-
1. 匿名 2025/05/31(土) 09:39:26
まず全体朝礼で役員のありがたーいお話&経営理念の唱和(これがそこそこ長い)
↓
次に部単位の朝礼で当番で回ってきた社員のスピーチ&部長のそれに対する講評
↓
最後にグループでの朝礼で一人ひとり作業目標を発表(事務職に目標なんかない)
結局すべての朝礼が終わって実務に入れるのは9:20とかだったりします
皆さんの会社の朝礼は何分くらいですか?+35
-2
-
2. 匿名 2025/05/31(土) 09:40:11
朝礼ないです+27
-1
-
3. 匿名 2025/05/31(土) 09:40:12
+24
-3
-
4. 匿名 2025/05/31(土) 09:40:14
+43
-1
-
5. 匿名 2025/05/31(土) 09:40:46
朝礼は何時開始なの?+8
-2
-
6. 匿名 2025/05/31(土) 09:40:49
朝礼って無駄だよね
あの集団で立たされる時間が大嫌い+88
-1
-
7. 匿名 2025/05/31(土) 09:41:00
>>1
なかったよ。
何系の会社なの?販売系?+2
-5
-
8. 匿名 2025/05/31(土) 09:41:21
5分くらいよ+6
-1
-
9. 匿名 2025/05/31(土) 09:41:23
朝礼というか朝のミーティングなんて1分もないよ。+10
-2
-
10. 匿名 2025/05/31(土) 09:41:58
毎日20分なら長いなって思う
週1とかならそんなもんかな+5
-1
-
11. 匿名 2025/05/31(土) 09:42:05
勤怠押してるのに謎の点呼タイムがあって時間の無駄だと日頃から思ってる+3
-1
-
12. 匿名 2025/05/31(土) 09:42:08
キャンドゥでバイトしてた時、ただの学生バイトなのに毎回絶対社訓の唱和させられて嫌だったわ+31
-2
-
13. 匿名 2025/05/31(土) 09:42:18
声が小さくて何言ってるかわからない朝礼
人権費の無駄と思わないんだろうか?
ま、いいけど+12
-1
-
14. 匿名 2025/05/31(土) 09:42:36
朝礼で毎朝、社員300人で手を繋いでスクワット100回やってから腕立て50回やって社歌を喉が潰れるくらい大きな声で歌って社長から1人ずつビンタを受けて午前中は朝礼で仕事が終わる+2
-14
-
15. 匿名 2025/05/31(土) 09:43:08
2分くらいまさに連絡事項を言うだけ+2
-2
-
16. 匿名 2025/05/31(土) 09:43:34
>>1
その時間の給料が出てるなら別に長い話も聞きますよ
仕事が押せばその分残業代も頂きます
+5
-4
-
17. 匿名 2025/05/31(土) 09:43:48
10分かな
社訓唱和と社長のありがたい話で終わり+2
-1
-
18. 匿名 2025/05/31(土) 09:43:53
>>1
何時から始まるの?9時から?
つまり、20分くらいってこと?
それでも嫌だけど、仮に8時半〜とかなら、異常過ぎるね。+4
-1
-
19. 匿名 2025/05/31(土) 09:45:25
朝礼とか無いです
どうせ誰も聞いてないし+4
-0
-
20. 匿名 2025/05/31(土) 09:45:25
社訓の唱和とか洗脳系とか体育会系よね
+16
-0
-
21. 匿名 2025/05/31(土) 09:46:34
>>20
支配する側と支配される側を毎日確認する行為だと思います
典型的なブラック企業+16
-0
-
22. 匿名 2025/05/31(土) 09:47:16
> >1
私自身は朝礼あるとこ行ったことないけど、メーカー勤務の旦那が研修で工場に暫く行った時に朝礼があると言ってた
当番制の誰かの話、工場長挨拶、ラジオ体操、10分ぐらいで終了してたそう
ご安全に、という確認を毎朝しておきたいのか、工場は朝礼あるとこ多そうよね+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/31(土) 09:47:27
従業員15人が全員朝礼時に前日の反省点を述べ、一人一人に上司が叱責する朝礼なんだが異常だよね+6
-0
-
24. 匿名 2025/05/31(土) 09:47:32
長いのは別に良いがスピーチ回ってくるのは嫌+19
-0
-
25. 匿名 2025/05/31(土) 09:47:35
ありがたいお言葉と業績発表と唱和で10分
月一の役員のありがたいお言葉の時は18分+3
-0
-
26. 匿名 2025/05/31(土) 09:50:26
うちの会社は朝礼なかったのに、天下りが朝礼やるぞって言い出してみんな困惑した。報告事項は?って聞かれても天下りに報告するべきことなんて何もないの。+17
-0
-
27. 匿名 2025/05/31(土) 09:50:35
ガテン系(重機オペレーター)です。
たまにだけ長い朝礼(朝のミーティング)があるけど、そういう時にしか出て来ない豚のように肥えた脂ギッシュな顔の役員の話が長いんだよ。
現場の事を微塵も把握していないくせに長々と無意味なスピーチ、それで給料を貰っているとか恥ずかしくないのかな、あの豚は…😩+9
-1
-
28. 匿名 2025/05/31(土) 09:52:17
私の勤めている会社(特に大手ではない)なんて、そのありがたーい話に対してのレポート書かないといけない(しかも業務時間外に もちろん無給)
まじ無駄な時間…+10
-0
-
29. 匿名 2025/05/31(土) 09:55:40
昔はある会社だったなー
外資に行ったらみんな来る時間も去る時間もバラバラで座る場所も自由でパソコン一台もって社内の好きなところで仕事、やりやすかった(今は在宅)
そのせいか心に余裕ある人も多くて全然ギスギスしてなかったよ
しばられないって大事だね+13
-0
-
30. 匿名 2025/05/31(土) 09:59:01
求人には朝礼(当番制スピーチ)があるか記載してほしい
+13
-0
-
31. 匿名 2025/05/31(土) 10:00:59
>>4
何千年も騒がしかったんだな+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/31(土) 10:02:30
>>1
長いことより、スピーチだの目標だの内容がダルすぎて嫌だわ。+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/31(土) 10:04:09
>>5
3時間くらいありそう+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/31(土) 10:05:20
>>1
うちはそこまで長く無いけど経営理念の唱和と毎週1人がスピーチする
スピーチする人がアッサリだと良いけど10分くらい話されたら貧血で倒れそうになる+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/31(土) 10:05:29
+3
-1
-
36. 匿名 2025/05/31(土) 10:07:02
>>28
「毎回無駄な時間だと気が付かない会社に入り失敗したと感じます。」と書いて提出して欲しい。+11
-0
-
37. 匿名 2025/05/31(土) 10:07:22
>>21
よこ
昔ですが社歌まで毎日歌わさせられました。
ブラックな一族経営でした。
+6
-0
-
38. 匿名 2025/05/31(土) 10:08:40
私が働いてたとこは
朝礼っていっても
社訓をみんなで言うだけだから
数十秒で終わるから
みんな元気に声そろえて盛り上がってたよwww
+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/31(土) 10:10:12
>>11
謎の点呼タイムw
確かに勤怠押して即帰るやつおらんわなw
+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/31(土) 10:10:24
>>1
何時開始?+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/31(土) 10:10:50
10分前後。
うちのチームはWEB朝礼だから仕事しながら聞いてる。
+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/31(土) 10:11:01
日本企業、ガチでブラックが多いから、看護師とか免許取って転職できるような仕事がいい気がする。
会社員は当たり外れが大きすぎる。
公務員は基本良い環境だろうけど+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/31(土) 10:12:33
>>1
私らのところも、
しかも問題が起きたら余計に長くなる。
全体での注意喚起だけで良いのに、
何べん言ってるの!?ってくらいに言うから。
朝の忙しい時間に20分以上無駄になる。
最近だと飲酒運転、
翌日の仕事に残るくらい飲むな!って言いたいのは分かるけど、
仕事量と待遇の悪さで飲まなきゃやってられない局員の気持ちも
組んでやったら?って気分になる。
25件の突然死・自死は“氷山の一角” 「郵便局員過労死家族会」が発足、パワハラや労働環境の問題を訴える | 弁護士JPニュースwww.ben54.jp9月19日、過労やパワハラなどにより自死・突然死した郵便局員の遺族らが代表を務める「郵便局過労死家族とその仲間たち(郵便局員過労死家族会)」の発足を知らせる記者会見が都内で開かれた。会員は全国各地の郵便局員とその家族郵便局員過労死家族会は今年7...
+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/31(土) 10:14:44
>>16
うちなんて業務開始5分前に始まるよ。
時給発生しない。
違法だよね。+8
-0
-
45. 匿名 2025/05/31(土) 10:19:39
>>36
28です。
聞いた話だと、私が入社する何年も前に本当にそういうことを書いた社員が複数いて役員が激怒したらしく、
『社長の訓話と逸脱した内容を記入することを禁止する』等々、レポートの上部に記載してあります(笑)
ちなみにこの夏で退職します+5
-0
-
46. 匿名 2025/05/31(土) 10:24:36
>>1
それは長いね。
うちの会社は年始の朝礼で営業所の所長が本社の社長の新年の挨拶をわざわざ読むけど、それすら無駄だと思う。閲覧でまわせよって思っちゃう。+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/31(土) 10:29:56
>>6
各教室でスピーカー越しに聞いても良いのに何故か体育館に集合させられる
未だにやってる事にびっくりしてる+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/31(土) 10:31:36
>>1
朝礼?昭和だよ+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/31(土) 10:35:09
>>1
始業時刻は何時だよ+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/31(土) 10:35:09
>>45
過去にいたの笑ってしまったw
次は良い会社に出会える事を祈ります。お疲れ様!+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/31(土) 10:39:28
>>1
9時始業で8時50分から朝礼開始(早くて3分、遅くて10分)だったけど、コロナを機に朝礼自体なくなったよ〜。
そもそもフレックスとか時短の人は出てなかったし、なくてもよかったな〜って思う。
チャットとかも拡充して、朝礼の代替ツールとして機能してる。+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/31(土) 10:39:41
5分以内のときもあるし長くなっても10分程度で終わる+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:28
不動産営業。
ラジオ体操→事務連絡→成果発表→1人5分目標発表→チームミーティング→所長の話
9時開始で終わるの11時前とか+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/31(土) 10:48:09
バイトだからと無責任でいいわけない+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/31(土) 10:48:28
加藤家家訓+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/31(土) 10:52:01
5分で終わる話を15、20分かけて話されるから嫌。
+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/31(土) 10:57:46
うちオンラインで20分くらいやってる
バガじゃないかと思う+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/31(土) 11:21:05
月一回。各部の上長の話、当番の平社員のスピーチで15分くらい。+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/31(土) 11:25:05
毎日30分以上
社長の自慢と自画自賛と説教
朝からやる気なくなるからやめてほしい+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/31(土) 11:28:52
そもそもフレックスなので
スタートがバラバラ
朝会はなし。
チーム定例は週一ある+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/31(土) 11:31:44
>>22
ご立腹案件が多いと20分くらい熱く話されてます。
その日のこと、これからのこと、過去に起きたこと、誰かが怪我したなどは1ヶ月ぐらいする。なにかしら誰かしら失敗したなどの項目は名指しで。。
毎朝よく喋るな〜と感心します…
+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/31(土) 11:44:08
朝礼めんどいよね。毎週月曜の朝にあるけど社長の声がモゴモゴして聞こえないし交代でスピーチが本当に嫌だ。しかも最近の社長のお言葉が会社の売り上げが厳しいけど社員の為に昇給してるだの、住んでる都道府県の自給が上がって基本給がアップしたら会社はやっていけないだのマイナスに事ばかり。少しは社員のおかげでやっていけるとか感謝の気持ちと労りはないのかね?とモヤモしてしまう…朝から気分が下がる話聞きたくないよ+4
-0
-
63. 匿名 2025/05/31(土) 11:52:37
約4分間です+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/31(土) 11:54:33
朝礼こそ無駄なものはないね
変わらないのはだめな会社と思う+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/31(土) 12:03:56
入社する前に朝礼がある会社なのか分かれば良いのに。月イチくらいならまだ分かるけど毎日はいらないな。+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/31(土) 12:13:30
>>14
豊田商事だろ!+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/31(土) 12:19:27
管理者朝礼3分が終わって、全体朝礼2分かな!
業務準備のため複数のシステムの立ち上げを大勢の人数で操作しなければならないためかなり忙しいので、主の会社のように長々と話す時間はない。
+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/31(土) 12:42:08
>>23
それパワハラ+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/31(土) 14:41:27
>>1
生保です 朝礼1時間かかってます これで早い方+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/31(土) 14:55:06
>>45
複数いたのに己を顧みないとは改善される見込みないね+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/31(土) 15:28:18
>>53
朝礼っていうより会議だな。
会議は会議でさらに別にあるのかな。+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/31(土) 23:11:43
>>5
9時っぽくない??でも8時50分には集まってください!っぽそうじゃね?もちろん金なんて出なくて。
新人が入ったりみんなに報告があるなら朝礼すべきだけど毎日毎日朝礼って仕事が遅くなるだけにも思える。特に事務員でタイピング早い人なら5分あれば結構進むしサクサクできるのにね。
私はコールセンター勤務だけどあんなの電話かかってきて対応して入力するだけだから意気込みもクソもねーよって毎度思う笑
毎日の朝礼って誰得なのかまじで疑問だけどオキラになったりしたら困るから誰にも聞けないでいる。+0
-2
-
73. 匿名 2025/06/01(日) 00:00:05
朝礼サボってます!+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/01(日) 08:57:07
>>6
しかもやたら話したがるのって大体無能じゃない?
コミュニケーションを大事に→お前がコミュ障で全員から嫌われてんだよ
何かあったら教えてください→なにも改善しねえだろ
心の中でツッコミが止まらない…無駄すぎる…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する