-
1. 匿名 2025/06/01(日) 15:16:16
0日婚したYouTuberが話題になっていますが、自分や周りが0日婚した夫婦はいますか?
私は両親が1度目のお見合いで結婚を決めた、いわゆる0日婚なのですが、50年経った今でも仲良しで、一度も喧嘩したりお互いの愚痴を言っている姿は見たことがありません
なので全くネガティブなイメージはないですが、「絶対無理!」という方の意見もわかります😅
+43
-5
-
2. 匿名 2025/06/01(日) 15:16:42
いません+62
-2
-
3. 匿名 2025/06/01(日) 15:16:47
稀+14
-0
-
4. 匿名 2025/06/01(日) 15:17:30
でもそういうの憧れるね+10
-23
-
5. 匿名 2025/06/01(日) 15:17:33
いない
周りで聞いたことない+51
-1
-
6. 匿名 2025/06/01(日) 15:17:47
+8
-24
-
7. 匿名 2025/06/01(日) 15:17:49
デスティニーやろ、デスティニー+23
-0
-
8. 匿名 2025/06/01(日) 15:17:49
自分の経験を語りなよ。自分は該当しないのに情報だけ集めて、Youtubeに転載するの?+8
-12
-
9. 匿名 2025/06/01(日) 15:17:49
インフルエンサーの話題作り+38
-0
-
10. 匿名 2025/06/01(日) 15:18:14
>>1
地元の人が地元の祭りで知らない同士でお酒で酔って関係を持って妊娠して結婚したけど1ヶ月で離婚したのは聞いたことはある。
0日と言っていいか分からんけど祭りとお酒のテンションだったろうから付き合うつもりすらなかったとは思う+26
-1
-
11. 匿名 2025/06/01(日) 15:18:21
>>1
昭和中期までのお見合いが主流だった頃はいっぱいいたんじゃない?
+64
-1
-
12. 匿名 2025/06/01(日) 15:18:38
どれくらい前のお見合いか分からないけど
お見合いは
結婚するかしないかの2択で釣書見た上でするに限りなく近い状態で顔合わせするからね+20
-0
-
13. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:04
>>1
見合いから即日婚姻届出したわけでもないでしょ+22
-0
-
14. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:08
物語であるよね一目もしたことないのに「許嫁」みたいなの、昔はあったのかな?+7
-2
-
15. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:23
いません+1
-0
-
16. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:26
離婚したよ+3
-0
-
17. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:27
運だろうね
上手くいくかいかないかは+12
-0
-
18. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:30
たいへん家柄も良く大企業にお勤めで…とかならアリかなぁ+8
-0
-
19. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:45
>>1
あなたのご両親はお見合いだから、間に入った人がきちんと見極めた人同士の見合いだから、今の時代の0日婚とはレベルが違うと思う
+101
-0
-
20. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:47
昔なら出会いのきっかけが見合いって当たり前なところがあったからね
両家を知っている仲介人がお世話してくれるから安心もあったと思う
ちなみにお見合い結婚した叔母は出戻ってる、まぁ人それぞれだよ+8
-0
-
21. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:48
>>1
主が0日婚した話じゃなくて親かい+4
-0
-
22. 匿名 2025/06/01(日) 15:19:53
付き合ってはなかったけど、友達だったしエッチはしてたよ。
全くのお見合いで会ったその日に…みたいな人今もいるのかね。+1
-10
-
23. 匿名 2025/06/01(日) 15:20:57
数ヶ月はいたけど0日はいないなぁ+1
-0
-
24. 匿名 2025/06/01(日) 15:21:07
>>4
後悔の方が大きそうだな+10
-1
-
25. 匿名 2025/06/01(日) 15:21:10
こんなの無理に決まってるじゃんw
うちは高校時代から8年付き合ってから結婚して不倫されたから義実家も共通の友人も味方についてくれて満足のいく慰謝料、養育費、制裁が出来た+9
-1
-
26. 匿名 2025/06/01(日) 15:21:14
>>6
この人達はお互いYouTube界隈の有名人だし、これまでの動画で人間性とかもお互い分かってるから初対面での0日婚とはちょっと違う気もする。+63
-1
-
27. 匿名 2025/06/01(日) 15:21:53
籍を入れたかはわからないよね 美空ひばりと小林旭も実は入籍してなかったから今の奥さんが初婚な事を喜んだって言ってた+0
-0
-
28. 匿名 2025/06/01(日) 15:22:06
マリーアントワネット+4
-0
-
29. 匿名 2025/06/01(日) 15:22:09
友達のママはお見合いで初めて会った相手と結婚したって言ってた。
70代だけどw+1
-1
-
30. 匿名 2025/06/01(日) 15:22:35
いないなあ。
いたとしてもゼロ日婚したその日が幸せのピークだよね?w+4
-2
-
31. 匿名 2025/06/01(日) 15:22:37
>>1
お見合いみたいな0日婚と違って元々何年も友達で性格も知ってるのを0日婚というのはなんか違う+27
-1
-
32. 匿名 2025/06/01(日) 15:22:40
ヒカルは知り合いではあったわけでしょ
友人関係で人間性を知った上で結婚なら良いんじゃないの+19
-0
-
33. 匿名 2025/06/01(日) 15:23:01
>>6
ぜひお子さまもYouTuberになって欲しい+7
-4
-
34. 匿名 2025/06/01(日) 15:23:11
>>26
お互いのチャンネルとかSNSはチェックしてそうだよね。生身として会ってなかっただけで。+14
-1
-
35. 匿名 2025/06/01(日) 15:23:15
何年も付き合って結婚しない人なんて山程いるし離婚だって多いし交際期間が長けりゃいいってもんじゃないけどさ
相手のことを知らなさすぎるのも危険よ+5
-0
-
36. 匿名 2025/06/01(日) 15:23:20
これって実はずっと前から知り合いとか友達だったけど、彼氏彼女としての付き合いはしたことなくて、でも長い付き合いだから人となりは大体分かってるから結婚しようってことなんじゃないの?
本当に初対面ですぐ結婚なんて、言うほど今時ある?+16
-0
-
37. 匿名 2025/06/01(日) 15:23:23
>>1
付き合ってはないけど実はお互い惹かれあってて、ちようどお互いが結婚したかったタイミングとかだったらあり得るのかなぁ?+6
-0
-
38. 匿名 2025/06/01(日) 15:23:48
山本耕史と堀北真希もだよね+5
-0
-
39. 匿名 2025/06/01(日) 15:23:55
お母さんとお父さんは5年間友達でお父さんからプロポーズしたから交際0日こんだよ
喧嘩してるの見たことないし仲良しだと思う!+11
-1
-
40. 匿名 2025/06/01(日) 15:24:09
特殊性癖や乱暴な人だと分かったらどうするんだろうみたいな疑問はある
前者はまだ拒否れるかもしれんけど後者は地獄だし+6
-1
-
41. 匿名 2025/06/01(日) 15:24:23
>>24
お見合いの方が幸せな人多いらしいよ+6
-2
-
42. 匿名 2025/06/01(日) 15:24:31
>>24
後悔するようなタイプはそもそも0日婚なんてできない
+5
-1
-
43. 匿名 2025/06/01(日) 15:24:40
>>8
うがちすぎやろ。
知り合いに居るだけでも十分珍しいわ
しかもyoutubeに転載するほど情報集まるようには思えん+2
-3
-
44. 匿名 2025/06/01(日) 15:25:13
0日とかまともな親なら反対しそう+2
-1
-
45. 匿名 2025/06/01(日) 15:25:56
お互い似かよったところがあったんだろうね
ほんと結婚に迷う時代になっちゃったね+2
-0
-
46. 匿名 2025/06/01(日) 15:28:00
知り合って20年、交際0日の夫婦です
キスやエッチも夫とはした事ない。というかできないけど、仲はいいし穏やかな生活+1
-5
-
47. 匿名 2025/06/01(日) 15:28:15
偏見でしかないけど、そんなにいないってみんな言うけど昔ってお見合い婚いっぱいあったんじゃないの?
あれも0日婚のうちじゃない?+2
-0
-
48. 匿名 2025/06/01(日) 15:29:11
知人が実は私ね、バツイチなんだーって。
親の決めた人と交際期間なく結婚したけど上手くいかなくて離婚したと言ってた。
祖父母が結納店をしていてその取引先の人だったそうで、一族代々そんな縁で結婚してきたらしい。離婚した時は結納店は潰れていて、その後普通に恋愛して再婚した。+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/01(日) 15:29:11
結婚は無理してまでするなという意見は分かる。だが雑魚だのなんだの言ってる人、自分もそれなりの美貌とか稼ぎあって言ってるんならまだ良いが、それなりの女性が釣り合う男性はそれなりだし、
自分と釣り合わない高レベルの男性に相手されてない女性の高望み勘違いの強がりみたいにしか聴こえない。+1
-0
-
50. 匿名 2025/06/01(日) 15:30:00
>>1
セックスの相性が合わなかったらどうすんだろ?+3
-0
-
51. 匿名 2025/06/01(日) 15:30:35
そんなバカいないでしょ、ネタ作りだわ+2
-4
-
52. 匿名 2025/06/01(日) 15:30:45
0日婚っても前から知り合いだからなあ+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/01(日) 15:31:02
2ヶ月婚なら友達にいるけど子供2人出来て離婚した。しかもどっちも不登校で長男は極度のコミュ障。あんまり良くないんだろうな+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/01(日) 15:32:30
下にトピあるけど、林家三平と国分佐智子も0日婚みたいね。+1
-0
-
55. 匿名 2025/06/01(日) 15:32:36
+5
-1
-
56. 匿名 2025/06/01(日) 15:32:46
>>46
そういうことしたくなったらお互い相手がいるってかんじですか?+0
-0
-
57. 匿名 2025/06/01(日) 15:33:19
>>1
主は70代ってこと?+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/01(日) 15:33:58
婚活で会ったバツイチの人、0日婚だったよ。出会ってすぐ結婚したけどすぐ離婚したって。+2
-0
-
59. 匿名 2025/06/01(日) 15:33:59
失恋したタイミングで当時同じ職場だったおばさんが、お見合いしてみない?と言ってきて、どんな人?と聞いたら、会社に出入りしてる取引先の人だった。好感は持てる人だったからオッケーしたら、2人きりで会う前になんか結婚する流れになっていた。
こういうのは0日婚よね?
結婚して20年経ってから、実は私のことをずっと好きだったらしく、おばちゃんにあの子のこと好きなんでしょ?取り持ってあげようと言われたんだとか。
知らなかった!早く言ってよ と言ったら恥ずかしかったから今まで黙ってたらしい。
0日婚だけど、穏やかで優しくて良い人で良かった。+13
-0
-
60. 匿名 2025/06/01(日) 15:34:28
>>57
なんで?+2
-0
-
61. 匿名 2025/06/01(日) 15:35:24
>>1
お見合いって1ヶ月(3-4回デート)交際してみて
結婚を前提に今後も付き合うか?断るか?決めたらしいよ。
結婚を前提にってなったらそこからはまた3-6ヶ月交際して結婚するか?どうか?決める。
0日婚とは違うと思う+2
-0
-
62. 匿名 2025/06/01(日) 15:36:08
>>1
じーちゃんばーちゃん世代とか、お見合いが主流で強制的に結婚させられてた人たちは交際0日婚だよね。ずっと上手く行く人たちも居れば、一緒には暮らすけど死ぬまで一度も相手を好きになる事がなかったって人も居る。+4
-0
-
63. 匿名 2025/06/01(日) 15:36:08
>>6
整形の見本みたいな顔してんな+35
-0
-
64. 匿名 2025/06/01(日) 15:36:58
>>1
身元のしっかりしてる見合いの0日婚と昨日今日知り合った大して知らない0日婚は同列には語れない。
あと相談所とかだと3回目会う時には決めてねって所もあるそうだしね
+4
-0
-
65. 匿名 2025/06/01(日) 15:37:21
>>63
本当に!
いまの人ってみんな同じ顔になってきてるよね
全く個性がないし綺麗とも思えない+8
-3
-
66. 匿名 2025/06/01(日) 15:37:43
>>1
流石に0日ではないけど、付き合って1週間位で入籍しました。
あ、でも付き合う時に結婚しよう。って話になったか
これは0日婚になるの??
0日婚の定義が分からない…+8
-0
-
67. 匿名 2025/06/01(日) 15:38:00
>>62
それは大正・昭和初期生まれの話と思う
うちの親世代の70代なかばの頃はもうお見合い結婚はちゃんと断れた+2
-0
-
68. 匿名 2025/06/01(日) 15:38:32
>>56
私はもう45歳なので今更性欲はありません。そういうのはどうでもいい感じです。
相手は50ですが性欲あるのかよくわからない(あまり見た目が男っぽくないし迫られた事もない)+0
-1
-
69. 匿名 2025/06/01(日) 15:38:55
>>6
なんか秋篠宮みたいな顔してない?+0
-5
-
70. 匿名 2025/06/01(日) 15:39:27
「私は両親が1度目のお見合いで結婚を決めた、いわゆる0日婚なのですが」
0日婚って0日で結婚まで行くことかと思ってた
結婚前提でお見合いして意気投合して結婚することは0日婚なのか??+1
-1
-
71. 匿名 2025/06/01(日) 15:40:56
0日婚って一目あったその日から数えて?
ずっと友達でも付き合った日がなかったら?+0
-0
-
72. 匿名 2025/06/01(日) 15:41:50
私は考えられないけど
それで上手くいくならいいんじゃないかな
よっぽど相性がいい人に出会えたんだろう
交際長くて後に結婚したら離婚しちゃう人もいるから時間をかけたからいいってもんでも無いと思っている
+2
-0
-
73. 匿名 2025/06/01(日) 15:42:38
>>46
それはどちらからも誘わず、断る事もなくって感じ?+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/01(日) 15:43:56
>>1
昭和初期のお見合い婚と今の0日婚じゃ全然違う+0
-0
-
75. 匿名 2025/06/01(日) 15:44:36
>>63
上唇がぽってりするのがトレンドなんだね
村重見て変って思ってたんだよね+2
-0
-
76. 匿名 2025/06/01(日) 15:45:35
憧れる+0
-1
-
77. 匿名 2025/06/01(日) 15:46:18
>>6
前科ありの負け組だね+4
-3
-
78. 匿名 2025/06/01(日) 15:47:28
>>1
仕事の取引先の人と結婚したけど多分私も0日婚
何年も前から一緒に仕事する機会も、ランチしたり打ち合わせ後に飲みに行ったりも何度してて、好意はあったけど付き合って万が一別れたりすると仕事やりにくくなるからどうしようと思いつつ告白したら、夫の方も同じように思ってたらしく、付き合うんじゃなく結婚しませんか?って言われて、交際期間が丸々結婚するまでの準備期間って感じだった
結婚15年ほどですが一応ずっと円満+8
-1
-
79. 匿名 2025/06/01(日) 15:49:44
>>6
加工しすぎww+19
-2
-
80. 匿名 2025/06/01(日) 15:50:14
>>19
横
ほんとそう思う。マッチングアプリもお見合いと一緒とか言う人居るけどそれも違うと思ってる。+16
-0
-
81. 匿名 2025/06/01(日) 15:50:35
>>78
それ0日婚じゃないよ+2
-4
-
82. 匿名 2025/06/01(日) 15:50:48
付き合う事になった時はかなり結婚を決めてたって感じだよね。本当に交際0日で婚姻届を出す日に知り合ったとかじゃないでしょ+1
-0
-
83. 匿名 2025/06/01(日) 15:54:04
>>19
紹介した側も不釣り合いな人を紹介できないだろうし+14
-1
-
84. 匿名 2025/06/01(日) 15:58:49
付き合う前から知り合いで交際期間無しとかならいた。大学で仲間同士だったらしい
ただ本気で知り合って0日ってのはいない+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/01(日) 16:02:22
でも彼氏彼女のキャッキャウフフしてる期間も楽しいからそれ無しで即結婚は勿体ないって個人的には思う+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/01(日) 16:03:14
>>6
女顎しゃくれてる?+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/01(日) 16:06:01
>>1
お見合いだから0日婚。相手がどんな人なのかは両家と仲人から聞いてるし良い人前提で話が進むからな+0
-0
-
88. 匿名 2025/06/01(日) 16:08:05
もともと飲み屋の常連で知り合い。ある日の飲みの席で、周りに付き合っちゃいなよ!と言われて、結婚ならと言ってそのまま次の日二人であってどういう仕事をしててとか個人情報をすり合わせ笑。
10日後に入籍しました。
私の持病(内膜症)と夫の借金、お互いに問題ありだけど、私の苗字になってくれることもあり、いいかなと。夫は45、わたしは28です。
結婚してはじめて体の関係になりましたが、初回で夫は中折れ。その後2回したけどたたずレスです。
私の持病もあるし男女の雰囲気にならず、それでも友達期間は長かったので仲良しの友達?親子?みたいな関係に収まってます。
+1
-4
-
89. 匿名 2025/06/01(日) 16:08:43
>>79
更に辿ると元はこうだからね+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/01(日) 16:10:19
>>79
他人のアトピー冷やかして恥ずかしくないの?+4
-0
-
91. 匿名 2025/06/01(日) 16:11:55
>>73
どちらからも誘った事はないです
私的には年齢的にも今更オジとオバは気持ち悪いなと考えています+0
-1
-
92. 匿名 2025/06/01(日) 16:12:20
>>1
いるのかな。
そもそもアラフォーになってから
周囲の夫婦の馴れ初めを聞く機会が激減した。+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/01(日) 16:12:47
>>6
もって1年半+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/01(日) 16:12:56
>>57
両親がって書いてあるよ+3
-0
-
95. 匿名 2025/06/01(日) 16:17:51
>>11
お見合いだって即結婚はないよ
祖父母もお見合い結婚だけど、本当にこの人で大丈夫か?何度かデートしたってよ
ちなみに、義両親もそう
お見合いから3ヶ月ぐらいお付き合いしてから入籍してる+7
-0
-
96. 匿名 2025/06/01(日) 16:24:35
直感て大事!!
何年も付き合って相手のこと知り尽くしてから結婚しても、数年で離婚とかもあるしね。
でも0日婚だって十分に離婚する確率ある。離婚したらほらねの渋滞だから恥ずかしい何。+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/01(日) 16:28:35
0日婚って付き合ってはないけど友人関係は長くて、友人関係からそのまま結婚した場合も交際してないから0日婚ってことでいいのかな?+1
-0
-
98. 匿名 2025/06/01(日) 16:28:57
>>1
婚活してた時に、同じ婚活者だけがみれるSNSがあり、ブログ書いたり、サークル作ったり出来るんだけど…
そのSNSの婚活者Aが4月1日『彼女が出来た』とブログに書いて、それはエイプリルフールで嘘だったんだけど、その1週間後本当に彼女が出来たとブログに。
更にその1週間後『入籍した』って…。
私が知り得る限り最速だった。
私の母はお見合いで2回デートして結婚したから似たようなもんかも…。
私は出会って翌月付き合い、その3ヶ月後に結婚したから私も早い方かも。
ちなみに1週間後入籍した夫妻も、私ら夫婦もうちの親も未だに仲良し。+3
-0
-
99. 匿名 2025/06/01(日) 16:30:16
>>26
元々回数は少ないにしても会ったことはあるだろうし存在も知ってるもんね。共通の知人も多そうだし+4
-0
-
100. 匿名 2025/06/01(日) 16:30:37
>>1
親御さんは大当たりだったんだよ
うちの親は見合いで姑、小姑2人と小舅同居で晩御飯もメニューを言ってその都度姑からお金もらって食事の世話やらされたって。優しいだけの父はみんなに優しいので小姑達に就職したら出てけも言わないで大変だったと言ってた。+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/01(日) 16:32:17
>>83
昔は断れなかったことも多かったんじゃないかと思う。+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/01(日) 16:43:17
戦前産まれの祖父母は初めましてで結婚、70代の親は何度かお見合いしたって言ってた。+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/01(日) 16:47:00
離婚してもネタになる、ヒカル+0
-0
-
104. 匿名 2025/06/01(日) 16:54:14
ほんとの知らん同士ならすごいけど
大概顔見知りではあることはありそう
じゃないとそうならなくない?+2
-0
-
105. 匿名 2025/06/01(日) 17:23:19
>>11
離婚が出戻りとか恥とか言われてた昔なら耐えても、今なら気が合わなきゃ即離婚になるだけ。
やっぱり人柄とか相性とかきちんと見極めてから結婚したいわ。+3
-0
-
106. 匿名 2025/06/01(日) 17:51:43
祖母がゼロ日婚。昔の人だから。仕方ないよね。
祝言の日に初めてあったって。+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/01(日) 17:57:15
>>80
釣書に家族構成から学歴・勤務先・健康状態まで書かれてたらしいね+3
-0
-
108. 匿名 2025/06/01(日) 18:46:01
0日婚って戦前にあった親のやりとりや写真などで結婚を決めて
結婚式当日に初めて会った事を言うんだと思ってた+1
-0
-
109. 匿名 2025/06/01(日) 18:51:13
>>1
あなたはどうだったの?
何日婚?+1
-0
-
110. 匿名 2025/06/01(日) 19:42:43
>>70
それ
堀北真希や篠田麻里子(別れたけど)みたいなのも違うよね?
「結婚を前提に付き合い始めた」だけ
全く付き合ってもいないのに付き合う話になった当日に婚姻届出すのが0日婚じゃないの?現代ではどんなにスピード婚でも普通両家顔合わせとかしてから入籍だから、ほぼありえないよね+1
-1
-
111. 匿名 2025/06/01(日) 19:46:11
>>78
結婚準備だとしても、交際期間が1日でもある時点で0日婚ではなくない?+1
-1
-
112. 匿名 2025/06/01(日) 20:36:15
>>95
横ですが、
見合い後に交際して見極めて結婚した方々も多いと思いますが、0日婚もまだまだ多かった時代だと思いますよ。+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/01(日) 20:51:16
>>91
でも付き合ってる時も新婚当時から一回もする事になった事ないんでしょ?+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/01(日) 21:39:32
コインランドリー行ったら知らんおばさんが話しかけてきて
『今日ね、娘が会ったこともないメル友と結婚するって九州行っちゃったんだよ!!(ここは埼玉)』と騒いでたわ
0日婚だよね?笑
+3
-0
-
115. 匿名 2025/06/01(日) 21:46:55
>>88
17歳も年下の奥さんなのに中折れって切なくならないの?
私も少し年上の夫と20代の時からレスだけど結構悲しかったよ…
若いのにレスでも納得しててすごい+2
-0
-
116. 匿名 2025/06/01(日) 22:12:24
>>68
結婚してから今までの話では?
若い頃とか+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/01(日) 22:35:50
セフレからの結婚ならいる
まあそれは付き合ってるようなもんだとは思うけど+0
-0
-
118. 匿名 2025/06/01(日) 22:37:47
>>1
付き合うのが0日ってだけで出会いはもっと古いでしょ殆どは+1
-0
-
119. 匿名 2025/06/01(日) 23:14:12
0日婚自体は何とも思わないけど(私は出来ないけど)
0日婚したばっかりの人って結婚について全てわかってます、普通の人には出来ない事だけどってスタンスで話しがちなのはどうかと思う。相手のこと結婚生活のこと何にも分かってないのによくそこまで分かってる風なこと言えるなとビックリする+1
-1
-
120. 匿名 2025/06/01(日) 23:30:30
>>14
おじいちゃん、おばあちゃんに聞いてみたら?+0
-0
-
121. 匿名 2025/06/02(月) 00:08:22
>>6
顔すごいな
よくこんな👽と結婚できるわ
目デカすぎ+1
-0
-
122. 匿名 2025/06/02(月) 00:09:07
>>63
目がデカすぎて気持ち悪い+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/02(月) 00:25:56
すごい直感が働くタイプの2人なんだと思うよ!
別れる事になっても、ノアちゃん生活力あるし、困らないよね!
+2
-0
-
124. 匿名 2025/06/02(月) 00:36:17
男友達と付き合わずに結婚したからある意味0日婚かも。
10年目です。+2
-0
-
125. 匿名 2025/06/02(月) 03:12:11
>>10
一回ヤって妊娠する確率ってどれくらいなんだろうね。+1
-0
-
126. 匿名 2025/06/02(月) 04:07:15
>>19
そもそも0日婚じゃなくない?
お見合い1回目から結婚決めただけであって、それから何回かあって結婚届出したんでしょう?+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/02(月) 08:06:27
>>113
0日婚だからそもそも付き合ってないです+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/02(月) 08:08:29
>>116
知り合ったのは私が25の時でずっと知り合い期間で一緒に住み始めたのが41の時(この時も付き合ってない)。それで結婚したのが44才の0日婚なので…+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/02(月) 08:21:46
スピード婚は離婚率高いよ
年齢的に焦ったとか子どもが出来たからとか、結婚した理由に愛情がないと継続するのは難しい+1
-2
-
130. 匿名 2025/06/02(月) 14:49:04
SNSで繋がってた相手と初めて会った時に
結婚まで話が進んでそのまま結婚した人が
0日婚ってずっと喧伝してたけど
相手の男が院出て稼ぐようになったらあっさり離婚されてた
そういう結婚する人達の結婚の定義がそもそも違うんだなと思った
相手に旨味がある間は一緒にいるだけ
性悪と頭の弱い相手の結婚に見えた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する