ガールズちゃんねる

石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

148コメント2025/06/24(火) 22:05

  • 1. 匿名 2025/06/07(土) 13:24:25 

    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も : 読売新聞
    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

     政府は6日、今後の重要政策の方向性を示す「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」の原案を経済財政諮問会議(議長・石破首相)に示した。「賃上げを起点とした成長型経済」の実現や、米国の関税措置で不透明感が漂う国内景気対策に取り組むほか、米価の高騰対策も盛り込んだ。


     石破内閣による骨太の方針の策定は初めて。「国民所得と経済全体の生産性向上」を掲げ、持続的、安定的な物価上昇の下で年1%程度の実質賃金の上昇を目指すと打ち出した。

    +1

    -60

  • 2. 匿名 2025/06/07(土) 13:24:48 

    ガル民の支持する政治家はだれ ?

    +0

    -3

  • 3. 匿名 2025/06/07(土) 13:24:57 

    1%?

    +137

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:17 

    自民党もう勘弁だわ

    +115

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:25 

    米と米国、紛らわしい

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:28 

    国民は複雑骨折しそうなんだが。

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:32 

    絶対スパイの政治屋だれ ?

    +0

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:37 

    >>1
    賃金上がったの政治家だけやん!クソ

    +90

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:45 

    岸田文雄政権以降、ずっと実質賃金マイナス続いてるっていかに国民苦しめてるか明らかですよ

    +94

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:51 

    日本の賃金は韓国よりも安い

    +15

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:53 

    立憲民主党に政権交代しよう

    +1

    -22

  • 12. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:57 

    >>1
    もう何もするな。ただ消えてくれ。

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/07(土) 13:26:17 

    政治家の給料はどんどん上がっている

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/07(土) 13:26:31 

    めっちゃ身長たかい国会議員だれ ?

    +0

    -5

  • 15. 匿名 2025/06/07(土) 13:26:32 

    ずっと言ってるけど実質賃金いったいいつ上がるんだ

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/07(土) 13:26:35 

    言うだけ〜、選挙前の嘘八百〜

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/07(土) 13:26:45 

    立憲!立憲!

    +1

    -11

  • 18. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:00 

    賃金上げなくていいから物価を下げてくれ
    賃金の上り幅なんか各々違うんだから

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:03 

    共産党もいいらしいよ

    +4

    -13

  • 20. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:22 

    何十年目標言ってるんだよ

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:37 

    >>18
    デフレを起こしたいの?

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:47 

    毎月のように物価が上がっていく

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:47 

    公務員は税収で賃金支払われるからいいけど民間ってそうじゃないからさ
    賃金上がらないとこもザラにあるんだよ
    転職すりゃいーじゃん!って言う?いつもみたく

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:54 

    骨太
    異次元

    こーゆーのもうええわ。
    自民党解体してしまえ💢

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/07(土) 13:28:01 

    円高にしますが入ってないね
    円安になりすぎて庶民は苦しくなった

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/07(土) 13:28:38 

    同志国と協調ってなんや?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/07(土) 13:28:49 

    >>21
    デフレで維持してきた国じゃん

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/07(土) 13:29:24 

    >>4
    うん。
    骨太になっていってるのは政治家だけで国民は骨粗鬆症発症しそうだもん

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/07(土) 13:29:32 

    賃上げより減税してくれ
    そうすればみんな平等なんだよ

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/07(土) 13:29:38 

    >>2
    山本太郎

    +5

    -12

  • 31. 匿名 2025/06/07(土) 13:29:41 

    >>1
    課税は速やかに徴収

    賃金上げや給付は遅い上に手続き複雑化

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/07(土) 13:30:00 

    トヨタを儲けさせるために円安にしてトランプを激怒させてしまった

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/07(土) 13:30:17 

    毎年1%程度、上がるって意味?
    ちがうよね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/07(土) 13:30:21 

    1%て。
    昇格昇進、ベースアップで昨年度上がったけど、結局社会保険料の等級が上がって手取りが平社員と変わらず。
    今年度も給与改定で上がるが、また同じことになるだけな気がしてならない。
    社会保険料の増収で国だけウハウハじゃん。
    国がやれることって、税金を下げることじゃないのか。

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/07(土) 13:30:29 

    >>11
    原口さんだけ引き抜きましょう!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/07(土) 13:31:44 

    >>21
    今は物価だけ上がって賃金上がらないスタグフレーションだから、デフレの方がマシ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/07(土) 13:32:04 

    移民外国人参政権自治区内戦推進 鳥取石破
    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +1

    -11

  • 38. 匿名 2025/06/07(土) 13:32:13 

    ふみきゅん呼び界隈の謎を解いて🥺

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/07(土) 13:32:24 

    方針は必ずしも守る必要はない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/07(土) 13:34:14 

    >>1
    収入増えない一番の原因色んな名目で税金搾り取られてるからだよね!税金減らせよ

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/07(土) 13:34:52 

    103万円の壁どうなった?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/07(土) 13:35:06 

    >>21
    インフレの方がよくない
    TVにでている怪しい経済学者が、デフレより、ゆるやかなインフレの方がいい、っていうのはウソ。
    始まったら止まらないのがインフレ
    お米の値段だって、制御できなかったんだし

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/07(土) 13:35:43 

    年金大改悪した自公立憲はない

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/07(土) 13:36:14 

    >>11
    うーん、野田ねぇ、

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/07(土) 13:36:38 

    所得税に隠された地域復興税、住民税に隠された森林税
    どこもかしこも税税税
    そして政治家は非課税、使用目的も領収書もいらない裏金

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/07(土) 13:36:45 

    >>15
    本当それwww
    安倍総理の時から聞いてるけど一向に上がらないんですけど。上がってるけど税金に取られて体感的には全く増えてない。

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/07(土) 13:36:53 

    >>11
    大増税政党なのに?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/07(土) 13:38:20 

    >>1
    価格転嫁=物価上がるってことだよね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/07(土) 13:38:32 

    >>1
    支那人侵略対策をナニもしようとしてない時点でどんな政策掲げても所詮、信用出来ない売国自民党。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/07(土) 13:39:02 

    >>15
    自民党弱めたら

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/07(土) 13:39:03 

    賃上げしたってすぐにその分税金で搾取される制度を変えて
    税金取る為の賃上げばかりで苦しくなる一方です

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/07(土) 13:39:54 

    今更。今現在、国民の声なんてガン無視で困っていても何もしてくれない内閣がこれからは、って言われても何一つ信用できない。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/07(土) 13:40:22 

    >>46
    安倍さんも、所詮あちらよ。
    石破や岸田よりわかりにくいだけ

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/07(土) 13:41:19 

    >>37
    Mitz on X
    Mitz on Xx.com

    【悲報】石破総理、やべぇ奴だった 「戦争の時に出動命令に従わない国民は死刑でいい」 https://t.co/tvZpprKmvV

    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/07(土) 13:41:20 

    政府が何かする訳ではない。
    あげるのは企業なんだから。
    インボイスやめりゃ良い
    既にイッキが起きるレベル
    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/07(土) 13:42:06 

    >>1
    馬鹿なの?
    夢見させろよ
    所得倍増計画ぶち上げてよ
    全くもう

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/07(土) 13:44:27 

    自民党はわざと物価高にして税収を増やしてるからね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/07(土) 13:44:56 

    >>3
    自分達の給料は5%10%さっさと上げていくのにね

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/07(土) 13:45:06 

    >>11
    紙の保険証を戻して、外国人不正利用推進党なのに?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/07(土) 13:45:18 

    >>2
    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2025/06/07(土) 13:45:40 

    >>19
    何がいいの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/07(土) 13:46:21 

    民間のボーナスを廃止した内閣

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/07(土) 13:46:33 

    >>15
    上げたから税金ちょうだい
    で搾り取っていくので上がりません

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/07(土) 13:46:50 

    >>1
    なんの役にも立たない、実行する気なしの政策
    外人追い出して、減税しろ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/07(土) 13:47:02 

