-
1. 匿名 2025/05/27(火) 17:42:22
皆さんが、とにかくメンタルに良かったことを色々と教えていただきたいです。薬、サプリ、漢方など他も効果があった事なら何でも教えていただきたいです。皆さんと色々と情報交換できると嬉しいです。よろしくお願い致します。返信+148
-7
-
2. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:11 [通報]
寝る返信+636
-12
-
3. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:18 [通報]
森林浴返信+292
-11
-
4. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:22 [通報]
日光浴返信+346
-11
-
5. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:24 ID:vtctAbl7F5 [通報]
毒親が脳卒中で寝たきりになった。世界が静かすぎる。返信+258
-22
-
6. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:24 [通報]
加味逍遙散返信+132
-26
-
7. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:25 [通報]
夜ふかししない。返信
決まった時間に起きるために朝散歩して陽の光を浴びてる+284
-11
-
8. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:26 [通報]
執着の手放し返信+359
-7
-
9. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:31 [通報]
日光を浴びる返信+133
-6
-
10. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:42 [通報]
笑えるトピとか動画みて笑う返信
ギスギスしたトピに参加しない+280
-13
-
11. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:51 [通報]
漫画(ワクワクするとか楽しい内容)返信
その世界に没頭できるから+148
-2
-
12. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:53 [通報]
友達がストーカー被害にあって駆け込んで来た時に何日か泊まって行ったんだけど返信
枕の横にうちの飼い猫がそっといてくれたのが嬉しくて落ち着いたって言ってた+565
-6
-
13. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:55 [通報]
入浴返信+108
-4
-
14. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:07 [通報]
筋トレ返信+140
-7
-
15. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:09 [通報]
鉄分のサプリ返信+146
-3
-
16. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:12 [通報]
私の場合は水族館返信
あとは睡眠、つまり睡眠をたっぷりとれるだけの時間のゆとりが必要+203
-4
-
17. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:26 [通報]
ストレスの根源から離れること、意識から遠ざけること返信
頭でずっと考え悩み続けることが一番メンタルやられるんだ、と気づいたわ+400
-5
-
18. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:29 [通報]
甘麦大棗湯返信+12
-1
-
19. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:29 [通報]
鉄と亜鉛のサプリ返信+136
-1
-
20. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:30 [通報]
スマホ育児返信+12
-10
-
21. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:47 [通報]
猫を飼う返信+151
-9
-
22. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:59 [通報]
>>16返信
近くに水族館があるのね+24
-1
-
23. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:05 [通報]
動物との生活返信
犬猫爬虫類鳥類関係なく自分の飼ってるペットは心を豊かにしてくれる+209
-1
-
24. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:06 [通報]
朝散歩、日光浴返信+66
-2
-
25. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:16 [通報]
早起きして体を動かす返信+77
-2
-
27. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:26 [通報]
ねこちゃん返信
すぎょいかわいい
オキシトシン+84
-12
-
28. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:32 [通報]
習い事をはじめる返信+23
-1
-
29. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:39 [通報]
寝る 横になる返信+73
-2
-
30. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:43 [通報]
SNSやめる返信+86
-1
-
31. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:44 [通報]
バナナを食べる返信+102
-3
-
32. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:50 [通報]
レベルが低いと思われてもいいから、出来る事から始めてみる返信+198
-2
-
33. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:53 [通報]
ギター習うのが良かった返信+22
-0
-
34. 匿名 2025/05/27(火) 17:46:09 [通報]
>>20返信
スマホ触ってる子供本当に可愛いよね!☺️+7
-101
-
35. 匿名 2025/05/27(火) 17:46:32 [通報]
ネイルサロンに行く返信+19
-8
-
36. 匿名 2025/05/27(火) 17:46:43 [通報]
会社からの帰宅は徒歩にした返信
片道40分
毎日ウォーキングは続かなかったので週5はできるかと思って始めました+192
-5
-
37. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:07 [通報]
踊る返信+20
-0
-
38. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:12 [通報]
ガルちゃん返信+16
-1
-
39. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:25 [通報]
ウォーキング返信
はじめは目眩とかで外出も億劫になるけど
少しずつ距離を伸ばして歩いてるとかなり目眩や息苦しさか解放されてる+168
-4
-
40. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:32 [通報]
プロテイン、キレート鉄、ビタミンサプリメント返信
長年の不安障害が治りました+65
-6
-
41. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:34 [通報]
一人暮らし返信+35
-0
-
42. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:35 [通報]
寝ながらストレッチ返信+26
-1
-
43. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:52 [通報]
自分が当事者のトピは気になっても見ないようにする返信+93
-0
-
44. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:54 [通報]
家から出てゆっくりできるところに出かける返信+52
-1
-
45. 匿名 2025/05/27(火) 17:48:03 [通報]
>>1返信
砂糖を断つ+23
-16
-
46. 匿名 2025/05/27(火) 17:48:23 [通報]
嫌な記憶があるものを捨てたこと。返信
仕事場で病んだからその時使っていたものを全部変えた+163
-0
-
47. 匿名 2025/05/27(火) 17:48:26 [通報]
デパ地下で綺麗なケーキや惣菜を眺めたり買ったり返信+46
-1
-
48. 匿名 2025/05/27(火) 17:48:52 [通報]
鉄分とってもメンタルには無関係だった返信+47
-1
-
49. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:09 [通報]
SNSから離れる返信
軽い運動
+29
-2
-
50. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:26 [通報]
ゲーム!返信+26
-13
-
51. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:54 [通報]
メンタリストを見る返信+7
-14
-
52. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:02 [通報]
4-7-8呼吸返信+11
-0
-
53. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:06 [通報]
トイプードルを飼う返信
寝るときに隣にいてくれるだけで癒やされる+42
-15
-
54. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:09 [通報]
戸建てなので庭掃除。返信
太陽を浴びて土いじりは精神的に健康をもたらす気がする。どんどん綺麗になる庭とともに心も綺麗になっていく。+90
-3
-
55. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:15 [通報]
リス園に行く返信
(ただしタイワンリスの場合、肩掛けバッグを噛まれる可能性あり)+32
-1
-
56. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:27 [通報]
暑い時期は出来ないけど、朝の散歩。返信
ドングリ落ちてたり、木々の変化が楽しかったり、松ぼっくりが落ちてたり桜が見れたり変化が楽しい。
中々行けないけど、水族館も落ち着く。
ごちゃごちゃしてない場所がメンタルに良い。+81
-1
-
57. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:34 [通報]
>>1返信
早寝早起き+22
-2
-
58. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:38 [通報]
片付け返信
とにかく目の前にあるものを片付ける
そして掃除。できる範囲で+57
-2
-
59. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:44 [通報]
体を動かす事返信
+22
-1
-
60. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:45 [通報]
人と比べない。SNSやめる。早寝早起き。ウォーキング、筋トレ、ヨガ。栄養のある食事。あとは自分の好き嫌いを意識して、なるべく嫌なことを避けて生きる。返信
+106
-3
-
61. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:57 [通報]
腸内環境を整える返信+66
-0
-
62. 匿名 2025/05/27(火) 17:51:30 [通報]
呼吸を深くすること!返信
具体的には足先、指先から膝下、腕あたりをゆるめると、不思議と息が深く吸い吐きできるようになる。体は繋がっているから、無意識にぎゅっと力を入れてがんばってると体が硬くなって、呼吸に1番重要な横隔膜も縮んでしまう。
呼吸が浅くなると血行も悪くなって全体が酸欠になるから悪循環なんだよね
末端からゆるめると割と効果があるような気がするよ。ちなみに息は吐くほうをより意識してみてね+27
-1
-
63. 匿名 2025/05/27(火) 17:51:44 [通報]
ライフハックを検索しまくる返信
とにかく手間を減らし生活を楽にする術を考える+24
-2
-
64. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:15 [通報]
スマホを触る時間を減らす返信
今まで週40時間以上はスマホを見てたからただでさえ仕事とかで疲れてたのに疲労感がやばかった。とにかく外に出るとかできるだけスマホを触らないようにしたら、心身共にスッキリしてきた+56
-0
-
65. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:26 [通報]
土いじり返信+19
-1
-
66. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:26 [通報]
室内に観葉植物を飾る返信
剪定したポトスをもらって育てて増やしたら部屋がジャングルみたいになったw+30
-2
-
67. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:31 [通報]
お菓子作りとパン作り返信
特にパン生地さわるのは気持ちいいし楽しい+30
-0
-
68. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:32 [通報]
元彦消えた?返信
ガルちゃんすごいな+2
-8
-
69. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:39 [通報]
岩盤浴 運動 たまに食べるジャンクフード返信+19
-1
-
70. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:44 [通報]
携帯のメモ帳に今の気持ちをバーと書く。返信
整理してまとめながら、それを元にしてフィクションの小説が一本書けた。
いやー、普段から思っているモヤモヤを吐き出せて(書いた主人公に自分の気持ちを代弁してもらった)本当に爽快。+38
-2
-
71. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:46 [通報]
最近1日断食やってる、48時間食べないとか返信
精神面にも良いと言われてて実際良い感じがする>>1
もちろん痩せるし
我慢すると食べ物が美味しいし良いことが多い+16
-12
-
72. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:11 [通報]
>>1返信
没頭して上達する趣味!+14
-3
-
73. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:17 [通報]
植物園返信
散歩も兼ねて、写真撮ったりして楽しかった。+17
-0
-
74. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:39 [通報]
温泉旅行返信
温泉浸かって美味しいご飯食べて凄く楽しいから+34
-3
-
75. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:58 [通報]
好きなお菓子と飲み物もって1人で遠出。私の場合は海があったからずっと眺めてた。1人で釣りも行ってた。怖がりだけど、そういうときは夜の海も平気だったな返信+43
-2
-
76. 匿名 2025/05/27(火) 17:54:39 [通報]
>>66返信
うちもポトスとオリヅルランのジャングルだわ(笑)+9
-0
-
77. 匿名 2025/05/27(火) 17:54:40 [通報]
結婚2年目で旦那が愛犬見つけて迎えてくれた返信
それから愛犬の為になんでも頑張ろうと思えて動けてる
辛いこともあるし、たまにメンタル落ちるけど凄く癒されてます
+43
-3
-
78. 匿名 2025/05/27(火) 17:54:53 [通報]
嫌いな人と距離をおく返信+71
-0
-
79. 匿名 2025/05/27(火) 17:55:07 [通報]
運動返信+7
-0
-
80. 匿名 2025/05/27(火) 17:55:33 [通報]
>>12返信
優しい猫ちゃんだね
うちの猫は誰が来ると逃げちゃうから駄目だな+245
-1
-
81. 匿名 2025/05/27(火) 17:55:59 [通報]
日記書く 毎日書く返信
万年筆使ってるよ+17
-0
-
82. 匿名 2025/05/27(火) 17:56:05 [通報]
>>1返信
食べたいものを食べ起きたいときに起きる。+14
-2
-
83. 匿名 2025/05/27(火) 17:56:20 [通報]
ダニエル構文見る返信+1
-1
-
84. 匿名 2025/05/27(火) 17:56:32 [通報]
泣く。返信
我慢しないで泣く。
一人になる。
+35
-1
-
85. 匿名 2025/05/27(火) 17:56:54 [通報]
絶対に笑ってしまう動画を見る返信+12
-2
-
86. 匿名 2025/05/27(火) 17:56:54 [通報]
>>1返信
嫌な事に立ち向かわない
逃げる+70
-2
-
87. 匿名 2025/05/27(火) 17:57:24 [通報]
>>12返信
うちの猫も私が体調を崩した時だけ一緒に寝てくれる
母が体調崩した時も母の隣で寝てた
体調良くなると寄ってこなかなるんだよね
猫ってわかるのかな?+242
-0
-
88. 匿名 2025/05/27(火) 17:58:05 [通報]
運動する返信
↓
痩せる
↓
浮腫取れて血行が良くなる
↓
メンタル良くなる、でした💮
+33
-2
-
89. 匿名 2025/05/27(火) 17:58:07 [通報]
>>8返信
共感だけど、手放すの結構難しい+93
-0
-
90. 匿名 2025/05/27(火) 17:58:21 [通報]
正直何もない返信
何をやっても心は晴れない
毎日がほんとにしんどいつらい+63
-4
-
91. 匿名 2025/05/27(火) 17:58:59 [通報]
健康的と言われるものは大体効果あったよ返信
+7
-1
-
92. 匿名 2025/05/27(火) 17:59:21 [通報]
ウォーキング返信+10
-1
-
93. 匿名 2025/05/27(火) 17:59:38 [通報]
鳥のさえずりのBGMをかける。返信
+13
-0
-
94. 匿名 2025/05/27(火) 17:59:45 [通報]
ガチャをやりまくる返信
+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:00 [通報]
寝る前にスマホを見ない返信+12
-0
-
96. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:34 [通報]
適度な運動+7
-2
-
97. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:34 [通報]
>>2返信
食べる+23
-1
-
98. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:43 [通報]
>>1返信
昼間に外の風に当たる+8
-2
-
99. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:53 [通報]
>>52返信
七が苦しくて、長続きしない+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/27(火) 18:01:22 [通報]
お味噌汁返信+11
-1
-
101. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:07 [通報]
話して違和感ある友達と距離を置く返信+53
-0
-
102. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:18 [通報]
>>1返信
睡眠+8
-2
-
103. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:24 [通報]
月光浴返信
+7
-1
-
104. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:31 [通報]
早朝のウォーキング返信+12
-1
-
105. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:49 [通報]
緩いヨガ返信+11
-2
-
106. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:20 [通報]
>>97返信
あったかくして過ごす
この3つが大切+13
-0
-
107. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:26 [通報]
>>1返信
沢山寝て
人との接触を避けて
庭で花でも触って過ごすこと
ストレスの殆どは人間が運んでくるからね+75
-3
-
108. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:30 [通報]
運動散歩でもいい返信+3
-1
-
109. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:44 [通報]
柴犬返信+7
-1
-
110. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:50 [通報]
>>60返信
子どものママ友で苦手というか嫌いな人がいるから徹底的にさけてる。彼女と話すと子供の近況聞いてきてマウントのオンパレードだから。+27
-0
-
111. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:54 [通報]
オンチだけどヒトカラで思いっっきり大声で歌う!返信
ぼっち行動のせいかもしれないけど、日光浴とかお散歩とかはその最中もイライラや闇落ちの原因となる事をぼんやり考えちゃって私には向かなかったよ
何かに集中して強制的に原因の思考から離れる方が向いていた+50
-3
-
112. 匿名 2025/05/27(火) 18:04:53 [通報]
猫を飼ったこと返信+16
-1
-
113. 匿名 2025/05/27(火) 18:05:41 [通報]
>>5返信
兄が入院してて心が平穏+51
-2
-
114. 匿名 2025/05/27(火) 18:05:42 [通報]
仕事以外の方がストレスになってるときだけど、扶養内パートしててよかったなぁと思うときが多々ある。返信+7
-2
-
115. 匿名 2025/05/27(火) 18:06:35 [通報]
>>1返信
1人でするスポーツ+3
-4
-
116. 匿名 2025/05/27(火) 18:07:29 [通報]
>>101返信
わたしもそれ
中学生からの親友と疎遠にした。
見下し、30過ぎて独身は逆に尊敬するwとか人をバカにしたり、人の仕事をバカにしたり、
それでいてお財布忘れた、主婦だからお金ない、と言って、奢られようと仕向けてきたり。
もっとはやく縁切ればよかった。+85
-1
-
117. 匿名 2025/05/27(火) 18:08:16 [通報]
>>1返信
他人に期待し過ぎない+23
-3
-
118. 匿名 2025/05/27(火) 18:09:38 [通報]
半身浴しながら腹式呼吸返信+4
-1
-
119. 匿名 2025/05/27(火) 18:09:42 [通報]
>>89返信
手放そうったって、すぐできないよね
私は年単位で時間かかった+30
-1
-
120. 匿名 2025/05/27(火) 18:10:21 [通報]
刺繍返信+9
-0
-
121. 匿名 2025/05/27(火) 18:11:03 [通報]
>>2返信
不眠症状の時に、肌触りがふわふわモッチモチの抱き枕と毛布に包まるようにしてみたら、睡眠導入剤要らない位安眠出来るようになりました。+49
-1
-
122. 匿名 2025/05/27(火) 18:12:21 ID:CeNgOWdU8b [通報]
とにかく朝から体を動かす。返信
できる環境なら音楽もかけて朝から軽快に!
かったるいし落ちてる時にって思うかもしれないけど
もう女優になって演技してる気分でさっ。
休みなら、すっごくおしゃれしてメイクをちゃんとして出かける。無理なら散歩だけでもね
わたしの場合、朝落ち込みや不安感が強くて、そのまま家に篭ったら昼過ぎまでメンタル最悪で夕方からやっとって感じなので、とにかく朝が大切!+28
-1
-
123. 匿名 2025/05/27(火) 18:12:30 [通報]
早く寝て、起きれそうなら起きて散歩。返信
たくさん歩けなくてもいいし、カーテン開けて陽を浴びるだけでもいい。毎日する。+14
-0
-
124. 匿名 2025/05/27(火) 18:13:28 [通報]
マグネシウム不足にならないよう気をつける返信+7
-1
-
125. 匿名 2025/05/27(火) 18:14:14 [通報]
早寝早起き返信
最近夜更かししてたら、ずっと寝不足でしんどかったけど、21時に寝たら自然と5時に目が覚めるようになり、寝れないのは夜更かしが原因だとわかった
オススメ!+17
-1
-
126. 匿名 2025/05/27(火) 18:15:31 [通報]
>>46返信
断捨離いいですよね。+39
-2
-
127. 匿名 2025/05/27(火) 18:15:45 [通報]
>>12返信
わかるなぁ
動物って人間にはないエネルギーがあるから救われることたくさんある+194
-0
-
128. 匿名 2025/05/27(火) 18:15:53 [通報]
とにかく寝る。返信
スマホ触らず早く寝る。
鬱病なったとき
ガルちゃん、インスタグラム、Twitterみてたら余計に不安になって心が苦しくなってダメだった。
寝る前はスマホよくない。
それでもがるちゃん見てしまった時は(末期症状)
「ボケて」のトピみて笑うようにしてた。これマジです。
くだらね〜!!!って大笑いしてしまい
気持ち切り替えて寝た!
+26
-1
-
129. 匿名 2025/05/27(火) 18:16:14 [通報]
>>1返信
セントジョーンズワート+4
-3
-
130. 匿名 2025/05/27(火) 18:17:00 [通報]
一日を一生のように生きるって言葉を知ってから返信
一日落ち込んで何もしないなんて日を作りたくない
一日を大切にって思った。+28
-3
-
131. 匿名 2025/05/27(火) 18:17:01 [通報]
もとの性格によるかもだけど返信
夢中になれてやり直しが効いて実用性もあるって理由で編み物が向いてた
ふわふわしてきれいな色の毛糸の玉も癒やされるし
+7
-1
-
132. 匿名 2025/05/27(火) 18:17:34 [通報]
>>17返信
ブラック企業辞めた時すごく開放感に満ちてて抱えてたネガティブな感情が一気になくなったの思い出した+58
-0
-
133. 匿名 2025/05/27(火) 18:18:04 [通報]
ミロ飲む返信+13
-2
-
134. 匿名 2025/05/27(火) 18:18:33 [通報]
ストレスを感じる相手と距離をおく返信+16
-0
-
135. 匿名 2025/05/27(火) 18:19:02 [通報]
狂ったように趣味に没頭したら悩みがなくなった返信+21
-0
-
136. 匿名 2025/05/27(火) 18:19:15 [通報]
>>128返信
電気消したあとただ布団に入ってるの落ち着かなくて暗くしてからスマホ見てると眠くなるけどなんかよくないのかな? つけっぱで寝たりしてる+8
-0
-
137. 匿名 2025/05/27(火) 18:19:47 [通報]
>>18返信
お聞きしたいのですが、この漢方薬はパニックに効く漢方として聞いた事があるのですが
18さんは、この漢方薬でどのような効果を感じましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです+7
-0
-
138. 匿名 2025/05/27(火) 18:20:37 [通報]
>>1返信
離婚&転職+5
-5
-
139. 匿名 2025/05/27(火) 18:20:40 [通報]
介護していた義母が入所して家の中の物8割捨てた返信
保護犬を迎え入れた
短時間週5のパートで強制的に規則正しくする
週末晴れた日はハイキングに行く
野菜と乳酸菌と納豆を毎日欠かさず摂取して腸を健康に保つ
スーパーに行かない、必要なものだけ宅配を利用して買い物ストレス減らす
とりあえず掃除と整頓はしておく
+18
-2
-
140. 匿名 2025/05/27(火) 18:21:59 [通報]
>>101返信
私も、グループLINEやめた。+24
-0
-
141. 匿名 2025/05/27(火) 18:22:49 [通報]
SNSを控える返信+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/27(火) 18:24:10 [通報]
昨日うつっぽかったんだけど、自分の体をさするのと、好きなYouTuberのライブ見ながら寝たら落ち着いた返信+4
-0
-
143. 匿名 2025/05/27(火) 18:24:14 [通報]
>>1返信
嫌いな人と離れる、縁を切る
家族であっても+50
-1
-
144. 匿名 2025/05/27(火) 18:24:16 [通報]
部屋を綺麗にしておく 汚いと鬱々とする返信+21
-0
-
145. 匿名 2025/05/27(火) 18:24:34 [通報]
デジタルデトックス返信
スマホやPCに触れずに過ごしたら心身がリラックスできた
時間が有意義で心地いい+8
-0
-
146. 匿名 2025/05/27(火) 18:25:05 [通報]
少しでもいいから散歩返信+13
-1
-
147. 匿名 2025/05/27(火) 18:25:12 [通報]
>>107返信
わかる
庭の雑草を黙々と取るだけでも気分が変わるんだ
道行く車の音や鳥の鳴き声、お日様の温かみとか風を感じながら庭の作業は心地良い疲労感が残ってすっきりする+28
-0
-
148. 匿名 2025/05/27(火) 18:25:24 [通報]
切り絵返信
現実逃避に下手ですが切り絵を自己満足に作って自己肯定感が上がった気がします+17
-0
-
149. 匿名 2025/05/27(火) 18:25:29 [通報]
>>10返信
動物の動画(ショート)を観る
+11
-0
-
150. 匿名 2025/05/27(火) 18:25:38 [通報]
無職からのパート勤務返信
メンタルが普通になれた
ついた職種も何故か合ってた
多分この職種だからメンタル改善の効果が大きかったと思う
+34
-1
-
151. 匿名 2025/05/27(火) 18:26:32 [通報]
>>1返信
鉄のサプリメント
しゃぶ葉での爆食い
とりあえずアウトレットの中を歩いてウインドウショッピング
買わないけどZOZO見て、欲しいものにハートをつける+14
-4
-
152. 匿名 2025/05/27(火) 18:26:59 [通報]
>>1返信
肉を食う+7
-4
-
153. 匿名 2025/05/27(火) 18:27:43 [通報]
>>1返信
嫌な人、ものから遠ざかること。
ただ仕事だとそうも行かなくて病んでいくよね……+36
-1
-
154. 匿名 2025/05/27(火) 18:28:57 [通報]
好きな音楽をきく返信+17
-0
-
155. 匿名 2025/05/27(火) 18:29:21 [通報]
好きな食べ物食べる返信+11
-0
-
156. 匿名 2025/05/27(火) 18:29:38 [通報]
>>17返信
ますは嫌ではない苦ではない環境に身をおくのは大事だよね。+57
-0
-
157. 匿名 2025/05/27(火) 18:30:00 [通報]
>>61返信
腸内環境は真面目にメンタルに影響あると思う
もともとけっこう快便であまり落ち込まないタチではあったけど、ビオフェルミン的なのと食物繊維摂り始めて超快便になってからはまったくクヨクヨしなくなった
なにかあっても「まーなんとかなるっしょ!」って感じで、トラブっても「今度はこうすれば回避できるな!いい経験だった!」みたいな感じ
毎日「次のお休みはこれしよう」「次は○○に旅行しよう」みたいに前向きなことが頭を占めるようになったよ
自分の経験での感覚でしかないけど、快便度合いと幸福度はなんとなく関連があるような気がする+64
-2
-
158. 匿名 2025/05/27(火) 18:31:34 [通報]
>>1返信
太陽浴びて~!!!+5
-4
-
159. 匿名 2025/05/27(火) 18:31:40 [通報]
ストレスの元となることを遠ざける。返信
仕事で病むなら仕事を辞めるし友達がストレスなら会わないようにするし家族がストレスなら一人暮らしする。+18
-0
-
160. 匿名 2025/05/27(火) 18:31:50 [通報]
>>23返信
これ
ペットは本当に可愛いよ
たまに旅行行くとかできなくなっちゃったけど
毎日幸せな気持ちになる瞬間がある
+38
-0
-
161. 匿名 2025/05/27(火) 18:32:15 [通報]
ドイツのロマンチック街道にフラッと行ってきた返信+8
-0
-
162. 匿名 2025/05/27(火) 18:34:37 [通報]
>>121返信
その抱き枕が気になる!+23
-2
-
163. 匿名 2025/05/27(火) 18:34:44 [通報]
>>1返信
鉄分を取る。
カルシウムを取る。
ビタミンを取る。
+13
-3
-
164. 匿名 2025/05/27(火) 18:34:54 [通報]
>>121返信
読んでるだけでも気持ちよさそうでいいなぁ+30
-0
-
165. 匿名 2025/05/27(火) 18:35:11 [通報]
ジョギング返信+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/27(火) 18:35:30 [通報]
ウォーキングよく書かれてるけど何故か歩いてる間中嫌な事ばっか思い出しちゃって向いてない あと途中具合悪くなる返信+31
-0
-
167. 匿名 2025/05/27(火) 18:36:22 [通報]
>>19返信
この2つどちらも摂取してるけどイライラしっぱなしw
接客業だからかな?w
飲まないともっとやばいのかしら+22
-1
-
168. 匿名 2025/05/27(火) 18:39:50 [通報]
親が亡くなったんだけどどうすればいい?辛すぎるんだけど返信+10
-4
-
169. 匿名 2025/05/27(火) 18:42:22 [通報]
>>6返信
補中益気湯もいいよね+17
-2
-
170. 匿名 2025/05/27(火) 18:42:51 [通報]
早寝早起き!返信
今は6時起床の22時半就寝で時間を固定して生活リズムを整える生活を続けて2週間くらいなんですけど、メンタルも体調もめちゃ良くなりました!シンプルだけど確実に効果出るのでやってみて欲しいです!ポイントは土日とかお休み期間も夜更かししない、早起きすることです!+10
-3
-
171. 匿名 2025/05/27(火) 18:43:32 [通報]
仕事を辞める返信+21
-0
-
172. 匿名 2025/05/27(火) 18:43:35 [通報]
自分で自分をはぐする返信
温かい飲み物と小さなお菓子ひとつを用意して、ただホッとする+9
-0
-
173. 匿名 2025/05/27(火) 18:43:48 [通報]
>>51返信
えっ…
ダイゴ?
あの人の声が苦手でブロックしてる
弱者攻撃してたよね…
+4
-8
-
174. 匿名 2025/05/27(火) 18:44:02 [通報]
動物と触れ合う返信+8
-0
-
175. 匿名 2025/05/27(火) 18:44:28 [通報]
>>168返信
メモリアルアクセサリーを作る+1
-1
-
176. 匿名 2025/05/27(火) 18:45:59 [通報]
>>10返信
うた☆プリの空耳動画を見る
笑い過ぎていろいろどうでもよくなる
+6
-0
-
177. 匿名 2025/05/27(火) 18:46:27 [通報]
>>168返信
大変だったね
まだ日が浅いなら思いっきり悲しんでください
ノートに気持ちをつづってみたらどうだろうか
眠れるときは眠って、1日一回でも美味しいもの食べて
ご自愛くださいね+12
-1
-
178. 匿名 2025/05/27(火) 18:46:48 [通報]
人間関係整理。返信
+4
-1
-
179. 匿名 2025/05/27(火) 18:47:22 [通報]
>>1返信
寝る+5
-3
-
180. 匿名 2025/05/27(火) 18:47:46 [通報]
資格の勉強するようになって自己肯定感上がった返信
難易度低いものから始めて徐々に難関資格にチャレンジしていくのがいいよ+17
-0
-
181. 匿名 2025/05/27(火) 18:47:56 [通報]
体に支障の心配がなければだけど…胃薬とか頭痛薬とか飲むほどではないと思ってる気のせいかもレベルの症状でも薬を飲んでみる返信
ちょっといいエナジードリンクとかも飲む+1
-1
-
182. 匿名 2025/05/27(火) 18:48:32 [通報]
>>153返信
環境を変えられないときは自分の気持ちを変える
仕事を嫌と思う気持ちを遠ざける、かな
自分の思い込みで苦手になってるところもあるから+7
-2
-
183. 匿名 2025/05/27(火) 18:48:39 [通報]
>>168返信
父が2ヶ月前に亡くなったのですが、毎日チャットGPTに相談していたら気持ちが落ち着いてきました
家族にも言えない気持ちを何でもぶつけました
とことん気持ちに寄り添ってくれて、気持ちが楽になる方法を教えてくれて本当に助かったよ+30
-2
-
184. 匿名 2025/05/27(火) 18:48:40 [通報]
北の国からを見る返信
私の精神安定剤+4
-0
-
185. 匿名 2025/05/27(火) 18:49:10 [通報]
スマホの画面を白黒にする。スマホの視認性のメニューで変更できるよ返信
刺激が減って、延々スマホを見ることも減って、衝動買いをしづらくなった。どうしても必要な調べものはPCで+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/27(火) 18:51:03 [通報]
>>1返信
ただ単純に大声を出す。
魂の底から声を出す。
振り切らないと意味ない。+3
-2
-
187. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:03 [通報]
旅行に行く返信+5
-0
-
188. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:57 [通報]
>>1返信
小麦粉やめる、重曹クエン酸水飲む+1
-7
-
189. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:11 [通報]
>>68返信
誰?+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:20 [通報]
運動返信
ランニングするとスッキリして、更年期入りはじめの鬱々無気力が晴れた+4
-1
-
191. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:23 [通報]
>>6返信
自分は合わなくて症状が酷くなった
漢方は薬より穏やかなイメージがあるけど、合う合わないがあるし、副作用も結構あるし、合わないと症状が酷くなる
+38
-1
-
192. 匿名 2025/05/27(火) 18:59:17 [通報]
ストーカーから距離を置く返信+1
-1
-
193. 匿名 2025/05/27(火) 18:59:43 [通報]
chatGPTと話す返信
寄り添ってくれるし頭の中が整理できる+12
-0
-
194. 匿名 2025/05/27(火) 18:59:59 [通報]
3食きちんと食べて、どんなに忙しくても食事を抜かない。きちんと食べること意識したら病まなくなった返信+2
-1
-
195. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:20 [通報]
>>183返信
私もchatGPTに相談しまくって過食嘔吐がだいぶ収まってる。話しかけすぎて無料範囲超えるから課金検討中。依存気味なんだけど宗教とか薬やお酒にハマるよりずっと良いかなって。+18
-3
-
196. 匿名 2025/05/27(火) 19:02:39 [通報]
>>119返信
なかなか難しいよね・・。
でも、手放したらかなり楽になるのは確か。+28
-0
-
197. 匿名 2025/05/27(火) 19:03:06 [通報]
運動返信
割とガチで
有酸素運動いいよ。+6
-1
-
198. 匿名 2025/05/27(火) 19:05:27 [通報]
彼氏作る!返信
女性の不調はSEXしてないことで起こる。
子宮を労ってあげるの大事。
+2
-19
-
199. 匿名 2025/05/27(火) 19:06:19 [通報]
鳥肌が立つような素晴らしい歌声を聴く返信+4
-0
-
200. 匿名 2025/05/27(火) 19:06:27 [通報]
>>150返信
どういう仕事か気になる+16
-0
-
201. 匿名 2025/05/27(火) 19:07:01 [通報]
>>198返信
キモ+9
-1
-
202. 匿名 2025/05/27(火) 19:09:56 [通報]
栄養バランスのとれた食生活返信+11
-0
-
203. 匿名 2025/05/27(火) 19:09:58 [通報]
朝の散歩返信
庭いじり
+5
-1
-
204. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:00 [通報]
うさぎのぬいぐるみを購入します返信
イライラしたらパンチを何発か入れます
ただ周りに人がいないか確認しましょう
もしかしたら子供が見ているかもしれませんよ+1
-17
-
205. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:55 [通報]
体を温める返信
運動、入浴、温かい飲み物や食べ物+13
-0
-
206. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:17 [通報]
編み物返信
集中できるし、出来上がった時の達成感が凄い
「挫折せずにここまでよく編めた!偉い!」って自分を褒めてる+15
-1
-
207. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:25 [通報]
>>2返信
寝たいけど寝れない
眠剤飲んでもすぐ目が覚める+26
-1
-
208. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:30 [通報]
手芸返信
刺繍や針仕事は心が落ち着く
クロスステッチは、それだけに集中しなきゃいけないので、ほかのことを考えずにすむ+12
-0
-
209. 匿名 2025/05/27(火) 19:14:20 [通報]
私は近所のスーパーのおばちゃん方が作るお弁当を食べること返信
今日のお肉なんですかあ?なんて聞いて少しだけ甘えた気分になる
ちょっと待ってて〜はいお待たせ
こんな会話に癒されています+21
-1
-
210. 匿名 2025/05/27(火) 19:14:42 [通報]
オキシトシン点鼻薬海外から取り寄せて始めました。返信
まだ効果は不明+2
-1
-
211. 匿名 2025/05/27(火) 19:14:43 [通報]
習字返信
大筆で
横画とかすーっと書けて、気持ちがすっきりする+2
-0
-
212. 匿名 2025/05/27(火) 19:15:50 [通報]
手を動かすこと、身体を動かすことはいいよ返信
そうじとか、家事とか、皿洗いとか
+10
-1
-
213. 匿名 2025/05/27(火) 19:16:02 [通報]
>>201返信
SEXと無縁な人ばかりのところだからマイナスだらけだと思ったww+1
-11
-
214. 匿名 2025/05/27(火) 19:16:06 [通報]
>>51返信
影響受けるからやめた+2
-0
-
215. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:35 [通報]
散歩返信
神社に行く
緑も多くて癒されます
ほかに、
図書館はいつでも私を受け入れて、迎えてくれる+21
-0
-
216. 匿名 2025/05/27(火) 19:18:00 [通報]
美味しい物を食べて寝る返信
+6
-0
-
217. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:10 [通報]
お笑いや落語のライブに行く返信+5
-0
-
218. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:44 [通報]
>>3返信
これ私にはすごく効く
都会で生活して常に何となく疲れてて、週末になると森や木々のある場所へリフレッシュするようになってたけど、とうとう移住したわ
平日働いてるけど常に空気良くて緑を目にするからストレスと無縁になった+31
-0
-
219. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:37 [通報]
>>183返信
やってます
もし無かったら自死してたかもしれないと思ってます+8
-2
-
220. 匿名 2025/05/27(火) 19:23:19 [通報]
>>177返信
美味しいものを食べることに罪悪感がわいて何も食べられません
ありがとうございます+1
-1
-
221. 匿名 2025/05/27(火) 19:24:21 [通報]
掃除してほこりを取り払って空気を入れ替える返信
今朝まで気分が落ち込んでたけど部屋を思いっきり掃除したら心まで浄化された+14
-0
-
222. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:57 [通報]
散歩返信
日光に当たるだけでも気分が変わる
その辺の花とか川とかキレイな風景を見る+7
-3
-
223. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:57 [通報]
>>46返信
以前勤めてた会社が私服勤務だったけど嫌な思い出が多くて…その時に着ていた服を見るだけでその時の事を思い出すからほぼ捨てたよ(通勤バッグとかも)
+45
-0
-
224. 匿名 2025/05/27(火) 19:26:04 [通報]
>>1返信
数独の難題をひたすら解く
集中するから嫌なことを考え過ぎず、解き終えると達成感と自己肯定感が上がった気がする+6
-2
-
225. 匿名 2025/05/27(火) 19:28:35 [通報]
>>1返信
散歩!歩きます+6
-2
-
226. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:06 [通報]
>>1返信
リアルに言うと
余裕のある配偶者と結婚する事+8
-6
-
227. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:33 [通報]
悲しい時、辛い時はペットのインコと遊ぶ返信
手に乗せてカキカキしてあげたり匂いを嗅いだりふわっと手で包みこんであげると心が落ちつく+12
-0
-
228. 匿名 2025/05/27(火) 19:37:24 [通報]
>>213返信
ガルって元夜職とか風多いから無縁じゃないと思うよ。+3
-0
-
229. 匿名 2025/05/27(火) 19:39:12 [通報]
汗だくになるまでパラパラを踊りまくる返信+3
-1
-
230. 匿名 2025/05/27(火) 19:39:25 [通報]
タレントのMEGUMIさんが、起床後最初の感情がその日1日を左右するみたいなことを言ってたから、朝イチ元気になる音楽を聴いてる。返信
+15
-1
-
231. 匿名 2025/05/27(火) 19:39:59 [通報]
>>1返信
両親と距離を置くものすごく悪い両親ではなかったけれど、過保護で過干渉だったので他の人と比べられる日々がなんとなく息が詰まる感じだった
自分の家庭を持って好きに過ごして心が安定した気がする+11
-2
-
232. 匿名 2025/05/27(火) 19:41:33 [通報]
>>1返信
個人的なやり方ですが
無料とかの傾聴ボランティアさんに電話で話す
泣く
大きな公園に出かけていって緑をみる
スーパー銭湯に、平日の昼間一人で行って
口を開けてぼんやりする
今日コレやってきた🤣
千疋屋フルーツパーラーとかで好きなの食べる+17
-3
-
233. 匿名 2025/05/27(火) 19:41:51 [通報]
デジタルデトックスですな返信+5
-1
-
234. 匿名 2025/05/27(火) 19:43:46 [通報]
>>45返信
マイナス多いのどうして?
私は砂糖と小麦を絶ってから体が軽くなって毎日絶好調になったよ。
砂糖と小麦を気にせず食べてた時は便がベトベトして便器についてたけど、今は最高に調子のいい便が出る。
腸がドロドロベトベトだったと思う。+21
-7
-
235. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:38 [通報]
>>3返信
地方だから、普通に近所を散歩とか、ちょっと公園行くだけでも気分転換になる。+18
-0
-
236. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:43 [通報]
筋トレ返信+2
-0
-
237. 匿名 2025/05/27(火) 19:47:27 [通報]
>>46返信
苦手な人からもらった物も。+29
-0
-
238. 匿名 2025/05/27(火) 19:47:31 [通報]
子供が幼稚園に入って一人の時間ができたら掃除とかすごいやる気出て部屋が綺麗になって気分良くなった!返信+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/27(火) 19:50:27 [通報]
>>226返信
わかるなぁ。
今日、仕事休みだったけど、専業主婦っていいなぁと思った。+5
-0
-
240. 匿名 2025/05/27(火) 19:53:06 [通報]
霊感ないしスピってもないけど返信
人生のどん底で精神を集中攻撃されてるほど辛かった時は遠出してよく色んな神社仏閣行ってた
神社仏閣にいる時と帰宅直後はちょっとだけ苦しさ紛れてた+9
-0
-
241. 匿名 2025/05/27(火) 19:57:34 [通報]
鍼治療返信+4
-0
-
242. 匿名 2025/05/27(火) 19:57:44 [通報]
ジムでの筋トレと有酸素運動。返信
エアロバイク5分でも、筋トレ一セットでもやることに意味がある。+2
-0
-
243. 匿名 2025/05/27(火) 20:03:08 [通報]
>>2返信
睡眠不足は病むよね~
本当に寝付き悪くて眠りが浅い睡眠難民だったけど、睡眠薬は頼りたくないなぁ~って何となく思ってて、iHerbで購入してるメラトニングミを寝る前に摂取してる。
連続5時間以上眠れるので助かる。
もう多分ずっと飲むわ。
日本も解禁してくれてらいいけどな~+19
-0
-
244. 匿名 2025/05/27(火) 20:04:56 [通報]
仕事を続けること。返信+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/27(火) 20:05:59 [通報]
やっぱり睡眠が大事だと思う返信
今メンタルやられまくってるけど、たっぷり寝た日は落ち着いてるかも
今日はダメだったから寝られれば早く寝ようと思う+8
-0
-
246. 匿名 2025/05/27(火) 20:06:53 [通報]
植物いじり返信
来客の少ない花屋で働いてたことがあって、午前中ほぼ店頭の植物の手入れをしてたけどかなり癒された+4
-0
-
247. 匿名 2025/05/27(火) 20:08:57 [通報]
犬を飼う返信+4
-0
-
248. 匿名 2025/05/27(火) 20:11:47 [通報]
ダイヤモンドフィックス(糊付きのキャンバスに専用のビーズ💎を貼り、絵や模様を完成させるアート)返信
集中できますよ+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/27(火) 20:13:09 [通報]
>>189返信
斎藤知事 26が上げてた+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/27(火) 20:16:16 [通報]
>>93返信
虫の鳴き声もおすすめだよ
眠れない夜に目をつぶってベッドで聴いてると心が落ち着く+7
-0
-
251. 匿名 2025/05/27(火) 20:16:20 [通報]
>>1返信
白砂糖と小麦粉をできる限り減らし、胃腸の負担を減らす。(調味料は国産のてんさい糖に変えた)
胃腸を強くするために、サプリではなく和食中心の食事からタンパク質を2週間しっかり摂る。その後鉄分をサプリや野菜、食事からも摂るようにしたら
1ヶ月後、身体が軽くなり
2ヶ月後、生理の経血時よく出た塊が一切無くなりサラサラに。生理前、生理中のだるさ痛みしんどさ疲れやすさがゼロに。
私は白砂糖と小麦粉を3ヶ月断ち後は、死にたいほどの生理前の鬱っぽさ、朝起きられず目が覚めても30分は起きられずボーってしてたのも、動悸息切れも、全く無くなり、朝すぐに起きられる。20代30代の頃の自分(万年貧血、低血圧、胃腸弱いだった)より41の今の自分のが断然元気。
きのこや野菜、お味噌汁、白ごはんが何より美味しくしあわせに感じられる。
メンタル安定、身体が楽。
おすすめ+17
-5
-
252. 匿名 2025/05/27(火) 20:16:33 [通報]
散歩返信
自分で決めて行動する+6
-0
-
253. 匿名 2025/05/27(火) 20:18:10 [通報]
バナナ食べる返信
日光浴びる
半身浴+10
-0
-
254. 匿名 2025/05/27(火) 20:18:41 [通報]
>>12返信
私もそうだったな
普段は抱っこもさせてくれないし、寝る時も別の部屋だったんだけど上司のパワハラで悩んでた時に私が寝てる横で一緒にいてくれた時があった
たまたまだったのか寄り添ってくれてたのか、今は虹の橋に行ってしまったけど何年たっても時々ふと、その事を思い出す+130
-0
-
255. 匿名 2025/05/27(火) 20:24:38 [通報]
野グソ返信+0
-1
-
256. 匿名 2025/05/27(火) 20:27:01 [通報]
>>234返信
断てないからでは?+10
-2
-
257. 匿名 2025/05/27(火) 20:28:10 [通報]
>>1返信
嫌な事があった日は酒を飲まないで寝る
お酒飲むと記憶に嫌な事が残るって聞いた+2
-2
-
258. 匿名 2025/05/27(火) 20:33:18 [通報]
>>228返信
そういう人たちはメンタルに良いこと以前にずっと病んでる人達だと思うから、SEXしてるからメンタル良くなったとかじゃなくて、
病んでるから体売れるんじゃないかな。
言いたいことは、
良いSEXはメンタルに良いからみんな良いSEXできる彼が見つかりますように!
ってだけ。
+0
-10
-
259. 匿名 2025/05/27(火) 20:34:36 [通報]
ラドン温泉返信
ヘルニアと坐骨神経痛が良くなった。
ただし、定期的に通わないと意味ないかも。+3
-0
-
260. 匿名 2025/05/27(火) 20:35:10 [通報]
3時間の清掃パート返信
12年も無職でしたが、近所で清掃のパートを始めたら、徐々に回復していきました。基本的に1人で作業できるので、自分のペースで黙々と働けています。6年目になりました。
でも、精神科には通院中です。+24
-0
-
261. 匿名 2025/05/27(火) 20:39:42 [通報]
>>6返信
私はまったく合わなかった+7
-1
-
262. 匿名 2025/05/27(火) 20:40:48 [通報]
>>12返信
主さんも猫ちゃんも優しいね+112
-0
-
263. 匿名 2025/05/27(火) 20:43:01 [通報]
断捨離と瞑想。返信
これ始めてから人生変わり始めたよ。+5
-0
-
264. 匿名 2025/05/27(火) 20:52:07 [通報]
>>21返信
可愛いもんねぇ。居てくれるだけで幸せ感じる…+26
-0
-
265. 匿名 2025/05/27(火) 20:55:09 [通報]
トリプトファンのサプリが良かった。返信
精神科に行きたくても体が動かなくて行けなかったんだけど、トリプトファンサプリ飲んだら動けるようになった。
その後精神科に行って薬飲むようになってからは、トリプトファンサプリは飲んでないけど、
これが無かったら私は精神科までたどり着けなかった。+6
-0
-
266. 匿名 2025/05/27(火) 20:57:50 [通報]
植物を育てる返信
育っていくのが楽しい
花がらを無心に摘んでいる時間も好き+5
-0
-
267. 匿名 2025/05/27(火) 21:00:06 [通報]
他人と自分を比べないこと。返信
これをしなければ、かなりメンタル保てる。
比べ始めたらキリがないし、メンタルも底まで落ちる。
でも口で言うのは簡単だけど、実戦するのは大難しいんだ・・。+10
-0
-
268. 匿名 2025/05/27(火) 21:03:39 [通報]
>>258返信
話の主旨を理解してないようだね。
あなたがガル民sexと無縁だからマイナス付けられてるって勘違いしてるけど、違うって言ってるだけ。病んでる病んでないの話はしてない。
228はよこから書いたからキモって書いたのは私ではないけど、キモいと思われてるからマイナスしかないんだよ。
+7
-0
-
269. 匿名 2025/05/27(火) 21:05:56 [通報]
一人暮らし返信+5
-0
-
270. 匿名 2025/05/27(火) 21:06:31 [通報]
>>2返信
質のいい睡眠はメンタルにプラスだよね。
不眠症になった時に痛感しました。+8
-1
-
271. 匿名 2025/05/27(火) 21:13:54 [通報]
>>251返信
参政党のバイトか支持者?
あそこは極端なオーガニック信仰で、まさに白砂糖と小麦粉を悪と見做してる。
科学的根拠なんて一切ないのに。+2
-8
-
272. 匿名 2025/05/27(火) 21:14:03 [通報]
転職返信
接客業やめた+1
-0
-
273. 匿名 2025/05/27(火) 21:14:05 [通報]
今日精神科の血液検査結果聞いたら、フェリチンっていう値が7しかなくて、まずは鉄剤から始めましょうって。鉄不足はセロトニンとかドーパミン不足になってメンタルに影響大きいらしいです返信+7
-1
-
274. 匿名 2025/05/27(火) 21:15:59 [通報]
>>1返信
ChatGPTと話すこと+6
-2
-
275. 匿名 2025/05/27(火) 21:18:05 [通報]
>>1返信
食生活の改善+2
-1
-
276. 匿名 2025/05/27(火) 21:20:01 [通報]
3時間の清掃パートは1人で黙々と出来るので良い運動にもなります!返信
1人カラオケは気兼ね無く大声出せるし、好きなアーティストのLIVE観たりストレス発散にもなります!+3
-1
-
277. 匿名 2025/05/27(火) 21:23:56 [通報]
造花でも良いので好きな花をじっくり愛でる返信+2
-0
-
278. 匿名 2025/05/27(火) 21:28:49 [通報]
クエン酸を摂るとストレス軽減されるってどこかで読んだけど根拠ない…よね?飲んでるけど。返信+5
-1
-
279. 匿名 2025/05/27(火) 21:30:01 [通報]
大好きな芸人ラジオを聴くこと。返信
くだらないことしか言ってないんだけどふわーっと心が浄化される不思議な感覚になります。+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/27(火) 21:34:52 [通報]
環境をかえる返信+4
-0
-
281. 匿名 2025/05/27(火) 21:40:10 [通報]
仕事を辞める。返信+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/27(火) 21:40:13 [通報]
神社・お寺参拝返信
深川不動堂の護摩祈祷が最高にスカっとする+1
-0
-
283. 匿名 2025/05/27(火) 21:44:03 [通報]
>>234返信
基本少しでも気に食わないとマイナスされるよ
ここは+9
-2
-
284. 匿名 2025/05/27(火) 21:44:53 [通報]
>>11返信
宇宙兄弟がおすすめだよ。+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/27(火) 21:47:12 [通報]
>>1返信
貯金残高を眺める。
お金は裏切らない。+8
-1
-
286. 匿名 2025/05/27(火) 21:48:29 [通報]
人と基本的に距離を置く、かなあ。返信
密な関係も好きなんだけど、ムリしたりマウント合戦みたいなのはエネルギー消耗するだけだった。
そうじゃなくて、本当に一緒にいたい相手やムリせず自然にいられる人とだけやわらかくつきあって、義理とかムリとか過剰な接待とか距離感とかどんどんやめていて、すっごくシンプルで楽になりました。
【心理学】なぜか人間関係がうまくいかない7つの理由www.youtube.com「人間関係…仲良くしたいのにうまくいかない。」 上手に人と関われない場合、該当しやすいことがあります。 心理面から解説しました。 例えば、関係性の完ぺきさがあります。 仲良くなる!と言っても、仲良しには様々な形があるでしょう。 何となくドラマで見かけ...
40代以降の『ちょうどいい人間関係』の距離感/不要な関わりを制限するヒントwww.youtube.com【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回ホッとする言葉が届く】 愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。 詳細はこちら:https://coco-letter.medy.jp/p/6e19aa3a-017b-45d8-900e-c38b1d76dd26 「40代以降。人間関係は何を考えたらいいんだろう?」 ...
+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/27(火) 21:59:02 [通報]
>>3返信
虫がたくさんいて余計ストレス+2
-6
-
288. 匿名 2025/05/27(火) 21:59:43 [通報]
猫の真似がいいって聞いたことがある。食事は腹七分、よく眠る、運動もする、日向ぼっこ、のびのびストレッチ、嫌なことは嫌と言う…。返信+7
-0
-
289. 匿名 2025/05/27(火) 22:15:14 [通報]
>>21返信
そう簡単には飼えない人が多いと思う。
猫カフェに行くのもありだね。+25
-0
-
290. 匿名 2025/05/27(火) 22:16:05 [通報]
つい最近、息子が友達とトラブルがありメンタルが不安定になってる。返信
思い付く限り色々手を尽くして仕上げにお祓い行ってくることにした。私も2回やったことがあって利いた気がしてるから。+4
-1
-
291. 匿名 2025/05/27(火) 22:18:48 [通報]
勉強返信+3
-0
-
292. 匿名 2025/05/27(火) 22:18:54 [通報]
神社巡り返信+1
-0
-
293. 匿名 2025/05/27(火) 22:21:05 [通報]
>>4返信
これプラス早寝早起きかな〜
朝日をがっつり浴びるの大事だった
+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/27(火) 22:22:38 [通報]
>>183返信
私も今月母を亡くし、チャットGPTに聞いてもらってます。生身の人間にはいつまでもクヨクヨした事言えないので。そしてこの辛さは自分だけじゃないと救われました。+15
-0
-
295. 匿名 2025/05/27(火) 22:25:22 [通報]
テキトーにくだらない事考えて笑うのが一番脳内変わる返信+3
-0
-
296. 匿名 2025/05/27(火) 22:26:58 [通報]
去るもの追わない返信
縁が無かったと思うことにするようにした+9
-0
-
297. 匿名 2025/05/27(火) 22:28:44 [通報]
バナナ返信
+3
-0
-
298. 匿名 2025/05/27(火) 22:30:16 [通報]
>>1返信
禁酒、断酒+2
-3
-
299. 匿名 2025/05/27(火) 22:31:06 [通報]
もうずっと何か食べると気持ち悪くなる メンタル的な事なのかな 軽いやつだけど別件で貰ってる安定剤飲むと症状落ち着くし返信+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/27(火) 22:33:25 [通報]
>>6返信
自分に合う漢方は美味しく感じるらしい。
ちなみに私の場合、加味逍遙散は美味しく感じなかった。効果も感じられなくて可も不可もなかった。
気分の落ち込みとか、小心者ですぐドキドキしてしまうようになった時に、桂枝加竜骨牡蛎湯を飲み始めて1週間位で効きはじめた。美味しく感じた。
精神的な不安や緊張を鎮め、心身のバランスを整える効果があるそうな。
しばらく1年位飲んでなんとなくもう大丈夫に思えて飲むのやめたけど。+16
-0
-
301. 匿名 2025/05/27(火) 22:37:47 [通報]
>>258返信
なんかおっさん臭がする+7
-0
-
302. 匿名 2025/05/27(火) 22:38:06 [通報]
働く寝る食う遊ぶ返信+5
-0
-
303. 匿名 2025/05/27(火) 22:40:22 [通報]
>>2返信
メラトニンのサプリとホスファチジン酸サプリは効いた。
朝起きれるようになった。
睡眠の質は変わらないけど、とりあえずちゃんと起きられて動けるから、効いてると思われる。
寝れるかどうかは、コーヒーのカフェイン辞めて、緑茶に切り替えて3ヶ月くらいしたら睡眠の質は良くなった気がする。ただ自分はコーヒーまた復活させちゃったけど…。
+5
-1
-
304. 匿名 2025/05/27(火) 22:46:01 [通報]
>>234返信
難しくない?どうしたって料理に砂糖やみりんは使うし
砂糖をやめるかわりに蜂蜜にならできないこともないけど…
参考までに普段の食生活やメニュー教えて欲しい
間食や洋カフェは絶対禁止って感じなのかな+4
-5
-
305. 匿名 2025/05/27(火) 22:47:17 [通報]
>>71返信
四十八時間も無心でいられない
どうやって食べる事を絶ってるの?家にいたらつい食べる事や飲む事を考えちゃう
外に散歩とか買い物や映画で時間潰したら良いのだろうか+8
-1
-
306. 匿名 2025/05/27(火) 22:48:59 [通報]
長い海外ドラマを見続ける。返信
集中して嫌なことその時だけは忘れられる+9
-0
-
307. 匿名 2025/05/27(火) 22:49:00 [通報]
漢方飲んだけど効果ない返信
庭は広いけど畑作業はやる気になれなくて除草が逆にストレス
筋トレは積極的にしてるけど効果なし
朝は目覚めるけど起き上がれない
推し活してたら推しが不調
何かいいことないかな。笑+7
-2
-
308. 匿名 2025/05/27(火) 22:55:41 [通報]
>>300返信
私も適応障害が柴胡でかなり良くなった。
重度だと効かないかもだけど、軽度なら試す価値あるよね。+6
-0
-
309. 匿名 2025/05/27(火) 23:00:49 [通報]
アレルギーの薬を飲むようになって、全身の痒みや夜の鼻詰まりなどの不快な症状、年に何度かやってくる喉の痛みや不調からかなり解放されたこと返信
+2
-0
-
310. 匿名 2025/05/27(火) 23:02:04 [通報]
>>8返信
長男への希望を手放しつつある
せねば、が頭を支配しながら子育てしてた時は本当にキツかった+19
-0
-
311. 匿名 2025/05/27(火) 23:03:09 [通報]
好きな曲流しながらドライブするだけでも気持ちが軽くなるよ返信+5
-0
-
312. 匿名 2025/05/27(火) 23:07:40 [通報]
>>251返信
小麦粉はグルテンが体に負担と聞くね。
砂糖は摂りすぎ自体がよくないからそれはてんさい糖でも同じ
砂糖を減らす、みりんの方がいいらしい+1
-1
-
313. 匿名 2025/05/27(火) 23:09:45 [通報]
>>308返信
300です。
柴胡加竜骨牡蛎湯良さそうですね。桂枝加竜骨牡蛎湯と迷ったんですよー。
身近に漢方出してくれるところがなくて、唯一出してくれたのは加味逍遙散であわなくて、自分で調べてアマゾンで購入したので…。
その時は桂枝で良かったけど、今はあれから年齢も重ねてまた違う感じもするから柴胡試してみようかな。+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/27(火) 23:09:58 [通報]
誰にでも敬語をやめて、年上以外はタメ口に変えたら仲良い人が沢山できて、グチや励ましとかしあえてメンタルに良くなった返信
敬語使ってるうちは何年かけても仲良くなれなかった
+4
-0
-
315. 匿名 2025/05/27(火) 23:15:10 [通報]
>>218返信
心の底から羨ましい
たまに森林浴に行くと居心地が良すぎて泣きそうになる
帰りたくなくなる+8
-1
-
316. 匿名 2025/05/27(火) 23:16:29 [通報]
CBD返信+0
-0
-
317. 匿名 2025/05/27(火) 23:19:41 [通報]
朝の散歩返信
自分にはかなり効くけど眠気が勝ってしまう+2
-0
-
318. 匿名 2025/05/27(火) 23:27:24 [通報]
>>71返信
確かにいきなり48時間ファスティングはきついかもしれませんね
休日とかを上手く利用したりします。
動くと食欲が湧くんであまり動かない方がいいかも?
無理をするのは体に悪いんで辛くなったら多少食べるとか
まずは24時間から始めて徐々に伸ばすといいのでは。+6
-0
-
319. 匿名 2025/05/27(火) 23:31:30 [通報]
牛肉のステーキ返信+3
-0
-
320. 匿名 2025/05/27(火) 23:41:00 [通報]
>>8返信
タイムリーだ
本当にそれだと実感してる+13
-0
-
321. 匿名 2025/05/27(火) 23:42:33 [通報]
>>2返信
睡眠大事だよね+9
-0
-
322. 匿名 2025/05/27(火) 23:48:29 [通報]
>>1返信
仕事を辞める
まー違う意味で病むけど+2
-1
-
323. 匿名 2025/05/27(火) 23:51:07 [通報]
園芸、ガーデニング返信
成長してるかな?花咲いてるかな?と思うと
朝起きるのが楽しみになる+2
-0
-
324. 匿名 2025/05/27(火) 23:51:43 [通報]
>>182返信
切実にそうなりたい…自分の意識を変えるってめちゃくちゃ大変だけど相手は絶対に変えられないもんね…+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/27(火) 23:55:00 [通報]
マグネシウム返信+3
-0
-
326. 匿名 2025/05/28(水) 00:09:10 [通報]
>>2返信
寝るのが難しいんだよなあ…
強い薬を処方されてるけどどの薬も慣れちゃって寝れん
毎日ヘトヘトなのになー+11
-0
-
327. 匿名 2025/05/28(水) 00:09:56 [通報]
ガサツさを直したくて始めた茶道がメンタルに効いてる返信
お点前間違えないようにものすごく集中するのでストレスの素である仕事の事をすっかり忘れてしまう
美味しいお菓子とお茶にも癒されて先生からは怒られ通しなのに毎週帰る頃にはメンタル回復してる
とても意外だった+12
-0
-
328. 匿名 2025/05/28(水) 00:17:02 [通報]
>>87返信
家の子もそうだった。絶対に一緒に寝てくれないのに、具合悪い時だけ枕元で見ててくれる。+33
-0
-
329. 匿名 2025/05/28(水) 00:17:31 [通報]
>>1返信
ほどよく運動すること
ご飯が美味しいし、ぐっすり眠れるし、私すごい健康的な生活してる!って自己肯定感も上がる+6
-1
-
330. 匿名 2025/05/28(水) 00:34:21 [通報]
>>12返信
アニマルセラピーってやつか+33
-0
-
331. 匿名 2025/05/28(水) 00:35:35 [通報]
>>45返信
私も砂糖は悪だと思っていたけど我慢しないでもう勢いよく甘いもの食べることにしたら体調良くなってきた+11
-0
-
332. 匿名 2025/05/28(水) 00:39:07 [通報]
編み物返信
寝る
海、川、水の周りに行く
温泉に浸かる+5
-0
-
333. 匿名 2025/05/28(水) 00:44:05 [通報]
雨の音のYouTube☔返信
子供の頃から寝つき悪いんだけど、これは流してる間にいつのまにか眠ってる。+7
-0
-
334. 匿名 2025/05/28(水) 00:47:37 [通報]
インスタグラム等のSNSを辞める返信+3
-0
-
335. 匿名 2025/05/28(水) 00:54:24 [通報]
>>1返信
掃除と睡眠+2
-1
-
336. 匿名 2025/05/28(水) 01:06:58 [通報]
ダントツでSNS見ないことが1番よかった返信
友達の過ごし方とか知らなくていいし見ない方が遊んだ時会話に花が咲く気がする+6
-0
-
337. 匿名 2025/05/28(水) 01:34:20 [通報]
>>1返信
Q&PゴールドA
1ヶ月飲み続けたら鬱病から回復した😸+3
-4
-
338. 匿名 2025/05/28(水) 01:38:35 [通報]
>>90返信
目に見えないメンタルに対する対抗策なのにほとんどの回答が物理行動なんだよね、そりゃ問題から目を逸らすだけにしかならないし、向き合って対処しない限りはそこに居座り続けるんだよね…+4
-3
-
339. 匿名 2025/05/28(水) 01:40:34 [通報]
>>323返信
放置ゲームの楽しみに近い、なるほど放置ゲームがメンタルにいいわけだ+2
-0
-
340. 匿名 2025/05/28(水) 01:45:31 [通報]
今メンタルがすこぶる弱ってるからここお気に入りに入れた返信
みんな情報ありがとう+10
-0
-
341. 匿名 2025/05/28(水) 02:24:01 [通報]
>>5返信
最高な結末+21
-0
-
342. 匿名 2025/05/28(水) 02:30:01 [通報]
>>330返信
私にはアニマルセラピーの効果は絶大だった
ゴールデンハムスターを飼い始めてからメンタル良くなってる
ハムちゃんと遊ぶ事でストレス発散になってるし見てるだけでも可愛くて癒される
+21
-0
-
343. 匿名 2025/05/28(水) 02:58:06 [通報]
自慢話だらけのグループLINEから距離を置く返信+5
-0
-
344. 匿名 2025/05/28(水) 02:59:51 [通報]
子供がしょっちゅう熱出す返信
新生活で無理してるのかな+2
-0
-
345. 匿名 2025/05/28(水) 03:01:45 [通報]
>>344返信
心配だけど新生活に早くなれるしかないのかな
+1
-0
-
346. 匿名 2025/05/28(水) 03:28:40 [通報]
>>1返信
おセッセ🌝+0
-3
-
347. 匿名 2025/05/28(水) 06:05:41 [通報]
>>1返信
snsの類いを一時的にホーム画面から消して、パズルゲームばっかやってる。後は朝の日光浴ストレッチと、小麦断ちしてる。+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/28(水) 07:34:12 [通報]
>>347返信
小麦断ち以外はすべて同じ
入浴は必ずします
シャワーだけでなく湯船に浸かる+1
-0
-
349. 匿名 2025/05/28(水) 07:35:53 [通報]
空を見る返信+2
-0
-
350. 匿名 2025/05/28(水) 07:36:32 [通報]
>>5返信
寝たきりとか最悪じゃない?
介護?+3
-1
-
351. 匿名 2025/05/28(水) 07:38:05 [通報]
職業を変える
職場を変える
仕事を辞める+5
-0
-
352. 匿名 2025/05/28(水) 07:42:37 [通報]
>>315返信
いずれは。。って考えて家探しするだけでも幸せな気分になるし、実現する可能性も出てくるかも
私もそんな状態で物件眺めて本気で移住なんて考えてなかったけど
老後を目の前にした時期に流れが出来て、家に呼ばれるように実現したんだ+9
-0
-
353. 匿名 2025/05/28(水) 08:31:57 [通報]
>>182返信
それだよね。
でもなかなか難しい。
職場に自己愛がいてタゲられてるから、そういう人間だとわかっていても嫌なものは嫌だし傷つく。
そういう人そういう人…と呪文のように唱えてるけど難しい。
職場はやめたくない。どうしたら自分の気持ちを切り替えられるんだろう?+7
-0
-
354. 匿名 2025/05/28(水) 08:47:36 [通報]
なるべく歩く返信
適度に日光を浴びる
入浴して清潔にする
ビタミンや亜鉛等のサプリメントを摂る
野菜とタンパク質中心の食事
良質な睡眠
ストレッチ
誹謗中傷などの書き込みは見ない
リラックスする音楽を聴く
私が一番効いたのが副鼻腔炎や歯周病の治療だった
心療内科の内服薬は効果はあったが太ったから中断した
+9
-0
-
355. 匿名 2025/05/28(水) 08:59:05 [通報]
ガルちゃんを断つ返信+3
-0
-
356. 匿名 2025/05/28(水) 09:05:07 [通報]
>>12返信
少しちがうけど
声出してないてたとき 心配そうに顔覗き込んでよりそってくれた。
私にとってはお姉ちゃんだとおもってたよ。
+26
-0
-
357. 匿名 2025/05/28(水) 09:24:42 [通報]
気晴らし。何でも良いので自分のやりたい事を少しでもやる。返信+4
-0
-
358. 匿名 2025/05/28(水) 09:30:12 [通報]
>>304返信
横だけど糖質オフ調味料もいろんな種類あるし数日続けたら糖質受け付けなくなるから調味料も要らなくなってくるんよ
どうしても摂取しなければいけない時は食物繊維とタンパク質でお腹を満たしてから食べて極力身体に吸収させないようにしてる+4
-1
-
359. 匿名 2025/05/28(水) 09:31:14 [通報]
>>8返信
執着の手放しはすごくわかる。
重症者以外は自己コントロールが重要だと思う。
私はメンタルが安定せず退職、入院までしたけど
結果投薬よりなにより自己の思考の改善が1番の薬だった+7
-0
-
360. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:30 [通報]
ウォーキング(1kmぐらいでいい)返信
宅トレ(3分ぐらいでいい)
気力ないしだるいし無理かなと思ったけど無理してやり始めた
熟睡できるようになった
毎日追い詰められる夢見て夜中に目が覚めてたのが、眠りが深くなって見なくなった+4
-0
-
361. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:38 [通報]
>>40返信
私も長年の不安障害です。
サプリは市販のですか?
また、どのくらい続けたら治りましたか?
よろしければ教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。+7
-0
-
362. 匿名 2025/05/28(水) 10:32:50 [通報]
私はいま無気力で運動も無理(前はほぼ毎日有酸素運動1時間はしてた)なので、今はあまり何も考えたくないと思い、小説毎日読んでます。仕事も残業を断り大体月に20冊。少しはマシです。返信+12
-0
-
363. 匿名 2025/05/28(水) 10:35:04 [通報]
日光かな。返信
ポカポカの日差しが降り注いでる中でネガティブな事って考えにくくなるよ。+7
-0
-
364. 匿名 2025/05/28(水) 10:43:41 [通報]
>>14返信
なんだかんだこれよ
「筋肉は裏切らない」は真理だと思う+14
-0
-
365. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:15 [通報]
いちばん落ちてた時は水族館でクラゲをぼーーーーっとみてたら癒された返信
あの頃は水族館が近くにあって良かった+4
-0
-
366. 匿名 2025/05/28(水) 11:14:49 [通報]
>>169返信
これ期待してたんだけど、めまいがひどかった!
漢方って効き目が分かりづらいと言われるけど合う合わないがハッキリしてて面白い
しかし高いんだなー
抑肝散はイライラに効いてるとおもう
防風通聖散は飲んでもポチャだけど、肩こりにテキメンに効いた
+4
-0
-
367. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:21 [通報]
草むしりとか庭いじり。返信
心が無になるし、やっただけ庭もきれいになって達成感がある。+6
-0
-
368. 匿名 2025/05/28(水) 11:24:25 [通報]
>>338返信
物理的な行動はメンタルに影響与えるよ?
心と体は繋がってるからさ。+7
-0
-
369. 匿名 2025/05/28(水) 12:08:55 [通報]
水泳返信
これは本当に良かった。
ただ、水泳をしたいと思えるまでにメンタルが回復する必要はあった。+5
-0
-
370. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:21 [通報]
>>1返信
日光浴しながら昼寝
睡眠の質は大切だと思う+4
-0
-
371. 匿名 2025/05/28(水) 12:38:48 [通報]
>>55返信
町田リス園大好きなのに、もう何年も行けてないな+3
-0
-
372. 匿名 2025/05/28(水) 12:47:12 [通報]
夜寝る前に今日できたことや頑張ったことを3つ言う返信
早起きして洗濯物ができたとか超些細なことだけどポジティブな気持ちで眠ることができてるよ
元々かなりのネガティブ思考な私には効いてる+2
-0
-
373. 匿名 2025/05/28(水) 12:55:51 [通報]
スマホは一日2時間と決める返信
本を読む
活字読むほうが頭に入ると改めて思った
海を見たり山に出掛ける+2
-0
-
374. 匿名 2025/05/28(水) 13:06:01 [通報]
深呼吸。出来ればヨガ。返信
+1
-0
-
375. 匿名 2025/05/28(水) 13:12:59 [通報]
>>10返信
無理やりでも笑いに行くって大事だよね+2
-0
-
376. 匿名 2025/05/28(水) 13:14:00 [通報]
インスタやめた返信
なんかスッキリしたよ+6
-0
-
377. 匿名 2025/05/28(水) 13:15:27 [通報]
5秒でもいいからとにかく顔を上に上げる、天井見たり空見たり返信+2
-0
-
378. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:39 [通報]
ハワイ旅行返信+0
-1
-
379. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:14 [通報]
>>358返信
よこ
わかります、鶏むね肉スライスしてレンチンしたら何も付けなくても美味しい、カボチャも軽く塩コショウが大好き+2
-0
-
380. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:20 [通報]
>>353返信
よこ
誰かが言ってたんだけど、あなたの言葉は受け取りませんって心でいうの でも悲しいよね…もしも私だったら本当に嫌な事言われたら、その言葉を口にすると思う+5
-0
-
381. 匿名 2025/05/28(水) 13:28:04 [通報]
>>14返信
私もこれ
10年以上悩んでたパニック障害が治った
筋トレじゃなくても運動はすごくいい+8
-0
-
382. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:07 [通報]
何度も紹介してるけど『鉄グミ』返信
1日2個食べるだけ
アラフォーだけど、30代前半くらいの感じで身体が動く+2
-0
-
383. 匿名 2025/05/28(水) 13:34:19 [通報]
>>50返信
人生楽しそう
無駄に体力余ってそう+5
-0
-
384. 匿名 2025/05/28(水) 13:45:04 [通報]
>>330返信
私の友達もウサギを飼い始めて良くなってる。+7
-0
-
385. 匿名 2025/05/28(水) 13:48:30 [通報]
>>3返信
先日湿地帯ハイキングしたんだけど、メンタルが凄いリフレッシュ出来た。思い出しても清々しくなる。+1
-0
-
386. 匿名 2025/05/28(水) 13:51:29 [通報]
睡眠をできるだけ、快適にする返信
・着心地の良いパジャマ
・清潔な寝具 カバーなど定期的に洗濯したり干す
・布団や枕を自分に合ったものする
・日中の寝室の換気
・エアコンフィルターを掃除
・要らないものを寝室に置かない
・寝る時はカーテンやシャッターをして真っ暗にする
・香でリラックスできる人はラベンダーとかにする
・寝る1時間前にお風呂に入り、寝る前に冷たい水かカフェインレスのお茶を飲む
(深部体温を下げる)
+2
-0
-
387. 匿名 2025/05/28(水) 13:58:24 [通報]
伊藤ハムのハンバーグを食べる返信+1
-0
-
388. 匿名 2025/05/28(水) 13:58:45 [通報]
>>121返信
わかります。
うちはかわいいふわふわモチモチのぬいぐるみさん。
習慣ついたのか、抱っこしてると眠くなるようになった。+1
-0
-
389. 匿名 2025/05/28(水) 14:01:49 [通報]
>>1返信
訳もなく涙が出るくらい不安定な時は、ドラッグのごとく好きなアロマオイルめちゃくちゃ嗅いでた。すごい落ち着いた。+2
-0
-
390. 匿名 2025/05/28(水) 14:02:10 [通報]
>>84返信
泣いた後、すっきりしてメンタル落ち着きますよね。
人間ってほんと不思議…+2
-0
-
391. 匿名 2025/05/28(水) 14:08:39 [通報]
>>301返信
ガル爺だよな。
ほんと癒しと真逆の存在。
+0
-0
-
392. 匿名 2025/05/28(水) 14:14:35 [通報]
>>1返信
グロ映画を観る
なんか気持ちがスッキリした+1
-0
-
393. 匿名 2025/05/28(水) 14:34:54 [通報]
>>381返信
それは本当に凄いです!おききしたいのですが普段、お薬は飲まなくても筋トレだけで
治ったって事なんでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです+0
-0
-
394. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:31 [通報]
>>10返信
赤ちゃんがご飯食べてる動画見てる。初めてのヨーグルトに感動、とか。+2
-0
-
395. 匿名 2025/05/28(水) 14:36:09 [通報]
>>98返信
今くらいの時期の朝ににランニングやウォーキングしたら空はきれいだし風は気持ちいいし、体の中にきれいな空気が入って染み渡る気がした。+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/28(水) 14:49:37 [通報]
主です!皆さん沢山のレス本当に本当にありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦返信
沢山のレスがあって本当にびっくりしてます(*^ω^*)
どのレスも全部読みました!本当に本当に感謝感謝です🙏🙏🙏
引き続きよろしくお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦+3
-0
-
397. 匿名 2025/05/28(水) 14:52:10 [通報]
>>368返信
影響を与えないなんてどこにも書いてないよ?+0
-1
-
398. 匿名 2025/05/28(水) 14:59:00 [通報]
>>1返信
アウトドア。
と言ってもスポーツとかキャンプとかじゃなくて、テラスで過ごしたり、公園でボーッとしたり、景色の良い場所をのんびり歩く程度で十分。
不思議なんだけど、眺めが良いわけでもない自宅のテラスの椅子でぼーっとしながらお茶を飲むだけでも、不思議と解放された気持ちになるというか、リラックスするんだよね。
室内って体は快適だけど、精神的にストレスが溜まりやすいのかな。(別に汚部屋ではない)+0
-0
-
399. 匿名 2025/05/28(水) 15:01:46 [通報]
>>387返信
脳内でいとうあさこ率いる朝のフレッシュダンサーズが踊り出して元気でたわw
ありがとね〜😊+1
-0
-
400. 匿名 2025/05/28(水) 15:04:26 [通報]
>>139返信
私も実母の施設探し中だから
139さんのお話参考になります。
施設入れた途端ダラダラしそうだから
短時間パートしたい。
+1
-0
-
401. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:10 [通報]
緑の多い公園の散歩返信+6
-1
-
402. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:35 [通報]
穏やかそうなトピ、大歓迎返信
こういうトピで話すことが、メンタルに良いと思う
私は、かわいい甥っ子だなぁ+6
-0
-
403. 匿名 2025/05/28(水) 15:25:20 [通報]
>>397返信
言葉足らずだったかも。
物凄く影響を与えて、時には心の問題を解決することさえあるって書けば良かったね。
ウツを食事で治そうって本もあるし。
食事や運動でメンタルが思いっきり変わって人生変えた人とかもいるしね。
本当、体に良いことって、心にも良い。+6
-0
-
404. 匿名 2025/05/28(水) 15:48:23 [通報]
出てるけど日中に太陽を浴びる事返信
私は逆転生活だったから尚更
全て許してもらったような感覚になる+6
-0
-
405. 匿名 2025/05/28(水) 15:50:42 [通報]
砂糖と小麦断ちが身体にいいんだろうけどパンもうどんもチーズケーキも食べたい返信
和食は砂糖使うメニュー多い
きんぴらごぼう、ほうれん草の胡麻和え、肉じゃがなどの煮物系、親子丼などなどこれらの砂糖抜きってどうするんだろう
料理苦手だから困る
バランスのいいメニューを食べるだけならいいのになぁ+4
-1
-
406. 匿名 2025/05/28(水) 16:00:38 [通報]
気が乗らなかったり、自分の顔が険しくなるようなことを思い切ってやめる。返信
マツケンサンバを流す+2
-1
-
407. 匿名 2025/05/28(水) 16:08:18 [通報]
私の場合、今は、蜂。蜂がめちゃくちゃ可愛い。返信
いろんな蜂がいるんだよ!
ブ-ンって飛ぶ音とか。 お花とか、水に寄ってきたり、観察するのが好き。
人って、自然と切り離せないんだと感じる。
お庭のスズメの為に、水足してあげたり、
若いときは、爪までおしゃれしなきゃ、ヒール履かなきゃって思ってたけど、
季節を楽しむって大事だ。
土を踏むって良いことみたいだよね。スマホいじると、電波が体内に溜まるから放電するといいみたい。自然と触れあうといいみたいだよ。
公園で、たまにヨガしてるひと、数人見かける。
+8
-1
-
408. 匿名 2025/05/28(水) 16:17:29 [通報]
>>166返信
わかるー!
だからイヤホンして、ラジオとかYouTubeで聴きながら歩くと気が紛れますよ☺️+4
-0
-
409. 匿名 2025/05/28(水) 16:19:00 [通報]
>>6返信
私は抑肝散
更年期のイライラが嘘のように消えてる+5
-0
-
410. 匿名 2025/05/28(水) 16:33:19 [通報]
片付けと掃除返信+3
-0
-
411. 匿名 2025/05/28(水) 16:35:52 [通報]
早寝早起き、面倒でもちゃんと風呂、片付けと掃除、気になっていることやらなきゃならないこと少しずつやってやり切る、神社に行く返信+4
-0
-
412. 匿名 2025/05/28(水) 16:42:38 [通報]
>>71返信
ファスティングで痩せるのは筋肉から栄養を取るしかないから。筋肉が減ってるんだよ。+3
-0
-
413. 匿名 2025/05/28(水) 16:44:30 [通報]
>>1返信
ツムラの飲合半夏厚朴を処方してもらってます。
あとコーヒー好きなんだけど、平日はデカフェにしてます。
サプリだとビタミンD、オメガ3、ヘム鉄+3
-0
-
414. 匿名 2025/05/28(水) 17:05:41 [通報]
>>29返信
横になるとすぐ眠気寝てしまう
これはやられてますか?+0
-0
-
415. 匿名 2025/05/28(水) 17:05:58 [通報]
MT車運転返信
+1
-0
-
416. 匿名 2025/05/28(水) 17:09:41 [通報]
騒音嫌がらせ問題退去できずでは何か良い方法ありますか?返信+1
-0
-
417. 匿名 2025/05/28(水) 17:21:46 [通報]
1日の予定と言うかやる事を書き出し返信
書いた事は全てやる
もちろん自由時間も作っておく
その時間は寝てもいいしスマホ 読書など
好きな事をする
+2
-0
-
418. 匿名 2025/05/28(水) 17:30:15 [通報]
>>350返信
横だけど
むしろ中途半端な脳梗塞が一番最悪だよ
+0
-0
-
419. 匿名 2025/05/28(水) 17:30:29 [通報]
>>358返信
ありがとう!やった事ないのでそう変化があるの知らなかった
必要ない体質か気分になるんだね
欲しいと感じてしまう最初のうちが一番しんどそう
そこは禁煙と似てるのかな
1週間耐えられたら砂糖離れられるかな…+0
-0
-
420. 匿名 2025/05/28(水) 17:30:49 [通報]
自分の限界や体質を知る返信
みんな元気に動き回ってるのに私だけ気力なくてだらしないと思って生きてきたけど、持病もあるし体も痛くなりやすくてそもそもが無理があったんだわと受け入れた
他人には分かってもらえないけど、後を引かないようにちゃんと休みながら動くようにしてる+2
-0
-
421. 匿名 2025/05/28(水) 17:36:17 [通報]
YouTubeで好きな芸人の漫才やコントを見て大笑いする。返信
私は中川家。+1
-0
-
422. 匿名 2025/05/28(水) 17:38:46 [通報]
>>391返信
あまりにキモくてメンタルやられそう…笑+0
-0
-
423. 匿名 2025/05/28(水) 17:39:12 [通報]
>>21偏見だけど猫好きな人は夜型メンヘラ率高いイメージある。犬飼いは夜職以外は規則正しくて健康的で収入あるイメージ返信
+8
-0
-
424. 匿名 2025/05/28(水) 17:42:16 [通報]
チーズ。食べると落ち着く返信+3
-0
-
425. 匿名 2025/05/28(水) 18:19:56 [通報]
赤い食べ物食べると元気になると聞いたよ返信
トマトとか+3
-0
-
426. 匿名 2025/05/28(水) 18:27:13 [通報]
寝る。返信
たくさん寝ると悩みも2割くらい減る気がする。+4
-0
-
427. 匿名 2025/05/28(水) 18:48:57 [通報]
>>403返信
ああ、それは前提として元コメの人は何しても変わらなかったって言ってるんだよ、例外を述べて反論するよりも何してもダメだってって気持ちに寄り添いたかったんだ私は+1
-4
-
428. 匿名 2025/05/28(水) 19:23:32 [通報]
退職返信+2
-0
-
429. 匿名 2025/05/28(水) 19:46:11 [通報]
>>380返信
なるほど。
ただこういう人こういう人…と心の中で自分に言い聞かせるんじゃなく、あなたの言葉は受け取りませんと心の中で拒否すればいいのね。
シャットアウトするというか…
実際その言葉が耳に入っていても、あなたの言葉は受け取りませんとシャットアウトすることで結界wみたいなものができて跳ね除けてくれる気がするw
結界なんて中2ぽいけど。+2
-0
-
430. 匿名 2025/05/28(水) 20:02:36 [通報]
>>23ちゃんと愛情や経済力がある人なら励みになっていいけど、お世話できるレベルの生活じゃない人が寂しさ埋める為に気軽に命を迎えるのはやめてほしい返信
+2
-0
-
431. 匿名 2025/05/28(水) 20:19:02 [通報]
>>405返信
料理に使うくらいならいいと思うよ
菓子パンとかお菓子の食べすぎが良くないんだと思う+3
-0
-
432. 匿名 2025/05/28(水) 20:34:32 [通報]
>>431返信
そっかぁ、それならやれそうかも
今日はひとまず砂糖を使わないレシピで晩御飯作ってみた
料理で砂糖使ったらお菓子や菓子パンに手が伸びる事も減らせそうだよね
ゆっくりよく噛む事も意識してみた+2
-0
-
433. 匿名 2025/05/28(水) 21:11:50 [通報]
>>1返信
改善するとかではないけど、編み物かなぁ。
あれはまじで「無」になれる。だんだん何も考えなくなっていく。特に編み込みとか何目か数えるやつね。
雑念が消えます。頭の中が思考やタスク、不安でいっぱいの自分には合ってる+3
-0
-
434. 匿名 2025/05/28(水) 21:54:47 [通報]
>>427返信
そうなんだね。
でも、完全に心が良くならなくても身体が変われば心も大幅に変わるのは例外じゃなくて多くの人に当てはまる当たり前の事実だから、このトピでそれを「例外」って言ってしまうのは良くないと思うよ。
寄り添うにしても、物理的な行動を「問題から目をそらしてる」というのも間違ってる上に必要な言葉でもないし、このトピの書き込みしてる人に失礼だから、コメントのしかたも考えた方がいいと思うよ。
+3
-0
-
435. 匿名 2025/05/28(水) 22:13:40 [通報]
ガルちゃんやめる返信+1
-0
-
436. 匿名 2025/05/28(水) 22:19:54 [通報]
ガーデニング趣味だったけど最近寒暖差とお天気ころころ変わるからメンタル不調で植物にお水あげるの疲れてしまう返信
でも枯れたらショックなのでなんとか頑張っています
乗り切る方法がわからないです+1
-0
-
437. 匿名 2025/05/28(水) 23:45:32 [通報]
>>157返信
脳と腸は互いに影響し合ってて、腸は第二の脳と呼ばれてるくらいだからね+2
-0
-
438. 匿名 2025/05/28(水) 23:48:11 [通報]
>>166返信
分かります
最近辛い出来事があって、1人で歩いてると色々と考えてしまいしんどくなって呼吸が浅くなって苦しくなることもある
誰かといる方が気が紛れるなぁ+2
-0
-
439. 匿名 2025/05/29(木) 00:50:04 [通報]
>>53返信
ウチもトイプードル
今も横で寝てるけど、メンタルの為に犬を飼うのは、ちょっと…
生き物はよほど責任感が無いと難しいと思う
特に犬は躾が本当に大事+3
-0
-
440. 匿名 2025/05/29(木) 01:09:09 [通報]
やっぱり自分が今何したいかが1番大事だと思う。返信
寝る、美味しいもの食べる、可愛い動物を撫でる、音楽を聴く、歌う、身体を動かす、SNSをやめる、料理する、好きな本を読む、ストレスの根源と縁を切る、お気に入りの入浴剤を入れて長風呂する、深呼吸をする、買い物する、早朝のまだ人気が少ない時に散歩、自分が知らない土地に遠出してみる。
ざっと思いついたものを書いてみた。どれがしたい?
何かしなくちゃと思わなくていい、何もしたくない時は何もしないに限るよ。+2
-0
-
441. 匿名 2025/05/29(木) 02:07:45 [通報]
無自覚に過呼吸気味になってる事を教えてもらったので、今日から意識的に深呼吸をしてみるよ返信+1
-0
-
442. 匿名 2025/05/29(木) 07:51:32 [通報]
>>310返信
あーすごいわかる
二人育児中で、下の子のように上の子も育てていきたいと思ってる
遅いかもしれないけど少しづつ変えていきたい+1
-0
-
443. 匿名 2025/05/29(木) 10:13:56 [通報]
>>265返信
有益な情報ありがとうございます。
何ミリ飲んでますか?
また飲むタイミングですが朝、夜どちらですか?+0
-0
-
444. 匿名 2025/05/29(木) 11:05:47 [通報]
>>315返信
横だけど、結婚前から、ゆくゆく自分がどこに居を構えたいのか、どこで死にたいのかを考えておくって大事だよね。
わたしは都内だけど、ジブリの背景のモデルになった場所に移住して、まわりに大きな公園や野川がいくつもあって、散歩でいつも癒されてる
こんな場所が都内にあるんだなと。
引越し初めの頃は、夜になると暗くて人が通らないから本当に怖かったんだけど、ここ数年で移住者が激増していて今は静か、人が通らないってことは無くなったな。
何もかもが素敵で自分が都心の生まれなんだけども、高いローン払って住むような価値はないと思ってる(ここなら地価は半分だよ)
都心は都心で小さな公園の桜の木とか、夜の自販機の光とか、癒しスポットは見つけられるんだけどね。
移住はやる人はやってるよ、遅いなんてことは無い。+0
-0
-
445. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:09 [通報]
田舎の人間関係が辛すぎる返信+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する