-
1. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:25
仕事が激務で、ストレスがすごくて帰宅後夢中で夕食を食べると一気に眠くなってそのまま寝てしまいます返信
歯に悪いとわかっているのですが、いつも磨くのは翌朝です
同じような方いますか?+452
-177
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:52 [通報]
磨きすぎも良くないらしい返信+26
-82
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:02 [通報]
起きた時の不快感がエグい返信+571
-4
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:14 [通報]
+7
-90
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:18 [通報]
朝口の中臭そう返信+253
-21
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:22 [通報]
寝る前だけは磨いた方がいい返信+570
-5
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:31 [通報]
磨こうよ返信
せめてマウスウォッシュ+292
-11
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:33 [通報]
どうしても磨く気力ないのなら、夕食前に磨いては?少しでも汚れをすくなく😅返信+281
-5
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:40 [通報]
虫歯になったら後悔して磨きはじめると思う返信+255
-8
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:46 [通報]
歯磨きだけは絶対してから寝る返信
虫歯云々とかより口の中の不快感が+230
-9
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:49 [通報]
夜が一番虫歯菌の進行が早そうなので、夜は必ず磨きたい返信+185
-4
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:49 [通報]
>>1返信
ガルちゃんやる時間を歯磨きに使えよ+218
-9
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:52 [通報]
夜歯を磨かなくても虫歯にならない人はならないんだよね返信+242
-7
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:53 [通報]
>>1返信
たまにやっちゃう
夜中に目覚めたら磨きに行く+144
-7
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:57 [通報]
>>1返信
洗顔もしないの?+40
-5
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:59 [通報]
人はそれをセルフネグレクトと言います返信+90
-12
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:03 [通報]
>>1返信
翌朝なら、セーフ!+19
-32
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:03 [通報]
マウスウォッシュだけでもした方がいい返信+48
-2
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:06 [通報]
>>1返信
同じ。
お風呂だけは頑張って入ってますが、歯磨きする気力までは残っていません。+47
-29
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:12 [通報]
>>1返信
そういえば 30年磨いてないわ!+3
-23
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:15 [通報]
翌朝しっっっかり磨けばいいよ返信+29
-18
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:22 [通報]
>>1返信
それでも歯磨きはした方がいいと思う。
食べたいなら歯磨きまでがセットだよ。
激務が理由なら、歯医者もどうせ行かないだろうし。+89
-6
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:23 [通報]
>>1返信
将来のためにも歯は磨いたほうがいい+110
-2
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:24 [通報]
>>12返信
これだわ+27
-1
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:33 [通報]
私もです返信
でも朝磨くし昼も職場で磨いてるし
朝昼1日2回は磨いてるからいいかなぁと思ってます+22
-30
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:36 [通報]
>>2返信
ちょっと意味が違うかな+23
-3
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:38 [通報]
私もそうだけど、気持ち悪くて夜中目が覚めて歯磨きする。主は朝まで磨かず眠れてる?返信+21
-0
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:45 [通報]
風呂は入らなくても歯磨きだけは欠かせないわ。返信+80
-2
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:34 [通報]
+42
-5
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:34 [通報]
虫歯になりそう返信
年取った時にぼろぼろ、後悔しても遅いから磨こうよ+49
-3
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:37 [通報]
>>13返信
はーい私でーす+89
-3
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:40 [通報]
お風呂も翌朝なの?返信+5
-1
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:44 [通報]
>>1返信
メイク落としは?+7
-4
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:02 [通報]
>>1返信
後々本当に後悔するよ
めちゃくちゃわかるけど、歯だけは気をつけて+93
-6
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:14 [通報]
>>19返信
汚いけどお風呂で磨くしかない
+44
-1
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:18 [通報]
>>17返信
セーフじゃないだろ!いい加減にしろ!+7
-3
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:18 [通報]
>>22返信
男の方が磨かずに寝ている割合多そう。男の方が臭い人多いw+36
-9
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:22 [通報]
>>1返信
自分でも気持ち悪くないの?+9
-8
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:56 [通報]
>>1返信
私も磨かず寝ることあるけど、40数年一度たりとも虫歯になったことないよ。
多分虫歯にならない体質?なのかな?+28
-10
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:05 [通報]
私も返信
一眠りした後、体を起こせたら深夜に
起こせなかったら翌朝にしてる+15
-1
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:08 [通報]
>>19返信
風呂入れるなら歯磨きできるだろw+73
-4
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:22 [通報]
私の場合は帰ってきたらまずお風呂に入って、そこで歯を磨いておく返信+8
-1
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:22 [通報]
昔、歯磨かない口でおはようのキスをしたら、彼が気絶した。返信+6
-4
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:42 [通報]
汚い🤮返信+6
-4
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:42 [通報]
歯と目は悪くならないと気付きにくく返信
健康な状態を失うと本当に後悔する+43
-0
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:47 [通報]
>>1返信
同じ人集めてどうすんだよ+3
-7
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:01 [通報]
>>13返信
逆に磨いても磨いても虫歯になるのもいます(私です)+200
-3
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:02 [通報]
>>19返信
もうお風呂場に歯ブラシ置いとけ
入って、シャワーに対して背中向けて、髪の毛濡らしてる間に歯磨きしとけ+71
-0
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:13 [通報]
>>36返信
横だけどお風呂で歯磨きは普通だとおもう。汚くない+91
-7
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:24 [通報]
>>2返信
食べてすぐの歯磨きは、だよね+3
-6
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:32 [通報]
>>13返信
菌も繁殖しないのかな。+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:32 [通報]
>>12返信
もう横になって…ねる…+3
-3
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:34 [通報]
じわじわ歯周病進んでそう返信+11
-2
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:34 [通報]
>>1返信
せめてモンダミン的なゆすぐ系のものをしてみても良いのでは?+26
-1
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:43 [通報]
>>1返信
え、顔は?化粧も落とさないの?+7
-2
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:50 [通報]
>>44返信
歯磨きして寝ても朝の口はくさい+25
-3
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:55 [通報]
めちゃくちゃよく分かる返信
でも歯がなくなったら怖いから、とにかく歯は磨かずとも歯間ブラシしてモンダミンして寝る それだけは最低限+11
-2
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:07 [通報]
将来後悔しそう返信+4
-1
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:15 [通報]
>>50返信
口からダラダラ流れても平気だもんね+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:36 [通報]
とれるでフレッシュの歯みがきめっちゃいいですよ!返信
酵素でバイオフィルム破壊するらしくて、磨き忘れてもダメージ少ないかと+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:49 [通報]
歯周病菌が心疾患や動脈硬化などの原因になるから磨いたほうがいいよ。返信
体の炎症の原因とも言われていて、炎症は色々な病気の原因になるから。+34
-0
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:49 [通報]
シャワーか風呂は朝?返信+2
-1
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:58 [通報]
>>13返信
アルカリ性か否かでかわるらしいよ!
これはもう体質だよね。+61
-2
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:02 [通報]
>>13返信
そういう人は将来歯周病になりやすいから気をつけたほうがいい。
ソースはうちの親。+69
-0
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:06 [通報]
>>26返信
でも寝てる間に菌が繁殖するから、夜の汚れでヤバイことになりそう。+15
-0
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:07 [通報]
>>9返信
今って虫歯は削りもせず埋めもせずそのまま放置が一般的らしいですね 痛くなったら痛み止めを飲んでなんとか歯を残せみたいなことを言われた+4
-26
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:15 [通報]
口腔衛生大事返信
虫歯だけじゃなくて、心臓病、認知症とか色々な病気の原因になるし、食べかすが酸化したらエナメル質溶けて、黄色い汚い色の歯になる。
絶対良くない
歯は磨こう+13
-1
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:17 [通報]
>>13返信
虫歯になりにくいとしても、寝る前に口の中すっきりして寝たい
歯周病にはなりそうで怖い+36
-2
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:27 [通報]
>>30返信
いや〜懐かしい画像を🌈
このほかに、黒人のピノバージョンもあるよねw+10
-2
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:45 [通報]
>>52返信
横だけど唾液の質で変わるらしい。私はアルカリ性で虫歯にはなりにくいけど歯石がつきやすいと歯医者で言われた。逆に酸性の人は歯石がつきにくいけど虫歯になりやすいみたい。+23
-0
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:53 [通報]
>>48返信
だからって歯磨きしないっていうのはナシでしょ?+7
-2
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 22:30:25 [通報]
>>13返信
虫歯にはならなくても歯周病になるよ。
口臭や臓器に細菌が入り込む原因になるから気をつけて。+52
-1
-
74. 匿名 2025/05/26(月) 22:30:33 [通報]
>>62返信
これ、歯医者さんの歯科検診で言われて怖くなった。。だからそれからはフロス、コンクールという歯磨きジェルをつけた歯間ブラシ、知覚過敏対策の歯磨き粉で歯磨き、のセットを頑張ってる…+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/26(月) 22:30:59 [通報]
歯石とか凄そう返信
定期健診すら行かないの?+5
-2
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:04 [通報]
>>1返信
トピ立てる時間はあるんだね?+6
-4
-
77. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:18 [通報]
>>1返信
毎日ではないけどそんな日もある。残業(週2〜3回)とか飲んで帰ってきた日なんて家に帰ってソファに座ったら終わりよ。スマホ見ながら寝落ちしてて、気付いたら夜中とか朝とか。
だから起きたらすぐシャワーして、歯もめちゃくちゃ丁寧に磨く。
今のところまだ虫歯はないけど、こんな生活続けてたら他の病気になりそうな気がする。
主も、お互いに気を付けようね。+48
-2
-
78. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:34 [通報]
>>60返信
ダラダラ流れる人いる?w+10
-4
-
79. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:38 [通報]
てことは朝風呂ってことか返信
夜風呂入って寝る習慣つければ、風呂でついでに歯磨くからいいんだけど、寝落ちはどうしようもないね+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:49 [通報]
どんなに深酒しても歯磨きだけは必ずする返信
小さい頃虫歯で苦労したから+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/26(月) 22:32:12 [通報]
コンクールおすすめ返信
私も鬱のとき朝しか磨けなかったけど、コンクールを歯間ブラシにつけるだけで全然虫歯にならなかった+11
-1
-
82. 匿名 2025/05/26(月) 22:32:36 [通報]
歯磨き不要返信+4
-6
-
83. 匿名 2025/05/26(月) 22:33:34 [通報]
>>72返信
どうせなるんだったら無駄な努力はしたくない
人に会う時に不快な思いさせなきゃいい+3
-11
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 22:33:57 [通報]
眠くて30秒ぐらいしかゴシゴシしないけど、歯間ブラシだけは大小持ち替えてちゃんとやってから寝る返信
これだけはやらないと気持ち悪くて寝れない+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:17 [通報]
>>7返信
それで「安心感」を与えてしまうからオススメしない
食事前に磨く方がよっぽど効果ある
+34
-0
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:27 [通報]
>>2返信
松居一代とか綺麗好きなのに歯が抜けたらしいね。
歯を磨き過ぎたのか、ただの老化なのかは知らんけど。+1
-3
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:40 [通報]
>>13返信
食間が長いといいらしい、再石灰化するので。最低二時間。
だらだら食いが一番ダメで、甘い飲料のちびちび飲みとか飴ちゃんとかもNG。
あと、個人的に思うんだけど、やっぱり唾液!
下の前歯にはいつも唾液があたってるから虫歯にならない!
気づいたときにこまめに唾液を歯にまんべんなく回す。
周りにバレないようにひっそりと。+23
-5
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:49 [通報]
>>60返信
フロスは風呂場で豪快にやりたいときがある!
おもっきりブス顔でよだれが垂れようが飛ぼうが気にせず顔にシャワーぶちあてて!+26
-2
-
89. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:50 [通報]
歯は大事だよ返信
ほんの数分の手間を惜しんだことを後悔してる
研磨剤無しの歯磨きで優しく磨いてください+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:09 [通報]
>>9返信
本当に恥ずかしながら一日一回夜のみの歯磨きなんだけど、一度も虫歯になったことない。
その一回の歯磨きも、お風呂入ったあとのみ。
でもその後本当に寝る前にお茶飲んじゃう。
+7
-15
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:25 [通報]
>>2返信
夕食後、寝る前に必ず磨くのは磨きすぎではなくて、健康維持のために最低限必須だと思う。
なんなら夜はフロスとマウスウォッシュしてもやり過ぎではないよ。+10
-0
-
92. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:49 [通報]
親にどんなに眠くても歯は磨きなさいって言われて来たし、習慣として歯磨きしないで寝るって気持ち悪くて無理、、返信
ルーティン崩れると気持ち悪いんだよねえ、、
逆にストレスになる
激務とストレスわかるけど、食べたら歯磨きをセットに考えて大事にした方が良いよ〜
若くても手遅れすぎて、入れ歯になる人いる
+9
-1
-
93. 匿名 2025/05/26(月) 22:36:07 [通報]
重曹歯磨き粉いい気がする。返信
再石灰化に一番効果あると思う。+2
-1
-
94. 匿名 2025/05/26(月) 22:36:47 [通報]
>>90返信
虫歯になりにくい人でも歯周病にはなるから、定期的に検診すすめる+30
-0
-
95. 匿名 2025/05/26(月) 22:36:48 [通報]
>>88返信
わかるー水跳ねても思いっきりやれるもんね+11
-0
-
96. 匿名 2025/05/26(月) 22:37:07 [通報]
歯は大事にしよう返信
疲れちゃうの分かるけどね
フロスと歯間ブラシもしよう+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/26(月) 22:37:46 [通報]
>>1返信
激務ストレスで歯磨きをさぼっていたら虫歯と歯周病になり神経を抜いても痛くてもう最悪 夜無理ならせめてリステリンなどして朝起きたら丁寧に磨いたほうがいいよ そして少しでもおかしければすぐ歯医者へ!+18
-1
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 22:38:30 [通報]
>>19そこまで頑張れるならもう少し頑張って(笑)返信
+19
-0
-
99. 匿名 2025/05/26(月) 22:38:39 [通報]
40とかで虫歯こじらせて神経除去、その後やむなく抜歯、50で入れ歯がインプラント選ぶ、歯周病で歯茎下がって黒くなり、口臭ひどくなり、60で大部分入れ歯とか想像してみて。返信
嫌ならちゃんと歯磨きしよ!+8
-2
-
100. 匿名 2025/05/26(月) 22:38:48 [通報]
キスする相手とかいないの?返信+2
-3
-
101. 匿名 2025/05/26(月) 22:38:51 [通報]
20代の頃にそんな生活をしてた者ですが、30代で重度の歯槽膿漏になって部分入れ歯だよ。複数箇所抜歯予定だよ。絶対に後悔するから、軽くでもいいからやっときな返信+21
-1
-
102. 匿名 2025/05/26(月) 22:39:37 [通報]
>>1返信
もうキッチンで磨いてるよ。
お皿洗った後に顔と歯をみがく。元気が残っていればシャワー浴びるけど+16
-0
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 22:39:41 [通報]
激務だけど歯を磨いたら気持ちもスッキリするから、眠気も飛ぶ。きちんと習慣にしたら良いと思う返信+11
-0
-
104. 匿名 2025/05/26(月) 22:39:51 [通報]
せめてマウスウォッシュしたらいいやん返信+6
-0
-
105. 匿名 2025/05/26(月) 22:40:40 [通報]
主でっす返信
えへへ、皆さまたくさんのコメントありがとうごじゃります
今お酒飲んで酔っ払ってまちゅ+6
-8
-
106. 匿名 2025/05/26(月) 22:40:53 [通報]
>>13返信
でも着実に汚れは溜まるから口くっせーよ。
歯石取りの動画とか見るの大好きだけどあの人たちもドブ口臭で生活してると思うと恐ろしい+20
-1
-
107. 匿名 2025/05/26(月) 22:41:22 [通報]
同じ人いますか、って…返信
先ほどもデブの方が立てた「痩せたい、けどたくさん食べたい、同じ人います?」みたいなトピ立ってたけど
何がしたいんだか。
不毛だわ。+10
-1
-
108. 匿名 2025/05/26(月) 22:41:38 [通報]
なんだ釣りか返信+3
-2
-
109. 匿名 2025/05/26(月) 22:41:47 [通報]
>>4返信
アイドルの写真集ってなんで歯磨きしてるカットがあるんだろ?不思議+7
-1
-
110. 匿名 2025/05/26(月) 22:42:01 [通報]
>>1返信
ご飯食べたらそのまま疲れた〜なる前に茶碗洗いながら歯磨き+1
-1
-
111. 匿名 2025/05/26(月) 22:42:23 [通報]
寝る前にトイレ行って、洗面所で手洗いする流れで、歯磨きしちゃうのが一番習慣になるよ返信+2
-1
-
112. 匿名 2025/05/26(月) 22:42:52 [通報]
>>1返信
歯周病、歯石溜まっていくよ
口臭の元…
人は中々指摘しづらい+17
-0
-
113. 匿名 2025/05/26(月) 22:42:54 [通報]
夜職だった時、お店終わりにご飯食べてうちに帰ったらメイク落とすのも面倒、歯も磨かず寝てた返信
