-
1. 匿名 2025/05/28(水) 09:43:47
出典:nikkan-spa.jp
「子どもの満足度を考えたらガストがオススメ。サイゼリヤもリーズナブルですが、お子様メニューが無いのが惜しい。その点、じつは高コスパ商品であるお子様メニューをそろえるガストに軍配が上がります。
肝心の献立ですが、メイン一品とライスに抑えて、デザートを頼むのはNG。当然アルコールも予算オーバーなので、食後の1杯は、親子3人仲良くドリンクバーで乾杯が限界ですかね」(フードジャーナリスト・はんつ遠藤氏)月28万円3人家族のギリギリな生活。外食で焼肉や寿司は無理、月4回のガストが限界…デザートすら頼めない | 日刊SPA! nikkan-spa.jp総務省の’23年家計調査によれば、3人家族の1か月の食費は約8万5537円とのこと。そう考えると、すでに限界を迎えているようにも思えるが、今回は年収500万円世帯の外食の限界値を試算してみた。
+19
-686
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:39
月4でガストはじゅうぶんぜいたく+8248
-47
-
3. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:45
>>1
いやいや、そもそも外食なんかするなよw+3493
-37
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:47
月2回ガスト+1回焼肉or寿司にするとか+1935
-29
-
5. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:49
月4回ガスト!?+2566
-16
-
6. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:54
月4回もガスト行くなよ
どんだけ好きなんだよ+3016
-9
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:55
なぜ月4回もガストへ?
身の丈を知れ+2040
-16
-
8. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:55
月4回も外食すんの??+1714
-30
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:56
しょーもなw+560
-5
-
10. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:59
どこの産地の食品を使ってるかも分からない昨今は外食するのを躊躇うので家で食べています+550
-46
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 09:44:59
月4回も外食しない
でもお母さんも食事作りやすみたいよね+1241
-23
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:13
ガスト行かなきゃ良いじゃん
+788
-10
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:15
月4回のガスト!?
がっつり共働き世帯年収2千万の我が家より外食回数多いんだけど+231
-230
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:15
薄給旦那と結婚するのも出産するのも悪手+178
-84
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:17
都内なら28万で子供産もうなんて思わないな
最低45万ないと+352
-180
-
16. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:21
車も買えない28万くらいじゃ+301
-14
-
17. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:22
独身さいこー+212
-99
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:22
焼肉は家でコマ切れを焼いて楽しむしかない+416
-4
-
19. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:25
ガスト週一にしたらいいんじゃない?+44
-73
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:25
月4ガストは贅沢だしそれ以上を求めるなら働けばいいと思う+761
-6
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:27
外食すんなや+250
-7
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:33
月に28万円しか稼げない出来損ない男なんて存在価値なくない?
私だったら絶対にそんなやつ選ばないわ+24
-118
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:38
日本は経済成長してないから今後給料が大幅に上がることはないからね。+19
-12
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 09:45:54
月4ガストが釣りに見えてくる+448
-4
-
25. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:04
サイズとはま寿司はいかないのかな+30
-3
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:07
>>2
月4は多いよなって思いました+1248
-9
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:16
ガストめっちゃ行くやんw+328
-2
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:23
我が家は土日どちらかを義理親達と外食するよ。
いつも奢ってもらってるから本当に助かってる。
時々はこっちが出さなきゃなーと
思いながら実行できてない汗+35
-37
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:24
子供出来たら我慢しろよって思う+175
-6
-
30. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:34
うちは結構余裕ある家庭だったけど月4回も外食なんてしなかったしファミレス行った時もジュースやデザートは無しだったよ
何が苦しいのこの外食状況で+461
-10
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:44
>>19
それはきっと月に換算したら・・・+112
-1
-
32. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:46
月4ガストはさすがに多すぎるし飽きない?
2回我慢したら寿司いけるやろ+425
-3
-
33. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:47
1ヶ月の食費10万はいくしょ+306
-4
-
34. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:48
月4ガスト、、それせめて2回とかさ。
+128
-5
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:50
>>11
夫が調理するか夕方にスーパーにいって半額になった惣菜買えばいい。
+316
-5
-
36. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:52
そのうち遺産とかないんかね?親世代バブリーやん+6
-7
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:56
外食は基本的にお金かかるよね~。我慢したいけど、お出かけしたら仕方ないとは思うが。+96
-4
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:10
>>19
進次郎!?あなた進次郎っていうのね!?+275
-9
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:15
ガストに行く回数を減らして違う所にご飯食べに行ってもいいじゃない。
ガストの回数、充分多いと思う。+192
-2
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:15
>>14
自分より稼ぎが少ないパートナーから薄給なんて言われたら離婚するわ+232
-7
-
41. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:18
>>1
肝心の献立ですが、メイン一品とライスに抑えて、デザートを頼むのはNG。当然アルコールも予算オーバーなので、食後の1杯は、親子3人仲良くドリンクバーで乾杯が限界ですかね」(フードジャーナリスト・はんつ遠藤氏)
カットステーキ&ライス………………1290円×2
キッズビッグハンバーグプレート……850円
ライスドリンクバーセット……………500円×2
お子さまドリンクバー…………………130円
合計:4560円+103
-0
-
42. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:26
お子さん小学生なら妻がパートするっていうのはダメなの?+191
-1
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:27
月4回のガストやめて月1回寿司か焼肉行きなよ+143
-0
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:32
>>27
株主券かしら+20
-0
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:39
働けよ
+43
-1
-
46. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:43
最近サイゼ行って感動した。たくさん頼んでも大人2人で2000円ちょっとだった…。+211
-5
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:45
しれっと娯楽費と小遣いが増えている+27
-2
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:45
月4回のガスト、贅沢過ぎないか?
うちもっと世帯収入多いけど外食なんか滅多にいかない。
肉がちょっとしか入ってないしたくさん食べられないから。
たまにマクドナルト注文するけど絶対クーポンをフルに使ってモバイルオーダー。
それでも金額に毎回ギョッとする。+130
-3
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:46
>>25
サイゼやないの?+60
-1
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:49
食費削ってないけど、デザート毎回頼まないよ
+23
-1
-
51. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:55
>>1
月4回もガストに行ってりゃ十分じゃない?笑
ガストなんか月一でも行きたくない。
+139
-5
-
52. 匿名 2025/05/28(水) 09:47:59
>>2
思った
月4回ガスト行くの辞めたら月に1回焼肉行けるよね...+1159
-4
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 09:48:04
ガスト4回とか無駄過ぎるw+52
-0
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 09:48:16
専業嫁を働かせればいいのに
+45
-8
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 09:48:20
>>2
ガスト安くないよね
週一は贅沢+639
-8
-
56. 匿名 2025/05/28(水) 09:48:32
>>19
月4回から減ってねえw+103
-1
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 09:48:33
>>1
ギリギリと言いつつ
ガストには行くDQN+72
-2
-
58. 匿名 2025/05/28(水) 09:48:36
>>1
行かないという選択肢がなぜないの?
稼ぐ能力がない夫婦なんだから行かないが正解だよ。
なんで普通の家庭みたいに外食するの?
頭悪すぎるよ。+140
-3
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 09:48:37
ファミレス月4回いけるなら十分だと思う。
家族でいくなら、ファミレスよりも、回転ずしの方が割安感ある気がする。
でも、子どもが小さいうちは、そもそも外食すらめんどくさかったな。
気を遣うしね。
+21
-0
-
60. 匿名 2025/05/28(水) 09:48:46
>>11
まぁでもそれが専業主婦だから…とも思う
全く休むなとは言わないが、この世帯収入で月4回ガストは贅沢だなと思う+242
-16
-
61. 匿名 2025/05/28(水) 09:49:13
低収入の旦那選んだのが間違い+12
-7
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 09:49:21
どこがギリギリなのだろうか+25
-0
-
63. 匿名 2025/05/28(水) 09:49:30
>>2
月4ガスト?!
家庭にもよるけど外食って誕生日とかたまにのおでかけの時ってイメージだったわ+478
-49
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 09:49:40
生活水準を落とせばいい話+15
-0
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 09:49:55
>>1
> 当然アルコールも予算オーバーなので、食後の1杯は、親子3人仲良くドリンクバーで乾杯が限界ですかね
ガストもこんな客来て欲しくないけど+8
-8
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 09:49:56
>>2
今ファミレスでまともに定食頼むと1000円なんてすぐ超えるもんね+322
-2
-
67. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:05
やりくり下手!+14
-0
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:05
>>1
ガストのステマか!?+25
-0
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:14
旦那がその収入で奥さん専業主婦なら、我慢するしかない+57
-0
-
70. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:22
>>22
わかる
稼ぐ能力ない男に抱かれたいと思えない
年収500万円なんて貧乏人とよく結婚出来たなぁと感心する ボランティア精神の強い奥様なのかね
+9
-53
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:23
ガストってもう普通に高いよ+33
-0
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:27
ガスト2回にしたら1回くらいは焼肉食べ放題行けるやん+11
-0
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:44
うちはこの家庭よりも稼いでるけど、月に4回も外食しないよ
家族が外食好きじゃないからだけど
28万ならそれなりの生活すればいいだけじゃない?+35
-3
-
74. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:51
うち外食なんて数カ月してないな。その分貯金出来てる+3
-4
-
75. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:51
月4ガスト行くなら月2に減らしてココス行くわ+9
-0
-
76. 匿名 2025/05/28(水) 09:50:58
>>19
週一は行き過ぎ
年52回で留めておくべきだよ+38
-1
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:00
サイゼリアがいいんじゃない+9
-0
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:11
>>41
これを月4回やって寿司や焼き肉行けないって言ってるのはバカだろう。+288
-1
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:12
やっぱこういう人たちってどこかズレてるよねww
月4ガスト行けるなら充分だし食後のデザートなんてなくていいじゃんww+53
-0
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:24
>>2
週1で外食するからやんw
うち夜の外食は月1あるかないかやでw
+413
-7
-
81. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:26
>>22
田舎なら普通だよ+41
-2
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:27
>>41
これを月4回か…よく28万でやりくりできるね
普段の食事がよほど質素なのかな+151
-1
-
83. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:28
なんでガスト
まだ回転ずしの方がたんぱく質もとれるしトータルコストもそう変わらないと思うけどな
ガストのお子様セット食べるぐらいの子たちなら+6
-1
-
84. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:36
>>22
こんなこという人って自分はいくら稼いでるんだろう+70
-0
-
85. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:38
>>30
よくさ、ガルちゃんでも金持ちはケチだのお金使わないだの言われるけど、違うんだよね
使う部分と言うか贅沢する部分が違うと言うかね。
カツカツの人の方が変なとこで贅沢したがると言うか+82
-0
-
86. 匿名 2025/05/28(水) 09:51:39
家計が厳しいなら
せめて月に2だよね
一週おきでさ+12
-1
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:00
毎週ガスト飽きないのかな?と素朴な疑問+26
-0
-
88. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:02
月4回ガスト行きたい、子供に色々させてあげたいって気持ちは大事だから、
奥さんがパートすれば良いのにと思った。
年間50万円くらいだったら普通に稼げないのかな?+45
-1
-
89. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:05
児童手当が5000円減ってるけどそうなの?
10年前より手厚くなってるのかと思ってた
子持ちガル民どうですか?+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:05
これどこの地域に住んでる想定なんだろうね
東京だったら年収が低くない?と思うし、
地方だったらファミリー向け間取りでも住居費もっと節約できるよね?と思う+9
-0
-
91. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:16
>>75
ココスのほうがいいよね~+2
-1
-
92. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:20
>限られた予算で月4回外食すると
お金があるなら毎日でも外食してもいいけど
庶民が家族で月に4回の外食という設定がすでにおかしい
こんな記事は反感を買うだけ+16
-0
-
93. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:22
ガスト代を月一の寿司か焼肉にすれば解決+5
-0
-
94. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:27
>>76
いや増えてる+7
-9
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:44
>>22
稼ぐ男性は、こんな価値観の女は絶対に選ばない。賢い男は見抜く力あるからね+74
-2
-
96. 匿名 2025/05/28(水) 09:52:45
>>1
それでもガストに行く感じとか
一回病院で脳の検査したほうが良い
+11
-3
-
97. 匿名 2025/05/28(水) 09:53:01
子供が産まれたばかりじゃパートも行けないしねぇ…と思ったら子供小学生って書いてあるじゃん
専業主婦なんてやってないでパートすれば焼肉代くらい払えるでしょw+78
-0
-
98. 匿名 2025/05/28(水) 09:53:03
>>88
だよね
収入少ないって嘆くなら、自分が稼げばいい+20
-1
-
99. 匿名 2025/05/28(水) 09:53:17
妻が働けば良いやん+20
-1
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 09:53:23
>>56
むしろ微増w+17
-0
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 09:53:32
>>42
すかいらーく系列でパートしたらいいと思う。確か福利厚生でガストの割引券貰える。+119
-1
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 09:53:41
>>1
月収に対して住居費高すぎ+53
-3
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 09:53:42
年収500万なら専業主婦養えないのが普通かと+19
-6
-
104. 匿名 2025/05/28(水) 09:53:56
実はガストは高コスパ、ってどこが・・・?
少し前までならクーポンでキッズセット280円とかだったから分かるけど今普通に高い
+17
-0
-
105. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:03
>>47
物価上がってるからね+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:24
>>46
うちも昨日初めてサイゼ行った!
うちも同じく大人二人で2000円だった。イタリアン系は脂っこい料理が多いから思ってた以上に食べられないね+12
-5
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:30
何この記事?と思ったらSPAかw+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:33
月に4回もガストに行くならそれを月イチの回転寿司にした方が満足度が高そうだけどね
なんかしまむらで毎週のように安い服を買いまくってブランド品を一つも持って無いと愚痴を言う人みたい+39
-1
-
109. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:44
子ども手当含めるなよ
貯金の方にいくんだろうけどもさ+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:51
店員はあの家族毎週来るけどお金持ちだなーと思ってるはず。+8
-0
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:59
>>1
月28万で子供...+4
-12
-
112. 匿名 2025/05/28(水) 09:55:11
月4回もガスト行くの?+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 09:55:12
>>88
妻が少しパートするだけで焼肉もお寿司も普通に食べられるようになる+34
-0
-
114. 匿名 2025/05/28(水) 09:55:22
むしろ生活できてることが不思議なくらいなんだが
普通に全然足りなくない?+11
-0
-
115. 匿名 2025/05/28(水) 09:55:40
ドリンクバーも頼んでるのか・・ガスト4回も贅沢だけど
月一でいいから違うの食べたい+14
-0
-
116. 匿名 2025/05/28(水) 09:55:41
月4ガストは飽きるwww+9
-0
-
117. 匿名 2025/05/28(水) 09:55:42
>>103
何か事情が無い限り、保育料無償化対象になったら少しずつ働くものだと思ってた
扶養内の収入でも家族全員の食費は賄えるよね
+4
-2
-
118. 匿名 2025/05/28(水) 09:55:43
>>1
月4ガストは贅沢だろ!+23
-0
-
119. 匿名 2025/05/28(水) 09:56:03
月28万円って収入少ないなら妻も働け+14
-1
-
120. 匿名 2025/05/28(水) 09:56:05
そもそもお金ないなら子供産むなよ
知能の乏しい動物ではないんだからさ、自分で産むか産まないかの選択もできて何してんのって話+4
-5
-
121. 匿名 2025/05/28(水) 09:56:09
>>52
よこ
安物買いの銭失い、みたいな
ファミレスでちょこちょこ食べるのやめたらいいのに+221
-2
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 09:56:19
月に4回ガスト行くなら、月に1回もっと良いところで食事したい+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/28(水) 09:56:20
>>1
記事見たら1回のガストで約4500円
じゅうぶんだよ、それ月4でしょう
ないところはそんなにかけられないから!+34
-1
-
124. 匿名 2025/05/28(水) 09:56:45
お子様ランチはガストのハンバーグが一番美味しい
でも値段的にサイゼなら6回行ける+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/28(水) 09:57:07
児童手当を収入として含んでギリギリなのに
子ども小学生で専業主婦?
学費どうするんだよ+30
-0
-
126. 匿名 2025/05/28(水) 09:57:09
これ1馬力?
そりゃ無理でしょ+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/28(水) 09:57:16
>>111
田舎とかならそんなもんじゃない?
子どもが大きくなったら、奥さんがパートするのおおいよ+19
-0
-
128. 匿名 2025/05/28(水) 09:57:35
>>2
貧困な独り身なので
ガストは3ヶ月に1度の贅沢+93
-1
-
129. 匿名 2025/05/28(水) 09:57:46
>>2
月4ガスト!?w
って思って開いたらわりとみなさんそう思ってたみたいで安心したw+376
-2
-
130. 匿名 2025/05/28(水) 09:58:15
>>1
そんな贅沢したいならパートかなんかで働けばいいのに。
乳幼児いないなら働けるだろ。+13
-1
-
131. 匿名 2025/05/28(水) 09:58:16
は?月に4回もガスト行くなよ+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/28(水) 09:58:19
年収500万で家賃や住宅ローンが8~9万って無理しすぎでは+1
-1
-
133. 匿名 2025/05/28(水) 09:58:21
>>41
ガストで4500円出せて、子供がキッズビッグハンバーグプレートが食べられる年齢なら、ファミレスにこだわらず地元の飲食店開拓すればもっと安くてボリュームある店ありそう。
ランチタイムならなおさら。
子供いて長居出来ないのにドリンクバー要らない。帰りのスーパーで78円のジュース買う。
ガストでステーキ頼むセンスがどうかと思う。
突っ込むとしたらこれくらいかな。+169
-0
-
134. 匿名 2025/05/28(水) 09:58:29
正直「旦那の年収500万で専業主婦してます」って聞くと、え、それでどう生活まわしてんの?って本気で思っちゃう。
地方で家賃激安とか、実家の援助があるとかならまぁ分かるけど、子どもいたら教育費とか全然足りないでしょ?
てか今の時代、共働きでもキツいって言われてるのに、あえて専業って選ぶ理由が謎すぎる。
旦那の収入一本に頼ってて、もし病気とか会社の業績不安定になったらどうするの?って将来のリスク考えてないのかなって不安になる。
別に働くのが偉いとか言いたいわけじゃないけど、「楽したいから働かない」ってスタンスならちょっと甘すぎるんじゃない?って思っちゃうよね。
+11
-22
-
135. 匿名 2025/05/28(水) 09:58:38
>>55
サイゼか日高屋にすれば月8は行けるよね+12
-3
-
136. 匿名 2025/05/28(水) 09:58:43
>>108
貧乏人の特徴だね
お金の使い方からして頭悪い+9
-0
-
137. 匿名 2025/05/28(水) 09:58:57
家で手巻き寿司やホットプレートで焼き肉とかしたら安いし楽しいのに
手巻き寿司が面倒くさいならチラシ寿司でも良い
大皿に入れて錦糸卵や刻み海苔を乗せる
焼き肉も高いなら焼きそばにするとか。
+11
-0
-
138. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:01
>>1
別に困ってないじゃん+14
-0
-
139. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:03
4回もケチったメニューでガストより、
1回だけ好きな物好きなだけ食べるガスト+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:11
妻も働かないと厳しいだろ…+5
-1
-
141. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:15
ガスト行くなら回転寿司行くわ+9
-0
-
142. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:16
ガスト2回減らして焼肉1回行けばいいんじゃない?安い焼肉屋さんあるしさ+5
-0
-
143. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:30
手取り47万の家庭だけど、月に4回も外食しませんw
ガスト高いじゃん。家族四人で行くとなかなかの値段になる。+11
-3
-
144. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:33
家族でガストに何しに行くの?+0
-2
-
145. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:46
>>3
金の使い方おかしいのに生活苦しいとか言ってる乞食だらけでしょ
本当に金ない奴らばかりなら飲食店や娯楽関係コンビニなんて閉店だらけ+58
-3
-
146. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:53
住んでる地域によるよね
東京の時は子供1人でもカツカツで貯金切り崩してたけど旦那の転勤で田舎に引っ越してから超余裕
家賃もでかいけど食費が段違いで地域の活動ちゃんと参加してたら季節ごとに色んな作物貰えるからほんと金かからない+3
-1
-
147. 匿名 2025/05/28(水) 09:59:54
外食しすぎでは。まあ自炊してもそれなりにかかるんだけど家族で外食は結構な出費になる。+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/28(水) 10:00:10
他の人も書いてましが、月に4回もガスト行ければ十分では無いですか?
私から見たら贅沢だと思いますけど???+12
-0
-
149. 匿名 2025/05/28(水) 10:00:15
ガスト高くない?!
