ガールズちゃんねる

裁縫のアイディア募集!

70コメント2025/05/28(水) 03:48

  • 1. 匿名 2025/05/27(火) 10:57:50 

    このトピは裁縫で行き詰まってる人がアイディアを募集するためのトピです!
    お洒落なガル子さんご協力お願いします。
    皆さんで素敵な制作しましょう

    では主から

    ①園グッズを作り終えてキルト生地が80センチ余りました
    (他にも集めてる生地や金具などはあります)
    子供の鞄、リュック、ポーチ、ズボンなど余分に作ったものの、まだまだ何か作れそうです
    柄が子供向けなので子供用品が作りたいのですが他にも何かあればアイディア欲しいです

    ②また、男の子のグッズってせいぜいワッペンや切り替えなどシンプルで、女の子のようにリボンやフリル、ギャザーなど手の込んだことができなくて退屈しています。
    男の子の物でもカッコよく装飾するアドバイスがあればお願いします!

    +24

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/27(火) 10:58:27 

    男の子なんて適当でいいよ

    +5

    -23

  • 3. 匿名 2025/05/27(火) 10:58:34 

    むずかしい質問だ

    +33

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/27(火) 10:59:26 

    シュシュは?

    +1

    -14

  • 5. 匿名 2025/05/27(火) 10:59:35 

    男の子は、いかに好きなキャラが多く、大きくいるかだと思う。
    切り替えなんて必要なし。

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/27(火) 11:00:05 

    泥遊びのときの、腕ぬき

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/27(火) 11:00:19 

    帽子はどうですか?

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/27(火) 11:01:11 

    多分、ガル民役に立たないと思うw

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/27(火) 11:01:19 

    ミニサイズの恐竜のぬいぐるみ

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/27(火) 11:01:29 

    >>1
    GPTに聞いてみ

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/27(火) 11:01:44 

    キルティングなら水筒やシートベルトの肩のカバー作ったよ

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/27(火) 11:02:03 

    ゲーム、おもちゃ入れ

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/27(火) 11:02:27 

    >>4
    キルトでシュシュはちょっと

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/27(火) 11:02:39 

    ①他の生地と組み合わせて家の中で遊んだりクッションにできるサッカーボール
    ②パッチワークにしたりポケットやファスナーを付ける

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/27(火) 11:02:40 

    うちは余ったキルト生地で水筒の肩掛けカバー作ったよ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/27(火) 11:03:01 

    作ったもののミニサイズを作って、思い出として取っておけるようにする

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/27(火) 11:03:30 

    >>1
    ①は移動ポケットがいいかなって思ったけど、男の子だとつけないかな。
    ②アップリケ・ワッペンを自作すると楽しいと思う。ボタンやレースリボンをうまく使って好きなキャラをフェルトで作ってあてる。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/27(火) 11:03:48 

    エプロン?

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/27(火) 11:04:10 

    80センチだと生地たりないかな?
    こういうティッシュやハンカチいれるやつ
    裁縫のアイディア募集!

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/27(火) 11:04:30 

    防災頭巾…はちょっと布が足りないかな
    足りない部分は別のキルト生地を継ぎ足したら組み合わせ次第ではカッコよくなるかも

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/27(火) 11:05:03 

    >>1
    80cmって110cm幅の生地だよね。それなら冬用の座布団カバーが出来そう。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/27(火) 11:05:06 

    >>1
    男の子用は好きな生き物とか乗り物などを刺繍したり、フェルトで造形して縫い付けるとかどうですか

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/27(火) 11:05:15 

    枕カバー

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/27(火) 11:05:35 

    >>1
    ポケットティッシュカバー、ペンケース。母親が作ってくれたものずっと使ってる笑

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/27(火) 11:07:26 

    >>1
    余り布でおもちゃお片付け袋つくったりしてた
    巾着でもいいけど、上部にループ(突っ張り棒が通るサイズ)でよれないように
    壁面設置して、ごっそり入れられて出すときは棒ごと外して出せるように

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/27(火) 11:08:02 

    キルティングのベスト。部屋着として。身長にもよるけど80cmあれば出来そう。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/27(火) 11:08:07 

    >>19
    80cmあれば何個も出来ると思う

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/27(火) 11:08:24 

    母親に作ってもらった園グッズの思い出ですが、キルト生地に、フェルトで忍者ハットリくんを作ってくれて、気に入っていました。
    キルト生地の柄は何だったか忘れましたが、ハットリくんが上手で嬉しかった。
    子どもなら、そういうの喜ぶかも。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/27(火) 11:09:44 

    私のスマホポシェット
    猫柄だといいな🐈

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/27(火) 11:11:57 

    オリジナルの布タグ付けるのは?刺繍でも良いし、プリンターあるなら子供が好きな物とか子供自身が描いたイラストとかをプリント用生地にプリントする。ワンポイントになって可愛いよ。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/27(火) 11:15:47 

    >>1
    箱ティッシュ入れ。

    ポケットティッシュを入れるようなのありますよね。
    あれを箱ティッシュが入るくらいの大きさで作ってヒモを付け、私は車内に下げて使っています。

    男の子は布の切り替えですかね。
    うちの男の子はかっこいいよりかわいいが好きで、私は5センチ四方の小さな飾りポケットを付け、子供に選ばせたキャラクターワッペンがポケットから顔を出したように付けたら子供は喜んでいました。
    うちの子はワンちゃんのワッペンをつけていました。

    いいアイデアがあるといいですね。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/27(火) 11:16:03 

    自分の服だけど、
    袖にゴム通すのにはまってる。
    硬くて肘まで上がらない袖や、すぐ落ちてきて邪魔な袖も先っちょ切り落してゴム通してる。便利でストレスなくなった。
    ミシン持ってないので全部チクチク手縫い。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/27(火) 11:16:50 

    キルティングなのでミトンとか

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/27(火) 11:17:16 

    上が女の子で下が男の子だけど、男の子の物作るときは生地選びで楽しんでた。
    派手な柄に派手な色の裏地合わせてみたり、バッグだと持ち手の色のコーディネートとか。

    もう子ども達が小学校高学年になってきて、子どもの可愛いものよりシンプルな物好むようになってちょっと寂しい。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/27(火) 11:18:18 

    水筒カバー!
    私は不器用だから買うんだけど、紐の根元ちぎれたり底が抜けたりでストックしてるレベル…
    薄めのキルティングならティッシュケースも(子供のティッシュってしわくちゃになるから)

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/27(火) 11:22:10 

    >>5
    ポケットティッシュケース作ったのに使いやしないし補修でワッペンつけてもすぐに取れてる

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/27(火) 11:23:24 

    男の子だったらカードゲームとか用の収納ポーチとか喜ばないかな?

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/27(火) 11:24:40 

    >>1
    水筒のカバーとかどう?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/27(火) 11:26:04 

    キルティング生地は巾着袋を縫って
    トグルボタンとナイロンテープを買ってきて
    ナップザックとトート兼用バッグを作るとか

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/27(火) 11:28:04 

    >>38
    子供は落とすからいいね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/27(火) 11:29:49 

    わたしも質問です

    3段引き出しを持ち歩けるように、
    引き出しのある前面部分をチャックで開閉できるようなカバンを作りたいのですが、
    底面に入れる固い紙は用意してあって、
    この紙は後ろの三面に入れるのはさすがに難しいですか?
    文章分かりにくくてすみませんが教えてください。
    裁縫のアイディア募集!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/27(火) 11:35:06 

    男の子は手提げの替えやサイズアップした上履き袋があるといいよ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/27(火) 11:39:17 

    >>41
    紙入れるのは簡単だと思うけど、90度ファスナーって難しいよね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/27(火) 11:46:21 

    >>32
    私も同じですー!
    長袖がだいたい長めだから、ちょっと切ってからゴム。
    腕まくりもしたいし、低身長だからバランス的に八分袖くらいにできて良いです😊

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/27(火) 11:49:38 

    幼稚園グッズ作ったあとのキルト、私は鍋敷を大きさ違いで何枚か作ったよ!
    急須用で小さめとか、更にキルト芯挟んで厚手で鍋用とか!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/27(火) 11:53:39 

    >>43
    やっぱり「𠘨」のようにファスナーをつけるのは難しいですよね
    じっくり考え直してみます

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/27(火) 11:59:20 

    >>41
    ちゃんと理解してなかったらごめんなさい
    バニティポーチみたいな形の鞄に取っ手をつける感じですか?
    それで紙と言うのは形をキープするためですかね?

    裏地付きにして入れながら縫うか、ポケットみたいにして一枚布を増やしてそこに紙をしまう形にするとかはどうでしょうか?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/27(火) 12:00:49 

    >>41
    こんな感じを応用できないかな?
    裁縫のアイディア募集!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/27(火) 12:18:39 

    >>47
    それです
    バニティポーチのチャックを、犬が見えるような感じに持ってくるタイプです

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/27(火) 12:19:19 

    >>48
    ありがとうございます!!!!!!!
    これをすっかり忘れてました
    この感じで作ってみます!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/27(火) 12:24:43 

    >>22
    横です。
    フェルトで造形して縫い付ける についてですが、しばらく使うとフェルトが毛玉ができたり、モワモワしてカッコ悪くなります。
    いつも100均の安いフェルトを使ってるからかな?ともおもいますが、フェルトの装飾は使用中に残念になりませんか?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/27(火) 12:36:22 

    私はポケットが無いTシャツや、ポケットが付いていてもすごく小さくて役に立たないパンツに
    ハギレでポケットを付け足した事がある
    うちの子は幼少期に鼻が悪くてよく鼻をかんでたのでポケットティッシュ必須だったから

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/27(火) 12:48:01 

    >>1
    ②フリンジとかは?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/27(火) 13:03:18 

    >>51
    ヨコだけど、100均のフェルトはほんとにすぐ毛玉になるよねw手芸屋さんに売ってるウォッシャブルフェルトなら毛羽立ちにくいけど、幼稚園の布物だとしょっちゅう洗うからどうしても多少毛玉は出来ちゃうかも。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/27(火) 13:13:47 

    >>1
    自分が作ったんじゃなくて自分の母が作ったんだけど、キルト生地の小銭入れ(ファスナーでべりっと開け閉めタイプ)は、割と長く使った。
    カード集めするようになった時ようにカードケース的なものもいいかもね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/27(火) 13:14:59 

    >>51
    アイロン用スプレーのりを使ってみてはいかがでしょうか

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/27(火) 13:24:47 

    >>11
    水筒カバー自体もいいんじゃない?
    お茶でも汚れて作り直したことある

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/27(火) 13:30:45 

    年少さんかな?
    家でハイチェアとか使ってるなら座面カバーとか背もたれカバーとか
    生地が足りるかわからないけどピアニカケースとか

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/27(火) 14:17:53 

    >>1
    ①肩掛けの水筒の肩当て作る。残りは小学校入ったら定規のケースとかなんやかんやケースあると中身守れることあるからそれまで取っておく。
    ②やっぱりワッペンくらいしか思いつかないけど、モンベルとかにもワッペン売ってるのでワンポイントでつける。可愛いのあるよ。
    うちは無地Tにつけてたよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/27(火) 16:12:26 

    水着にゼッケンをつけるんだけど縫い付けるタイプかアイロンかどちらが長い目で見ていいんだろう?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/27(火) 16:44:02 

    ②パイピングテープ可愛いですよ!ズボンのポケット口や、鞄に使ったりしてます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/27(火) 16:59:40 

    >>1
    刺繍ステッチで遊ぶとか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/27(火) 17:01:24 

    >>46
    チャックじゃなくてスナップボタンは?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:38 

    拾い画ですが、キルティングやキャンバス地が余ったらこういう収納バスケット作ってます。
    裁縫のアイディア募集!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/27(火) 18:04:01 

    >>64
    これって接着芯必要ですか?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/27(火) 18:09:36 

    ヤケーヌ的な物を手縫いしたいのですが安物の糸は弱いのか気になります
    頻繁に洗濯するような手縫い小物を作る人はどんな糸を使っていますか?
    製品名や買ってる場所などを教えてもらえると助かります

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/27(火) 19:08:58 

    >>64
    64さんじゃないけど、しっかり立てたかったら接着芯必須かと。

    ただ常に物を入れたままにするとか引っ掛けて使うなら、接着芯なくても使えると思う。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/27(火) 20:04:47 

    >>1
    ①は枕カバー作れそう

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/27(火) 20:46:56 

    チャットGPTに聞くと良いかも

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/28(水) 03:48:06 

    >>46
    3段引き出しの大きさにもよるけど…

    百均に売ってる『ジッパーファイル』のファスナー部分だけをチョキチョキ切り離して活用できないだろうか
    ファスナーの布地ギリギリで切ってそのまま自作のバニティーケースに縫い付ける、みたいな

    プラのファイル部分は、底か周りの厚紙代わりに活用とか…?どうだろう
    (画像はお借りしました
    m(_ _)m)

    裁縫のアイディア募集!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード