ガールズちゃんねる

なんとなく寂しいと思うこと

172コメント2025/07/04(金) 05:25

  • 1. 匿名 2025/06/03(火) 21:48:59 

    よく通る道にある家が売りに出てた時
    住んでた人はどこに行ったんだろうと寂しくなります(住人と知り合いではありません)

    +183

    -7

  • 2. 匿名 2025/06/03(火) 21:49:29 

    昔いってた店がなくなった

    +174

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/03(火) 21:49:36 

    祭りの後

    +87

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/03(火) 21:49:37 

    閉店しましたって言葉。

    +152

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/03(火) 21:49:46 

    旅行の帰り

    +94

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/03(火) 21:49:47 

    商店街のお店が潰れていく時

    +103

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/03(火) 21:49:57 

    財布の中
    カードばっかり

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/03(火) 21:49:58 

    窓口業務が対人からAIに変わりつつあるところ

    +53

    -4

  • 9. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:02 

    秋の夕暮れ

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:04 

    友達が帰ったあとの家

    +101

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:07 

    なんとなく寂しいと思うこと

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:08 

    店主夫婦が高齢で閉店
    大好きなお店が次々に…

    +94

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:10 

    子供の頃を思い出すような夕暮れや匂い

    +99

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:14 

    なんとなく寂しいと思うこと

    +1

    -7

  • 15. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:17 

    多くの人が一度は夢で見たことあると言われてるゲーセン
    なんとなく寂しいと思うこと

    +25

    -10

  • 16. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:32 

    ディズニーランドの帰り。窓から見るパークがどんどん離れていく悲しさ

    +50

    -4

  • 17. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:34 

    夏の終わりを感じた時
    日が短くなったなぁと思うと淋しくなる

    +111

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:40 

    推しのセクシー女優の引退

    +0

    -15

  • 19. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:42 

    日曜の夜

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:47 

    迫害されて悲しい🐻

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:53 

    夏の終わり

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:09 

    田んぼや畑が潰されて住宅地になること

    +56

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:30 

    閉店前に蛍の光が流れて来た時。

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:32 

    >>16
    行くときはあんなにルンルンなのにねーー

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:34 

    距離が遠いサークルの集まりが終わった後の日常

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:36 

    子供が大きくなっていく事。
    成長は嬉しいんだけど、なんとなく寂しかったりもする。

    +60

    -5

  • 27. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:37 

    おじいちゃんがスーパーでとかで弁当一つと飲み物買ってたりするの見た時。
    別に人生エンジョイしてるおじいちゃんかもしれないし、奥さんがたまたま出掛けてるとかかもしれないけど

    +81

    -4

  • 28. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:38 

    100年後は今のガル民全員死んじゃってると思うと切ない。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:43 

    人生の虚しさ

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:54 

    >>1
    夏から秋になりかけた時
    夕方の風がひんやりして来たら、毎年何だか寂しくなる

    +44

    -3

  • 31. 匿名 2025/06/03(火) 21:52:04 

    >>18
    彼女のこれからの幸せを祈ってやるんだ
    もうこの世界には帰ってくるなと

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/03(火) 21:52:12 

    初夏の夕暮れはなんか寂しくなる

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/03(火) 21:52:19 

    >>10
    めっちゃわかる

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/03(火) 21:52:19 

    めっちゃ盛り上がったライブの後友達と別れて一人で歩く帰り道

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/03(火) 21:52:35 

    楽しみにしてたイベントが終わったあと

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:06 

    彼氏が家庭に帰っていくこと
    新婚さんだもんなぁ 切ない

    +5

    -22

  • 37. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:19 

    セルフレジで監視してる店員が会計を済ませてレジから出ていく時に「ありがとうございました」と言わないこと
    監視が仕事で礼なんて言わなくてもいいと思ってるんだろうけど何かさみしい

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:39 

    >>1
    子供たちの手が離れていくのを感じた時
    もっと抱っこしたら良かった
    もっとゲームもさせてあげれば良かった
    色んなことをやり直して、優しいお母さんで接し直したい

    +24

    -7

  • 39. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:41 

    閉店時の蛍の光が流れ始めた雰囲気

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:47 

    木がたくさん植えてあった庭つき戸建てに買い手がついて更地にされる時
    先ずは木を処分してしまうんだよね
    風情あった庭木が無残に切られると暫くの間、樹液の匂いが漂ってる
    近くを通るたびに日差しを遮ってくれてた木々を思い出して寂しく思う

    +46

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/03(火) 21:54:21 

    脱毛してパイパンになったんだけど、ふと陰毛を思い出し涙が溢れそうになる

    +3

    -12

  • 42. 匿名 2025/06/03(火) 21:54:27 

    夜の新幹線に乗って車窓を眺めてる時

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/03(火) 21:54:35 

    >>1
    ゴミ捨てのときにちょっと話したことがある感じの良いおじさんが住んでた近所のアパートが取り壊しになった。
    どこ行ったのかな…ってちょっと寂しくなった。

    +61

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/03(火) 21:54:48 

    休みの日の夕方5時回ったら物悲しくなる

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/03(火) 21:55:15 

    娘の二十歳の誕生日にだいぶ前から食事に行く約束してたんだけどドタキャンされたこと。ホテルディナーとバースデーケーキ予約してたのに…。友達や彼氏優先は仕方ないけど始めから行かないって言ってくれてたら良かったのに。

    +46

    -4

  • 46. 匿名 2025/06/03(火) 21:55:31 

    ひぐらしの鳴き声を聞いた時

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/03(火) 21:55:41 

    部活の放課後練習の掛け声が遠くから聞こえる時

    なんだろうね、自分の青春時代を思い出すのかな

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/03(火) 21:55:52 

    学生時代の友人に久しぶりにLINEしてみたら既読無視されていること。なんとなく寂しい気持ちがあってLINEしたけどもっと寂しくなっちゃったな。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/03(火) 21:56:35 

    30代になってから男性からの誘いがさっぱり無くなった💦独身なの知ってるはずなのによ〜😭

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/03(火) 21:57:12 

    >>1
    解体してる家とか見るとそう思う
    新築で建った時は喜ばれていろんな家族模様があっただろうになって

    +59

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/03(火) 21:57:15 

    >>16
    私は、帰り舞浜駅で一緒だった人達が徐々に減って…最後、友達とも別れ自分だけになった時

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/03(火) 21:57:16 

    卒業や自分や社内の人間が退職したあと、ほとんどの人とは二度と会うことないこと。それまでは当たり前の様に毎日会っていて、想像もつかないけど、一度別れたらもう会うことは無いこと。一期一会というやつかな。今一緒に仕事してる人達と別れの日が来て、知らない人生の続きを送って知らないうちにこの世を去るんだなあってたまに考えると切ないかな

    +41

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/03(火) 21:57:32 

    実家から自宅へ帰る道中。
    片道5時間くらいの距離なんだけど乗り物の中で、いつも寂しくなる。あ、46歳です。

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/03(火) 21:58:41 

    帰省先から戻って来る時の新幹線
    行きの新幹線との雰囲気の差がすごい

    大宮あたりから「あー、戻ってきてしまった」って憂鬱になる
    上野秋葉原あたりで一気に現実に戻る

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/03(火) 21:59:03 

    >>22
    雑木林や森なんかも。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/03(火) 21:59:12 

    小さい頃、ドリフが大好きで祖父母の部屋でゲラゲラ笑いながらドリフ大爆笑を観ていて、エンディングになると、寂しくなった。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/03(火) 22:00:08 

    今日みたいに子供の頃から知ってた大物有名人が亡くなった時

    +30

    -3

  • 58. 匿名 2025/06/03(火) 22:00:35 

    >>23店員さんにとっては嬉しい時間よね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/03(火) 22:01:29 

    >>14
    病気やん

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/03(火) 22:02:48 

    8月31日

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/03(火) 22:03:35 

    ドラえもん最終回

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2025/06/03(火) 22:03:49 

    ドラマの最終回

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/06/03(火) 22:03:51 

    >>37
    その瞬間を狙って万引きするやつがいるから。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/03(火) 22:04:32 

    >>1
    うちの隣に新築戸建てが建って若い夫婦と幼児が引っ越してきたけど、1年ちょっとで引っ越していって家は売られてた。どんな理由なのかみんな知らない。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/03(火) 22:04:39 

    地元に帰って、子供の頃の友達の家が空き家や空き地、違う苗字の表札がかかってたとき。あと子供の頃過ごしたところのお店が大人になって久々に行くと小さく感じること。子供の頃は広くて欲しいものも沢山売ってる大きい店に感じたのに。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/03(火) 22:05:18 

    知らない大人が子供に話しかけたら不審者扱いされる時代。
    下校中の小学生に、夏休みいつから?と話しかけた女性が不審者情報で挙げられてた。それももうだめなんだなと淋しくなった。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/03(火) 22:05:40 

    芸能人含めて知っている人が亡くなっていく事。
    今日だと長嶋茂雄。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/03(火) 22:06:33 

    Googleマップの閉業
    行ったこともない店

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/03(火) 22:06:49 

    連休終わる日の夕焼け

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/03(火) 22:06:51 

    体育でプールの授業が終わって着替えるとき

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/03(火) 22:08:04 

    >>15
    こういうゲーセンに祖父と行った断片的な記憶があるけど、夢だったような気もする。やけに暗かったから

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/03(火) 22:09:54 

    子供の頃流行ってた曲を聴くと寂しくなる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/03(火) 22:10:24 

    帰省していた子供が帰ったとき

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/03(火) 22:10:25 

    引きこもる前の子供時代を想うこと

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/03(火) 22:10:33 

    花火大会の帰り

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/03(火) 22:10:37 

    >>18
    ガル男が唐突に下ネタを書き込む心理
    脳機能低下と愛されなかった子供時代

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2025/06/03(火) 22:11:05 

    小さい頃住んでた町が今はマンションになって様変わりしてた…。変わり過ぎてて悲しかった。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/03(火) 22:12:18 

    昔のドラマの再放送見て、どうされてるのかと調べてみると今現在のお姿が当たり前だけど年老いていること。あんなにはつらつとして健康的だったのに、老いたお姿見ると切ない。もしくはもうすでに亡くなられている場合もあると、なんだか不思議で切ない気分で再放送ドラマを見ます。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/03(火) 22:15:47 

    飲食店のオカズやサラダの量が少ないとき

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/03(火) 22:16:43 

    >>28
    30年後だよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/03(火) 22:18:48 

    >>37
    あまりに警備員的過ぎると会計中監視されてるみたいな気がしていい気分ではないね。ただでさえセルフってもたつかないように必死なのに

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/03(火) 22:19:45 

    昔働いていた所の近くを通る時。「もう○年も経ってるんだなー。○○さん達元気かな。」と思う時。仕事自体は好きな方だったんだけど、上の立場の人間が嫌すぎて辞めてしまったから。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/03(火) 22:20:51 

    >>1
    今のアパートに住んで結構長いけど、他の部屋の住人が引っ越して行くとなんとなく寂しくなる
    殆どが顔を合わせれば挨拶する程度で、名前も知らなかったりするのに

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:15 

    >>9
    今更ながらコレは切なく寂しい
    毎年そうよ、、

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:40 

    >>1
    セルフレジのすぐ横に店員さん立ってて、店員さんこっちをチラッと見たけど当然自分で通す時

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/03(火) 22:23:10 

    >>73
    ホッともするけど、やっぱり寂しさが勝つね…

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:11 

    >>10
    むしろ嬉しいんだが

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2025/06/03(火) 22:26:13 

    子供の頃いっぱいお店があったのに、今ガラガラになってしまった商店街だなぁ。寂しくなる。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/03(火) 22:27:24 

    >>66
    ダメなんだよね…成人した娘と一緒に歩いていたのよ
    ちょうど信号待ちで小学生の集団と一緒に…
    思わず可愛くてさ
    隣に立ってる何年生?ときいたの
    無言…
    その後、ムスメに怒られた!お母さん、むやみに話かけたらダメなんだよ?って
    あああ、そうだよね…今はそうだよね…って思いました
    こんなどう見てもタダのおばちゃんなのに寂しいもんだなと

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/03(火) 22:27:41 

    蛍の光の曲

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/03(火) 22:28:25 

    >>21
    確かに
    学生時代8月31日が嫌いだった

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/03(火) 22:28:38 

    >>47
    ブラスバンドの練習の音とかね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/03(火) 22:29:59 

    海外旅行の最終日

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/03(火) 22:30:18 

    >>10
    すごく仲良しなんだね
    大事にしてね

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/03(火) 22:30:22 

    >>76
    ガル男も現実とネットの区別なく紳士的に振舞えるようになれば人生が好転するのに
    バカなことばっかりやって自分から不幸になろうとしてる

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/03(火) 22:32:14 

    愛されてないなと感じた時

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/03(火) 22:32:36 

    両親の老いを感じるとき
    正直両親よりも早くなくなりたい‥

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/03(火) 22:32:51 

    >>10
    わかる
    友達の家から帰るより自分が来てもらってて見送る方が寂しい

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/03(火) 22:32:52 

    >>64
    新興住宅地あるあるなんかな…。新築建売4軒のうち一つの新築建売に住んでた時、ほぼ同時期に私の前の新築建売に若夫婦と幼児2人が広島から(引っ越し時にその奥さんのお父様から挨拶されて教えてもらった)越してきた。毎週末車で家族で出かけるくらい仲良しに見えたのに1年後、奥さんもお子さんも見かけなくなり…旦那さん一人になっていた。
    その半年後、向かいの建売の私自ら子なし離婚することになり新築出て、今は元夫一人で4LDKの建売に住んでる…。
    お向かい同士まさかの離婚、建売男1人暮らしになってた。
    続くもんなんかな…

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/03(火) 22:33:36 

    >>96
    わかるなあ
    自分本位の彼氏と付き合ってたときはとにかく毎日寂しかった
    実家ぐらしで友達もいたのにメンヘラ化がやばかった

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/03(火) 22:33:41 

    >>97
    感情の起伏が激しくなって、年々意地悪な物言いをするようになって、頑固になってきた
    両親も歳だなぁ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/03(火) 22:34:04 

    >>57
    野球ファンじゃなくても衝撃的な日だったと思う。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:50 

    >>95
    よこ
    男女関係なくネットの人に失礼なこと言ったり、意味不明のリプしてる人はリアルでも惨めな生活してるんだろうなと思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/03(火) 22:36:36 

    >>101
    うちは物忘れ激しくて心配になる
    家族みんなでドライブ行けてた日々が懐かしいな

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/03(火) 22:37:12 

    平成初期に産まれたんだけど、その時のなんか地元の古臭い感じが好きで。デパートとかにあった屋上遊園地とか商店街とかの街並みがめっきり無くなってしまって地元帰るとなんか寂しいなって毎回思う。商店街で冬に母とプレハブ小屋のおでん買った思い出とか毎回蘇っちゃう

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/03(火) 22:37:57 

    テレビに出演している人に年下が増えてきたと気がついた時。
    それだけ年を取ったんだなと思う。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/03(火) 22:39:26 

    >>1
    わかる
    前通った時は家族が住んでて小さい子の自転車もあったはずなのに急にいなくなってた
    家が寂しくなってしまっていた

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/03(火) 22:41:50 

    >>100
    私、今までめちゃくちゃ愛される恋愛をしてきたのに、理性的に選んだ相手と結婚したら、恋愛的には自分本位な人だったみたいで、今なんだか悲しい気持ち

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/03(火) 22:43:10 

    >>105
    同世代だけどまだ昭和の雰囲気残ってて親も昭和世代だけど昭和を感じる思い出って幼少期だけだから懐かしくて良いものに感じる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/03(火) 22:46:13 

    歩いていける飲食店がなくなった時。その後に開店するのが飲食店じゃなった時。もう休日のお昼を賄えるのはコンビニだけになった。麺類屋帰って来ーい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/03(火) 22:49:46 

    集団でいる時に、周りは賑やかにおしゃべりを楽しんでいるけど、自分には話し相手がいないとき。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/03(火) 22:53:17 

    >>108
    条件で選んでしまったのかな?
    極端にモラハラやケチな人でなくて大きなトラブルがなければパートナーとして悪くないと思うけどね
    情にアツい人でもだらしなかったりすると苦労するからね‥

    近所にかっこいい素敵な奥さんがいるけど、多分お見合いで結婚したご主人は資産あるけど似合わない変な人だけど、奥さんは仕事してイケメンの息子二人産んで犬飼って友達も多くて楽しそうだよ
    自分がしっかりしてて経済的に困らなければパートナーが好みの人でなくても幸せでいられるんだなと思った

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/03(火) 22:55:03 

    40代独身
    わたしだよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/03(火) 22:56:44 

    ファンでもないのに有名人が亡くなった時
    始まったものは終わるのよね

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/03(火) 23:01:05 

    >>113
    私もだよー
    まあこれも人生さ
    そのかわり、誰かの少しの優しさにも感動できるよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/03(火) 23:01:12 

    私は子供いないけど友達が子供産まれてお母さんやってると夜遊びとか旅行したこと思い出して私だけ変わってないと淋しくなる
    今は子育て終わってる年上の人と仲良くしてもらってるけど、同世代の人と子育ての話とかして仲が続いていけたらよかったなとたまに思う

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/03(火) 23:01:28 

    >>14
    何これwなんの漫画?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/03(火) 23:02:48 

    >>112
    横だけど、奥さんには見えてる旦那の良さがあるんじゃない?
    いくらなんでも好きでもない変な人と二人も子供作らんでしょ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/03(火) 23:03:33 

    >>112
    温厚で落ち着いていて真面目で仕事も頑張っていて、結婚に向いてる人だと思ったの
    今までは見た目が好みで猛烈アピールをされて好きになった感じだった

    パートナーならというご意見、確かにしっくりきます

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/03(火) 23:04:17 

    >>116
    わかる
    友達と同じ悩みや経験したかったな
    仕方無いけどね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/03(火) 23:05:03 

    独身

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/03(火) 23:05:35 

    >>70
    同じ方いた!!
    あれ何で?いつも何だか悲しくなってた小学生時代。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/03(火) 23:09:45 

    楽しみにしてたドラマの最終回見終わったあと

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/03(火) 23:10:47 

    葬式の時

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/03(火) 23:16:59 

    ライブに行って家に帰ってきた時

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/03(火) 23:20:36 

    >>119
    温厚で仕事頑張ってくれてるのよいご主人だと思うけどな
    私なら夫という前に人として尊敬できるならやっていけなくはないと思う
    きっと見た目や性的に刺さる相手がパートナーだと傍からみても魅力的だから、心配で私は嫌だなと思っちゃう
    愛情不足を感じるならその分子供とかペットとか友達関係で満たされる生活もするのもあるし、お別れして別々の道を歩むのもありだと思うよ
    全ては叶わないから何が自分にとって重視するのか考えて生きていかないとなと思う