サイゼリヤとかの方が安く済むじゃん。+15
-0
-
150. 匿名 2025/05/28(水) 10:00:16
ガストって意外とたかいよね。サイゼリヤならわかるが。+15
-0
-
151. 匿名 2025/05/28(水) 10:00:17
>>1
小遣い¥28000多い!+20
-3
-
152. 匿名 2025/05/28(水) 10:00:24
>>108
そもそもガストや回転寿司じゃ満足できないから、自分で作っった方が美味しい+3
-3
-
153. 匿名 2025/05/28(水) 10:00:32
>>1
サイゼリヤもキッズメニューあった
と思うけど?
ガストってそんなに安くない。+7
-0
-
154. 匿名 2025/05/28(水) 10:00:48
>>144
貧乏家庭はそうみたいだよ+0
-2
-
155. 匿名 2025/05/28(水) 10:01:00
>>2
手取り28万しかないのに週4も外食してるのか意味不明すぎるよね+348
-4
-
156. 匿名 2025/05/28(水) 10:01:18
>>40
扶養内パート「週1の外食がガストなんてあり得ない!」
離婚してあげな+25
-0
-
157. 匿名 2025/05/28(水) 10:01:31
フードジャーナリストwww+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/28(水) 10:01:35
いやガスト安いじゃん
今やってるフィットメニューならお腹いっぱいになれて安いよ
自分は週に三回は行ってる
スタバ行く方がよっぽど贅沢よ+2
-4
-
159. 匿名 2025/05/28(水) 10:01:42
ガスト5年くらい行ってない+3
-0
-
160. 匿名 2025/05/28(水) 10:01:59
>>155
月4+36
-0
-
161. 匿名 2025/05/28(水) 10:02:00
>>2
週一のファミレスが贅沢になるなんて日本て本当に貧しいんだな
+116
-21
-
162. 匿名 2025/05/28(水) 10:02:05
>>2
ガストって3人で行くんでしょ?
月4回も行ったらそりゃカツカツになるわ。
外食って週1回も行くもんなのか。+194
-3
-
163. 匿名 2025/05/28(水) 10:02:19
>>1
男友達も最近は結婚できなくてよかったと言ってる。余裕のない人が多い。+3
-2
-
164. 匿名 2025/05/28(水) 10:02:41
>>2
私外食って2ヶ月に一回くらいだわ‥+54
-1
-
165. 匿名 2025/05/28(水) 10:02:42
>>159
私も不味くて言ってない+3
-0
-
166. 匿名 2025/05/28(水) 10:02:50
>>2
だよね
うち月に1回くらい+11
-0
-
167. 匿名 2025/05/28(水) 10:02:51
ガストなんて行くよりしゃぶ葉いってゲロ吐くまで野菜食えよ
子ども安いし+2
-3
-
168. 匿名 2025/05/28(水) 10:02:55
>>1
お金はないけど外食したいって
その感覚がよく分からない。
最終的に、犯罪を犯すのかな?+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/28(水) 10:03:05
>>15
手取りだから総支給は35万ぐらいかな?
妻が扶養内パートすれば娯楽費ぐらいなら稼げるよね。+112
-2
-
170. 匿名 2025/05/28(水) 10:03:20
>>1
またまた暗い記事かなぁって思いながらトピを開いてみたら、ツッコミ記事でした。+5
-0
-
171. 匿名 2025/05/28(水) 10:03:23
>>134
そういう主婦にかぎって「旦那の収入が少ない」とか文句言うんだよ
+18
-2
-
172. 匿名 2025/05/28(水) 10:03:33
ファミレスはもう行けなくなった
コロナ禍で自宅で食べる事多くなって食材の産地とかめちゃくちゃ気にするから
野菜も肉も怖い
ママ友とドリンクバーだけ利用なら妥協できる
それも嫌だけど+4
-6
-
173. 匿名 2025/05/28(水) 10:03:34
>>41
肉食ーって感じの選択だな
焼肉食べ放題の方が安いんじゃない?+43
-3
-
174. 匿名 2025/05/28(水) 10:03:36
>>60
トピタイ見て共働きならまあ休みたいかーと思ったけど小学生のいる専業主婦か。パートしたら外食代作れそう。+59
-2
-
175. 匿名 2025/05/28(水) 10:03:39
>>1
我慢ってもんを知らんのか。
そんなんで人の親になるな+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:01
>>24
実際そうでしょ
記事もトピ立ても釣れると思ったんだろうね+20
-0
-
177. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:44
>>1
奥さんと子供1人分を遣り繰りしていて凄いと思った
私一人暮らしで家賃が高めで光熱費はほぼ同じで教育費+生活費がペット費用にかわるだけだからなんかわかる
子供の将来考えると共働きは避けられないし子供育てるの大変だ+5
-1
-
178. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:47
>>144
他に娯楽がないんだろうよ+2
-1
-
179. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:54
うちはついこの間、久しぶりにガストで外食して喜んでたのに…+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/28(水) 10:04:57
>>159
オール外国産だし不味いしね
あれにお金払いたくない
自分で作ったほうが量も多いし美味しい
+6
-1
-
181. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:00
>>158
他の店なら1000円出せばもっとまともなもの食べられる
あれお得そうにみえて全然お得じゃないよ+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:04
ガストで食べてる時に知らない人から期限がその週ちゅうの割引券、使いきれなかったのでよかったらどうぞ。と言われて渡されるのは迷惑ですか?+0
-1
-
183. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:11
コロナで嫌々でも自炊してたらなんか慣れた
慣れたらファミレスとか牛丼とかその辺よりは口に合うから苦じゃなくなった
たまに焼肉行きたくなるくらい+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:20
>>6
突っ込みどころが大きすぎますよね。+110
-0
-
185. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:23
>>14
薄給男性でもまともに働きもせず文句だけ垂れ流す女性と結婚するのはただの罰ゲームでしょ+50
-2
-
186. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:35
>>2
こういう金足りない人って頭悪いのが多い+139
-0
-
187. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:59
>>1
まず月4回のガスト辞めて月1回クオリティ高いお店で外食したら?+17
-0
-
188. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:22
>>169
ごめん手取りだと思ってた
ちょっと前なら23区でも家賃12万くらいでもファミリータイプ住めてたけど、家賃上がるのと物価高で手取り35だと貯金まではできないかなと思った
+11
-4
-
189. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:22
>>182
とても迷惑です+0
-4
-
190. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:29
うちは月4〜6回は外食するなぁ。作りたくないから。
皆ちゃんと作って偉いよ。+14
-0
-
191. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:32
>>108
歳を取ると手作りや高級な料理がいいけど、若いときはジャンクの方が美味しいよ。
それに外食は息抜きだし。
歳を取って若い頃の事を忘れたかな?+0
-5
-
192. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:59
>>49
本当だ!
そのへんが同じ価格帯なのかなと思って+3
-1
-
193. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:02
いつも空いてるビクトリア(Big Boy)が最近めちゃくちゃ混んでるからそういう事なんだよ
みんな安くてお腹いっぱいになる店に集中する
はま寿司や魚べいみたいな安い回転寿司はテイクアウト客が増えた
ここ最近の混み具合がすごくて予約なしじゃ行けない+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:10
そんな貧乏なの?と思って開いたら週1外食設定、妻は子供が小学生なのに専業で笑った
毎週外食する必要ないしもっといいところでたくさん食べたいなら働けばいいだけ+12
-0
-
195. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:17
>>14
薄給男性でもまともに働きもせず文句だけ垂れ流す女性と結婚するのはただの罰ゲームでしょ+15
-2
-
196. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:25
手取り30は欲しいなぁ…
ね+3
-1
-
197. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:33
通信費も少し気になる。
格安SIMに切り替えたらもう少し安くなりそう。+11
-0
-
198. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:35
月4ガストがじわじわ来る
よっぽど好きなんだろうねぇ+7
-0
-
199. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:36
>>190
ダメ主婦+1
-6
-
200. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:42
>>134
まあ、それは実家が太いとか
住宅ローンも家賃も無いとか色んな人がいるし家庭によるから分からんわ+16
-3
-
201. 匿名 2025/05/28(水) 10:07:47
>>41
牛丼屋行けば肉食えるしもっと安く済む+77
-0
-
202. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:08
みんな外食行かないんだね
うち月5回は絶対行ってるな
インドカレー
ラーメン
とんかつ
寿司
カフェ辺り
大好きなお店があるから、我慢したらストレスになる
夫婦と幼児1名で5000位だよ
+12
-1
-
203. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:15
>>11
専業主婦だし、昼間暇な時安い旬な野菜とか買って来て作り置きしといたら良くない?毎日同じメニュー食べさせられるの嫌だって人いるからダメなのかもしれないけど… 作り置きを何品かちょこっと出せば作るの味噌汁とメインだけ焼けば良いって感じに楽できるよ。3人家族なら具沢山味噌汁多めに作れば次の日もいけるしいくらでも楽できるよ。+34
-10
-
204. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:22
年収一千万以上の家もそんなに外食しないんだけど・・?
皆出す時は出す、普段は引き締める、って当たり前にやってる気がするけどな+11
-0
-
205. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:23
>>20
ほんとそれ。
子供が小さいならまだ分かるけど、小学生の子1人ってあるし、“焼肉や寿司は無理”って不満に思うくらいなら子供が学校に行ってる時間のうち短時間でもパートにでも出たらいいのに。+73
-0
-
206. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:35
>>172
ファミレのサラダ食べ放題や鍋食べ放題の野菜も全部外国産だよね
あれ食べても全然栄養ないと思う+2
-4
-
207. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:47
食費4万とか5万円は安いね。
3人家族で。
今後、妻も働けば10万円以上収入は増えるよ。
子育て中で今働けないなら数年の我慢じゃない?+13
-0
-
208. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:59
>>198
ガストは美味しくないから年4も無理+9
-0
-
209. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:43
>>1
これも結局のところ
お子様向けのビジネスだから
子供に「食べたい」と
言わせればいいだけだから+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:44
>>121
コンビニもちょこちょこ利用してそうな家族だなって思った+60
-1
-
211. 匿名 2025/05/28(水) 10:09:58
>>172
家でコーヒー飲む方がよっぽど安心できる。
+5
-2
-
212. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:00
>>202
外食は栄養偏るからそんなに行かない方がいいよ+2
-8
-
213. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:16
>>202
一食で5000円で高いよ
家で食べたらその半分以下だよ+3
-2
-
214. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:17
>>94
同じでしょ+10
-1
-
215. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:23
ガスト月4回なら月2で回転寿司やココスの方がうちは喜びそう+6
-0
-
216. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:26
>>1
極端なんだよなあ、記事の煽り具合が。
「家計がそんなに苦しいのに何故月4でガストに行くのか?」「子供が就学しているのなら妻が扶養内でパートに出たら良いのでは?都内なら時短パートの求人がいくらでもあるのに」というツッコミしか浮かばないもん+29
-0
-
217. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:31
何で月4回もガストに行くんだよ
その感覚がおかしいし、毎日コンビニのカップ麺やおにぎりを買って食べて貧困アピールする頭の弱い生活保護のおっちゃんみたいな考えだ
もっとその金額で工夫出来るでしょ+6
-0
-
218. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:40
週一の外食って贅沢なのか。+5
-1
-
219. 匿名 2025/05/28(水) 10:10:46
>>145
乞食ってお前のこと?+2
-5
-
220. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:05
>>211
うちも家で豆挽いてコーヒー飲むようになったらカフェ行かなくなった+1
-1
-
221. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:17
みんなやっぱり月4回ガストに突っ込み入れるよねw どんだけガストが好きなんだよw 他のファミレスは行かないのかな?+6
-0
-
222. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:27
>>2
複数名なら1回5000〜6000円は軽くかかるよね+17
-1
-
223. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:42
>>202
お金に余裕があるなら好きにすればいい
これは余裕がない家庭の話だよ+17
-0
-
224. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:51
>>182
こういうのがいるから安いファミレスに行くのが嫌なのよね。
+0
-4
-
225. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:35
>>221
記事に「ガスト」と名指しされているからで
好きで話題にしているわけじゃない+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:43
>>15
最低45万はともかく、後出しの事情が無い限り、奥さんも働かないと人生楽しくない収入ではあるよね+91
-2
-
227. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:43
>>170
意地悪女しか居なかったよ。
+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:12
おばさん働け。子供1人小学生なら充分働けるでしょ。私の先輩は子供三人居るけど美容師続けて社員としてで働いてるよ。+4
-4
-
229. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:26
>>155
一人暮らしなら余裕だろうけど、子供がいてこれじゃお金すぐなくなるね+36
-1
-
230. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:28
子供いるのに年少扶養控除ないのはきついよ+0
-1
-
231. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:51
>>182
迷惑ではないよ
親切な人だなと思うけど使うか使わないかはわからない+8
-1
-
232. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:56
切り詰める方向じゃなくて収入増やす方向に意識が行かないの不思議だよね
貧しい人ほど働こうとしない+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/28(水) 10:14:18
>>224
単価と客の質は比例するから仕方ない
だから私はガストに行かない+1
-0
-
234. 匿名 2025/05/28(水) 10:14:38
>>42
妻がパートしても それは習い事や大学資金などで貯金は多いと思うよ
この手取りでは子供のための貯金も出来ないだろうから+2
-14
-
235. 匿名 2025/05/28(水) 10:14:54
>>218
週末とか近場でも出掛けたら外食しちゃうよね
週一なんて贅沢というか普通って感覚
家族でも友達でも外食する時間が好きだから欠かせないわ+6
-1
-
236. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:10
>>161
私が子供のころなら一般家庭でもファミレス毎週行こうが贅沢じゃなかった。旅行も度々行けていた。
贅沢とは高級レストラン、海外旅行だった。
物価高なのに給料上がらず、バランスが悪い時代になったね。自分の利益を考えた政治家が力をつけて、国民のみかたになれる政治家は立場が弱く意見通らないんだろう。+45
-7
-
237. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:15
>>129
ガストたまに行くけど週一で行ったら飽きるよね+19
-0
-
238. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:28
甲斐性なし男って恥ずかしくないんだろうか?
+0
-3
-
239. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:38
>>189
>>224
私も普段ガストには行きません。
うちの土地をすかいらーくが借りてくれてて、毎年オーナー割引券って言う割引券と金券を送ってくれてて持て余してます。
一度子ども達と食べに行ったけど元々お安い上に割引券使ったら金券が使いきれなくて隣の席の人使ってくれないかな…と迷ったことがあったので聞いてみただけです。+2
-2
-
240. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:39
>>41
そんなガスト行きたいなら平日限定だけどガストフィットメニューってのにすればいいのに神コスパって店に書いてあったよ。30品から好きな3種類選んでドリンクバーとおかわり自由の日替わりスープ付きだよ。それで900〜991円。金ないならどうやって安く済ますか考えないと。+56
-1
-
241. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:51
ガストのない田舎住めば解決+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/28(水) 10:16:15
>>52
確かにそうかも
ガストも前よりは値上がりしてるし4回分あれば焼肉は行けそう+92
-2
-
243. 匿名 2025/05/28(水) 10:16:33
>>229
手取り28万と56万じゃ生活レベル違ってくる+4
-1
-
244. 匿名 2025/05/28(水) 10:16:41
>>218
その世帯の収入に対してはってことだよ+6
-0
-
245. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:04
>>191
ガストがダメだと言っているのではなくて、トピ主さんがガストに月4回行くのが精一杯で焼肉も寿司も行けないというからだったら月4回のガストをやめて回転寿司にでも行った方がという話
ジャンクな食事がどうとか外食の可否についてではないよ+9
-0
-
246. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:25
>>8
土日に家族でお出かけしたついでに外食もあるかも。休みの日にずっと家も子供もつまらないだろうから
+79
-8
-
247. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:31
>>70
500万ならいいほうだよ
20代とか30代なら
ガル民の旦那はもう50とかだもんねほとんど+11
-3
-
248. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:33
>>234
なら尚更働けとしか言えないでしょ
+19
-0
-
249. 匿名 2025/05/28(水) 10:18:01
>>2
私も思った
月4のガストやめて月1の回転寿司にすればいいのに+111
-1
-
250. 匿名 2025/05/28(水) 10:18:09
>>235
横だけど同意ー。休みの日までご飯作りたくないわ。
貯蓄の為だけに働いて稼いでるんじゃないのよね。+7
-2
-
251. 匿名 2025/05/28(水) 10:18:16
>>239
金券ショップに売りな+6
-1
-
252. 匿名 2025/05/28(水) 10:18:37
>>243
額面でいうと35~40万くらい?
税金が高すぎんだよ+23
-0
-
253. 匿名 2025/05/28(水) 10:18:55
月1のガストすら行かんけど…
外食って年に1回か2回、お祝いのときぐらい
お祝いでも自炊するほうが多いし+2
-3
-
254. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:05
>>247
世帯年収500は平均より少ない方じゃない?+3
-1
-
255. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:08
>>41
ガストでステーキは食いたいと思わんな…+95
-1
-
256. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:26
>>1
うちはその手取りで4人家族だけど普通にやっとりますがな+6
-2
-
257. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:40
>>2
ガストでお金使うなら我慢して、月一の焼肉行くわ
+75
-1
-
258. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:42
>>52
確かに。月4回ガストなら焼肉きんぐやしゃぶ葉などの食べ放題1回もいいね+132
-2
-
259. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:44
年収いくらあれば週一ガストいっていいんですか!!+0
-1
-
260. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:58
>>4
ガストやめて、月に一度の焼肉と寿司で良いじゃん+242
-0
-
261. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:02
じゅうぶんじゃん笑 きついなら嫁働かせろ+1
-0
-
262. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:17
>>192
ちょっと訛ってるところが可愛い笑+1
-0
-
263. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:24
ファミレス含め外食なんて誰かの誕生日にしかした事無かったや+0
-0
-
264. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:33
年収300万の人でも税金とられてる額は90万
会社折半できりぬけてるけど
会社折半分なんてただ国がとってるだけ。もどってこない+1
-0
-
265. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:46
>>254
確か平均は500超えてるけど中央値は400ちょいじゃなかったっけ?格差が広がってる。+8
-0
-
266. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:53
>>254
嫁の稼ぎが0だから仕方ない
普通は働いてるから+3
-2
-
267. 匿名 2025/05/28(水) 10:21:10
>>256
習い事や塾代 貯金厳しくはないのかな?+3
-0
-
268. 匿名 2025/05/28(水) 10:21:28
>>254
世帯年収の話どっから出てきた?旦那の給料の話しかレス元も話してないじゃん+3
-1
-
269. 匿名 2025/05/28(水) 10:21:28
月4回ガストはオチかな
わざとくさいぞ+1
-0
-
270. 匿名 2025/05/28(水) 10:21:57
>>266
子供いくつかにもよるけど
+1
-1
-
271. 匿名 2025/05/28(水) 10:22:21
>>1
地方だとこの内訳に車2台分の維持費や保険と購入費が入るよね+7
-0
-
272. 匿名 2025/05/28(水) 10:22:42
>>23
でも物価だけはガンガン上がるよ
もう「給料も物価も激安の国」ではなくなってる
+4
-1
-
273. 匿名 2025/05/28(水) 10:22:56
もっと政府に文句言った方がいいんだよ
社会保険料あがりすぎなのに物価もあがってる
選挙行きましょうね!!+1
-2
-
274. 匿名 2025/05/28(水) 10:23:18
>>2
ガストは割と高いよ!サイゼですらたまにしか行ってない+59
-0
-
275. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:15
>>13
そりゃ、あなたのところが外食行かないダケだろうよ
行けるしょ?
フツーに、、+182
-4
-
276. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:27
毎週ファミレスで5000円弱使うなら隔週にして予算10000円にすればもう少しいいもの食べられるのでは
これでFP名乗るって恥でしかない+4
-0
-
277. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:37
>>273
もっと稼げばいいだけじゃん
政府に文句言うエネルギーを収入増やす方に振り替えればいいと思う+1
-4
-
278. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:45
>>12
お子様ランチめっっちゃ値上がりした!クーポンで300円だったのがクーポン使っても500円
ピザのお子様ランチ、800円超え
味良くないんだからそのお金で違う店行ったほうがまし+12
-1
-
279. 匿名 2025/05/28(水) 10:25:31
>>13
共働きなら外食くらい週末にでもいかないの?+105
-5
-
280. 匿名 2025/05/28(水) 10:25:41
>>265
既婚者と独身でも中央値が違うと思うよ+0
-0
-
281. 匿名 2025/05/28(水) 10:25:44
高性能ATMを厳選&乱獲出来ていればなぁ…+0
-1
-
282. 匿名 2025/05/28(水) 10:25:50
>>256
4人…?子どもは何歳なんだろ
うち多分夫婦2人でもその額じゃ全く足りないわ+3
-0
-
283. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:00
キツイなら母親も働きなよ+2
-1
-
284. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:15
>>277
文句言う筋合いはある
私は普通に正社員復帰して稼いでるけどね
+1
-3
-
285. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:24
世帯収入この人と変わらない位だけど外食なんてほとんどしてない+2
-0
-
286. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:56
>>1
毎週家族でガスト行ってる時点で充分ぜいたくしてるじゃん+5
-0
-
287. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:04
週4でガスト行って
生活厳しい~
焼肉行けない~って
実在するなら頭悪すぎだろ+7
-2
-
288. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:16
政府に文句言ってないで稼げっていうやつって社会保険料とか知らなさそう
稼いでもないから税金高いことも知らないw+1
-2
-
289. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:24
毎週ガストとか飽きるでしょ!しかもガストあんまり美味しくないし+5
-0
-
290. 匿名 2025/05/28(水) 10:29:28
>>289
自分で作った方が美味しいよね+0
-1
-
291. 匿名 2025/05/28(水) 10:29:39
女も稼げ!とか言ってるの低収入の未婚がるおじさんでしょ笑
自分は一生低収入から抜け出せない独身のおやじ+2
-3
-
292. 匿名 2025/05/28(水) 10:30:06
>>41
カットステーキ&ライスの他にライスドリンクバーセットも注文してるの?+36
-0
-
293. 匿名 2025/05/28(水) 10:30:09
いい暮らししてんじゃん
何がギリギリだよ
子育て家族の方が優雅なイメージ
ミニバン乗ってレストランでは未就学児は無料や半額
優遇されまくりジャーン+5
-0
-
294. 匿名 2025/05/28(水) 10:30:40
>>1
どちらも生命保険料高すぎない?+2
-0
-
295. 匿名 2025/05/28(水) 10:30:47
>>2
うちも年数回だよ+5
-0
-
296. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:17
>>211
1人ならね
ママ友辺りを家に呼ぶのは気使う
しかも3-6人いるからね
ファミレスかマンションのゲストルーム使ったりするかな+4
-0
-
297. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:24
>>2
ハイクラスのマスコミ様からしたらこれが生活が苦しい庶民の生活だと映るようです
+28
-0
-
298. 匿名 2025/05/28(水) 10:33:35
>>1
こういう極端な例を挙げてる記事とかアホな記事にマイナス付けたいわ+2
-0
-
299. 匿名 2025/05/28(水) 10:34:10
>>291
え、マジでそんなこと言ってるの?
「低収入の未婚おじさん」って決めつける時点で頭悪すぎ。
今の時代、女だってちゃんと働いて自立して当たり前。
+1
-0
-
300. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:18
>>294
専業主婦だから旦那に保険掛けないと旦那死んだら生きていけない+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:32
1番コスパいいのは日高屋。
中華そばの半チャーハンセット頼めばよし。
小学生男子2人いるけど、日高屋いくよ〜って言うと「やった〜!」ってなる。
多少値上がりしたけど、ありがたい。+0
-2
-
302. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:52
>>2
全くもってその通り。
ガストも今じゃ値上がりして1メニュー1300円くらいするもんね。
1がスト4000円掛けてるなら2ガスト分を1焼肉にすれば充分たのしめる。+58
-0
-
303. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:55
あの、あれ思い出した。半額でも高い牛肉買ってるバァさん+9
-0
-
304. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:10
>>1
28万円で3人?!
地方なのかな?
私は夫婦2人で手取り月100万だけど、都内だからかカツカツだよー。。。+3
-13
-
305. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:11
>>296
ママ集団がファミレスにいるから行きたくないんだよね
うるさいし+8
-0
-
306. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:16
>>4
ほんと笑っちゃった
ガストも4回行けば寿司でも焼き肉でも食べられるだろうに自分たちでガストを選んでおいてボケてんのかな+209
-1
-
307. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:18
児童手当も含んで貯金が月に2-3万しかできないのか。独身時代に貯めたお金があればいいけど、それも無かったら何か出費があったらどうするんだろう
子供が成長したら奥さんが正社員で働くしかなさそう+2
-0
-
308. 匿名 2025/05/28(水) 10:36:27
>>2
手取り20万ガル男だけどガスト月8回行くで。
車2台持ち。+0
-20
-
309. 匿名 2025/05/28(水) 10:37:11
>>70
年収500万円の人と結婚するのは別に良いと思うよ。500万円で専業主婦してるのは意味不明だけど。+28
-1
-
310. 匿名 2025/05/28(水) 10:37:28
>>243
手取り56万円って、今の若い子育て世帯じゃ少ないだろ
他に足ついてないよ+3
-5
-
311. 匿名 2025/05/28(水) 10:37:51
>>11
昔は休みたい時はお蕎麦屋さんから出前取ってたね
今はUberか
高くついちゃうね+21
-0
-
312. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:34
>>198
ガスト以外に知らないのかも
知り合いでいつも同じファミレスで同じメニューしか頼めない人いたよ
一回だけフレンチのちゃんとした店連れて行ったら「こんなとこ初めて!」て目見開いて興奮してた
世の中色んな人が居るんだなって思った
+0
-0
-
313. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:57
>>310
旦那と妻がたった500万稼ぐだけだよ+2
-5
-
314. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:58
>>127
地方だと小学生の親はみんな何かしら働いてる+0
-0
-
315. 匿名 2025/05/28(水) 10:39:02
ガストって、例えば友達とランチやお茶してそれぞれ自分の分だけ払うなら安く感じるけど、家族全員で行くと会計で「たっかー!!!(心の声)」ってなる。例えクーポンを駆使しても。
家族全員なんてサイゼじゃないと無理だ。そもそも月4で外食なんて無理。+6
-0
-
316. 匿名 2025/05/28(水) 10:40:31
>>246
ついで外食なんて普通以上の家庭がするもんだよ+14
-7
-
317. 匿名 2025/05/28(水) 10:40:56
週3日勤務の
9時から19時までの8時間労働でお給料17 万って条件いいと思いますか?+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:04
地方なら贅沢しなきゃ暮らせるけど都内住みならキツくない?+0
-0
-
319. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:10
>>2
びっくりした
ヘタしたら回転寿司のが安いんじゃ
この前くら寿司で4人(幼児2人)で食べて3500円くらいだった+52
-3
-
320. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:22
教育費減らして小遣い増やしてんなよ。+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:51
>>2
ね!ガスト4回行けるなら
富豪やわ笑笑+20
-1
-
322. 匿名 2025/05/28(水) 10:42:02
>>172
「外で食べたい」ときには便利なんだよね。
専業主婦家庭ならなおさらだけど。
まぁ、月4回行くなら、2カ月に1回くらいにして高めのお店でもいい気がするけどね。
+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/28(水) 10:42:39
>>1
こういう人の家の家計の支出を図で見れると目安になっていいね!
やりくりしないとなあと思いつつここが他所より削れるのかとか勉強になる
特に食費がこれでうちは正解なのか?と常に疑問に思いながら料理してる
旦那と昨晩もこれ298で198でこれとこれでトータル900円くらいかもしれないけどどうなんだろ?って話したもん+2
-0
-
324. 匿名 2025/05/28(水) 10:42:43
>>319
私もそう思ったよ。
回転寿司の方が割安感あるとおもってた。+10
-0
-
325. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:37
>>42
それ思った
扶養内年間100万円は稼げるよね
+41
-0
-
326. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:38
月4回もガスト行くの?
うちは月1マック行くかどうか
数ヶ月に1回くらいハンバーグか回転寿司
土日は基本旦那がご飯作る+0
-0
-
327. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:46
>>315
サイゼでも家族4人で行くといつも6000円くらいするよ+1
-2
-
328. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:00
>>304
100万も手取りあって月に何に使うの?
+6
-0
-
329. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:24
まんべんなく行けばいいのに。サイゼだって美味いし。金無い金無いって騒ぐ人って選択が下手なんじゃない?
うちの友達も金無い金無いうるさいくて、自分で稼がないくせに(実家暮らしの父子家庭)わざわざ卵屋さんでいい卵買ってるし、スタバもちょいちょい行ってる。
そういうところなんだけど。って思う。
他の人が行かないわけじゃないし、ちゃんと考えながらみんな外食したりしてるのにね。+2
-0
-
330. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:35
>>328
よこ
それ釣りでしょ+3
-0
-
331. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:59
>>330
釣られちゃったw+3
-1
-
332. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:11
そんなに行くならすかいらーくの株を勧めるけどなぁw優待で商品券(カード)貰えるよ〜+3
-0
-
333. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:11
>>329
ガストしかない地域かもしれない+1
-0
-
334. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:21
>>1
この給料で専業主婦なのか
子供が小学生なのに+14
-0
-
335. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:22
>>1
うちも毎週外食するけどガストばっかは飽きる丸亀製麺とかもっと安いとこあんのに+4
-0
-
336. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:51
>>63
このコメントの大半はプラス😲
家族で外食ってそんなにしないものなんだね。
うちは完全に行き過ぎだな😥
だからお金が貯まらないのか…
+158
-4
-
337. 匿名 2025/05/28(水) 10:45:58
>>328
カツカツというのは語弊があるかもしれないけど、犬猫4匹いるのと旅行かな、サファリが好きでアジアだけどよく行く
服とかは本当に買ってない。買ってもユニクロとか+1
-6
-
338. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:02
>>25
ガストよりサイゼの方が安いよね
その分メニューは少ないけど+21
-0
-
339. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:26
>>52
私もそう思ったけど…
子供(小学生くらい?)が喜ぶイベント&ご飯を作らないでよい日が月4回のガストか月1回の焼肉だったらガストもありかなあ+78
-4
-
340. 匿名 2025/05/28(水) 10:46:45
>>332
我が家の場合、一時期株持っていたけど商品券使いきれなくて今は持ってない+0
-0
-
341. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:29
>>1
年収2000万だけど最近のガストたけえと思ってます
週4は多すぎます+0
-2
-
342. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:35
手取り28万でも引かれる前の、額面は35万くらい、賞与入れて年収500万くらいなのか、もっと賞与が多いのかもしれないけど、やっぱり生きるって大変だわ💦+2
-0
-
343. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:53
>>236
毎日ご飯作るの面倒だから週一くらい外食したいよね
+14
-4
-
344. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:55
>>304
子供いないのにその手取りで本当にカツカツならバカなんだろうな+14
-1
-
345. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:04
>>333
都市型店舗の値段になってるからガストしかないってことはないと思う+1
-1
-
346. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:06
>>336
うちも最低週1、テイクアウトは週3以上してるわ🥺+92
-6
-
347. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:13
>>308
住居が4万、駐車場が1台5000円しないような
田舎の車2台持ちなんて比較対象になんねえけど+3
-0
-
348. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:32
>>335
この間10年ぶりくらいに丸亀行ってかけうどんに天ぷらつけたら700円くらいしてびっくりした
かけうどん200円代の時代からタイムスリップしてきたからうどんでこれは…!?みたいになったよ+2
-0
-
349. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:20
>>13
うちは旦那の年収4千万だけど外食ほとんどしない
してもせいぜいデリバリーくらい
食事のために外出るの面倒だと思うタイプ+7
-40
-
350. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:33
>>38
本当だもん!頭に朧気に浮かんだんだもん!+62
-2
-
351. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:42
>>346
うちも冗談抜きにそれに近い。
あのあとのコメントも読んでたけど、みんな本当に外食少なくて驚いた!
頑張っててすごいな。とも思ったし、ダメだな。と思った…
でも、外食行くといっぱい家族連れいる気がするんだよね+65
-4
-
352. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:06
>>2
思いました
考え方がそもそも違うんだと
+18
-0
-
353. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:46
飽きひん?
ガストで家族3人分なら4千円くらい?
寿司行けるで+6
-0
-
354. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:21
月4回のガスト!!!???
貴族かな??+3
-2
-
355. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:25
コロナで外食いかなくなったし旅行もいかなくなった
コロナって大変だったけどコロナ禍を経て節約生活が身について貯金は前よりたまるようになったわ+2
-0
-
356. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:34
外食は年に数回でよい
身の丈に合わない贅沢だと思う
足りないなら転職するしかない
+4
-0
-
357. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:45
>>341
週4はもはや従業員だろっていう
よくそれでそんな年収もらえてるな、嘘だろうけど+3
-1
-
358. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:07
>>3
昭和世代に言わせりゃ、外食なんてハレの日にするもんで、平時にするもんではない
あとは、ケの日+53
-8
-
359. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:29
>>111
名古屋市で同じくらいで子育てしてるよ。でも住居費が75000円。旅行もするし外食もするよ。
この住居費の9万越えは高いよね、どこなんだろう。
+9
-0
-
360. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:54
>>336
外食って高いもんね。
そのお金でかなりいい食材買えると思うと自炊を選んでしまう。
そもそも外食費は食費じゃなくて娯楽費だよ。
娯楽費かかり過ぎてないかな?
娯楽はほぼ外食だけで、予算内に収まってればいいけどね。+45
-3
-
361. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:57
ガストのキッズメニューならサイゼのイタリアンハンバーグセット+パンかライスで値段同じか安くない?うちの子いつもフォカッチャと頼んでるが+1
-0
-
362. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:59
>>336
うちも週1〜2は外食、スーパーに買い物行った時はちょっとしたおかずや、お弁当を買ってしまうこともある。
みんな偉すぎる。そんなレパートリーもない。+68
-2
-
363. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:20
>>66
しかも油まみれ、外国産の食材ばかり、添加物だらけ
+11
-1
-
364. 匿名 2025/05/28(水) 11:01:41
>>2
ガスト月4多いわ笑
ファミリーレストラン言うてるけど、あんまりファミリー向けじゃない。
高いよ、セットにしたら軽く1000円くらいするよね。
デザート頼めない涙って…贅沢やわ。スーパーに100円スイーツ売ってるよ?それで満足やんね。+73
-1
-
365. 匿名 2025/05/28(水) 11:01:47
>>1
ガストに転職しなよ!
年収アップ、社割で好きなだけ食べれるよ😊+8
-0
-
366. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:03
>>351
多分、経済的に余裕のある家もたくさんあるんだと思う。
平日のデパ地下だって、人がたくさんいてお高いケーキとかお総菜とか売れてるもん。
+27
-1
-
367. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:19
>>347
田舎に嫉妬しすぎ。心に余裕ないな都会人は。+1
-3
-
368. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:28
>>13
なーにさり気なく世帯年収書いてんだよ+153
-1
-
369. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:09
働けで終わる話
削れないと思うなら収入増やすしかない+6
-0
-
370. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:13
同じ年収500万でも2015年より2025年のほうが少なくなってるのが嫌だね、なんか…+3
-0
-
371. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:44
>>1
ガストって安いイメージあるけど色々頼むと実は全然安くないよw+9
-0
-
372. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:57
>>351
外食でいっぱいいる家族連れ、って月1の楽しみで来ました、
たまの贅沢で来ました、旅行先なので寄りました、って人たちかもしれないよ。
見かける家族連れは毎回違う家族かも、って普通に考えるけど。+36
-1
-
373. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:14
バーミヤンも高いけどたまに行きたくなるんだよなー
クーポンあると安くなるイメージだけどそもそもが高い
+2
-0
-
374. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:28
>>367
田舎に嫉妬する要素無いよー+5
-1
-
375. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:48
>>368
よこ
それ釣りだよ+28
-0
-
376. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:49
>>351
私も毎週だから気まず〜て思いながら読んでた。他の人書いてたけど野菜とか貰えるちょい田舎なのもあるかも。でも調整したり自分達なりに上手く回せてるからまあいいやって思ってる。
+16
-3
-
377. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:06
>>346
なんか寂しい食卓だね。
子どもがいるなら、油と化学調味料の味を美味しいって脳に覚えさせちゃう。+0
-14
-
378. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:14
ほんとガストは特に安くない
うちは月に一回デリバリーで頼むか頼まないかくらい
+3
-0
-
379. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:29
>>370
収入増やせば解決だと思う
2015年より2025年のほうが簡単に稼げる+3
-0
-
380. 匿名 2025/05/28(水) 11:09:57
>>364
このあいだガストでミックスなんとかセット頼んだら1700円だったよ
近所で手軽で子供向けだからたまにいってるけど
もう気軽に行く値段じゃなくなってるわ
月4で庶民の味方のガストならって感じで書かれてるが、もう庶民の値段から離れてるわ+7
-0
-
381. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:42
ガスト高くない?+8
-0
-
382. 匿名 2025/05/28(水) 11:12:59
>>381
どちらかというと安い方+0
-0
-
383. 匿名 2025/05/28(水) 11:14:33
てかもうファミレス自体が今は安いイメージがない
サイゼはファミレスのイメージないな…若い子多いし
月4行って食べてたらそりゃあね
+1
-0
-
384. 匿名 2025/05/28(水) 11:16:12
>>371
地味に高いよね。クーポン駆使しても家族4人で5000円台。だからチェーンのうどんとかラーメンに割と行く。3500円くらいで済むからさ。+0
-0
-
385. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:52
>>2
真っ先に思った
ファミレスは結構高いやでしかもガスト
マックかサイゼでも月4は贅沢だと思う+32
-1
-
386. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:25
>>101
すかいらーくの宅配受注のコルセンでバイトしてた時、毎月の給料明細に割引券付いてたよ。
それで家族でバーミヤンとガスと行ってたな~懐かしい。+25
-0
-
387. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:40
>>365
ガストって社員の給与は良いらしいね。本人から聞いたよ。けどバイトは数年やっても最低時給に毛が生えたようなもの。やっすいの。
その分で削ってるんだろう。+3
-0
-
388. 匿名 2025/05/28(水) 11:20:05
うちの旦那は家庭料理が嫌いで外食好きだから困っている
帰省の時に母親の手料理も文句ばかり言ってた
文句を言わずに食べていたのは焼肉で料理では無い感じのもの
義母の手料理はめちゃくちゃ美味しいので旦那の味覚の問題
おそらくは発達障害があるのだろうと思う
後先を考え無いし妙なこだわりが強いし無神経
私は好きだった料理をするのが嫌いになった+3
-1
-
389. 匿名 2025/05/28(水) 11:22:10
4回もガストに行く必要はそもそもない、世知辛いが。
これを「貧乏」と主張して、政治が社会が助けなきゃ!って
過剰反応するのが令和の世なんだよね。もっと落ち着けよ。
まず分相応とか出来る範囲で楽しめってことを考えなさいという
当たり前の事を諭す段階が抜けている社会。
+1
-1
-
390. 匿名 2025/05/28(水) 11:23:23
>>346
うちも週末は土曜も日曜もほぼ夕飯作らないよ
フルタイム共働きだから、疲れてやってらんないもん
フードコート行くと、大体定番で同じ保育園ママさん家族に会う
「今週も疲れたね〜!」が合言葉みたいな感じ+46
-0
-
391. 匿名 2025/05/28(水) 11:24:06
>>348
かけうどんにして無料のわかめ入れてわかめうどんにしてちくわ磯辺天つけたら530円だけど男性なら足らないだろうね+1
-0
-
392. 匿名 2025/05/28(水) 11:24:36
>>351
ギリギリと訴えるなら外食すなよってことじゃない
うちも週末は外食してたけど、最近は値上げばかりだから数減らした+23
-1
-
393. 匿名 2025/05/28(水) 11:24:37
貧乏自慢とか貧困自慢流行ってるの?
みんな苦しいよ+0
-1
-
394. 匿名 2025/05/28(水) 11:25:37
>>41
クーポンの安いメニュー頼めばいいのに。+20
-0
-
395. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:15
>>365
ほんと毎週行くなら従業員になるか株買って優待もらうか、何かしら工夫するのもいいかも+0
-0
-
396. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:57
>>6
他にもファミレスあるのになんか笑う+33
-0
-
397. 匿名 2025/05/28(水) 11:29:28
子供いたら週末遊びに出かけたりするから月4の外食は普通だと思う
ガストは子供が好きなメニューも多いし安い方+1
-1
-
398. 匿名 2025/05/28(水) 11:29:36
>>1
世帯収入28万で(児童手当含む)でガスト月4回は怖くてできないや
貯金できなそう、月1の楽しみならわかるけど+3
-0
-
399. 匿名 2025/05/28(水) 11:30:25
児童手当を収入に換算するのか。
子供のためのお金だと思っていたから、子供のために使ったり貯金するものかと思っていた。+4
-0
-
400. 匿名 2025/05/28(水) 11:31:54
>>327
横だけど子供中高生男子?めっちゃ食べるね+0
-0
-
401. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:36
>>52
同じこと思った
月4回のガストをフードコートに変えたらもっと安上がりになって、焼肉も行けそうだけどなと思った。
フードコートも、お子様メニュー色々取り扱ってる店も多いしね
ちなみに、お子様メニュー頼むくらい小さいお子さんいるおうちって、鉄板のあるお店避けたりしない?
私は子供が小学校あがるまでは、万一があるから避けようと思っていた
お好み焼き屋とか、鉄板焼屋、焼肉店みたいなとこ。
ちゃんと見てるけど、万一、億が一ってこともあるし。
私が小学校あがるまで、うちの母親があえて避けていたって教えてくれたんだよね
もし、娘(私)に何かあったら困るしねって。
だから私が小さい頃は、すき焼きやおでん等の鍋物やった場合も、卓上コンロは無しで、キッチンから器にいれて食卓で食べていたわ
シュールだけど、安全性最優先にしてくれた親の愛だと思ってる
だから、一応私も夫と話し合って、小学生あがるまでは、そういうお店を避けようね!って言ってある+26
-18
-
402. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:38
>>391
わかめ無料なの!?また時代から取り残されてるわ
たまに外食しないと人と話が合わなくなるね…+2
-1
-
403. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:56
28万じゃ少なすぎるわ+0
-0
-
404. 匿名 2025/05/28(水) 11:36:30
>>134
実家が裕福で土地持ちだったり家や車買ってくれたり生前贈与しているところは旦那さんが稼いでなくても余裕で専業主婦してる。
言わないだけで田舎だと割といるよ。
地方だけど結婚式の費用全額親負担、孫の色々な費用援助、親が住宅費の援助もしくは購入は結構あるあるな地域。
何千万単位で親が出してる。
そうじゃない家はローコストの建売、賃貸や中古の家などで相応の生活してたりするし、親の経済力って影響してるよ。+8
-4
-
405. 匿名 2025/05/28(水) 11:36:37
毎週ガストに通ってるからだろw
月1回か2回にしたら回転寿司、安い焼肉ならいけると思うんだ+3
-0
-
406. 匿名 2025/05/28(水) 11:38:18
>>2
月4ガストは金持ちだよね。今のガストってクーポン使っても結構するよね…。+20
-0
-
407. 匿名 2025/05/28(水) 11:38:36
>>17
ププッ
それ何歳まで言ってられるかな
いいんじゃない けどわざわざここに来て言うってことは……w+41
-44
-
408. 匿名 2025/05/28(水) 11:39:15
>>41
ドリンクバーは激安クーポンがある時や子供だけだな。
基本的に、お料理で満足だから水でいいし。+33
-2
-
409. 匿名 2025/05/28(水) 11:41:08
どこにお金かけるかなんて人それぞれだからね。+4
-0
-
410. 匿名 2025/05/28(水) 11:42:23
>>130
ね、働いてない大人がいるのにお金ないって。子供のためにも働けば?としか+7
-0
-
411. 匿名 2025/05/28(水) 11:42:44
>>129
メジャーな感想だよねw
っていうかわざと突っ込みどころがあるサンプルを出してるのか?ってかんじ
もしくはライターが世間の相場を知らずに適当に書いてるのか+14
-0
-
412. 匿名 2025/05/28(水) 11:45:00
>>389
助けなきゃとはならないと思うよ
働けって一蹴されて終わりで誰も同情しないよ+3
-0
-
413. 匿名 2025/05/28(水) 11:46:54
>>303
意外に若かった+7
-0
-
414. 匿名 2025/05/28(水) 11:47:00
>>1
で、もちろん妻は働いてるんだよね?+3
-0
-
415. 匿名 2025/05/28(水) 11:47:21
>>2
うそでしょ…+5
-2
-
416. 匿名 2025/05/28(水) 11:48:20
>>6
ぶっちゃけあまり美味しくはないよね…
+60
-0
-
417. 匿名 2025/05/28(水) 11:49:28
>>316
行かないからわからないけど小さい子含む4人ならガスト3000円くらいで食べられるんじゃないの?
普通の家庭でできることでしょ。+14
-5
-
418. 匿名 2025/05/28(水) 11:50:25
>>417
普通以上だから普通も含まれます+11
-0
-
419. 匿名 2025/05/28(水) 11:50:27
>>413
見た目老けすぎだよね+4
-0
-
420. 匿名 2025/05/28(水) 11:50:40
>>5
月4ってかなり贅沢だよね。うち昔は外食よくしてたけど子供2人大学生で仕送りきつくて本当に大変で今年に入ってほとんど外食してない。切り詰めるなら外食しないとか旅行しないとか娯楽から我慢だと思う。+109
-2
-
421. 匿名 2025/05/28(水) 11:50:45
別に月4行こうが毎日行こうがかまわないけどさ。
余裕のある家ならお好きにどーぞだよ。
この家はギリギリの生活と言ってるからそれで月4ガストはどうなのって思うよ。+6
-0
-
422. 匿名 2025/05/28(水) 11:51:27
>>336
ちょっとビックリだよね
週一の外食なんて普通にしちゃう
ファミレス行くなら自炊の方が美味しいっていうのは共感だけど、お気に入りの店とかあるし心の栄養のためにも外食は必要経費かも
ずっと自炊は修行みたいに感じちゃう
高級レストランじゃなくても美味しい店探したりするのも好き
最近は小学生の息子とラーメン店を開拓中!
楽しいよ+80
-9
-
423. 匿名 2025/05/28(水) 11:53:09
>>1
専業主婦かよ
金ないならまず働け+16
-0
-
424. 匿名 2025/05/28(水) 11:54:35
>>78
+30回くらい押したいw+19
-1
-
425. 匿名 2025/05/28(水) 11:54:43
>>423
ほんとそれ
旦那の年収低くても絶対働かない人いるよね
+10
-0
-
426. 匿名 2025/05/28(水) 11:56:10
>>17
うん、生まれ変わりあるなら次こそ独身自分だけの人生楽しむ、人生を楽しむ+20
-12
-
427. 匿名 2025/05/28(水) 11:56:28
>>425
でも働くなら結婚する意味ないじゃん+0
-12
-
428. 匿名 2025/05/28(水) 11:57:18
>>425
何でだろうね
子供も小学生なのに+7
-0
-
429. 匿名 2025/05/28(水) 11:57:23
>>426
稼げない独身は悲惨だよー
稼げる旦那と結婚する方がさいこー+12
-5
-
430. 匿名 2025/05/28(水) 11:59:55
>>400
そうです!
サイゼでも6000円しますよね、デザート阻止してもw
回転寿司でも4人だと一万円弱は行くし
焼肉も食べ放題じゃなきゃ2万は行くしねー+2
-1
-
431. 匿名 2025/05/28(水) 12:04:29
月4回のガストで焼肉か寿司行けるだろwwww+2
-1
-
432. 匿名 2025/05/28(水) 12:05:21
月に4回もガスト行ける富裕層が何言っても貧乏がる民には響かないと思う+1
-0
-
433. 匿名 2025/05/28(水) 12:06:23
>>429
そしてモラハラ不倫されまくって旦那デスノート書くんでしょうね+3
-8
-
434. 匿名 2025/05/28(水) 12:06:26
>>432
富裕層はガストに行かない
釣り?+2
-1
-
435. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:01
>>17
いや本当だわ、私も手取り28万で1人で暮らしてるけどギリギリだよ。よく家族養えるね。+41
-15
-
436. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:17
>>336
うちは保育園児の子どもがいるけど周り見ても外食しまくりだけどなあ
回転寿司やマックやラーメンだけど
逆にこのくらいの子どもがいる期間がそうなりがちなのかな
めちゃくちゃ家族で外出するし+59
-4
-
437. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:32
>>377
そうですねw
でも主人のお母さんは貴方みたいなタイプ?でやってたみたいですが、主人も大学で家を出て以降、ファストフードとか、油まみれ大好きになってしまい、我が家はこんな感じ
私だけ健康を考えた食事してます😊+3
-2
-
438. 匿名 2025/05/28(水) 12:19:57
皆わかってると思うけど、別にこの手取り28万家庭が本当に毎週ガスト行ってる訳じゃ無いからね。
年収500万なら手取り28万、食費は53000円程度になるだろうって仮説を元に、外食費を何に使うかって話。
この記事書いた人がガストに全フリしてるだけ。
月予算は18000円程なので、別に焼肉も寿司も行けるよ。+8
-0
-
439. 匿名 2025/05/28(水) 12:20:25
月4回外食できるなら充分だよ。デザートまで食べようとするなよ。+0
-1
-
440. 匿名 2025/05/28(水) 12:20:53
年収500万で子供小学生で
母親専業主婦って…
子供かわいそうだわ+9
-2
-
441. 匿名 2025/05/28(水) 12:23:05
>>78
同じ値段で回転寿司なら行ける。焼き肉だってランチを狙えばいいのに。ガストのステマじゃないの。+20
-0
-
442. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:11
>>52
お金の使い方が下手そうだなって感じるよね
+44
-0
-
443. 匿名 2025/05/28(水) 12:31:16
>>41
この金額なら、うちの近所の焼肉屋の切り落とし肉大盛りランチの方が安いくらいだよ。土日もやってるし。都内だよ。+17
-1
-
444. 匿名 2025/05/28(水) 12:32:35
>>1
え?28万って新入社員と同じくらいの月収では?+2
-4
-
445. 匿名 2025/05/28(水) 12:33:18
三人暮らしで家賃95000円というと23区で借りられる物件はワンルーム程度しかないので郊外になると思いますがそうすると車が必要になるので移動費+2万円は見た方が現実的でしょう+0
-1
-
446. 匿名 2025/05/28(水) 12:34:56
>>435
でも世の中たくさんいると思うよ
年収にしたら500くらいにはなるしそれで一馬力って多いよ+21
-3
-
447. 匿名 2025/05/28(水) 12:35:08
>>15
都心なら最低60だよ60
っていうのがネットの意見+51
-5
-
448. 匿名 2025/05/28(水) 12:37:06
>>435
うちの地域なら家建てられるで+15
-0
-
449. 匿名 2025/05/28(水) 12:39:26
>>404
その上で働いてる人も多いよ
アパート4棟持ってる人もパートしてるわ
しかも田舎じゃない+0
-1
-
450. 匿名 2025/05/28(水) 12:40:47
>>6
月4回ガスト行くなら月1にしてその1回で焼肉やらお寿司に行けばいいんじゃないの??+57
-0
-
451. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:02
>>2
うち困ってないけど、外食面倒だから年2回くらいだわ。
作って家で食べた方がリラックスできるし。+5
-3
-
452. 匿名 2025/05/28(水) 12:45:45
週一の外食って贅沢なの?我が家も2歳半の子がいる三人家族で、世帯年収570万円だから似たような感じだけど、月3〜4回外食してるわ。+8
-5
-
453. 匿名 2025/05/28(水) 12:47:16
>>2
なぜ貧乏かがよくわかる
別なとこで贅沢してるだけ+19
-3
-
454. 匿名 2025/05/28(水) 12:48:38
>>427
え+2
-0
-
455. 匿名 2025/05/28(水) 12:49:02
>>2
月一外食でデザート付ければ良いやん+7
-0
-
456. 匿名 2025/05/28(水) 12:50:00
>>351
この前、平日イオンのとんかつ屋で食べたけど
開店すぐいっぱいになってたよ
1人で来てるおじさん、年配親子、家族連れ
安い店じゃないけど、みんな外食してるなって感覚になる
外食しない人はしない
する人はするよね
2極化してそう+23
-3
-
457. 匿名 2025/05/28(水) 12:50:09
お金貯めてスカイラークの株でも買ったら?+0
-0
-
458. 匿名 2025/05/28(水) 12:51:52
>>200
>>404
よこ
実家が太かったり不労所得や財産があるとかじゃなくて
>>1みたいなケースで持病や障害児や乳幼児や介護なんかも特になくて「お金が無い、旦那の稼ぎが悪い」と言いながら絶対に働かない人は、なんでなの?+6
-0
-
459. 匿名 2025/05/28(水) 12:52:11
生活保護でカフェに毎日行ったり臍ピアス開けてる人がいるわ
そういう考え方だから底辺にいるんだろうな
+1
-0
-
460. 匿名 2025/05/28(水) 12:53:50
>>88
日本人口減少してるし、生産年齢人口減少してるし、最低賃金も今後もあがるだろうし、奥さんパートで働いたら、短時間でもある程度稼げるよね?+1
-0
-
461. 匿名 2025/05/28(水) 12:54:21
>>451
すごいね
休みの日とか出掛けたりもしないの?
ちょっと外出したらお昼とかどうしても外食になると思うから
年2回以外は毎日自炊?
+4
-1
-
462. 匿名 2025/05/28(水) 12:57:45
>>11
えー、私は普通だと思うけど。
お母さんご飯作り週に一度休みたいのわかる。
旦那が何もしないとそうなる。
そして惣菜は揚げ物ばかり、種類も少なく飽きる。
チキンカツか唐揚げか毎回なんてウンザリだわ。
寿司だの目が行っちゃって我慢出来ずにガストくらいの金額になったりあるよね。
+113
-6
-
463. 匿名 2025/05/28(水) 12:58:41
>>17
こういうことを言う人って、生きている社会的意義とかそういうのないのかな?ギリギリながらも子育てを頑張っている人達が読んでどういう気持ちになるとか考えられないのかな?自分がおばあさんになった時、助けてくれるのはその人達が育てた子供達なんだよ?+23
-18
-
464. 匿名 2025/05/28(水) 12:59:57
夫婦2人だと最近は外食の方が安上がりな気がする
+3
-0
-
465. 匿名 2025/05/28(水) 13:01:30
>>88
子供小さくて預け先無いとか病気抱えてるとか何かあるんじゃない?
高齢ママだと親の介護でなかなか無理って人もいるし。
田舎じゃ、車の免許と個人の車ない奥さんはパート先まで遠いから働けなかったりもあるし。+2
-6
-
466. 匿名 2025/05/28(水) 13:02:35
じゅうぶんでしょ
世帯年収1500万だけど外食なんか月に1度しかしてないよ+1
-3
-
467. 匿名 2025/05/28(水) 13:06:04
>>456
うちの親は外食しなかったけど、現役時代は普段からスーパーで良いもの買って食べてたよ。酒代も家からだし。節約するなら酒とかタバコいらんよね。
外食イコール贅沢では無いんだよな。
トータルしたらの話だと、思う。+6
-0
-
468. 匿名 2025/05/28(水) 13:06:08
いやいや、ガストに行くのが悪いんじゃないよ。
物価を意図的に上げまくり税金取りまくり外国に金ばら撒きまくる政府が悪いに決まってんじゃん。
ちゃんと働いてるんだからさ。
本質がズレてるよ。+5
-0
-
469. 匿名 2025/05/28(水) 13:08:23
>>17
5〜60代になってもそれ言えたらサイコーだよね+39
-6
-
470. 匿名 2025/05/28(水) 13:08:43
パート増やして焼肉いこうぜ!!+2
-0
-
471. 匿名 2025/05/28(水) 13:10:39
月一で寿司か焼肉にすればいいのでは+1
-1
-
472. 匿名 2025/05/28(水) 13:11:40
>>458
まあ別に自分がその人の生活面倒みる訳じゃないし。
友達やめればいいだけよ。何で付き合うの?+4
-2
-
473. 匿名 2025/05/28(水) 13:13:19
>>1
ガストのお子様メニュー650〜800円くらいしたような。高くない?大人のはまずいし。+2
-1
-
474. 匿名 2025/05/28(水) 13:17:38
>>473
クーポン使ってドリンクバー付きで500円台のキッズメニューもあるけど
お金ない中わざわざ月4回行くほどのものでもないよね+2
-0
-
475. 匿名 2025/05/28(水) 13:17:53
>>444
中央値が28万っていつの時代の話だよ+2
-0
-
476. 匿名 2025/05/28(水) 13:20:34
>>445
建物を選ばなければ、都心9万円台でファミリー向けの間取りもあるよ+0
-0
-
477. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:46
>>367
ごめんね
都会のおばさんランチ1食1500〜2000円なんだわ+2
-1
-
478. 匿名 2025/05/28(水) 13:24:13
いやいや、毎週ガスト行くんかい笑+4
-0
-
479. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:21
我が家月32万だけど
毎週ガスト行かないわ
月に1回贅沢に回転寿司行くくらい+4
-0
-
480. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:32
>>2
うちは夜の外食、年に2回くらいです+1
-1
-
481. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:32
>>444
世間知らず+5
-0
-
482. 匿名 2025/05/28(水) 13:30:04
>>63
外食は子供2人が食べるようになってから全く行ってないよ。+5
-0
-
483. 匿名 2025/05/28(水) 13:31:10
夫婦2人で妻は専業主婦…子供小学生じゃん
妻がパートに出たらいいのにね+4
-0
-
484. 匿名 2025/05/28(水) 13:32:27
>>1
年齢もあるけど20代の夫婦とかなら当たり前だから我慢しろよ+0
-0
-
485. 匿名 2025/05/28(水) 13:34:56
旦那の小遣い2万5000円って…+0
-0
-
486. 匿名 2025/05/28(水) 13:35:40
>>463
社会的意義w社会主義国じゃないんだから
それに働いて納税してたら立派な社会貢献
まともに働かず子供作る方が上だとでも?
子育て頑張ってる人らがどう思うかとかどうでもよすぎる+12
-12
-
487. 匿名 2025/05/28(水) 13:38:00
物価高はすすむから、このままの状態だと子供が奨学金コースだよ
奥さんパートでいいから働いたらいいのにね
子供が小学校へ通う6年間が頑張りどころなんだけど日中何してんだろうな+4
-0
-
488. 匿名 2025/05/28(水) 13:38:48
>>1
貧困特集とかで出てくる家族って必ずツッコミどころあるのなんなの
子ども一人でもう小学生なのに母親専業主婦で月4でガスト行ってデザートアルコール頼めないぐらい貧しいですアピールして何を同情しろと+8
-0
-
489. 匿名 2025/05/28(水) 13:38:58
子供を持つってそういう事なんじゃないですか?産んだ方が悪い+0
-0
-
490. 匿名 2025/05/28(水) 13:39:35
夫婦+高校男子ふたりの4人家族
ざっくり住宅ローン10万
水道光熱ガソリンスマホ代で10万
食費10万
これで30万消えるよw+5
-0
-
491. 匿名 2025/05/28(水) 13:40:10
>>2
ガストって結構高いよねーガストやめてサイゼリヤにしたら大人3人で前菜からデザート、ドリンクバーまで付けても4000円くらいだったよ。+18
-1
-
492. 匿名 2025/05/28(水) 13:41:30
>>461
451さんではないけど、
屋外で食べられる時は、簡単なお弁当とお菓子や飲み物持ってピクニック気分を味わったり、
お昼を家で食べてから出かけたりとかね。
外食を避けられる時はそうしてる。
+4
-1
-
493. 匿名 2025/05/28(水) 13:41:42
>>481
今年新卒で入社した娘の給料が29万だったのでそう思ったまでです。+1
-5
-
494. 匿名 2025/05/28(水) 13:42:09
子供の頃は親が若かったから外食出来ないくらいの貧乏さはあったけど
大学になる頃には余裕あったからそんなもんじゃないの?って思う
昔はこうだったって言いたくないけど今の若い人贅沢言い過ぎだよ皆
子供側も親ガチャとかい言ったりするけど、産まれた家がそうなんだから仕方ないじゃん+2
-0
-
495. 匿名 2025/05/28(水) 13:42:47
>>493
今年の糞ガキはな
ですぐ転職するアホども+1
-3
-
496. 匿名 2025/05/28(水) 13:43:09
>>1
月収28万で月4回のガストは多いわ!
月収80万あるけど外食は月2回のサイゼだよ。大人と中学生男児2人で5000円。アルコールは夫のみが飲む。+1
-0
-
497. 匿名 2025/05/28(水) 13:44:28
>>495
荒れてるね。+0
-0
-
498. 匿名 2025/05/28(水) 13:51:13
うちは手取り35万で家族3人(夫婦と小学生男子)で貯金出来ないし旅行や外食出来ないよ。だから私が最近働きに出てる。+1
-2
-
499. 匿名 2025/05/28(水) 13:53:19
似たような収入だけど普段外食なしで今月は子どもの日でお寿司、体育大会で焼肉で充分だけどね+1
-1
-
500. 匿名 2025/05/28(水) 13:54:29
>>493
あなたは?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する