大や減税すれば、内需拡大で金利が上がるからむしろ円高になる

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/23(木) 18:03:30 

    >>7

    メロリンキューのままで良かったんだよな。この人は。

    +275

    -13

  • 326. 匿名 2022/06/23(木) 18:03:58 

    >>234
    そう‼消費者もロイホもウハウハ。

    +31

    -0

  • 327. 匿名 2022/06/23(木) 18:04:43 

    >>206 そう言うなら金持ちだけが税金払ってくださいよ。貧乏人からも税金取っておいてそれはないよ。

    +27

    -19

  • 328. 匿名 2022/06/23(木) 18:04:49 

    国会議員を半分減らしてくれたら
    国民は少し国を見直すんじゃないの?

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2022/06/23(木) 18:04:53 

    >>319
    消費税廃止とその財源の確保をセットで言わないことを「理想論」または「フワッとしてる」というと思う

    +23

    -5

  • 330. 匿名 2022/06/23(木) 18:05:13 

    >>323
    年金補助カットと医療費の個人負担を増やせばいける

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/23(木) 18:05:15 

    >>43
    日本は野党がだめすぎる…
    今の政治に賛成してる訳ではないけど、じゃあ他のどこに入れる?ってなったときにどこもないのよ…

    +31

    -3

  • 332. 匿名 2022/06/23(木) 18:05:40 

    >>276
    議員って真面目に政治活動する程金が無くなっていくシステム。だから全く儲からない人と鳴りを潜めてがっぽり懐に入れてる人と両極端。だから下げればいいって一概に言えない。
    ベースの給料は下げていいけど、政治活動の分はやった人はちゃんと補填されるようにしてほしいって言ってる議員いる。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2022/06/23(木) 18:05:53 

    >>26
    その前に居眠り議員さんどうにかならん?

    +166

    -4

  • 334. 匿名 2022/06/23(木) 18:06:09 

    >>238 うわぁーあちらの国の人ですか?

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2022/06/23(木) 18:06:38 

    >>307
    国債刷りまくって取り返しのつかないところまで借金したのは自民党だからね…。

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2022/06/23(木) 18:06:39 

    >>1
    ガソリン税や、逆累進課税となる消費税は廃止するべきであり、消費税を廃止したところで何の問題も起こらない。
    廃止が無理でも、有事に我慢させた見返りとして半減だけでもして欲しい。

    未だに「日本は国の借金で破綻する」とか「国債は将来世代のツケになる」とか、「税金が財政支出の財源になっている」などという、「フェイク情報」に騙されている国民や政治家が多い。
    借金で破綻するなら、既に破綻しており、暴動が日本でも起きていてもおかしくない。

    ただこの政党は国防とか、本当の有事には他諸々は危ういと思う。

    +32

    -2

  • 337. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:15 

    >>1
    いきなり廃止まではしなくていい。徐々に減税をしていってほしい。

    +9

    -2

  • 338. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:25 

    >>2
    議員の数減らす方が税金の節約になる。

    +143

    -14

  • 339. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:31 

    消費税は無くしてほしいが言うだけなら簡単
    正直言って票を入れたい政党が無い!

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:37 

    ありえないでしょ
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +24

    -14

  • 341. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:49 

    >>256
    楽なお仕事だよね
    与党のやってることの逆のこと言って邪魔すればいいだけなんだもん

    +5

    -4

  • 342. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:49 

    >>156
    出来ないことしか言わない
    それも貧乏人や無知な人間が喜ぶようなことばかり

    +50

    -4

  • 343. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:59 

    >>289
    消費税は逆進性が強いから不平等
    これ見れば、どうして金持ちほど消費税増税と所得税や想像税贈与税の減税を求めるのかよく分かる
    ようは「平等」という嘘で、税負担を貧乏人に付け替えたいだけ
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2022/06/23(木) 18:08:33 

    >>302 そもそも庶民が財源の心配なんかする必要ないよ。頭の良い人が何とでもするんだし。

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2022/06/23(木) 18:08:36 

    >>3
    消費税無くなったら所得税あげられるだけ

    +141

    -6

  • 346. 匿名 2022/06/23(木) 18:08:59 

    >>310
    ガルちゃんだからちょっと盛ったのよ。
    正解は数千円から数万円。

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2022/06/23(木) 18:09:14 

    >>33
    確かに笑

    +126

    -1

  • 348. 匿名 2022/06/23(木) 18:09:41 

    >>324
    金利を上げたら日銀の保有国債の評価額が激落ちして債務超過に陥るんだけど

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2022/06/23(木) 18:09:44 

    >>7
    できるわけないでしょう
    代替案もないのに
    悩む人がいるのにびっくりする

    +206

    -11

  • 350. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:09 

    >>340
    なんだメロリン韓国かw

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:14 

    >>302
    だって論破出来てるじゃん
    逆にこれに答えられないようじゃ終わってる

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:26 

    >>340
    ありえないわ
    国会議員の国籍を精査すべき

    +47

    -1

  • 353. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:55 

    >>241
    総理大臣の葬式ごっこ

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2022/06/23(木) 18:11:12 

    >>339
    公明党が良いよ

    +3

    -6

  • 355. 匿名 2022/06/23(木) 18:11:28 

    >>307
    アホな人ってこういうふうに
    「円を刷って減税や財政拡大したら円の量が増えるから円の価値が下がる」
    と直感で言うんだけど間違いだから
    金利安で通貨安が進んでいる場合は、通貨を刷って内需拡大をすれば金利が上がるから通貨高になる
    経済の基本を勉強しな

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2022/06/23(木) 18:11:30 

    >>349
    でも悩んで意見仰いで考えようとしてるだけ良いでしょ
    誰しも興味持ち始めはわからないもんだし

    +4

    -25

  • 357. 匿名 2022/06/23(木) 18:11:49 

    消費税を下げれるもんなら、そりゃ下げてもらいたいよ。でも消費税は万人に平等な税金だから、存在を否定する気はない。

    それよりさ。文句ばっか言って仕事してるつもりになってる議員とか国会中に寝てる議員とか不倫してもヘラヘラしてる議員とか、日本で生活保護を受けてる外国人に税金が垂れ流しなのを止めてよ。あと何でこれだけ国民が困窮してるのに議員の給料は変わらずアホみたいに高いのさ。国民に厳しく、自分達には激甘❤️そんなんだから政治家の言葉は胸に響かない。

    まずはこういう余計な金の流れを一刻も早く止めてほしい。消費税云々はそれからだよ。

    +4

    -6

  • 358. 匿名 2022/06/23(木) 18:11:53 

    参政党が日本を救ってくれる

    +6

    -7

  • 359. 匿名 2022/06/23(木) 18:12:09 

    >>28
    そうかな、税金は減らして欲しい
    所得税、住民税、固定資産税、私は消費税よりそっちを減らして欲しいわ

    それと、不正生活保護受給者取り締まって欲しい
    あと不正外国人労働者ね!

    +40

    -1

  • 360. 匿名 2022/06/23(木) 18:12:40 

    >>356
    それは一般庶民の意見
    政治家はもっと踏み込んで実現可能なことを話すべき

    +15

    -1

  • 361. 匿名 2022/06/23(木) 18:12:43 

    >>123
    いい大人が見苦しいよね。

    +45

    -1

  • 362. 匿名 2022/06/23(木) 18:12:50 

    >>2
    消費税はいわば買い物する度に取られる罰金みたいなもの。それが無くなればもっと沢山買い物出来るし物も売れる。そうすれば景気だって上向いてくる。

    +249

    -11

  • 363. 匿名 2022/06/23(木) 18:12:50 

    >>153
    創価を解体して土地を日本人に安く売って日本人の子育て世代を応援したい。

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2022/06/23(木) 18:13:07 

    >>1
    毎度思うけど、あのまま俳優やっとけばよかったのにねぇ。

    +41

    -2

  • 365. 匿名 2022/06/23(木) 18:13:14 

    >>295 そもそも国債をわかってない勢が一定数いるからなー。

    +35

    -1

  • 366. 匿名 2022/06/23(木) 18:13:21 

    >>330
    それって意味なく無い?
    負担が軽くなってないよね

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/06/23(木) 18:14:00 

    耳障りのいい事ばかりいうけどやはり信用出来ないんだよな。
    しかし何故か周りの知り合いはこの人推しが地味に多くて謎なんだよな。
    特に丁寧な生活、自然派系の方々が好んでるwww

    +6

    -6

  • 368. 匿名 2022/06/23(木) 18:14:26 

    >>344
    政府が電通やパソナに仕事を発注してるの考えたら分かるでしょ。ズル賢い人たちに財源を奪われてるのよ。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/06/23(木) 18:14:31 

    たとえ良いこと言っても、正直、党名の印象でふざけてるように見えちゃう

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2022/06/23(木) 18:14:48 

    >>1
    中小企業と非正規の賃金を大幅に上げた方が経済効果は大きいよ

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:12 

    >>327
    貧乏な人って、やっぱ頭悪いからずっと貧乏なのかなと思うようなコメ

    +20

    -17

  • 372. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:27 

    >>360
    あ、そうじゃなくて
    >>7が悩んでることに対してだよ
    山本に対しての意見は超同感
    一応議員なのに机上の空論しか言えないなんてありえんわ

    +1

    -22

  • 373. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:29 

    >>355 その通りだけど、アホに教えても理解は出来ないよ。悲しい事に。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2022/06/23(木) 18:16:09 

    >>123
    これ、「僕の品格はこんなにも低いんです🥳とても幼稚なまま大人になってしまいました🥳」って事実を自ら晒してるだけで、相手の品格が下がる事はないんだよ。そんな事も分からず、わざわざご丁寧に服と数珠まで用意しちゃってダサいの極み。

    +48

    -0

  • 375. 匿名 2022/06/23(木) 18:16:43 

    >>348
    ほらきた日銀破綻論
    日銀の負債は紙幣や日銀当座預金という通貨そのもの
    家計や民間企業の負債とはまったく別物で、誰かが返済を迫るものじゃない
    どこの馬鹿が札束を日銀に持ち込んで「これを返済しろ!」と迫るの?」
    そんなことをしてもキチガイ扱いされて終わり
    昔は金本位制といって通貨発行の裏にはゴールドがあったけど今はそれもない
    だから日銀がどれだけ債務超過になっても問題ない

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/06/23(木) 18:16:46 

    >>340
    この人さぁ、社民から出る事になってて
    社民が準備してたのに、れいわが有利と
    みるや直前に鞍替えしたんだよね。
    どっちもどっちなんだけど、なんかw
    彼の国マインド。

    +26

    -0

  • 377. 匿名 2022/06/23(木) 18:16:49 

    消費税も高いけど、日本以外はインフレだからそもそも元の値段も給与に対して高い

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/06/23(木) 18:17:04 

    >>323
    財務省の抵抗にあってできません。
    やろうとするとスキャンダルとか出されて刺される。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/06/23(木) 18:17:05 

    >>7
    そもそも実行できるわけないよね
    れいわって数人しかいなくて、そのうち何人かは障害を持った人でコロナで国会出れてないんじゃなかった?
    この人1人でどうやって多数決すんの。

    +173

    -9

  • 380. 匿名 2022/06/23(木) 18:17:05 

    >>345
    山本太郎は法人税を上げろって言ってる。消費税を導入する前の税率に戻せばいいと。

    +29

    -1

  • 381. 匿名 2022/06/23(木) 18:17:15 

    この人街頭演説でも公開討論でもイヤホンしてて、誰かに指示されたことをオウムのように繰り返してるだけってTwitterで言われてた

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2022/06/23(木) 18:17:37 

    もう家も買ったしなー。
    消費税廃止されたくらいで無駄遣いする気にならん。
    本当に廃止されるなら、これから家を買う人がうらやましいってだけ💦

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2022/06/23(木) 18:17:47 

    >>1
    れいわ新撰組の山本太郎はバリバリの反日男だよね。

    「竹島は韓国にあげたらいい」
    「韓国が納得するまで、日本は韓国にあやまり続けよう」
    と発言。

    外国人参政権に賛成。

    「外国籍の外国人に、日本の選挙権をあげよう」
    っていう、めっちゃ恐ろしい法案。

    これが可決されたら、日本の選挙に中国人や韓国人が投票しまくって、中国韓国の手先ばかりが当選してしまう。

    当選した売国議員が、日本の法律を変え放題。

    日本が簡単に乗っ取られてしまうんだよ。

    しかも
    「日本を共産主義国家にする。
    そのためなら暴力革命もやる」
    っていうヤバい団体が、山本太郎のバックについてる。

    中核派っていうテロ組織の公式サイトに
    「山本太郎さんを当選させよう」
    っていう特設ページがあった。

    山本太郎の姉は、違法薬物で逮捕されてる。

    姉は逮捕時に
    「反原発の活動て疲れていたので、薬物をやった」
    と供述。

    山本太郎なんかに日本を任せたくない。

    +116

    -12

  • 384. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:02 

    財源どうするの?って言っとけば頭良いふりできるからね。
    これ言う人は今の予算の財源を調べたこともなければ、各政党がどうやって減税分の財源を確保するかの政策パンフレットもどうせ読んだことないんです。

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:03 

    電気代とか生活費が安くなるようにしてほしー

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:09 

    >>227
    頭メンタリストですやん

    +4

    -7

  • 387. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:11 

    >>1
    昨日出勤の時に新宿駅南口に10:30になんちゃらって書いてあった
    マスコミもいて暇なんだなーって信号待ちしてた私

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:36 

    >>371 頭が悪いのはどっちかな?頭が良いならバカを構わないんじゃないの?

    +8

    -10

  • 389. 匿名 2022/06/23(木) 18:18:50 

    >>302
    正直財政政策だけは、れいわのものを抜擢して欲しい。ただそれ以外の政策に賛成できないから投票はしない

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2022/06/23(木) 18:19:22 

    >>327
    国民の三大義務って知ってる?

    +7

    -11

  • 391. 匿名 2022/06/23(木) 18:19:37 

    こんな赤軍崩れのトピック、採用されるんだぁ
    それとも運営が立ててるのかなぁ
    参政党とか、スルーなのにねぇ……不思議w

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2022/06/23(木) 18:19:44 

    >>330
    という事は、やっぱり消費税は社会保障に使われてるって事だよね。

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2022/06/23(木) 18:19:52 

    >>384 逆にアホ認定になるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/06/23(木) 18:20:00 

    それは無理な話ってわかってるのに。  
    何もできない無能な議員を減らして高額な議員報酬をカットしたほうが一番いい

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2022/06/23(木) 18:20:36 

    >>1
    消費税廃止とNHKをぶっ壊すは
    コピーライターが作ったんだろうか?
    あと何年かかるんだ?

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/06/23(木) 18:20:46 

    毎日8時間働いてる人たちに年収400万円保障する
    それで景気は劇的に回復するよ
    今は労働者の半分ぐらいしかいない正社員だけが
    冷蔵庫やエアコンなどの耐久消費財の購買者
    こんなんじゃ日本はまだまだ落ちる

    +0

    -4

  • 397. 匿名 2022/06/23(木) 18:20:53 

    >>1
    消費税の廃止というより、食品と生活消耗品への消費税廃止か、1年または2年くらい全国民の所得税の減税を行うべき。

    リーマンショック級を遥かに超えた不況が続いてるのに、自民党はリーマンショック級の経済不況が訪れたら減税すると公言した事を、その発言をした安倍元首相がまだ首相就任中に起きてたのに無視しましたからね。

    +15

    -1

  • 398. 匿名 2022/06/23(木) 18:21:12 

    >>137
    それって平等だけど生活基盤などを考えると不公平なんだよ

    +12

    -12

  • 399. 匿名 2022/06/23(木) 18:21:12 

    >>1
    メロリンは黙れ

    +7

    -2

  • 400. 匿名 2022/06/23(木) 18:21:37 

    >>390
    累進課税って知ってる?

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2022/06/23(木) 18:21:41 

    >>392 その通りで一部のみは使われています。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/06/23(木) 18:22:12 

    >>53
    そうかな?
    この言い方だと自公が責任とってるように錯覚するけどね

    +7

    -39

  • 403. 匿名 2022/06/23(木) 18:23:38 

    >>383
    山本は信頼できない。信頼できる要素が1つも見当たらない。

    +46

    -8

  • 404. 匿名 2022/06/23(木) 18:23:40 

    >>5
    実は一番経済回してるのって底辺と中間層だよ
    当たり前だけどそこが一番人数多いし、底辺頭悪いから貯金せずにガンガン使う
    逆に金持ちは使わないし、日本にお金落とさない

    +207

    -29

  • 405. 匿名 2022/06/23(木) 18:23:45 

    >>258 勉強しなくても算数でわかる事なんだけどね。

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2022/06/23(木) 18:24:38 

    何をどう頑張っても
    れいわに国防は任せられん。

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2022/06/23(木) 18:25:16 

    >>383 そんな下らない事で反日って...。

    +3

    -38

  • 408. 匿名 2022/06/23(木) 18:25:49 

    >>5
    アホだからうろ覚えなんだけど、何かで読んだのによれば、他の多くの税は収入とその負担の割合が比例してるけど、消費税は貧困層ほど家計における負担の割合がきつく、税の徴収の原則(多く持ってる人からは多く取る、少なく持ってる人からは少なく取る)に反してるらしい…?
    ごめん、うろ覚えだわw

    +124

    -8

  • 409. 匿名 2022/06/23(木) 18:25:56 

    消費税分の代わりの税収はどうすんの?

    +0

    -3

  • 410. 匿名 2022/06/23(木) 18:26:21 

    れいわは左の維新

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2022/06/23(木) 18:26:38 

    >>404
    使う額が違うよ。

    +19

    -24

  • 412. 匿名 2022/06/23(木) 18:26:44 

    >>9
    高齢者の社会保障費削って医療費負担上げたら余裕

    +13

    -23

  • 413. 匿名 2022/06/23(木) 18:27:09 

    世界中で消費税は減税されてるのに日本だけやらないのは、国民のための政治がなされていない証拠だよ。れいわには頑張ってもらいたい。

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2022/06/23(木) 18:27:34 

    >>52
    そりゃそうだよ だってあのメロリンQだよ?
    高校生の時にあれだけ振り切ってたんだから弁が立つって

    +23

    -2

  • 415. 匿名 2022/06/23(木) 18:27:52 

    >>2
    この人が消費税廃止といって当選したとしても、実際は消費税廃止になんかならないんだよね?

    +152

    -11

  • 416. 匿名 2022/06/23(木) 18:27:55 

    >>411
    ちりつもってご存知?
    金持ち優遇しても景気は良くならないってのは平成でよくわかったじゃん
    大企業と金持ちの税金めっちゃ下げたのしらんの?

    +24

    -9

  • 417. 匿名 2022/06/23(木) 18:28:05 

    >>65
    いや、現状この高所得でこのレベルの出来ですけどwww
    不祥事オンパレードだし日本人をどんどん窮地に追い込む国づくり。
    これで世界的に見てもぶっとんだ高額お手当の日本の政治家だよ。

    +32

    -0

  • 418. 匿名 2022/06/23(木) 18:29:27 

    口だけだよこんなの

    +3

    -4

  • 419. 匿名 2022/06/23(木) 18:29:42 

    岸田の所得倍増計画より消費税廃止のほうがよっぽど現実的だけどね

    消費税廃止は20兆円の税金の徴収を止めるだけ
    でも所得を倍増させるには、名目での所得なら日本のGDPを1100兆円にする必要があるし、実質ならGDPを1500兆円くらいにする必要がある
    そこまでするには累積で2000兆円くらい円を刷る必要がある
    どっちが現実的か猿でもわかる

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2022/06/23(木) 18:29:43 

    >>5
    消費税ってみなに平等ってウソだよ。金持ちほど微々たる支払いで貧乏人ほど負担になる。
    この世はみんな同じ条件で生まれて来るわけじゃないから、稼げない人が悪いわけじゃないのに金持ちと同じだけ取るのは本当はおかしいんだよ。

    +130

    -29

  • 421. 匿名 2022/06/23(木) 18:29:50 

    >>10
    申し訳ないけどお年寄りから税金いただく方法って消費税よ。いただかないと現役世代が詰むよ。

    +164

    -10

  • 422. 匿名 2022/06/23(木) 18:29:54 

    >>411
    金持ちしか社会回してないみたいに思う人いるねwww
    私は社会を回してる人は収入関係なくこの国を成り立たせるため働く労働者だと思うわ。
    お金持ってなくてもきちんと働いてるだけで社会を回してるわ。
    国が今一番ほしいものは労働力だからね。
    そこから金が生まれるし。

    +51

    -3

  • 423. 匿名 2022/06/23(木) 18:30:12 

    >>390
    憲法に書かれてる三大義務って国に課せられてるものであって国民に課せられたものではないよ。
    憲法って国民が国家を縛るためのものだからね。法律とは違うんだよ。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2022/06/23(木) 18:30:14 

    >>61
    ただでさえ現役世代が所得税や住民税や社会保険で首が回らないのになんで働いて無い非課税層をこれ以上優遇しなきゃいけないの?

    かんべんしてよ!!!

    非課税層も平等に納税するのが消費税じゃん

    +73

    -19

  • 425. 匿名 2022/06/23(木) 18:30:19 

    >>2
    でも私は消費税減税されたら今よりたくさんモノ買うよ。

    +220

    -1

  • 426. 匿名 2022/06/23(木) 18:31:01 

    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +0

    -4

  • 427. 匿名 2022/06/23(木) 18:31:20 

    出来ない癖にいかにも出来るように言うのって詐欺の手口と一緒だね

    +0

    -3

  • 428. 匿名 2022/06/23(木) 18:31:20 

    >>61
    働いたら負けの社会を目指してるの?

    +0

    -14

  • 429. 匿名 2022/06/23(木) 18:31:33 

    >>424
    非課税だけど働いてるよ。
    コロナの影響で非課税になった。
    今日はもう仕事上がり。

    +9

    -8

  • 430. 匿名 2022/06/23(木) 18:32:03 

    >>3
    生活保護者や非課税世帯が唯一収めるのが消費税。
    無くしてはいけない。
    他の税や二重税から切り込んでほしい。
    れいわには入れないが。

    +310

    -7

  • 431. 匿名 2022/06/23(木) 18:32:09 

    一番は給与アップじゃない?その次は減税。

    税を廃止しても、給与が上がらなきゃ経済回すまでいかないと思う。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/06/23(木) 18:33:07 

    できもしないこと言うんじゃないよ。
    財源どーするの?

    +0

    -5

  • 433. 匿名 2022/06/23(木) 18:33:25 

    >>431
    でも、給与アップって強制できんの?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/06/23(木) 18:33:33 

    >>3
    岸田なにもしないからな
    外国や外国人へのばらまきやめて、期間限定でいいから消費税無くすとか、企業へ賃金引き上げ要請と協力してくれればな

    +119

    -10

  • 435. 匿名 2022/06/23(木) 18:33:50 

    消費税廃止は嬉しいけど、この人が声高に言うって事は実現しないんだろうなって思ってしまう

    +1

    -4

  • 436. 匿名 2022/06/23(木) 18:34:39 

    >>429
    非課税で充分優遇を受けてる土思うが消費税すら払いたくないの?

    +9

    -8

  • 437. 匿名 2022/06/23(木) 18:34:43 

    >>432
    所得税を昭和60年ぐらいの15段階に戻す

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/06/23(木) 18:34:58 

    どうでもいいけど消費税って(弱者を切り捨てて)20%くらい取ってかないと日本終わるらしいね

    +0

    -5

  • 439. 匿名 2022/06/23(木) 18:35:01 

    >>418
    そうやって諦めてるから、消費税減税は考えてませんってドヤ顔で言われるんだよ。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2022/06/23(木) 18:35:30 

    >>434
    外国へのバラマキは日本国内で使えるお金じゃないって何度言えば理解するのかな…

    +19

    -1

  • 441. 匿名 2022/06/23(木) 18:35:40 

    >>5 金持は底辺と比べて人口が少ないから消費税納税の額はほぼ同じか底辺のほうが多く払ってると思うよ。

    +48

    -5

  • 442. 匿名 2022/06/23(木) 18:35:54 

    夜鷹の質問箱に何か投稿してみる?w

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/06/23(木) 18:36:18 

    >>438
    自民党は財務省の言いなりだからね。消費税は支持率の様子を見ながら上げてくよ。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/06/23(木) 18:36:21 

    >>415
    実際、政権交代しないと難しいだろうね。でも現政権の議席を大幅に減らせれば自分たちの立場が危うくなったと思って簡単に消費税上げれなくなる。今の政権だと19パーセントまで上げる気みたいだから。

    +108

    -1

  • 445. 匿名 2022/06/23(木) 18:36:39 

    >>1
    消費税無くなったらブランド品や不動産が一気に品薄になるからやめて欲しい
    ただでさえ取り合いなのに

    +0

    -10

  • 446. 匿名 2022/06/23(木) 18:37:29 

    >>441
    底辺ってあなたみたいな人のことでしょ?

