-
1. 匿名 2025/06/05(木) 10:06:05
この間 テレビで、さまざまな理由から 自分の代わりにぬいぐるみに旅をさせる業者の特集をやっているのを見て 最初は「それで商売が成り立つなんて!?」と思いましたが、予約開始1分で満席になるほど盛況なのだそうです。私も良い歳ですが、くまのぬいぐるみを1体 所有していて ふと、旅させてその様子を眺めるのも楽しいかなぁ〜?と思い至るまでになりました。
可愛がっている ぬいぐるみのいる方、旅させてみたいと思いますか?
出典:msp.c.yimg.jp
+149
-19
-
2. 匿名 2025/06/05(木) 10:06:44
気を付けて行ってら。+89
-2
-
3. 匿名 2025/06/05(木) 10:07:09
そんなのあるんだ~
推しのぬいぐるみと一緒にお出かけしたことはあるけど単体で行かせるのは想像できん笑+200
-1
-
4. 匿名 2025/06/05(木) 10:07:10
私が0歳から持ってるズタボロのピカチュウも
応募したら旅行させてくれるのかな。
他の人からNGくらいそうなほどホラーな見た目なんだけど+70
-0
-
5. 匿名 2025/06/05(木) 10:07:11
ごめん、思わないのよ。+25
-13
-
6. 匿名 2025/06/05(木) 10:07:16
行ってらっしゃい+13
-0
-
7. 匿名 2025/06/05(木) 10:07:28
撮影に使った料理は業者が食べるの?+62
-0
-
8. 匿名 2025/06/05(木) 10:07:34
+156
-1
-
9. 匿名 2025/06/05(木) 10:07:45
色んな所でポーズ取った写真を送ってくれるんだよね
癒しのサービス+32
-2
-
10. 匿名 2025/06/05(木) 10:07:54
大切なのは誰かにあずけたくない
無くされたら辛い+148
-0
-
11. 匿名 2025/06/05(木) 10:07:58
凡人には理解不能+28
-5
-
12. 匿名 2025/06/05(木) 10:08:00
南極とかエベレストとかなら+11
-0
-
13. 匿名 2025/06/05(木) 10:08:01
自分が手ぶらで行きたい+6
-0
-
14. 匿名 2025/06/05(木) 10:08:08
凄いお気にを1個とかならわかるけし見かけた事あるけど
トピ画像は怖いわなんだか+6
-5
-
15. 匿名 2025/06/05(木) 10:08:38
大事なぬいぐるみを人には任せられないから私は自分で連れて行く
ちゃんとぬいぐるみ用のリュックもある+113
-0
-
16. 匿名 2025/06/05(木) 10:08:42
>>8
ゼニガメのチコちゃんとハネッコのあかかぶだ!
ニックネームもつけてて愛を感じますよね+55
-0
-
17. 匿名 2025/06/05(木) 10:08:44
可愛い子には旅させよ と言うもんな
って全然違うわな+45
-0
-
18. 匿名 2025/06/05(木) 10:08:53
トピタイで思ってた内容と違った
自分がぬいぐるみと一緒に行く話ではないのね
+55
-0
-
19. 匿名 2025/06/05(木) 10:09:12
1個ならともかく複数だとなくしそう+14
-0
-
20. 匿名 2025/06/05(木) 10:09:21
>>4
それぐらい愛着湧いてるなら、ピカチュウはあなたと一緒に旅行したいと思う+96
-0
-
21. 匿名 2025/06/05(木) 10:09:25
日本人病みすぎでしょ+7
-21
-
22. 匿名 2025/06/05(木) 10:09:33
大人の幼稚化すごいね+12
-28
-
23. 匿名 2025/06/05(木) 10:09:41
知らんトラックの荷台にぽんっと置いて行ってらっしゃーいってした事はある+6
-9
-
24. 匿名 2025/06/05(木) 10:09:46
子供の頃から大事にしてるぬいぐるみがあるけど
自分の知らないところで旅してたら面白そう
いい企画だね+25
-0
-
25. 匿名 2025/06/05(木) 10:10:12
ぬいぐるみだけ旅って意味がわからーんw
一緒に行くよ!+51
-0
-
26. 匿名 2025/06/05(木) 10:10:35
ディズニーで問題になってるのもこれなのかな+3
-0
-
27. 匿名 2025/06/05(木) 10:10:57
>>1
私は旅行行く時ぬい連れて行ってるからなぁ
他の知らない子達と仲良くできるか、無事帰ってこれるか心配だから一緒じゃ無いと無理かもw
バスの荷物入れる所にまとめて入れられてバスが燃えてお宅の子死んじゃったなんて言われたら1人で行かせなきゃ良かったって自分を責め続けそうだし+58
-6
-
28. 匿名 2025/06/05(木) 10:11:16
>>1
図書館でお泊まり保育あるよね
しかしスヌーピーはダントツで顔デカだな+11
-1
-
29. 匿名 2025/06/05(木) 10:11:20
>>10
自分の手元から離すのが怖いよね
大事に取り扱ってくれるんだろうけど、なにが起こるかわからないから不安+66
-0
-
30. 匿名 2025/06/05(木) 10:11:25
>>19
業者さんもぬいぐるみ愛に溢れてるから、点呼してるよ。+13
-0
-
31. 匿名 2025/06/05(木) 10:11:30
どこの国の風習か忘れたけど、旅先でトラブルから身代わりになってもらうためにぬいぐるみとか人形を持ってく文化があるんだってね+19
-0
-
32. 匿名 2025/06/05(木) 10:11:37
>>3
実際に何体も順に写真撮ってる業者っぽい人見かけたことある。
とにかく映えに拘るしどかないし邪魔+9
-6
-
33. 匿名 2025/06/05(木) 10:11:40
>>1
相当な理由がある場合を除きアホだとしか思えない+8
-19
-
34. 匿名 2025/06/05(木) 10:12:01
>>4
お人形のお医者さんもあるみたいだよ!
お高めだけどその子にあった治療をして元気にしてくれるみたいだよ。
治療中の経過も写真送ってくれるみたい+50
-0
-
35. 匿名 2025/06/05(木) 10:12:04
どこの誰かも分からない人間に触れられたくない+14
-0
-
36. 匿名 2025/06/05(木) 10:12:08
>>23
それじゃ永遠に戻ってこないじゃん..+19
-0
-
37. 匿名 2025/06/05(木) 10:12:51
>>7
TVだったら
⭐︎ スタッフが美味しく頂きました!
‥って入るね+22
-0
-
38. 匿名 2025/06/05(木) 10:13:07
昔、文通してたポーランドの女性から小さなぬいぐるみが送られてきた。
自分はなかなか世界旅行できないから、あなたの街の風景と一緒にこの子の写真を撮ってほしい!って。
素敵なアイデアだなぁと思ったけど、自分のぬいぐるみだったら途中で郵便事故で行方不明になったら嫌だなぁと心配しちゃう。+50
-0
-
39. 匿名 2025/06/05(木) 10:13:08
映画のアメリでそういうシーンあったよね+12
-0
-
40. 匿名 2025/06/05(木) 10:13:08
>>10
無くされたりすることもあるかも知れないし、
パーツがおかしくなる、汚れるとかも心配だわ+38
-0
-
41. 匿名 2025/06/05(木) 10:13:32
布団セットも必要ですかー+8
-1
-
42. 匿名 2025/06/05(木) 10:13:57
ウチのアラフォーSNOOPYも参加させようかな
耳ボロボロ手と足ブラブラ取れそうなんだけど+6
-0
-
43. 匿名 2025/06/05(木) 10:14:38
>>3
足が悪くてとか、行けない事情がある人向けかな。+41
-1
-
44. 匿名 2025/06/05(木) 10:15:04
海外に連れて行きたいんだけど(アメリカ)
荷物検査で触られたりするのかなぁ
ある映画でぬいぐるみに麻薬だかを入れて運んでたから気になって+18
-0
-
45. 匿名 2025/06/05(木) 10:15:29
この前、老夫婦が熊のぬいぐるみをベビーカーに乗せて飲食店に来たんだけど、思い入れがあるんだろうなと思った
一緒に座らせてお茶してたので、形見とかなのかな
ぬいぐるみで人生を考える機会があるとは思わなかった+53
-0
-
46. 匿名 2025/06/05(木) 10:15:34
思わないな
ぬいぐるみと一緒に寝てるので1日でもいなくなると困る+20
-0
-
47. 匿名 2025/06/05(木) 10:16:03
>>1
他人のぬいぐるみ持って旅する仕事いいなぁ!
+26
-1
-
48. 匿名 2025/06/05(木) 10:17:17
>>37
テレビだったら視聴者が払ってるわけじゃないからいいけど、このサービスは利用者の支払いで食べてるの丸わかりで嫌じゃないのかなって+9
-0
-
49. 匿名 2025/06/05(木) 10:17:40
近所の図書館で、ぬいぐるみのお泊まりイベントやってたよ。夜の図書館を探検させるんだって。小さい子のぬいぐるみ限定とは書いてなかった気がする。+22
-0
-
50. 匿名 2025/06/05(木) 10:17:42
>>9
昔誰かの玄関に飾ってあった動物の置物が盗まれて勝手に1みたく各地(しかも海外など)で写真撮られまくって最後日本のその持ち主の元に帰ってきた…みたいな話があったよな+8
-0
-
51. 匿名 2025/06/05(木) 10:17:44
>>8
一緒に旅するなら理解できるけど。+43
-1
-
52. 匿名 2025/06/05(木) 10:19:06
それだけ大切に思ってるぬいぐるみなら一緒に旅行した方が喜んでくれるよ+30
-1
-
53. 匿名 2025/06/05(木) 10:22:12
アランジアロンゾの「どこへ行くカッパくん」みたいな本を読むのは好き
旅する時にぬいぐるみを連れて行ったことはなかったけど
自分のぬいぐるみを旅させる業者がいるのは知らなかった+35
-0
-
54. 匿名 2025/06/05(木) 10:22:15
>>1
「もう年齢的に自分撮影するのもな」みたいな感じですごしてると風景ばっかりでなんの思い出だかさっぱりなんだよね。写真にぬいがいるだけで、私がここに行った感出るから楽しいよ。
最終的にはぬいの服とか買って個性出し始めるよw+37
-1
-
55. 匿名 2025/06/05(木) 10:22:56
>>1
心配で行かせられない+29
-0
-
56. 匿名 2025/06/05(木) 10:23:03
1体1体ポジションをとっていくのが想像以上に大変そう。
(揺れてる電車だと落ちないように…とか)+39
-0
-
57. 匿名 2025/06/05(木) 10:25:32
>>1
料金いくら?撮影者の旅費+撮影料だったらアホすぎる+15
-0
-
58. 匿名 2025/06/05(木) 10:28:23
私も小学校に上がるか上がらないかくらいまではどこに行くにもぬいぐるみと一緒だったし、父親が会社の慰安旅行に行くときにも私は連れて行ってもらえないから代わりに小さい選りすぐりのぬいぐるみを一体連れて行ってもらって、いっしょに写真撮ってきてもらったな〜
今でもぬいは好きだけど汚したくないから家から出したくないw+14
-0
-
59. 匿名 2025/06/05(木) 10:28:51
>>1
色んな商売があるんだねぇ+18
-0
-
60. 匿名 2025/06/05(木) 10:28:57
草ァァァァァッ!!+5
-9
-
61. 匿名 2025/06/05(木) 10:30:35
>>56
かわいい写真だね
これが愛着ある自分のぬいぐるみだったら愛おしさ爆発だね
やりたくなる気持ちはよくわかる
やろうとは思わないけど+34
-0
-
62. 匿名 2025/06/05(木) 10:31:01
>>10
写真撮る時だけ、可愛らしく丁寧に扱ってくれているけど
持ち運びの際はまとめてゴソッと紙袋でごちゃ混ぜされていたり頭とか鷲掴みかな…とか大切なコなら他人さんに預けられないわ泣+63
-0
-
63. 匿名 2025/06/05(木) 10:32:36
>>1
単体で大事なぬいぐるみ預けるのは無理だなー
見えない所でどんな扱いされてるのかわかんないし。1人で淋しいかもしれない。
前撮りとかも一緒に連れて行った子だから、今後もお出かけは一緒にかな+30
-0
-
64. 匿名 2025/06/05(木) 10:32:57
>>3+28
-0
-
65. 匿名 2025/06/05(木) 10:34:18
長年病気で外出できないから、ぬいぐるみを自分の分身として出かけさせたいと思ったことある🧸
私みたいな事情の人が利用してるのかなと+34
-0
-
66. 匿名 2025/06/05(木) 10:36:01
小さい頃はモンチッチをいつも持ち歩いていて旅行にもモンチッチを持っていってたらしく
その頃の写真見ると旅先で自分とモンチッチが写ってたな
+17
-0
-
67. 匿名 2025/06/05(木) 10:38:19
>>1
旅行に限らず写真撮る様な場所に行く時は
自分で連れて行って撮影してる
(他の人の邪魔にならない様な所で撮影)
他の人に預けて離れるのは寂しいから無理+10
-0
-
68. 匿名 2025/06/05(木) 10:38:24
>>1
ドライブさせようかな+32
-0
-
69. 匿名 2025/06/05(木) 10:39:56
誕生日に母がくれた「フェリックスの手紙」って絵本思い出した
迷子になったウサギのぬいぐるみのフェリックスが色んな国を旅して、行った先の国々で持ち主の男の子に手紙を送るの
実際に絵本に封筒が付いていて、手紙も入ってるしかけ絵本+33
-0
-
70. 匿名 2025/06/05(木) 10:41:23
人形だけ行かせるのは不安+8
-0
-
71. 匿名 2025/06/05(木) 10:41:50
>>1
ぬいぐるみの保育園もあるらしいね
ちゃんと手帳に先生がどう過ごしたか書いてくれる
お昼寝もちゃんとできましたとか+28
-0
-
72. 匿名 2025/06/05(木) 10:42:10
>>44
ドイツから帰る時に荷物検査で、お土産に買ったマリア像をしつこく調べられた
疑われてたのかな+15
-0
-
73. 匿名 2025/06/05(木) 10:43:42
>>68
私も助手席に巨大ぬいぐるみ置きたいけど、左折の確認が見えなさそう+12
-0
-
74. 匿名 2025/06/05(木) 10:44:27
+11
-0
-
75. 匿名 2025/06/05(木) 10:44:35
>>53
このぬいぐるみ欲しいw+8
-0
-
76. 匿名 2025/06/05(木) 10:46:02
+28
-0
-
77. 匿名 2025/06/05(木) 10:46:02
かわいい。どんな旅をしてくるのか
写真が待ち遠しいやろなぁ+11
-0
-
78. 匿名 2025/06/05(木) 10:46:09
>>65
少しでも良くなりますように+21
-0
-
79. 匿名 2025/06/05(木) 10:47:28
>>10
それ!
自分がぬいぐるみ連れて旅すればいいのにね。+25
-0
-
80. 匿名 2025/06/05(木) 10:48:03
>>10
そこなんだよね。
いろんな写真は撮ってほしいけど、ちゃんと扱ってくれるのか心配。
あとその会社に送る時に宅配便を使うことになると思うんだけど「寂しくないかな」「雑に扱われないかな」「紛失されたらどうしよう」と不安になっちゃって無理なんだよね+27
-0
-
81. 匿名 2025/06/05(木) 10:49:40
ルンバに名前つけたりアイボのお葬式があったり、ぬいぐるみを旅行させたり…全く日本人ってやつは…そういうとこ大好きだよ
でもぬいぐるみとは一緒に行きたい派だな+31
-0
-
82. 匿名 2025/06/05(木) 10:51:27
>>1
これ醤油とかかかって汚れたらどうするんだろ
保険とか入るのかな+9
-0
-
83. 匿名 2025/06/05(木) 10:52:06
>>64+32
-1
-
84. 匿名 2025/06/05(木) 10:52:16
自分の中でぬいぐるみにも序列あるけど
一軍のぬいぐるみは無くしたら辛いから連れて行けないな
無くしても諦められる?二軍以下のぬいぐるみなら連れて行けるかな+8
-0
-
85. 匿名 2025/06/05(木) 10:53:44
>>83
なんか深い、、!+21
-1
-
86. 匿名 2025/06/05(木) 11:00:23
前に子供向けイベントで、お気に入りのぬいぐるみを図書館にお泊りさせよう!みたいのがあって、当日幼稚園児の息子のリラックマをお泊りさせたよ。次の日お迎え行ったら夜中に色んなぬいぐるみちゃん達と共に絵本読んでたり遊んでたりしてる写真くれて息子も大喜びしてた。良いイベントだった。+20
-0
-
87. 匿名 2025/06/05(木) 11:04:11
>>1
さみしいね+2
-1
-
88. 匿名 2025/06/05(木) 11:04:38
>>56
毛並みの質感(年代物だけど形とか綺麗)で大切にされてる子達なのはなんとなく分かる
+17
-0
-
89. 匿名 2025/06/05(木) 11:04:41
この不景気で皆んなお金がないとボヤいてる中、自分の旅行ではなく、ぬいぐるみだけの旅行ってなんて贅沢なんだ…とも思うし日本って平和だな…
平和ボケとも言うけど全世界が平和ボケれたら皆んな幸せなのに+21
-0
-
90. 匿名 2025/06/05(木) 11:06:30
>>78
ありがとうございます (* .ˬ.)+8
-0
-
91. 匿名 2025/06/05(木) 11:08:01
全く理解できん世界+3
-1
-
92. 匿名 2025/06/05(木) 11:09:42
>>21
いや伊勢詣に犬を行かせてたから
その延長だろうね+6
-0
-
93. 匿名 2025/06/05(木) 11:13:42
子供の頃顔に落書きして足はペットにかまれてぼろぼろなりかちゃん人形でも旅できるのかな?
私のりかちゃんには色々苦労かけたから労わってあげたい+4
-0
-
94. 匿名 2025/06/05(木) 11:17:51
>>7
本物?
ぬいぐるみ用のミニチュアかと思った
すごいクオリティのサンプル業者あるし+9
-0
-
95. 匿名 2025/06/05(木) 11:25:41
ぬいぐるみはないけど、
絶対でかい犬のイラストのtシャツは連れていく。旅の中の一日は着て景色を見させてあげてる。+7
-0
-
96. 匿名 2025/06/05(木) 11:27:50
たまにアニメキャラのぬいぐるみと食事撮ってるおばさん見かける+7
-0
-
97. 匿名 2025/06/05(木) 11:31:38
>>68
思い出した、中年男性が助手席にでかい萌系キャラの等身大フィギュアみたいなのを座らせてた!!びっくりしてたら、後ろからもう一台、同じような中年男性が同じようなフィギュアを助手席に乗せて走ってて二、三度見した。
ダブルデートかな。。。怖かったなぁ🥹+8
-1
-
98. 匿名 2025/06/05(木) 11:33:53
>>97
コミケみたいなのの帰りじゃない?+8
-0
-
99. 匿名 2025/06/05(木) 11:44:40
>>10
それなんだよね…
旅行にもぬいぐるみ持って行くけど、飛行機乗るとき必ず手荷物にしてる
万が一でもロストバゲージになったらと思うと怖くて国内でもね+20
-0
-
100. 匿名 2025/06/05(木) 11:45:41
>>43
あー、そういう視点もあるのか
確かにそれなら納得+10
-0
-
101. 匿名 2025/06/05(木) 11:54:42
知りもしない他人のぬいぐるみとごっちゃにされるの嫌だわ+18
-0
-
102. 匿名 2025/06/05(木) 11:57:49
>>101
知らんに人に触られるのも嫌だなー+18
-0
-
103. 匿名 2025/06/05(木) 11:59:00
>>1
何年か前にそんなテレビみたけど
まだはやってるんだね+5
-1
-
104. 匿名 2025/06/05(木) 12:01:18
自分で持って行くのも汚れたりパーツ無くしたりとかの心配があるから持って行けないのに、人に渡すの怖すぎる+9
-0
-
105. 匿名 2025/06/05(木) 12:02:37
>>71
これ結構可愛いなと思ってしまった
いい値段したw+13
-0
-
106. 匿名 2025/06/05(木) 12:11:42
>>50
外国の映画でも見たかも
出かけられないおじいさんの代わりに旅行して絵葉書送ってたような
玄関に置いてある小人さん?だったような
なんの映画か気になる+9
-0
-
107. 匿名 2025/06/05(木) 12:35:58
人の手に渡るのが怖いからそんなことさせられない+11
-0
-
108. 匿名 2025/06/05(木) 12:50:12
>>54
そうそう。ただの風景って素人が撮ってもつまんないだけなんだよね。
やっぱ人がいた方がいいけど、子供も照れてマトモに撮らせてくれないから最近はぬいぐるみ連れて撮ってる。+16
-0
-
109. 匿名 2025/06/05(木) 13:03:41
>>106
あれ、海外の話だったかも 実話ではあったはずだけど+7
-0
-
110. 匿名 2025/06/05(木) 13:17:42
>>109
ちょっと調べてみました!
私が観た映画は『アメリ』でした
また観たくなってきた
+5
-0
-
111. 匿名 2025/06/05(木) 13:21:13
>>11
たびかえる、みたいな感覚じゃない?
写真送ってくれるところとか+8
-0
-
112. 匿名 2025/06/05(木) 13:21:24
>>69
オシャレなお母さんだね+19
-0
-
113. 匿名 2025/06/05(木) 13:22:58
>>1
どういうつもり?+2
-2
-
114. 匿名 2025/06/05(木) 13:28:32
夏に旅行行くからなんかお人形持って行こうかなー
なんか楽しそう
+9
-0
-
115. 匿名 2025/06/05(木) 15:34:56
知ってる!私もそれ気になって、応募してみようかな‥と思ったけど結局自分が旅行するときに連れて行ってぬい撮りしてる(笑)+4
-0
-
116. 匿名 2025/06/05(木) 15:51:45
>>83
ナガノのくま可愛い!+9
-0
-
117. 匿名 2025/06/05(木) 16:56:50
>>1
ぬいぐるみじゃないけど、とある会社の総務部にいた時、自分が作成した社内便の封筒が東京から大阪本社行ってニューヨーク2回行って福岡行って東京に返ってきた
1人でひそかに感無量だった+17
-0
-
118. 匿名 2025/06/05(木) 18:04:42
>>99
手荷物検査する時にレントゲン撮ってもらってるって思ってるw+11
-0
-
119. 匿名 2025/06/05(木) 18:15:51
>>80
トラックの荷物から炎上する可能性だってあるもんね
この旅行サービスいいなぁ〜と思う反面、自分の手を離れた場所でどんな扱いを受けるのか不安すぎて預けたくても預けられないw+6
-1
-
120. 匿名 2025/06/05(木) 18:27:19
>>47
でも万が一失くしたら…と思うと怖くない?
新しいものを用意できても絶対代わりにはならないし
仕事自体は面白そうだけど私には出来ないなぁ+10
-0
-
121. 匿名 2025/06/05(木) 20:11:25
思い入れ強い方もいるだろうから紛失したら損害賠償エグそう+10
-0
-
122. 匿名 2025/06/05(木) 20:46:06
>>8
大和田さんのX見るの楽しい
ぬいぐるみとポケモンへの愛が伝わってくる+15
-0
-
123. 匿名 2025/06/05(木) 22:40:53
>>10
大事にし過ぎて家から出せない
汚れるのが嫌で持ち歩いたことない
+9
-0
-
124. 匿名 2025/06/05(木) 23:11:59
>>1
自分で連れていって一緒に旅行することに意味があると思うので無し。+6
-0
-
125. 匿名 2025/06/05(木) 23:23:20
自分が旅行で一緒に連れて行くのかと思ったら
代行で連れてってもらうんかいw+4
-0
-
126. 匿名 2025/06/05(木) 23:26:23
>>10
ぬいぐるみクリーニングで無くされかけた&脇がやぶれて帰って来て、二度と他所には行かせないって思ってるからすごく同意+11
-0
-
127. 匿名 2025/06/05(木) 23:28:36
>>1
我が家はこれやってるよ。
元々私がぬいぐるみが旅してる設定のインスタをやってる。
夫だけで出張や社員旅行があるとぬいぐるみも一緒に行って、旅先からぬい撮りが送られてくる。
ぬいぐるみが一緒だと風景や食べ物を楽しんでるのが伝わってきて面白いよー+8
-0
-
128. 匿名 2025/06/05(木) 23:31:14
>>11
私もぬい撮りやってるんだけど、実母にめちゃくちゃ悪口言われる…
頭おかしくなったと思われてる
誰にも迷惑かけてないんだからほっとけやと思う+17
-0
-
129. 匿名 2025/06/06(金) 00:57:19
>>126
えー!?そんなことあったの?
どういう経緯で無くされかけたのか、どこにお願いしてたのか気になるわ…+7
-0
-
130. 匿名 2025/06/06(金) 20:20:05
もうずっと大好きなねこのぬいぐるみがいるんだけどクタクタで汚い(笑)から
人前では出せないしもし落として無くしたらと思うと外に持ち出せない
+3
-0
-
131. 匿名 2025/06/06(金) 22:55:31
>>130
私も…!
顔なんて黒ずんで人前に出せないw
外に出したい気持ちもあるけど、手を離したとたん強風で飛ばされて永遠のお別れ…!になったら一生自分を恨むので出来ない
+4
-0
-
132. 匿名 2025/06/07(土) 12:21:12
>>15
ホントそれ。
自分以外の赤の他人に、大事な我が子を触れられるなんて、絶っっ対に嫌+6
-0
-
133. 匿名 2025/07/02(水) 12:46:04
>>1
ウナギトラベル
添乗員左にいる水色+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する