ガールズちゃんねる

部屋の散らかり具合について

87コメント2015/12/16(水) 03:35

  • 1. 匿名 2015/12/14(月) 10:32:16 

    最近、掃除に凝ってるんですが、汚い部屋でもなく、極端に清潔なこともない、「普通」の部屋ってどれくらいなんでしょう?あまり他人の家に行く機会がないので、皆さんの意見を聞いてみたいと思いました。
    部屋の散らかり具合について

    +65

    -5

  • 2. 匿名 2015/12/14(月) 10:33:21 

    とりあえず自分の部屋の写真のせようか!

    +115

    -18

  • 3. 匿名 2015/12/14(月) 10:34:32 

    主さんの
    部屋見たい!

    +91

    -7

  • 4. 匿名 2015/12/14(月) 10:34:34 

    生活感のある普通に片付いてる部屋

    +58

    -5

  • 5. 匿名 2015/12/14(月) 10:34:52 

    自分が満足ならそれでいいわ

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2015/12/14(月) 10:35:04 

    フツーの部屋って言われても
    言葉にするの難しいぞ…

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2015/12/14(月) 10:35:16 

    躊躇しないで人をあげられる家が片付いてる部屋だと思う

    +160

    -1

  • 8. 匿名 2015/12/14(月) 10:35:17 

    プラマイ機能おかしくない?
    私だけ?

    +195

    -12

  • 9. 匿名 2015/12/14(月) 10:36:08 

    >>8
    スマホ?
    iPhoneは大丈夫

    +19

    -69

  • 10. 匿名 2015/12/14(月) 10:36:20 

    >>8
    さっきリニューアルについてのトピ申請してみたけど…

    +17

    -11

  • 11. 匿名 2015/12/14(月) 10:36:33 

    いつでも人を呼べる部屋。

    +140

    -3

  • 12. 匿名 2015/12/14(月) 10:36:41 

    汚部屋です。
    以前ものすごく片づけて、自分的に「片付いた!」と思ったのに
    直後に遊びに来た友達に「散らかってんね~」って言われました…

    +193

    -3

  • 13. 匿名 2015/12/14(月) 10:36:49 

    プラマイずっとクルクル回ってる(@_@)

    +217

    -17

  • 14. 匿名 2015/12/14(月) 10:37:22 

    なんか
    プラス
    マイナス
    大丈夫?

    +130

    -10

  • 15. 匿名 2015/12/14(月) 10:38:20 

    トピずれだけど
    プラマイ ぐるぐる悪い廻って気持ち悪い
    前に戻してほしいな

    +216

    -13

  • 16. 匿名 2015/12/14(月) 10:38:27 

    AQUOSフォンはダイジョブ
    新デザインオッサレ!!

    +24

    -19

  • 17. 匿名 2015/12/14(月) 10:38:44 

    片づいててホコリっぽくない部屋。
    髪の毛落ちてなさそうな。

    +110

    -1

  • 18. 匿名 2015/12/14(月) 10:38:57 

    >>9
    iPhoneだけど変だよ。
    ぐるぐる回ってる。
    部屋の散らかり具合について

    +120

    -13

  • 19. 匿名 2015/12/14(月) 10:39:14 

    私も掃除に凝りたい。
    綺麗な方が好きなんだけど、一旦出して、時間かけて悩んで、綺麗に戻す…ほとんど捨ててないじゃん!となる。
    結果、整頓しただけになる。

    +120

    -1

  • 20. 匿名 2015/12/14(月) 10:40:51 

    グルグル(@_@)
    酔うよ~止めて!
    吐く!

    +95

    -10

  • 21. 匿名 2015/12/14(月) 10:41:08 

    ゴミはなくても物が多いとごちゃっとして見えるしね。

    +114

    -2

  • 22. 匿名 2015/12/14(月) 10:41:30 

    突然人が来ることになった時に、
    ちょこっと整理してトイレをきれいにしたら大丈夫ってぐらい?

    +131

    -0

  • 23. 匿名 2015/12/14(月) 10:41:43 

    要らない物は買わないし、壊れるまで使う
    壊れたら、買うので大体無料でパソコンなど引き取って貰える
    使ったら元の場所に戻すから大丈夫

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2015/12/14(月) 10:42:32 

    私のiPhoneはおかしくないですよ

    +61

    -7

  • 25. 匿名 2015/12/14(月) 10:43:10 

    みんな、自分基準なのかな。
    自分の家より片づいてたらきれいな部屋。
    散らかってたら汚部屋。
    汚部屋に住んでる人ほどハードル低い。

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2015/12/14(月) 10:44:34 

    あ!アプリだよ。
    アプリだけ変。
    ショートカットで画面に出しといたら便利だよ

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2015/12/14(月) 10:45:34 

    私は古いiPadで見てるから、さっきからどこのトピ行って見かけるプラマイグルグル話について行けないわ
    私部屋にはセキセイインコが同居中
    テーブルの上のモノは咥えて吹っ飛ばすし、メモ用紙とか食いちぎる
    片付いた部屋には憧れるけど、インコ可愛くて今は無理かなぁ

    +18

    -3

  • 28. 匿名 2015/12/14(月) 10:46:16 

    ほこりがたまってない
    床に物が散らばってないじゃない?

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2015/12/14(月) 10:46:24 

    ウォールポケットは便利で使いやすいんだけど、
    他人の目から見るとゴチャゴチャして見えるよね。
    扉のついた収納にしまってあると綺麗な部屋に感じられる。

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2015/12/14(月) 10:47:07 

    ほら
    部屋の散らかり具合について

    +14

    -10

  • 31. 匿名 2015/12/14(月) 10:47:27 

    ”極端に清潔”の意味がわからない。

    常に除菌みたいな?

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2015/12/14(月) 10:50:16 

    床に毛とか埃とか嫌だわ。
    後、机の上に物が散乱とかは無理

    +56

    -3

  • 33. 匿名 2015/12/14(月) 10:50:22 

    こたつの上にリモコンとみかんだけ。フタのついた器におせんべいでも入れてあとは何も無し。
    それが理想。
    現実は、子供のチャレンジとか店の広告とかも乗ってる。

    +91

    -5

  • 34. 匿名 2015/12/14(月) 10:54:43 

    カゴを準備する。
    突然の来訪時には一気に入れ込んで
    見えないところに隠す。

    一時しのぎだから、その後は元に戻してね。

    掃除する時もこの方法だと早く掃除機かけられるよ。

    +31

    -3

  • 35. 匿名 2015/12/14(月) 10:58:50 

    トピ画みたいな感じの部屋じゃない?

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/14(月) 11:07:51 

    今すぐ使うもの、飾っているもの以外は
    見えるところに出ていないのが片付いてる状態かな

    うちはいつ使うかわからないものも沢山出てますけどね!

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2015/12/14(月) 11:10:20 

    生活感が出てるのが普通の部屋。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2015/12/14(月) 11:18:21 

    え、>>1が主さんの部屋じゃないの?
    まあ綺麗なお部屋

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2015/12/14(月) 11:21:43 

    私も片づけに凝ってるけど子ども2人(幼児と新生児)いるから、片づけても片づけても散らかってる感じ‥

    +18

    -4

  • 40. 匿名 2015/12/14(月) 11:36:36 

    食べかけの物や食べ終わった食器、空のペットボトル、お菓子のゴミが目につくところにある=散らかっている

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2015/12/14(月) 11:38:01 

    日本人の家は、片付いていないことの方が圧倒的に多いですよね。
    (日本人非難じゃないですよ、事実としてそういう印象です)。

    理想は下のような部屋です。
    部屋の散らかり具合について

    +70

    -31

  • 42. 匿名 2015/12/14(月) 11:40:32 

    マイナスだろうけど
    週2回ハウスキーピング入っていて
    全ての掃除をしてもらうから
    凄く綺麗だと思う。持ちマンションあるけど
    この快適さがあって引っ越せない。

    +60

    -2

  • 43. 匿名 2015/12/14(月) 11:40:49 

    >>18
    読み込み失敗するとこうなるみたい。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/14(月) 11:56:16 

    >>16
    AQUOSだけどぐるぐる回ってるよ

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2015/12/14(月) 11:57:01 

    いらない何も捨ててしまおう♪

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2015/12/14(月) 11:58:00 

    綺麗にしても綺麗にしても
    旦那が汚す
    キリがない

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2015/12/14(月) 12:06:36 

    >>41
    まず暖炉とグランドピアノがねーわww

    +64

    -2

  • 48. 匿名 2015/12/14(月) 12:33:14 

    いや、私のはおかしい
    部屋の散らかり具合について

    +11

    -6

  • 49. 匿名 2015/12/14(月) 12:37:30 

    イギリスに留学してたとき、毎日シーツ変えてベッドメイキングしてくれてた。
    イギリスはそれが普通ってホストマザーが言ってた。裕福な家庭だったからかな?
    いつも綺麗だったなぁ。

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2015/12/14(月) 12:40:09 

    私のも変
    部屋の散らかり具合について

    +1

    -8

  • 51. 匿名 2015/12/14(月) 12:47:52 

    プラマイボタンおかしい人は、直るまで我慢しようよ
    投稿できるんだから

    +26

    -3

  • 52. 匿名 2015/12/14(月) 12:55:45 

    子供のおもちゃ収納に悩んでます
    リビングがごちゃっとする原因(*_*)
    すぐ散らかるし

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/14(月) 12:59:17 

    >>41
    同感!!色んな国行ったけどテーブルの上のごちゃ率が高いのは日本だった。
    特に中高年のおばちゃんが仕切ってる家
    ついでに玄関周りもごちゃごちゃ
    無意味な水入りペットボトル並べるわ、発泡スチロールを鉢にしたり、
    日本の美観を損ねてる人多し

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2015/12/14(月) 13:16:44 

    とにかく捨てる まだキレイな服はもったいなくて
    売ろうとしてリサイクル持ってっても、多少キレイなくらいじゃ引き取ってくれない
    思い切って捨てた方が楽

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2015/12/14(月) 14:22:55 

    床に小物が無い
    入って目に付くところに埃が無い
    最低限

    >>41
    海外の人は綺麗好きじゃなくって掃除が食事するのと同じ感じで生活に組み込まれてる
    家具はお洒落なの増えてきてるから日本もそういう人増えてきたらいいねえ
    でも、片付けを子どもに教えられる人が少ない
    片付けなさいというだけでどう片付けたらいいのか教わってない人の部屋が汚いそうな

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/14(月) 14:33:12 

    滅多に家に帰らないってのもあるけど(それほど昼夜ハードに仕事して休みの日遊ぶ)
    とにかく汚い。
    理想は物の少なくきれいな部屋。
    散らかす男がいるから、2日休みくらいじゃないと片付ける気が起きない。
    掃除機かけるのだって、床の片付けから始めないと。きついです。。

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2015/12/14(月) 14:35:15 

    床には何もおかないようにし、掃除機もかけてるけど、その代わり、テーブルの上とかレンジの上に物がたくさん乗っています。逆な方が綺麗に見えるよね、きっと。。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/14(月) 14:39:57 

    片付けって正解がないから難しい
    なんか片付けようとおもって小物入れとか買ってくるんだけどイマイチ片付かない

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2015/12/14(月) 14:46:54 

    いや、トピごとで変だよ。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2015/12/14(月) 15:18:15 

    床に無駄に物を置いていない、というのをきれいな部屋の基準にしています。
    自分に甘いです笑

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/14(月) 17:02:35 

    都内一人暮らしです
    拾い物だけどこれに近いかんじで雑然としてる。
    ホコリとかはないです

    +28

    -5

  • 62. 匿名 2015/12/14(月) 17:31:54 

    >>61
    結構散らかってるように見える
    床の上にあるものをどかして左の棚は中が見えないように収納すると良いかな

    あとカーテンが花柄だからそれだけでも落ち着きのない部屋に見える
    カーテンみたいな大きな面積とるものはシンプルな方が絶対良いよ

    +20

    -3

  • 63. 匿名 2015/12/14(月) 17:34:34 

    カウンターを常にキレイにしておきたいけど毎日の郵便物とか後日提出しないと行けない書類とか家族が置いた薬とか
    なんかごちゃごちゃしてくる。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/14(月) 18:30:52 

    普通の人なら、訪問客が来て直ぐに上がっても大丈夫なのが綺麗な方ではないかな?
    価値観が違うから、写真で判定ですね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/14(月) 18:57:57 

    >>61
    床にあるものはしまう
    棚はカーテン等で目隠し
    それだけで片付いて見えそう

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/14(月) 20:21:10 

    右京さんが突然聞き込みに来る設定を妄想して片付けてます。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/14(月) 20:42:54 

    「床にあるものをしまう」と言うけど、
    しまうスペースもないし、どうしまえばいいかもわからない

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2015/12/14(月) 22:07:50 

    スーパーのゴミ袋が散らかりの原因。見えないように纏めていれば良いけど。あ、ゴミ箱に使ってるから必須。スーパーで貰えなくなったらなったで困る。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2015/12/14(月) 22:36:21 

    >>66
    あなた相棒トピにいますねニヤリ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/14(月) 23:41:25 

    今日ついに重い腰をあげて片付けを始めたんだけど、よく
    要るもの
    いらないもの
    保留
    に分けるっていうからその通りにしたら、
    要るものが6割、保留3.5割、不要物0.5割になった。服などちゃんと一年以内に着てて来年も着れそうなものばかり。
    なので結局物が減らないし、床に散らばったものをしまうスペースの作り方も発想も浮かばなく(棚はいっぱい、新しい棚を作る隙間なし)
    あまり意味のない片付けで終わっちゃった。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/15(火) 00:18:02 

    とりあえず整理しようと思ってこんなかんじに雑貨をカゴにまとめてみたけど、それを床に置いて終わるからあまり意味がない
    部屋の散らかり具合について

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2015/12/15(火) 00:32:52 

    似たような、整理してまとめたカゴがいくつも床に並べられるから足の踏み場がない
    部屋の散らかり具合について

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2015/12/15(火) 02:41:36 

    >>61

    散らかっててインテリアもセンスのかけらもなくて全体的に汚ならしい

    失礼ですが留学生かなにかですか?

    +2

    -8

  • 74. 匿名 2015/12/15(火) 02:44:17 

    私、人がきたらまずA型でしょ、ってかなーりの確立で言われます。。
    なぜか、聞くとだって綺麗だもんいつもと。潔癖ではありません。
    自分ではわかりませんがそう言われているわたしが思っていることです。
    ⚫︎部屋が片付けられないという人は使ったものが元の位置になかったら次使う時困らないのか、又はそれがストレスでないのか。そしてなくしものはしないのか…。私はそれが嫌で嫌で片付けます。
    ⚫︎家がちらかってると帰ってきた時ぁー、きたないーってならないのか。
    ⚫︎なんかのついでにやってれば1日がかりで片付けなくてもよいからやる。1日片付けるとなるときつい。食べてすぐ立ったついでに皿洗いとコンロ掃除
    トイレついでに掃除、歯磨きついでに洗面そうじ、洗濯おわりにたまにカビはいたー、テレビみながらほこりとりとコロコロ。服を脱ぐときについでにハンガーかけるか洗濯かご…とかなんですがみなさんはどーなんでしょう。

    馬鹿にしてるとかじゃなくうわーってちらかる人の考えが本当に知りたいです!

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2015/12/15(火) 03:23:25 

    普通の部屋・・・床に物は落ちてないけど
    机の上とか棚の上に物がそこそこ程度に乗ってる程度かな。
    61さんの部屋、床に物が落ちてなければまさに普通の部屋って感じ。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/15(火) 04:06:55 

    >>73
    よく読んで、拾い物の画像って書いてあるよ。
    雑然さが似てるって話。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2015/12/15(火) 04:10:01 

    使ったら元の場所にしまうって言うけど、
    買い物で買っちゃう→持って帰ってみたらどこにしまえばいいか わからないから、とりあえずその辺の床に置いとく…
    の繰り返しで増えていくから、元の場所も何もないんだよ

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2015/12/15(火) 04:13:27 

    ちなみに片付けは出来ないけど、掃除は出来る。
    ほこりを取る、拭く、磨くなどは出来る。
    片付け=掃除ではない。

    とにかく物が散乱している。
    どういう収納ケースを買ってどう配置すればいいかがわからない。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2015/12/15(火) 04:17:28 

    部屋にコタツがあって、帰ってきたらずっとそこにいるので、床には何も置かないっていうのがどうにも無理。
    いちいちコタツから出て棚まで移動なんて 面倒くさすぎる

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2015/12/15(火) 04:20:29 

    >>77
    74です。なるほど!!!わかりやすい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2015/12/15(火) 04:50:18 

    断捨離し過ぎに注意
    はまって気がめいってしまいました。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/15(火) 07:04:14 

    収納の仕方がわからない人はADHDの可能性あり。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/15(火) 08:24:57 

    カゴに入れたものを棚にしまうだけで、そこに埃たまらないから、オススメ。

    私は決して片付け上手ではないですが、義実家の汚部屋掃除してから
    いらないものして溜め込むこと捨てないこと、日々掃除しないことは
    後々大変よ身に染みてから、こまめに毎日違うところ掃除するようになりました。

    2年経って、無駄遣いが少なくなったこと、物を探す時間が減ったこと
    洋服が綺麗なまま長持ちするのを実感してます。
    あと家帰ってきて、部屋片付けなきゃと思わなくていいのは気持ちいい

    でも面倒くさがりの命はなかなか変わらずやる気スイッチはいらない日もあり。
    ルンバ買いたいから、床置きしない習慣つけるのが日々のが目標です。
    定期的に人呼ぶのが1番片付くなぁとw

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2015/12/15(火) 08:40:37 

    LDKって雑誌みるとリアルに散らかってるよ。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2015/12/15(火) 09:16:59 

    >>81
    断捨離も、極端すぎるとよくないですよね。

    でも私は断捨離してよかった派です!
    ため込みすぎは本当によくない。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2015/12/15(火) 18:10:54 

    捨てられない、収納できないっておっしゃってる方、
    部屋の模様替えをおすすめします!

    まずベッドの位置を一番気分転換出来る場所に決めて、そこからパズルのように間取りにはめ込んで、今ある収納棚や床の荷物を動かしていく。
    そうすると動かしている最中に自然と これもういらないなって物が出てくるので捨てられます。
    模様替えは心もスッキリするのでおすすめ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/16(水) 03:35:35 

    >>74
    昔散らかり部屋だった時は、「もったいなくて物捨てれない。片づけ面倒くさい。」が理由だったよ
    けど断捨離してみたら、散らかってた時の方がすぐ物失くして探す時間多くてよっぽど面倒で大変だったわ
    もともと物が少なくて生活感ないインテリア好きだし今は快適
    物捨てるのは辛かったけど、だからこそ買い物慎重になった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード