-
1. 匿名 2025/06/08(日) 14:52:20
断るのが苦手な性格で、圧に負けてシフトをいっぱい入れられてしまいます。
断れない心情としては、
「みんなも頑張ってるのに、予定がないのに入らないのは悪いのではないか?」
と思ってしまう感じです。
断ろうとするとオドオドあわあわしてしまいます。
どういうメンタルで、どんな言葉で断ればいいですか?+96
-8
-
2. 匿名 2025/06/08(日) 14:53:10
パートなら扶養内に収めたいとかじゃないの?超えちゃわない?+233
-3
-
3. 匿名 2025/06/08(日) 14:53:21
+15
-8
-
4. 匿名 2025/06/08(日) 14:53:27
>>1
「予定あるので」で済む話
もちろん全て断る必要もないと思うけど、全て受け入れる必要もない+166
-2
-
5. 匿名 2025/06/08(日) 14:53:31
そういう契約でしたので急に言われても…と面倒くさい感じだす+91
-2
-
6. 匿名 2025/06/08(日) 14:53:42
月に何日出勤とか決まってないのですか?
労働基準法とかに違反するくらいシフト入れられてるって事ですか?+74
-0
-
7. 匿名 2025/06/08(日) 14:54:04
曜日と時間を決める+20
-1
-
8. 匿名 2025/06/08(日) 14:54:30
人優先で生き続けることが自分にとって最適かどうか、どうよ
「この日は予定があるので休み希望です」でいいやん+70
-1
-
9. 匿名 2025/06/08(日) 14:54:39
>>1
シフト計画表とか出さないの?会社によって違うんだろうけど、+13
-2
-
10. 匿名 2025/06/08(日) 14:54:51
他の人が断ってるから主が詰め込まれるんじゃないの?+50
-2
-
11. 匿名 2025/06/08(日) 14:54:52
頭で毎日練習しておく
キッパリハッキリ言わないと都合の良いパートさんになっちゃうよ+75
-0
-
12. 匿名 2025/06/08(日) 14:55:11
ヘルプは基本断る
これを数ヶ月やってみると扱いが変わります
感謝されるようになります+7
-11
-
13. 匿名 2025/06/08(日) 14:55:41
>>1
何のパートなの?+9
-1
-
14. 匿名 2025/06/08(日) 14:55:44
職場の人は、主さんの断るのが苦手な性格をお見通しなんだろうね…+99
-0
-
15. 匿名 2025/06/08(日) 14:56:07
月に〇回ってシフト作る人に伝えてる
少ないのも嫌だけど多いのもね
扶養内だから後々調整するのも面倒だからね+11
-0
-
16. 匿名 2025/06/08(日) 14:56:54
その分稼げるからデメリットばかりでもないのがね〜。でも、断ったほうが周りからしても良い場合もあるから休める時は休んでね+21
-1
-
17. 匿名 2025/06/08(日) 14:57:07
>>1
所得制限を理由にしちゃえば?+16
-1
-
18. 匿名 2025/06/08(日) 14:57:20
希望休以外全部シフト入れられるから、用事なくても週1休みは死守してる。
でもちょっと休みすぎじゃない?みたいなこと言われる時あるけど、扶養内なんで!で通してる。
それでも希望休通らずにシフト入れられたら辞めるかもしれないけど。+29
-0
-
19. 匿名 2025/06/08(日) 14:57:39
+41
-0
-
20. 匿名 2025/06/08(日) 14:58:02
>>1
私はいつも「用事があるので」「通院で」「家族との約束があるので」で通してたよ。
絶対これ言う!って決めてたら大丈夫!+38
-2
-
21. 匿名 2025/06/08(日) 14:59:12
>>1
同じです
今日も朝から14時までバイトが1人しかいないから出てもらえないかと頼まれ断れず出勤したので4連勤です
同じパートの人が3連休になってると思うとバカバカしくなったから次回は予定があると断ることにします
+56
-1
-
22. 匿名 2025/06/08(日) 14:59:46
>>2
私は受かった時に扶養内でって言ったら、ぴったしになるくらいに入れてくれてしまって、土日しか休みないような状態だったから、次の月からは希望休に土日と平日1日どこかって書いた笑+46
-4
-
23. 匿名 2025/06/08(日) 14:59:58
断るのをデフォルトにしておくと楽に断れます
ちょっとムリです予定あるので、でオッケー
もう少し稼ぎたい時や体調良い時だけヘルプに出る
自分のシフトにちゃんと出てるなら自分中心に考えましょう
+21
-0
-
24. 匿名 2025/06/08(日) 15:00:16
>>1
扶養範囲内では無いのね?!+11
-2
-
25. 匿名 2025/06/08(日) 15:00:17
>>3
シンプルな仕事ほど、完璧を求められるね!+24
-0
-
26. 匿名 2025/06/08(日) 15:00:27
>>14
受け入れてくれてるし何かあれば主さんにお願いすればいいや〜って思われてるんだろうね。+45
-2
-
27. 匿名 2025/06/08(日) 15:01:05
いいなぁ
私なんてシフト減らされている+6
-0
-
28. 匿名 2025/06/08(日) 15:01:18
>>18
休み週一ってきついね。+48
-0
-
29. 匿名 2025/06/08(日) 15:02:41
前も別のところで書いたけど、結局感謝されないことが多いから引き受けない方がいいわ
いつも休みの時入ってくれるから、年末年始は休んでいいよとか
来月は率先して休んでね、っていう事がある職場ならいいけど
そうじゃないならコロナみたいなことがあればすぐ時短になるし平気でパートの首切るし、いいように使われるだけだわ+64
-0
-
30. 匿名 2025/06/08(日) 15:02:49
>>1
私はそれで病んでしまったから気をつけて+14
-1
-
31. 匿名 2025/06/08(日) 15:02:51
>>1
私もどこ行ってもずっとそうだった、最初のシフト契約そっちのけで他の人が辞めるとその埋め合わせで倍働かされてた
それが嫌で嫌でアラフィフなった今少し図々しく生きて行こうと、もう絶対嫌って入ってから口酸っぱく言ってる(とは言っても同じシフトの人が忌引や病気で休んだらその人の分まで出るのは避けられないけど)
更年期を切り札(本当だけど)にしてたくさん働けないって言ってる
+27
-1
-
32. 匿名 2025/06/08(日) 15:02:54
>>1
まわりがもっと働いてるなら断り辛いよ
断ってる人もいるけど、やっぱり普通のメンタルとは違う
すげー失礼なことも面と向かって言うし+12
-7
-
33. 匿名 2025/06/08(日) 15:03:32
土日も一応出られますなんて言ったから勝手に土ばっかり
いやいや、ちゃんと本人に確認とれ!と言いたい(笑)+22
-3
-
34. 匿名 2025/06/08(日) 15:04:20
何言ってるのこの人+4
-0
-
35. 匿名 2025/06/08(日) 15:04:30
>>2
今は社保加入満たさない働き方なら扶養全然超えないよ+31
-4
-
36. 匿名 2025/06/08(日) 15:04:54
私はその場で返事せず、「予定確認してあとでメールでお返事します」と答えてるよ
返信がてら文字にも残せるし、断るのも直接より気楽+26
-2
-
37. 匿名 2025/06/08(日) 15:07:25
ヘルプ要員でコロナ禍とか10連勤以上が何度もとかで疲れきってその後断りまくってたわ
他で働いてるの?とか聞かれた
ヘルプに出てもこっちが休む時にヘルプに出てくれる人は普段ほとんど休まない人で休みまくる人はヘルプに出ないしね+9
-0
-
38. 匿名 2025/06/08(日) 15:08:58
時短だったから同じパートからグチグチ言われたわ、デブスの癖に性格も悪いのかと驚いた+5
-4
-
39. 匿名 2025/06/08(日) 15:09:44
年末の忙しい時期に、金額調整で出勤断るよりは暇な時に休んでくれと言われるほうが多いよね。+4
-0
-
40. 匿名 2025/06/08(日) 15:10:34
>>18
週一休みで扶養内?短時間勤務かな
休み過ぎってこともないだろうに+20
-0
-
41. 匿名 2025/06/08(日) 15:11:08
>>27
わたしも!
急に休む人のヘルプ要員で毎日連絡くる+7
-0
-
42. 匿名 2025/06/08(日) 15:11:32
そら新しく来て少ない人はヘルプできんこともあるしねェ…+2
-0
-
43. 匿名 2025/06/08(日) 15:12:45
週20時間超えると扶養内じゃなくなるよ、なあなあでやってたら後になって社保案件、遡って払わされる。
気を付けて。+31
-0
-
44. 匿名 2025/06/08(日) 15:12:48
いつもこういうトピに突撃してくる人は何なんだ+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/08(日) 15:14:14
>>1
シフト決まる前に休みの希望日書いて出すとかはダメなの?+0
-3
-
46. 匿名 2025/06/08(日) 15:14:40
大体こう言うのはリーダーや正社員の仕事だからパート責めてる人はトピずれ+5
-7
-
47. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:08
アルバイト先いつも店長にシフト押し付けられてる人がいたけどこの間とうとう休みを書き込む箇所にその人がこの日は絶対休みますシフトいつもいつも変えんなボケと黒マジックで書き込んでいて笑った
下の方に👍書き込んだら増えていてそれも笑えた
+22
-0
-
48. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:38
>>29
いっぱい交代で入ってあげても、いま繁忙期なのに削られてるw+8
-0
-
49. 匿名 2025/06/08(日) 15:17:33
>>40
>>28
ごめんね、土日祝休みの場所だから、平日絶対1日休みは入れるって意味だった。
(稼働日のみで)週1休みって意味なんだけど、ちゃんと書かないとわからないよね、今後気をつけるよ。+8
-9
-
50. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:06
>>1
扶養内なら「扶養内ギリギリだと夫の会社から指摘されてしまうので、契約通りの日数でお願いします」と言ってみる
私の夫が公務員なんだけど以前に夫を通して指摘されたことがあるよ、もう少し余裕を持って働いてくださいって+24
-2
-
51. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:42
>>46
だよね
ヘルプ全部断るようにしたら休みまくってる人がようやく注意されてた
当日30分前に変わってくれとかになってきてたよ
管理する人がちゃんとしてないんだよね+25
-0
-
52. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:28
曜日、決めてしまえば?
絶対水曜日は出れない!とか+1
-0
-
53. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:37
日本の多々あるパート業界の闇よ…何かしらの発信しないとねぇ+7
-0
-
54. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:01
>>24
扶養に入ってないか、働いているのが小さい会社(50人以下)なのかなあ。
それ以外の会社は週19時間以上、月88000円以上超えたら後で社保に入ってないのがバレたら会社にペナルティあるのにね。
会社も知らない場合があるから言えばいいよね。
主さんも旦那さんの会社に社保外されて返金しなきゃだし。
+6
-0
-
55. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:20
>>1
「予定があります」の嘘くらいつけるようになったほうがいいよ!それかシフト組まれる前に希望休として提出する。+27
-0
-
56. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:56
>>20
私もこれ言ってた
今は体調悪くなって辞めちゃったけど
自分や家族の通院だから、提出したシフト以上や契約以上に働くのは無理って言えば向こうも無理に言ってこなくなると思う+1
-0
-
57. 匿名 2025/06/08(日) 15:24:01
>>54
自己レス。19時間以上じゃなくて20時間未満(20時間以上)の契約だった。
+6
-0
-
58. 匿名 2025/06/08(日) 15:24:43
>>31
上司や本社の助っ人が出ればいい+14
-1
-
59. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:51
>>46
リーダーや正社員の仕事だとしても「休みたい」と言えないパートさんにもちょっと非はあるよ。+16
-3
-
60. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:52
>>1
断ればいいやん。普通に。得意とか苦手とか関係ない+15
-1
-
61. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:36
>>2
時給1300円で、扶養内だと週3くらいしかシフトに入れないので「扶養抜けることは考えないの?」ってすごい言われる
子の習い事の送り迎えもあるし、このくらいの働き方がちょうど良いんです
「まだちょっと難しいですねぇ」とはぐらかし続けてる+62
-2
-
62. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:37
>>14
断るようになったらなったで
断る人だったんだ‥と主さんに罪悪感を植え付けそうで心配
+20
-0
-
63. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:42
>>50
公務員や厳しい会社は年間106万じゃなくて2か月超えたら注意が来るらしいね。
3か月続けたらアウトとかで。
+18
-0
-
64. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:55
習い事始めたので何曜日と何曜日はダメになりましたと言おう+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/08(日) 15:27:13
>>32
まわりも都合よく使われてるだけかもね
断ってる人が世間的には"常識"だったりして……
見てないからなんとも言えんけどw+6
-0
-
66. 匿名 2025/06/08(日) 15:27:17
>>1
みんなも頑張ってるじゃなくてみんなも休みたい時には休んでると思えば?+13
-0
-
67. 匿名 2025/06/08(日) 15:28:02
>>1
シフト制ならバイト、パートが無理と言えば社員が穴埋めで出るか欠員のまま営業してます+16
-0
-
68. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:16
>>62
勝手に期待してきて勝手にガッカリしてくる損なパターンだよね。身勝手過ぎる。+20
-1
-
69. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:22
簡単な仕事ならタイミーとかで増員してほしいよね。
+4
-0
-
70. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:02
カラダで払っとこう♡チーフはそう言ってた!+1
-3
-
71. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:34
>>1
どうしても言えないなら、一旦退職でリセットする手もある。
シフト制ではない職種に転職もおすすめです。
私は逆にシフト埋め要因で、安定しなかったけど、今は週4日30時間固定で働いてます。+9
-0
-
72. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:03
>>67
私が昔働いてた店舗では、派遣を使ってたよ。
こちらは最低時給なのに派遣はレジしかしないで高時給…と思ったら勤労意欲も無くなり、1年半で転職しました。+5
-2
-
73. 匿名 2025/06/08(日) 15:37:01
>>3
某ケーキ工場でイチゴにヘタの残りやゴミが付いてないかチェックするバイトしてた事あるけど、極寒で身体壊しそうになるし赤いもの見るとツブツブが見える職業病になったよ🍓
簡単な仕事などないのだ!+26
-0
-
74. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:04
>>1
休み希望とか出すシステムないの?
予定無くても適当な日付書いて出したら良い。
何あるの?って聞かれても
家庭の用事です。だけでOK+8
-0
-
75. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:15
特約を増やすべき
契約以上のヘルプは給料+15%上乗せとか、ヘルプ時に2500円まで買ったら7割引とか
そうじゃなきゃ性格悪いひとしか残らないよ+6
-0
-
76. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:27
>>1
普段ガルで使ってる嫌味や暴言コメント使えば
ガルで人傷つけてばかりいないで+4
-1
-
77. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:07
>>75
ガル子とか…+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/08(日) 15:41:31
>>69
タイミーは変なのしかこない+3
-1
-
79. 匿名 2025/06/08(日) 15:42:38
>>28
それだったら正社員の方が良いなぁ+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/08(日) 15:43:10
>>72
経理パートやってる時にみたけど、派遣会社には働いてる人の時給に20~30%上乗せした時給を払ってるからね。経費は直接雇用パートの2倍くらいだよ。
それなら直接雇いのパートの時給を上げて集まりやすくすればいいけど、派遣より辞めさせにくいとか色々あるみたいよ。
+13
-0
-
81. 匿名 2025/06/08(日) 15:55:50
私もそうでした。知らない間に増えてました。
なので、嫌だアピールをしまして、同じ賃金のパートなんだし条件は一緒だし、平等にして下さい!と上司に言いましたよ。ワガママの人にも注意してくれ、と。+12
-0
-
82. 匿名 2025/06/08(日) 16:00:42
>>61
私もおなじ時給で週3.
この時給だと週5にしてもガッツリ社保取られて損になるんだよね。+13
-1
-
83. 匿名 2025/06/08(日) 16:06:59
すごいわかる。
最初は週2だったのに今はフル。
人がいなくてー
早番いなくてー
今月辞めることにしました。パートの働き方ではなくなってきたから。+23
-0
-
84. 匿名 2025/06/08(日) 16:07:41
>>61
一日6時間くらいで10万弱か。それに有給や交通費や賞与も含むから気をつけてね。
+5
-0
-
85. 匿名 2025/06/08(日) 16:07:42
オニク、オコメ、パン、タマゴ、カワナイトクビデース+0
-2
-
86. 匿名 2025/06/08(日) 16:20:40
>>1
予定があることにする。先に届を出すところなら何日かを予定ありで希望を出す。実際に予定を入れて1人で出かけたりもしてるよ。+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/08(日) 16:26:50
>>1
実際には皆んなが好き放題にしてて、誰かに押し付けているパターンはあるよ。
16日契約で14日にしたり有休をあてて全消化してる人とか。
+17
-0
-
88. 匿名 2025/06/08(日) 16:28:59
心を強く持って断ろ
私も断れなくて自分の限界以上に働いた結果
身体壊したよ
それでシフト減らしてほしいと言ったら
体調管理ができていない、甘え、ワガママ、迷惑
と言われた
きちんと断ろう!+9
-0
-
89. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:57
>>84
交通費は含まれないよ+0
-6
-
90. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:16
ヘルプは出たい時だけ出るで良い
休む人は休みたい時に休んでるんだし+4
-0
-
91. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:33
>>1
扶養の範囲内で働きたいので、あまり入れすぎると年末休まなくちゃいけなくなりますよ。+8
-0
-
92. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:43
>>59
パート側の非なんてあるの?
それ言うなら先に人手を増やして欲しい。
+16
-2
-
93. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:33
>>58
本部に緊急埋め合わせ要員置いといてくれたらいざ体調悪くても休めるから安心して働けるのにな
朝起きた時とかいつ来るか分からない体調不良が怖くてたくさんシフト入れられない
若い頃はきつくても働けてたけど無理が利かない年になった+8
-1
-
94. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:15
お金欲しくて出勤してくるんだから、シフト増、時間延長の方がいいだろうって大きなお世話な考えのホールマネいる 早朝から夕方までガッツリ入ってたパート、帰って家のことまでやっててしんどかったんだろうな
入れれば良いってもんじゃねぇよ+15
-0
-
95. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:20
>>1
断りなよ
たかがパートなのに
自分は週4しか入りませんって面接時に言ってる+16
-0
-
96. 匿名 2025/06/08(日) 16:55:07
>>29
だよね、感謝も最初の内だけされるだけマシな方。
その内断ると「えっ?!何で?」と入って当たり前になるし。
私も別トピでいつも書いてるけど、自分が突然休んでしまったら穴埋めに何処かで頼まれたら入るって風にしてる。
風邪で一日急に休みました→別日に急に頼まれたら一日だけは穴埋めする、但し休んだ日数分しか穴埋めしない。
これで貸し借り無しのチャラねって感じで、当然自分が突然休みしなかったら入らない。
やれる事やれない事はきっちり線引きしとかないとなあなあの都合良い要員まっしぐらで二度とそれはやらないと決めてる。+28
-0
-
97. 匿名 2025/06/08(日) 16:55:16
>>29
そうなんだよね。
頑張ってシフト入っても、その代わりに来週は人数余裕があるから休む?とか私代わりにシフト入るよ!休みたい日ない?って言うのがないからモヤモヤしてくる
頑張って働いても、体調悪くて働けなくなったり休んだりしたら今までの頑張りを評価してくれず「ガルさんって最近休むから困る〜忙しい〜」って文句言われたり自分のことはちゃんと自分で守らないといけないよね。
体力もキャパも人それぞれだから、自分の限界を越えないえないように気をつけたり+17
-0
-
98. 匿名 2025/06/08(日) 16:55:25
断ればいい話+5
-1
-
99. 匿名 2025/06/08(日) 16:57:46
>>78
そうなんだ
タイミーこそ何でも完璧にこなせる人がほとんどだよ!ってめちゃくちゃ叩かれたことあるからスーパーな人しかいないんだと思ってました+7
-1
-
100. 匿名 2025/06/08(日) 17:05:11
むしろ私はシフト入りたいのに削られます+8
-0
-
101. 匿名 2025/06/08(日) 17:06:14
>>1
シフト制って難しいよね
これでみんな入らなくなったらまた人を募集しないといけないし、そうなると今度はシフトに入りたくても入れなくなる。
うちは今そんな感じで、最初は8万あったけど今5万あればいいほう。
扶養抜けるかもしれないけどそのリスクおっても断らずに入ってた人は、今扶養外で優先してシフトいれてもらえてる。+8
-1
-
102. 匿名 2025/06/08(日) 17:07:23
>>89
130万の壁には交通費も含まれる+17
-0
-
103. 匿名 2025/06/08(日) 17:29:50
>>92
「休みたい」の一言すら言えないのに非がないと思ってるの?パートだろうとそれくらい言いなよ。人手うんぬんじゃないから。問題すり替えも甚だしい。+8
-5
-
104. 匿名 2025/06/08(日) 17:33:39
>>95
ほんとそれ。パートなんだから断ればいいのにそれすらできずに性格のせいにしてるのがちょっとね。コメみたら社員のせいにしてる人までいるし。+4
-5
-
105. 匿名 2025/06/08(日) 17:34:20
>>1
無理にでも予定入れるとか?
まあ入れなくても予定あるように思い込んで断ればいい話だけど+5
-0
-
106. 匿名 2025/06/08(日) 17:58:38
>>49
つまり週4日仕事してるんだよね、別に休みすぎじゃないよ。言いがかり止めてください、辞めたくなっちゃうって言ってみたら+10
-0
-
107. 匿名 2025/06/08(日) 18:15:58
予定あるので無理です!ばっかり言う
困るよとか言われてもそれを私に
言われても困ります契約日数時間は
入ってるので+12
-0
-
108. 匿名 2025/06/08(日) 18:58:50
結局長く続けられる人ってNOをはっきり言える人とか、自分のやりたいように職場でできる人になるんだろう
例えば無理して代理出勤してしんどくなって辞めたとしても、自業自得なのでは
ある程度図々しくならないとね+19
-0
-
109. 匿名 2025/06/08(日) 19:15:16
私なんか断ったら休んだ時に代わりを見つけたんだから入れと脅されて無理矢理入れさせられたよ。本当に糞店長。+8
-0
-
110. 匿名 2025/06/08(日) 19:21:35
>>103
もともとは人員補充が上手く行っていないのが原因だよね。+9
-0
-
111. 匿名 2025/06/08(日) 19:31:12
>>27
そりゃ減らされることしたんじゃないのかね
休み重視とかなら他のがんばる方にシフト入れるだろ、普通
+1
-1
-
112. 匿名 2025/06/08(日) 19:37:24
どういうこと?契約時間決まってるよね
+0
-1
-
113. 匿名 2025/06/08(日) 19:50:45
>>61
1300円なんて扶養抜けて働きたいくらいだわ。+20
-1
-
114. 匿名 2025/06/08(日) 20:15:07
私も主さんと同じ様な感じでしだが店長の扱いやすい子が入ってきた途端あまりシフトに入れてもらえなくなりましたよ。結局困った時だけ利用して都合よく使えりゃ誰でも良かったんだなーって感じ。一応自由シフト制で自分だけ我慢して毎週土日祝日全て出てたけど馬鹿らしくなって休みたい時に休む事にしました。+15
-0
-
115. 匿名 2025/06/08(日) 20:15:48
シフト入れられすぎて有給休暇とれない
いつもギリギリまで働いてる+6
-0
-
116. 匿名 2025/06/08(日) 20:28:19
ある月は80時間ある月は50時間というシフト組まれて結構大変
いいように使われてるんだなと思ってるからこっちも休み希望結構入れてるよ
+14
-0
-
117. 匿名 2025/06/08(日) 20:38:35
>>92
パートの前に一人のいい大人だろう
自分の希望を自分で伝える責任はあるだろう+4
-1
-
118. 匿名 2025/06/08(日) 20:43:33
>>110
よこ
人員の補充を上手くやるには、個人の意思表示が大切だよ
パートの方が正社員より雇用が柔軟なんだよね
どう働きたいかを明確にして伝えないといけないよ+2
-0
-
119. 匿名 2025/06/08(日) 21:01:12
>>1
辞めるしかないのでは?
何となくいいように使われてる感じなので断ると今度は全然入れてくれない嫌がらせされたりしそう+5
-0
-
120. 匿名 2025/06/08(日) 21:04:15
>>101
どうしても扶養内って人は調整弁に使われる覚悟も必要だと思う+6
-0
-
121. 匿名 2025/06/08(日) 21:12:31
シフト制は難しいですよね…。
私もいつも出て欲しいと頼まれますが
ほぼ二つ返事でオッケーしますよ。
頼られるうちが花だと思ってます。
嫌なら自分を守るためにも断るべきだと思います。
頑張って!+7
-0
-
122. 匿名 2025/06/08(日) 21:22:16
断ったらシフト減らす様な事してきたら1番辞められたら困る時に辞めてやるわ+14
-0
-
123. 匿名 2025/06/08(日) 23:40:17
>>80
派遣て人件費じゃなくて外注費
人件費より税金安くなるんだって+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/09(月) 10:03:09
最近の高校生って時給少なめなことに文句いうんだって+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/09(月) 10:09:48
断られて思い通りにいかなかった時の上司の顔がね…
罪悪感を持たせようとしてきてウザい!って思ってる+1
-0
-
126. 匿名 2025/06/09(月) 10:33:37
>>82
横
そこがネックで私も扶養抜けてない。ゆるい働き方でいいし+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/09(月) 12:49:20
>>61
私は再来月から1350円
扶養内なのでレアキャラです+1
-1
-
128. 匿名 2025/06/09(月) 13:22:38
曜日固定にするといいよ+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/09(月) 14:25:53
>>67
うちは、最近「タイミーさん」に頼んでる。
+2
-0
-
130. 匿名 2025/06/09(月) 15:13:18
>>114
全く同じなのてビックリした
(私だけなのかと思っていたくらい)
休みの希望は出しちゃう
依怙贔屓も激しいから
お気に入りの子には個別でお願いしているし笑
(その子嫌がっていたけれど笑)+4
-0
-
131. 匿名 2025/06/09(月) 15:14:26
>>67
横、他店舗から応援で社員が来ている+2
-0
-
132. 匿名 2025/06/10(火) 00:52:57
親と子のハラハラ家族が日本のパート業界を突き進む+0
-2
-
133. 匿名 2025/06/17(火) 22:45:19
友達がパート先の同僚にシフト代わってって言われてほんとは嫌だったけど他に代われる人もいなかったから代わってあげたのに次に会った時お礼言われるかと思ったら稼げてよかったじゃんって言われてサツイが湧いたらしい+1
-0
-
134. 匿名 2025/06/18(水) 14:12:59
>>2
最初週三のつもりだったけど
今扶養内ギリギリ
時給高くなってるから所得税も引かれて
なんだかなぁ+1
-0
-
135. 匿名 2025/06/28(土) 14:27:31
パート先のレジ可笑しかったな。バーコード→カゴ→「一点、一点…」入社2か月で知ったし(別の課の知らん奴から唾浴びせられて怒鳴られた)、 なにも言われずなんっども時間超させられたし、店長からレジ取消(金忘れたとかトラブった時)ぼたん押すなと言われたり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する