ガールズちゃんねる

令和の中流の教育費は月36,000円がギリギリ…私立も塾も無理、親子で勉強するしかない

651コメント2022/05/23(月) 18:56

  • 1. 匿名 2022/05/02(月) 11:50:33 

                令和の中流の教育費は月36,000円がギリギリ…私立も塾も無理、親子で勉強するしかない | 日刊SPA!
    令和の中流の教育費は月36,000円がギリギリ…私立も塾も無理、親子で勉強するしかない | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    厚生労働省発表の国民生活基礎調査より、現在の世帯所得の中央値に近い年収450万円の家族(夫婦+子供1人)が目指すべき“理想の家計簿”をファイナンシャル・プランナーの黒田尚子氏にシミュレーションしてもらったところ、令和の中流がかけられる教育費は手取り30万円の12%、36,000円となった。


    ▼子供1人あたりの学費(年平均)

    <私立>
    幼稚園 48.3万円
    小学校 152.8万円
    中学校 132.7万円
    高校  104万円
    15年総額 1772万円

    ▼子供1人あたりの学費(年平均)

    <私立>
    幼稚園 48.3万円
    小学校 152.8万円
    中学校 132.7万円
    高校  104万円
    15年総額 1772万円

    「公立に通わせたとしても、月に2万~3万円はかかるもの。学習塾に通わせたらそこでも月に3万円近くかかり完全に予算オーバーです。しかし、コロナ禍でリモート授業が続く現在は、学校以外での教育機会がある家庭とない家庭での学力格差が開くばかり。教育界の喫緊の課題になっています」

    +19

    -75

  • 2. 匿名 2022/05/02(月) 11:51:19 

    大事なことなので?

    +261

    -3

  • 3. 匿名 2022/05/02(月) 11:51:35 

    そりゃそうでしょう
    大学奨学金の子が6割もいるんだから

    +405

    -6

  • 4. 匿名 2022/05/02(月) 11:52:00 

    少子化待ったなし🙄

    +150

    -9

  • 5. 匿名 2022/05/02(月) 11:52:06 

    勉強できない親が鷹を産むことなんてないから大人しく居残り勉強の時に担任に泣きついて教わる

    +342

    -25

  • 6. 匿名 2022/05/02(月) 11:52:26 

    主です、貼り間違えました!私立ばっかりになってる。

    <公立>
    幼稚園 23.3万円
    小学校 32.2万円
    中学校 48万円
    高校  45万円
    15年総額 542万円

    +302

    -5

  • 7. 匿名 2022/05/02(月) 11:52:33 

    >>1
    公立でも教育の最低限の水準は満たしてるから、それ以上はお金かけて私立へ行くか塾へ…となるのは当然じゃない?
    何故平等だと思ってるのか理解できないわ。

    +279

    -7

  • 8. 匿名 2022/05/02(月) 11:52:45 

    確実に政治家のせい

    +40

    -32

  • 9. 匿名 2022/05/02(月) 11:52:55 

    奨学金なしで子供通わせたいと思ったら馬車馬のように働かなくては。

    +305

    -2

  • 10. 匿名 2022/05/02(月) 11:53:31 

    中流家庭の年収は何円の設定?

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/02(月) 11:53:31 

    >>2          

    <公立>
    幼稚園 23.3万円
    小学校 32.2万円
    中学校 48万円
    高校  45万円
    15年総額 542万円                         

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/02(月) 11:53:32 

    日本で無駄な教育費払うなら、16歳でアメリカに放り投げた方がいい気がする。

    アメリカの清掃員の方が、日本人の大卒よりもいい年収もらってる。

    +5

    -50

  • 13. 匿名 2022/05/02(月) 11:53:44 

    私立高校ってそんなに安いの?

    +52

    -5

  • 14. 匿名 2022/05/02(月) 11:53:46 

    子供産むメリットあんの?金掛かるだけだし疲れるし自由は奪われるし仕事は昇進できないしデメリットしかなくない??

    +282

    -139

  • 15. 匿名 2022/05/02(月) 11:54:10 

    >>7
    公立のレベルが下がってるし、日本自体が国際的に見ても教育レベルが低いよ。

    +18

    -37

  • 16. 匿名 2022/05/02(月) 11:54:22 

    >>1
    今の学生はアラフィフの私の学生時代よりも余裕でお金かかる…

    +160

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/02(月) 11:54:51 

    ああ、子供1人にしておいてよかった

    +236

    -39

  • 18. 匿名 2022/05/02(月) 11:55:11 

    >>14
    子持ちだけどほんとそれだな~って子供出来てから思うよw

    ただ、子供無しのときに戻りたいとは思わない。子供がいない人生はもう考えられない。

    +752

    -10

  • 19. 匿名 2022/05/02(月) 11:55:27 

    35歳以上の独身男性税の導入を!!

    これを子育て支援や女性の貧困に使えたら素敵じゃないですか?

    +15

    -62

  • 20. 匿名 2022/05/02(月) 11:55:38 

    >>14
    子ども生まれたら考え変わるぜ。かわいいから

    +359

    -29

  • 21. 匿名 2022/05/02(月) 11:55:45 

    文部科学省と公立学校を全て解体して、子供への直接支援にして欲しい。

    無駄が多すぎる。

    子供の教育を受ける権利が損なわれている。

    +5

    -22

  • 22. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:12 

    >>1
    貧乏人が子供を産むな!

    +39

    -42

  • 23. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:34 

    >>6
    <私立>
    幼稚園 48.3万円
    小学校 152.8万円
    中学校 132.7万円
    高校  104万円
    15年総額 1772万円

    <公立>
    幼稚園 23.3万円
    小学校 32.2万円
    中学校 48万円
    高校  45万円
    15年総額 542万円

    公立も結構なんやかとかかるんだね

    +137

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:36 

    >>14
    今の子が特別金かかるんだと思う。
    昭和の子育てはボーナス当たり前だし、通信費の固定もない。
    今はボーナスはなしorちょびっと、スマホパソコン当たり前…
    金がいくらあっても足りない。

    +531

    -4

  • 25. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:44 

    で?
    また社会保障?
    新しい学校教育のために教師を増やせ?

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:54 

    >>5
    うちの両親はあまり勉強出来ないけど、私は自称進学校(偏差値63)に入れたから人による
    70以上はさすがに努力では超えられないと思う

    +196

    -11

  • 27. 匿名 2022/05/02(月) 11:57:20 

    >>1
    36000円じゃ、2人習い事させるのキツいよね
    子供1人で限界

    +169

    -2

  • 28. 匿名 2022/05/02(月) 11:57:21 

    >>10
    記事によると平均年収の手取り353万円で計算してる

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/02(月) 11:57:34 

    >>14
    後世への貢献

    +28

    -3

  • 30. 匿名 2022/05/02(月) 11:57:41 

    >>24
    支払う税金高すぎる
    給料の半分は税金の支払いだよね

    +316

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/02(月) 11:57:55 

    >>14
    子供の将来をあれこれ心配してしまう。子供いなかったらもっと気楽だなとは思う。幸せになってくれよ。

    +235

    -2

  • 32. 匿名 2022/05/02(月) 11:57:59 

    >>14
    金かかるしわがままだし、私は怒ってばっかだし、発達疑いあるけどそれでも産まなきゃ良かったとは思わないわ。子供が何かできるようになると自分より嬉しいし、可愛いわ。子供興味ない旦那もそう思ってると思う

    +336

    -6

  • 33. 匿名 2022/05/02(月) 11:58:20 

    >公立に通わせたとしても、月に2万~3万円はかかるもの

    学習塾以外の教育費だけで月3万もかかる?

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2022/05/02(月) 11:58:21 

    >>14
    究極の自己満足

    +44

    -8

  • 35. 匿名 2022/05/02(月) 11:58:27 

    >>1
    幼稚園って今補助でるから給食費とバス代くらいじゃない?
    もうちょっと中流に合わせた金額出してくれないと信じられないな

    +101

    -7

  • 36. 匿名 2022/05/02(月) 11:59:17 

    >>19
    モテない人がかわいそうじゃんww

    こうしよう!

    女からの告発式で結婚したかったのにしてくれなかった独身満喫男にだけ独身税30%上乗せ!
    モテないガチ同定は放免とする。

    +1

    -12

  • 37. 匿名 2022/05/02(月) 11:59:28 

    >>14
    自由も満喫したし、好きな人の子供が欲しかった。

    +102

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/02(月) 11:59:33 

    低所得層ほど全ての能力低いから割り切れるけど中流は色々とキツイよね…

    +39

    -3

  • 39. 匿名 2022/05/02(月) 12:00:06 

    >>19
    今時、男女差別はタブーだから、取るなら女からも取らないと

    +81

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/02(月) 12:00:32 

    >>14
    またいつものあなたね!

    +45

    -4

  • 41. 匿名 2022/05/02(月) 12:00:41 

    >>30
    これ
    ガルって貧乏人多いから税金低いから実感ないだろうけどさ

    +54

    -10

  • 42. 匿名 2022/05/02(月) 12:00:42 

    確かに私立はお金かかるけど、公立でもそれなりにかかるし、部活とかしたらまたお金必要。いくらでもかかるのよね。

    +80

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/02(月) 12:00:48 

    >>23
    横浜は私立幼稚園しかないんだけど、公立と2倍近くも違うの?無償化で似たようなものだと思ってた
    これから児童手当もなくなるし、税金はとられる一方
    脱税したくなる人の気持ちもわかるわ

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/02(月) 12:00:53 

    幼稚園は無償化になったから(完全タダではないけど)私立でも大抵そんなにかからないよね

    +42

    -3

  • 45. 匿名 2022/05/02(月) 12:00:57 

    >>23
    修学旅行の積立とかあるからね

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/02(月) 12:01:03 

    >>5
    本当にできない子は質問にも行かないんだよね

    +184

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/02(月) 12:01:08 

    がるちゃんの中流家庭は都内在住年収800〜1000万子供1人か2人で中学から私立

    だけど

    世間一般の中流家庭はこうだよね〜
    地方公立進学校(自称進学校と言われてしまうかもしれないが)で奨学金の説明会参加してない子なんて、親が経営者で普段から周りにちょっとお金持ち扱いされてる子しかいなかった

    +14

    -15

  • 48. 匿名 2022/05/02(月) 12:01:23 

    >>14
    え、子供めっちゃ可愛い。
    物質的なメリットは分からないけど精神的本能的なメリットはすごい。
    匿名なら産まないと損だよって言いたい。

    +295

    -19

  • 49. 匿名 2022/05/02(月) 12:02:11 

    無理して私立にこだわる必要ないかと。養育費もらえなかった団地住まいの母子家庭一人っ子育ちで農業高校卒業の氷河期世代だけどパートから正社員になり現在は店長で年収400万近く稼ぐようになれたよ。

    +64

    -6

  • 50. 匿名 2022/05/02(月) 12:02:36 

    >>16
    そうかな?
    今の子みたいに幼児教育無償化、高校無償化、医療無料とかなかったよ
    昔の方がお金かかってると思うけど

    +54

    -33

  • 51. 匿名 2022/05/02(月) 12:03:34 

    年収450万円の家族(夫婦+子供1人)をモデルにしてるけど、奥さんが働けばいいんじゃないかな

    +19

    -13

  • 52. 匿名 2022/05/02(月) 12:03:36 

    >>28
    中流でそんなに少ないのか…

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/02(月) 12:04:01 

    教育費月36000円って結構高くない?
    それで十分じゃないの???

    +10

    -9

  • 54. 匿名 2022/05/02(月) 12:04:11 

    うちは統計上では保有資産額が上位1割2割に入る家庭だけど、金持ち園でもなんでもないその辺の幼稚園でもみんなうちよりたくさん習い事させてる。
    なんでみんなそんなにお金あるの??
    祖父母パワーにしたってお金かけてる人が多すぎる

    +66

    -5

  • 55. 匿名 2022/05/02(月) 12:04:37 

    >>43
    公立は無償化で保育料ほぼ無料(給食費などは別)、
    私立は無償化による補助金を引いて月1〜2万ってとこが多いんじゃないかな?

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/02(月) 12:04:59 

    子供一人世帯の所得450万ってほんとにそんなもの?
    都内23区内住みだけど、周りの子持ち家庭見る限りは、もうちょっと余裕のある生活してるように見えるんだけど。
    地域にもよるのかな。

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/02(月) 12:05:06 

    ご近所さんが、地元で代々続く会社の社長なんだけど、そこの奥さんが子供2人を大学に入れるまでいかにお金がかかるか、愚痴っていた。私立の中高一貫校で部活動の費用からECCから塾から模試からなにから、もうこれから本当にお金かかるわよ特に私立はね、ガル山さん!て言われた。
    相当なお金持ちなのにこれでは、共働きの普通の家庭のうちなんて、私立は無理だなー、と思った。

    +83

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/02(月) 12:05:21 

    >>12
    アメリカの清掃員より低い給料の親がどうやって子供のアメリカ生活支えるんだよw

    +76

    -3

  • 59. 匿名 2022/05/02(月) 12:05:24 

    今3歳の子の貯金が300万、半年の子の貯金が200万
    よくよく考えると、二人私立小にいれると6年で1800万だもんね
    こんな貯金一気にふっとぶ
    世帯年収的に大丈夫だけど、こりゃ私立小に行かせる人が減るわけだわ

    +15

    -12

  • 60. 匿名 2022/05/02(月) 12:05:28 

    >>52
    年収500で手取りがそのくらい

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/02(月) 12:05:56 

    >>44
    所得制限はないんですか?
    私立高校は制限あるけど

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/02(月) 12:06:16 

    全ての家庭には当てはまらないけど中学で塾、高校で予備校、この費用がすごい額。

    +70

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/02(月) 12:06:20 

    >>50
    無償化って一部じゃん。
    全体的な話ね。

    +40

    -5

  • 64. 匿名 2022/05/02(月) 12:07:12 

    >>60
    今時2馬力だから500でも少ない気がするんだよね…
    中間層がそんなに少ないなんて日本の未来お先真っ暗よ

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/02(月) 12:07:23 

    子供ってそんなに自己肯定感を満たしてくれんだ?

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2022/05/02(月) 12:07:30 

    >>54
    うちの周りもそんな感じ。田舎だからかもしれないけど皆一戸建てでファミリーカー。不思議だわ。

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/02(月) 12:08:14 

    当たり前に学校+塾や予備校が必要ってなってるけど、そもそも学校って何するところなんだろう。

    私立小みたいなちゃんとしたご家庭の子供ばかりでも、中学受験の塾は早くからいかないといけなくて、高いお金出して学校で何してるの?

    +48

    -4

  • 68. 匿名 2022/05/02(月) 12:08:24 

    >>54
    子ども手当ガッツリあててる
    汗水たらして稼いだお金じゃないあぶく銭はパーッと使っちゃう傾向
    うちも所得制限でもらってないけど、よそより習い事絞ってる

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/02(月) 12:08:43 

    >>33
    3万もかからないけど校納金や給食費はかかるよね
    部活やらせたら2万はいくと思う

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/02(月) 12:08:58 

    >>41
    流石に余計な嫌味すぎる

    +23

    -4

  • 71. 匿名 2022/05/02(月) 12:09:05 

    >>52
    それ全世帯体の中央値、子供のいる世帯の中央値は672万円だよ

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/02(月) 12:09:14 

    >>14
    子供が可愛いから頑張れるし、おかげでいろんな経験ができてる。

    +150

    -4

  • 73. 匿名 2022/05/02(月) 12:09:16 

    田舎だと2馬力で世帯年収350万とかだよ
    この層がまともなレベルの子供育てられるわけない

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2022/05/02(月) 12:09:33 

    >>30
    それは人による

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/02(月) 12:09:35 

    >>2
    思ったwww

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/02(月) 12:09:49 

    >>66
    将来の学費や老後資金は考えてないと思う
    貯金できてない層

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/02(月) 12:09:54 

    >>61
    3歳以降の幼保無償化に所得制限はないはずです
    0〜2歳は低所得家庭のみだけど

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/02(月) 12:09:59 

    >>71
    それって手取り?
    手取りなら多いね

    +1

    -10

  • 79. 匿名 2022/05/02(月) 12:10:12 

    公立の中学だけど学校によって、レベルが全然違う。

    教科書が全然終わってないのに、運動会の練習(本番は平日の2時間)にすごい時間を割いたり、学校内だけの作文大会に何時間も咲いたり、、

    その時間は無駄ではないけど、授業をきっちりやってこそなのに。


    先生方の働き方改革で下校は夏でも5時までになり、「家庭学習にあてるように」だとさ。教師が勉強おしえてないから、塾に頼るしかない。

    +54

    -4

  • 80. 匿名 2022/05/02(月) 12:10:15 

    >>71
    だよね、なんかミスリードされるよね。
    670万あれば子供一人なら、共働きするか迷うところだね。
    家で勉強教えられる親なら余計に迷うね。

    +42

    -5

  • 81. 匿名 2022/05/02(月) 12:10:41 

    子供2人、塾は無理なので進研ゼミのタブレット学習やってる。学年が上がるごとに金額も上がるけど、それでも塾よりは安い。

    +44

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/02(月) 12:11:00 

    低所得の子供って結局貧困ループだから中流以上に絞って支援した方が日本のためになりそう…

    +26

    -9

  • 83. 匿名 2022/05/02(月) 12:11:32 

    >>78
    中央値の年収だから手取はもう少し少ないよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/02(月) 12:12:09 

    >>54
    習い事にお金かけて他のこと節約してるとか?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/02(月) 12:12:29 

    >>54
    うちもそう
    やっぱり実家の太さによるのかなあ
    実家の援助ない家庭だといつまでもカツカツ

    +46

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/02(月) 12:13:09 

    >>82
    支援の仕方は変えてもいいと思う。
    元から子供に教育が必要だとちゃんと考えてる人が多い中流以上にはお金。
    子供をまともに育てられるか危うい下流以下には、子供と親に教育の機会や場を与えてあげる方がいいと思う。

    +39

    -2

  • 87. 匿名 2022/05/02(月) 12:13:23 

    >>14
    確かに自由無いけど、我が子は可愛いし成長見届けて若さ故のキラキラや青春楽しんでる我が子見ると嬉しくなるよね。

    +144

    -4

  • 88. 匿名 2022/05/02(月) 12:14:09 

    >>70
    それ。画面の向こうに誰が見てるかわからないってのに、意地悪なんだろうね

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/02(月) 12:14:19 

    >>77
    そうなんですね
    10年前はそんなのなかったのでわからなかった
    じゃ、払ったつもりで貯金できるし、いいですね!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/02(月) 12:14:54 

    >>46
    そういう子は質問する箇所がわからないですからね。

    +97

    -2

  • 91. 匿名 2022/05/02(月) 12:15:30 

    >>41
    最後の2行余計。人傷つけるな

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/02(月) 12:15:37 

    >>26
    自称進学校で鷹なんだ…?

    +39

    -26

  • 93. 匿名 2022/05/02(月) 12:15:39 

    >>24
    私が産まれてから消費税とこ出来たらしいけど、昔はなかったし物価もまだ少し安かった。ここんとこ高すぎる。給料低いのに

    +120

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/02(月) 12:16:23 

    >>71
    子供のいる世帯の中央値は672万円!

    マジですか!
    すごい格差なんだろうね。

    うちの田舎では世帯年収500万いかなくても3人とかいるよ。
    もちろん親の支援アリだけど。

    親の支援なしで二人目産まなくて本当に良かったと思っている。
    だからと言って安心な年収じゃない。。。

    子どもを持つことのハードルがすごい上がってるね。

    +66

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/02(月) 12:16:57 

    >>46
    なんか萎縮しちゃうんだよね。
    思い込みが激しい年頃だから数学できなすぎる私はその顧問から悪く思われてそうで質問すら行けないって。

    +60

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/02(月) 12:17:01 

    >>82
    低所得は低所得なりに早く就職できるシステムがいいよね
    建築関係、美容関係なんかは高校から叩き込んで教育費軽くしてあげたらいい
    結局手に職があれば死ぬまで働けて、三流の大卒より生涯年収は高くなったりする

    +81

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/02(月) 12:17:09 

    >>14
    子供をメリットデメリットで考えたことはないなあ

    +152

    -8

  • 98. 匿名 2022/05/02(月) 12:17:31 

    >>14
    子供産むメリットっていうか、まあ動物の本能だしさ
    産まないともう人類終わるし笑
    そもそもメリットデメリットで産んでないしな

    +146

    -6

  • 99. 匿名 2022/05/02(月) 12:17:43 

    >>54
    子供が小さくて比較的余裕ある時にお金を貯めず使ってしまってお金がかかる肝心な時に奨学金とか?

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/02(月) 12:17:47 

    >>63
    何にかかるの?
    入院しても無料だし、教育費なんて昔とあまり変わらなくない?
    強いて言えばスマホ代ぐらいじゃない?
    今の子の方がよっぽど優遇されてると思うけど

    +5

    -15

  • 101. 匿名 2022/05/02(月) 12:17:50 

    >>26
    知能も遺伝するから鳶が鷹を産まない傾向にあるのは経験則として大抵の人が知っているのに、たったひとつの例を取り上げて「人による」と反論するのはバカっぽい

    +21

    -23

  • 102. 匿名 2022/05/02(月) 12:18:08 

    みんな、政治への不満をあおり自民のすすめるただしい政治を阻止しようとたくらむ反日パヨク野党共の情報工作に注意だよ!
    これがミンス政権下なら政権を袋叩きだけど、今は自民の愛国政権。全面擁護です。

    たとえ恵まれなくとも、アベノミクスのおこぼれにあずかれなくとも断固自民支持に勤しむ私たちは真の国民として認められる。

    自民が情報提供する愛国保守まとめサイトからただしい情報を仕入れ、 J-NSCの愛国サポーターたちと共に愛国自民全面支持を加速させることは、私たち愛国民に与えられた誇りある義務です。

    +1

    -8

  • 103. 匿名 2022/05/02(月) 12:18:24 

    >>85
    太さって表現はちょっと下品かも…

    +3

    -11

  • 104. 匿名 2022/05/02(月) 12:18:52 

    >>51
    子育て世代の平均年収750万円くらいなのになんで年収450万円の家庭をモデルにしてるんだろう

    +14

    -5

  • 105. 匿名 2022/05/02(月) 12:19:09 

    >>5
    今の時代そんな事してたら贔屓だとか言われそう
    そして先生の残業が増えて、それでも手当ては貰えず

    +36

    -3

  • 106. 匿名 2022/05/02(月) 12:19:11 

    >>53
    スイミングだけだったら2人行かせれるけど、塾になったら2人は不可能

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/02(月) 12:19:36 

    >>54
    高卒で十分、大学に行きたければ全額奨学金で行けっていう価値観の家庭なんだと思う

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/02(月) 12:19:58 

    >>5
    子供が通う中学は居残り勉強も禁止だし、先生も忙しそうだから質問もしにくい雰囲気だよ。
    子供同士での勉強も結局賢い子の方にばかり負担になるしね。

    +106

    -4

  • 109. 匿名 2022/05/02(月) 12:20:37 

    中流で36000か
    それ以下の家庭が多いよね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/02(月) 12:20:38 

    >>96
    これを突き詰めたらちょっと怖い思想になりそうだけど、理にかなってるよね。
    勉強より手に職つけたほうがいいレベルの子って、高校入るまでに先生から「普通科より商業や工業高校にしたほうがいい」っていわれたりしないのかな。それでも親は大学まで行かせたいものなのかな。

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/02(月) 12:20:45 

    >>96
    これでいいと思うんだよね
    Dラン Fランに行ってるのってほぼ低所得層の子供なのに
    低所得層ほど現実見るべきなのにこの層ほど馬鹿な夢みてるというー

    +38

    -5

  • 112. 匿名 2022/05/02(月) 12:20:57 

    >>50
    無償化に変わって手取りは減ってる気がします
    令和の中流の教育費は月36,000円がギリギリ…私立も塾も無理、親子で勉強するしかない

    +10

    -14

  • 113. 匿名 2022/05/02(月) 12:21:42 

    >>108
    なんで禁止なの?

    +2

    -6

  • 114. 匿名 2022/05/02(月) 12:21:54 

    >>62
    高校を予備校じゃなく塾にしたらまたリーズナブルかな?

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2022/05/02(月) 12:23:03 

    >>101
    よこ
    あくまで傾向を言ってるのに、必ずかなりレアな例を出してきて反論する人いるよね。
    それが一般的なのかどうか、なぜわからないんだろう。

    +35

    -2

  • 116. 匿名 2022/05/02(月) 12:24:03 

    >>90
    何がわからないかを言葉にできないよね

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/02(月) 12:24:45 

    >>113
    管理するのが大変だから。教師は放課後は部活指導に入るから。
    生徒だけで勉強してて、なにかあっても責任を取れないから。

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/02(月) 12:24:52 

    >>67
    学校に寄っては塾必要ないぐらいやってくれる所あるよね
    公立高校だったら、予備校や塾必須だから、お金かかるけど、大学付属の高校行ったら予備校通わずに結局トントンになったりしないのかな?と思ってる

    +3

    -11

  • 119. 匿名 2022/05/02(月) 12:26:29 

    >>110
    結局高卒の仕事なんてゴミレベルの求人しかないから三流大学でも行った方がマシな仕事にありつけるのが現状

    +2

    -10

  • 120. 匿名 2022/05/02(月) 12:27:04 

    >>115
    ガルあるあるだよw
    スルーしよう

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/02(月) 12:27:04 

    >>100
    子供の医療費無償化は自治体によって異なるよ

    +32

    -2

  • 122. 匿名 2022/05/02(月) 12:27:06 

    私も夫も両親中卒だけど、私は公立進学校から国立大、夫は高校、大学と付属の私立
    でも時代が違うしお金かかるよ
    ボーナスあてに出来ないし、今の子はスマホ持つの早いし、幼稚園から塾や習い事当たり前だもん
    期待はしてないけど自分達のようになって欲しくなくて力入れちゃう
    家で教えるの無理、小1だけど火、木は塾で水、金は新体操

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2022/05/02(月) 12:27:21 

    >>5
    受験に手厚いのは私立と公立トップ校だから、まずトップ校に入らなきゃね

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/02(月) 12:28:34 

    >>14
    だから少子化になってるんだと思う。もう何をやっても子供の数は増えないと思う。

    +82

    -2

  • 125. 匿名 2022/05/02(月) 12:28:51 

    >>107
    そういう家庭は習い事って投資に大金かけなさそうだけど

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/02(月) 12:28:55 

    だから私は一人っ子

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/02(月) 12:29:04 

    >>39
    女性の方が収入少ない人多いんだから、女性差別です!

    男からとるのが男女平等です!

    +2

    -17

  • 128. 匿名 2022/05/02(月) 12:29:37 

    >>64
    二馬力600万はこなし選ぶからね

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/02(月) 12:30:06 

    >>121
    流石に幼稚園入るまではどこでも無料じゃないの?
    そこ後も大人よりは安いし

    +1

    -14

  • 130. 匿名 2022/05/02(月) 12:30:27 

    教育費にこんなかかるの?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/02(月) 12:30:53 

    >>118
    残業手当がつかない早朝補習と放課後補習でしょ
    九州の公立高校でやってるよね
    教師のやりがい搾取してないで塾の世話になればいいのに

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/02(月) 12:31:23 

    世帯所得低すぎ。
    年収300万ちょっとの夫にパートの主婦ぐらいが中央値って事なら、夫婦の経済的な努力が足りていないだけ。
    最近の物価のインフレ、税金も上がってたりって考えても、まずは親。

    +1

    -9

  • 133. 匿名 2022/05/02(月) 12:31:33 

    >>127
    女性が少ないのは出産や育児でセーブしてるからじゃない?
    独身同士で同じ職種でそこまで差ある?

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/02(月) 12:32:14 

    >>51
    マイナスだけどほんとその通りだよね
    てか世帯年収450万で専業って…
    今の若い世代はそれくらいの年収の人も多いけど、だからこそ育休取って復帰して世帯年収倍に近づけてるし専業になんてならない

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/02(月) 12:32:36 

    >>14
    ほしいけど今の物価を見ると躊躇はする
    ここは年上も多いから自分たちの時代も大変だけどなんとかなった、昔も大変だったし今だってなんとかなるって言う人がいるけどそれはない

    今は子供の普通レベルが上がってるのに結婚当初のスタート年収の手取りから増えるどころか税金と物価の上昇で下がって行く時代

    かわいい、ほしいだけではとてもではないけど持てる時代ではないよ
    スタグフレーションはこれから夏にかけて円安と戦争の影響でより加速するから

    +85

    -4

  • 136. 匿名 2022/05/02(月) 12:32:39 

    >>129
    大人より安くないよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/02(月) 12:32:49 

    >>131
    公立でそんな事やってるんだ!
    親にとっては有難いけど、先生しんどすぎるね

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/02(月) 12:33:14 

    >>119
    知らないだけでそんな事ないんだよ
    高卒の方が大企業にサラッと入れたりするよ
    就職時にちゃんと高校の先生がケアしてくれる

    三流大学行くと全部自分でやらなきゃいけないから、能力低い子はブラック企業行くしかなくなるんだよ

    +9

    -6

  • 139. 匿名 2022/05/02(月) 12:33:18 

    我家はいつも困ってる側なのですが、周りは困ってる様子がない
    高いよね~と言いつつバンバン教育費払って私立行かせてる
    衣食住もことさら切詰めてる様子もない
    うらやましい

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/02(月) 12:33:27 

    >>51
    田舎はあるみたいね
    それ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/02(月) 12:34:10 

    >>12
    清掃員じゃビザ取れないでしょ?
    不法滞在不法就労させるの?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/02(月) 12:34:11 

    >>136
    そうなんだ!
    うちの子、小学生に2割掛かるから高いなと思ってたけど、所得制限関係なく子供も3割の地区があるって事?

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/02(月) 12:34:30 

    そもそも、高校でもアルファベットや四則混合の計算もできないレベルの底辺校があるらしいけど、なぜそんな状態で義務教育を終わらせるんだろう。
    本当に本人に合ったレベルの教育をちゃんと受けさせてあげたい。
    高校受験の塾講してた頃、「アルファベットのbとdの見分けもつかない子に、過去形なんて言ってなんの意味があるのだろう」と思ってたわ。

    +27

    -2

  • 144. 匿名 2022/05/02(月) 12:36:05 

    >>31
    ほんとそれ。
    0歳児いるけど、コロナ等でこれから無事に生きていけるのか余計に心配してしまう。
    健康で幸せに生きていってくれればそれでいい。

    +42

    -2

  • 145. 匿名 2022/05/02(月) 12:36:09 

    >>6

    たとえ全部公立行ったとしても、その他の部分もお金かかるよね。
    習い事、塾、部活、おこづかい、スマホ代、被服費。
    少しでも歯並びが悪ければ矯正勧められるし。

    +96

    -2

  • 146. 匿名 2022/05/02(月) 12:36:24 

    >>49
    都内だと大抵私立なんよ

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2022/05/02(月) 12:37:28 

    >>143
    本人の脳のキャパでそこまでしか入らなかったんじゃない?
    生まれつき当たり前のことができない子は多い
    底辺高はそんな子たちの受け皿

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/02(月) 12:39:17 

    世帯年収700万だけど子供3人いてフルローンの持ち家と払い終わった車2台
    子供の塾と学費だけで私のパート代ふっとぶよ
    贅沢できない
    けど子供に勉強させて学力つけさせないと丸腰で世間に放つのは不安だし過酷すぎる
    私たち親世代は子供時代十分遊ばせてもらった
    だから子供のためのお金は惜しみなく出す

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/02(月) 12:39:24 

    >>14
    昇進できるか否かに子どもは関係ない。昇進出来ないのは自分のせいです。

    +8

    -7

  • 150. 匿名 2022/05/02(月) 12:40:18 

    >>119
    これが真実かどうかはさて置き、こういうイメージが浸透してるのは事実だよね。
    ガルちゃんも高卒めっちゃバカにするし。
    高卒でも結構普通に暮らしてる人はたくさんいるんだけどね。

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/02(月) 12:40:53 

    >>14
    子供に対してメリットデメリットを考えてる時点で、14さんは子なし一択だね。

    +112

    -2

  • 152. 匿名 2022/05/02(月) 12:41:27 

    >>50
    みんながみんな塾や習い事なんてしてなかったし、公立で塾なしでも進学校にいけばある程度の大学入れたし、国立大学の学費も安かったし、スマホ代もなかったしってことかな。

    +55

    -4

  • 153. 匿名 2022/05/02(月) 12:41:43 

    >>23
    まあでも公立小中学校は学費や教科書は無料だから。
    副教材費とか給食、修学旅行等の積立だと思うんだけど月に換算したら1万いかない位
    十分恵まれてると思う
    公立の中学より高校の方が安い意味はちょっとよく分からない
    (都立高で言うと学費年間10万位)

    +39

    -2

  • 154. 匿名 2022/05/02(月) 12:42:03 

    子供産んだら何とかなると言う言葉も嫌い。
    何とかならない事もあるし、結局は他人事だから子育てに困っても助けてくれないしね。

    +39

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/02(月) 12:42:39 

    >>147
    それは違うわ
    そんなのができないのは知的障害
    そうじゃないからただの学習不足
    小学校中学校も留年させるべきだと思うわ

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2022/05/02(月) 12:42:48 

    >>98
    だから動物の本能を発揮し、野生意識が高いことから田舎はたくさん子供いるんだもんね
    よくわかります

    +8

    -15

  • 157. 匿名 2022/05/02(月) 12:42:56 

    >>14
    結婚もそうだけどメリットデメリットで考える人は躊躇するだろうなとは思うよ

    +62

    -1

  • 158. 匿名 2022/05/02(月) 12:43:41 

    >>98
    なんか、、知能が低そう

    +3

    -31

  • 159. 匿名 2022/05/02(月) 12:44:04 

    祖母が「昔はお腹いっぱい食べさせて、お風呂入れて清潔な服着せて、暖かい布団で寝かせたら子育ては十分だった」って言ってて、今の子はそれだけじゃ不十分。例えば、当たり前にパソコンはできなきゃいけない、ネットのリテラシー教育も親の仕事になってるし、お金も手間暇もかかるよね。

    +54

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/02(月) 12:44:39 

    >>154
    自分の理想を追い求め過ぎなければ本当になんとかなるんだよ。すごいハンデ持って産まれたとかイレギュラーな場合を除き。

    +3

    -7

  • 161. 匿名 2022/05/02(月) 12:45:05 

    日本は士農工商じゃないけどカースト制に
    向いている国民性だから、カースト制導入したほうがいいw

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2022/05/02(月) 12:45:08 

    >>131
    部活も外注でいいと思う先生素人だったりするよね
    先生たちいつテスト作成とか丸つけとかいつしてるんだろと思うよ

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/02(月) 12:46:36 

    >>71
    親の年齢にもよらない?
    30代でその年収ならまあまあだけど、50代だと少なく感じる

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/02(月) 12:46:37 

    >>6
    +大学資金600万か
    あながち一人3000万て嘘じゃないね
    令和の中流の教育費は月36,000円がギリギリ…私立も塾も無理、親子で勉強するしかない

    +7

    -13

  • 165. 匿名 2022/05/02(月) 12:46:59 

    >>140
    田舎なら300万+150万で世帯450万とか普通にある
    そもそも出産年齢が若い人多いし
    お姉ちゃん?って思うくらいの子が赤ん坊連れてるよ
    どう見ても10代だよねっていう

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/02(月) 12:47:29 

    fラン大だろうが大学行くのが当たり前な時代だしね。むしろ高卒だと「えっ、大学行ってないの?」と言われる時代になった

    +22

    -2

  • 167. 匿名 2022/05/02(月) 12:47:49 

    >>159
    本当にそう。子供は健康であればいい、女の子は嫁に行くから勉強も仕事もできなくてもいいって時代じゃないしね

    産休から仕事復帰も含めて完璧にスケジューリングするよう育てないと結婚できない時代になったから女の子は特に大変

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/02(月) 12:49:06 

    >>161
    ぶっちゃけいい考えだと思う
    中国はカースト制じゃないけどスコア制導入して成功してるからそういうのでもいいと思うんだ

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/02(月) 12:49:14 

    >>154
    ガルの平均年齢考えたらわかるでしょう
    本当になんとかなった時代の中高年が多いんだから理解されにくいよ

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/02(月) 12:49:33 

    >>163
    あくまで中央値だから

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/02(月) 12:49:36 

    >>104
    再度のばらまきを期待する層がいるからでは

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/02(月) 12:50:39 

    >>152
    アラフォーだけど中学からはほぼみんな塾行ってたけどな
    高卒や短卒が減ったから、そういう意味では学費掛かるけど

    +4

    -4

  • 173. 匿名 2022/05/02(月) 12:52:07 

    >>164
    未就園児に月7万?
    保育園代ってことかな
    それにしてもかかりすぎじゃない?
    小学生もこんなにかからないような…全部私立?計算がわからないわこれ
    1人あたりだよね?
    中高大は公立か私立かによってもっとかかりそうだけど

    +37

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/02(月) 12:52:07 

    >>154
    「私の時代も大変だったけどなんとか育て上げられた、だからきっと大丈夫よ。ねきょうだい作ってあげなきゃかわいそうよ。そろそろ見せてほしいわ。明るく考えれば子育てなんてどうにでもなるのよー」

    っていう高齢者の世代がガルも多いです
    出戻り娘集合トピとかあるんだからそれなりの年齢だしー

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/02(月) 12:53:04 

    >>156
    わかるんですね笑
    確かに地方だし、子供は二人居まーす

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2022/05/02(月) 12:53:57 

    >>31
    本当に。
    将来のことももちろん、日々のあれこれにも心配が多くて。
    平和な世の中で幸せに暮らして欲しい。

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/02(月) 12:54:23 

    >>24
    旦那が弟と2学年差
    しかも弟は双子でみんな大学出て奨学金なし
    お義母さんは専業主婦だったので教育費どうわって貯めたか聞いたけど
    学資保険が月の支払い安いのにかなり利率よかったから少し多めに保険かけておいてそれである程度賄えたと言ってました
    うちも3姉妹なんで教育費どうやって貯めたか母に聞いてもやはり学資保険が利率よくて存在が大きかったらしい
    昭和って凄いですよね

    +107

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/02(月) 12:54:33 

    >>50
    このプラスで察するわ
    今はすべての物価も上がり給料は増えないどころか税金増えてる時代だし、塾も行くの当たり前でそれも少子化で追加プラン増やしてすごくかかるようになってる
    習い事も値上げしてるって時代だから無償化あるくらいで楽になることないよ

    昔の人は夫の年収もどんどん上がっただろうけど今はないし

    +60

    -4

  • 179. 匿名 2022/05/02(月) 12:54:37 

    >>172
    それにあの頃は読モが流行ってブランド物みんな持ってたし、今の子の方が賢いお金の使い方してる

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:01 

    >>158
    知能?
    あなたはどうかな?他人にかけていい言葉かどうかわからないのは…なんじゃないのかな?笑

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:02 

    >>5
    先生に迷惑かけるのやめよ

    +9

    -13

  • 182. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:16 

    >>165
    うわー…
    そんな人生イヤだな

    +6

    -4

  • 183. 匿名 2022/05/02(月) 12:56:46 

    日本の問題点ってみんなが同じ所に行こうとして
    無駄な事をしているんだよね、その人に合った生き方ができるような社会を目指していくほうが
    国は発展していくし、無駄な高学歴が人件費を
    圧迫するね、大卒である必要が無い企業で働いている人がほとんどw

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:01 

    >>182
    ガルの田舎はそんな人多いみたいだよ
    で3人も定番

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/02(月) 12:58:27 

    >>175
    野性的でやることもないから増えていくそれが今田舎

    +2

    -11

  • 186. 匿名 2022/05/02(月) 12:58:53 

    そんな事言葉にしてコメント残さなくても、って下品な人がチラホラ居るね

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2022/05/02(月) 12:59:21 

    >>1
    公立高校って、授業料無料で中学よりかかってない人多いんじゃないの?
    入学金と受験料合わせても1万もかからないし。
    塾に通うかで費用も成績も格差出る人は出そう。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2022/05/02(月) 13:01:13 

    >>41
    あなたは?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/02(月) 13:04:04 

    >>185
    まあ、なんとでも言えば?
    田舎だけど、うちはお金に困ってないし、子供育てるのも余裕なのでなに言われたも痛くも痒くもないですよ笑

    +13

    -2

  • 190. 匿名 2022/05/02(月) 13:04:12 

    >>172
    アラフィフだって最初に言ってるじゃん。アラフィフと比較さしてんだってばさ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/02(月) 13:05:51 

    >>163
    え、こんなものでしょ。あなたの方が多く感じてない?

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/05/02(月) 13:06:48 

    >>181
    高校は追試の方が迷惑だからこぞって居残り勉強で教わってたわ

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2022/05/02(月) 13:08:20 

    >>143
    いや、それは義務教育の問題でなくて、その子自身の問題なのでは。
    そういう子は例え高校が義務教育になったとしても高校でもできないまま卒業するよ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/02(月) 13:08:48 

    >>167
    今は男女ともに、結婚してもしなくても生きていける経済力と家事能力はつけてあげないとだもんね。

    よく考えたら、他人が育てた息子の稼ぎに期待して養われる前提で娘を育てるのって、めちゃくちゃ手抜きだよね。

    +8

    -5

  • 195. 匿名 2022/05/02(月) 13:09:16 

    >>188
    カツカツ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/02(月) 13:13:21 

    >>151
    さらに合理的に生きたいならば結婚もしない方がいいね。

    +29

    -2

  • 197. 匿名 2022/05/02(月) 13:14:18 

    >>155
    境界知能では
    知的障害としては扱われないから支援は受けられないけど困難はある人

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/02(月) 13:15:05 

    >>148
    似た様な感じだけど、小中高大のどこに掛けるべきか迷ってる。
    小学校高学年から進学塾行きだすと中三まで年60〜80万くらい出て行く。
    そのまま大学費用まで出せるか不安。
    だからといって、塾なしで勉強に遅れ始めると家庭教師とかになって、もっと掛かるよね。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/02(月) 13:18:47 

    >>24
    そのかわり昭和は週休一日だったよ…

    +45

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/02(月) 13:20:18 

    >>199
    たしかに!
    忘れてたけど日曜日しか休みなかったよね

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/02(月) 13:22:16 

    >>14
    子供持たない人が、こういう発想になるから少子化加速するんだろうね。
    14が言ってることはかなり悲観的かもしれないけど、書いてある側面は確かにある。
    私、40代で、親世代との生涯年収は1億違うんだって。我々、氷河期世代&リーマンショックを経験していることもあり、ボーナスなし、給与カットやリストラなど、辛酸なめ尽くしてる。確かに親世代ほど、存分に教育費をかけてやれない。

    +69

    -3

  • 202. 匿名 2022/05/02(月) 13:26:14 

    >>3
    5割に迫るけど、4割台のはず大学進学の奨学金利用率は。私大上位校は10%未満、下位ほど高くなる。
    国立大学授業料減免制度の2020年からの廃止が、学生支援機構(旧育英会)の貸与型奨学金との抱き合わせで複雑化した。

    +40

    -3

  • 203. 匿名 2022/05/02(月) 13:30:45 

    >>173
    うちは幼稚園ゾーンだけど9万もかかってないわ。笑
    どういう計算してるんだろうね?これ。
    だいぶ盛って盛って脅かしてる気がする。

    +38

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/02(月) 13:32:27 

    >>159
    タラちゃんとか放置児で今なら通報案件だし
    気にかけ金かけて、やっと普通だもんね。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/02(月) 13:34:20 

    >>188
    手取り2000万

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/02(月) 13:36:34 

    >>166
    特に首都圏で顕著だね、低学力層も総じて大学進学するってさ。首都圏だと自宅から通える私大が多いから学力要素は無関係にお金さえあれば大学進学が容易。発達障害トピでIQ70台でも進学できる大学があると医者から言われたってコメあったし。
    地域差によっては、下宿代が大きい仕送りの負担も絡んで来るね。

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2022/05/02(月) 13:41:39 

    子供二人で月6万くらいかかってる。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/02(月) 13:43:12 

    >>196
    こなし婚の方が合理的だよ
    負担減るし男性も昔ほどほしいという意欲減ってるし

    +9

    -9

  • 209. 匿名 2022/05/02(月) 13:45:29 

    >>198
    住んでる地域に依るよね。小学校高学年から塾で公立上位高校に入って大学は国公立で済むのと、大学が私立になるかで。
    高3の1年が大学授業料と入学金と授業料の払い込みで、地味にやって来た地方から国立大でも大金がかかったもの。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/02(月) 13:50:26 

    >>14
    自己満足ってわかってるけど、究極に愛おしいのよ。

    +21

    -2

  • 211. 匿名 2022/05/02(月) 13:52:02 

    身の丈にあった教育でよくない?
    ほんとうに目標があるなら子供自身が頑張るだろ

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2022/05/02(月) 13:55:49 

    スタサプか大手通信教育なら払えるでしょ、中学生になったら親が教える必要ないと思うけど

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2022/05/02(月) 13:56:42 

    首都圏住まいだけども、小学生ふたりで習い事(塾とスポーツ)だけで、だいたい10万くらい。夏期講習や合宿の季節はそれに+10万というところ。
    うちは中受とか考えていないけど、都内でお受験組だったらもっとかかってると思うわ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/02(月) 13:57:17 

    >>149
    産休制度充実すると利益減るので増えなくなりますよ
    今は仕事分散化しすぎてるし

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2022/05/02(月) 13:57:29 

    >>150
    都道府県別の大学進学率を見比べると、東京都と神奈川県の大学進学率が70%近くて専門学校進学を入れると最終学歴が高卒は5%とかなんだよね、首都圏だと。
    首都圏人口比率そのものが高いから、全体の印象や感覚も東京基準で計られてしまうの。

    大学進学率が高くない道府県は高卒でのケースが安定して持続してる側面はあると思う。

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2022/05/02(月) 13:57:53 

    >>27
    ウチの子は中2で、普通の塾2教科で月謝が36000円だしね…+で英会話スクールにも入れてるから結構痛い出費

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2022/05/02(月) 13:58:08 

    親子で勉強なんて非効率なことをよくおもいつくなあ

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2022/05/02(月) 13:58:37 

    >>199
    氷河期の私、20代は記憶がないほど働いてたわ。その頃でさえ週休2日だった(休めなかった)
    今の方が働き方に関しては改善されてるように思う。

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/02(月) 13:58:41 

    愛知なら、
    塾無し公立小中高→名古屋大→地元大企業
    の正のスパイラル。
    そりゃ無理して外に出ないわ。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/02(月) 14:00:45 

    >>150
    首都圏住んでると本当に高卒いないよ


    そもそも高校の進路相談が進学前提で進んでいくからよほどお金がない家庭でない限りは進学している

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/02(月) 14:02:58 

    今って月36000じゃ厳しいような…塾代がでるかな?ってくらいじゃない。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2022/05/02(月) 14:05:24 

    >>212
    自分で勉強のやり方を獲得してる中学生と
    小学生段階での躓きを持ったまま中学生になるのとで違う

    大手通信教育もできる子には金額以上の価値があるよ、添削問題の提出率は低いらしいのよ非公開だけど
    Z会はある程度の学力上位層でないと継続できない、払えても次の段階の問題

    +6

    -4

  • 223. 匿名 2022/05/02(月) 14:05:50 

    こう考えると昭和バブルってすごい時代。
    一般庶民の男ひとりの稼ぎで 、妻・子供二人・家・車・ペット・旅行・子供の習い事etc
    なんとかなっちゃってた訳で。

    +19

    -1

  • 224. 匿名 2022/05/02(月) 14:07:55 

    バカが塾で一生懸命勉強するのって無駄だよね
    地頭が悪いのに学歴で箔付けるのは迷惑

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2022/05/02(月) 14:08:33 

    >>219
    愛知県は意外と私大が多いのよ
    大学進学率も県内進学率(仕送り無し)も高いという稀有な例

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/02(月) 14:09:14 

    >>154
    あー…今は「なんとかならない」パターンもあるよね。
    なんだかんだでバブルの残り香があった時代は豊かだったよ。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/02(月) 14:09:40 

    >>222
    Z会ハイレベルを継続できるなら学校の勉強も成績も気にしなくていい
    全力で遊んで家でしっかり勉強したほうが充実する

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/02(月) 14:11:47 

    >>177
    これから掛けるのは心構えの点では無意味ではないが
    実際クソ商品の一つだよ

    いや他の商品も全部クソだけどさw

    +3

    -7

  • 229. 匿名 2022/05/02(月) 14:12:02 

    >>224
    地頭悪い人間には、ちゃっちゃとお金の稼ぎ方教える方がいいと思うんだよなぁ。
    私バカだけど、お金稼ぎに関しては鼻がきくので、個人事業主でそれなりにやれてる。
    経理関係ちんぷんかんぷんだから、そこは外部委託しちゃってるわ。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/02(月) 14:13:08 

    ランドセルとか塾とか大学費用とか、もう業界が必死なんだよね。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/02(月) 14:14:55 

    >>223
    昭和のバブル世代(1990年前後だから32年前?)に高校大学社会人だったのが今の大学進学世代?
    感覚だけ消費と浪費が残ったのかな 教育費は投資かな?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/02(月) 14:15:06 

    >>14
    >仕事は昇進できないし
    ここだけは違う。
    私は子供が出来てからの方が、事業拡大する意欲がわいたよ。
    自分のためだけだったら、ここまで頑張れなかったわ。

    +31

    -3

  • 233. 匿名 2022/05/02(月) 14:16:30 

    >>30
    所得税+住民税が給与の50%って年収1億2000万くらい?
    すごいのね。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/02(月) 14:16:42 

    >>230
    ジジババと親の財布の紐がゆるむのは、子育て費用だからな

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/02(月) 14:17:59 

    >>230
    それは思う 教育産業ビジネスの血流として金の投入を狙われてるからね 業界とマスコミで燃料投下し続けてる

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/02(月) 14:18:31 

    >>233
    私、年収1800越えた時、40パー払ったよ

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2022/05/02(月) 14:19:33 

    累進課税えぐいよねぇ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/02(月) 14:19:42 

    >>14
    子供を産んでよかったと思う人は子供が普通の人生を歩むと思っている人だと思う。子供が引きこもりやニートでも子供産んでよかったと思うのか知りたい

    +64

    -9

  • 239. 匿名 2022/05/02(月) 14:21:21 

    >>2
    2回言いました!

    +39

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/02(月) 14:24:41 

    >>235
    それね。
    そんでそこから育った優秀な子らが結婚したら、パワーカップルと呼び、すごい額のタワマンをペアローン組ませて買わせる。もう全部グルですわ。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2022/05/02(月) 14:26:45 

    >>20
    幼い時はね。

    +13

    -17

  • 242. 匿名 2022/05/02(月) 14:28:09 

    >>199
    昭和50年台に週休2日制に移って行った、土曜日は半ドン(午前だけ仕事)花金というワードあったし
    小中学校も昭和60年前後から週休2日に移行した記憶

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2022/05/02(月) 14:29:43 

    >>97
    慎重で堅実派なんだよ。
    多分、子供時代に苦労が多かったタイプ。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/02(月) 14:31:09 

    >>222
    子供がZ会の特進クラスのコースしてるよ、
    添削問題が難しいね。いつも唸りながらやってる。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/02(月) 14:32:00 

    >>110
    今はモンスターペアレンツが多いせいか教師からそう言った提案はあまりないみたいね
    うちの子の学年主任が進路説明会で高専を推してはいたけど、個別にはあまり聞かない

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/02(月) 14:33:04 

    >>231
    自己レスで訂正 今の大学進学世代の親がバブル期に高校大学社会人?です バブル期に大学進学が率が加速した?
    バブル期は短大とかも多かったよね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/02(月) 14:34:41 

    >>236
    そんなわけない。

    年収が何万円であろうと、195万円までの部分は所得税率5%、195万円~330万円の部分は所得税率10%というように変わらない。
    あくまで所得税率、住民税率の合計が50%になるのは課税所得の内1800万円~4000万円の部分のみ。
    年収1800万ならば所得税住民税合わせて450万くらい。

    +8

    -2

  • 248. 匿名 2022/05/02(月) 14:39:39 

    >>50
    公立高校の授業料倍くらいじゃなかったっけ
    全体的に教育費高くなってるよ

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2022/05/02(月) 14:42:15 

    >>82
    支援に関していえば
    言われ尽くされたことだけど
    収入ではなく学力で区切ってほしい。
    もちろん上位を支援。
    低収入、低学力を支援する意味がわからない。
    低収入でも高学力なら支援しても誰も文句は言わないと思う。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2022/05/02(月) 14:42:20 

    >>14
    あなたの親だってメリットないけど産んで育ててくれたじゃん

    +42

    -6

  • 251. 匿名 2022/05/02(月) 14:45:07 

    >>1
    塾も何もただの金の無駄だけどね
    結局は遺伝だし

    +8

    -5

  • 252. 匿名 2022/05/02(月) 14:46:21 

    >>230
    ランドセルとか形落ちの安いやつでもよかったかな、塾は入れといてよかったと思ってるよ、先生が教え方上手だし単元テストでは系列塾全体での順位がでて立ち位置も弱点もわかるし。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/02(月) 14:46:50 

    >>9
    うちは計画一人っ子なので大学までは自費でなんとかいけそう!結婚資金までは無理かなー。でも貯めておきたい!!

    +43

    -3

  • 254. 匿名 2022/05/02(月) 14:48:37 

    >>14
    子供がいるメリットありますよー。
    過去に経験した事ないほど愛おしい気持ち、幸せな気持ちを味わえます。子供の影響で面白さがわかったスポーツやアニメ、料理などもあります。なにより、親として関わる以上精神的に自分も成長します。
    わたし1人では選択しないであろう予想外の経験ができて、充実している感じ。

    +90

    -5

  • 255. 匿名 2022/05/02(月) 14:49:04 

    >>116
    中学生の娘がまさにこれ。
    分からない事を聞きにいけないし、思っている事を言葉にするのも本当に苦手。
    本人希望で少し前に個別塾に入れたけど、凄く分かりやすい!って行くたびに嬉しそうに帰ってくる。

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/02(月) 14:49:22 

    >>251
    だよね
    地頭いいと塾代かからないよね

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/02(月) 14:49:49 

    >>110
    ガルちゃんだと、工業とか商業は大絶賛されてて
    超スゴイ!頭いい!とか書いてあったのみたこと
    あるけど、自分の住んでる地域では
    他に行くところがない人が行くようなところだよ。
    偏差値40とか、38とかだからね。
    地域によって違うのかな。
    先生から?親がいえばいいんじゃない?
    先生から言われたら怒り出しそうだしね。
    親は。

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/02(月) 14:50:00 

    >>245
    高専は首都圏だと0.2%(500人に1人)、国公立高専1学年定員数が10.000人だから首都圏を除くと85人に1人の計算
    大学進学を前提としない進路指導として卒業生の実績が中学校側にある地域なんだと思う

    私立高校の無償化で従来なら都立高校の職業科(商業や工業)に進学していた層が私立高校の普通科にチェンジした新聞記事あったし、普通科は高校が就職の面倒を見ないんだよね

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2022/05/02(月) 14:50:09 

    >>33
    給食のない学校だけど学校だけで
    教材費、学年費、遠足、宿泊学習、修学旅行、卒業アルバム、PTA会費等で平均して10,000円ぐらいかかるよ
    ほんとに部活も結構かかる
    ラケットやシューズがすぐにダメになるって聞くよ

    +14

    -2

  • 260. 匿名 2022/05/02(月) 14:52:23 

    >>14
    うん。だから娯楽品と同じだよ。
    お金に余裕がある人だけがやればいいこと。
    リターンを求めなくてもいい人がやること。
    ブランド品とか、海外旅行とかと同じ。

    +51

    -7

  • 261. 匿名 2022/05/02(月) 14:54:55 

    >>14
    人生、心が豊かになる。
    損とか得とかの話じゃないなぁー
    授かり、産ませてもらって、出会って、育てることが出来た。そりゃ色々大変な事もあるけど、今となっては、ありがたい存在です。

    +55

    -6

  • 262. 匿名 2022/05/02(月) 14:55:10 

    >>256
    その地頭いいIQ130以上って全体の2%だから参考にならないよ

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2022/05/02(月) 14:55:10 

    >>233
    他に固定資産税、車検、消費税、ガソリン税込みで給料から半分は税金の支払いで消えてるのでは?って事税金は所得税住民税だけじゃないですよ

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/02(月) 14:55:52 

    >>238
    事件起こしたりとか犯罪者になっても、とか。
    子供も普通に結婚して子供か生まれる(孫が見れる)
    とか思ってるんだろうね。

    +36

    -1

  • 265. 匿名 2022/05/02(月) 14:58:59 

    >>48
    これって、一見素晴らしいけど
    ものすごくエゴだね。

    +20

    -26

  • 266. 匿名 2022/05/02(月) 15:00:04 

    >>256
    そうそう
    結局持って生まれた知能が低いと金かけて塾行っても無駄
    ほんと詐欺商売
    まぁ安心を買ってると思えばいいのかな

    +10

    -3

  • 267. 匿名 2022/05/02(月) 15:02:14 

    >>257
    地域差は大きい
    商業高校や工業高校で高校受験偏差値が57とかの県はあって、伝統的な高卒就職が今でも機能してるんだと思う
    そのレベルの商業工業は資格も取らせるし就職も、大学進学も選択肢のところ有るんだってね

    公立中学校の進路指導はセンシティブなんだよ、指定や決め付けは出来ないし
    どこでも良いから高校に収まってくれれば良いの、判ってない親に対してのが中学校側も大変でうっかり言えないよね

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/02(月) 15:03:48 

    >>257
    工業や商業が頭いいと言われてるの見たことないよwガルでお薦めされてるのはごく一部の地元の大手に太い高卒枠がある工業だけじゃない?

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/02(月) 15:10:11 

    >>247
    ごめん書き忘れ
    +で事業税と消費税、予定納税と健康保険だわ。自営業だから。
    なーんかえらい納税したな…って年があったんだよねぇ。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/02(月) 15:26:43 

    >>249
    言われ尽くされて、私立高校授業料無償化と非課税世帯の大学授業料無償化が実行された 基準は世帯収入

    国立大学授業料減免制度は2年前に廃止になったの、私大を含む大学授業料無償化に財源を回したのかな?
    低収入は住民税非課税世帯、上位を支援する制度は特に無い(っつーか無くなった)

    首都圏は私大も多いし私立高校(定員数で都内は私立高校が6割)も多い、首都圏の私立高校と私大を持続させる支援で日本が動いてるから 人口で首都圏に集中してる支援だから文句を言う人は少ないと思われます

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/02(月) 15:29:48 

    >>266
    合格大学とか張り出してると、入塾させれば、超難関大に入れるのかもと期待しちゃうもんね。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/02(月) 15:49:41 

    >>208
    独身の方が身軽で合理的でしょう。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2022/05/02(月) 15:49:55 

    >>19
    なんで子供いる人は色々減税されたり手当貰えるのに独身だと増税??
    もういいじゃん子供いる人結構すでに良い思いしてるよ

    +11

    -10

  • 274. 匿名 2022/05/02(月) 15:51:30 

    私立中高一貫通わせてるけど、月に6万掛かってるかな。交通費と塾入れると10万。子供1人で限界。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2022/05/02(月) 15:55:44 

    >>173
    幼稚園入ってからなら幼稚園代とお稽古で8万くらい
    その前はお稽古で3万くらいかな
    公立小学校も給食やら諸々月1万かかるよね
    そこにお稽古入れたら5万くらいかな
    私立中受験するなら3年間で塾代300万ね。

    +3

    -6

  • 276. 匿名 2022/05/02(月) 15:56:43 

    >>205
    すごいわ
    うち額面2千万ちょいで税金やらで手取り1200万くらい
    何も手当もらえないしむかつく

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/02(月) 15:57:52 

    長男は発達ありの高IQなので、私立しか居場所が無かった。
    そして104万どころではすまなかった…
    中2の次男は公立に通って欲しい、勉強好きなのに、「ごめん次男」と思っている

    +5

    -4

  • 278. 匿名 2022/05/02(月) 15:59:13 

    >>271
    思わないよw模試で判定でるんだから

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2022/05/02(月) 15:59:28 

    >>215
    都内の団塊ジュニアの公立中卒、周りの同級生も高卒就職なんていない。
    受験生が1番多い時期だから大学短大に行けないなら専門に行ってる。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/02(月) 16:01:27 

    >>3
    中3の子供のために大学卒業までの貯金は貯めてあるけど、無利子か低利子なら借りれるなら借りて親が返そうと思ってるよ。
    少しでも多く現金手元に残しておきたいし。

    そう家庭も含まれてるんじゃない?
    これから審査も厳しくなったら困るなー

    +71

    -2

  • 281. 匿名 2022/05/02(月) 16:03:52 

    >>14
    子供産む人ってメリット、デメリットで考えてないと思うんだよな。
    子供が欲しいと思ったから作ったわけで。

    それにそんな事言ったらペットもデメリットは多いじゃん。でも飼う人は多いよね。

    だからそのメリット、デメリットで考える発想自体ナンセンスだと思うわ。

    +58

    -1

  • 282. 匿名 2022/05/02(月) 16:07:33 

    >>275
    よく読んで
    教育費と養育費で養育費の内訳だよ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/02(月) 16:13:52 

    >>117
    何かあるって何を想像してんだろう?
    トラブル?

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2022/05/02(月) 16:23:11 

    >>265
    まぁエゴでいいと思うよ❗

    +32

    -6

  • 285. 匿名 2022/05/02(月) 16:24:25 

    >>146
    都内に国立大学が10校あって国立大学の総定員数の13%を占めてる 首都圏の大学生の92%が私立大学

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/02(月) 16:27:23 

    >>26
    いまの30代以上の親は時代的に賢くても高卒とかゴロゴロいたから高卒の子供でも勉強出来たとか結構あったけど、
    今の子供の親である3、40代は賢い人は普通に大学行けてる時代だからこれからの子供はこのパターン少なさそう。

    +101

    -2

  • 287. 匿名 2022/05/02(月) 16:36:44 

    >>2
    2回言いましたって事に気付く前は、
    間違い探しかと思って何度も読み直しちゃったわ。

    +33

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/02(月) 16:37:40 

    >>14
    メリットは無いけど、いない人生だと夫婦で楽しめる趣味があったり友達がたくさんいたりしないと退屈になりそう
    30代くらいまではまだ周りも落ち着いてないけど40過ぎたら急に落ち着いてくるし
    ただお金の余裕や体力の余裕だけを重視するなら子なしがいいよ

    +12

    -1

  • 289. 匿名 2022/05/02(月) 16:40:05 

    >>14
    悲しいコメント

    +21

    -1

  • 290. 匿名 2022/05/02(月) 16:40:33 

    >>153
    公立中学の給食代は、学費じゃないよね食費だよね。
    小学校も。
    給食代抜いての比較なら中学の方が高いのは意味がわからないね。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/02(月) 16:42:27 

    >>14
    メリットとはまた違うけど自分を驚くほど成長させてくれたのと、子供がいない時にはなかった感情が生まれた。デメリットはおっしゃる通りだけど子供のためなら馬車馬になって働ける。でも本当にどこまでも終わりがないのは事実やねぇ、、

    +29

    -1

  • 292. 匿名 2022/05/02(月) 16:43:20 

    >>17
    どうなるか分からない親からの遺産は見込みに入れず、子どもの教育費と夫婦の老後費用を計算するとなかなかに厳しいよね。

    でもそこまで考えて子ども1人で打ち止めにできるって、相当責任感が強い人じゃなきゃ考えない事で少数派なんだなとも思う。

    みんなどこかしらで『産んじゃえば何とかなるでしょ』って具体的な策もなく甘めに人生考えてる感じだもの。

    そうでなきゃ世の中の子持ち世帯は大金持ちばっかりになるはずだからねwそんな訳ないのは国の統計見て分かるしね。

    +64

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/02(月) 16:43:30 

    >>248
    公立高校の授業料推移ってデータで探して見て 以下月額で、昭和終わりごろで6.000円台、平成の終わりで9.000円程度の記憶
    私立高校は昭和で2万円~30.000円台、平成の終わりで50.000円程度←これを非課税世帯に向かうほど公立高校に近づける制度が高校無償化
    私立中学校は10万円/月に近い?

    大学授業料推移もデータ一杯でてる、18歳人口の進学推移も 大学全入は大学定員数に対して少子化による大学進学率の上昇 以前なら大学進学をしていない学力層と経済層が加わった理屈

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/02(月) 16:43:41 

    親子で勉強は向き不向きがあるけど、
    塾に行かせる一択ではないし、色々チャレンジすればいいと思う。

    でもって、どうしても勉強に向かないのがわかったら、手に職つける方にシフトすればいい。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/02(月) 16:49:10 

    >>202
    私立上位と言われる早稲田に通ってたけど、奨学金の申し込み、毎日すごい行列だったよ

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/02(月) 16:49:22 

    >>225
    愛知県や名古屋に近い他県なら家出なくても就職まで済んでしまうよね。
    工業商業(高卒)もトップなら自動車や大手企業の主にブルーカラーに就職して職場結婚ならそこそこ安泰ってイメージ。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/02(月) 16:51:46 

    >>276
    205だけど嘘だよ。あなたの方が余裕で高いわ。手取り1200万なら十分だろ

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2022/05/02(月) 16:53:30 

    >>236
    ガルちゃんにこんな人が現れるとは…

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/02(月) 16:57:19 

    >>280
    大学生の奨学金利用率は4割台だよ 審査だけど✨世帯収入によって支援機構の奨学金の対象になるかならないか変わる
    国立大学の授業料減免制度は支援機構の貸与型とセットになった、条件と組み合わせで額も変わるから意識して情報を取りに行くと違うと思う

    高校ごとの大学進学先も調べると良いよ、高校進学先次第で大学進学費用は変わる

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/02(月) 17:04:32 

    昭和の頃は学校で良く給食費が消えたものですよw

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/02(月) 17:07:05 

    >>24
    昭和は高校まで行かせればよかったからね
    今は誰でも大学でお金がかかる

    +26

    -1

  • 302. 匿名 2022/05/02(月) 17:10:12 

    >>296
    今まではね 愛知県には隣接県と北陸からの大学進学での流入が多い 高卒就職は九州からも来るね

    中部経済として首都圏と関西圏に挟まれた謎の安定感はあるかも 今後、どう変わるかは先の時代の評価

    教育費も大学進学費用も住んでる場所で、そして子どもの学力との組み合わせで変わるから、首都圏か否かで変わる前提で判断する事

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/02(月) 17:10:42 

    >>238
    子供が発達障害持ちの高3だけどコミュニケーションが苦手でニート予備軍だよ
    産んでしまって子供に申し訳ないと思ってる

    +15

    -2

  • 304. 匿名 2022/05/02(月) 17:17:03 

    >>293
    子供が学費の安い私立高校に通ってるけど諸経費入れて月にしたら7万はかかる
    ほとんどの私立高校はもっと学費高いから諸経費入れて月10万はかかってるはず

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/02(月) 17:20:08 

    >>22
    性格が悪い人は、もっと産まないで。

    +15

    -3

  • 306. 匿名 2022/05/02(月) 17:23:17 

    >>13
    うちは多分150万くらいかかってるわ

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/02(月) 17:25:49 

    >>27
    うち中3で週2塾行かせてこんなもん。
    こんなの1人分だよ。これでも安い方。

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/02(月) 17:26:12 

    >>304
    コロナで短期海外留学や国内研修みたいなのがないから済んでる、あとやる部活にもよるよね

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/02(月) 17:27:48 

    >>35
    うちの子私立の幼稚園だけど、無償化のおかげで毎月1万かからないくらい。バスやめたら給食費入れても5千円ぐらいだからすごく助かる!

    +21

    -2

  • 310. 匿名 2022/05/02(月) 17:41:01 

    >>23
    あなた多分人のニーズ汲み取るの上手いわね

    +15

    -1

  • 311. 匿名 2022/05/02(月) 17:45:36 

    >>14
    子供を育てることをメリットデメリットで判断するなんて寂しい考え方だね

    +12

    -7

  • 312. 匿名 2022/05/02(月) 17:47:05 

    >>281
    ペット飼う人は傍から見たら、デメリットなことも
    デメリットって意識なさそう

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/02(月) 17:56:55 

    >>276
    ウソでしょ?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/02(月) 17:58:34 

    >>199
    今でも建設関係は週一休みだよ!改善されてほしー

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/02(月) 18:03:07 

    >>22
    言葉は悪いけど、実際そうだよね。もう昔みたいな豊かな日本じゃない。産むだけ産んで何とかなる!って、一体何を当てにしてそんなこと思うんだって話だよ。

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/02(月) 18:03:25 

    36000なんて私立高校の月々の支払いに1万以上足りませんよ。。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/02(月) 18:04:55 

    >>81
    うちも塾は無理なのでスマイルゼミやってる。本人のやる気があるから毎日コツコツやってたら成績も上がってきたよ。うちは高校まで公立でお願いしたい。

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2022/05/02(月) 18:05:44 

    >>140
    田舎だと親の敷地内に家建てて、米と野菜は畑でとれるから食費抑えられる、とかあるあるだよね。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/02(月) 18:05:54 

    大学が無償なら解決。
    そもそも誰も彼も塾に行かせなきゃならないような世界じゃなければ良い。
    というかそもそも大卒でなければ就職出来ないような世の中でなければ良いのに。
    昭和だったらあと1人2人産んでたかもしれないけど令和のこの時代なら躊躇して当たり前だな。
    金がかかりすぎる。

    +6

    -4

  • 320. 匿名 2022/05/02(月) 18:08:03 

    >>14
    メリットもデメリットも両方あるなあって思う。
    かわいいけどお金はかかる。
    全部公立でも金かかる。
    他にも何かとお金とんでく。

    ただあの純粋な瞳で求めてくれた数年間はお金で買えない。
    たとえ大きくなって家に寄りつかなくなっても、
    犯罪起こしたり巻き込まれなければその思い出で生きていけるかなってくらい、
    あの本当に自分を求めてくれた時期が自分を支えてくれるかなと思った。

    +72

    -1

  • 321. 匿名 2022/05/02(月) 18:10:59 

    >>35
    うち高めでもない普通の私立だけど
    入園金で10万、進級時毎に8万円かかるよ。
    教育充実費とか父母会や何やかんやちょいちょいいる。
    制服も高いし。
    それでも無償化のお陰で助かっています。

    +13

    -2

  • 322. 匿名 2022/05/02(月) 18:15:05 

    >>295
    大学独自の奨学金と支援機構(旧育英会)のとで違うかも
    私大は総定員も多いから学生の半分か数パーセントかを行列すごいでは説明が難しいかと
    以前の国立大の減免制度も申請した上で不許可もあった訳で、申請と受給は別

    都内国立大の併願として早稲田に合格入学して地方から上京組と、例えば付属高校からで自宅から通学とでは奨学金を必要とする割合は異なるのではないですかね
    大学の学生課や国も、奨学金利用者の属性?(一般入試か指定校推薦か、自宅か下宿か、高校が公立か私立か、など)を分析してると思うんだよね、公表はしないけど

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/02(月) 18:24:20 

    >>253
    世帯年収いくらで一人っ子にしたの?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/02(月) 18:35:03 

    >>5
    私鷹産んじゃったから塾行かせてトップ校行ってるけど大学は国立じゃないと厳しい

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/02(月) 18:37:21 

    >>9
    家も同じ 結婚資金は貯める気無い。
    留学のお金は出す。2000万までそれ以上は無理。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/02(月) 18:42:02 

    >>304
    授業料だけって元コメにある
    諸経費は修学旅行の積立てを含んだり個々に部活費用は違うし 公立高校でも授業料以外にかかるよ

    私立高校無償化は学力的に職業系の(商業や工業)公立高校にも受からなくて私立高校の学費の捻出が厳しい大阪の
    高校生をマスコミが出して来たんだよね、当時の府知事が橋下さんでマスコミが仕掛けてその子を討論会に出したりした記憶
    経済的な事情で私立高校に行けないのはおかしい(学力で公立高校は無理でも?)みたいな論調でね
    結果、私立高校に通っている子でマックス自費の家庭と無償化(←公立高校並みの意味)対象家庭で、払ってる学費がバラバラ
    首都圏の私立中高一貫校で高校募集を止めた学校が出た背景にも無償化が影響してるかと

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/02(月) 18:42:25 

    世帯年収1300万で私立中いける!と旦那が言い出したけど、子ども2人いるし、それなら中高公立で大学にお金出した方がコスパいい気がする
    テスト100点でよくできましたがほとんどだけど、作文を短時間で仕上げるのが苦手で都立中高は諦めた
    塾代は安かったんだけど、Z会に戻した

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/02(月) 18:45:24 

    >>152
    アラフィフだけど私立も文系なら安かった
    日東駒専だけど確か1年間50万くらいだったはず
    初年度だけプラス25万
    レペルがレベルだから地方の公立から塾なしで行けた
    ただし首都圏の家賃は昔の方が高かった
    今は学生減って値崩れしてる

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2022/05/02(月) 18:51:08 

    貧富関係なく、親塾が一番だと思う。
    私も親塾で私立中高から米大卒。
    娘も小2まで週9時間の学習塾でみっちり
    国算を鍛えて、今親塾中。私立中受予定。
    親以上にカリキュラム組める先生は居ないし、
    真剣に考えてくれる他人は居ないと思う。
    親が教えられないバイオリン、ピアノ、バレエ等発表会が有るものは習わせてます。

    +5

    -3

  • 330. 匿名 2022/05/02(月) 18:51:09 

    >>324
    国立大は前後期で2回受験できるし、公立中期も出願できるよ 国公立大は推薦入試やAOに定員を回す動きがあるから受験機会も今後は更に多いよ 鷹は気流に乗って遠くまで飛べるんだから

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/02(月) 18:52:16 

    >>115
    横だけど
    産むことなんてないって断言してるからじゃない?
    断言するってことは100%ないって言いたいと捉えられる

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/02(月) 18:54:05 

    >>14
    仰る通りです。
    子供産んでみて幼稚園小学校、保護者との関係、子供との関係あまりにも疲れるので疲弊してますね。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/02(月) 18:57:33 

    >>311
    子供もそんな親の元に生まれてもデメリットしかないだろうね。だからそういう人は子供生まなくて正解。

    +5

    -4

  • 334. 匿名 2022/05/02(月) 18:59:42 

    >>1
    基本的に都会でも私立や塾ってプラスαなだけで、ずっと公立でも塾なしでも問題ないんだけどね

    私も都立高校から都立大学に塾なしで行ったよ

    難関大学目指すのは難しいかもしれないけど、中流かそれ以下で育ってたら親の学歴も大体中間くらいのレベルだろうし、親も本人もそんな難関を望む意識がない場合が多いんじゃないのかな?

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/02(月) 19:01:09 

    >>145
    小さい事だけど、微妙なとこに家建ててしまうと交通費+車での送り迎えの時間までかかる。あと、成人する頃には車の維持費も人数分いる事になる。
    田舎の広い一軒家でのびのび子育て☆は、進学する頃にめちゃくちゃ困る。実体験です。

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/02(月) 19:01:36 

    >>323
    旦那だけで860
    私はまだ働いてません!

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2022/05/02(月) 19:04:15 

    >>33
    歩いて通う近所の公立中学校でも、教材費と積立金で月1万円振替されてた(3月4月は振替無かったから3年間で30万)

    コロナで遠足系宿泊系の行事なくなったから卒業時に3年分の余剰金8万円返金されてきたけど

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/02(月) 19:10:08 

    >>90
    わからない箇所がわからないまま次の授業に進みますますわからなくなるのよね
    そして勉強なんか嫌いだとなる
    練習問題解いてると自分が何がわからないか気づくんだけどそこまでが大変

    +14

    -1

  • 339. 匿名 2022/05/02(月) 19:11:21 

    >>324
    わかる…
    地方の、あまり良い大学がない地域で、鷹を産んでしまった
    鳶両親は地元の駅弁国立大学→中小企業だからお金もあんまりない
    鷹なのに地元国立大学じゃ可哀想だし都市部の国立大学も仕送り生活費恐ろしい

    あ。でもって、鷹は、もう好きなところに飛んでいけばいいと思ってます。

    +14

    -2

  • 340. 匿名 2022/05/02(月) 19:14:11 

    >>43
    横浜市の幼稚園ですが
    無償化で補助がでてありがたいですが、
    補助がきくのは保育料の一部のみで
    給食費、バス代、施設設備費、教材費、父母会費、園内消毒費、入園金(入園時のみ12万)などが別途あり、保育料以外の場所でどうにかお金を集めようとしてるな、、って感じました。
    なんも秀でてない一般的な幼稚園ですが。

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/02(月) 19:17:46 

    >>336
    確かにそれで二人以上は厳しいかもしれませんね。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2022/05/02(月) 19:21:30 

    >>127
    累進課税ですでに取ってるので

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/02(月) 19:23:10 

    >>19
    ただでさえ景気悪いのに増税とか
    回り回って子育て世帯の給料も減りそう

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/02(月) 19:26:38 

    >>20
    発達障害もない、癇癪もない、犯罪も犯さない、そんな子供なら可愛いよね。どんな子供でも可愛いと思える覚悟のある人が産むべき。ウチは兄で大迷惑こうむってるからどんな子供でも可愛いと思える自信ないわ。

    +46

    -1

  • 345. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:05 

    >>258
    なんだろう
    読みづらい

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:51 

    >>339
    >鷹は、もう好きなところに飛んでいけばいいと思ってます

    いいな~
    うちもそういう事、言ってみたい

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/02(月) 19:31:27 

    >>1
    教育格差なんて、どの時代もあるでしょ。
    日能研や四谷大塚や浜学園、希学園行ってる子なら何十万円もかかるし、
    ど田舎の地方の進研ゼミしかないようなところでは格安でしょ。

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/02(月) 19:33:14 

    >>27
    中高生で2人共塾行かせるなら月10万ぐらいは普通にかかると思う

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/02(月) 19:34:38 

    >>336
    場所によるけど関東圏だとこのぐらいなら1人の方が無難だよね

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/02(月) 19:37:27 

    >>7
    だよね!なんで最低限のお金しか出せない公立な癖に、有名私立中高一貫校の同じ教育レベルの事を出来るとか思ってるのかしら?
    お金も出さずに都心の一流ホテル泊まりたいってゴネて叫んだるようなものだよ。

    +43

    -2

  • 351. 匿名 2022/05/02(月) 19:41:09 

    >>14
    出来の悪い親だとその子供を育てるのはデメリットしかないのは確かです

    +2

    -4

  • 352. 匿名 2022/05/02(月) 19:42:28 

    >>266
    でも自分と同じ道歩ませたくないなら金掛けるしかないよね、一か八かってやつ。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/02(月) 19:52:28 

    >>335


    地方の政令指定都市なんかだとありがち。
    ある程度公共交通機関が整ってても都心レベルで発達してはいないから、駅から遠いと車必須になる。

    駅から遠い方が安いし親は車で動くから子どもが小さいうちはいいんだけど、子どもが大きくなってから免許取るまでは送迎の負担は避けられないし、老後運転できなくなってから詰むよね。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/02(月) 19:53:25 

    >>283
    なんかしつこく絡むね。
    いまは居残りできない中学多いよ。
    先生も忙しくしてるし、1人の子の質問にばかり時間かけてたら色々言われるんだよ。

    +25

    -1

  • 355. 匿名 2022/05/02(月) 19:57:58 

    >>14
    とか言いつつ、将来は今の子供が払う年金もらうんでしょ?

    +12

    -5

  • 356. 匿名 2022/05/02(月) 19:59:03 

    田舎の公立中学はそもそもが塾ありきな指導しかしない。
    そして面談では99%合格する私立をおすすめ。
    私が住んでる県は私立は願書を受け付けてもらい、当日試験に行き名前さえ書いてきたら落ちないから。

    +2

    -3

  • 357. 匿名 2022/05/02(月) 20:03:31 

    >>354
    何がそんな忙しいんだろう。
    都合の悪いことは見て見ぬ振りばかりしてるのに。

    +1

    -13

  • 358. 匿名 2022/05/02(月) 20:11:01 

    >>238
    令和の中流の教育費は月36,000円がギリギリ…私立も塾も無理、親子で勉強するしかない

    +13

    -7

  • 359. 匿名 2022/05/02(月) 20:12:54 

    >>1
    このトピ(記事)だと「学費」って記載されてるけど、文科省の作成したこの資料での表記は「学習費」。
    「学費」だと、学校に払うお金だけみたいな印象があるけど、この統計は「学習費」で、学校に払う学費、給食費、制服代、部活動費、塾代も含めての金額。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/02(月) 20:13:29 

    >>328
    安いね
    20年前に国立理系の私と同じだわ

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/02(月) 20:14:05 

    >>356
    そんな私立に入ってどうするの?指定校推薦ねらいで行くの?

    +0

    -3

  • 362. 匿名 2022/05/02(月) 20:15:18 

    >>341
    年収だけじゃなくて投資や株とかもあるから資産はあるけどこっちは老後にと思ってるから、旦那だけの年収だと子供一人じゃないと厳しいかなー!
    住んでるのは関西の田舎の方だけど大学は京都なり大阪なり通えるから生活費は大丈夫だけど学費が怖い

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2022/05/02(月) 20:21:29 

    >>26
    うちの親も頭悪いし毒親で親ガチャハズレだったんだけど、私は高校進学校から大学行って、国家資格取った。でも、あんなにがんばってもやっぱり遺伝子が悪いとこの程度か、鳶は鷹を産まないと思ったね。だから私は結婚してるけど子供作らない。元々子供嫌いなのもあるけど。

    +8

    -8

  • 364. 匿名 2022/05/02(月) 20:22:18 

    >>94
    東京の私立小中の保護者で年収1,000万は「ギリいるのか?」ってくらいの最下層だよ

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/02(月) 20:26:08 

    日本人にだけ厳しいんだよ教育費。
    中国人留学生は授業料も寮費もずっーっと何年もタダだし、ウクライナ難民と言われている人たちは1日一人2400円、学生は授業料タダ、住むところもタダ、就職も斡旋してくれるってさ。
    これ全部私たちの税金ね。
    これでもまだ何も感じない日本人ってどうかしてると思うわ。

    +11

    -3

  • 366. 匿名 2022/05/02(月) 20:35:02 

    >>357
    横、部活の顧問ない先生ってあまりいないかも

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/02(月) 20:36:51 

    >>366
    あれやっといてって部長に頼んで準備室で授業のプリント作ってたわw

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2022/05/02(月) 20:38:34 

    >>364
    普通にいます 櫻井翔のお父さんも翔が慶應幼稚舎に通っていた時は若手の官僚で間違いなく年収1000万なかった
    20代や30代前半だと1000万は超えない
    親の援助のおかげ

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/02(月) 20:38:42 

    >>6
    これ毎月の料金?

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2022/05/02(月) 20:39:34 

    >>23娘が地方の私立中学行ってたけど、これより全然かかました。そんなに高い学校じゃないはずだけど、都会の私立は安いのかな?

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/02(月) 20:41:46 

    >>1
    全然関係ないんだけど
    夫婦で結構真面目な話してる時私FPのこと「ファイナルプランシャー」って言っちゃって、旦那腹抱えて笑い転げて話にならなくて会議終わっちゃったわ笑

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2022/05/02(月) 20:42:30 

    中流なのに? あらまぁー

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2022/05/02(月) 20:42:47 

    >>101
    横だけど、親にお金なかったのと、学歴に興味ない親だったから私も勉強しなきゃいけないと思うことなく生きてきたけど、両親は神童と呼ばれ、私は高IQ。

    金と努力で頭がいい人もいれば、どっちもなくて鷹なのに鳶になっちゃう子もいるから、みんなとりあえず金かけるんだよ。

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2022/05/02(月) 20:43:34 

    >>355
    だよね、将来は今の子供たちの世話になるのにね。(間接的なものを含む)。AIだって子供らがこれから発展させてくわけだよね?想像力が足りないよね。

    +7

    -4

  • 375. 匿名 2022/05/02(月) 20:44:51 

    >>339
    そうそう 鷹は高いとこ飛ぶし海も越えるからね 帰って来ないよー 自力で社会階層の移動したってこと

    都市部も各々で家賃相場は変わるし、地元で自宅比率が高い国立大だと寮の許可基準が遠隔地で世帯所得が低いと優位よ

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/02(月) 20:47:57 

    >>12
    その分向こうの生活費は高いんだが…

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/02(月) 20:48:24 

    >>13
    寄付金とか求められるんでしょ?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/02(月) 20:50:49 

    >>6
    公立中だけどこんなに安くない

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2022/05/02(月) 20:53:24 

    >>368
    あちらはお母様も大学教員でしょ?

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2022/05/02(月) 20:55:40 

    >>379
    横、それガセだって
    実家がお金持ちなのは本当みたい

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/02(月) 21:18:47 

    >>97
    これから産む人にとっては重要だよ。私20代前半だけど物価上がり過ぎ税金高過ぎ年金もらえる見込みなしとなると無理だと思ってしまう。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2022/05/02(月) 21:20:21 

    >>13
    ピンキリ。
    私の母国は安かったよ。寄付金もなし、公立みたいな校舎だったけど。

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2022/05/02(月) 21:22:14 

    >>345
    大元コメが「低所得が無理して大学進学目指すより中学校で商業高校や工業高校を勧めたら良いのにね(昔は高卒での就職を中学で決めたよね)」から
    「中学校教員はモンペが怖いから工業・商業高校に進学はどうかとは言えないよ、高専(高校受験偏差値60台)は勧めてたけど」の流れで

    高専は一都三県では少ないんだわ、関西圏や地方なら有りだけどを人数比で説明したかったんだわ >>258

    高校無償化で都立高校の(職業高校を含む)下位校ほど定員割れ、勉強せずに入れる私立高校に流れたと分析されている
    私立高校の普通科は進学率を上げたい(就職の指導は無し)、これが首都圏の低所得低学力層が大学進学に向かう流れの一因

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2022/05/02(月) 21:23:08 

    >>382
    母国の母校?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/02(月) 21:29:23 

    >>321
    無償化に該当する時点で下流層
    590万で無償化ならないからなぁ
    私立だと年11万しかでないし

    +0

    -4

  • 386. 匿名 2022/05/02(月) 21:30:29 

    >>319
    マイナスついてるけど、言いたいことはわかるよ。
    識字率も高いし、大学進学率も高いのに、ニートや非正規、ワーキングプアの問題が深刻っていうのは社会構造の問題だと思う。

    でもまぁ大学が無料になったとしても、上記の問題が解決しない限りは同じことが繰り返されるんだろうけどね。

    結局は企業に人を育てる余裕と力がないんだよ。高卒の人を一人前に育てて即戦力にし、普通の生活が出来るような給料を渡す余裕がないんだよ。

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2022/05/02(月) 21:30:52 

    私立の方がレベル高いってのが理解できない地方民

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2022/05/02(月) 21:33:05 

    >>365
    なんでマイナス?
    本当の事なのに。
    公表されてるし。

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2022/05/02(月) 21:35:47 

    世帯収入で育児等の助成が変わるから、いっそのこと偽装離婚しようかとも思ってしまうよ。
    まぁ、しないんだけどね。

    +0

    -3

  • 390. 匿名 2022/05/02(月) 21:39:15 

    >>333
    それはどうかな?

    うちの母親は美人だったけど、ちょっと頭が悪くてモラハラな父と結婚してしまったけど、頭が良くないなりに、子供を愛情持って育ててくれたおかげで、私も兄妹も今は幸せだよ。貧乏育ちだったけど、学歴をつけてくれた親のおかげ。母に似て美人なので、恋愛ステージでもイージーモード。

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2022/05/02(月) 21:42:19 

    >>379
    それ嘘ね
    あと大学教員だとしても共働きでも私立小はきつい

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/02(月) 21:44:02 

    >>111
    Dランなんて言う?FはfreeのFでしょ?

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/02(月) 21:50:21 

    >>9
    奨学金を受けるには世帯所得での上限額あるし、資産総額によっては制限あるよ。誰もが受給対象にはならないかと。親がソックリ払えるのが一番、頑張ってね😃

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/02(月) 21:51:24 

    >>14
    メリットデメリットで語れないのが子供。

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2022/05/02(月) 21:53:10 

    >>96
    これは、ほんっとそう。

    だから、高校選ぶ段階で、具体的職業は描かせる。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/02(月) 21:53:31 

    >>384
    あっごめん💦母校です。
    日本の普通の学校です。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2022/05/02(月) 21:55:14 

    >>7
    教員免許資格と学力が関係ない仕組みにしてしまったからでしょうね。全教科全国上位の東大生は理学部以外は主要教科の教員免許取れず、学芸大?は主要教科の教員免許取れるという謎な仕組みですから、教員免許関係ない予備校の需要が高まるのだと思われます。

    +4

    -8

  • 398. 匿名 2022/05/02(月) 21:58:06 

    >>356
    田舎で塾? 私立専願なら受かるレベルの話? 私立高校の併願優遇の話?

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/02(月) 22:00:06 

    >>369
    年間でしょ・・

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/02(月) 22:01:06 

    >>27
    うちはお金ないから我慢して、って親から口癖のように言われてたけど、じゃあなんで3人も産んだの?って返したら絶句してたの思い出した

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2022/05/02(月) 22:01:54 

    >>41
    あなたの年収は?まさか専業じゃないよね笑笑

    +1

    -6

  • 402. 匿名 2022/05/02(月) 22:03:04 

    >>356
    都会の私立と田舎の私立の質やらなんやら違うのよ。
    私も私立出身だけど、それこそ名前書けば入れる公立の滑り止め。
    都会の私立はほんとに凄くて、我が子をどうしようか悩んでるわよ。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/02(月) 22:04:27 

    >>1
    あぁ、リアルで出せてそれくらいだなと思った

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/02(月) 22:08:16 

    >>395
    そうなんだよね、大学に行かないと子供も親も恥ずかしいと言わんばかりの記事で煽って来るね
    どこかで社会人になるんだし職業選択を先送りして金を教育産業に落とさせるばかりだよね >>383に書いたけど

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/02(月) 22:08:44 

    >>402
    ほとんどの私立を圧倒する日比谷翠嵐浦和北野天王寺

    +1

    -7

  • 406. 匿名 2022/05/02(月) 22:14:52 

    >>392
    ボーダーフリーのFだよね

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/02(月) 22:17:50 

    みんなそんなにお金かけてるの!?

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2022/05/02(月) 22:18:29 

    私立や塾が当たり前と思うのがおかしい。
    行かないのが普通なんだから。

    +6

    -3

  • 409. 匿名 2022/05/02(月) 22:20:12 

    >>203
    こういうの鵜呑みする人が出て少子化に拍車がかかるから本当にやめてほしい。

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2022/05/02(月) 22:20:41 

    >>382
    訂正
    母国✖️
    母校○

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2022/05/02(月) 22:24:00 

    >>405
    こういう人ガルちゃんに多いね
    ガルに中学受験する層少ないんだなと思う

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/02(月) 22:25:34 

    >>1
    今の制度で、高校無償化から外れた世帯の子どもたちがこれからの世の中を引っ張っていってくれるだろうことをどうして政府は分からないのだろうか。

    地域にもよるから数字は当てにならないけれど、
    大手サイトで高校の偏差値が58〜69くらいの高校の子達が志を持って学校の先生を目指したり、努力して自分が勉強したい学部に進んで研究したりして、世の中の役に立っているよね。

    低収入世帯にも優秀な子はたくさんいると思うよ。でも、そういう制度を使って大学へ行って、その後社会貢献できるかといわれたらどうなんだろう。
    奨学金も使って進学して、結局は親に搾取されるだけじゃないのか?

    わたし、子供の大学費用のために就活して正社員になったけど、思いの外社会保険等や税金がガッツリ引かれて、何のために働いているのか分からなくなったよ。
    真面目に働いて納税してある人にもっともつと還元してくれないと、働き手が居なくなるのではと思う。

    +28

    -1

  • 413. 匿名 2022/05/02(月) 22:26:38 

    >>397
    大学の数学科を学部で出て中高の数学教員は多いよね
    旧帝物理で修士で母校の男子校の理科教員は知ってる
    SEGの講師陣の出身大学を見てビックリだったわ、勿体なくないの?でも、この層しか受験テクの伝授は出来ないし
    予備校や塾も志望校や通学してる中高で講師陣は層が違うしね
    公立の小学校や中学校で生活指導をしたいかどうかなのかな?教員志望と予備校の塾講は目的違くない?
    日本の勉強って、大学受験のクリアが目的で基準かい? 親の経済力か「お住まいの地域」か子の地頭の良さか?

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2022/05/02(月) 22:29:22 

    私立ですが、そもそも送迎の車がベンツ、BM、ロールスロイス、ポルシェなどで日本ってお金に困ってる人達いるのかなって錯覚しますよ。
    授業料、バス代、給食代、矯正費用、塾代、は毎月かかります。年収は900万です。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/02(月) 22:31:17 

    >>232
    凄くわかります。
    私も子供のために給料あげたくて仕事でプラスになる資格とか取ったりしてます。
    やっぱり『やりたい』って言う習い事は極力させてあげたいし、県外の大学行くって言い出しても支えられる経済力を身に付けたくて。

    子供いなかったら、低収入のままだらだらと好きな趣味を死ぬまでやってたんだろうなぁと思います。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/02(月) 22:32:28 

    >>411
    405だけど私は中学受験の経験者ですよ
    中学受験で第一志望の女子学院に落ちた
    第3、4志望の中学は合格したけど蹴って麹町中に進学し高校受験で日比谷

    麹町は中学受験に失敗した子が多い
    志望下位校は受かったけど上位校に落ちたから入学辞退してくる子とかね

    +2

    -6

  • 417. 匿名 2022/05/02(月) 22:33:41 

    >>413
    落ちこぼれにも程がある
    名門中高一貫の生徒は予備校講師なんかバカにしているよ

    +0

    -5

  • 418. 匿名 2022/05/02(月) 22:36:02 

    >>32
    親はそうだろうよ
    子供側からしたら普通より人生ハード過ぎて辛いよ
    中々馴染めないし社会人になると余計に周りとの差が出て生き辛い
    親を悲しませるから相談もできない

    +6

    -3

  • 419. 匿名 2022/05/02(月) 22:38:24 

    >>284
    よくないだろ
    親ガチャでハズレたら嫌だな

    +2

    -10

  • 420. 匿名 2022/05/02(月) 22:40:43 

    >>6
    幼稚園は今無償だよ。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/02(月) 22:42:12 

    >>14
    ウチ2歳の子供いるけど、それは正直思うし人に子供可愛いよ〜!いた方が良いよとか無責任な事は言えないね。
    ただ、最近娘が人の顔らしき物を描けるようになっててそれがメチャクチャ嬉しかった。
    寝返りできた時もそう。子供の成長を見るとなんとも言えない嬉しい気持ちになる。

    +11

    -2

  • 422. 匿名 2022/05/02(月) 22:42:48 

    >>93
    でも児童手当も医療費の免除?減額?とかもなかったよ

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2022/05/02(月) 22:43:32 

    >>145
    矯正なんて義務じゃないよ

    お金あっても歯並び悪い人だっているし
    令和の中流の教育費は月36,000円がギリギリ…私立も塾も無理、親子で勉強するしかない

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2022/05/02(月) 22:44:35 

    >>422
    昔の税率に戻してくれるならそんなもの全部いらないわ…

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2022/05/02(月) 22:45:23 

    >>177
    今の学資保険はむしろ元本割れるもんなぁ

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/02(月) 22:47:02 

    >>314
    建設業界も今かなり改善されてて、年間100日休みあるよ
    実際には忙しければ出勤はするけどそのぶん手当でもらえるから稼げるし

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2022/05/02(月) 22:51:38 

    >>29
    ふっw

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/02(月) 22:51:46 

    >>426
    スーゼネ「」

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/02(月) 22:52:33 

    >>254
    人間のクズだった私が通ります〜
    子供産んで、今までのようじゃダメだと気づき人生やり直しました
    生まれ変わりました
    子供がいなければ自分はどうなっていたかな?
    子を持つことはデメリットばかりじゃないし、何ならデメリット以上の幸福を子供が与えてくれました

    +7

    -3

  • 430. 匿名 2022/05/02(月) 22:55:13 

    >>416
    よこ
    日比谷って中学受験経験者や帰国子女が多いですか?

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2022/05/02(月) 22:56:53 

    >>67
    友達と遊んでるのでは?
    私立に生かせる意味はそれぐらいじゃない?
    環境イコール友人を買うんだよね。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/05/02(月) 22:57:14 

    >>125
    幼稚園ママ友に流されたり、見栄で複数習い事させたりする人いるよ。高卒でいいと思ってるのに。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/02(月) 22:58:38 

    >>292
    小学生がお小遣いですお菓子買う時に考える知能があれば何となくわかりそうな問題だと思うけど子供となると頭が良く働かないみたいだよね。野生的で素敵よね。

    +11

    -1

  • 434. 匿名 2022/05/02(月) 22:59:52 

    >>411
    子供は私立中に通わせてるけど、ここら辺の公立高に進学できるってことはオールマイティーよね。
    オール5当たり前ってできることじゃないわ

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2022/05/02(月) 23:05:16 

    >>344
    本当にそうね。
    私それ今、痛感してます…

    私の嫌いな兄とは違って
    自分の子はしっかりした子になるでしょう、と
    何故か希望を持って産み、育ててますが
    性格が兄に似てきて辛い…

    兄も息子も障害や犯罪歴があるわけじゃないけれど。

    どんな子でも可愛いとまで思えない私は
    親になる資格なかったのかも、と
    今日はこっそり泣きましたよ。

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/02(月) 23:05:22 

    >>434
    大阪は橋下徹の改革でペーパーの成績が良ければ名門公立に受かりやすくなった
    神奈川もそう 
    筆記ができれば多少内申が悪くても翠嵐合格可能
    都立名門や埼玉の公立進学校も独自入試で内申点を殺している

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/02(月) 23:07:52 

    私の元同僚は夫2,000万、妻750万くらいのパワーカップルでしたが、自分達で勉強を教えていて塾なしで子供たちは東大らしい。そもそも親も東大だけど、お金かければ良い物ではないな、と思い私は早々に諦めた。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/02(月) 23:10:05 

    >>437
    勉強の仕方を教えれる環境は強いよ

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/02(月) 23:12:18 

    >>437
    東大出身初のJリーガーは塾にも行かずガチでサッカーやりながら高2で東大受験を決意し独学で理1合格

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/02(月) 23:18:52 

    >>118
    よく調べた方がいいよ。塾いりませんを信用して結局予備校通ったり学校の補習が別途かかってる私立組たくさんいるから。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/02(月) 23:21:01 

    >>151
    そうだね。あと子供にかかるのをコスパいい悪いとか言っちゃう人も。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/02(月) 23:23:54 

    子供手当てもあるししょっちゅう10万円もらってるのになんで足りないの?

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2022/05/02(月) 23:25:30 

    >>9
    逆に全く働かないとか!?
    非課税の家の子は奨学金返さなくていいんでしょ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/02(月) 23:29:20 

    >>14
    メリットなんて考えてたら産めないでしょ
    そもそも動物って、子供産むメリット考えて子作りしてないし。人間だけがこんな小賢しくなってしまってるのだよ。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/02(月) 23:31:33 

    >>34
    産まない選択も自己満足だよね

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/02(月) 23:36:04 

    >>14
    自分の人生においてはデメリットしかないよ。
    自分の為の人生を終わらせて子供に人生捧げる覚悟が出来てないと子供産んじゃいけないよ。

    私はそのつもりで産んだけど、やっぱり覚悟が全然足りてなかったようで
    きちんと子育ても仕事も出来ていないし、
    親としての素質がないのになぜ産んでしまったんだろうと思ってる

    余裕のない毎日が苦痛だし、将来子供を幸せにさせられる自信が全然ない

    +8

    -1

  • 447. 匿名 2022/05/02(月) 23:36:54 

    >>14
    人生30も過ぎると、今までやりたいことしつくした感あるし、子供を持って子供のために生きたいな~って、不思議と自然に思ったよ。
    自分の子供に会いたいな~とか。

    自分、自分って人には無理かもね。
    デメリットばっかじゃん!って産む人いないし。

    でもそのうち気が変わるかもよ。

    +12

    -1

  • 448. 匿名 2022/05/02(月) 23:40:12 

    え?
    公立保育所いってるけど既に年70万かかってるんだけど、、つらいわ。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/02(月) 23:41:10 

    >>232
    人は自分のためより、誰かのための方がより頑張れる生き物みたいだよ

    子供のためならみんな親は何とかがんばるもんね

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/02(月) 23:41:59 

    子どもは社会で育てるべきだと思うから、もっと教育とか養護に税金かけていいんじゃない?出生率は社会の安定にも関わるから子どもを育ててない人にも関係ある話よね。成績に関わらずまずは義務教育とか高校とか。収入に関係なく現物給付にしたらいいと思う。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/02(月) 23:43:21 

    >>14
    そこまで自分!自分!ってなれるのもある意味すごい。

    私は自分だけの人生なら、いつ死んでもいいかなって思ってしまうわ。
    子供の為なら頑張れるけど。

    +29

    -1

  • 452. 匿名 2022/05/02(月) 23:45:10 

    >>1
    ガルちゃんって、ほんと出産、子育てしたくなくなるようなトピがしょっちゅう立つよね。
    少子化に一役かってるわ。

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2022/05/02(月) 23:45:56 

    >>24
    スマホパソコンてそんな高くないけどな

    +1

    -4

  • 454. 匿名 2022/05/02(月) 23:53:24 

    私は高校受験までは教材さがしてほぼ自分で教えて大学の学費を貯めました。
    自分でいうのなんだけど、けっこういい高校に入れた。裕福だったり自分の仕事いそがしかったらやらなかったと思うけど。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/02(月) 23:54:19 

    >>454
    いい高校いい大学は恵まれた家庭の子ばかり
    あなたみたいなタイプは居場所ないよ
    就職で差がつく

    +2

    -6

  • 456. 匿名 2022/05/02(月) 23:58:13 

    >>416
    麹町中学校って千代田区立の公立中学校だよね 越境は黙認されてるの?元々が学区域の小学校?引っ越しした?内申が取りにくくはないの?

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/03(火) 00:01:10 

    >>456
    ちょっと前まで越境入学できたよ
    麹町中は2年前に越境受け入れを停止
    他の中学は可能

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2022/05/03(火) 00:12:14 

    >>23
    並べて書いてくれるの優しい!
    見やすいよありがとう!

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/03(火) 00:13:21 

    >>1
    >>2中流?
    日本では下流でしょう
    ただ若いだけで女のお金に頼る冴えない貧乏男と結婚するとそうなる

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2022/05/03(火) 00:21:30 

    >>455
    横 
    すごくいけずだね。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/03(火) 00:21:55 

    >>420
    私立幼稚園無償だけど、備品費等で月5000円〜7000円掛かるよ。
    あと制服や、体操服やの必要経費が掛かるし、服は毎年買わないと小さくなる。
    私立だと入園料も3万〜20万でピンキリだから、無料になってもある程度お金掛かるよ。

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2022/05/03(火) 00:39:36 

    >>202
    えっ?
    国立大学の授業料免除なくなったの?
    知らなかった…

    私は国立大学を三年前に卒業したけど、わりと利用している人多かったと思う
    全額半額免除受けるために前期後期毎に申請してたらしい
    ちょっとショック
    それ+奨学金で大学通ってた人もたまにいた
    授業料免除はわりと大きいと思う

    公務員になる人が多い大学で、堅実な人が多かったけど、免除なくなった今どうしてるのかな

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2022/05/03(火) 00:42:14 

    >>13
    ウチは毎月6万円とクラス積立が年10万円

    これは高い?ですよね?

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/05/03(火) 00:53:50 

    >>114
    大手予備校、国立理系希望だと科目が多いから全部受講したら年間100万越えですよ。塾でも全科目受講したらそれなりにかかると思います。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/05/03(火) 01:00:07 

    >>3
    ウクライナの人は大学タダなんだっけ…
    うちは奨学金で通ったから納得いかないや…

    +27

    -1

  • 466. 匿名 2022/05/03(火) 01:05:13 

    >>27
    なんとなく通わせていた塾で昨年まではこれくらいだったのだけど6年になっていきなりなんだかんだで月10万くらいかかる
    もう転塾とかしないだろうということでの色々な追加なのだろうけど負担がデカい

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/03(火) 01:10:28 

    >>1
    いつもギリギリで生きていたいから〜…あっ♡あぁ〜ん♡♡

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2022/05/03(火) 01:13:37 

    >>6
    でもこの1000万ちょいの差って、子ども二人くらいなら結構なんとかなるよね。
    実際にかかるのは塾とか色んな面での交際費だとか修学旅行とか、高校以降の進学先だよ。
    高校までなら学校だけならどっちでもなんとかなる家がほとんどだと思う。
    留学やら医学部やらってなった時に、仕送りだとか予備校代がすごいことになるよね。問題はそっち。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/03(火) 01:15:17 

    >>465
    でもあの人たち、卒業できると思う??
    無理じゃない?
    おとなしく中退してフリーターコース爆走する人が多発しそう。
    それなら日本で真面目に勉強してきた子に枠をあげてほしい。ってか枠はあいてるのかな。子どもが少ないから。

    +23

    -1

  • 470. 匿名 2022/05/03(火) 01:17:52 

    >>461
    うん。しかも突然万単位で出ていく時があるよね。
    遠足とか謝恩会だとか、年に一回くらいは突然数万必要になることがある。
    え、いきなり!?って少し驚いた。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/05/03(火) 01:21:25 

    >>462
    国が決めたんですよ、住民税非課税世帯への大学授業料無償化の実施は国立大学の授業料減免制度廃止と同時

    住民税非課税世帯なら国公立も私大も同じく適応、ただし支援機構の貸与型奨学金との抱き合わせでの減免制度ではある、ただ申請の基準も変わったことで申請数も減った上に不許可が続出
    奨学金の他トピでも都内国立大の保護者さんが周囲から当然のように「授業料免除でしょ、と言われアレは無くなった」と説明しても理解して貰えないとコメしてた←自宅通学だからなんとか全額自力で払ってるそう

    国立大の授業料減免があるから、仕送りだけで済んでた部分が崩壊、特に地方民保護者には大打撃 うちは寮には入れて助かっている
    それなりの学力ある層の脚を挫かせる様な政策だと思う 首都圏の低所得低学力層が私大に行ける為にね

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/03(火) 01:24:06 

    >>455
    それFランに近い女子大とかじゃない?そこから就職するとなると大変かもしれないけど、マーチくらいだと女の子も色々だから中身を見てもらえるよ。

    どうせすぐやめる枠では採用されないタイプだろうから最初は大変かもしれないけど、頑張りを認めてもらえるような場所を見つけて頑張れば報われると思う。
    元コメさん頑張れ。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/03(火) 01:25:52 

    >>471
    地元の国立に行けばいい話
    金がないくせに他地域の大学に行こうなんて身の程を知れよ

    +9

    -3

  • 474. 匿名 2022/05/03(火) 01:25:52 

    >>1
    親子で勉強って笑笑

    親が学がないから給料低いのにね。
    負の連鎖

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2022/05/03(火) 01:27:04 

    >>464
    東大出身初のJリーガーは熊本高校から塾には一切行かず独学で東京大学理科1類に合格

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/03(火) 01:27:36 

    なんでこんな時代になった・・・。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/03(火) 01:28:23 

    留学生は優遇されるのにね

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/03(火) 01:29:37 

    >>17
    失礼ですが年収どのくらいですか?
    いま2人目を悩んでいて、、

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2022/05/03(火) 01:31:49 

    >>56
    四つの財布がバックに隠れてるよ、23区は実際そうじゃないとやってけない。親からの代の土地に建て替えて代々すんでたりとか。完全自力で何とかしてる家は郊外の安い賃貸や都営団地、あと会社の家賃負担によるよ。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/03(火) 01:32:59 

    >>231
    平成元年生まれです。親はアラカン。バブルの恩恵は受けてたと思う。
    両親とも大卒だけど、お母さんは寿退社。
    お母さんが退社する年にパソコン導入されたって話聞いた!
    投資なのかな?これからは女の子も大学に進学したり、手に職つけたりしたほうがいいねって言われて育ちました。
    祖父母はアメリカなんか(他の国はもっと)クソ喰らえだと思ってるから、私が留学するのも総合職で働くのも生意気だと思ってたみたいだけど、両親は違うっていうか、あんまり興味なさそう。笑
    自立して結婚して子ども産んだから、良かったねーみたいな。
    感覚が永遠にバブってる。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/05/03(火) 01:37:24 

    >>131
    福岡の公立高校だったけど、先生たちが「俺たちがお前たちを大学に合格させる!」って言って朝7時30分からの朝課外から、夜8時までの夜課外までずっとやってくれてた。夜課外は一回300円。
    塾とか予備校に行く子はほぼいなくて、私も学校だけで国立大学行った。
    部活持ってる先生もいたし、先生たちの私生活ってどうなってたんだろ…

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2022/05/03(火) 01:42:38 

    >>481
    でも福岡の公立高校の進学実績はゴミでしょ
    修猷館も熊本高校にずっと負けっぱなし
    東大合格者数も10名前後
    課外授業やっていない他県の公立にぼろ負け

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/03(火) 01:47:16 

    >>465
    在学中に戦争終わったらちゃんと学費を払わせるべきだよね
    帰らずに卒業まで居座るなら日本人と同じく自力で用立てろよ

    +11

    -2

  • 484. 匿名 2022/05/03(火) 01:48:20 

    >>471
    東京住まい優遇権はある程度ないと行かんでしょう、それまで何十年も家賃15万だの20万だのの金を不動産に払ってきてる層だからさ、お得意様サービスチケットて感じだろうね。

    +1

    -6

  • 485. 匿名 2022/05/03(火) 01:48:49 

    >>336
    うちは旦那650だからパートで110くらい稼いでやっと760…名古屋です。もちろん一人っ子。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/03(火) 01:50:48 

    >>482

    東大までいける人は少ないと思うけど、ゴミではない。簡単にゴミとか言わないでほしい。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/03(火) 01:51:40 

    >>473
    国費留学生にも言ってやりたい
    日本の税金に集らず祖国の大学へ行けって

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2022/05/03(火) 01:53:42 

    留学生頼みの日本人に需要のない大学はこの際廃校でいいわ
    補助金の血税をこれ以上溶かされたんでは堪らない

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2022/05/03(火) 02:00:03 

    >>486
    修猷館は九大の合格者まで減ったよ
    落ちぶれ気味
    国立医学部にもさっぱり受からない
    久留米附設や大濠といった私立勢が国立医学部に合格しまくり

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2022/05/03(火) 02:03:21 

    >>385
    うちは590万以下ではありませんし、、
    所得制限はありませんよ。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/03(火) 02:04:44 

    >>265
    生きてることそのものが、生物の存在そのものがエゴとも言えるからなんとも。
    なぜ何のために生物は存在するのか?生物学者の永遠の謎だとさ
    あなたが息をするのも本能で生理現象、子供を欲しいと思うのも本能で生理現象…

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/03(火) 02:06:46 

    >>481
    それだけやってこれ?
    全15位
    令和の中流の教育費は月36,000円がギリギリ…私立も塾も無理、親子で勉強するしかない

    +0

    -3

  • 493. 匿名 2022/05/03(火) 02:08:55 

    学力だけ考えるなら、男の子で小中学が私立って意味ないと思う。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/05/03(火) 02:16:33 

    >>292
    自分の時間と贅沢を削りたくないだけじゃないの?

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2022/05/03(火) 02:21:36 

    >>491
    存在を断とうとするのもエゴ
    種の保存より自己防衛、自己欲求の方が強くなってきてるのかな。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2022/05/03(火) 03:29:12 

    >>15
    は?日本自体は教育レベルは高いよ!
    国際的にみて全国民が読み書きが出来る
    国ってものすごく貴重なんだけど?

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2022/05/03(火) 03:30:14 

    >>455
    高校大学で居場所なくても、就職で差がつくおかげでそこでようやく居場所見つかるならいいじゃん

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/05/03(火) 04:00:23 

    >>459
    貴女と結婚するとそうなりそう。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/05/03(火) 04:01:57 

    >>465

    ロシアや、スーダンの人もそうだよ。
    ウクライナだけじゃなくて。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2022/05/03(火) 04:03:44 

    >>167

    そうだよね。
    ガルだと批判的だけど。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。