-
1. 匿名 2025/05/28(水) 08:02:15
死ぬまでに海外に行ってみたいのですが英語が全く話せず「エクスキューズミー」くらいです。ある程度の英会話はできたほうがいいですか?返信+66
-8
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 08:02:34 [通報]
当たり前田の?返信+52
-6
-
3. 匿名 2025/05/28(水) 08:02:39 [通報]
ディスイズアペン!返信+10
-9
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 08:02:51 [通報]
そりゃできたほうが便利だけど、できなくてもなんとかなるよ返信+129
-12
-
5. 匿名 2025/05/28(水) 08:03:36 [通報]
ツアーなら話せなくても平気返信+115
-1
-
6. 匿名 2025/05/28(水) 08:03:42 [通報]
英語全くできないから行く気になれない返信+25
-1
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 08:03:55 [通報]
当然でしょ返信+27
-5
-
8. 匿名 2025/05/28(水) 08:04:04 [通報]
できるに越したことはないけど、ツアーで行くなら添乗員や現地のコンダクターがいるから話せなくてもそんなに困らないかもね返信+78
-0
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 08:04:21 [通報]
出来なくてもなんとかなるけど、ヒアリングは出来た方が絶対にいい。返信+55
-2
-
10. 匿名 2025/05/28(水) 08:04:22 [通報]
+6
-10
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 08:04:26 [通報]
>>1返信
そりゃ話せないよりは話せるに越したことはなくない?+64
-0
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 08:04:31 [通報]
+16
-2
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 08:04:35 [通報]
サイトシーン返信+6
-1
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 08:04:46 [通報]
日本語できない外国人も山ほど来日してるし、私は中国人と翻訳アプリで仕事の話するよ返信
友達作りに行くわけじゃないなら大丈夫
+45
-1
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:17 [通報]
個人的に行くなら話せないと大変でしょうね。ツアーなら何とかなるよ。返信+13
-0
-
16. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:32 [通報]
別に返信
翻訳アプリでどうにでもなる
有名観光地なら日本語話せるスタッフがいる宿泊施設も多い+35
-1
-
17. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:37 [通報]
国と行く場所による返信
台湾、韓国、グアムは全く話せなくても大丈夫だったよ+10
-1
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:40 [通報]
寅さん「おばちゃんはホエアイズトイレット、これさえ覚えとけば良いんだよ」返信
おいちゃん「俺はギブミーウイスキーだな」
寅さん「違えねえな」
さくら「ねえねえ、お兄ちゃんは?」
寅さん「決まってるじゃねえか!アイラブユーよ!」+24
-1
-
19. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:55 [通報]
今翻訳アプリ進化してるからスマホ手放さなければいいと思う返信+11
-1
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:02 [通報]
なんとかなる返信
でも接客してると英語、中国語スタンダードで話しかけてくる、英語中国語通じないのこの店〜!みたいな感じで来る外国人に腹立つけどスマホ翻訳で一生懸命な人には好感持つから翻訳片手に頑張れ!+36
-0
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:03 [通報]
>>1返信
旅行英語勉強したり指差し本持ってけばいいのでは?
あとスマホの翻訳機能
音声認識は短い言葉しか使えないから少しずつになるけど+6
-0
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:04 [通報]
>>1返信
逆に日本語を話せない外国人を想像してみて!
来るなら最低限の日本語わかれよって思うよね?+34
-13
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:04 [通報]
今までなんとかなってきたけど帰国する度にもっと話せたらなと思って勉強して飽きるのループ返信+9
-0
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:09 [通報]
できないままハワイ行ったけど、まず行きの機内でウォーターの発音を軽く練習(正しく発音出来るまで水をくれない🤣)させられて、3泊で行ったんだけど気がつけばその水1本くれ!くらいは軽く英語で会話できてる自分がいた。返信
なお今はすべて忘れた。+15
-1
-
25. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:12 [通報]
>>2返信
cracker!+14
-0
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:19 [通報]
>>1返信
そりゃできた方が良いに決まってるよ
地域とかにもよるから『日本語だけで大丈夫だったところはどこ?』とかなら分かるけどさ。+19
-0
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:26 [通報]
出来た方が楽しいだろうね。多言語話者カズマ見てたら、すぐ仲良くなってるしね返信+2
-1
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:55 [通報]
>>1返信
今はスマホで用が足りるような気も。
スーパーで働いてるけど、外国の方とかスマホ使いこなして買い物されてるよ。
(これ探してるとか、充分に会話できてる。)+12
-1
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:57 [通報]
>>3返信
これって何でこんなにイジられるんだろう。be動詞も冠詞も入ってて良い文なのに。+3
-1
-
30. 匿名 2025/05/28(水) 08:07:00 [通報]
日本語だけでハワイ過ごしたけどどうにでもなった返信
飲食店でも困らなかった+1
-1
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 08:07:01 [通報]
>>10返信
ウィーアーオールメン
+2
-0
-
32. 匿名 2025/05/28(水) 08:07:06 [通報]
今ならスマホの翻訳も使えるし、旅行程度ならなんとかなるんじゃない?返信
ただ、代理店とか通さず何の手配もなく完全な個人旅行ならもう少し話せたほうが安心だろうし、ちょっと現地の人とコミュニケーション取るのにも話せると楽しさ増える+7
-0
-
33. 匿名 2025/05/28(水) 08:07:10 [通報]
ツアーで申し込んでも添乗員いないツアーもたくさんあるから、そこは要注意。返信+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/28(水) 08:07:19 [通報]
現地の人と会話できると楽しいとは思う返信
ペラペラにならなくていいから、少しだけでも勉強して行けばいいんじゃないかな
+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 08:07:32 [通報]
パッケージツアーなら大丈夫だけど飲み物の注文くらいはできたほうがいいね返信+7
-0
-
36. 匿名 2025/05/28(水) 08:07:33 [通報]
単語でも結構通じるよ返信
覚えたことぶっ飛んだらとりあえず単語でがんばれ+7
-0
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 08:08:01 [通報]
>>1返信
自信が無いなら添乗員付きの完全パッケージツアーにすればいい
爺さん婆さん達は全部人任せで楽しんでるよ+18
-0
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 08:08:03 [通報]
英語が話せないのになんで海外に行きたいの?返信
+3
-2
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 08:08:12 [通報]
>>1返信
英語圏じゃなければ問題ないと思います+3
-3
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 08:08:17 [通報]
>>29返信
昔の中学英語でよくあった例文だけど、実際に使う事は無い文だからネタにされる+12
-0
-
41. 匿名 2025/05/28(水) 08:08:30 [通報]
>>1返信
マレーシア、ハワイ、シンガポール、韓国なら
日本人ゴロゴロいるからそこまで気にしなくてもいいし
観光地なら向こうの人が日本語で話しかけてくれる(売りつけてくる)
マレーシアに至っては、買い物で入った店の従業員が日本人だった
でも観光地から外れると急にいなくなるから
喋れるほうがいいとは思うけどね+15
-2
-
42. 匿名 2025/05/28(水) 08:08:38 [通報]
>>1返信
10か国以上行ったことあるけど、英語は話さない。
ツアーで行くか誰かが英語話せれば大丈夫。
+7
-2
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 08:08:41 [通報]
英語圏の‘外国’に行くなら話せた方がいいかもね返信
外国=アメリカではないですけど…+1
-4
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:02 [通報]
>>5返信
自由行動の時に若干困った+6
-0
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:03 [通報]
女上司が友達と2人で海外旅行したときに返信
ホテルにレッドカーペット引かれててみんな歩けるもんだと思って
キャーキャー言いながら歩いて写真撮ってたら
何度もセキュリティになんか言われたけど
多分撮っても良いんだろう、って思ったから続けてたら
最終的にすごい怒られてそこで気づいた
って言ってた
「歩かないで」とか「どきなさい」とか簡単な英語使ってただろうにわからないでいい年したおばさんがキャーキャー言ってるの想像したらみっともなさすぎて引いた
簡単な単語くらいは覚えたほうがいいよ+19
-0
-
46. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:10 [通報]
>>5返信
入国審査でも大丈夫?+6
-0
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:20 [通報]
今は、スマホあるから大丈夫だよ。返信
私(45歳)も全く英語喋れ無いから
英語堪能な友達とかとしか海外行った事無い‥
+5
-1
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:32 [通報]
>>1返信
翻訳アプリ使いこなす+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:34 [通報]
>>38返信
中国語話せないけど中国行ったしタイ語話せないけどタイ行ったよ
観光したいから+7
-1
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:43 [通報]
デュオリンゴやる?返信+3
-1
-
51. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:49 [通報]
>>1返信
当然です!英語は世界中どこででも通じる+7
-1
-
52. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:54 [通報]
>>1返信
日本人に英語で話しかける外人何とかしてほしい+6
-6
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 08:10:11 [通報]
>>42返信
誰かって+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 08:10:18 [通報]
>>46返信
ツアーならまとめてやってくれない?+0
-12
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 08:10:21 [通報]
>>13返信
これ通じなくて空港出る時に止められた。+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/28(水) 08:10:39 [通報]
>>1返信
ちなみに「エクスキューズミー」はどんな時に使おうと考えているの?+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 08:10:44 [通報]
日本人がよく行く観光地なら身振り手振りでなんとかなったけど、やっぱり少しくらい英語話せた方が事はスムーズに進むと思う返信
+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/28(水) 08:11:03 [通報]
指さし会話帳があれば大丈夫返信
+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 08:11:25 [通報]
>>22返信
長く滞在するならそう思うけどただの観光客には思わないよ+8
-11
-
60. 匿名 2025/05/28(水) 08:11:41 [通報]
>>16返信
翻訳アプリ便利だよね。
職場に外国人のお客さんがよく来るけど、結構みんな翻訳アプリ使ってる。
+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/28(水) 08:11:55 [通報]
>>1返信
できたほうがいいけど、できなくても大丈夫だよ、空港で引っかかるぐらいだから+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 08:11:56 [通報]
今はアプリあるからなんとでもなるけど返信
中学英語出来れば旅行程度なら問題ない
迷子になった時、体調悪くなった時など、とっさの助けを求める言葉だけ覚えておいたらいいと思う+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/28(水) 08:11:57 [通報]
話せれば楽しみ方も変わってくるかな?返信
+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 08:12:11 [通報]
中華系はまじで英語通じないからアプリか本必須返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 08:12:34 [通報]
>>50返信
コーヒーアンドマフィンプリーズ!+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 08:13:12 [通報]
>>1返信
話せるに越したことはないけど、母国語が英語じゃないところは、こっちがネイティブじゃないし向こうもネイティブじゃないからお互いに意味不明な時もあるよ
大事なのは話せることより伝えようとする心だなと思った笑+8
-0
-
67. 匿名 2025/05/28(水) 08:13:45 [通報]
>>52返信
だから外国行った英語しゃべれない日本人も、そう思われてるんだよ+8
-1
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 08:13:47 [通報]
>>20返信
観光業。ジェスチャーで「お前のスマホで喋れ!」とやったことある(笑)+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 08:14:28 [通報]
>>1返信
トラブル時にどうするの?
現場に日本人や日本語がわかる人が居たらいいけど、いなかった八方塞がりになるよ+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/28(水) 08:14:32 [通報]
>>55返信
わたしはど忘れしちゃいました+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 08:14:40 [通報]
>>1返信
英語も話せないなら
スマホの翻訳機能とマップに頼りきりの旅行になるよね
海外SIMカードちゃんと手配して
海外でも使える充電器と
モバイル充電はパスポートレベルで盗られないようにしなよ
スマホ失くしたら詰むよ+5
-1
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 08:14:50 [通報]
>>1返信
スマホの翻訳アプリでなんとかなる。と言う意見あるけど電話する場合とか困るよ。
わたし、ホテルに友達と泊まる予約入れたんだけど、着いたら女通しなのにダブルベッドになってた。+7
-1
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 08:15:00 [通報]
>>1返信
逆に外国人は日本語学んでから来るなんてことはほぼ無い。
コンニチワ・アリガトだけ言えたら「私は日本語ができる!」って自信満々に言う。+6
-1
-
74. 匿名 2025/05/28(水) 08:15:19 [通報]
義務教育を経てもエクスキューズミーだけなら、今から頑張っても習得するには何年かかかりそう。返信
とにかく年取ると海外旅行に行く体力も気力もなくなるから、英語ができるできない関係なく、早めに行ったほうがいい。
一回行くと勉強しようという気にもなるし。+7
-0
-
75. 匿名 2025/05/28(水) 08:15:30 [通報]
英検三級だけどグアム行った時は大体大丈夫だった返信
レストランも日本語書いてあること多かったし日本語も通じる場面もあった
空港ではハロー!センキュー!でゴリ押してレストランやショップでは大体指差しながらディスワンプリーズ!センキュー!でいけた
ちなみに一緒に行った人とガチ喧嘩して数日別行動したけど言葉の面では問題なく過ごせましたw+0
-2
-
76. 匿名 2025/05/28(水) 08:15:36 [通報]
ドイツやイタリアとか非英語圏を旅行したことがあるけど返信
向こうの爺ちゃん婆ちゃん達ってこっちが言葉できなくても
お構いなしに平気でドイツ語とかイタリア語とかで話しかけてくるし
よく聞いてみると息子が出張で東京に行った事があるとか
家には日本の置物があるんだとか
一生懸命、日本に因んだ話題をしてくれてることがわかって
ほんわかしたことがあった
意外と外国語知らなくてもじっくり聞いてみると
なんとなーく通じるもんだよ+11
-0
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 08:16:22 [通報]
>>1返信
特殊な地域に行く訳じゃなけりゃ案外大丈夫。
韓国ハワイグアムはもう日本語が飛び交ってるし日本語書いてあるし…
フランスとイタリアはちょっと困った時あった。
でも観光名所に行くと大抵日本人いて、なぜか親切に教えてくれたりしたわ+9
-0
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 08:16:51 [通報]
>>10返信
制作費が少なくて、下品で馬鹿なタレントが海外でバカを晒す機会は減ってきてるのは良い傾向+20
-1
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 08:16:56 [通報]
>>1返信
ツアーだけどガイドとか居ないフリープラン?で良く行くけど、私もほぼ出来ないけど問題は無かったよ。
困ったら翻訳アプリ使ってた。
あとみんなが言う様に出来る方が良いに決まって居る。笑+1
-1
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 08:16:58 [通報]
海外で自分を守るためにはある程度英語できないとダメでしょう。例えばアメリカとか今入国審査厳しいって聞くし、何かで引っかかって別室送りになったら大変よ。スマホも使えないんだから。返信+1
-1
-
81. 匿名 2025/05/28(水) 08:17:58 [通報]
>>29返信
使わないからだよ。麻生さんも言ってたろ+8
-0
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 08:18:02 [通報]
>>21返信
スマホ良いけど海外だとよく盗まれるから、レンタル品に保険かけて持ってく方がいいかもね+5
-1
-
83. 匿名 2025/05/28(水) 08:18:52 [通報]
パリに行った時に、地元のパン屋みたいなおばちゃんがやってるとこに入ったら全然英語通じなくてめっちゃ怪訝な顔されたww返信
ケーキ屋さんみたいに相手が取る方式だから、エビのパンが欲しくて、シュリンプって言ってるのに、はぁ???どれ???みたいな顔されたw+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/28(水) 08:19:15 [通報]
>>63返信
うん!楽しみ倍増だしいろいろ騙されなくて済むよ!+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/28(水) 08:20:09 [通報]
>>67返信
日本語で話しかけてないやん+1
-2
-
86. 匿名 2025/05/28(水) 08:20:42 [通報]
中町綾ちゃんととうあ英語話せないのに2人でガンガン海外旅行してる。レンタカー借りたりUberしたりスパ利用したりも簡単そうにしてる。返信
どうやってるんだろ+0
-1
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 08:21:13 [通報]
今はスマホがあるから(翻訳アプリ等)大丈夫〜と、気軽に行く人いるけど、返信
スマホ盗まれたり災害や事故で壊れたりしたら大変ですよ。
日本で同じことが起きたら言葉が通じて頼れる人は周りにいるけど、
海外では想定外の状況になり得ることを想像してほしい。
ペラペラになってから行けとは全然思わないけど、
ある程度はヒアリングOKで、大事な表現は話せる程度には習得してからのほうが異国で身を守れることに繋がると思う。
あとその国での禁忌事項をきちんと守る。+6
-4
-
88. 匿名 2025/05/28(水) 08:21:54 [通報]
>>83返信
昔からフランス人はフランス語しか話さないよ
英語がわかってもフランス語しか話さない
だから必要な単語だけでも予めフランス語を調べた方が良い
あとお店に入る時はこんにちはを現地語で言えると
お店の人も親切にしてくれるよ
日本みたく無言で入って無言で出て行くとあやしまれる+4
-1
-
89. 匿名 2025/05/28(水) 08:22:23 [通報]
>>13返信
中川家(弟)扮するグアムの税関職員の声で再生された+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 08:24:27 [通報]
>>55返信
うちのオカンは「バカンス!海行ってバナナボートするんです!」って満面の笑みで言うてた…
入国目的「バナナボート」って…
その後もジェスチャーと関西弁だけで乗り切ってるよ…+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/28(水) 08:24:45 [通報]
>>1返信
英"会話"となると聞き取る必要もあるし、翻訳アプリ使うのが無難だと思います
スマホを都度出せないくらいスリや観光客丸出しにできない地域であれば、最低限タクシー乗るとかトイレはどこ?みたいな会話が出来た方がいいけど。。+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/28(水) 08:25:12 [通報]
>>52返信
別に良くない?
日常会話くらいは嗜みだと思う+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/28(水) 08:26:36 [通報]
>>59返信
ローカル言語の日本語はわからなくてもしょうがないけど英語は世界共通語なんだから海外行くならある程度わかれよと思うわ
例えばタイ人の観光客が日本に来て英語で話してきたら別に違和感ないけどタイ語しか分からなかったらかなり面倒
+6
-0
-
94. 匿名 2025/05/28(水) 08:28:10 [通報]
>>2返信
この間、初めてスーパーで見かけて
買って食べてみたけど、あれ不味いね。
上手く説明できないけど
他の今まで食べた事あるクラッカーは
あんなに口の中でボソボソしなかった。
ボソボソになった時のあの不味さ
もう2度と買わないし
家族、誰も手をつけないから
食べ物を粗末にしたくないけど捨てたわ。
+0
-6
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 08:28:26 [通報]
>>52返信
ジャパニーズプリーズって言ってる+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/28(水) 08:29:23 [通報]
>>62返信
そうだよね。基本の中学英語さえわかれば後は翻訳アプリで何とかなる。
+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/28(水) 08:29:43 [通報]
>>10返信
笑えない+7
-4
-
98. 匿名 2025/05/28(水) 08:30:05 [通報]
>>1返信
この間、スペインほぼ全てで
停電があったけど
話せない、聞き取れないんじゃ
常にスマホの翻訳アプリ頼みになるけど
スマホも充電切れたり、壊れたりしたら
もうアウトだよね。
+5
-0
-
99. 匿名 2025/05/28(水) 08:31:19 [通報]
>>87返信
こういう人は日本にいれば良い
何で否定から入る?+3
-2
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 08:31:59 [通報]
1人だったら必要返信
せめて読んで聞いて理解できるくらいはできたほうがいい
そんなに困る事態にならない限りしっかり会話するような機会は少ないよ
日本にいても普段人と話すことないから、自分にとってはその延長+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 08:32:08 [通報]
>>1返信
行く国やさらに地域によっては英語レベルが日本と同じくらいのところあるからなんとも…
私はイタリアのちょい田舎のほうに行ったときお互いカタコト英語で「??(笑)」ってなって、結局持参した会話集で指差しが早くて役にたった+6
-0
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 08:33:54 [通報]
>>59返信
外国人観光客相手の仕事したことある?
日本語分かれとは思わないけど、簡単な英語くらいは分かって欲しい
何語か分からない言葉でいろいろ言われて、英語で返しても分からないってなるとお手上げ
カタコト同士でも英語でくらい通じるようにして欲しい
+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 08:34:50 [通報]
>>1返信
私は全く英語話せなくて、聞き取りも全然なんだけど、カナダの田舎の方で日本語が通じない所に4歳の子供と2ヶ月行った事があるけど、それなりに楽しかったよ!英語わからなくても運転出来るし、電車に乗れるし皆んなが言うように携帯もあるしね!ただ、自分の気持ちをスムーズに相手に伝えられないもどかしさはあったよ。
初めての旅行なら日本語の通じるハワイ、グアム、ニューカレドニアとかのいざとなれば日本人を捕まえられる所はどうかな?韓国は韓国人と行ったから好きな事が出来たけど、個人的にはそんなに…って感じで、美容系の為に行く工場。って感じだった。全体的に小汚いイメージだし+0
-4
-
104. 匿名 2025/05/28(水) 08:35:22 [通報]
>>90返信
「あかん!あかん!ダウン!ダウン!」で手を下に向けて値切り交渉とかジェスチャーと関西弁(ダウンは英語だけど)で乗り切れる関西のオカン最強だなと思う+8
-1
-
105. 匿名 2025/05/28(水) 08:35:38 [通報]
>>59
何も理解できないんだよ?
⋯あまり観光客との接点がないのかな?+0
-3
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 08:35:50 [通報]
>>1返信
そういう人は無理せずパックツアー申し込んで、添乗員の後をゾロゾロついて歩いてればいいと思う
それなら英語なんか全く分からなくても海外旅行は可能だから+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 08:35:58 [通報]
>>53返信
一緒に行く人の誰か。+0
-2
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 08:37:42 [通報]
>>11返信
結婚するのに料理できた方がいい?って質問と同じで出来なくてもなんとかなるけどできた方がいいって言う愚問だと思う。+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/28(水) 08:38:54 [通報]
>>59返信
某施設で受付してる時、日本語なしの全部中国語で言われて誰も何言ってるか全くわからなくてお手上げだったよ。せめて日本語できないなら簡単な英語混ぜて話してくれれば、なんとか対応できたかもしれないけど結局中国語は全くわからず向こうも諦めて帰って行ったけど+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/28(水) 08:39:13 [通報]
>>1返信
行く場所によるのかもしれないけど、台湾は日本語でいけたよ
私の英語の単語と身振り手振りで察してくれた+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 08:39:44 [通報]
>>1返信
指差し英会話(海外旅行編)くらいは買っとくと良いかも。
初心者向けは、台湾、ハワイ、グアム、タイ(バンコク)あたりかな。
ツアーで申し込めばなんとかなる。
添乗員付きで自由行動ほぼ無いツアーなら更に安心感あるよ。ちょっと高いけど。+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/28(水) 08:41:55 [通報]
>>103返信
>いざとなれば日本人を捕まえられる所
こういうのほんと勘弁してほしいわ
こちらが英語不自由ない在住者と見ると「あのお〜日本人の方ですかあ?」って言ってきて、分からないことを説明しろって言う人多過ぎる
英語分からないなら分かる人と行動しろよっていっつも思う
あなたも、何のトラブルもなかったから楽しかったで終われたけど、子供が急病になったり車の事故にあって怪我したりしたらどうするつもりだったの?
英語全然分からないなら死ぬよ?マジで+6
-2
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 08:42:16 [通報]
当然と言えば当然返信
ツアーなら話せなくても困ることはほとんど無いけど、
ツアーでも話せた方がずっと楽しい。
お店やホテルの人と会話したり、
他の観光客の人ともちょっとしたやり取りをすることがあるから。
そしてそんな触れ合いも思い出として残っていく。+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/28(水) 08:42:35 [通報]
>>54返信
あほか+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/28(水) 08:44:17 [通報]
>>29返信
日本ではI am a boyって文の疑問文は Am I a boy? になりますって勉強するけど、私は少年ですか?なんて文使うわけ無い。だから日本の英語教育はダメだって大橋巨泉が言ってたな。
This is a pen. も実用的な英語教育をしてないことのシンボルみたいな文だからだろうね。+11
-0
-
116. 匿名 2025/05/28(水) 08:44:33 [通報]
>>103返信
いろいろありえんなw
+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/28(水) 08:44:42 [通報]
>>29返信
見たらわかるからだよ
文法視点だけで、わざわざ言わなくても良い文なら
実用性の高いセンテンス学ばせた方がいいから+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/28(水) 08:44:59 [通報]
>>110返信
単語でも英語で話してくれると助かる
何の話題かは分かるし、それなら何かしらの対応はできる
何を言ってるか分かんないとどうしようもない+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/28(水) 08:45:32 [通報]
むしろ英語が頼りだよ非英語圏だと返信
メキシコ旅してた時なんかその辺のドンタコス風のローカルおじさんとかはほぼ英語話せないけど若い学生風の人やホワイトカラー風の人は話せるからそういう人を見つけて色々聞いてた
インドネシアでちょっと体調崩した時なんかも医師はやっぱり英語が通じてホッとした
バベルの塔は崩壊したけど英語が世界を結んでるよ
+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/28(水) 08:45:35 [通報]
>>29返信
外国人と働いてる人がペン(変わった形)の持ってたら同僚にこれ何?って聞かれて「ディスイズアペン!」って初めて使ったってのをネットで見た+6
-0
-
121. 匿名 2025/05/28(水) 08:45:41 [通報]
>>77返信
めちゃくちゃわかるー!もう10年前とかだから今は流石に変わってると思うけど、パリ市街でも意地悪なスーブニール店とかあったw
スペインは少し田舎に行くと英語通じないとかね…+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 08:46:01 [通報]
>>52返信
普通は先進国の観光客が行くようなところで英語が通じないと思わないから仕方ないよー
分からない、ごめんねって言えばいいと思うよ+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/28(水) 08:46:08 [通報]
>>86返信
最近ネット予約やアプリが増えたから話せなくてもいい場面増えてるよね+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/28(水) 08:47:02 [通報]
>>110返信
有名観光地のお土産屋さんやお茶屋さんには日本語上手な人がいるけど、
一般的な街中や、タクシー、鉄道、バスでは日本語は通じないと思ったほうがいいです。
飲食店は写真と英語入りでメニューがわかりやすい所が多いので困らないかな。+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/28(水) 08:47:26 [通報]
単語だけで現地の人らとイェーイ!って盛り上がったけど返信
これ英語ペラペラなら
もっと楽しかったろうなぁ…と思ったよ。+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/28(水) 08:47:53 [通報]
旅行じゃなくて申し訳ないけど返信
夫の一族が英語とスペイン語と中国語しか話せない
ノースカロライナに住んでて3回行ったことあって、翻訳とジェスチャーでどうにかした
通訳係の親族が不在のときは単語、単語、単語って文章になってないこと話してた+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/28(水) 08:49:09 [通報]
>>52返信
全然話せないけど、道聞かれると少しウキウキするw🐵
少数派だろうな
ゴーストレイト…ツーブロック…レフトターン…
とカタコトで返すw+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/28(水) 08:49:40 [通報]
英語話したいのに入国審査終始日本語でガックリした覚えがw返信
みんな英語なのになんで私だけ日本語?とw+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/28(水) 08:49:45 [通報]
>>1返信
英語をペラペラ話せないけど何となく読める、そういう日本人多いんじゃないかな?
私がそれで翻訳無しでは厳しいけど今度英語圏にひとり旅する予定。楽しみなのもあり、事前準備を半年以上前からやってるところ。
危険区域は今からGoogleマップに入れて、リアルに頭で想像できるようにしてる。
その国の救急、警察ナンバー、大使館の住所と電話番号、ホテルの住所とか紙メモに書いて持って行く予定。パスポートのコピーもね。
スマホ盗られてもまわりに助けを求めればアナログで何とかなるように準備してる。
電車移動の日があるけど海外はいつ運休になるか分からない…なので代替手段のバス予約方法とかも日本にいるうちに調べまくってるよ。
あと外務省のたびレジ登録してくと良いかもね!(これはスマホ盗られたら意味無し)
ガル民は神経質・不安症多いから否定的意見がかなり見られるけど、主のようにまずトピを立てて人の意見を聞いてみようとするタイプなら事前準備次第で快適な旅行になるよ!
他の方も言われてるように、お店での注文とか簡単な英語は話せるようにしておくと◎
バスで運ばれていくツアーに申し込みたくない場合は信頼できる日本人の同行者探しもおすすめだよ。
+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/28(水) 08:51:40 [通報]
>>104返信
「これとこれ、2個やったらなんぼになる?」(笑顔)
ってマジで言ってた…もちろん通じてた…
ちょっと田舎の現地語のみのところでも生きていける…
「すみません」でもなく「ごめんやで」+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/28(水) 08:52:32 [通報]
>>36返信
そうそれ。文章にしようとしどろもどろになるより
ハッキリと単語を並べるだけの方が通じるよね
ただしアクセント・発音は要練習
サンキュー、プリーズ、笑顔を忘れずに+5
-0
-
132. 匿名 2025/05/28(水) 08:53:56 [通報]
もちろん必須!返信
前に飛行機のトラブルで電話で交渉しなきゃいけなかったことがあって、これ英語できなかったら厳しかったと思うので。アプリあれば大丈夫、ではないこともあるんだよね。そうでなくてもコミュニケーションとして英語を話すことは大事。
ガル民もよくインバウンドの外国人に「日本来るなら日本語勉強して来い!」って言ってるじゃん。こっちから行く場合も同じこと。+3
-0
-
133. 匿名 2025/05/28(水) 08:54:22 [通報]
>>16返信
どうにでもなるけれど
やはりちょっとした会話ができると楽しさ倍増だよ
私はOKサンキューしか言えなくて自分にがっかりして毎回終わる+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/28(水) 08:54:22 [通報]
>>1返信
どこに行くかによる。
グアム、ハワイ、韓国観光のみなら問題ない。
+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/28(水) 08:54:42 [通報]
今女性1人で海外行ったら入国審査で疑われるから、ある程度の問答は頭に入れとくとか?返信
旅行英会話の本読むとか?
しかし英語圏じゃない国は英語も全く関係なかったわ+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/28(水) 08:55:56 [通報]
>>63返信
全然違うよ
好きな場所に行けて、好きな物食べて、本当に思い出に残るお土産が買える
現地の人には大人気で本当に良い場所だけど、日本人対象のツアーでは行かない所も電車とバスを乗り継いで行ける。+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/28(水) 08:55:58 [通報]
主さんのように海外初心者は添乗員付きの団体ツアーで行くべきだね返信
いきなりフリーは無謀+2
-1
-
138. 匿名 2025/05/28(水) 08:56:36 [通報]
>>135返信
疑われるのってアメリカ、ドバイ以外も?
インフルエンサーみたいな派手な手のかかった見た目と雰囲気してなくても言われるのかな+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/28(水) 08:58:05 [通報]
>>135返信
あー そういえばトピ立ったことなかったっけ?
海外売春する日本人女性がいるからチェックがすごく厳しくなってるらしいよね
迷惑な話+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/28(水) 08:58:22 [通報]
日本人経済的な問題もあって海外に行かなくなってきてるから海外の日本語が通じるスポットとか日本語を話す観光業の人はどんどん減ってくるだろうな返信
昔ある国で話しかけてきたイケメンのお兄さんはペラペラの日本語で「日本人女性専門ガイド」だと豪語してて笑ったけど
+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/28(水) 09:01:35 [通報]
>>139返信
迷惑だしそいつらが悪いけど自衛しないとね
日本の場合英語で教育レベルを見るって習慣はそんなにないけど、海外の場合英語力(と服装)で見るから英語も話せない女性が独りで観光旅行?変だな?と思われてもしょうがない
+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/28(水) 09:01:54 [通報]
話せなくてもいいけど、話せた方がストレスなく楽しいのは間違いない返信+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/28(水) 09:02:06 [通報]
>>132返信
高くつくけど、主がはじめから1人で行きたいならHISやJTBの個人手配で行けばまだ安心。困っても日本の会社を仲介にできる。
+4
-0
-
144. 匿名 2025/05/28(水) 09:04:13 [通報]
会話は出来るに越したことはない返信
準備に時間かけて多少話せるようにすれば良いんじゃない+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/28(水) 09:04:30 [通報]
今時は翻訳アプリあるから何とかなる。返信
けど昔、海外行った時に
現地の人に日本語で文句言ってた
おばさん見かけた事あるけど
みっともなさ過ぎて引いた…+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/28(水) 09:04:50 [通報]
>>129返信
日本人の同行者探しって、旅費8割以上負担じゃないと嫌だわ
行動制限されて頼られて友達だよね~って言われたくない+0
-1
-
147. 匿名 2025/05/28(水) 09:05:01 [通報]
否定しまくる人はマウントしたいだけ返信
代替案やどうしたら出来るのかを提案してあげれば良いよ+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/28(水) 09:05:09 [通報]
>>28返信
国にもよるけど、日本人女性がスマホを使うのは気をつけた方がいい。
日本人女性ってだけでターゲットにされやすいからね。
12年前の話だけど、パリ行った時に添乗員さんに街中でスマホを出さないで下さいって指示された。
あっという間に盗まれるよ。
スペイン行った友達も、レストランで席についてテーブルにスマホ置いた途端他の客が盗んで逃走したって言ってた。
アジア圏はそうでもないと思うけど。+7
-0
-
149. 匿名 2025/05/28(水) 09:08:13 [通報]
>>19返信
最近の翻訳アプリすごいねー 説明の看板にかざすだけで翻訳してくれたの感動した+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/28(水) 09:08:30 [通報]
>>129返信
とっても有用なアドバイスありがたいわ…
英語は話せるけれどそれ以外の言語はできない
英語以外でも言葉を理解できない国へ旅する時の参考にもなる+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/28(水) 09:08:32 [通報]
>>132返信
話せなくても平気だよ!って人はなんのトラブルもなく帰って来れたからそう言うんだよね
買い物食事観光だけなら最悪話せなくてもなんとかなる
でもちょっと体調崩したり、飛行機がキャンセルになって交渉しないといけなかったりトラブルに巻き込まれるとすぐに英語話さないといけなくなる
+5
-0
-
152. 匿名 2025/05/28(水) 09:10:07 [通報]
>>109返信
そういうことだよね
英単語も分からないってなると諦める場面が増えると思う
お互い分からないんだもの+2
-0
-
153. 匿名 2025/05/28(水) 09:11:13 [通報]
>>146返信
出たー否定したいだけのネガティブマウントマン!
あなたみたいに心狭い人は日本人同士でも外国人相手でも人と仲良くなるの無理そうw
実体験ですが、前に非英語圏単独渡航時はあらかじめ日本で仲良くなってから現地でパーティーしてました。
たまたま現地在住の駐在員とも事前に知り合って、日本にいる時に相手から連絡くれて今も不定期に会う仲です。
やり方などいくらでもある。+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/28(水) 09:11:43 [通報]
>>46返信
なんとかなる
ほぼ話せない、聞き取れないけど3か国行ったよ+1
-0
-
155. 匿名 2025/05/28(水) 09:14:20 [通報]
>>150返信
英語話せる方に言われると嬉しい!
用意周到だね〜と笑われたことも実はあるのですが、まだ足りないとは思ってます。身を守れるのは自分だけなのでいつも徹底して準備してます。+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/28(水) 09:16:03 [通報]
>>1返信
現地の言葉で こんにちは ありがとう は最低限言えた方がいいと思う。相手の国への敬意として。+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/28(水) 09:16:26 [通報]
>>1返信
そりゃ話せた方がいいけど、そんなの言ってたら一生海外に行けない日本人の方が多いと思う+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/28(水) 09:20:08 [通報]
>>127返信
あっちにカタコトで話させろ+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/28(水) 09:21:07 [通報]
グアムやハワイをお勧めしている人がいるけど返信
リゾートに女性一人って寂しすぎない?+1
-2
-
160. 匿名 2025/05/28(水) 09:22:03 [通報]
>>158返信
それもいいけど余計混乱するww+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/28(水) 09:22:52 [通報]
アメリカならどうにかなったよ返信
ホテルの予約だけサイトに任せて、あとは個人で行く旅行だったけど+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/28(水) 09:25:40 [通報]
空港で止められたことは一度もないけどいつも止められて何かを聞かれてもわからないからどうしようとドキドキしながらイミグレを受けてるw返信
最低限ありがとうとごめんなさいだけは現地の言葉で言えるようにしてるわ
特にありがとうは拙くても英語でThank youと言われるよりも現地語で言われた方が気持ちが伝わるかなって思って+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/28(水) 09:25:57 [通報]
>>156返信
これもちょっと…
日本語で挨拶してくれる外国人観光客来るんだけど、日本語話してくれるからこちらも日本語で対応すると挨拶以外は分かりませんってなって二度手間だったりする
ハローって来てくれる方が分かりやすいんだよね
最後にありがとうくらいは覚えてきてくれたんだなって嬉しくはなるんだけど+2
-2
-
164. 匿名 2025/05/28(水) 09:31:46 [通報]
話せることに越したことはないが返信
私は話せないのでスマホの翻訳アプリで使ってるそれでも大丈夫
スマホさえ日本と同様に使えたら困らないのでフリーWi-Fiが至る所にあるから契約しなくて大丈夫と言われる韓国でも台湾でもちゃんと現地SIMに入れ替えてる+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/28(水) 09:31:54 [通報]
>>1返信
私も話せない(カタコト以下)だけどグアムとハワイは行けたよ
+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/28(水) 09:33:29 [通報]
>>159返信
友達は1人でハワイに行ってたよ
推しのライブがハワイであったらしい
+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/28(水) 09:37:49 [通報]
グーグル翻訳あるとはいえ全く喋れないのはやばいと思う返信
添乗員付きツアーの方がいいよ
同行者が喋れても頼りっきりでウザとか思われる+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/28(水) 09:38:15 [通報]
>>1返信
出来ないより出来た方がいいのは当たり前。
でもそんな事言ってたらどこにも行けないしね。
最悪の場合翻訳サイト使えばいい。
スマホ出したらどうこういう人いるけど、必要な時は使わないとね。
もちろん周りには気をつけなきゃいけないけどさ+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/28(水) 09:41:08 [通報]
>>1返信
比較的、日本人観光客の多いハワイやグアムでさえ話さなきゃいけない機会は結構あるよ
特にホテル外で食事、買い物する時にはね
私がまあまあ英語話せるから、ずっと他の人に通訳しなきゃいけない+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/28(水) 09:41:13 [通報]
>>1返信
しらんけど翻訳機とか通訳機を持って行けば大丈夫なんじゃない? まあ機器が使えないときのためにちょっとは覚えておいたほうが良いかも? 韓国や台湾なら日本語でも通じるんじゃないかな? しらんけど翻訳機を超えた、AI通訳機|POCKETALK(ポケトーク)pocketalk.jpポケトークシリーズは、互いに相手の言葉を話せない人同士の会話を可能にする通訳ツールです。日本語から英語、中国語、韓国語はもちろん、英語から中国語など、外国語どうしの翻訳も可能。高性能な音声認識機能により、発音チェックなどに利用して外国語の学習にも...
+1
-1
-
171. 匿名 2025/05/28(水) 09:41:32 [通報]
>>41返信
海外でやたらと日本語話せる現地人は、まぁそういう人よね。中には日本のドラマやアニメを観て、学んだという人もいるのだけど。
詐欺やふっかけに注意。+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/28(水) 09:41:33 [通報]
最初は添乗員付ツアー、次に台湾はどうかな返信
漢字が見て意味なんとなくわかるだけでもだいぶ違う+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/28(水) 09:41:45 [通報]
>>1返信
今携帯で変換できて音声も流してくれるからいらない
ホテルでタクシー頼むときやレストラン予約するときに使うことがある+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/28(水) 09:43:39 [通報]
>>167返信
それは喋れる人の理屈だよ
現地の人だって私の和製英語発音より自動音声とはいえちゃんとした発音のほうが聞き取りやすいと思う+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:39 [通報]
>>22返信
更に言うと日本人ほどみんな親切じゃないよ
基礎的な英語なヒアリングが出来なければ普通に(やってられなーい)の反応されるよ+5
-1
-
176. 匿名 2025/05/28(水) 09:57:11 [通報]
>>95返信
これが正解らしいね
+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/28(水) 10:02:23 [通報]
>>1返信
Google翻訳でたいがいいけるよ。外国人向けのホテルで働いてるけど表情と単語でなんとかなる+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:12 [通報]
中学英語の単語ぐらいで大丈夫返信+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:30 [通報]
5W1Hさえ覚えていったらいけそう。あと元気に挨拶したら大丈夫。返信+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/28(水) 10:06:54 [通報]
>>151返信
翻訳アプリがあるじゃん
+1
-1
-
181. 匿名 2025/05/28(水) 10:08:19 [通報]
海外慣れしてない人はツアーで行った方がいいって事だわね返信
+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/28(水) 10:12:52 [通報]
>>49返信
英語の話をしてるのに何いきなり中国語とか言い出してんの?+1
-4
-
183. 匿名 2025/05/28(水) 10:15:05 [通報]
>>1返信
ハワイは日本語通じるから話せなくても大丈夫だよ。とまわりから聞いたから全く話せない状態で行ったら、結構困る場面あった。笑
ちなみにツアーではない。
+2
-0
-
184. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:26 [通報]
タイとカンボジアは日本語で行けた。返信
日本語で話しかけてくる子供もいれば現地語しか出来ないけど値切り対応にニュアンスで応えてくれるおばちゃんもいる。
日本の美味しい飴とか一口おやつを渡せば大体優しく対応してくれるし、チップを渡せば機嫌も良くなる。+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/28(水) 10:19:20 [通報]
>>87返信
こんなに慎重な性格だと普通の人より人生楽しめてなさそう+2
-3
-
186. 匿名 2025/05/28(水) 10:28:32 [通報]
>>87返信
そういう時はホテルのパンフレット(住所が載ってる)とタクシー代持ってたらなんとかなるよ
それか日本大使館(住所をあらかじめ現地の言葉で書かれてるものをメモしていく)までのタクシー代。
もしくは大使館への電話番号+2
-2
-
187. 匿名 2025/05/28(水) 10:41:21 [通報]
>>10返信
あれ演出なんだろうけどガチでやったらめちゃくちゃキレられると思う
経験者
下手な英語で一生懸命話したのにバカにしてんの?みたいにキレられた
出川は外国人バカにしてるとしか見えなくて不愉快
もちろん演出なんだろうけど+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:25 [通報]
行く国にもよるけど、英語力を過信してるバックパッカーの方が、むしろ詐欺にあいやすい。返信
途上国だと、どこでも観光地には、詐欺師がウロウロしてる。
慣れるまではパッケージツアーがおすすめです。+3
-0
-
189. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:06 [通報]
>>175返信
英語が国語の国だとそうかもね。
お互い第二外国語だとわからない同士で必死になってしまいには絵を書いたりジェスチャーしたり通じた時は二人で大笑いして楽しかった思い出。話せる人が聞いていたらもどかしかっただろうな。話せないとわかるとすぐ諦めて肩をすくめていなくなる人もいたけど親切な人もいる。心配ならツアーに参加してみたら?+3
-1
-
190. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:09 [通報]
>>180返信
飛行機がトラブルでキャンセルになって人がカウンターに詰めかけてる時に、翻訳アプリでしか意思の疎通ができなければ一番後回しだよ
あなたに順番が来る頃には、同じ目的地へのフライトは明後日ぐらいまで満席か馬鹿高い値段のチケットしか残ってないと思うし、航空会社が用意したホテルも空港から遠い不便なところしか残ってないと思う+3
-1
-
191. 匿名 2025/05/28(水) 11:09:56 [通報]
在外邦人保護は大使館の業務だけど、住んでる邦人で精一杯だし、行きやすい場所にある訳でも無いんだよね。返信
乗客が日本人だとタクシーが遠回りする事が多いよ。金持ちだと思われてるから。+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:16 [通報]
>>186返信
で、ホテルに戻ってそのあとどうすんの?
ホテルの人があなたのなくなった携帯探してくれるわけでもないけど
大使館も一緒
大使館行っても何にもしてくれないよ
お金だって貸してくれない
盗難なら「警察に盗難届を出してください」って言われるだけ
自分で英語を話せないと盗難届も出せないし、現地警察に盗難届を出して証明書をもらわないと、保険も下りないよ
災害の時は尚更
外なら周りの人にどうすればいいか聞かないといけないし、ホテルの中でもホテルの従業員の避難指示を理解できなかったら命に関わるよね+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/28(水) 11:39:58 [通報]
前に日本の田舎を外国人が旅行してるシーンをTVでやってて返信
外人さんがグーグル翻訳の音声で何か聞いてても
相手のバーちゃんは何それって感じで聞いてなかった
ワンテンポツーテンポ遅れるから。
仕事の窓口にいるような人は我慢して待って聞いてくれるかもだけどね+1
-1
-
194. 匿名 2025/05/28(水) 11:46:02 [通報]
>>191返信
は?
昔、東欧で内戦が起きた時に日本大使館に逃げ込もうとした邦人を
ここは危ないから他へ行けと入れてくれず
イタリア経由で帰国した人をテレビで見たわ
東南アジアでも似たようなクーデターが起きた時
アメリカ大使館は米国民に当座のお金を支給して
軍用機でアメリカに連れ帰った
一方で日本大使館は…言わなくてもわかるよね
いざという時は日本大使館じゃなくアメリカやNATO加盟国の大使館に行く
と言う人は少なくないよ+2
-2
-
195. 匿名 2025/05/28(水) 11:52:34 [通報]
どこに行くかにもよるけど、英語が通じない人もいるから注意。返信
一度中国に行った時、ホテル名を英名の方は覚えていたのに中国語名がわからず、タクシーで困った。
中国語名が書かれた紙を持った家族は他のタクシーで行ってしまったし、おまけにスマホの電池が切れかけて詰んだwww
奇跡的にカードキー持っててそれに書いてあって事なきを得た。
+2
-0
-
196. 匿名 2025/05/28(水) 11:59:52 [通報]
>>1返信
「死ぬまでに海外に行ってみたい」ぐらいの動機なら、添乗員つきツアーで十分だから英語が話せなくても大丈夫
これが「社交ダンスの本場に行って、夫との思い出の曲をリクエストして踊りたい」とか、「恐竜好きの息子のために、化石がざくざく取れるので有名な海外の発掘現場で親子ボランティアしたい」とか、「伝説のコーヒー農園に行って、コーヒーの歴史とおいしい淹れ方を学ぶ教室に参加したい」とか、何かマニアックなアクティビティが入る動機だと、英会話できないと辛いけど+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/28(水) 12:03:08 [通報]
>>188返信
バックパッカーがするような旅行なら、英語より現地語だな
英語で押し通そうとすると、狙われやすくなる+3
-1
-
198. 匿名 2025/05/28(水) 12:05:56 [通報]
>>183返信
火山が見たくてハワイ島に行ったら、日本人観光客がびっくりするほどいなくて、英語必須だったな
日系人の多いヒロでも、もう日本語の話せる世代は少ない+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/28(水) 12:07:06 [通報]
>>151返信
そういうのが心配な人は、添乗員つきツアーでいいんじゃないの+2
-1
-
200. 匿名 2025/05/28(水) 12:23:26 [通報]
>>195返信
というか英語通じないと思ってたほうがいいよ
通じてもこちらもカタコトな英語。向こうもカタコトの英語。
二人とも流暢じゃないから結局、ジェスチャーや絵になる
昔の中華圏なら漢字でなんとなく通じることもある。でもそこまで言ったら漢字じゃなくて絵を書き出すから。お互いに。+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/28(水) 12:30:01 [通報]
>>192返信
大使館って日本と連絡もつけてくれないの?
日本と連絡つけば親か兄弟、もしくは子供にお金を送ってもらえばいいし
スマホは諦めて日本の契約してるキャリアに回線停止してもらえば良いじゃん。
悪用はされなくなる。
現地で盗難届出す必要ある?+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/28(水) 12:32:52 [通報]
>>193返信
観光地だったからかもしれないけど
韓国も台湾もイタリアもハワイも普通に翻訳アプリ聞いてくれるよ
何なら向こうから翻訳アプリひらいてスマホをこちらに向けてこれに向かって喋って!みたいなジェスチャーするよ
そんなにテンポも遅くないけどなぁ+3
-0
-
203. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:06 [通報]
>>22返信
うち接客業だけど
英語もたついて話してたら鼻で笑って「can u speak English?」だって
なんとか説明しようとしてたけど、その瞬間真顔になって日本語のみで対応した
グチグチなんか態度が悪いとかいい始めたけど
こんにちわすらも言えないゴミがなんか言ってるくらいにしか思わんかった
丁寧な外国人にはふつうに対応してます+7
-2
-
204. 匿名 2025/05/28(水) 13:46:24 [通報]
Can I〜とdo you〜で乗り切った返信+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/28(水) 13:59:01 [通報]
>>72返信
一昨年姪っ子がアメリカ留学した時に対面でのやり取りは元々日本でも勉強してたから早めに慣れたらしいけど電話でのやり取りは苦労したみたい
+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/28(水) 14:03:36 [通報]
>>197返信
バックパッカーの旅行でも英語ができれば十分かと
アラビア語圏内もロシア語圏内もあちこち個人で旅行したけど、英語が出来れば困った時も大体大丈夫
それにそんな人は山のように旅行してるので
どっちかというと英語すら不自由な人の方が被害に遭いやすいと思います+2
-0
-
207. 匿名 2025/05/28(水) 14:10:06 [通報]
>>201返信
大使館は基本観光客が困ったぐらいのことでは電話も貸してくれないよ
>現地で盗難届出す必要ある?
携帯盗まれたんなら日本で盗難の保険金請求する時現地の警察の盗難届の証明いるし、それがないと航空券の払い戻し等盗まれたものの各種払い戻しも何もできないけど?
AppleCare+でiPhone盗難紛失対応にしてても、現地での盗難届は必要だよ+2
-0
-
208. 匿名 2025/05/28(水) 14:11:59 [通報]
>>206返信
英語と現地語と両方使ったけど、現地語の方が明らかに対応いいよ
中東とか特に、現地語が少しできると、あのアメリカ人旅行者ムカつく、自文化を押し付けてきてうざいからボッてやったとか、愚痴を聞かせてきて面白かった
英語だけの旅行者が値下げに失敗してあきらめて去った後に、現地語で数字を言ったら半額になったことあるし+2
-2
-
209. 匿名 2025/05/28(水) 14:51:42 [通報]
>>149返信
10年前からGoogleのデフォである昨日なのに...+2
-0
-
210. 匿名 2025/05/28(水) 16:25:47 [通報]
>>208返信
そういう「現地語できると観光楽しいよね!」的な話じゃなくて、詐欺に遭うとか安全面の話や緊急時には英語が不自由なくできる方が、現地語が少しくらい分かることより重要なんだっていう話してたと思ったけど
私も中東は住んでたので、アラビア語の簡単な会話には不自由しないけど、緊急時にはスークのおじさんとのんびり会話する訳じゃないから、電話でも対面でも英語で交渉できる方が役に立つと思う+3
-0
-
211. 匿名 2025/05/28(水) 16:28:20 [通報]
>>1返信
少ししか話せないけど、おかんとロシア旅行中、美術館のカフェで隣だったフランス人のおっちゃんと英語で話が弾んで楽しかったよ。世界では英語知ってる人が多いからそのぶん楽しみが広がるかも。+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/28(水) 16:47:30 [通報]
>>187返信
武相高等学校卒業後、1985年に横浜放送映画専門学院(現:日本映画大学)を卒業。
英会話できなくてもリアリティーがなさすぎる演出が稚拙
+1
-0
-
213. 匿名 2025/05/28(水) 16:55:08 [通報]
>>1返信
ツアーなら完全日本語オンリーで大丈夫
個人旅行なら国によるけど英検4級くらい喋れればまあ大丈夫+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/28(水) 17:01:38 [通報]
初めて行ったのはツアーだったけど、人と触れあう中で、英語話せたら良かったな~と思った事がいくつもあり、それをきっかけに英会話習い始めたよ。返信+2
-0
-
215. 匿名 2025/05/28(水) 17:12:49 [通報]
>>204返信
マジでバカで申し訳ないけど
can Iってどういう意味だっけ?( ; ; )+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/28(水) 17:37:44 [通報]
>>9返信
ヒアリング と言うより リスニング+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:07 [通報]
>>1返信
話せなくても行ってるよ
言われた内容はわかるけど言葉が出てこないんだよね
話せるようになってからと言ってたらいつ行けるかわからんし行ってみて後悔があれば勉強するモチベになるのでは
話せないことに慣れると勉強する気なくなるから気を付けてください+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/28(水) 19:20:12 [通報]
>>72返信
電話はハイレベルだよ。日本語だって苦手な若者が多くて電話に出たがらないw+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/28(水) 19:45:45 [通報]
>>102返信
だから日本語の話だからさ
簡単な英語で話してほしいと思うよ
日本語を理解しろとまで思わないというだけで+1
-0
-
220. 匿名 2025/05/28(水) 20:10:35 [通報]
>>151返信
本当にそれなんだよね。
「話せなくても平気。私は何も喋れないけど1人で海外行ってるし、何とかなるよ!」と言う人は自分は何とかなっただけに過ぎない。
例えばそういう人が飛行機の遅延トラブルでグランドスタッフに「ここに電話して」と電話番号だけ渡されて、電話を掛けたら英語の機械音声の案内が始まって、指定のプッシュボタンでオペレーターに繋いで事情話して別の便を手配するまでの流れを全部英語でやらなきゃいけなくなった時どうするんだろうと…。
あと翻訳アプリ翻訳アプリ言うけど実際海外行ってアプリ使って会話ってしないよね。と言うのも多くの外国人は英語圏/非英語圏に関わらず基礎英語力が高いので、アプリで会話する発想が頭にない笑
当たり前のように英語で話を振られるから英語で返すほかないと言うか…アプリ開いてる隙もない感じだね。だから海外行くなら英語はパスポートとクレカ並に必須。+2
-1
-
221. 匿名 2025/05/28(水) 21:29:19 [通報]
私は日常会話くらいなら英語が話せてあとポルトガル語がわかるからスパイン語も結構いける返信
友達は英語と中国語が話せる
2人で行くとかなり楽
話せない子と行くと常に話すのが自分になるから疲れる+2
-0
-
222. 匿名 2025/05/28(水) 21:31:48 [通報]
>>151返信
話せるけど
言語はコミュニケーションの35%と言われている通り
英語が通じない国でもなんとかなってきたから
話せると楽だし楽しいけど話さなくてもなんとかなる+2
-1
-
223. 匿名 2025/05/28(水) 22:19:54 [通報]
>>1返信
できないけど行く+1
-1
-
224. 匿名 2025/05/28(水) 22:33:04 [通報]
ほとんど話せないけど10カ国20回ほど海外に行ってる返信
なんとかなるものよ+1
-1
-
225. 匿名 2025/05/28(水) 22:59:07 [通報]
>>143返信
さすがにエクスキューズミーだけで1人で行く発想はないと思いたい。+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/29(木) 00:53:53 [通報]
>>1返信
アメリカの入国審査の時はスマホ使うの基本は禁止だからそこは気をつけた方がいいかも
添乗員いるようなのなら大丈夫だろうけど+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/29(木) 01:11:28 [通報]
>>22返信
思わないよ。
そのための共通語として、英語があるので。
フランスやスペインやイタリアは日本人にとってメジャーな旅行先だけど、どれだけの人が現地語で話してる?大体みんな英語でコミュニケーションとるし、ガイドブックにも「英語がどの程度通じるか」が記載されてる。
このトピだって、英語圏の国への旅行限定ではなくざっくり「海外旅行」と言及してるのに、「英語」に焦点が当たってるよね。多分ナチュラルに、外国=英語、みたいに認識してる人が多いんだと思う。だったら外国人が日本で英語使うのも当然かと。+1
-2
-
228. 匿名 2025/05/29(木) 01:12:53 [通報]
>>23返信
めっちゃ分かる
だって帰国したら使わないもんねw
勉強する意欲失せるわ+1
-0
-
229. 匿名 2025/05/29(木) 01:22:11 [通報]
>>1返信
今ネットでいくらでも素材あるし学びやすいから頑張れ+0
-0
-
230. 匿名 2025/05/29(木) 02:13:24 [通報]
>>1返信
エクスキューズミーの後に何も話せないならエクスキューズミー自体の意味もないな。
単語のあとにプリーズつけりゃ何とかなる。+1
-0
-
231. 匿名 2025/05/29(木) 03:17:47 [通報]
>>1返信
去年ハワイに行ったけど、ハワイは日本語通じるは嘘だった。円安と物価高で現地の日本人撤退してる様子だった。イギリス、アメリカ、オーストラリア辺りも英語出来ないと困るし、タイもシンガポールも英語なら通じる。今は邦訳アプリあるけど、忙しい飲食店などは通じないとイラつかれるよ。+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/29(木) 03:21:19 [通報]
>>41返信
最後にいつハワイに行ったの?去年行ったけど現地の日本人ゴロゴロは昔の話だよ。観光客は一定数いるけどね。+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/29(木) 03:49:44 [通報]
イラストや漫画が得意なら困った時絵描ければ何とかなるよ!返信
英語圏でも仏語圏でもバッチリ
盛り上がるし喜ばれるよ+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/29(木) 06:49:38 [通報]
>>21返信
指さし本の中国語めちゃ役立ったよ!今も売ってるのかな?+0
-0
-
235. 匿名 2025/05/29(木) 07:15:48 [通報]
翻訳機は便利だけど人によっては相手してくれない特にアメリカ。後必要最低限の会話しかできないから海外の人と仲良くしたいなら下手でもブロークンイングリッシュで話した方がいい。返信+1
-0
-
236. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:30 [通報]
>>124返信
日本人観光客相手のお店では問題なく通じるけど、一般の場所は通じにくいよね
台湾では日本語話せる一般人は話掛けられたりはしたな、駅とかで
まぁ片言でもやっぱり英語か中国語が話せると意志疎通もできるね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する