-
1. 匿名 2025/05/28(水) 10:03:16
「不妊」にも「治療」にもどちらの言葉もマイナスなイメージであまり良く思えないです。
そもそも治療ってまるで病気みたいな言い回しだと思いませんか?不妊も妊娠できないと言われてるみたいだし。
もっと前向きでポップな言い回しがあれば良いなと。+15
-301
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 10:03:36
違和感だわさ+1
-19
-
3. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:15
>>1
病院行くなら治療じゃん+426
-2
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:30
面倒な人だな+377
-4
-
5. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:35
受精強化とかどうだろう。+177
-12
-
6. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:44
でも、不妊の治療な訳だしさ。違和感もないけど。+259
-3
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:06
いや病気の人もいるでしょ+118
-3
-
8. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:15
東尾理子思い出した出典:prtimes.jp
+15
-21
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:21
じゃあ妊活でいいじゃん+154
-4
-
10. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:24
よさこい胎動サンバ+15
-3
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:24
不妊の治療なんだからいいじゃないの+100
-3
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:29
他になんて呼べば納得できるの?+103
-5
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:30
SNSで見たのは『Welcomeベビー治療』とか『コウノトリ治療』って言い換えてたな
ただでさえ気落ちしまくることが多いし"不妊治療"って自分を否定されてる気持ちにもなるから医学的には不妊でも個人的にポジティブな言い換えにするって大事だなぁと思った。+8
-44
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:39
>>1
というか言い出したならあなたがまず考えなよ。+100
-0
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:43
不妊治療は不妊治療だろ
以上+125
-2
-
16. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:44
不妊じゃなくて妊娠促進治療とか?
治療は治療だよね。+91
-0
-
17. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:48
積極妊娠計画+15
-0
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:48
>>1
じゃあさ、ベイビーカミングとかどう?+9
-0
-
19. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:51
>>1
マタ活+7
-0
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:54
>>5
まぁ意味としては
そーゆーことw+93
-0
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:03
まためんどくさいこと言い出した+50
-1
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:05
既に面倒そうな人だな
私は不妊治療否定派じゃないけど
不妊そのものは動物界においてはもうダメな個体じゃん
子孫を残せない時点で要らないものなんだよ
それを発達した医療技術でなんとかしてるだけ
私は流産経験で不育症の方で治療して子供が出来たけど、そういう存在なんだと思ってるよ+114
-31
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:11
逆にポップなのもな…
+7
-2
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:14
妊娠強化活動とか?+0
-0
-
25. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:16
「できちゃった婚」を「授かり婚」と言った方がいいって言われてた時のような面倒臭さを感じる。+97
-0
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:36
なら保険とか効かなくていいのか?+67
-0
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:43
>>8
全然流行らなかったね+46
-0
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:47
>>1
そもそも治療ってまるで病気みたい
ある意味、病気の1つなんじゃないの?それを治療する為に通院するんでしょ?不妊治療の何が気に入らないのか分からないけど明るい言い方したって不妊の治療には変わらないよ…実際、不妊治療してる人達は名目なんてどうでもいいよ+114
-1
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:52
>>1
保険で落とすには
医者が噛んでないと保険適用できない。
「病気」にすれば保険で落ちる。+45
-1
-
30. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:30
明るい家族計画+3
-0
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:37
インファティリティトリートメント
これならいい?
単に英語だけどね+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:46
>>1
不妊治療って生きてくのに不可欠な治療でもないし、抵抗あるならしなくてもいいと思うけど+56
-1
-
33. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:54
他の言い方を考えてみたけど、妊娠療法とか?
でもなんかわかりにくいね+5
-1
-
34. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:58
それらをひっくるめて妊活と呼んでるんじゃないの+8
-0
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:05
>>13
いやでも友達から「Welcomeベビー治療してるんだ…」とか言われたらごめんだけど笑うかもしれない
私自身も不妊治療してたけど不妊治療は不妊治療でいいと思う+122
-1
-
36. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:20
クソフェミ?+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:23
>>26
治療じゃないなら公的支援必要ないよね+30
-0
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:35
不妊治療してる人が卵子のことを卵ちゃんって呼んでるのがめちゃくちゃ苦手。
気持ち悪い+28
-6
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:35
>>1
そもそも治療ってまるで病気みたいな言い回しだと思いませんか?不妊も妊娠できないと言われてるみたいだし。
全部その通りじゃない?図星つかれて嫌だってこと?+90
-1
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:55
>>29
何言ってるの今だから、そうなんであって
昔は余裕で自費ですよ+0
-4
-
41. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:05
>>3
健康な人なら普通に授かるわけだしね+66
-5
-
42. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:19
>>1
Xで暴れてるフェミニストの女さんみたいだね+8
-1
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:29
>>19
マタ活、妊活って言葉あるけど、
それは赤ちゃん欲しいなと思って避妊せずにタイミング見て夜の営みをやる人〜体外顕微受精の人まで幅広すぎるよね+5
-0
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:50
>>1
出産は病気じゃないけど、
不妊は妊娠できない状態を、医療でなんとかしようとすることだから
治療じゃね?(´・ω・`)
包〇手術だって、包〇治療だし+35
-0
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:01
>>1
夫婦が自然に授かれないからトライする治療だしなぁ+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:19
言葉狩り+6
-0
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:35
>>1
治療が必要なんだからポップに出来んでしょそれより犯罪名を軽くする方を問題視だわ
パパ活やらいじめやら+29
-0
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:38
>>1
ニンニン!妊活+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:42
>>22
そうなると、癌治療もどうなのってなってしまう
癌だけじゃなくほかの病気も
医療を享受できる時代に産まれたのだから、動物界においてはだめとか考える必要はないと思う+24
-22
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:55
>>41
授からない人は異常なのかww+0
-37
-
51. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:03
>>1
不妊治療してる身ですが。
不妊=妊娠できないってことだし、
治療=病院で薬もらったりなんだりで、治療以外の何者でもないです
本来妊娠できる体が普通なんだろうなと思うので、まさしく治療を受けるべき身体です
そして想像以上に厳しいので、前向きにポップに表現されたくないです
主の意見には1ミリも賛同できません+49
-1
-
52. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:07
>>1
ポップだとそれはそれで「当事者は大変なのになんでこんな軽く言われなきゃいけないの!?」ムキーな人いっぱい出てくるよ+23
-1
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:12
>>10
それもう妊娠してるじゃんw+19
-0
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:21
そこまでいい始めたら
+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:38
軽々しいネーミングの病状に補助金出るのは違和感だから、「不妊治療」の表現でいいと思う+10
-0
-
56. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:54
>>41
それを無課金妊婦と呼ぶ人がいたりもうおかしいよ・・
+47
-1
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:55
保険適応回数上限まで行ってしまったらなんて呼べばいい?+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:03
>>1
「治療」は別にいい気がするけど、確かにポップじゃないか~。
「授かり治療」とか?
+0
-1
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:07
受精活+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:24
>>39
自然に妊娠できない(不妊)からできるように医療行為でその症状を改善(治療)するために行くよね
これ以上冷たい言葉で私を傷つけないでって思っちゃうのかもしれないけど
そもそも前向きでポップなことじゃないしね+26
-1
-
61. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:30
なにも考えずにするっとできる人より自分は苦労してるから一緒にされたくないけど重度の不妊の人たちとも一緒にされたくない!ってこと?めんどくせーな+5
-1
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:43
>>50
そりゃそうでしょ
かく言う私も人工授精したよ+41
-1
-
63. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:46
>>56
おかしいね、皆で足の引っ張り合いしたいだけ
+18
-0
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:47
>>1
言い方悪いけど、
繁殖能力の欠陥(不妊)を、治療しに病院に行くんでしょ?
不妊治療って言葉で合ってると思うけど+13
-3
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:04
>>50
生物としてみればそうだと思う+53
-1
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:13
>>14
本当にねw考えてみたけどどれだけ考えても不謹慎でないポップが思い浮かばないw+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:25
>>56
ってことは不妊治療は「課金妊娠治療」ってことか+28
-0
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:32
>>1
不妊治療はまだいいじゃん。
不妊の治療で事実なんだから。
それよりも最近の無課金妊婦の方が嫌。
普通は無課金なんだよ。
金かけて妊娠するのは自由だけどそれを課金と謳って自然妊娠を無課金と例える方がおかしくない?+24
-2
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:33
個人的には不妊治療って言葉自体は間違いじゃないと思うし違和感は感じないけど、主は違和感あるからそれ以外の言葉で広めたいってことかな
ベビ待ち受診みたいな?…考えるの難しい+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:38
>>35
>>13です
私も今現在2人目不妊治療してるけど友達には言えないかなw 不妊は不妊だし、不妊を治療してるってことに変わりはないよね
『Welcomeベビー治療』は自分の中だけで留めておくかなぁ
その人達もSNSだからそう言い換えてたみたいだし
話の話題で不妊治療って響きはなんかねぇ〜ってなったらこういう言い回しを見たよ!とは言うかもだけど
+16
-0
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:42
胎児育成計画とか?+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:56
>>1
不妊治療受けてた身だけど余計なこと言わないでくれる。
病気扱いにしてくれたから保険適応になったんだよ。
+16
-0
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 10:14:00
>>50
自然界では異常だよね
だから治療するんじゃないの?
+51
-1
-
74. 匿名 2025/05/28(水) 10:14:11
>>1
デキ婚を授かり婚
DQNネームをキラキラネームって言うみたいな?+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/28(水) 10:14:21
>>67
課金妊活とか+6
-0
-
76. 匿名 2025/05/28(水) 10:14:43
>>58
なんかめちゃくちゃ人工的な処置しておきながら、
授かりものみたいな神任せ的な言葉使うの矛盾してない?って思う+15
-0
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 10:14:49
でっきるっかなハテハテフムー活+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:39
>>1
普段使うのは妊活で良いんじゃないの?婚活と一緒で。
そもそも病気扱いだから保険使えるんだし医療行為が必要だから治療には違いないと思うよ。+8
-0
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 10:16:08
>>41
男性不妊で自分には不妊要素ない私からするとこのコメントはモヤるわ。+1
-26
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 10:16:20
>>1
ベビ待ち活動!
とか?
不妊治療してる側だけどベビとか口にするのもしんどい+4
-2
-
81. 匿名 2025/05/28(水) 10:16:23
カムカムベイビープロジェクト とかなら満足してもらえる?+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 10:16:56
自然妊娠出来ない異常な体だから治療するんだから不妊治療でいいでしょ+7
-0
-
83. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:08
>>50
異常あると思うから不妊治療受けに行くんじゃないの?+48
-1
-
84. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:09
>>1
不妊治療経験したけど、実際妊娠できないから治療に行ったよ
+7
-0
-
85. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:11
>>22
不妊そのものは動物界においてはもうダメな個体じゃん
こーいう事をなんとも思わず言えるのガル民っぽいよな
そしてプラスも多くつく
なんか人間そのものがダメな個体だと思わされる書き込み+12
-37
-
86. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:15
>>1
自然妊娠できないんなら妊活しなきゃいいじゃん。
ひたすらセックスするしかないやん。+4
-2
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:53
>>76
深刻に悩んでる人には「授かり」って言葉だけでもナイーヴになる人もいるだろうしね。
+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/28(水) 10:18:25
>>80
ベビ活中で病院行くので休みます!とか職場で言うのしんどい。+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/28(水) 10:18:35
>>1
治療って言葉にそんなネガティブなイメージなかったわ
病気じゃないのに…って言うけど「症状の軽快のために行なう医療行為」って意味でしょ
不妊の方も妊娠困難症とかだと明確すぎる言い方だけどそういう言い方より良くない?+14
-0
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 10:18:46
>>79
なんで?
私も夫原因で人工授精したけど何とも思わないよ、夫が異常なのは事実だし
プライド高いとか?+20
-2
-
91. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:18
>>56
ゲームで課金しまくる人って良いイメージないから、無課金の方がよくない?
頑張って不妊治療して子供授かって『重課金妊婦』なんて馬鹿にされたくないだろ
こんな自分の首絞めるだけのネーミング誰が考えたんだかw+31
-0
-
92. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:32
>>1
AGA(薄毛)治療とか勃起不全治療とか、男性はそういった不調や老化みたいなものをすぐ「これは治療に値する大変な状態!治療治療!保険適用!」って騒ぐじゃん。
だから女性の不妊も同じくらい(いやむしろもっと大袈裟に)堂々と”治療”していいものだと思うけどね。
妊娠できない状態は機能不全だと言われてるようで嫌、否定されてるみたいな感覚なのかもしれないけどそうじゃなくて。堂々としてていい状態なんだよ、と。
+6
-1
-
93. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:34
>>12
何か案を出してあげなよ+2
-16
-
94. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:44
>>1
個人解釈優先で言葉の単なる意味と主旨を理解できない人が増えたせいで
より解りにくい表記になるのほんと鬱陶しい+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:00
>>91
重課金妊婦だけどワロタ+16
-0
-
96. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:21
>>92
やっと建設的な意見が出たな+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:32
>>79
2人居ないと出来ないものだからね
自分が異常なしだとしても+11
-0
-
98. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:46
病気じゃ無いと思うなら病院や医者に関わらず自然妊娠すりゃいいじゃん。
+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:52
>>60
私は不妊治療できる人お金持ちでいいなとしか思えないけどね。
美容でもそうだけど、治療できるお金があるからするわけだし。
不妊治療ができないって諦めるしかないのにやってる自体前向きなのに、なにがポップな言い回しをーだよ。
馬鹿かよ。+17
-1
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 10:21:59
>>1
不ってマイナスイメージだから受胎治療とかにする?+4
-3
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 10:22:45
>>22
思うのは自由。でもデリカシーがなさすぎて情け無い。日記にでも書いといて。+32
-34
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 10:23:11
>>1
「不妊治療」を「妊活検診」とか「妊娠チャレンジ」に変えてもやってる内容は同じじゃん
字面を変えても意味が一緒なら結局マイナスに感じるんじゃないの?+4
-1
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 10:23:13
>>22
あなたはきっと自然に授かれたとしても、授かれなかった人を「ダメな個体」呼ばわりしてただろうし、人としてダメな個体に不妊かどうかは関係ないだろうね。
国がなぜ不妊治療を保険適応にしたのか分かる?とにかく子どもを増やす必要があると判断したからだよ。
国にとっては不妊治療して授かるのであれば授かってほしいんだよ。それだけ少子化は深刻なの。
ガルの想像力ない人達は自然妊娠しか認めないとか言うけど、本当にその人達の言う通りにしてたら少子化はもっともっと進んでるし危機的状況になってるんだよ。
あなたは授かれたんでしょう。国からしたら万々歳だよ。親なんだから自覚しな。
+10
-36
-
104. 匿名 2025/05/28(水) 10:23:23
デキ婚を授かり婚だ
障害じゃなくて障がいだみたいな
そこまで拘ることかね
正直めんどくさい。+14
-1
-
105. 匿名 2025/05/28(水) 10:23:53
主は何にでもイチャモンつける癖がついてないか?
+6
-1
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:16
>>22
はげも治療できる時代なんだよ今は
+12
-3
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:33
「不妊症」っていう病名がついてるんだよね
その人に妊娠するための処置を施すから、治療ってなる
当事者としては、前向きな言葉に言い換えてもらえると、確かにありがたいかも!
うちはどちらにも少しずつ原因がありそうだったけど、実際に投薬したり処置したりは私だから「女性不妊症」って病名がついてたんだよね
そのカルテを見て、あー…私のせいなんだ…ってブルーになった+4
-3
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:38
全く分野の違う話なんだけどさ、横でごめんね
大学を現役で落ちて予備校行ってる人のことを浪人っていうの、あれももっといいネーミングないかねぇ+0
-9
-
109. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:42
>>5
強そうw+63
-1
-
110. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:56
>>90
は?健康な人なら授かれるって言うんだから原因を女前提にしてるじゃん。
てかなんで、そんな攻撃的なの?大丈夫?+0
-22
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 10:25:10
>>1
こういうこと考える人いるのか…
全ての病気が前向きでポップな名前が良いと思ってるのかな。
それとも不妊治療だけ特別扱い?+7
-0
-
112. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:01
>>110
ブーメラン刺さっとるで+12
-0
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:29
>>81
それはそれで
おちょくるな!
とか言い出すんだよねきっと
もうただのワガママにしか見えない+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:31
>>101
いやほんとこれな。
親なんだし何れ治療に向き合う下の世代のことも考えろと思う。
頭の中で思っとくには自由+12
-17
-
115. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:35
>>51
同じく不妊治療してます
不妊症の治療なんだから不妊治療で間違いないですね
言葉は人に通じるからこそ意味があるので、ポップにしたいとかいう理由で変えるのは違うと思う
不妊治療と言いたくなければトピ主だけ(もしくは旦那も)変な呼び方してればいい
呼び方を変えたところで妊娠する訳でもなし+14
-0
-
116. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:11
旦那の精子が原因で不妊治療したけど全然不妊治療って呼び方に違和感ないけどな
旦那の精子が異常だから不妊治療したんだしw+9
-1
-
117. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:19
>>1
確かに。気にしたことなかったけど、妊活でいいのかなって思った+1
-1
-
118. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:31
>>60
39書いた者だけど、私も不妊治療してたけど、そんな言葉がマイナスだとか思ったこと無かったよ。
妊娠できないから治療するってそのままの言葉なのにね…
その言葉が変わったからって不妊を治療することには変わりないし、意味があるのか私には分からないわ…+12
-1
-
119. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:44
妊娠トライ
略してにんとら+0
-1
-
120. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:45
>>8
ここは純一が加齢で精子が元気なかっただけだもんね。
前の結婚で子ども2人いて実績は十分あったし。+10
-0
-
121. 匿名 2025/05/28(水) 10:28:03
>>56
正直無課金妊娠できる人たちにたくさん産んでほしい
お金のある方は重課金すればいいけどさ+6
-1
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 10:28:11
>>117
妊活だったら中出しセックスしてるだけも妊活だし、また違う気がする+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/28(水) 10:29:08
不妊治療経験ありの子育て中だけど
特に違和感なかったな。
その言葉が一般的になってるから
言えばすぐ通じてありがたかったです。+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/28(水) 10:29:18
卵巣嚢腫で手術してから不妊が分かり、専門クリニックで長年治療して授かりました。
採血、内診、ホルモン充填、採卵、培養、移植。
治療以外に相応しい単語はないと思います。+6
-0
-
125. 匿名 2025/05/28(水) 10:29:33
>>35
私も治療組だけど、このまま、の呼称でいいんじゃないかと思う。治療と言っても本当に色んなケースあるから、全て分けて考えてたら配慮してくれる周囲とかも面倒なのでは。+9
-0
-
126. 匿名 2025/05/28(水) 10:29:40
>>100
いやほんと無理矢理ひり出してる感のあるネーミングになっちゃうよね
トピ主はなんて言われたいんだろ?+3
-1
-
127. 匿名 2025/05/28(水) 10:30:28
>>89
だよね
身体を望む状態にするための行為だし「治療」はむしろ前向きな言葉だと思ってたよ
なんかもういちゃもんつけたいだけにしか思えない+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/28(水) 10:30:30
>>5
なんかドリンク剤の名前にありそうww+44
-0
-
129. 匿名 2025/05/28(水) 10:30:35
前向きになんかなれるもんか
全く分かってない人の言い草だね+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/28(水) 10:30:48
>>102
ボケを痴呆症に変えて、さらに認知症にしたけど、それで劇的に何か変わったかといわれると…
+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/28(水) 10:31:29
>>108
斜め上からの切り込みwww
なんか英語にしとけばかっこいいんじゃない?
GYS(gap year student)とか。
不妊症もAGAみたいにしたらいいんか???+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:04
前向きなポップな名前にして軽い感じにしてたら
現実はつらく厳しい治療が続くというギャップに
打ちのめされる人が続出しないか心配+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:17
>>93
この人が納得できる回答はここでは出ないですよ
不妊治療と言うのが嫌なら自分で好きに作ればいい
だったら貴方も考えてあげてよ+12
-0
-
134. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:56
>>5
笑ってしまった
まああってるw+46
-1
-
135. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:22
>>122
じゃあ通院妊活+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:25
>>68
無課金妊婦って言葉、本当に気持ち悪いよね。不妊様と同じくらいの嫌悪感+7
-1
-
137. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:00
>>5
不妊治療の方がいいね+23
-2
-
138. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:25
>>126
妊娠チャレンジャーとか?+0
-2
-
139. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:29
>>35
不妊治療って妊娠出産出来るかも分からないのに、welcomeベビー治療とか逆に辛くないのかな?
来ない人には一生来ないんだよね…
welcomeベビー治療って結構残酷な気がする…+20
-1
-
140. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:57
>>129
やってる事自体が積極的で前向きなのに、そんな心の持ち方が後ろ向きならやめたらとしか言いようがない。
+1
-1
-
141. 匿名 2025/05/28(水) 10:37:56
無痛分娩の方が違和感ありすぎる。全然無痛じゃないじゃん!効いてないの?レベルだった。
痛かった!って言ったら、出産なんだから痛くないわけないでしょ!って謎に怒られたw+4
-4
-
142. 匿名 2025/05/28(水) 10:37:57
>>50
細かく言うと「妊娠を阻害する何らかの異常がある」だね
加齢もあるし、ホルモン値や器質的疾患の治療は異常が見つかるから薬も飲むし場合によっては手術する
女性も男性もね+11
-0
-
143. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:04
>>5
すぐ出せるのすごい笑
元気になりそうな字面+36
-0
-
144. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:35
何このガル民の説教マンほいほいトピ+1
-1
-
145. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:59
>>5
受精しても着床しないとね…+16
-1
-
146. 匿名 2025/05/28(水) 10:39:47
>>138
人に「妊娠チャレンジャーなんで」とか言いたくないな。「不妊治療中で」の方が1000倍良き!+3
-1
-
147. 匿名 2025/05/28(水) 10:40:12
>>1
不妊は病気だし、治療だよ。
薬使うから副作用もあるし、多胎妊娠とかリスクもある。悪い意味で人生変わるかもしれないし、ちゃんとリスク含めて考えて治療すべきだよ。
ポップにする必要性ないし、その考え方は危険。
+6
-0
-
148. 匿名 2025/05/28(水) 10:40:22
こういうトピ立てるような弱者男性と乗っかる子育て終了おばさんだらけだからそりゃ過疎るよなガルちゃん+1
-1
-
149. 匿名 2025/05/28(水) 10:40:46
「カモンベイビークリニックに行ってきます!」
「積極的妊娠活動へ参加してきます!」
だとポップかなぁ…
治療は治療なんだよね…でも確かに不妊ってちょっと嫌かもねぇ。
ポップな方が楽な人もいるし、深刻な感じの方がいい人もいるし 難しいよね。+0
-2
-
150. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:09
>>144
説教マンとネタ捻り出しマンが混在してカオスにしかならんトピです+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/28(水) 10:42:28
>>144
ガルちゃんネタなさすぎじゃない?+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:23
妊娠できないから病院で妊娠できるように治療する
不妊治療という言葉しかないよ
+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:19
>>76
人工的っていう人は不妊治療の知識が無いのかな?と思う
卵子も精子も人工物ではないし、あくまでも妊娠しやすくするためのサポートでしかないよ+2
-8
-
154. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:41
>>93
ほら一緒に考えよう!+8
-0
-
155. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:44
不妊は病気でしょ+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:21
>>1
当事者だけど、何も思いません
そのままで大丈夫です+4
-0
-
157. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:57
>>1
妊活じゃダメなの?+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:15
>>1
不妊も妊娠できないみたいって、妊娠できないから病院行くのでは。
ポップな言い回しにしてもなんだか、一昔前のスイーツみたいでバカにされそう+5
-0
-
159. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:35
>>132
あー、それありそう。軽い印象持ちすぎる弊害もあるよねきっと。真剣に取り組まないとかさ。+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:28
>>153
体外受精と顕微授精って知ってる?
私も不妊治療経験者だけど、あれは人工的でしょ…+9
-1
-
161. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:47
私不妊治療中だけど、不妊治療は不妊治療だよね
医師からきっぱり「1年で子どもできなかったら間違いなく不妊ですよ、普通はできますから」って言われた時はショックだったけど(ちょうど結婚して1年だった)、そのおかげですぐ始められたから良かった+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:14
治療じゃないって言い切っちゃうと、全ての診療項目が保険診療外になって、更に金銭的負担が増えるけどいいの?+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:15
>>3
でも健康保険が効かないんだよね⁈
病気ではないんじゃない?
例えば卵管狭窄とかの診断名が付いて治療したらそれは病気になるのかな+0
-14
-
164. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:38
>>1
うるさいな。古の試験管ベビーよりましやろ。+4
-0
-
165. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:32
>>163
標準治療が決まったからその通りやるなら保険適用だよ+7
-1
-
166. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:33
両側卵管閉塞という症状で自然妊娠できないため、体外受精という治療を受けて妊娠できました。医学の力で我が子に会えて、昔なら叶わなかったこと。ありがたいなと思っています。+3
-0
-
167. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:15
不妊治療でいいと思うよ。
ただ呼び方とかは気にしないけど、うっすらバカにしてくる人、見下してくる人が本当に嫌。自己責任とかさ。
うちは新婚時に旦那がガンになって周りより5年くらい妊娠出産が遅れたし不妊治療もしたんだけど、それすら自己責任とか現実で言われたら殴ってやりたいくらい腹立つ。そんなの結婚前には予想できないのに。
お前が今後大病して仕事辞めなきゃいけないとか人生計画が狂った時に他人からそう言われたらどう感じるんだと言いたい。+7
-5
-
168. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:08
>>160
受精のサポートするということでしょ
人工的って言う人はおそらくその段階のみのイメージが強いんだと思う
実際の治療はそれだけじゃないのにね
確かに顕微は人の手で受精させるけど、体外は精子の力によるもの
でもどっちも着床出来るかはわからないんだよ+2
-2
-
169. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:16
>>160
人工授精だって精液精製するし
タイミング法だってほとんどの人がクロミッドやらHCG注射使うし
卵管造影検査ついでに卵管通りやすくしたり
人工的でしかないよね+5
-1
-
170. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:41
>>1
ポップってw
いや、治療だよ。妊娠しにくいから、それを治療するわけだし。
ひとの手が入ってくるわけだしね。
ポップって?どんな風に?
+5
-0
-
171. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:16
>>93
自分何も出てこないじゃん
呼名が決まってるのに新しくポップな呼名なんてつけられないよ
+12
-0
-
172. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:24
>>1
いかにも妊娠できなさそうな神経質な人
もっとおおらかに穏やかに過ごせば良いと思うよ+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:08
>>1
ChatGPTに聞いてみた
不妊治療をもう少し気軽に、明るく表現したいということですね。いくつかポップな言い方を考えてみました。
* ベビ待ちステップ
* コウノトリさん応援プロジェクト
* 家族ふやし隊、活動中!
* 未来の家族づくり
* 赤ちゃんWelcome準備
どう?+4
-2
-
174. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:29
>>39
そうなんだろうね+7
-0
-
175. 匿名 2025/05/28(水) 11:12:04
>>167
大多数の不妊治療した人も結婚前には予想できなかったんじゃないの?キレながら自分語り怖い。+3
-2
-
176. 匿名 2025/05/28(水) 11:16:54
>>139
横だけど確かにそうだね…+3
-0
-
177. 匿名 2025/05/28(水) 11:21:52
>>146
横だけど
主さんが嫌がってるからみんなが頑張って考えてるんだよ
ちなみに私も不妊治療中、で不満無い+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/28(水) 11:37:03
>>175
いろんな事情で不妊治療に至ってるんだからゴチャゴチャ部外者が余計な事言ったりマウントすんなと言いたかっただけなんだけど。自分語りダメとか何様?ウザすぎ。消え失せろ。+2
-7
-
179. 匿名 2025/05/28(水) 11:38:37
>>1
治療だと思うよ。子供2人とも高度医療で授かったけども。
主さんも現時点で原因が分かってないだけで、妊娠できない原因がどこかにあるから治療してるのよ。+4
-0
-
180. 匿名 2025/05/28(水) 11:55:23
>>1
的確な言い方だと思う
不妊だから治療をするわけだし
欲しくても望めない身体だから不妊
それを病院で治療するから治療+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/28(水) 11:56:17
>>173
うーん、、、いまいちピンとこないな+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/28(水) 11:57:00
ふと思うけど、男性からも聞いてみたいところ+1
-1
-
183. 匿名 2025/05/28(水) 12:02:42
どちらかと言えばネガティブなイメージだからそれをポップにするとなると、、、
★赤ちゃんポスト、が批判を受けたからなあ
★こうのとりのゆりかご
理由があるにせよ赤ちゃんを置き去り、捨てた、には代わり無いからなあ
なら
★赤ちゃん待機作戦!
★ベビープロジェクト
★こうのとりミッション、とか?
でも不妊治療が一番適当だし的確+0
-1
-
184. 匿名 2025/05/28(水) 12:16:21
"不妊"と"治療"どっちの言葉も嫌なら両方真逆にするとか?
「妊娠強要」とか?+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/28(水) 12:32:15
>>163
治療したならそうやない?+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/28(水) 12:33:02
>>5
あなた面白いね
+10
-0
-
187. 匿名 2025/05/28(水) 12:38:11
>>56
そんなん言われたら、(言い方悪いけど)多数の普通の人からしたら
「え??むしろそんなものに課金したの???」って言い返されそう+6
-0
-
188. 匿名 2025/05/28(水) 12:42:38
>>173
* ベビ待ちステップ
* 家族ふやし隊、活動中!
* 未来の家族づくり
→結婚して、式も終わり、そろそろ子供欲しいねー!って人の段階総称ぽい
* コウノトリさん応援プロジェクト
→普通にコウノトリ応援してるのか妊活応援なのかわからない
* 赤ちゃんWelcome準備
→既に妊娠して後期に入ってきて、いつ生まれてもいいようにって準備開始する段階ぽい
なんていうか全部余計に不妊の人にはキツそうな名称のような…+3
-0
-
189. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:09
>>1
「神の領域 金で買う」+5
-1
-
190. 匿名 2025/05/28(水) 12:45:31
>>178
母親とは思えない口の悪さだね…落ち着きなよ。
いわゆる不妊様レベルにキレてるけど、もしかして実は子どもまだいないのかな?+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/28(水) 12:49:51
>>178
表立ってマウントするやつに問題があるのは分かるけど、生物としては優位なのはその人たちなんじゃないかと思うよ。
少し前なら不妊でこども持てなかった人なんてザラにいると思う。
自己責任って言われてるのは貴女の旦那さんみたいなケースじゃなく、AV出たりそういうお店で働いて病気もらう→不妊ケースに限ってじゃないかな+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/28(水) 12:50:27
医療事務で働きながら不妊治療してた時、レセプトの病名は不妊症、排卵障害とかなのかな〜って考えてたな。+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/28(水) 13:32:25
>>189
面白いねー。
医療の進歩で救えるようになった命全て神の領域を金で買ってるようなもんだね。ガン治療とかもね。+1
-1
-
194. 匿名 2025/05/28(水) 14:05:51
>>1
自力じゃ妊娠できない(不妊)から、医療の力を使って(治療)妊娠できるようにするんでしょ?
その通りすぎる。違和感ゼロ+3
-0
-
195. 匿名 2025/05/28(水) 14:07:59
>>1
治療以外に何て言うのさ+2
-0
-
196. 匿名 2025/05/28(水) 15:21:56
>>165
マイナス触ってしまいましたごめんなさい+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/28(水) 15:26:14
>>1
子宝獲得活動!とかは?+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/28(水) 15:43:00
>>91
微課金だし!とか謎のマウントとかありそう
+5
-0
-
199. 匿名 2025/05/28(水) 16:40:52
>>5
笑ったw
なんか勢いあるね+12
-0
-
200. 匿名 2025/05/28(水) 17:10:41
>>193
不妊の人ってやたらとガンを不妊治療の引き合いに出すけど、それは違うんじゃないかと思う。
でも同じだと言い張るんだろうなー+1
-1
-
201. 匿名 2025/05/28(水) 18:22:18
不妊治療してましたが自分は病気だと思ってたし、治療してるって感覚だったので全く違和感感じませんでした!
勤め先にも「病気の治療に専念したいので退職したいです」と伝えました。
セックスレスで人工授精する人もいるみたいですが、そういう場合は不妊治療というのは違和感ありますよね。
+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/28(水) 18:30:58
>>42
その言い方めちゃくちゃ嫌い。
1さんみたいなのもあれだけど、あなたみたいのも無理すぎる。+1
-2
-
203. 匿名 2025/05/28(水) 18:34:50
>>1
何でも前向きやポップにするのは好きじゃない
性犯罪を男女トラブルとか、闇バイトとかさぁ
自分が何をやってるのか目を逸らさずに背負った方がいいよ、不妊治療もさ+4
-0
-
204. 匿名 2025/05/28(水) 18:40:14
>>5
強化人間との戦いになるのか〜+7
-0
-
205. 匿名 2025/05/28(水) 20:34:36
>>5
会社休む時に「受精強化に行くので…」って言うのおもろすぎw+21
-0
-
206. 匿名 2025/05/28(水) 20:38:00
矮小化するよりいいよ。パッと思いつくだけで言い方変えた方がいいものたくさんある。
安定期→切迫流産注意期
ギックリ腰→腰部劇症
いじめ→暴行罪、傷害罪
万引き→窃盗罪+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/28(水) 21:43:15
>>12
スレッズでも高齢出産ってネガティブな言い方じゃなくてポジティブな言い方にしてよってキレてる人いた笑
みんな他人に配慮求めすぎ+13
-0
-
208. 匿名 2025/05/28(水) 21:43:50
タイミング法とか人工授精くらいまでは妊活外来みたいなネーミングでもいいのかも。
不妊治療って言うとどうしても体外とか顕微とかの高度不妊治療を想像してしまって足が遠のく人がいると思う。
顕微まで行った身としては子どもが欲しい方はできるだけ!早く病院に相談にいって欲しいと思うから最初の受診のハードルは下げても良いのでは?+1
-3
-
209. 匿名 2025/05/28(水) 23:14:19
>>1
ただの言葉狩りじゃん+3
-0
-
210. 匿名 2025/05/28(水) 23:15:39
>>5
前向きな感じにするとなると、受精強化とか受精促進活動とかになるよね。あとは、横文字(古い?w)にするか。+7
-0
-
211. 匿名 2025/05/28(水) 23:19:55
>>1
治療してた身だけど何言ってるのかよくわからない…
出生に至らないとか健康な子が授かれない(新生児期に死亡してしまう)って場合なら浸透はしてないけど名称としては「不育症」って言葉はあるよ??でも私がまさに不育患者だったけど長男は生後数時間で亡くなりましたが居たんですとか、別に隠してはないけどわざわざ話したくはないかなぁ絶対空気重くなるじゃん、妊娠能力の有無とか拘らないから一括りに不妊治療受けてた人で構わないよ…
それか夫婦の病気の後遺症や遺伝のせいじゃないの!加齢のせいで妊娠しにくいだけなの!って言いたいってこと??逆に治療出来るとこがないって治療甲斐が無くて望み薄であるとも言えると思うんだけど区別されたいの…??高齢でもなくて治療初期ですぐ出来た人なら不妊治療した側としても「私たち不妊治療で苦労して…」とか言われて同じ苦労を知る人かと思ったからカウンセリングだけで出来たんかーい!みたいなのってズッコけるし、不妊治療したとは言わずに「妊活してすぐ出来たのー」って言っておけばいいんじゃないかな…+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/28(水) 23:40:21
>>110
そんなにカリカリしてると授かれなくなるよ+1
-0
-
213. 匿名 2025/05/29(木) 00:15:42
>>5
受精強化からの受胎強化!+10
-0
-
214. 匿名 2025/05/29(木) 00:32:56
不妊治療中ですが、違和感なんて感じたことなかったです+2
-0
-
215. 匿名 2025/05/29(木) 00:36:56
>>22
そんな価値観こどもに植え付けないでね。
不妊の人のことそんな思ったことないわ。辛い思いたくさんしたからこその自衛なのかもしれないけど、あまりにも卑屈になりすぎ!+10
-4
-
216. 匿名 2025/05/29(木) 02:40:33
>>5
強制受精
強制着床
威圧的になる+5
-0
-
217. 匿名 2025/05/29(木) 03:02:01
>>108
横
「浪人」の言葉の出所が「仕官していない侍=武家社会の戸籍から除籍
された状態」なので、高卒で大学進学希望だけど大学の学籍名簿に名が
ない状態→大学浪人、大卒で就職希望だけど採用されずに籍がない状態
→就職浪人、でわかりやすく定着し他に言い換える必要がなかったかと。
ややこしい「仮面浪人=大学に籍があるのに別大学へ進学希望している人」
ってのもあるけどさ。+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/29(木) 04:33:11
>>1
じゃあどういう言い方ならいいんだろ?
赤ちゃんこいこい祭り?+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/29(木) 05:53:42
>>171
もしかしてこども家庭庁の人がトピ主なんだろうか…?
やらなくていい事しかしないな+3
-0
-
220. 匿名 2025/05/29(木) 09:08:21
>>219
横だけどそれありそうw
だとしたらよっぽどやること無いんだろうなと思っちゃうね+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/29(木) 09:49:17
>>22
そりゃあそうだけど、そんな事言ったら病気治した人みんなそうなるよ
歯医者行くのもそうだし、薄毛治療もそうだし、風邪引いたって病院行かないと最悪他の病気になって大変な事になる場合もある
不妊治療だけが自然の摂理に逆らってる訳じゃないと思う
現代の人間はみんな自然に逆らってるし、ペットだって動物園の動物だってそうだよ+3
-1
-
222. 匿名 2025/05/29(木) 10:25:21
>>22
浅はか+5
-1
-
223. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:13
>>200
病気になる事も決められた運命、命の終わり時な訳で。それに逆らってるのに何が違うっていうの?+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/29(木) 12:48:28
>>223
そうだね。お金で妊娠できたらいいねー+1
-2
-
225. 匿名 2025/05/29(木) 17:56:30
>>224
子供2人いますよ。+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/30(金) 01:58:40
>>1
「不妊症」の「治療」だから間違ってないでしょ+1
-0
-
227. 匿名 2025/06/07(土) 09:16:44
>>1
ガルみたいな明るくないところで聞いても総叩きにあうだけだよ。私は不妊治療してた身で、どちらの言葉にもさして傷つかないけれど、傷ついたり萎える人がいるのはわかる。
現実的に、図星だからだろうとかシビアな言葉はもう沢山ってなるよね。リアルで長期間沢山つらい思いしてるんだから他の言い方があってもと思うよ。+0
-0
-
228. 匿名 2025/06/27(金) 03:03:28
>>27
初めて聞いたレベル+0
-0
-
229. 匿名 2025/06/27(金) 03:05:41
>>22
早くにコメントしたから批判されたね
もう少しトピが落ち着いてからコメントしたほうが良かったかも
まあリプついてもあんまりお感じなさそうだけどさ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する