    +3

    -10

  • 447. 匿名 2022/06/23(木) 18:38:22 

    >>1
    こないだのNHK日曜討論で大石あきこ議員が高市早苗を完全論破してたのは良かった
    岸田総理や橋下徹を相手にしても怯まず爪痕を残してるし、2枚看板で頑張ってほしい、

    +10

    -6

  • 448. 匿名 2022/06/23(木) 18:38:38 

    消費税廃止しましょう、毎日が10%オフですよって言っててちょっと笑ってしまった

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/06/23(木) 18:39:09 

    >>6
    コラコラw

    +14

    -0

  • 450. 匿名 2022/06/23(木) 18:39:28 

    >>425
    それね
    1万買ったら税金で1000円持ってかれる
    もし消費税なかったら、別のお店で1000円分使うからより多くのお店が潤う

    +60

    -0

  • 451. 匿名 2022/06/23(木) 18:39:30 

    >>384
    昔は「財源は?」と言っておけば、相手を追い詰めたり現実見てるアピールできたけどね

    今はMMTとかの影響もあり財源は国債刷ればいいだけなのがバレちゃってる

    今は「財源は?」と聞くことがかえってアホのアピールになってる

    +8

    -5

  • 452. 匿名 2022/06/23(木) 18:39:45 

    >>1
    日本人じゃないからダメ。

    +6

    -4

  • 453. 匿名 2022/06/23(木) 18:40:51 

    >>447
    ガルってやたらと高市早苗age多くない?
    この間の減税出来ない理由に「お店の人達が大変ですから」とか言ってたのにwwwww
    増税の時はそんなこと言わなかったよねー?wwww

    +13

    -3

  • 454. 匿名 2022/06/23(木) 18:40:54 

    消費税減税は間違いなく景気をよくするでしょ。物価高騰にもっといい対策あるとしたら賃上げだけど、景気悪いのに賃上げなんて常識的に不可能だし、減税してもらうのが今は一番いい。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2022/06/23(木) 18:41:26 

    れいわや共産党、維新など減税を打ち出してる政党はあるのに自民に投票、もしくは選挙行かないじゃ国民は増税、社会保障の負担増、またインフレを許容してると思われて当然

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2022/06/23(木) 18:41:55 

    >>65
    今の政治家の質が高いとでも????
    有能な政治家達なら日本こんな事になってませんけどね

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2022/06/23(木) 18:42:52 

    >>355
    なら1000兆でも2000兆でも通貨発行して解決しろって主張を続ければ?

    +1

    -3

  • 458. 匿名 2022/06/23(木) 18:44:16 

    >>2
    税金で給付金配って税金でまた回収だもんね
    いっそ税金無くしてみてもいいかも
    どの道先は暗い事だし

    +102

    -4

  • 459. 匿名 2022/06/23(木) 18:44:30 

    >>456
    無能なのに給料だけは世界最高ランク。

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2022/06/23(木) 18:46:25 

    >>193
    消費税の負担分、実質的に手元に残るお金が増えるってことでしょ
    実際には他の税金もあるし食品は8%だからキッチリ10%ではないけど
    あなたの言ってること揚げ足取りにしか見えないよ

    +26

    -5

  • 461. 匿名 2022/06/23(木) 18:47:37 

    消費税だけは万人に平等なんだからさ、そこはいいんだよ。他に税金取りすぎなところ、あげすぎなところ、あげなくていいところ、ありますよね。

    +2

    -6

  • 462. 匿名 2022/06/23(木) 18:48:13 

    消費税より自動車税と固定資産税どうにかして、高すぎる

    +1

    -4

  • 463. 匿名 2022/06/23(木) 18:49:20 

    >>32
    ○○ハンをブッ潰す党を作りますとか~

    +28

    -1

  • 464. 匿名 2022/06/23(木) 18:49:33 

    >>457
    供給制約って知らないの?
    GDPが500兆円の国で1000兆も2000兆も刷って財政政策やったら需給バランスが崩壊して高インフレになるわ
    目指すべきは適度なインフレや適度な金利
    投げやりな極論てみっともないよ

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/06/23(木) 18:49:33 

    消費税ってたしか、高齢者の社会保障費賄うために上げてるって話でしょ?
    なら高齢者の社会保障削れば消費税下げられるじゃん

    +0

    -3

  • 466. 匿名 2022/06/23(木) 18:50:09 

    >>3
    消費税は下げないと断定してる岸田よりはちょっとだけマシかもしれない。
    そのくらい岸田の無策は酷すぎ。

    +55

    -48

  • 467. 匿名 2022/06/23(木) 18:50:31 

    >>1
    できもしない事を並べても国民はなびかないよ。
    日々現実と向き合って暮らしてるんだから。

    +4

    -4

  • 468. 匿名 2022/06/23(木) 18:51:46 

    >>250
    消費税は平等じゃないよ。
    低所得者ほど負担が大きくなるから。

    +53

    -146

  • 469. 匿名 2022/06/23(木) 18:51:57 

    >>461
    給料が平等で初めて支出の平等って成り立つのよ。
    だから本当の意味で平等ではないの、消費税って。

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2022/06/23(木) 18:52:12 

    >>8
    参議院選挙が本格的に始まりました。
     事前には全く予想していなかったのですが、焦点が「物価対策」に絞られつつあります。大変、望ましい事態です。

     何しろ、現在の物価上昇は、輸入物価上昇に端を発したコストプッシュ型インフレ。国民は支出が増えるものの、所得が増えるわけではない。
     実質賃金、可処分所得がひたすら減少していく。

     同じ現象を引き起こす政策が、消費税増税。消費税増税と、コストプッシュ型インフレは、
    「我々は所得が増えない状況で、支出金額だけが増える」
     という点で、全く同じなのです。

     ならば、コストプッシュ型インフレに対する政府の対策は、何か? 消費税減税(もしくは廃止)が最も適切であると、「バカ」でなければわかるでしょ。
    岸田政権に安定か緊張か 参院選公示、物価高騰・防衛力が争点 [参院選2022]:朝日新聞デジタル
    岸田政権に安定か緊張か 参院選公示、物価高騰・防衛力が争点 [参院選2022]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     参院選が22日、公示された。7月10日の投開票に向け、物価高騰や円安対応、ウクライナ情勢を受けた日本の防衛力のあり方を主な争点に、昨秋発足した岸田政権の実績と姿勢が問われる。向こう3年にわたり大型国…


     いや、確かに物価高にはロシア・ウクライナ戦争が影響を与えていますが、だから何なんだ?

     もしかして、岸田、あるいは自民党は、
    「物価高はロシア・ウクライナ戦争のせいで、自分たちの責任ではない。だから、何もやらない」
     と、言いたいのでしょうか。

     いかなる理由であっても、国民が苦しんでいるならば「助けるために全力を尽くす」のが共同体の権力というものではないの?

     自民党は、どうせ「エネルギーと食料品の価格高騰に全力で対処する」とか言いつつ、最も適切な政策は打てないのです。

     もちろん、消費税減税・廃止です。

     ちなみに、コロナ禍が勃発して以降、すでに90か国の地域が付加価値税(消費税)の減税に踏み切っています。物価高騰で国民が悩んでいるならば、物価を引き下げる消費税の減税をする。
     当たり前すぎる政策です。
     その当たり前のことを、与党は「検討」すらしない。

     いいですね。最高ですね。野党としては、叩きどころでしょ?

     今回の「デフレ(総需要不足)+コストプッシュ型インフレ」は、最も国民を苦しめます。しかも、今のところ終わる兆候が全くない。
     国民は困窮します。誰のせいですか? 完全に、岸田内閣や自民党のせいなのです。

     政策の間違い(緊縮財政)により、国民が苦しんでいる。今、変えなければ、どうなるか。他の国であればテロ、犯罪、暴動ですが、日本の場合は、痛ましい話ですが自殺が増えるのです。

     自殺する国民を増やさないためにも、野党の皆さん、物価対策の具体策を上げられない自民党を追い詰め、少しでも、舵輪で言えば1度でも変えるべく戦って下さい。

     このまま自民党が「圧勝」した日には、まともな物価対策が打たれないのはもちろん、増税ラッシュになりますよ。

    +11

    -12

  • 471. 匿名 2022/06/23(木) 18:52:17 

    >>250
    私もそう思う。
    高いもの買える人はお金があるのだしわかりやすくて良い。

    +194

    -16

  • 472. 匿名 2022/06/23(木) 18:53:05 

    >>465
    社会保障のためだったのにしれっと議員の報酬上げてるよ。
    安倍さんそれ突っ込まれて上手く答えられてなかったよ。
    増税は安倍さんの時だからさ。

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2022/06/23(木) 18:53:08 

    >>465
    消費税の3割ぐらいは免税業者の利益になってるよ。

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2022/06/23(木) 18:53:08 

    公明は止めなよ
    子どものママ友事件と創価学会本部幹部放火事件と議員関係者の少女生き埋め事件と旭川イジメ事件がかかわってるよ。

    山口綱雄さんどう責任取るんだろ。

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2022/06/23(木) 18:54:40 

    GDP比に対して過剰な国債すりまくってる日本は
    海外からすでに疑似MMT実践中とか言われてるけどね

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2022/06/23(木) 18:54:48 

    >>2
    消費税を3〜5%に下げて、プラス消費を促す政策を実施すれば消費が活性化して税収も上がりそう。

    +75

    -2

  • 477. 匿名 2022/06/23(木) 18:55:05 

    >>250
    消費税は平等な税金の取り方ではないよ。もしみんな生まれた時から実家の太さや能力や容姿とかスタートラインが完全に同じならいかに努力したかで稼げる金が違ってくると言えるけどそうじゃない。
    稼いでる人は努力はしててもそれでも恵まれない人より条件が良かったり運が良かったりする場合がある。まず努力出来るところにいるのが恵まれてる場合だってある。

    +41

    -59

  • 478. 匿名 2022/06/23(木) 18:55:20 

    >>325
    メロリンキューは知らないけど、俳優としては結構好きだったから残念
    新選組とかいい味出してた

    前に街頭演説で見かけたけど、やっぱり顔はいいんだよね〜勿体ない

    +80

    -8

  • 479. 匿名 2022/06/23(木) 18:56:03 

    >>476
    税収を下げたら政策を実施する予算もなくなると思うけど

    +0

    -15

  • 480. 匿名 2022/06/23(木) 18:56:41 

    >>3
    結局選挙の難しさってこういうことじゃない?
    消費税無くして景気を良くする公約を本当にしてくれて、そのデメリットがどうあるのか、どう叶えていくのかまでしっかり道筋があるならめちゃくちゃ票入れたいよ。
    でも大体口ばかりで理想論だけで語ってたり、道筋しっかりしてないとかその人のことを信用できないとかそういう理由で消去法になっちゃう。

    何も知らずにぱっと見の公約だけキラキラしてたら票はバラけるはずなのに。百合子の満員電車だって実行できてないのに消費税なくすってどうやるの?

    +110

    -4

  • 481. 匿名 2022/06/23(木) 18:56:57 

    >>468
    所得税で既に納税率の格差が生まれてるんだがこれ以上中間層の税率上げたらバカらしく頑張って働く人いなくなるよ
    みんなで平等に貧困になりましょうって事?

    +86

    -13

  • 482. 匿名 2022/06/23(木) 18:57:29 

    外国人への生活保護について)

    山本太郎代表「困っている人がいたら助けるのは当然の事。日本にはそのような寛容な空気がない。どうしてかって言ったら、みんなが大変な思いをしているから。海外から来て困っている人がいたら救うよって。そういう成熟した国に住みたい」

    +0

    -3

  • 483. 匿名 2022/06/23(木) 18:57:54 

    >>428
    1円でも税金払わなくて済むならホームレスでも構わないのかな…働いたら負けってフレーズ昔から意味がわからない
    課税されずにすむなら年収100万でもいいの?
    課税されても500万ある方が私はいい

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2022/06/23(木) 18:58:00 

    >>156
    ひろゆきが動き出すとこれになる
    横から適当に批判してれば人気者だからね

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2022/06/23(木) 18:58:07 

    財源がどこにあるんだこのバカ。責任ないから何でも言えるね。

    +0

    -4

  • 486. 匿名 2022/06/23(木) 18:58:09 

    >>2
    それはわからないけど自民党なら消費税増税確実だしな

    +91

    -1

  • 487. 匿名 2022/06/23(木) 18:58:26 

    >>250
    搾取って言葉知らないの?

    +22

    -25

  • 488. 匿名 2022/06/23(木) 18:58:30 

    >>8
    「手っ取り早く」って言っちゃってるもんね
    消費税をなくしたら財源はどうするのか、影響が出るところのリストアップとメリット・デメリット、この先20年くらいのシミュレーションは出して欲しい

    +10

    -6

  • 489. 匿名 2022/06/23(木) 18:58:49 

    >>12
    えー。10%は高すぎると思うけど。
    社会保障に使うって増税したのに、実際は社会保障に使われてないんだよ?
    しかも自民党はまだ増税しようとしてるし。

    +30

    -2

  • 490. 匿名 2022/06/23(木) 18:59:03 

    今しか考えてないし責任ない発言。寧ろ消費税あげないと賄えないよ。大学までは義務教育として無償化して子供にお金を使うなら文句ない。頭の悪い子にただで大学行かすとか勿体無いと言うけどそこは私立にしたり区別してさ。子供増やして頭のいい子に育てる事は国にとっても大事だと思う

    +0

    -4

  • 491. 匿名 2022/06/23(木) 18:59:11 

    >>15
    年間医療介護ってそもそも給与とかから税金引かれてるよね?
    消費税が財源ではなくない?

    +27

    -1

  • 492. 匿名 2022/06/23(木) 18:59:13 

    >>9
    経済が絶好調だった昭和の時代に戻るだけ!
    何が問題なの?
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +75

    -68

  • 493. 匿名 2022/06/23(木) 18:59:45 

    芸能人が出馬した時点で、
    説得力なし。

    一般市民の現状知らんやん。

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2022/06/23(木) 18:59:51 

    >>278
    それを所得が増えるといっているの?
    わるいけど〜っぽい意味だから同じだろう、と勝手な国語の感覚で言われても伝わらないよ
    所得じゃないでしょうよ

    +3

    -19

  • 495. 匿名 2022/06/23(木) 19:00:08 

    >>479
    国債発行すれば良し。
    国の財源は税金じゃないから。

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2022/06/23(木) 19:01:02 

    >>15
    真実を知ってください。
    あなた方は、財務省とマスコミに洗脳されているのです!
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +33

    -24

  • 497. 匿名 2022/06/23(木) 19:01:07 

    >>485
    >財源がどこにあるんだこのバカ
    国債だと口うるさく言ってるでしょ

    >責任ないから何でも言えるね。
    自民や民主は政権担当の責任ある立場で嘘つきまくってるけど

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2022/06/23(木) 19:01:37 

    >>489
    一般会計予算100億の中の社会保障費が35兆くらいなんだから
    どの財源を社会保障費に当てたって35兆は必要なわけで

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/06/23(木) 19:01:54 

    >>3
    山本太郎の発言で経済政策が選挙の争点になるのは良いことだと思う。
    岸田は無策だし、はぐらかしてるから。

    +83

    -6

  • 500. 匿名 2022/06/23(木) 19:02:20 

    みんなちゃんと調べてから発言しなよ
    消費税は財源じゃない、社会保障にも使われていない。

    誰かの借金は誰かの資産なんだよ。
    お金が生まれる、ということは必ず誰か借金してるの。
    いま日本は借金減らそうとしている
    それって資産も減っているってことだよ

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。