    >>1
    1%?
    物価は2倍になってるんですけど

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/07(土) 13:47:46 

    >>3
    骨細

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/07(土) 13:47:56 

    >>4
    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/07(土) 13:47:58 

    >>3
    何%の賃上げでそうなるんだろうね?
    もちろん賃上げと税負担下げとか物価高対策的なことの両方をやるんだろうけど。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/07(土) 13:48:19 

    >>1
    外人との共生のゴリ押しも見直しなよ
    合法でも観光客も出稼ぎも増えすぎてんだよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/07(土) 13:48:33 

    >>3
    THE選挙前対策にしては中身ちっちゃい

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/07(土) 13:48:33 

    目標くらいはもうちょっと高くして欲しい

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/07(土) 13:49:09 

    >>3
    現実は実質賃金マイナス1.9%w

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/07(土) 13:49:18 

    >>11
    外人による外人の為の政党に思えてしまって無理です

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/07(土) 13:49:21 

    >>44
    野田は論外
    増税大好き
    そんなに増税大好きなら自分達だけ増税して税金払ってくれって思う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/07(土) 13:50:54 

    社会保険料を引き下げてくれるだけで中間層の手取りは増えるんですけどねー
    老人の票を失うのが怖くてできないよね?
    まぁ仕方ないか
    現役は老人のために死ねってことですから それが政府の考えですよね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/07(土) 13:51:03 

    >>3
    価格高騰に比例していない

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/07(土) 13:52:02 

    賃上げ出来る企業なんて大企業しか無理だろ
    どこ見て政治やってんだよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/07(土) 13:53:39 

    >>61
    よこ。
    極端だけど、ある程度議席あるぶんには富が偏った政策はしないんでない?

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2025/06/07(土) 13:54:07 

    日本は、1京2445兆円もの資産を保有している国です。

    ギリシャは、こんなに持ってませんよ。

    日本というのは、”政治家と財務省のお金の使い方”が間違ってる国なんです。

    税は、財源でも論理でもなく、”景気の調整弁”であり、好景気には増税し、不景気には減税するのが経世済民(経済)の根幹です。庶民から税金をむしり取って大企業にだけ還付してれば、貧富の二極化は広がり、庶民は困窮し、個人消費も企業の設備投資も鈍り、経済成長も止まるのは当たり前でしょ。

    日本は、国際通貨の円も国債も独自発効権もあり、対外純資産は30年以上も世界一でしたし、対外債務などほぼゼロです。しかも赤字国債だって、ほぼ日銀が買い取ってます。

    日本が減税出来ない理由など、これっぽっちもないんです。

    みなさん、次の選挙こそ正しい意思表示をして下さい。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/07(土) 13:54:28 

    >>3
    30万貰ってたら3000円の昇給ね
    消費税にもならないんだけど

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/07(土) 13:54:53 

    現状、大企業は政府からの働きかけで賃上げされてるけどその穴埋めは大企業で働く派遣社員を減らしたり下請企業に被らせたりでちゃんと機能していない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/07(土) 13:56:26 

    >>72
    1%上げてもマイナス笑

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/07(土) 13:56:39 

    >>4
    もう終わる政権が方針示すとかなんだそれ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/07(土) 13:58:09 

    >>2
    そういう質問は先ず「私は〇〇を支持しているが、」という文言を入れてからにしろ。

    貴様も日本人ならそれくらい常識だと当たり前に分かるだろ、貴様。

    因みに自分は、河村たかし、島田洋一、竹上ゆう子、神谷宗幣、吉川りな、saya、北野ゆうこ、平野雨龍、(もう第一線には出られないが)桜井誠、浜田聡を支持しているよ😃🎌

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/07(土) 13:58:11 

    >>12
    老害フィクサーと財務省の奴隷でしかない傀儡政権はお呼びじゃない。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/07(土) 13:59:33 

    >>66
    ポキッ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/07(土) 14:00:04 

    賃上げも1%なんてショボいし、そもそも給料を払うのは企業の社長であって石破総理じゃないんだよ 
    効力ありません

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/07(土) 14:01:45 

    >>1
    売国奴

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/07(土) 14:02:54 

    >>19
    弱者男性に人気
    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2025/06/07(土) 14:04:11 

    >>3
    マジで日本国民を舐め腐っているぞ、石破内閣と財務省、外務省、法務省、農水省、厚労省、文科省、国土交通省、国家公安委員会、こども家庭庁、男女共同参画etc…

    夏の参院選では必ず、必ず自公立維を大敗北に追い込む必要がある。
    化けの皮が剥がれた国民民主党やれいわ新選組も力を付けさせたらいけない。

    ※風前の灯火である共産、社民はどうでもよい😂

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/07(土) 14:05:28 

    この通り

    グラス駐日大使「中国が支配する世界、受け入れるべきではない」 (毎日新聞)
    グラス駐日大使「中国が支配する世界、受け入れるべきではない」 (毎日新聞)l.smartnews.com

     4月に赴任した米国のジョージ・グラス駐日大使が6日、東京都内で講演した。トランプ政権の貿易、関税政策を巡り日米間の交渉が続く中、日米の同盟関係は「交渉を超えた存在だ」と意義を強調した。 【写真まとめ】石破首相を表敬訪問したグラス米大使 軍事と経済の...

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/07(土) 14:05:30 

    >>3
    1%とか税金増やされてなんならもっと手取り減りそう。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/07(土) 14:06:13 

    >>75
    今の70以上は投票権無しって位にしないと現役世代が吸い取られて疲弊していくだけだね
    金だけ今だけ自分だけが本当に多い

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/07(土) 14:06:28 

    >>2
    NHK党

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/07(土) 14:12:31 

    >>1
    >中小企業・小規模事業者向けに
    >価格転嫁や生産性向上を促進

    <引用開始>
    特集記事
    春季生活闘争の焦点となる価格転嫁、
    どのくらい進んだ?賃上げとどう関係?そのカラクリを知る
    2023.12.05 連合 日本労働組合連合会

    価格転嫁はモノやサービスを提供する際のコストが膨らんだ時、
    コスト上昇分を価格に反映させることです。
    この時のコストは大きく「原材料費」「エネルギー価格」、
    そして働く人の賃金などを含めた「労務費」に分けられます。
    <引用終了>

    ようするに物価高騰するって事か?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/07(土) 14:15:18 

    税金の話意地でもしないねこいつ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/07(土) 14:17:44 

    >>85
    河村たかしには頑張ってもらいたい
    元名古屋市民だけど
    国会行ってからなかなか話が聞こえてこない
    応援してます!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/07(土) 14:19:12 

    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/07(土) 14:22:40 

    >>1
    嘘ばかり。
    なぜ今までやらなかったの?
    手遅れ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/07(土) 14:22:51 

    外国人対策しない時点でアウト

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/07(土) 14:22:51 

    >>3

    あ、税抜きですから

    税金はたっぷり頂きます

    by いしば

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/07(土) 14:23:05 

    >>98
    いや、国会質疑では本当に頑張ってくれているよ。
    名古屋市長時代と全く変わらない、ブレないお方ですよ、河村たかしさんは。
    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/07(土) 14:23:25 

    >>1
    外国人対策のが無いからダメ。入れない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/07(土) 14:24:11 

    >>1
    中小企業でもBTOCは普通に価格上げてるし生産性も向上しとるわ
    問題は大多数の大企業の下請け企業だわ
    価格転嫁なんて出来ないんだわ
    下請保護法機能してないからね!見積をこの価格でって見積り出させるんだよ!罰則厳格化したら海外に下請出すし無理なんだよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/07(土) 14:36:10 

    >>105
    国内下請けの価格転嫁 → 物価高騰

    でも仕方ない?

    消費者としたら・・・

    ならば

    1.水道料金無償化

    2.健康保険料負担廃止・医療機関にかかる費用は、
      健康保険料廃止にともない、健康保険料以外の公費を穴埋めに使う

    とすれば、消費者の懐も痛まないかと
    財源の話?