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/03(火) 23:23:52 

    飼っていた大好きな犬を思いだすとき

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/03(火) 23:24:17 

    >>27
    わかるなぁ。
    お昼時に他の客が色んなお惣菜選んでたりお弁当何個も持ってるなか、おにぎり1個だけ持ってるボロボロのおじいちゃんとかね。
    お金無いのかなぁ…
    家で一人寂しく食べてる姿まで想像してしまう。
    わからんけどね。失礼。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/03(火) 23:25:10 

    >>117
    もちづきさんかな

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/03(火) 23:28:31 

    >>120
    私は不妊治療してて友達と疎遠になってる
    夫のことは大好きだから、子供を持つことが叶わなくても前を向いていけたら良いなと思うけど結婚して当たり前に子供産まれる人生がよかったなと思う
    結婚相談所の人がYouTubeで特に特別な理由がないなら年相応に結婚して子供産んだ方が生きやすいと言っててたしかになと思う
    みんな希望通りには生きられないけどね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/03(火) 23:29:01 

    >>54
    減速して徐行運転になるから余計に都会の風景が目に入り現実に戻される。
    車内の人々にもスイッチ切り替えの雰囲気が漂い始め
    みんな同じ想いなんだなと妙な一体感を感じる。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/03(火) 23:29:54 

    ちょいちょい見かけてた野良猫を見かけなくなった時

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/03(火) 23:30:44 

    >>79
    なんだろうね、あの運ばれてきた時の量の少なさ
    ガッカリというか、ウラ寂しいと言うか…
    浅ましいワケではないんだけどさ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/03(火) 23:31:58 

    >>85
    分かり過ぎです、ほんとにそう思うのよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/03(火) 23:39:59 

    どこのトピも居場所がない感じ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/03(火) 23:43:18 

    >>132
    同じ!寂しいよね
    もう2週間ぐらい経つなぁ…

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/03(火) 23:49:19 

    >>136
    どこかで元気に生きてて欲しいよね

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/03(火) 23:50:12 

    単身赴任の夫を駅まで見送るとき。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/03(火) 23:55:46 

    >>129
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/04(水) 00:06:20 

    >>137
    ホントそうだね。。
    またそのうちお互いの猫もふらっと現れたらいいね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/04(水) 00:09:16 

    >>140
    うんうん(=^・^=)

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/04(水) 00:10:51 

    テレビを消した瞬間~しばらく

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/04(水) 00:11:48 

    誰も居ない学校

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/04(水) 00:15:03 

    >>130
    横、結婚して子供産んでが万国のスタンダードだから、海外でも似たような悩みはあるんだよね。
    学生時代もだけど、みんなが持ってるものを持ってない疎外感というか。
    子ども居ても思うように育たず、学校不登校やサボり、非行に悩む、疎遠で孤独な母親だって割といるんだがな。手塩にかけて育てても、恋人関連で揉めたりでママ嫌いってなったり。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/04(水) 01:23:16 

    テレビで築100年超えの古民家を和モダンチックにリノベーションした家を観た時に普通に障子に和室、縁側の有る昔ながらの方がずっと赴きがあって良かったのにと寂しく思う
    絶対に天井を取り払ってその上の梁等屋根裏を剥き出しにしていてダサいと思う
    天井は普通にあった方がずっといい
    断熱等畳の和室や障子や縁側や天井を残しても出来ると思う
    本当に皆が皆同じような和モダンテイストでダサ過ぎて寂しい気持ちともったいない気持ちがして観ていると悲しくなる

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/04(水) 01:39:24 

    >>11
    タイムふろしきで復活させろ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/04(水) 01:48:57 

    >>43
    読んでた私も
    淋しく思った

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/04(水) 01:55:47 

    >>31
    かっこいい!!!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/04(水) 01:58:32 

    >>37
    私は自ら言っちゃう。
    案外、返された後
    「お気をつけて」とか加えられて
    嬉しくなる。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/04(水) 02:03:27 

    >>42
    あの灯りは
    帰る人を待ってるのかな〜と
    思いながら、眺めちゃう。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/04(水) 02:25:27 

    >>26
    近年、友達からの年賀状で「長女は○○(地方)にいます」というメッセージが目立つ。
    20年くらい前に「新しい家族が増え、にぎやかになりました」と書いてきた年賀状を今も覚えてるのに。
    もちろん独立はおめでたいし、友達自身は「寂しい」とは一言も言ってないんだけど、なんかしみじみした寂しさを感じる。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2025/06/04(水) 02:27:17 

    昔の桃鉄のパッケージに「年末の決定版!家族み〜んなで遊んでね!!」と書いてあるのにSwitchで桃鉄を知った人達が喧嘩するゲームだと勘違いしていること

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/04(水) 02:29:47 

    >>52
    同窓会をしても、全員が集まることは二度とないもんね。
    合唱コンクールとか体育祭の練習でクラス一丸となって強力した日々もあったけど。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/04(水) 02:36:51 

    >>99
    うちのご近所は、新婚ですと言ってご挨拶に来てくれたけど、結局女性が一人で入居してきた。
    結婚直前で破談になったらしい。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/04(水) 05:40:42 

    >>28
    ガル民の平均年齢が20歳として80年後くらいだろうね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/04(水) 06:53:31 

    書こうと思ったけど、
    ここで皆がそれぞれ寂しく思う事を
    言い合ってるのを見て
    ちょっと安心してる。

    私だけ寂しいわけじゃないんだって。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/04(水) 06:59:20 

    東京の夜景・上空映像
    綺麗なんだけど、なんだか物悲しい

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/04(水) 07:03:06 

    >>23
    アレは帰れコールに聞こえて腹が立つ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/04(水) 08:01:52 

    >>102
    えっ!?
    昭和世代ですけど なんにも。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/06/04(水) 08:23:24 

    元カレから酔っ払って電話きたとき

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/04(水) 11:18:00 

    Eテレ放送休止前の君が代

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/04(水) 11:37:53 

    >>3
    花火が終わった時とかね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/04(水) 12:40:49 

    >>26
    わかる。出産したばかりなんだけどずっと新生児のままでいてほしい

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/04(水) 12:42:54 

    >>64
    離婚か近所トラブルがどっちかだよね
    うちの住宅街はトラブルだらけだけど誰も引っ越さない笑

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/04(水) 13:15:32 

    絶対に誰にも言わないけれど、家族との思い出とか子供の頃の情景とか感じた気持ちとか家族の顔とか声とかが少しずつ日々の中で遠くなっていくこと。
    本心では、あの頃にすごくかえりたいし戻りたいよ。
    でも親戚とか知り合いにもフレネミーいるから絶対に教えない。言わない。ずっと邪魔されてきて、その中で必死にもらった私だけの思い出と気持ちだもの。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/04(水) 13:24:55 

    社会人になった息子2人。それぞれ独身一人暮らしですが、仕事上長期休みがなかなか取れず数年に1回しか帰って来ない。私がタヒぬまでにあと何回しか顔見る事出来ないのかなぁ…とふと寂しく感じる事がある。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/04(水) 15:06:33 

    会社近くの町中華が今月で閉店
    めちゃくちゃ美味しくて安くて、接客のおばあちゃんも素敵で
    ランチに週一回は行ってたのに。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/04(水) 18:57:03 

    >>97
    親を葬式出して一人前だよ!
    頑張って生きよ!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/04(水) 19:34:27 

    空き家になって朽ちかけた家の前を通る時
    ここで家族がテーブル囲んでご飯食べたり
    子供が学校に行くのを見送った事もあるのかなと
    その残像が見える気がする

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/04(水) 20:44:16 

    >>19
    絶望感でいっぱいです。
    テレビ見たくない。日曜日の夜を強く実感してしまうから。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/05(木) 17:12:49 

    >>45
    これは!辛い

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/04(金) 05:25:18  [通報]

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード