ガールズちゃんねる

【空海】高野山について【Part8】

91コメント2025/06/05(木) 20:50

  • 1. 匿名 2025/05/27(火) 21:10:01 

    先日、高野山のお土産で、みろく石をいただきました(^ν^)
    とても美味しいお菓子ですね

    高野山やお大師さんについて、語りませんか?

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/27(火) 21:11:12 

    【空海】高野山について【Part8】

    +14

    -28

  • 3. 匿名 2025/05/27(火) 21:11:32 

    part8ってすごいねw

    +67

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/27(火) 21:11:40 

    高野豆腐した知らない

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/27(火) 21:11:47 

    南海高野線が大好きです

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/27(火) 21:11:57 

    高野山の名物は高野豆腐じゃなく胡麻豆腐

    +88

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/27(火) 21:12:18 

    だいぶ前に高野山でお食事頂きました
    給仕をしてくれたのがお坊さん見習いの10代の男の子達で私よりも落ち着いてた

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/27(火) 21:12:20 

    奥之院いいよね

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/27(火) 21:13:09 

    弘法大師は未だ生きてるらしい
    (定期的に「法衣がボロボロになったから替えて欲しい」と誰かの夢枕に立つから)

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/27(火) 21:13:54 

    【空海】高野山について【Part8】

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/27(火) 21:13:57 

    秀吉だか信長だか忘れたけど、時空をこえて?空海に会った話知ってる人いる?

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/27(火) 21:13:59 

    濱田屋さんの胡麻豆腐が美味しいです。
    オーソドックスな胡麻豆腐と
    少し苦味のある抹茶胡麻豆腐があります。
    わさび醤油がもちろん合うし、
    和三盆糖と牛乳をかけてスイーツとしても美味しくいただけます。

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/27(火) 21:14:40 

    >>9
    それ死んでんじゃん
    生きてる人は夢枕に立たないで直接言うでしょ

    +9

    -9

  • 14. 匿名 2025/05/27(火) 21:15:26 

    地元〜遠いから長らく帰省してないけど、ほんと昔より色々綺麗になったよな
    有名な武将のお墓も多いよね、昔友達と有名人何人見つけられるかみたいな謎な遊びしてた

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/27(火) 21:15:43 

    >>1
    去年初めて行ったけど、あんなに大きな五輪塔初めて見てびっくりした。しかもあんなにたくさん。見るだけでも楽しいし、厳かな気持ちになる

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/27(火) 21:16:48 

    >>4
    胡麻豆腐も有名

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/27(火) 21:17:03 

    八十八か所を巡礼したので次は高野山に行ってみたいと思っています
    素敵なホテルや旅館は近くにあるんでしょうか?
    民宿みたいなところや昭和に建てられたようなホテルに宿泊はしたくない
    煩悩まみれです

    +15

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/27(火) 21:17:18 

    >>1
    高野山で空海ってくっとるやないかーい
    羨ましい

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2025/05/27(火) 21:17:24 

    >>6
    スーパーで売ってる胡麻豆腐とは別物ってくらい違うのでビックリした

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/27(火) 21:18:23 

    >>17
    宿坊は?
    写経などの体験も出来るよ

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/27(火) 21:18:28 

    >>2
    高野洸か

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/27(火) 21:18:28 

    >>9
    えーすごいそんな伝説があるのか
    ロマンだなあ

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/27(火) 21:19:06 

    >>9
    成仏してないんや…

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/27(火) 21:20:30 

    >>20
    宿坊は頭になかったです
    清潔で良さそうですね!
    ありがとうございます

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/27(火) 21:25:59 

    他宗派でも行く人いる?

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/27(火) 21:26:30 

    >>10
    >>22
    生きてるんだよー

    そのために、ご飯を運んでる写真だよ

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/27(火) 21:27:26 

    >>5
    今日遅延でえらい目にあったよ、踏切開くの1時間くらい待った…

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/27(火) 21:27:40 

    >>25
    浄土真宗のお墓が奥之院にあったよ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/27(火) 21:30:35 

    >>1
    地元やけど何か聞きたい事ある?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/27(火) 21:31:34 

    >>12
    浜田屋さん美味しいね

    角浜さんは、どうなんだろう?
    抹茶味の胡麻豆腐は、どっちだっけ?

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/27(火) 21:31:35 

    >>2
    初見であんまり印象良いわけじゃない写真はらんでほしいな(by元ファン)

    +17

    -3

  • 32. 匿名 2025/05/27(火) 21:32:08 

    今もお食事されてるんだよね

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/27(火) 21:32:42 

    行きたいけど
    インバウンドどうなりましたか?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/27(火) 21:32:55 

    >>29
    地元の方なんですか((((;゚Д゚)))))))

    移住がしたいんですが、どうしたらいいでしょうか?
    車は無くて(^◇^;)お買い物とか病院とか、日常生活が気になります。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/27(火) 21:35:03 

    上きしやのやきもちが好き
    【空海】高野山について【Part8】

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/27(火) 21:38:37 

    >>26
    あ、これ、そういう写真なのですね!すごい!
    そしてごめん、伝説じゃなくてお坊さんたちの間ではちゃんとそうなってるんだね
    素敵ですね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/27(火) 21:41:06 

    夏になると毎年、高野山通って龍神村に行く。
    毎回思うのが、こんな山奥に高校生の頃から、住職さんになるために行くのがすごいと思う。
    行くというかここの高校を選ぶのがすごいと思う。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/27(火) 21:44:40 

    コンビニはファミリーマートが一件だけある

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/27(火) 21:51:53 

    南海電鉄の出番だ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/27(火) 21:52:15 

    >>9
    成仏してクレメンス

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/27(火) 21:52:45 

    >>25
    うちは浄土宗だけど、子どもの頃は普通に林間学校で高野山行ったことある
    多分色んな宗派の人いたと思う
    我が子は、学校が真言宗のところだったから、高野山行事あって写経したりもしてたけど、キリスト教の生徒も行ってた

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/27(火) 21:53:19 

    >>38
    ここのコンビニ、雰囲気いいよね
    買いやすい

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/27(火) 21:54:08 

    >>13

    良いように言えば生き霊かもよ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/27(火) 21:54:59 

    >>37
    私も去年は高野龍神スカイラインを通って熊野三山にも詣でてきたよ。ひたすら山道だよね
    天気が良かったから高野山全体の空気が澄んでて気持ちよかった
    龍神村のの龍神温泉もおすすめ

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/27(火) 21:57:48 


    こんなトピ初めて知った
    以前高野山はよく行ってたよ
    バスに乗って奥の院まで行ってお詣りして帰る
    当時付き合ってた彼氏と
    懐かしすぎて胸が痛い

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/27(火) 21:58:35 

    >>1

    空海って仏教の教えを会得しただけではなくて
    治水工事を指揮してたり 現実的な知識があるのが凄い
    どこで学んだんだろう
    唐に留学してたとき?

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/27(火) 22:00:31 

    >>31
    え、なにがあったん

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/27(火) 22:00:59 

    >>34
    横だけど

    高野山て宿坊だらけだから住み込みで働くって手もあるよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/27(火) 22:01:04 

    子供の頃から時々親に連れてきてもらってた
    静かな頃から来てるから 外国人がいっぱい歩いてるのが複雑

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/27(火) 22:06:27 

    >>1

    気になりつつ 見ないで終わってしまったけど、面白いのかな?

    【空海】高野山について【Part8】

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/27(火) 22:14:10 

    漫画「阿吽」おすすめ
    何年か前にハマって仏教関連の本ばかり読んでた

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/27(火) 22:14:33 

    >>50
    これ面白かったよ
    ネトフリであるんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/27(火) 22:15:18 

    >>46
    大学にも通ってたし。留学もしたし。
    唐かな?やっぱり

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/27(火) 22:16:38 

    こうやくんが好き

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/27(火) 22:17:45 

    >>45
    過去トピも是非見てね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/27(火) 22:18:15 

    >>31
    俳優さん?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/27(火) 22:18:30 

    🌲🌲
    本当に山奥というか山の上というか、下界から遠い所にあるから
    あの時代 道を作るだけでも相当大変なのに、お寺が建ってるというのが不思議な感じさえする

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/27(火) 22:18:41 

    >>35
    これは、まだ食べたことない

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/27(火) 22:20:06 

    8月まで、御廟は工事中だってさ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/27(火) 22:28:41 

    >>17
    高野山だと宿坊だよ。
    思ったよりもずっときれいだったけど、料理は精進料理。ふすまの部屋で鍵はかからなかった。
    たまにはこういうところもよいかなと思う

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/27(火) 22:28:48 

    外国人が高くても支払うので、宿坊が本当に値上がりした。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/27(火) 22:29:07 

    >>3
    ほんとびっくり。
    高野山について、何も語れない自分が恥ずかしい。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/27(火) 22:29:20 

    >>56
    そうだよ。ときどきドラマに出てたりする。舞台が多い。
    もっとよい写真があっただろうに、なぜこの写真。。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/27(火) 22:38:32 

    真言宗智山派でございます!

    行ってみたいな。本山

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/27(火) 22:38:41 

    地元の坊主バーのお坊さんは時々高野山に修行に行ってる。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/27(火) 22:50:22 

    >>56
    くるりに出てた!
    妖怪ウォッチ歌ってた人だね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/27(火) 22:50:52 

    >>2
    明日わたしは誰かの彼女だっけ?あれよかったよ

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/27(火) 22:51:33 

    どこの宿坊もお庭が綺麗だよね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/27(火) 23:04:03 

    >>9

    鳩やLINEの代わりが夢枕なの?
    便利ねぇ

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/27(火) 23:07:06 

    昔、ゴリッゴリのお寺時代
    女人禁制だったんだよね
    それは分かるんだけど

    可愛すぎるから猫も禁制だったんだよね
    お前らも可愛いかよ!と、もだえたわ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/27(火) 23:32:15 

    昨年の空海展でみた最澄宛の手紙が素敵だった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/28(水) 00:13:59 

    >>44
    同じコース通ってる笑
    あそこ走りやすいし、ごまさんスカイタワーも必ず寄る。
    もちろん日帰り温泉も入っていくよ。
    あの山道通って修行しに高校へ行くってすごいよね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/28(水) 01:01:22 

    >>10
    1200年、1日も欠かすことなく行われています

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/28(水) 01:02:43 

    >>70
    猫がいると骨抜きにされて修行の妨げになるからだよねw

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/28(水) 01:58:43 

    >>37
    地元民だけど、普通の会社員の同僚の息子さんが高野山高校に行ってたよ。
    でも真言宗でもなく僧侶になりたいとかでもなく、成績が芳しくなくて、恩師があちこちに根回しをしてくれてなんとか行けた高校がそこだった、と言ってました。
    真偽や謙遜かどうかはわかりませんが。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/28(水) 06:55:33 

    >>1
    トピ画w
    高野だけど

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/28(水) 07:05:44 

    懐かしい。
    林間学校でお寺に泊まり、肝試しした思い出がある。
    あと奥の院でウォークラリーした。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/28(水) 07:29:59 

    >>67
    よこ
    あのホスト役か!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/28(水) 07:32:13 

    大阪在住の10代の頃の夏休みに親と2回行きました
    猛暑の大阪に比べると涼しくて、森林浴出来てキツツキのドラミングが聴こえて感動したわ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/28(水) 07:37:06 

    >>37
    夏は良いけど冬、凄く寒いから修行する人達も大変だろうね
    昼間の気温でも氷点下だったりする
    まるで北東北か北海道並み

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 07:51:20 

    空海は比叡山は平安京の鬼門と言って
    延暦寺をバカにしたアホだからw

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/28(水) 07:55:14 

    >>37
    地元の人曰く、高野山高校はヤンキーが結構多いらしい。確かに麓まで降りないと遊ぶとこも無いし(スナックとかコンビニはある)高野山がでっかい更生施設みたいなもんよね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/28(水) 07:55:39 

    >>38
    スナックもあるし肉屋もある

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 07:59:54 

    お寺同士のマウントとか人間関係色々ドロドロらしい。観光に行くだけなら関係ないけど、住み込みで働くのは大変みたいね。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/28(水) 08:06:04 

    >>71
    えっ!それは観たかったなー。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/28(水) 09:02:10 

    >>9
    生き続けてるから毎日朝食と昼食運ぶんだよね!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/28(水) 11:21:23 

    >>37
    地元民からすると高野山高校は成績悪くて行ける高校がないような子が行くところ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/28(水) 16:30:16 

    >>11
    識子さんですか?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/28(水) 16:54:40 

    今日は、大日如来様と不動明王様の御縁日ですね
    いつも守っていただきありがとうございます🙏

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/30(金) 00:20:27 

    前世療法の漫画読んだ人いる?
    前世で弟子だったって話。リアリティあってすごく面白かった。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/05(木) 20:50:44 

    >>34


    お買い物も病院もあるけど車がないと出られへんで。住み込みもあるけどハローワークで和歌山県の求人を見てもろたら。 by 和歌山県民

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード