ガールズちゃんねる

神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part36

1090コメント2025/07/03(木) 20:42

  • 1001. 匿名 2025/06/12(木) 06:29:17 

    議論になっちゃう雰囲気より、わあ良かったねみたいな雰囲気になってほしいという

    +42

    -2

  • 1002. 匿名 2025/06/12(木) 09:03:32 

    なんか変な人が今回いますね!!
    スルーでいきましょう!!

    前回?のトピに、近くの香取神社のお話を投稿しました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
    毎月お参りしていますが、やはり行ったあとには欲しかったものが安く買えたり、ちょっとしたご利益頂いてます✨
    ピッコマ私も登録してますが、
    見える子ちゃん👀という漫画が読みたくて…レンタルしに行くか?悩んでいたらピッコマのオススメに出てきた✨
    ありがたやー✨
    連続で大吉引いたので、宝くじ買ってみましたが…そちらは当たらず🥹‪笑

    こちらの香取神社とは、19の時からの付き合い…
    安産祈願も、七五三もお願いしました✨
    ウチらの付き合い長いっすねー!とお話してきましたよ🌸

    +20

    -4

  • 1003. 匿名 2025/06/12(木) 09:27:03 

    旦那が多発性円形脱毛になったので治したい。今食生活に気をつけてます。全国で唯一薄毛の神様の御髪神社。薄毛の芸能人も足しげく通うらしいです。どうなんだろうか…。
    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part36

    +16

    -2

  • 1004. 匿名 2025/06/12(木) 14:11:21 

    草加神社でいつもゴミ拾いしている者です!!
    トピ立てありがとうございます( ᵕᴗᵕ )
    最近、他の神社でもゴミ拾いはじめました⛩️✨

    今日も草加神社行ってきました!!
    今、体調崩すし怪我はするしで仕事を辞めることになり大変なのですが( ;꒳; )
    大変だけど頑張ります(ง •̀_•́)งと決意表明してきました!!
    おみくじも、大吉を2つ✨
    仕事みつかる、と書いていたので✨次回あたりに良い報告ができるといいなーと思っています!!

    神様って確かに見えないから……いるのか?分からないですけど、ブワッと風が吹いたりして、あ!!今いらっしゃるのかな??とか一人で妄想してます( ´ー`)笑

    今日は、本殿がピキピキ鳴っていたので、そこにいらっしゃったのかも(˶' ᵕ ' ˶)ただの家鳴りかもですが笑笑

    +32

    -3

  • 1005. 匿名 2025/06/12(木) 14:53:14  ID:HDYgLos2WZ 

    >>957
    これそうだなあと思うんだけど、日本の人口が減ってるからそういう風にもなってくのかなあとも思う

    +4

    -2

  • 1006. 匿名 2025/06/12(木) 15:18:11 

    >>1005
    あ、それもあるかもしれないですね
    残ってる私たちはご利益ばかりお願いしている状態で
    畏怖の心なんて持ち合わせていない人が殆どになってる気がします。

    +6

    -3

  • 1007. 匿名 2025/06/12(木) 16:17:41 

    近くの氏神様に毎月お参りしています。
    先月お参りした際、真っ白な野良猫ちゃんがいて…
    前からウロウロしていたのですが…
    目の前でゴロンとしてくれて、目がオッドアイでした!
    すごく綺麗でした!
    ご利益はあったかな?
    先週行ったらいなかった……

    +33

    -2

  • 1008. 匿名 2025/06/12(木) 17:03:26 

    >>1003
    ここ行きたいんですよね~
    京都ですよね
    白髪と薄毛を治してほしい

    +9

    -1

  • 1009. 匿名 2025/06/12(木) 17:05:36 

    今回、変な人多いけどコメント1000超えたのはすごい
    まだまだ伸びてほしい
    いろんな方のお話聞きたいです

    +31

    -3

  • 1010. 匿名 2025/06/12(木) 17:33:25 

    行きたい神社さんがあるのですがなかなか行けてないです
    神社さんに癒されたいです
    。゚(゚´ω`゚)゚。

    +14

    -2

  • 1011. 匿名 2025/06/12(木) 20:52:09 

    >>1001
    そうそう、わあ良かったねって雰囲気の方がいいよね

    +11

    -2

  • 1012. 匿名 2025/06/12(木) 21:19:26 

    >>1010
    私もです
    行きたいところいっぱいあるのに全然行けない

    +7

    -2

  • 1013. 匿名 2025/06/12(木) 22:51:15 

    >>1012
    ですよね〜。゚(゚´ω`゚)゚。
    県内の神社さんにも行けてないし、出雲大社さんにも行きたいんですよね
    私生活で色々あるので、ゆっくりのんびり参拝して気持ちを落ち着かせたいです
    (`・ω・´)

    +8

    -2

  • 1014. 匿名 2025/06/12(木) 23:06:56 

    来週末に2泊3日で名古屋行くから椿大神社に参拝しようと思っていたのにまさかの来週からの猛暑・・・。暑さに人一倍弱いから怖気づいてるけど、頑張っていくぞ!

    +25

    -2

  • 1015. 匿名 2025/06/13(金) 01:14:28 

    ふつうのコメントにマイナス推してる奴何なん?他のトピいきなよ

    +20

    -5

  • 1016. 匿名 2025/06/13(金) 07:15:51 

    本当は小さくても神棚を家のどこかに設置してみるのがいいんじゃない 特に気軽に行けない 遠くの神社に行く時は 木の札頂いて神棚に設置するのがいいのかも 芸能人とか経営者とかしてるもんね やっぱり 

    +12

    -2

  • 1017. 匿名 2025/06/13(金) 13:22:21 

    1004の者ですが…うちも賃貸で神棚を置くスペースがないので、御札を高い所に立てて、お榊と水、塩、お米、日本酒お供えしてます!

    昨日、草加神社行って帰ってきたら、お榊に花が咲いてました🌸✨はじめてみました✨✨✨✨良い事ありそうです!

    +12

    -3

  • 1018. 匿名 2025/06/13(金) 14:11:10 

    >>225
    私、毎月15箇所くらい?お参りしている所があります。氏神さんとか、氷川神社とか。
    2〜3ヶ月に1回くらい行く所も含めたら、40箇所くらい…

    そんな生活をもう何年もしているのですが……行き過ぎかな??ご利益は、なんやかんや普通に生活できてることかな?宝くじとかは当たらない笑

    もう行くのやめよう、行く神社減らそうと思って最後のご挨拶的な感じに行くと大吉でるから、やっぱりまた行かなくちゃ!ってなり、段々増えていきまして…
    5月は怒涛の例大祭ラッシュでした。

    +10

    -2

  • 1019. 匿名 2025/06/13(金) 17:23:15 

    広島から東京に来ました
    厄年なので蛇窪神社で祈祷してもらったのですがその後電車で連続で最悪な人に絡まれたりでついてないです
    速攻スカッとなる神社、寺ないですか

    +12

    -1

  • 1020. 匿名 2025/06/13(金) 20:51:20 

    >>1019
    東京でしたら中央区にある強運厄除けで名高い小網神社はいかがでしょう
    金運上昇の御利益でも有名です
    ただ土日はもとより平日でも並びますので
    これからの暑い季節はどうぞお気をつけておいでください

    +10

    -2

  • 1021. 匿名 2025/06/13(金) 21:02:08 

    >>164
    これ、相性いいはずの出雲大社、大國魂神社行ったけど全く縁なし。
    悪い東京大神宮も縁なし。
    縁結びどこ行こうが縁なし同じでしたよ。

    +9

    -1

  • 1022. 匿名 2025/06/13(金) 21:10:48 

    >>1019
    小網神社は、たしかにご利益ありますがスカッ!とはならないと思う…今すごい人だし。

    大宮の氷川神社は、ちょっと遠いかな??
    ほんとスッキリする神社なんですよね…緑もあってイライラとか忘れちゃう。
    武蔵の国一宮なので、せっかくコチラにいらしたならぜひ!!

    都内だと、芝大神宮と元神明宮がスッキリします。
    芝大神宮が伊勢の外宮で、元神明宮が内宮の気があるらしく……元神明宮は、半端なく清々しいです!
    普段もあまり人いないし、オススメです^^

    +7

    -3

  • 1023. 匿名 2025/06/13(金) 21:41:22 

    >>7
    私は逆で、伊勢神宮に行くと清々しいというか、すごく気分よくなる。
    雨予報でざーざー降りでも、神宮の駐車場に着くといつも雨上がってて、晴れてて気持ちいいし、お参りして帰るとき、いつも綺麗な神鶏さん達がでてきてかわいいし、行った後から良い事続くし、もっと頻繁に行けるといいのになあって思います。

    +7

    -1

  • 1024. 匿名 2025/06/13(金) 21:48:06 

    先月大雨の中熱田神宮へいくと止んだ。。
    祈祷したあとには太陽見えてた。。
    あと、むちゃくちゃ身体軽くなった。。けど
    今は、生理で身体めちゃめちゃ重い。。

    +3

    -2

  • 1025. 匿名 2025/06/13(金) 21:49:31 

    吉本興業受けたら落ちて、悔しくて京都有名
    神社に吉本興業を闇に葬ってほしいとお願いしたら
    その後闇影響発覚。。(笑)
    闇には葬ってくれました。。

    +8

    -2

  • 1026. 匿名 2025/06/13(金) 22:05:03 

    >>1019
    スカっとするといえば深川不動堂の護摩祈祷です
    護摩祈祷が好きで3か所ほどで受けたことありますが深川さんのが一番です
    迫力がすごい
    また近いうちに行く予定です
    悪いものは憑いてられないと思います
    私個人の感想です

    +20

    -1

  • 1027. 匿名 2025/06/13(金) 22:08:34 

    >>1021
    私も縁結びどこ行こうがなにもない

    頑張って山の神様に行って宿命変更しかないかなと思ってる

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2025/06/13(金) 22:10:20 

    無職の時、家にいると家族に早く職につけうるさいからいつも片道15分かけて神社へいって
    御百度参りをして、
    福利厚生ができてて、ホワイト企業に!
    とお願いしたら福利厚生がちがちの大学に就職したけど人間関係純黒でした。。
    毎日泣いてばかりで。。福利厚生だけはいい。
    福利厚生だけは。。次は人間関係もホワイトで
    ストレスフリーで私が活き活きできるところがいいな。。ロリータ服5着くらいかえて

    +9

    -1

  • 1029. 匿名 2025/06/13(金) 23:57:20 

    >>1020

    >>1022

    >>1026

    ありがとうございます参考になりました

    +4

    -1

  • 1030. 匿名 2025/06/14(土) 00:21:17 

    最近「あの人にいい事が起きますように」とお願いすると、不幸という程ではないんだけど地味に不運な事が直後に起こるようになった
    こ、これは願い事を叶えてもらった証かしら

    街でお年寄りに親切にしてる人を見かける→「いい事が~」→ケーキを買いに行ったら3軒連続定休日&1軒閉店

    旅先の神社で地元の人に親切にされる→「いい事が~」→行こうと思ってた海鮮の店が営業時間内なのに全部閉まってた

    こんな事が続いたので、ドキドキしながら地元の神社で「家族にいい事が起こりますように~…」とお願いしたら…黒豆の煮汁が全部漏れ出して焦がした


    書いてて気付いたんだけど、単に「それ以上食べてはいけませんよ」と言われてる?(デブ)

    +1

    -6

  • 1031. 匿名 2025/06/14(土) 00:43:11 

    >>1030
    私もそれ思った事あります!!
    私はほんとうにそれで懲りて、家族の幸せとか願うとか他人の幸せ願うのやめて、自分の事だけ願ってます。
    神道て仏教と違うんですよね、、。
    仏教は他人のためを良しとしてますが、神道は他人のためと自分のため両方がバランスがとれてる状態が良い。みたいなとこあるので。

    +3

    -6

  • 1032. 匿名 2025/06/14(土) 01:23:42 

    >>1031
    よこ
    んじゃ両方の幸せ祈れば気分的に気持ちよくね?

    +8

    -1

  • 1033. 匿名 2025/06/14(土) 02:24:30 

    >>1019
    熱田神宮。
    スカっとしますよ!身体軽くなりますし!
    ミニミニ熱田神宮はおすすめです。。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2025/06/14(土) 07:58:56 

    >>1019
    蛇窪神社にも宮島の市杵島姫命さまがいらっしゃいますね!
    品川あたりに宿泊されてるのかな?
    寒川神社のあのスッキリ感は半端ないですよ!
    品川からなら、1時間くらいで行けたと思います。

    もし小網神社に行くなら、近くの水天宮が清々しい気が満ちてるきがします。

    小網神社もう何年もずっとお参りしてますが
    最近は、ヌメっとした感じ?がするんですよね、、、

    +2

    -4

  • 1035. 匿名 2025/06/14(土) 08:08:22 

    >>1033

    >>1034

    ありがとうございます参考になります

    +1

    -2

  • 1036. 匿名 2025/06/14(土) 10:23:01 

    >>595
    愛子様も晴れ女だよね。伊勢神宮参拝直前にパァーっと晴れた。やはり次は愛子様に即位してほしいわ。
    悠仁様のときはどんよりだったな。

    +13

    -4

  • 1037. 匿名 2025/06/14(土) 13:08:52 

    >>920
    縁切も縁結びも同じ日に願いました?どっちかだけにしたほうがいいのかな。
    不要な縁を切るから良い縁が入りやすくなるかなと思ってるけど。

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2025/06/14(土) 13:15:46 

    >>1036
    雲で陰った動画の事ならそうとも言い切れない。太陽が薄雲に隠れて太陽の輪郭がはっきりわかるような雲の掛かり方をするのも神社ではよくあるから。

    +1

    -1

  • 1039. 匿名 2025/06/14(土) 14:36:05 

    >>1034
    ヨコ失礼します
    水天宮、気になっていたのですがどうしても水天宮と聞くと
    子授け、安産、水子供養 のイメージが強くて独身の自分にはちょっと
    違うかなと思って避けてました
    でも「清々しい気」なら行ってみたいな

    +6

    -1

  • 1040. 匿名 2025/06/14(土) 15:17:46 

    >>1039
    私も独り身なので出産とか興味ないのですが
    弁財天様がいらして、それでお参りに行ってます
    戌の日や大安などは、ファミリーが多く混雑しているので、朝イチで参拝するのがおすすめです!

    +8

    -0

  • 1041. 匿名 2025/06/14(土) 18:37:45 

    >>1026
    横ですが、私も深川不動が大好きです

    >悪いものは憑いてられないと思います
    めちゃくちゃ共感します
    お腹の底から全部空っぽになる感覚で、パワーに圧倒されます

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2025/06/14(土) 20:19:17 

    >>961
    えw

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2025/06/14(土) 21:37:09 

    まだ皆さんいるので書き込み

    霊感の強い人のおすすめで埼玉の三峯神社に行くことにした。
    翌朝早いからという緊張とは別に目をつぶってもまぶたの裏に光みたいなのが見えて眩しいのもあって眠れなかった。
    部屋の電気を全部消してもまぶたの隅がなんか光ってる感じ。

    結局2時間だけ寝て翌朝何となく手のひらを見たらバン!と手相の目、ファティマの目っていうのが目に飛び込んできた。(私は手相占い師もやっている)
    今まで自分の手相にファティマの目などなかったのに以前からあった線にくっついて一晩で目の形ができてた。

    +4

    -2

  • 1044. 匿名 2025/06/14(土) 21:58:34 

    >>1032
    ん?元の文読めるかな??悪い事起きるので、割に合わないのでやめました。て書いてるよね

    +2

    -7

  • 1045. 匿名 2025/06/14(土) 22:16:50 

    >>1027
    山の神様と結婚かな?

    +1

    -3

  • 1046. 匿名 2025/06/14(土) 23:04:50 

    >>1041
    そうそう
    あの腹に響く大太鼓の音が大迫力ですごいですよね!

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2025/06/14(土) 23:08:53 

    >>1032
    あなたはそうすれば?

    +4

    -8

  • 1048. 匿名 2025/06/14(土) 23:09:45 

    >>1032
    人に意見しないで、自分で勝手にやってなよ

    +4

    -7

  • 1049. 匿名 2025/06/14(土) 23:20:37 

    >>1030
    横からすみません

    ご自身でお気づきのように神様から
    「すごくいい子だなー!!いいことしてあげたいなー何にしよう?
    うーん女性だしダイエットが喜ばれるかな?」
    と思われて御利益の方向がダイエット応援になったのかもしれませんよ

    人間の私から見ても「なんて優しくていい人!」と好感を持てますし
    そんな方にこそ「いい事が〜」と思いますから

    「旅行の神社で地元の人に親切にされる」ってところでもう神様に愛されますよ



    +2

    -2

  • 1050. 匿名 2025/06/14(土) 23:34:36 

    >>1049
    自己レス 訂正:「神様に愛されますよ」じゃなくて「神様に愛されてますよ」でした

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2025/06/15(日) 13:12:20 

    神社って自分自身と神の対話の場所らしいから、あまり他人のことをお願いしない方がいいらしいね。

    自分の運を削って相手に与えてることになるから。

    +3

    -12

  • 1052. 匿名 2025/06/15(日) 13:34:48 

    こちらのトピは
    「神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験」です
    トピずれの独自の神社論・神仏論を語りたいのであれば
    ご自分で別にトピを立てることをお勧めします

    +33

    -1

  • 1053. 匿名 2025/06/15(日) 19:15:43 

    >>1026

    私も一時期、深川不動に通いました。
    お経と火で浄化される感じ、いいですよね。

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2025/06/15(日) 22:02:48 

    不思議な体験、ご利益体験じゃないんだけど最近ちょっと近くまで来たから初めて東京大神宮に行ってみてフワッとした気持ちでお詣りして、その後人気のおみくじを興味本位で引いてみたんだよね。
    そしたら信心が足りないって書かれてて笑っちゃった。フワッとした気持ちできたのバレてたのかと思って笑。中吉で悪い内容じゃなかったからおみくじの内容忘れずにいようと思った出来事だったよ。

    +17

    -0

  • 1055. 匿名 2025/06/15(日) 22:43:42 

    最近はめっきりおみくじ引かなくなったな。

    一時期持ち帰るようにしてたんだけど(そこそこ良いものだけ)
    後で神社だかお寺だかに持って行くのが面倒で……。

    時々引いてみると、なにかいいメッセージが頂けるのかな。

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2025/06/16(月) 12:27:57 

    トピずれお許しください(他に無かった)
    神社で放火が起きているようです。犯人は捕まっていますが犯行理由が「神社は邪教」という手前勝手な理由の犯行です。
    どうか参拝される場合はご注意ください。

    +21

    -0

  • 1057. 匿名 2025/06/16(月) 14:40:06 

    >>1055
    スマホで内容撮っておみくじはその場で木に結んでる。

    +8

    -0

  • 1058. 匿名 2025/06/16(月) 21:00:13 

    先月、巳年 巳の月 巳の日に不忍池弁財天にお参り行ってきました!!
    限定の御朱印もゲットしたし、良いおみくじも頂いた!
    金運?は分からないけど、、、
    めちゃくちゃお酒がのめるようになりました🍻🍺

    +13

    -0

  • 1059. 匿名 2025/06/16(月) 22:03:57 

    明日、小網神社いこうと思ってたんだけど…巳の日なんだよね、混むかな?😭
    8時過ぎに着くくらいに行っても並びますかね…

    +12

    -0

  • 1060. 匿名 2025/06/16(月) 22:10:25 

    インバウンドとかそうでない外国人とかが
    日本の神社で無礼なことをやったり、事件も起こすけど
    海外に住む日本人の方が言うには
    そういう時は、
    神社庁や日本政府が「正式に」
    犯人の国の政府とかに声明を出すべきだと聞きました。

    神社庁もゴタゴタしてるし
    日本政府は頼りにならないし
    なんとかならないだろうか……。

    とりあえず、縁切り神社へお参りに行ってきます。

    +28

    -0

  • 1061. 匿名 2025/06/16(月) 22:37:14 

    >>8
    GWに特別に拝殿の中を拝観できました!
    国宝だそうで貴重な時間でした!

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2025/06/17(火) 02:32:29 

    東京大神宮なんか24歳の時に行ってる。地方からわざわざ東京へ行き結婚を願ったが、当時の彼とは別れたしアラフォー未だに独身。
    元々神社が好きで他にもいろんな神社へ行ったが、何の効果もなくもうだめみたいね😂
    ただ10年以上前には想像もしてなかったが、今は東京大神宮の近くに住んでいるよ。

    +19

    -1

  • 1063. 匿名 2025/06/17(火) 06:51:34 

    >>1056
    以下記事をご覧ください

    事件が起きたとされる神社の宮司によると、神社の境内で小学生がマッチで落ち葉などに火を付ける騒ぎがあったが「邪教だとか、そういう話は一切していない」そうです
    <独自>大阪府神社庁文書で「イスラム教徒が『邪教』と放火」の誤情報拡散か 宮司が否定(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    <独自>大阪府神社庁文書で「イスラム教徒が『邪教』と放火」の誤情報拡散か 宮司が否定(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    イスラム教徒が大阪市内の神社に放火した上で「邪教だから」と供述したー。このように記された大阪府神社庁の文書がX(旧ツイッター)で広がった。だが、現場とされた神社の宮司が16日、産経新聞の取材に応じ、


    +10

    -2

  • 1064. 匿名 2025/06/17(火) 07:27:40 

    >>1062
    縁を作って貰っても自分がスルーとかニアミスとかしている可能性(自分も思い当たる節あり)

    +2

    -2

  • 1065. 匿名 2025/06/17(火) 16:19:11 

    木花咲耶姫さまが好きで、近くの神社に良く行きます
    桜の時期はほんとに綺麗
    桜の花がなぜか凄く好きなんです


    浅間大社でもカメラの放火があったと聞いて悲しくなります…

    +24

    -0

  • 1066. 匿名 2025/06/17(火) 16:33:55 

    >>1060
    境内にある小川みたいな水が流れる場所で、何かと日本をライバル視するあの国の方々が靴下を脱いで水浴びなのか足を洗っていたのか足を水に浸けていました
    え???と思ってちらちら見ていたら逆に凝視されたので怖くてしっかり確認出来ませんでしたが、水浴びにしてもどちらにしても日本人にはない感覚ですよね
    どういうつもりであんなことをするのか…謎でした

    その人たちをレストラン的なところでも見かけたのですが、店員さんが何度もそれは出来ないと説明しても言葉がわからないふりをし続けて、その後がつっかえて人が並んで列をなす状況になってしまい、結局店員さんが根負けして要望を通していました

    +20

    -0

  • 1067. 匿名 2025/06/17(火) 23:24:18 

    >>1014
    気をつけてね!

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2025/06/18(水) 05:36:15 

    >>174
    私は吉備子屋の桃鈴効果なかったな。恋愛も金運も。

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2025/06/18(水) 11:10:31 

    >>1065
    私はお姉さんのイワナガヒメが気になるのですが主祭神として祀っている神社は少ないんですよね・・・
    以前職場の同僚が持っていた本で調べたら私の守護神がイワナガヒメだったもので。
    でも今月たまたま訪れた富士山近くの神社で末社でしたがお祀りされているのを知りなんだか嬉しくなりました。

    +9

    -0

  • 1070. 匿名 2025/06/18(水) 12:24:34 

    >>1069
    静岡の大室山に行くといいかもです。ちなみに小室山というのもある。

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2025/06/18(水) 17:56:32 

    やっぱり参拝の時は住所、氏名、言ったほうがいいのかな?あと願い事を言うのではなく、「払い給え、清め給え、かむながらまもりたまえ、さきわえ給え」って言ったほうがいいのかな?

    +11

    -1

  • 1072. 匿名 2025/06/19(木) 16:42:26 

    仕事のしつこい同僚との縁を切りたくて板橋にある縁切榎を参拝したら、10日ほどで思いがけぬ形で部署から外れることができた。
    上司の提案があったおかげだけれど、あの時は御利益を感じた。同僚とは程良い距離ができ以前ほど執着されずに済んでいる。
    縁切榎、参拝の度に気持ちがすっきりするのでおすすめ。
    大宮の氷川神社も温かな雰囲気で神様がいると感じる。

    +21

    -1

  • 1073. 匿名 2025/06/19(木) 17:08:42 

    >>1072
    良かったですね!
    興味あるけど、京都の有名なところみたいに斜めの角度で叶ったとかなったら怖いなと思って踏み出せないでいる
    近所の道路族と縁切りたいけど、自分が引っ越すことになったら困るから

    +10

    -0

  • 1074. 匿名 2025/06/19(木) 19:20:11 

    >>1070
    情報ありがとうございます♪
    数年前、筑波山(知る人ぞ知るような目立たない場所)に祀られている事を知り、行ってみたのですがとても雰囲気が良かったので、このトピで私の他にもイワナガヒメ様が気になる方がいらっしゃったらオススメします。

    +8

    -1

  • 1075. 匿名 2025/06/19(木) 22:49:44 

    >>1073
    私の場合、問題の同僚が退職してくれたら最高だったのですが、自分が部署から離れることになりました。新たな仕事に苦戦しながら何とか慣れつつあり、同僚と接触する機会が減りストレスはかなり減りました。
    縁切榎では絵馬にしっかりと願望を書きましたよ!個人的にはおすすめの神社です。

    +14

    -0

  • 1076. 匿名 2025/06/21(土) 16:50:23  [通報]

    大宮の氷川神社行ってきたよ

    蛇の池の入口あたりに、ヘビイチゴが生えているのが感慨深いなとひとりで思いました。
    ちょっと前に、弁財天様へのお供えでヘビイチゴが必要だったのだけど、最近その辺に生えてないんだよね…探すの大変だったのでね…

    ミミズさんが、この暑さで苦しそうに地面に転がって?いたのでお水かけて、頑張れよ!って励ましてきました
    雨が降らないから地面も乾いて固くて入れないんだと…

    なんかお御籤ひいたら、2枚引いちゃったのでお金入れて持って帰ってきたらどちらも良い内容でした!吉

    さっそくプチ良い事があったので、ミミズさんの恩返しかも?

    +17

    -0

  • 1077. 匿名 2025/06/21(土) 16:58:39  [通報]

    氷川神社は、外国人に汚染されてないし広くてスッキリするから良いですぞ

    たまにバラエティのロケとかやってる
    温水さんに前お会いしましたよ

    +15

    -0

  • 1078. 匿名 2025/06/21(土) 18:15:53  [通報]

    大宮氷川神社は氷川女體神社と中山氷川神社とセットで行くと良いです。

    +12

    -0

  • 1079. 匿名 2025/06/21(土) 22:38:46  [通報]

    昔厄払いに行ったあと、生活がかなり落ち着いたと思うことがありました
    今断捨離したり毎日きれいに掃除したりして、臨時収入などはありますが、根本的なところの解決の糸口がまだ見つかりません
    8月までに生活の変化がなければ久しぶりに厄払いに、と考えています
    息子も一緒に連れて行こうかな




    +15

    -1

  • 1080. 匿名 2025/06/22(日) 21:52:30  [通報]

    >>1079
    臨時収入あるのすごいですよ!
    私もまたそろそろ大きめな規模の神社様で御祈祷受けたいです

    +6

    -0

  • 1081. 匿名 2025/06/23(月) 13:15:46  [通報]

    >>1080
    そうなんですよ、かなり助かっています
    自分ではどうしようもできないのでやはり御祈祷かなぁ、と思っています
    お互いにいい方向に物事が運ぶといいですね

    +7

    -1

  • 1082. 匿名 2025/06/23(月) 20:55:43  [通報]

    >>1078
    ヨコからですが、三社巡りですね
    先日東方三社巡りをしてきたところです
    こちらは知りませんでした
    今度行ってみようと思います
    貴重なコメントありがとうございました

    +9

    -0

  • 1083. 匿名 2025/06/27(金) 08:03:08  [通報]

    >>7
    強すぎるとこだとそうなるから肉や酒をとるといいよ

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2025/06/27(金) 08:04:55  [通報]

    >>8
    神様に優しい言葉かけられるとそうなるらしいよ

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2025/06/27(金) 19:46:19  [通報]

    古札納所にお守りを納めようと木箱の蓋をあけたら、小動物の剥製が入っていて小動物が可哀想に思ったのと、神社で処理する物ではないような気がして、複雑な気持ちになりました。
    外国人が古札納所だとわからないのでしょうが、上に座っていたことも悲しくなりました。

    +9

    -0

  • 1086. 匿名 2025/06/29(日) 20:12:28  [通報]

    >>549
    >>534です

    今更な返信だけど、私は「◯◯(名前)が私の職場からいなくなり別のところでうまくやっていけますように」ってお札に書いた。
    呪うようなこと書くとよくない方向にいってしまうと聞いたことあって怖かったから。
    でも、その辞めた人、転職先でも嫌われて部署たらい回しになって挙げ句の果てクビになったと聞いた。(田舎なのでそういう噂はすぐ広まります)
    嫌われる人はどこ行っても嫌われるんだなと思いましたよ。

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2025/07/01(火) 20:36:50  [通報]

    なぜ日本人なのに、ユダヤ、シュメール、エジプトなどの、オカルト話が好きなんでしょう? あげくに、日ユ同祖論とか、縄文人が古代エジプト作ったとか、 あれもこれもじつは日本の神様の化身です、みたいなスの神系の新興宗教とか…

    欧米の人がこの辺のオカルトにロマン感じるのは、宗教や文化的なルーツなので、分かりますが…

    この手のオカルトや新興宗教って、一見、日本すげぇ系に聞こえるんですが、 むしろ、西洋コンプレックスにしか見えないのは私だけなんでしょうか?

    回答
    もともと、日本の神は、仏が人々を救済するために神の姿を借りてこの世に現れたという、本地垂迹説というものがありまして、

    その大乗仏教の仏説に対抗するため、神道家は反本地垂迹説という、仏は、じつは日本の神の化身であったという、カウンターパンチを創り出し、争い合っていた歴史が大昔からあります

    しかしその仏教の仏たちも、じつはバラモン教の神々を勝手にアレンジしたものだったということが判明しています

    大乗仏教では、古代のインドの神々はすべて、釈迦の説法によって、仏法を護持するための配下となったという設定があります

    しかしインドでは仏教徒はほぼ消え去っていて、現代では0.7パーセントしかいません
    インド人のほとんどはヒンドゥー教徒です
    仏法はまったくといっていいほどインドの神々に護持されていません

    もし本当に大乗仏教の創った設定が本当のことならば、これはおかしな話です

    オカルト系の人たちが古代から行っている、伝統的な由緒ある、捏造、でたらめ、妄想やり放題のマウント合戦の遊びですので、しかたがない面もあります

    人はこれを宗教と呼びます

    +1

    -6

  • 1088. 匿名 2025/07/01(火) 20:53:38  [通報]

    日本の統治者の称号が大王(おおきみ)から天皇になったのは誰からですか?

    回答
    壬申の乱に勝利した天武天皇が、初めて、これまでの「大王」(おおきみ)に代わって「天皇」という称号を用いたとする歴史学説が有力です

    「天皇」の表記については、大陸からもたらされた道教において宇宙の最高神とされる「天皇大帝」に由来する説が知られています

    また、唐の高宗が674年に「皇帝」を「天皇」と改称したのにならい、天武天皇も天皇表記を採用したのではないかと推測されています

    なお、「天皇」という表記の読みは“スメラミコト”“スメロキ”が当てられています

    神代や先史時代に皇尊、皇命(すめらみこと)と呼ばれる統治者が日本に居たという説は
    日本の神道系の新興宗教が創り出した捏造です

    +1

    -5

  • 1089. 匿名 2025/07/03(木) 13:30:21  [通報]

    浅間大社へ行って宿命の書き換えをお願いしてきました。
    まだ行ってから一週間も経ってないですが、変更されるといいな。

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2025/07/03(木) 20:42:16  [通報]

    >>214
    こちらにコメントした者です!
    今日半年以上ぶりにこちらの神社にお邪魔しました。
    神社に行ってない間、色んなことがありすぎて行ける状態ではなかったです…。
    明日面接なので気持ちを引き締めるために参拝したのですが、参拝の鈴を鳴らした瞬間に大雨と凄い風でした。参拝が終わった後に雨も風も止んで正直何だこれ状態でした…。
    今日の出来事の方が不思議だったので追記しました。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。