    所得税累進強化
    国債発行
    リニア中止
    国公立学校のプール廃止
    出玉と景品とを交換するパチンコ屋を国が強制徴収、国営化して収益を財源に
    etc

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/07(土) 14:36:25 

    >>3
    30万なら3000円かぁ。
    税金上がったら終わるやつ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/07(土) 14:44:34 

    >>11
    「ダバッ」「トデッ」「キエッ!」別姓審議中「意味不明の奇声」保守・島田氏、立民に苦言
    「ダバッ」「トデッ」「キエッ!」別姓審議中「意味不明の奇声」保守・島田氏、立民に苦言girlschannel.net

    「ダバッ」「トデッ」「キエッ!」別姓審議中「意味不明の奇声」保守・島田氏、立民に苦言 委員会質疑は慣例として委員長の許可を得ない発言は認められない。島田氏は「ダバッ!」などと奇声を上げた立民議員について「文明人の振る舞いとは思えない」と、厳しい表...


    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/07(土) 14:46:17 

    >>98
    名古屋の人は保守党推し多い感じですか?
    私は遠くからですが応援してます!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/07(土) 14:46:19 

    >>7
    自民党と立憲に所属してる議員全員

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/07(土) 14:47:51 

    >>100
    ウソばかりって
    自民党派すでに公約を大々的に破った実績がある政党だよ

    TPP断固反対を掲げてどうなったか忘れてる痴呆症?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/07(土) 14:49:30 

    >>11
    野田を代表にした時点で自民党の子分だよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/07(土) 14:53:27 

    >>101
    自民、今日、選挙公約に「違法外国人をなくす」とか
    言い出したよ。けど私は全く信用できない
    きっとどんな外国人も「合法外国人」ってことにしてしまうんだと思う。誰が騙されるか!って不信感しかない 

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/07(土) 14:55:19 

    >>7
    維新のハニトラさんたち

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/07(土) 15:00:13 

    >>60
    れいわ新選組は所得税を増税すると言っているので、消費減税を上回る負担が、働く世代に来ます。
    その代わりに、無職や高齢者世帯は得をします。

    これ意外と知られてないんですけどね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/07(土) 15:04:48 

    >>1
    コメ政策は300年前の徳川吉宗と変わらない。
    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/07(土) 15:09:34 

    >>107
    3000円なんて昨日来た固定資産税だってそれ以上に上がってたわ

    持ってるだけいいじゃんと言われそうだけど頑張って買ってもう住み続けるつもりだからマンションの高騰なんて関係ないし

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/07(土) 15:10:41 

    >>83
    実質を1%上げるって言ってるんだよ?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/07(土) 15:11:18 

    賃金があがっても、その分以上に
    税金かけて毟り取るんでしょ。

    今はとにかく
    本当に物価高で苦しいんだから
    消費税を減税して。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/07(土) 15:11:30 

    >>12
    国会議員が何かすると国民の生活が苦しくなるばかりですね。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/07(土) 15:12:19 

    >>22
    給料も毎月上がらないと追いつかないよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/07(土) 15:18:55 

    >>113
    横だけど、今の状況放置したのは誰だって思うし、選挙公約って何?政権与党なら今すぐやればいいのに


    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/07(土) 15:21:35 

    >>109
    保守党かはわからないけど
    自分の収入減らして名古屋の暮らしをよくしてくれた河村たかし元市長に
    感謝してる市民はかなり多いはず
    親しみやすさもあったしね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/07(土) 15:25:06 

    >>103
    お〜ご健在なのですね!
    こういうのもっとニュースとかで
    取り上げてほしいな

    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/07(土) 15:30:17 

    >>15
    給料上がった→税金上げます→給料上がった→税金上げます→給料上がった→税金上げます
    の繰り返しだから少なくとも日本国が終わらない限り無理だね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/07(土) 15:33:05 

    >>19
    まあ、すやまはつみさんなら
    石破内閣初の「骨太の方針」、実質賃金1%上げ目標…水田政策の見直しや米関税政策対策も

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/07(土) 15:37:58 

    >>18

    日本人に毎月10万支給しよ

    財源は入国税やら宿泊税やらから

    せめて
    外国人来て良かったね、って気持ちにさせてくれ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/07(土) 15:40:02 

    >>113
    公約ってただ言うだけでいいんだよねー()

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/07(土) 16:08:28 

    国民苦しめて税金むしり取るぐらいなら各国へのばら撒きや外国人優遇とか色々見直す所あるだろう
    なんでハーバード大学からの受け入れの外国人学生は授業料全額免除とか出来んの?
    日本の学生優遇した方がよっぽど有意義な税金の使い方でしょうよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/07(土) 16:25:55 

    >>109
    名古屋市民です。
    河村市長には感謝してるし、広沢市長も期待してます。
    日本保守党も良い事しか言わないので支持していますが、やはり少数政党なのでまだまだ時間がかかりそうですね。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/07(土) 16:47:47 

    賃上げより手取りを増やしてほしい。
    1%上げたって税金と社会保険で引かれて終わりじゃん。
    年収400万の人で年間で4万円も増えないって…
    年々税金と社会保険料と物価は上がっているのに、手取りが増えない原因は何なの?

    米は不作でもないのに今年だけいきなり流通しなかった根本原因を調査してほしい。
    備蓄米はどうとかいう問題じゃない。
    対策はそれからじゃないとできないよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/07(土) 16:57:00 

    >>3
    これで手柄にされてらたまったもんじゃない

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/07(土) 17:02:58 

    もしかして日本政府ないほうが日本豊かになるんじゃね?

    各自治体で管理

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/07(土) 17:43:11 

    >>2
    支持政党は参政党
    NHK党の浜田聡議員や、国会議員じゃなく戸田市議員だけどジョーカーの河合ゆうすけ議員も応援してる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/07(土) 18:21:30 

    >>3
    百円単位って馬鹿にしてんのかよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/07(土) 18:23:49 

    >>133
    各自治体も外国人ファーストすぎる政治家はいると思う
    宮城とか埼玉とかえらいことになりそう
    日本政府(&財務省)消えた方が日本が豊かになるんじゃは同感だけど

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/07(土) 18:25:33 

    賃金引上げより大幅減税やってほしい
    予算見直して、左翼活動家や外人支援やってるような予算は全部カットしたらいいじゃん
    WHOへの金もカットしてほしいっていうか、あそこ抜けたらいいのに

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/07(土) 18:50:45 

    自民党が何十年も骨太政策みたいなのやってるけど全然日本よくならないね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/07(土) 19:51:28 

    >>4
    しかもいうだけ番長の石破

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/07(土) 20:52:13 

    >>92
    まさにその通り、世界を荒らすならず者 China

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/07(土) 21:36:02 

    公約守らないって本人が言ってるんやだからこんなの真面目に聞くだけムダだよ
    どうせ何もしないよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/07(土) 22:34:09 

    >>138
    あの方たちは国民に興味ないし、
    いかに自分たちの私腹を肥やすか80代まで高収入でいられる
    天下り先を確保するか、それだけしか頭にない

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/07(土) 23:51:19 

    >>3
    バカじゃねーの?って話だよね。やっぱり相当見下されてるんだわ、私達

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/07(土) 23:53:09 

    骨太政策


    何回も聞いたセリフだが?とりあえず言っとけリストの中に入ってんだろうな。遺憾、検討と同じ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/08(日) 11:45:06 

    >>85
    ごめん、その中で知っているの、河村たかしと桜井誠ぐらいなんだけれど? でもちょっとググったら、結構国会議員さんがいるんだね。知らなかったよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/08(日) 11:48:48 

    >>7
    岩屋と石破は怪しいと思っている。岩屋なんか「スパイ」とまではいかなくても、どっかから「キックバック」があるんじゃないかと疑っている。パチンコ業界から支援はあるだろうけれど。パチンコ業界はかなり廃れてはいるけれど、実質はたしかあっち系だよね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/08(日) 12:10:58 

    >>53
    安倍が統一の目指す「美しい国」にしたからね。外国人の乗っ取りもうすぐだね。、

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/24(火) 22:05:09 

    >>1
    骨太の・・・って、骨太じゃないって自分で分かってるからあえてそんな名前つけてるんだよね。
    看板にうまいラーメンって書いてる感じ。ほんとに美味いラーメン屋は死んでもそんなこと書かない。よほど自分に自信がないんだね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。