-
1. 匿名 2025/06/02(月) 10:04:44
私の職場にいるのですが、新人や後輩になにかアドバイスをしようとする時に、いちいち「人生の先輩として言わせてもらうと〜」と言う人がいます。
例えば「人生の先輩として尊敬してます」とか人から言われるならまだ分かりますが、自分から自信満々に言ってる人見るとわざわざ自分で自分に箔をつけずに普通にアドバイスすればいいやんって思ってしまいます。
そもそも人生の先輩って言葉自体も、あなたの人生以外歩いてみたことないのに何がわかる?って思います。
ひねくれすぎかもしれませんが。
口には出さないけど、こういうちょっとモヤッとする言葉ありませんか?
+61
-10
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 10:05:41
もう口癖になってるんだなーって流す+33
-1
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 10:05:46
+0
-7
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 10:05:49
尊敬してないんや+9
-0
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 10:06:20
私の経験から、とかなら大丈夫?+12
-1
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 10:06:24
自分から人生の先輩だなんて言う人見た事ないw+92
-0
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 10:06:43
むしろあなたごときの先輩なんてって言いたいんですね
わかります〜+3
-0
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 10:06:47
>>1
人生の先輩ってあだ名つけたらいいじゃん+48
-0
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 10:06:55
人生の先輩としてって言う人はちょっと昔悪さしたりそういうのを過去の栄光のように思っていそうだな、というなんともダサい印象がある
+4
-0
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 10:07:03
>>1
尊敬してない人から言われるからモヤモヤするんだと思う+43
-0
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 10:07:06
老婆心から言わせてもらってる
バイト先のオバチャンがよく言ってて
ロバ心?なに?って分からなかったけど
調べたら老婆心でした+7
-4
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 10:07:15
あるある〜。あんま好きじゃないのが
「42才のババアだけど言わせてもらうわ‼︎」みたいに自分のことをババアって言う人。+25
-1
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 10:07:33
年上ってだけで偉そうにできる人本当すごい
人間なんて生きてれば勝手に年取っていくのにね
何も頑張らなくても、なんなら悪いことばかりしててもただ長生きしてれば人生の先輩になっていく+31
-0
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 10:07:48
芸能人の誰々に似てるねー
褒めてるつもりなんだろうけどこれ嫌い
しかも言おうとして誰だっけうーんとって名前出てこなくて気まずくなって奴もいた+7
-1
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 10:07:49
有識者の私から言わせてもらうと
文化人の私から言わせてもらうと
東大卒の私から言わせてもらうと
+2
-0
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 10:07:54
>>1
人生の先輩を自称する人に基本的にはろくな人いないと思う笑
特に職場の人間にそんなこと言われたら面倒臭すぎる。
+24
-0
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 10:08:06
>>4
そうね先輩風ふかす人ってやたら上に立ちたがる
尊敬は「させる」事でなく「される」事だもんね+6
-0
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 10:08:12
無駄に年を重ねた先輩の助言は聞けませんよね+5
-0
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 10:08:24
ちょっと恥ずかしいね笑+3
-0
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 10:08:30
>>1
先輩みたいにならないように気を付けますって姿勢でいたら良いんじゃないかな+4
-1
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 10:08:31
人生の先輩って、例えばどんな険しい道歩いてきたんですか?って聞きたいよね
例えば裕福な家庭に育って、特に不自由なく生きて、指定校推薦とかで大学行って、苦労もなく内定もらって、、、とかだったら特に頂けるアドバイスはないです
だったら私のほうがずっと濃い人生送ってますからw+7
-0
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 10:08:51
>>1
祖父母や親とかだと本当にそうだと思う
人生の先輩だから知ってるってことあると思う
入社したての時に、先輩がかけてくれた言葉が、本当に人生の先輩だと思った
歳が上なら全部正しいとかじゃなくて+3
-4
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 10:10:19
>>8
ジンパイまじうけるよねー
今日も言われたわ〜ww+14
-0
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 10:10:47
>>1
アドバイスは仕事に関してのことなのかな?
人生の先輩って言われたら吹き出しそうw+6
-0
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 10:11:41
>>1
ただ歳を重ねてるだけの人もいるのにね…
私は40だけど、私よりしっかりしてる若い人もたくさんいるからその発想ないな
逆に何も学んでこなかったジジババもいる+13
-0
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 10:11:58
>>23
よこ
最終的にジンパイ―→ジンパ→チンパンジーに進化しそう+3
-6
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 10:12:15
>>4
してないw+1
-0
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 10:12:55
>>1
本当にタメになること言ってくれる人生の先輩は「人生の先輩として言わせてもらうと〜」なんて枕詞使わないんだよなぁ。+13
-0
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 10:13:30
先輩は使わないなぁ
経験上は…と言えばいい+4
-0
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 10:14:43
>>1
尊敬する部分が全くない人に限って言いがち+5
-0
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 10:17:04
例えば兄がその言葉使うなら分かるけど
職場の先輩なんか人生の先輩以前に普通に先輩やないかい。って思う+3
-0
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:13
>>6横
私もwそれだけで癖強感伝わったwww+1
-0
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:50
「自分、体育会系だから〜」
だいたい後に続くのは「あれぐらいで弱音吐くとか甘すぎ」「私は厳しいことには慣れてる」「あの人やる気がなくてイラつく」等々個人の許容範囲や不要な押さえつけを正当化して耐えられないことを許さない言葉ばかり
ただ横暴なだけ
こういう人がリーダーだとしばしばついて来れない人や意見した人の人間性の罵倒に発展する
しっかり相手の性格や状況を見極めて指示が出せる人は本当に体育会系でもこんな前置きはしない
+3
-0
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:44
>>1
『わたしも薄っぺらい人生にならないように頑張ります!』とか言っとく+2
-1
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 10:22:48
>>1
トピ主は
人生の先輩として~という人が苦手なのではなく、その人が嫌いなんだよ。
因みに人生の先輩として~って言葉は箔をつけてるんじゃなくて自虐風なんだよ。
老婆心ながら~と似たようなもん。
トピ主の箔をつけるの用法がずれてる。
もしかして日本語が得意じゃないタイプ?+5
-7
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 10:23:52
>>6
自分からガルの先輩という人なら好感持つわ+1
-0
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 10:25:45
>>31
兄が使うのもどうかと。
先輩・年上でも2~5歳ぐらいの差で言われても。
10歳以上上からだな。+1
-2
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:29
亀の甲より年の功+1
-0
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:32
>>10
確かにw
尊敬するところも憧れるところも無い
なんだったら主はちょい軽蔑してそうw+4
-0
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 10:28:21
「亀の甲より年の功」もトピ主派は嫌いそう。+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 10:29:59
>>28
いかにも馬齢を重ねて来た感があって恥ずかしい枕詞だよね+5
-0
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 10:31:33
老婆心から言ってます
も苦手+4
-0
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 10:32:54
私の人生の先輩はこう言ってました!ってその人と真逆のこと言ってやる
もちろん作り話で 笑
あなたの事は先輩としてみてませんよって遠回しのジャブ+2
-0
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 10:33:31
人生の戦敗だろ+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 10:35:09
>>26
そしてチンパンジー先輩へ+0
-1
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 10:36:02
年下女ばかりを狙うジジィが好きそうなワードw+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 10:36:06
自分が指針を本当に求めた時だけ的確にアドバイスしてくれるなら良いけど+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 10:39:33
>>25
若い子が話しかけてくれてつい
緊張して咄嗟に
いや私なんて何も出来ないからさぁ
と言ってしまったら
「いやいや人生の先輩ですから〜笑」とフォローしてくれたことがある+5
-0
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 10:43:24
>>10
尊敬できる人って老婆心ながら…とか、何か別の言い回ししてる気がする
人生の先輩としてって自ら言う人に尊敬できるような人が滅多にいないかもしれん+3
-0
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 10:48:33
>>20
間違って口にしてしまうと場が凍りつくね+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 10:49:40
堂本剛が芸人のマネして先輩の事を
「木村にぃさん」って言うのも苦手+0
-0
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 10:50:25
関西人から言わせてもらうと〜w
モヤモヤせんでも、「よっ出た人生の先輩!はいはい、聞きますよー」って、軽いノリで
毎回人生の先輩いじったらいい+1
-0
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 10:50:28
>>1
「人生の先輩方教えてください」と媚びるのが嫌いだわ
がるにもいた+3
-1
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 10:51:13
>>1
確かに歳はとってる!+0
-0
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 10:52:43
自分より若い人でも人生経験豊富な人とかいるからそんなこと簡単に言えないわ…恥ずかしいよね
単に長く生きてるだけだし+5
-0
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 10:53:20
>>1
そんな事が気になるなんて、あなたも結構生きづらそうね。+3
-2
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 10:54:00
>>1
人生の先輩=あなたより年上
という意味で使ってるのかもね。+3
-1
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 11:01:21
どんな言い回しされても結局ムカついてそう+2
-0
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 11:12:46
>>35
私もそう思う
結構年上で言ってる事がご最もなら聞く耳持つしなんの違和感もないけど、2個上の人に意味わからない事言われたら、は?ってなると思う
何十個も上の人に言われたら嫌いだろうと、理解できなかろうと心には止めて考えたりもするし、相手次第だと思う
+4
-1
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 11:53:33
>>11
それそれ。
老婆心ってニュアンスで人生の先輩って言うのかな、と思った。ちょっと生意気な事言う時の枕言葉的な。まあセンスはないけど。+2
-0
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 12:25:15
>>37
?
一個年上でも先輩は先輩じゃん+1
-1
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 12:38:50
もう反面人生の先輩+1
-0
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 13:03:28
昔は年配の人は内面も成熟してると思ってた
自分が50代になってそうでもないと思った
人によるけど
幼児化するタイプもいるから+1
-0
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 13:07:37
>>12
自分が傷つかないように言ってるんだろうけど、言われたほうは余計な気を遣わされるよね
そんな事もわからないで言ってくるんだから、これ言う人はババアでなおかつ無神経+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 13:16:17
何様なんだろうね〜。
私はアラフィフだけど若い人より先に生まれただけの人としか思わないわ。
津田梅子とかに言われるならまだしも、経験値なんて人それぞれなんだから「人生の先輩」なんて大それた事は恥ずかしくて使えないよ。
+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 13:26:49
自分で言う人いるのねw
「人生の先輩として学んでます」とか言う側かと思って
私も使ってるとコメしにきたわ
そういう人は心の中でアホだなと思ってる+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 13:55:28
空っぽなんだろうなーって思ってみてる+1
-0
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 17:41:41
>>1
それってあなたの人生なだけですよねぇ?私はあなたと違う人生なんですが。
としか思えないよね笑+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 19:57:24
>>11
あなた好きw+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 19:59:33
>>8
ペパーミントパティの後輩のマーシーがいつもパティに言ってるみたいに「センパーイ」って言ってやればいいよね(てかマーシーって同級生なのよね)+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 00:44:10
全く同じ人生を歩む人何て一人も居ない。皆それぞれの人生がある。+0
-0
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 00:44:14
>>21
そういうエリートより、21の方が後輩に人生語りそうで心配w
+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 00:45:45
>>1
育児雑誌とかの「先輩ママ」も嫌い。赤の他人との間に勝手に序列付けないでほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する