ガールズちゃんねる

若い頃だったら考えもしなかった事

104コメント2025/05/29(木) 12:56

  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 18:09:13 

    銀行へ行く用事があり歩いているとあるお店の前にオープン前にも関わらず行列ができていました。
    気になりながらも用事を済ますため銀行へ向かうと前から70代くらいのご夫婦が、◯◯もう結構並んでるかしら〜とさっきのお店の名前を出し急いだ様子で向かっていました。
    その瞬間今日◯◯で何かあるんですか?と聞こうと少し体を傾けてる自分がいました。
    ハッとしてすぐにやめましたが、若い頃だったら気になっても知らない人に声を掛けるなんて発想なかっただろうに、自分の知らない間におばさん化してるなと実感しました。
    皆さんも若い頃だったら絶対しなかっただろうなって事ありますか?

    +133

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/28(水) 18:10:11 

    不妊治療 

    当たり前にできるものだと過信してた

    +48

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/28(水) 18:10:19 

    気付いたら独り言を言ってる。

    +166

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/28(水) 18:10:24 

    年金の事。老後の事。

    +110

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/28(水) 18:10:27 

    節約かな。
    お金がないって本当怖い。

    +90

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/28(水) 18:10:34 

    肩こり腰痛💧

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/28(水) 18:10:36 

    若い頃だったら考えもしなかった事

    +11

    -20

  • 8. 匿名 2025/05/28(水) 18:10:43 

    政治だろうね
    年間の半分以上が税金や社会保険料を搾取されてると知ったら働く意欲なくなるよ

    +58

    -5

  • 9. 匿名 2025/05/28(水) 18:11:10 

    揚げ物とか焼肉食べる時に明日胃もたれしないかな?って心配すること

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/28(水) 18:11:21 

    腰へのいたわり。
    腰痛を初めて経験して以来、前かがみにならないよう意識して生活させていただいてます

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/28(水) 18:11:26 

    親の介護について
    若い頃は何も考えずに東京に出てしまったけど介護が必要になったらどうしよう

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/28(水) 18:11:33 

    親、身内の残りの寿命を考え始めたこと

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/28(水) 18:11:50 

    住民税とか所得税とか健康保険とか
    若いときは勝手に給料から引かれててもなんとも思わなかった

    +70

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/28(水) 18:11:51 

    すっぴんで外出。朝起きたら予定がなくても、まず化粧してた

    +48

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/28(水) 18:12:00 

    >>1
    それおばさん化っていうの?
    若い頃には興味なかったものが今はあるってことじゃないの?

    +10

    -18

  • 16. 匿名 2025/05/28(水) 18:12:18 

    焼肉をお腹いっぱい食べることが至福だった
    今は胃もたれすごくて無理

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/28(水) 18:12:21 

    病気のこと。
    親が突然ステージ4の癌告知を受けた。
    一瞬で世界は変わってしまった。本当に。

    +80

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/28(水) 18:12:32 

    天気予報をちゃんと見る。
    若い時は雪や台風は別として雨が降ろうが特に関係なかったけど今は天気って大事。

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/28(水) 18:12:37 

    自分が障害者になること。

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/28(水) 18:12:51 

    タクシーに乗る
    勿体ない!だったけど楽出来る物にお金を使うようになった

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/28(水) 18:13:05 

    絵を描く情熱が枯れたこと
    これだけは絶対なくならないと思っていたのに、更年期と婦人科の治療でのホルモン薬を使ったことで気持ちっていうか情動?が棒みたいになってしまって情熱が突然無くなった

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/28(水) 18:13:48 

    仕事でどうなるかより
    仕事を続けられるか
    年寄りたちが何もしてないのにじっと会社にいる理由も分からなくはない

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/28(水) 18:13:56 

    白髪染めをかなりの頻度でするようになること。
    2週間に一回はリタッチしないと頭頂部真っ白。

    ブリーチしてカラー入れてたあの頃が懐かしい

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/28(水) 18:14:26 

    親が弱くなっていくこと

    老人になるということは理解していたけど
    ずっと強い親のままだったのが突然弱々しく見え始めて
    強い言葉を使ったり我を通そうとしたりしなくなったというか
    対抗意識がなくなった
    人間が丸くなる時ってこういうのがきっかけなのかな

    +40

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/28(水) 18:14:43 

    自転車乗るのが怖い。
    他の自転車や人とぶつかるのも嫌だし、
    車道に設けられた自転車専用道なんて見てるだけで怖い。

    若いときはどこでも自転車で行ってました。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 18:14:59 

    もうすぐアラフォー、鳥の声や道端の花の様子が気になりはじめたこと。花鳥風月?
    何となく自分自身に「美」を自家製しても自己満足になってきてる実感があって(つまり世間の需要との乖離)、そうすると外側に美を見出し始めるのかな…って思ってるし実感してる

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/28(水) 18:15:30 

    アラサーだけど、若い時しっかり勉強してればよかったと後悔

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/28(水) 18:15:30 

    主みたいなことある。しかも聞くことも教えることもある。
    見知らぬ人との会話のハードルがかなり下がって、親しかった人とでも不快なことがあれば距離を置くことができるようになった。いいことだと思ってる。

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/28(水) 18:15:49 

    100円単位の節約。
    コンビニのコーヒーを節約して飲まないとかなんの意味あるのwくらい思ってた。

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/28(水) 18:15:51 

    野菜を買おうと思うこと、若い頃は素通りしてたコーナーだった。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/28(水) 18:16:04 

    肉を受け付けなくなること

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/28(水) 18:16:15 

    普通に生活するって大変だということ

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/28(水) 18:16:20 

    今日、明日に食べるお米の心配
    部活に励む高校と中学生の息子がいる

    炒飯でかさ増しするか炊き込みご飯でかさ増しするか、ドリアで満腹感出すか毎日悩んでる

    どなたかかさ増しレシピ教えて下さい

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 18:16:21 

    >>1
    若い頃はスカしてたってわけか

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 18:16:42 

    性犯罪や殺人などの罪を犯した人たちにも周りに可愛がられる赤ちゃんの時があったんだよなと考えてしまう

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/28(水) 18:18:40 

    若い時 彼氏はお金がなくても愛があれば
    今   金がすべてだ

    +7

    -6

  • 37. 匿名 2025/05/28(水) 18:19:16 

    >>7
    幼い頃に考えそうだけど

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/28(水) 18:20:07 

    >>1
    あー、わかる
    良いか悪いかわからないけど行動力が昔とは違うよね

    +37

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/28(水) 18:21:12 

    若い時は気が利かない自分がいやでしょうがなかったけど、今はおせっかいババアになってしまった

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/28(水) 18:21:41 

    自分も死ぬんだな、って
    漠然ではなく切実に

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/28(水) 18:21:42 

    結婚していない
    子供いない

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/28(水) 18:21:43 

    徹夜すると翌日心身がガッタガタになること
    カラオケオールから平気で遊び回ってた無尽蔵の体力はどこへ行ったのか…?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/28(水) 18:22:46 

    >>15
    好奇心が強くなった?
    対人関係のハードルが低くなった(コミュ力上がった)?

    良い風にもとらえることができるよね
    コミュ力低くて好奇心低いおばさんもいるし

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/28(水) 18:25:22 

    >>1
    普通に知らないおばちゃんと会話するよ
    自分もおばちゃんだし
    何でだめなんだろう?

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/28(水) 18:26:03 

    若い頃はこの命は永遠に続くものとしか思えなかった
    自分が老いるだなんて夢にも思わなかった
    今はいつか自分も死ぬんだってことが怖い

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/28(水) 18:26:16 

    年金
    保険
    貯金
    お金の心配ばかりで悲しいよ

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/28(水) 18:26:33 

    若い頃は看護師さんをざわつかせるほど骨密度高くてそれだけが自慢だった私、アラフォーで骨粗鬆症と診断される

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 18:26:38 

    >>11
    独居老人のほうが施設入りやすい。下手に金ないのに協力するフリしたら詰む。特に老人で病気持ちだと福祉の手も手厚いよ

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 18:27:36 

    >>17
    ウチの親もステージ4
    入院中

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/28(水) 18:27:42 

    >>15
    はあ…バカだな
    こういう特に面白くないほうに話進める人だるいんだよな

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2025/05/28(水) 18:27:46 

    43歳で天涯孤独になった

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 18:29:43 

    60キロ超え

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/28(水) 18:30:07 

    >>1
    飲食店とかで頼んだ定食に小鉢が無かったりメニューと内容が違ったりした時に店員さんに速攻で声掛けるようになってしまった。
    若い頃ならまぁいっか…となってた事でもすぐ聞いてしまう。
    別に怒ってるわけじゃないから穏やかににこやかに声掛けるようにはしてるけどお店からしたらクレーマーなんだろうか…

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/28(水) 18:30:17 

    女性だけど薄毛の心配
    他人の3倍くらい毛量が多くて悩んでたのに、40歳を境にあっという間に半分以下に減ってしまった
    前はボリュームを抑えることに苦心してたのに、今や頭頂部をどうやってふわっとさせるかに四苦八苦してる

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/28(水) 18:30:23 

    >>11
    優しいね
    私は母から冷たくされて育ったから絶対何もしないと決めてる
    本人も「お前になんとかしてもらう気なんてない」って言ってたし

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 18:31:55 

    >>3
    マスク生活長かった弊害でなのか、かなりの人が独り言言ってる。私もその一人だけどさ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/28(水) 18:33:29 

    動くたびにヨイショとか声が出てる。
    若いアイドル達がみんな同じ顔に見えてきた。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 18:33:47 

    >>41
    若い頃の自分に今の自分は見せられないわ...

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/28(水) 18:34:09 

    サンバイザー
    顔の隠れるおばちゃん御愛用品
    今手放せなくなってる
    TPOを気にしなくていいなら外出時はどこでもしたい笑

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 18:34:50 

    若いころはあれもこれも世の中は欲しいものでキラキラしていた
    今は特に欲しいものがなくなってデパートに行っても食品見て終わりで
    誰かのプレゼント探す時だけ楽しい
    興味が枯れてきたのかな

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/28(水) 18:37:00 

    年齢的に誕生よりも死に近いところにいること

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/28(水) 18:39:29 

    自宅に帰って来るとものすごく安心する。
    仕事や用事が済んだら一目散に家に帰りたくなる。
    外食大好きだったのにほとんど行かなくなった。20〜30代は土日ほぼ外食で旦那に「たまには家で食べようよ」と言われてたくらいだったのに今は「…たまには外で食べない?」と言われる。(それでも家がいい)

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/28(水) 18:39:54 

    >>50
    一つの意見に異議唱えただけでそこまで言うかい
    みんなそれぞれ楽しんでるじゃん

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/28(水) 18:40:14 

    >>1
    若いときは、
    今日知らんおばさんに話しかけられたわwwってなってた側なのに、もう学校終わったのー??気をつけて帰ってね〜!!ってちゃりで颯爽と駆け抜けるババアの出来上がり

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 18:45:48 

    >>7
    スプーンは学習してるんだけど
    お玉でよくやる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/28(水) 18:46:23 

    >>2
    閉経も。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/28(水) 18:56:52 

    ゴミ出しにパジャマ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/28(水) 18:59:17 

    むしろ色々自制して生きてきてたから年取ったらそんなふうに自由に振る舞いたい
    他者に迷惑かからない事なら自分の欲求を解放したい

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:01 

    >>21
    私も同じです
    若い時はコミックシティとか出たり創作活動を楽しんでいたのですが、祖父母の介護で数年休んでたらもうやる気やバイタリティが枯渇した感じします
    いつかまた絵描きたいなと思いながら何年も経ってしまった

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:18 

    まさか自分が太るなんて‥
    若い頃はガリガリだったのに

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/28(水) 19:07:17 

    >>1
    オバさん化と言えば、アラァ〜とかヤダ〜とか無駄に感嘆詞出す感じが苦手で、なんでそんなこといちいち声に出すのかな?って呆れてたら自分もそうなった。若い頃はそんな声出さずに思ったこと言う方だったけど年取ると出ちゃうもんなんだね。ニュースとかで悲惨な映像とか流れるとうわぁ〜ヤダ、大変とかありゃりゃりゃ···とか言ってる。この現象は何なんだろ?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/28(水) 19:13:16 

    >>1
    スーパーとかおばあちゃんとかが隣にいる人に聞こえるように独り言というか感想言ってるのに返事することかな
    きっと返事とか周りの人が安いですよねとか相槌うってほしいんだなってわかる音量で独り言いうのよね
    ちょっとした会話でも嬉しそうにしてくれる
    若い頃ならなにこのおばあさんで済ませてた
    返事なんてしなかったな

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/28(水) 19:20:05 

    >>23
    私も若い頃からカラーしてたけど、周りの白髪少ない人は毛染めしてなかった人が多い気がする。やっぱり関係あるのかな

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/28(水) 19:26:36 

    >>25
    分かる
    若い時は自転車に乗りまくってたのに今は曲がり角でぶつからないか怖くて乗れない
    ぶつけて怪我させた時のことを考えるともう無理

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/28(水) 19:27:07 

    調味料へのこだわり

    高価なものや珍しいものではなく、これまでの経験からマヨネーズはこれ、味噌だと汁物は合わせ味噌、焼きおにぎりなら赤味噌というようなこだわりが強くなった
    若いときは有名メーカーやスーパーで目についたものを手に取っていただけだった

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/28(水) 19:30:20 

    完全に夜型だったのに12時前に眠くなり5時頃目が覚める

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/28(水) 19:31:09 

    >>35
    可愛がられた経験は無さそうだけどね
    だから歪んでいるような

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/28(水) 19:45:46 

    >>1
    何で聞かなかったのよー!
    ◯◯で何があったか気になって眠れないじゃない!

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/28(水) 19:49:13 

    100円ショップでなんでも揃うこと
    昔は文房具だってそれなりに高くて買うのに躊躇した

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/28(水) 19:50:52 

    いつもどこかしらが体調不良で痛む

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 20:02:13 

    外で子供に声が大きいと注意されてしまう。
    おばさんって声大きくなるの?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/28(水) 20:03:01 

    >>68
    欲求自体が減らない?
    私は減って特に解放したいことはない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/28(水) 20:06:01 

    オナラや野グソを人前ですること。
    おばさんになったら平気。

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 20:06:41 

    >>17
    良くなりますように
    お大事にして下さいね

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/28(水) 20:10:53 

    前は沢山友達いて陽キャで遊びまくってましたが、今は友達は出来にくいし、もしかしたら限りなくゼロに近い

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/28(水) 20:14:36 

    >>23
    分かるわー。
    でも、己の白髪が許せないから、2週間なんて待てない。
    3日に一度、分け目、後頭部を含むフェイスラインをノンジアミンカラーで自染め。
    3週間に一回、全体ノンジアミンカラー、トリートメント、毛先カットを美容室でしてもらわないと気が済まなくなってしまった。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/28(水) 20:20:08 

    ゲームクリアしてないけど飽きた
    プレイするのダルいから売るか

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/28(水) 20:28:04 

    >>76
    12時前なんてまだ夜型よ
    若いころは夜型過ぎて寝そびれることもあったのに今は9時過ぎたら眠くなる

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/28(水) 20:30:18 

    >>17
    健康は大事
    若い時から血液検査や健康診断をして食生活に気をつけることが大切。歳をとってから不調が出てくる。

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/28(水) 20:33:36 

    >>41
    歳をを取れば取るほど天涯孤独と後継者の悩みが増す…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/28(水) 20:46:09 

    健康第一

    健康のありがたみなんて考えもしなかった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/28(水) 20:50:09 

    腕を上げると痛くてちゃんとあげられない
    五十肩ってほんとにくるんだとしみじみ思った。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/28(水) 21:42:46 

    >>7
    どゆこと?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/28(水) 21:53:25 

    自転車に乗ってる時に歌を口ずさむ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/28(水) 21:58:01 

    >>89
    それは正しいことだけど、親のことでショック受けてる人に書くコメントじゃないよ
    いくら気をつけて生活していても病気になるから、理不尽なんだよね

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/28(水) 22:34:27 

    子供を持たない人生

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/28(水) 22:37:34 

    アイドルを可愛いとかかっこいい言い出したあたりで
    若い頃はリアル恋愛に夢中で逆にアイドルは興味一切なしだったのにときめき足りてないんだなと老いを感じた

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/29(木) 00:05:33 

    >>48
    でもそれも遠方だと大変なのよ
    病院って入院とかには子供の署名捺印が必要だったりするしさ
    それでうあああってなって全然別の地域に住んでいる嫁である私が駆り出される羽目に…
    ごめんけど結構なあいだひとりでお世話するのはめっちゃしんどかったよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/29(木) 00:08:55 

    >>17
    辛いと思うけど、悔いのないように看護してあげて
    うちの場合は高齢だったし見つかったタイミングも遅すぎてなすすべはなかったけれど、話し相手にはなれて私が納得出来たような気もする

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/29(木) 00:16:49 

    リニアモーターカーがまだ完成していないこと
    それどころか、こっちが先になりそうなこと
    若い頃だったら考えもしなかった事

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/29(木) 02:17:49 

    相続のこと

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/29(木) 02:18:33 

    義実家がこんなにも嫌なものだということ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/29(木) 09:49:46 

    >>7
    キャベツ洗うときによくやる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/29(木) 12:56:01 

    食べたら太る

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード