-
1. 匿名 2025/06/02(月) 10:12:34
私は、三姉妹ですが、
姉は私立で、私と妹は公立でした
3人とも頭良くなくて姉の私立の授業料と通学費用が高すぎてあとの2人は公立にしてくれと頼まれました
何とか公立に入れました
皆さんの兄弟はどうでしたか?+15
-3
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 10:13:37
兄と私。どちらも私立。+22
-2
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 10:13:53
私立+4
-1
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:03
兄 公立
私 滑り止めの残念私立
弟 公立
+12
-1
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:08
3人とも高校まで全員公立+17
-0
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:11
3人ですが
みんなずっと公立だし、私立の大学行った私は奨学金です+4
-0
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:13
三姉妹で公立
当時は公立優位な雰囲気だった+24
-0
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:14
兄2人と私の3人だけど全員公立だったよ+3
-0
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:21
3人兄弟、3人とも私立でした
小学校・中学校も私立でした+4
-0
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:27
私は公立だったけど弟は私立。公立落ちたから。+5
-2
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:31
兄2人が私立で私は公立
我慢したわけじゃなくて自然にそうなった。
大学は全員私立+7
-0
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:38
私立は滑り止めで選択するイメージ+10
-8
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:43
+2
-0
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 10:15:04
兄は私立(公立落ちたので、ものすごく金のかかるところ)
姉とわたしは公立(兄の1年の電車賃で年間の学費が賄える)
うちの子は二人いて二人とも私立(別の高校)
上の子は公立落ちたので滑り止めの私立、下の子は私立に行きたかったので単願で私立+5
-0
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 10:15:08
兄 公立
姉 公立
自分 私立(おバカ丸出しの頭悪すぎて公立無理だった、)+4
-0
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 10:15:25
兄2人、私も私立+0
-0
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 10:15:37
田舎は私立という選択が少数派ですよ
特進クラスとか専門コースじゃない限り公立高校に落ちた人が行く所
だから兄弟全員公立+16
-3
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 10:15:45
私は中高私立からの専門学校
妹は公立で高卒で就職
ごめんよ+0
-0
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 10:15:54
兄と妹は都立、私は私立。
私は頭が良くなくて底辺都立に行くなら、同じレベルの多少面倒見のいい私立がいいってことで。+3
-0
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 10:16:05
うちも!
姉が短大まで通ったのに私には「金がないから進学は諦めろ」って言ってきて泣く泣く高卒で就職した。
下ってそういう皺寄せが来るよね…+3
-0
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 10:16:06
兄私 2人とも私立
+1
-0
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 10:16:13
田舎だから高校まで公立→私立大学だった。
田舎って馬鹿が私立よね。都会は逆。+2
-0
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 10:16:21
全員私立(都内)。
今思えば親はお金に困っていなかったんだなと思う。
3人塾通わせて習い事もしていたから。
+4
-0
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 10:17:12
私 公立
弟1 公立
弟2 私立
なお、弟2は大学も私立に行っちゃったから(国公立落ちた)、一人だけ学費がすごくかかってる+3
-0
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 10:17:31
兄は私立、私は公立。
費用どうこうじゃなくて、それぞれ行きたいところに行かせてくれた。+0
-0
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 10:17:47
兄→私立高校(公立落ちて私立)
私→公立高校(滑り止めの私立も受けさせて貰えなかった)
妹→私立高校(私立が第一志望)+0
-0
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 10:17:55
>>1
みんな公立+2
-0
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 10:17:56
姉は高校から大学まで私立で理系
自分は中高私立で大学は院まで国立
計算したことないけどどっちがお金かかったのかなと思ってる+0
-0
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:17
兄、近くの公立。姉、目標学科のある私立。私、頭悪くて公立。+0
-0
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:20
兄 公立高校、国公立大学
私 公立高校卒業後就職
貧乏だから国公立大学入れないなら就職してと高2の時に言われた+4
-0
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:36
>>1
3人とも公立で良かったパターンやね+4
-0
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:45
>>1
姉妹どっちも公立
どっちも国公立大学いけるレベルではないってわかってたから
どう転んでも大学は私大一択だからせめて高校までは公立行ってくれって+4
-0
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:50
>>1
これは地域によりそうだね
都立はバカな公立もたくさんあるから、頭よい人ほど私立にいってたな+8
-1
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:55
>>1
姉 公立中→私立高校
私 私立中高一貫
+3
-0
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:03
兄 私立 荒くれ者の工業高校
私 公立 商業高校
妹 公立 商業高校+0
-0
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:18
兄兄私みんな公立高から国立大しかダメだった
少ない科目だけ勉強して楽してる私立組がうらやましかったよ
+3
-0
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:23
私は中学から大学まで私立で、兄姉は中学まで公立、高校から大学まで私立。
3人私立だった時はやっぱり大変だったと思う。+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:26
>>1
兄弟全員公立…といいたいところだけど
私立行っても入学後1年もせずに体調崩して中退して公立に行った人がいる場合はどっちになる?+0
-0
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:36
>>1
上は私立だったんだけど私立通うにはチャリで駅に行って電車の後に徒歩だから嫌だった。なので私はチャリ1択で行ける近場の公立にした。他にも私立あるけど遠い+1
-0
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:38
第一志望は公立が当たり前の地域、時代だった
姉2人は公立、私は落ちて私立+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 10:20:00
姉妹ともに私立
親には感謝してる+1
-1
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 10:20:14
>>18
これは誰も悪くない+0
-0
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 10:20:24
私と妹→私立中高一貫校→私立大学
弟→公立中→私立高校→私立大学
旦那は義妹が地元の国立大に受からず他県でアパート借りたのでその年から奨学金借りてた。私と結婚してからもずーっと奨学金返してるよ。義妹は全部親に出してもらってる。+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:01
>>1
うち子供3人いるけど、3人平等、それだけは守ってるよ
上のせいで(下のせいで)どちらかを我慢させるとかはない。ただだからといってお金もないから、高校まではみんな公立でお願いしたい。
大学以降は600万まで出すからその中で進路決めるもよし、オーバーした分だけ奨学金もよしってかんじ+4
-0
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:28
>>36
でもその努力があったからこそ今のあなたがあるんじゃん+4
-1
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:32
埼玉県
姉妹2人とも中高一貫の私立
大学は姉は国立で私は私立
両親に感謝🫶+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:36
>>4
あらま+0
-0
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:46
兄がスポーツ推薦で私立の中高一貫校に高校から行って、私も母から学校が同じ方がラクだからと勧められて同じ学校に中学から行った。
妹はお勉強が本当にできなくて親も本人も中受は諦めたみたい。
でも福祉系の公立高校に行って介護福祉士の資格が取れて(当時は学校を出たら無試験で資格がもらえた)、今も介護で頑張ってる。
特に格差とかは感じてないし、得意不得意とかをしっかり考えてくれたんだなーって納得してるよ。
妹もまぐれで受かって私立行ってたら辞めてただろうし、好きな仕事できてないかもって言ってる。+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 10:22:10
ウチも三姉妹
私(長女)→公立(絶対!絶対にだ!はってでも公立だ!公立一択だと言われた親に。私立滑り止め受験は辛うじて受けさせてもらったけど)
次女→私立
頭悪くてやる気もなくて要領も悪いから親は
「担任の先生も言ってらしたけどこのコは私立一択だわね」と言ってた(私との扱いの差)
三女→公立
です。
+1
-0
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 10:22:20
姉、公立
私、私立
え、公立じゃないの?って1回だけ言われたけど、その高校に行きたいと答えたらもう何も言われなかった
+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 10:24:10
兄2人と私も公立。でも私立の滑り止めは受けてたから、公立落ちてたらそっち行ってた+0
-0
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 10:24:34
高校はみんな公立
大学私は国立
弟と妹は私立
私は父親から「国立以外は行かせない」と言われた
クソ親父+3
-0
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 10:24:35
姉 公立
私 私立+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 10:25:37
姉妹どちらも公立。市内に私立高校がなくて遠いから。隣の隣の市にある+1
-0
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 10:25:43
姉も私も公立
落ちたら仕方ないけど、なるべく公立頑張ってって私立卒の母に言われた時はムカついた+0
-0
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 10:26:34
>>45
ありがとう
素直にありがとう+3
-1
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:30
私 公立
弟1 公立
弟2 私立
両親は私と弟1には絶対に公立行け!とうるさかったのに。私は4大もダメと言われ短大。弟2は私立4大。今でもムカつく。+3
-0
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:42
東京なので都立、公立。
弟と同じ高校だからベースの頭脳は同じだと思われる。
自分、子育てしていて、名門私立という選択肢があることに驚いた。
自分の時は私立高校は都立の滑り止めでしかなかったから。
親も教えてくれよ~と思った。
実家の隣のおばさまが幼稚園から大学まで学習院だったと知った時の衝撃。+2
-1
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:47
2人兄妹
親は2人とも中学受験させたがってたけど私がアホで進学塾に入れなかった。
兄は中学から私立4大
私は公立、私立短大+2
-0
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 10:29:56
大学は国立しか行かせないって親は
子どもが本当に国立落ちて高卒後行き場所がなくて
家でニートやフリーターみたいになってしまったらどうするの?
それともそういう親だから子供はニート状態でも家を出て行くの?+4
-0
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 10:30:17
公立+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 10:30:40
姉妹2人、私立+1
-0
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 10:32:07
きょうだいは
小学校 国立
中学から大学まで私立で院卒
おまけに多浪
卒業したのが26歳
小学校から塾と家庭教師併用
大学受験の時は住み込みの家庭教師までいた
私 高校まで国立で大学は地元の私立
+0
-1
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 10:33:43
>>1
三人とも私立です
三人とも勉強はまあまあ出来ました
確か地方は勉強できる人のほうが公立なんでしたっけ?+5
-1
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 10:35:38
皆んな公立
当時の昭和時代の田舎では、私立は公立落ちてしまったけどお金がある家の子が行くところって認識だった+2
-0
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 10:36:21
兄は家のそばにある私立
私は片道1時間の公立
交通費と学費を合わせたらそんなに大きくは変わらなかったみたい
少し私立の方が上だったらしい+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 10:36:57
兄と私、2人共公立+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 10:37:11
>>47
あれま+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 10:37:45
>>10
田舎は私立が滑り止めだもんね+2
-0
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 10:38:17
私も弟も私立🏫
片方だけ私立で片方は“金銭的な問題のために(国)公立にしか行かせられない”って友達の家が2件くらいあったけど信じられない。そんなの酷すぎる。+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/02(月) 10:39:17
姉妹2人、小学校からエスカレーターの一貫校でした。+0
-0
-
72. 匿名 2025/06/02(月) 10:40:52
>>1
なんとか公立にはいれました??
「公立」にいきたかったの?
主は私立のお姉さんよりも成績が良かったって話なのかな?
日比谷高校とか国立とか西校みたいなすごく優秀な公立とかもあるもんね!+2
-1
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 10:41:54
私自身が三姉妹で全員私立の家庭で育ったけど、子供らには同じ事してあげられず、
長女 私立
長男 公立
次男 公立
になった+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/02(月) 10:43:21
>>12
地方だとそうだよね
私立は滑り止めだから確実に受かるイメージ+4
-0
-
75. 匿名 2025/06/02(月) 10:47:05
>>1
国立の高校もあるよー
私は幼少中までは国立附属、高校大学大学院は私立。
妹は幼小中高大かな?多分オール国立だよ
姉と一番下の妹は幼稚園から全部私立、大学は二人とも国立と留学先はしらんw
母もおばあちゃんも姉と同じ学院だから唯一公立は家族で父だけ地方の人だから保育園から高校まで公立、国立大学+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/02(月) 10:48:04
>>1
私→公立
妹→中高私立
弟→公立
お前にかける金はないと言われ、公立しか選択肢がなかった。+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/02(月) 10:49:23
私も弟も公立
30年前と変わらずこの辺りは私立は滑り止めでそこそこの偏差値の公立に入るのがステイタスのような感じが残ってる
来年度から無償化の影響で少し変わるのかな+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/02(月) 10:52:39
>>12
いや、桜蔭とか早稲田慶應とか麻布(男子のみ)滑り止めだったらおそろしいわ
完全一貫お嬢様学校もあるからそういうとこはお金もってるおうちしかいないし。
悪いことしたら学校やめてそのへんの公立に行きなさい!って言われてたわよくw
家族全員幼少期から私立の私んちは相当おバカさん一家、親不孝と思われるんだな…www幼稚園行く前から受験受験で塾とか行かされるのにw+6
-0
-
79. 匿名 2025/06/02(月) 10:59:41
>>58
都内でも色々なんですかね。
うちはおばあちゃまも大学出ててたまたま私立で母が小学校から私立だったから(代々女学校だけど)そんなもんなのかな?と思ってた。で、私もホイホイ行かされた(怒)べつに、私立がいいわけじゃないと私は思っていてうちの場合は完全に母父や祖母祖父のステータスなかんじですね(笑)結構昔からいい私立もそれなりにあったみたいですけど頭いい都立も沢山ありますよね!+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/02(月) 11:00:54
全員私立大学だけど全員実家通いだった+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/02(月) 11:02:28
姉→中学から私立で附属大学卒業(頭良い)
私→中学から私立だけど偏差値40で高卒
都内です+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/02(月) 11:03:38
>>64
わかる!
都内いとこの男の子が私立受かって成績良かったから祖母、オバがめっちゃよろこんで私立いったよ!
公立も一応受けてたけど私立の方受かったからよかったみたいで!+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/02(月) 11:03:39
私は私立、弟は公立。
2人とも第一志望に入れたよ+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 11:03:51
二人姉妹。姉も私も保育園から大学まで国公立です。金銭的事情で私立に行くという選択肢はなかった。+0
-0
-
85. 匿名 2025/06/02(月) 11:05:59
私、市内の私立。弟妹、市外の公立。弟は大学行かせたかったみたいだけど、みんな専門学校までは行った+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/02(月) 11:06:31
親がこういうことするときょうだいの仲が悪くなんだよね
なんで片方がもう片方のせいで我慢せにゃならんのだって+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/02(月) 11:07:46
2人姉妹で両方公立です 地方なので私立があまりないし滑り止めで受ける人が多いです+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/02(月) 11:08:01
私も弟も私立だった
父親が都立高校出身で、都立に良い思い出がなかったから私立へ行けってことで
ごく普通のサラリーマン家庭なので大変だったろうな+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/02(月) 11:08:37
>>1
姉は公立、兄は私立、私は公立
好きに選べた。
その後姉は留学して卒業後また別の公立大学行ったし
兄は私大で私は芸大だから学費めっちゃ掛かったと思う。+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/02(月) 11:14:31
公立がすばらしい!偉い!地域があるように
うちの集落では公立とか行ったら公立なんだ…ってなっちゃうよ
お受験戦争に負けた哀れな子犬みたいに。
夜行観覧車とかママ友地獄みたいなドラマはややオーバーだけど実態はあんな感じも全然あると思う
同じマンションにいるのに私立行く子、国立行く子、公立小学校にしか行けなかった子、とか私立校でも残念の子かお嬢様か名門かいいとこの都立か否か+1
-0
-
91. 匿名 2025/06/02(月) 11:16:00
>>1
私は父方の女が全員行った公立の女子校
弟も行きたい科のある公立
私のほうが偏差値10くらい高かったのに弟が男では珍しい偏差値高めの公立だったから祝われまくって解せなかった
うちの一族男女でびっくりするくらい出来が違うから…+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/02(月) 11:19:53
>>78
東京だとそうだよね
多分ガルやってる人って地方の人が多いのかもね
都内やその近郊だと頭いい子は中学受験で御三家とか良い私立の附属とか入るもんね
+5
-0
-
93. 匿名 2025/06/02(月) 11:20:56
>>1
兄私弟でした馬鹿過ぎて行ける高校が限られたせいで兄だけ私立、私と弟は公立
私も弟も希望していた進学先だったので不満はなかったですが、兄に対して「馬鹿なのに大金かけて学校行っても…」と見下していました
+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/02(月) 11:21:42
私は私立、妹と弟は公立でした。両親は私に金食い虫!って言ってたけど、大学に進学してからは妹は遊びすぎて留年、弟は一浪した挙句、大学時代公務員予備校みたいな所へ通わせて貰ってた+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/02(月) 11:40:51
4人の末っ子でした。
貧乏子沢山の家庭だったので全員なんとしても公立高校合格しなきゃだったし、全員高卒です。
我が子には色んな選択肢を与えられるようにしたいと思います。+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/02(月) 11:43:22
姉と私は公立、妹は私立でした
妹の時に余裕ができたわけじゃなくて、
そこしか受からなかったので奨学金をもらって通ってました+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/02(月) 11:46:06
両方私立+0
-0
-
98. 匿名 2025/06/02(月) 12:01:53
私→公立
姉→私立
弟は中高一貫校に中学からで必然的に高校私立
姉と私が中学時代勉強せず低偏差値の高校行ったのを見ていて、弟は中学から偏差値高めの私立高(地元トップ公立高併願私立)に行かせようと考えたらしい。
+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/02(月) 12:06:34
3人とも県立に行ったよ
私立だと兄弟姉妹で同じ学校に入ると割引制度があるからそれを利用する人もいるよね+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/02(月) 12:09:34
>>5
地域にもよるけど
親孝行👏+1
-2
-
101. 匿名 2025/06/02(月) 12:10:21
>>69
そうだよー
埼玉の田舎は私立がすべり止め!+0
-0
-
102. 匿名 2025/06/02(月) 12:14:47
私と兄弟、全員小学校から高校まで一貫の私立でした。
大学も私大。
お受験の為に幼稚園から塾にも行っていたので、お金かかったうなぁ…+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/02(月) 12:24:18
私も三姉妹の真ん中で、姉だけが私立です
お金がすごくかかるの見ていたので、行ける公立にしました
妹は優秀だったので、公立でした+0
-0
-
104. 匿名 2025/06/02(月) 12:50:53
兄私共に私立
私は公立も受けるつもりだったけど母の希望で私立になった+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/02(月) 13:51:19
私→私立
妹→公立
私と同じ私立高校なら姉妹割とかもあったので親は私立に行って欲しそうだった。+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/02(月) 14:07:58
>>12
東京神奈川千葉埼玉辺りは私立の方が優秀だったりするからね
滑り止めが公立も多い+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/02(月) 14:19:14
>>28
どう考えても姉だよね+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/02(月) 14:37:01
三姉妹
全員付属の私立中から大学
妹2人は割と頭良い同じ学校
私は偏差値低めだけど
母は専業
父は小さい会社を経営+0
-0
-
109. 匿名 2025/06/02(月) 17:28:29
3兄弟
一番上の私は公立、妹と弟は私立(公立滑った)だったよ+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/02(月) 20:24:52
私公立
弟1私立
弟2公立
弟1はガチ進学校志望だったので。他の2人は私服が良くて都立。
でも弟1と私の大学、ちょっとしか変わらん。+0
-0
-
111. 匿名 2025/06/02(月) 20:43:27
弟も私も田舎の県立高校
30年以上前だし、私立は滑り止め
自ら選ぶ進学先でなはい+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/02(月) 20:51:41
私も3つ下の弟も私学。
私だけが母に「遊ばれたら私学に通わせている意味がない」と事あるごとに言われたのはイラッとした。+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/02(月) 23:28:24
>>60
浪人してでも国立行かせるんじゃないの?
自分の知ってる子はそんな感じ+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 02:37:15
田舎の私立w+0
-0
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 06:14:23
>>60
中期や後期日程で受かるところに
いけば?
医学科狙いなんてだいたい受験は国公立のみじゃない?+0
-0
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 10:06:41
三人兄妹
上から公立、私立、公立です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する