今肌もボロボロ、歯もボロボロだよ
眠くてもちゃんとして!+12
-0
-
114. 匿名 2025/05/26(月) 22:43:49 [通報]
夫が、子供の寝かしつけしてる時に一緒に寝て朝までそのまま、そして朝歯を磨かずに行くんだけど一体いつ磨いてるんだろう返信+0
-4
-
115. 匿名 2025/05/26(月) 22:43:51 [通報]
>>1返信
分かります〜。
4月から久しぶりに就業し始めました。
引き継ぎでバタバタした4月と独り立ちした5月の半ばまでは、緊張感があったせいか(?)大丈夫だったのですが、そこを過ぎた途端、夕飯後に猛烈な眠気に襲われるようになりました。
睡眠薬もられた!?レベルの眠気なので、汚いとか虫歯になるとか言われましても…って感じなんですよね。
精神的な疲れと、ストレスから逃避したい気持ちがあって眠くなるのかもーと思っています。
化粧も落とさないので肌がカピカピします。+14
-2
-
116. 匿名 2025/05/26(月) 22:43:59 [通報]
>>109返信
清潔感アピールかなw+10
-1
-
117. 匿名 2025/05/26(月) 22:44:30 [通報]
>>9返信
神経に触れるくらい大きくかけた虫歯は放置してたら最悪死ぬもんね+12
-0
-
118. 匿名 2025/05/26(月) 22:44:43 [通報]
分かるよ。一人暮らしの頃は帰宅後、惣菜を食べてソファで寝てたり。。余裕がなくて自分を大切に出来てなかったな。返信
今は子どものこともあるので、一緒に磨いてます。
子どもと寝落ちすることもあるので、お風呂から出たら歯ブラシをリビングに持ってきてます。
帰宅後手を洗ったら、歯ブラシをご飯を食べるテーブルに置いておくのはどうでしょう?口の中が歯磨き粉だらけになると、眠気も覚めるしうがいしたくなるかも。+4
-2
-
119. 匿名 2025/05/26(月) 22:44:50 [通報]
3ヶ月に一度、歯科医院でクリーニングしてもらってる返信
+8
-1
-
120. 匿名 2025/05/26(月) 22:45:44 [通報]
夜は半分寝ながらテキトーだけど、朝は起きたらすぐ歯磨きたいよね返信
とりあえず洗面所直行する+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 22:46:09 [通報]
小さい頃にエグい虫歯菌移されなかったら多少は大丈夫だよ返信+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/26(月) 22:46:25 [通報]
主でっす返信
今夜はちゃんと磨きましたぜ+5
-3
-
123. 匿名 2025/05/26(月) 22:46:45 [通報]
私、朝しか磨かない返信+1
-3
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 22:46:57 [通報]
>>22返信
一応余談だけど、女性の方が3倍口臭があると毎年データに出てる。歯磨いてない人結構いるみたいよ。+6
-5
-
125. 匿名 2025/05/26(月) 22:47:22 [通報]
激務で病んでたとき、磨けなくて電動歯ブラシに行き着いた返信
動かさないで良いから当てるだけでかなり綺麗になる
病んでるんだと思う+5
-3
-
126. 匿名 2025/05/26(月) 22:47:28 [通報]
>>1返信
私も。食後眠くなって二度寝して磨くの翌朝になる。
フロスや歯間ブラシもできたりできなかったりで、すぐ前歯の下、1ヶ月もしない内に歯石たまる。来月歯石取りに行かなきゃ。+11
-0
-
127. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:21 [通報]
>>1返信
食後眠くなるって血糖値上がってるよね
血糖スパイクってやつだよね
まずそこ見直したほうがいいよ+17
-3
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:34 [通報]
>>65 横返信
私も虫歯になりにくい体質らしい
だけど反対に歯茎に良く炎症が起きる
定期検診欠かさず行ってるけど、ここ数日歯茎が痛いから歯医者行こうと思う
歯磨きは欠かさずしてるけど夜歯磨きしないで寝るなんて恐ろし過ぎて出来ないです
+21
-1
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 22:49:06 [通報]
フィンランドに倣って食後にキシリトールガムを噛んでみては?返信+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 22:49:20 [通報]
>>1返信
わかる、ご飯食べた後の眠気がやばい
風呂→ご飯→寝落ち
ご飯先に食べる→風呂入らないで寝落ち
ってなるからとりあえず先に風呂に入るけど、ご飯=睡魔だからどうしてもスムーズに歯磨きに移れず寝てしまう
あと自分の場合は歯磨きの工程が多いのも億劫な一つの要因
結局朝起きて時間かけて磨いてる
一応定期検診に行ってるけど毎回ヒヤヒヤする+21
-0
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 22:49:51 [通報]
せめて拭き取りシートで拭いてからキシリトールガム噛むとか…気休めだけど寝ながらできる。返信+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 22:50:21 [通報]
歯磨きは仕方なく惰性でチンタラやってるけど、歯間ブラシ!あれが気持ち良くて癖になるから試しにやってみ返信
銀歯の横がMサイズ、前歯はSSS使ってるけどぴったりの方が気持ちいいからもうワンサイズ大きい方にしようかと+1
-1
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 22:50:32 [通報]
よくある返信
もうしょっちゅう磨かずに寝てた
メイクもしたまま+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 22:51:06 [通報]
>>1返信
食べた後磨かないと意味ないよ
しかも寝てる間に口の中に菌が増殖してる
多分このまま続けてるといずれどこかの歯1本がめちゃくちゃ痛くなって歯科医院に行って診てもらったら「虫歯5本あります」とか言われると思う
そうなったら治療に時間もお金もかかってしまう
せめて定期健診行ってクリーニングしてもらったらいいよ。寝そべってるだけできれいにしてくれるし+11
-1
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 22:51:25 [通報]
>>1返信
私も日勤夜勤ある仕事の時はしんどすぎて、ゴミ屋敷の中、コンビニ弁当食べて寝るだけ。歯磨きも洗顔もしなかった。お風呂は朝シャワーのみ。
ある日前歯が虫歯で黒くなって恥ずかしくてやっと歯医者行ったよ。歯、ボロボロです。+9
-1
-
136. 匿名 2025/05/26(月) 22:51:53 [通報]
それでも虫歯にならない人もいるけど返信
色素沈着で後悔してる人もいるよー
ホワイトニングも費用かかるし+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/26(月) 22:53:05 [通報]
>>1返信
若い頃、夜飲んで酔っ払ってそのまま寝る…って生活を10年くらい続けてた
運良く(?)虫歯になったことはないけど、そういうのってあとから影響出たりするのかな?
ここ10年くらいはほとんど毎日磨いてるけど+4
-0
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 22:53:17 [通報]
>>13返信
恋人いなけりゃならないよ+1
-4
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 22:53:57 [通報]
>>13返信
父が虫歯にならないけど(歯は磨いてる)歯周病で抜けた歯に歯石がごっそりだった。+18
-0
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 22:53:59 [通報]
>>3返信
歯磨きして寝ても寝起きはみんな臭いっしょ+9
-7
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 22:54:25 [通報]
>>1返信
同じです
風呂キャンどころか歯磨きキャンしてしまう
+10
-3
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 22:54:58 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃ息臭そう。
歯科衛生士の私もやってしまうけど。+1
-3
-
143. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:01 [通報]
全然へいき返信
歯医者からも 歯石も少ないしむしばもないし
いいねーって
髪の毛もそう めちゃくちゃ適当に洗って安いシャンプーで自然乾燥だけど美容室でも友人からもツヤツヤサラサラだといわれる
遺伝なんじゃない?+1
-3
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:42 [通報]
>>1返信
ずぼらの自覚あるけど寝る前の歯磨きはどんなに疲れてても具合が悪くても絶対にやる
寝てる間は唾液の分泌がかなり減って乾燥するから虫歯菌も歯周病菌もものすごく増えて活発になるんだよ
そう思うとすごく怖くない?
子供が歯磨き前に寝ちゃってても必ず起こして歯磨きさせてる+8
-1
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:50 [通報]
同じ人いるって安心してしまうのが1番ダメだと思うよ。返信
将来の為にも歯を磨こう。
歯磨き粉つけなくてもいいからとりあえず今日食べたカスは
取り除こうよ+9
-0
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:07 [通報]
歯磨きって、軽く磨いたくらいじゃ全然汚れが残ってるからほんと疲れる。返信
どーにかこーにかちゃんと磨いてても、歯科検診にいくと毎度虫歯を指摘される😭+15
-0
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:24 [通報]
場磨きが面倒くさいなら、フロスとリステリンで含嗽するだけでもまだましかと返信+0
-1
-
148. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:40 [通報]
>>1返信
お皿洗いは?+0
-1
-
149. 匿名 2025/05/26(月) 22:59:32 [通報]
>>1返信
歯磨きすると目覚めちゃうし、眠気飛ぶ
本当歯磨き嫌いなんだよね、、
虫歯嫌だからやるけどさ+1
-1
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:00 [通報]
>>1返信
一緒。
今日で、一週間目。
シャワーも浴びてないよ…
でも、仕事は行ってる。
歯はマスクしてるからバレてないと思うけど、髪の毛はフケだらけ…😭+5
-7
-
151. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:23 [通報]
結局自分のところにツケがやって来るだけだから。返信+5
-3
-
152. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:24 [通報]
>>81返信
それは言わない方がいいよー
「コンクール」=「虫歯にならない」なんてうたってないからねー+7
-0
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:04 [通報]
>>1返信
液体歯磨きだけでもしたほうがいいと思う
若い時は数回あったけど、今は翌朝が怖くてむり
化粧落としと歯だけはしてから寝る
+1
-1
-
154. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:28 [通報]
>>6返信
むしろ寝る前だけしっかり歯磨いてる時あったけどフロスもして隅々まで磨いてたおかげか虫歯にも歯周病にもならなかった
(朝はご飯食べないので洗口液のみ、昼は余裕があれば歯磨きしたけど洗口液もしくは水うがいの時もあった)
+46
-1
-
155. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:44 [通報]
先に野菜食べて寝落ちしないようにする返信+1
-1
-
156. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:44 [通報]
>>83 そんなこと言わず親から貰った大切な体の一部、大切にしようよ返信+6
-0
-
157. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:04 [通報]
1回歯科関係で痛い目あってから夜だけは必ず歯を磨く様にしてるんだけどそれが絶対になると歯を磨かないで寝る事が気持ち悪くて仕方なくなる返信
+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:36 [通報]
>>1返信
きったねぇ女
歯を大事にしないと一生後悔することになる+5
-7
-
159. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:52 [通報]
>>94返信
もちろん定期検診行ってるよー
歯ブラシも歯医者で買ってる。
毎回褒められるから申し訳ない+2
-8
-
160. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:34 [通報]
>>1返信
私はこれだけできない。
寝る前の歯磨きはお風呂より大事!朝に🚿を浴びればよい....+13
-1
-
161. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:36 [通報]
ダメなのはわかってるけど、歯も磨かず風呂にも入らないで横になるとなぜかスッと眠れるんだよね返信+8
-1
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:42 [通報]
歯磨きシートはどう?返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:44 [通報]
>>6返信
テレビで歯医者さんが「1日1回、夜寝る前にしっかり磨けば充分!」って言ってた+77
-2
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:14 [通報]
虫歯よりも歯槽膿漏が心配…返信+2
-0
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:36 [通報]
>>112返信
友達が磨かずに寝るタイプで虫歯だらけ。
合うたびに虫歯の臭いがすごいから結構苦痛だし、見た目も歯がザラザラしてるように見えて汚い。
言われても磨かかない。
寝る前もちゃんと磨いた方がいいよ。+6
-1
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:48 [通報]
>>19返信
私風呂で磨くよ+14
-0
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:53 [通報]
>>1返信
帰宅後すぐ、手を洗うタイミングか化粧を落とすタイミングで液体歯磨きでせめてブクブクだけするとかは?
(本来はブクブクの後に歯ブラシした方がいいけど)+2
-1
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:54 [通報]
>>9返信
虫歯もそうだけど歯周病+9
-1
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:56 [通報]
>>13返信
ルームシェアしてた同級生が
朝以外歯磨きしてなくて
虫歯0
銀歯0
歯は真っ白でツヤツヤピカピカ。
タバコも吸うのに歯はキレイだったから
いつも不思議で仕方なかった。
ご飯食べておやすみー!だから歯磨きは??っていっても
朝起きてするーだった。
口臭もなかった。
40代後半だから銀歯がある人がたくさんいた世代だけど
歯磨きしない子が銀歯虫歯0かよ!と今思い返してもすごいなと思う。
これって体質???
チョコレート食べてコーラのんでそのまま寝てた
ベッドの横にはコップに氷入れてジュースいれてて
夏は夜中も起きてジュースのんでた。+24
-3
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:01 [通報]
>>13返信
私も虫歯ならないけど歯石がすぐ付く。固めの歯ブラシじゃないと駄目+7
-2
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:00 [通報]
>>22返信
あれ、ガルジイちゃんって童貞だよね?+6
-1
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:34 [通報]
>>13返信
「って思ってたらアラサーで虫歯できた!」って人知ってる
やはり限界があるし年取ると色々落ちるよ+11
-1
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:04 [通報]
>>1返信
なんかわかる、気絶するように寝てしまう時がある
でも主は文字通り食べたら寝てしまうんではなく、ガルトピ立てられてるってことよね
食べながらガル見てガル見ながら寝落ちしてるのでは??
歯磨き終えてからガルするようにしよう‼️+8
-0
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:13 [通報]
>>1返信
同じような人がいたら何だというのか
安心するとか?+2
-0
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:27 [通報]
眠ってる主の歯を磨いてあげたい返信
歯すら磨けないほどの疲労って相当よ+8
-0
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:43 [通報]
虫歯の本気の痛みと歯周病の怖さを理解してしたら、どんなに疲れてても磨こうって思うよ返信+5
-1
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 23:14:47 [通報]
>>127返信
歯もボロボロ、血管もボロボロで体壊しそうだから、働き方も見直したほうが良さそうだね。+5
-1
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 23:15:32 [通報]
>>1返信
歯周病にならないか?
口臭くなるよ
私はどれだけ疲れてても酔ってても歯磨きと入浴だけは絶対するようにしてます+3
-2
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 23:16:08 [通報]
プロでも虫歯見つけるの難しいからね返信
定期健診でレントゲンとって大丈夫といわれたけど痛みを訴えたらその後虫歯治療ループだったよ+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 23:17:59 [通報]
>>152返信
絶対に虫歯にならないわけではないのは自明だと思ったので…ていうか私はコンクールの社員でもなんでもないし。消したほうがいい情報なら消してもらうけど。+1
-2
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:37 [通報]
>>161返信
すごく分かります
怖いくらい眠れますよね
麻酔銃に撃たれたように寝ちゃう+8
-1
-
182. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:38 [通報]
>>85返信
起床後すぐ磨くのが1番良い
だけど社会人にとっては至難の業+5
-2
-
183. 匿名 2025/05/26(月) 23:20:29 [通報]
>>26返信
どうしても3回磨けないなら寝る前だけは必ず磨いてと歯医者さんで言われたよ!+14
-0
-
184. 匿名 2025/05/26(月) 23:22:39 [通報]
お風呂も夜入らず寝ますか?同じです。返信
夜にお風呂入れる時は湯船に浸かって丁寧に磨くようにしました。
それ以外の対策はまだないです。+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/26(月) 23:25:07 [通報]
>>1返信
基本は洗面台で歯磨きしてるけど、面倒な時はネット見ながら磨けるように使い捨て歯ブラシとゴミ箱を手の届く範囲に置いてる
ネットで100本1000円位で買ったホテルとかに置いてある感じのヤツ
+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/26(月) 23:25:55 [通報]
何が何でも歯磨きする、ただそれだけ。返信
小さい子じゃないんだから。どんなに強い睡魔きても、這ってでも洗面所に行って顔洗って歯磨き+フロスして寝よう
するしないじゃなくて絶対。食事、トイレ、寝るのと同じこと。+6
-2
-
187. 匿名 2025/05/26(月) 23:26:42 [通報]
>>2返信
歯茎傷つけるくらい強く磨くなという意味の「磨きすぎ」でしょう
歯磨きはいいことですよ+3
-0
-
188. 匿名 2025/05/26(月) 23:27:38 [通報]
高校生の時に、返信
歯磨き面倒くさくて
バスの中でティッシュで拭いて
通学してた。
+0
-4
-
189. 匿名 2025/05/26(月) 23:28:20 [通報]
>>83返信
虫歯だったり歯石あったら人に会う前に磨いても口臭いよ
他人に十分迷惑かけてますがな+7
-0
-
190. 匿名 2025/05/26(月) 23:30:31 [通報]
>>1返信
うちも夫がずっとそうで
エナメル質が溶けています
すごくかっこわるいです
寝る前には必ず歯を磨いてください
その方が歯科代も掛からなくていいです+6
-0
-
191. 匿名 2025/05/26(月) 23:30:35 [通報]
軽くでもいいから磨いたほうがいいよ返信
歯は大切に…+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 23:31:51 [通報]
頼むから頑張って磨いてくれよおおお返信
歯が徐々にボロボロになってしまう+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/26(月) 23:33:13 [通報]
>>13返信
一か八かで自分は虫歯になりにくい体質というのに賭けるのもリスク高すぎ
+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/26(月) 23:34:41 [通報]
若い頃はいいけど40過ぎると転がり落ちるように歯の状態も悪くなるから返信
45過ぎるとさらに治癒力もおちるので直すのも大変+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/26(月) 23:36:58 [通報]
>>22返信
男はハアハア口呼吸が多いから臭いしうざい+5
-2
-
196. 匿名 2025/05/26(月) 23:40:05 [通報]
>>180返信
よこだけど>>152は「『コンクール』を使えば歯磨きしなくても虫歯にならないのか!」と勘違いする人も居るかもしれないからかな、と思った。>>81さんのを見ると、「歯磨きしなくても虫歯にならなかった」って言い切ってるからさ。
+3
-0
-
197. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:56 [通報]
私も繁忙期の時は毎日食べながら寝落ちしてる返信
そのせいで虫歯になっちゃったから、帰ったら洗面台に直行して磨き
寝落ちして夜中に起きたら、その時に磨くようにしてる+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/26(月) 23:58:50 [通報]
>>140返信
そういうことじゃないんだよ
あなたはちゃんと磨く派?だからわからないのかも+9
-0
-
199. 匿名 2025/05/27(火) 00:02:25 [通報]
私はお風呂で一旦磨くよ!お風呂が朝派だったら意味ないが返信+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/27(火) 00:02:59 [通報]
本当に改めたほうがいいよ‼︎知り合いはまだ40代なのに前歯3本もいっきに抜けてた。自前の歯は失ったら取り戻せないよ。返信
+2
-1
-
201. 匿名 2025/05/27(火) 00:06:37 [通報]
>>138返信
恋人がいればならないよ、では?+1
-1
-
202. 匿名 2025/05/27(火) 00:07:27 [通報]
>>1返信
食べてすぐ眠くなるのは血糖値スパイクじゃないかな
糖尿病になっちゃう…
あとうちの妹、歯磨き嫌いだしタバコ吸うしで歯がボロボロみたいで、20代前半なのに歯根がだめになって抜歯するらしいよ
歯は大事だから主さんも大切にしてね
好きなものを食べられなくなったらつらいよ+14
-4
-
203. 匿名 2025/05/27(火) 00:10:54 [通報]
主は若いのかな?返信
私もアラサー手前くらいまではそんな感じだったけど、歳いったら歯磨きしないと気持ち悪くて寝れなくなった+3
-0
-
204. 匿名 2025/05/27(火) 00:13:16 [通報]
>>1返信
シャワー浴びるついでに磨けばいいと思ったけど
お風呂に入る余裕もなさそうね+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/27(火) 00:17:16 [通報]
私も最近そうなってしまった。返信
2年くらい前までは、何があっても寝る前の歯磨きは欠かさなかったのに、年齢のせいか体力がなくなってきてて、子供の寝かしつけ後の眠気に耐えられずそのまま寝てしまう。寝かしつけ前に歯磨きをしたいけど、どうしても子供を早く寝かさなきゃ、という気持ちが先に来て後回しにしてしまう。
朝起きた時の口臭やばいし、朝しっかり磨くようにしてるけど最近口臭が変わってきた。なんか歯周病の臭いになってきた気がする。絶対夜の歯磨き出来てないせいだなと思うのに、起きられない。+5
-2
-
206. 匿名 2025/05/27(火) 00:17:58 [通報]
>>148返信
主がお皿使うような生活してると思えないからコンビニとかじゃない?+0
-1
-
207. 匿名 2025/05/27(火) 00:19:41 [通報]
電動歯ブラシはどうだろう返信
当ててるだけで歯垢取れるよ+1
-1
-
208. 匿名 2025/05/27(火) 00:21:53 [通報]
休日に昼御飯食べて昼寝する時は結構磨かないこと多い返信
夜にまとめて磨く+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/27(火) 00:22:00 [通報]
>>8返信
歯の為にはそれがいいって見たことある。菌を少なくした状態で食べると虫歯菌すぐ増えにくいとかなんとか。何年も前にテレビで見たから説変わってるかもだけど。+35
-0
-
210. 匿名 2025/05/27(火) 00:27:31 [通報]
>>86返信
あの方はブリッジが寿命で欠けてダメになって抜歯したんだよ+1
-1
-
211. 匿名 2025/05/27(火) 00:37:50 [通報]
歯が無くなったなんてタイトルのYoutubeあったからえっ?と見てたらただ欠けただけだったタイトル詐欺エグい返信+1
-2
-
212. 匿名 2025/05/27(火) 00:44:05 [通報]
歯を磨かずに寝落ちすると熟睡出来ない返信+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/27(火) 01:05:45 [通報]
>>13返信
虫歯になりやすい体質(唾液が少ない)でズボラで月の半分は夜歯を磨かずに寝落ちするけど
歯科医に月1でメンテにいくようになってから虫歯ができなくなった
マジでオススメ+6
-0
-
214. 匿名 2025/05/27(火) 01:42:09 [通報]
>>196返信
丁寧にありがとう。ただ、「朝しか磨けなかったけど」とは言ったけど、「歯磨きしなくても」とは言ってない…。+2
-0
-
215. 匿名 2025/05/27(火) 02:17:02 [通報]
>>90返信
えー、口臭エグそう🤮+8
-0
-
216. 匿名 2025/05/27(火) 02:31:36 [通報]
>>6返信
全然関係なくてごめん、投稿時間すごいね+58
-0
-
217. 匿名 2025/05/27(火) 03:33:40 [通報]
>>109返信
外では見られない、プライベートな姿って感じでゆるくて貴重なんじゃない?リアコみたいな?+10
-0
-
218. 匿名 2025/05/27(火) 03:37:12 [通報]
>>1返信
本当に辛いだろうけど夕食食べた後すぐに歯磨きする習慣をつけるとか
それか磨けなくてもうがいするだけでも違うかも+3
-0
-
219. 匿名 2025/05/27(火) 03:57:33 [通報]
何かを食べた後10分以内に歯を磨かないとだめらしい。返信
歯医者さんが言ってた。+1
-1
-
220. 匿名 2025/05/27(火) 04:48:30 [通報]
>>58返信
そこまでできるなら歯磨けそう
洗面所に行くまでが面倒くさいんじゃん+6
-0
-
221. 匿名 2025/05/27(火) 05:14:42 [通報]
介護職を始めてから歯のないお年寄りがたくさんいることを知った。年齢からくるものや今みたいなデンタルケアなんかもないし時代背景等仕方ない部分も多々あるが基本的に歯磨き習慣がない方が多く改めて歯磨きの大切さを感じた返信+5
-0
-
222. 匿名 2025/05/27(火) 05:50:47 [通報]
口臭そう返信+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/27(火) 06:07:47 [通報]
>>1返信
歯磨きもだけど、お風呂は?
全部やらずに服もそのままで寝ちゃうの?
食べたご飯の片付けとかも?
朝は時間余裕あるのかな?
歯ブラシセットしておいて、キッチンでご飯食べちゃって食べ終わったらすぐキッチンで磨くとかは?+1
-0
-
224. 匿名 2025/05/27(火) 06:12:48 [通報]
>>1返信
きったねえ+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/27(火) 06:36:11 [通報]
旦那が風呂も入らず歯も磨かずに寝る。もちろん臭い。返信
旦那の父親は歯槽膿漏で歯がないし、グラグラの歯ばかりだから、柔らかい物しか食べられない。
息子には、よくよく言い聞かせてるんだけど、めんどくささが勝っていて歯磨きしたがらない。食い止めたいのにガミガミババアと思われているだけで辛い。+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/27(火) 06:52:01 [通報]
>>1返信
昨日まさにそれになった。+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/27(火) 07:22:21 [通報]
台所で立ってご飯食べてすぐ歯磨きするのはどう?返信+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/27(火) 07:30:19 [通報]
>>13返信
歯周病まっしぐらやね+5
-0
-
229. 匿名 2025/05/27(火) 07:45:54 [通報]
>>1返信
たまにやっちゃう。消化のために横になるとそのまま日付超えてたりね。変に目が冴えても困るからアラームセットしてそのまま朝まで寝て「またやっちゃったー」って罪悪感が半端ない。+2
-0
-
230. 匿名 2025/05/27(火) 08:05:38 [通報]
そもそも転職を考えてみては?返信
歯をだめにするほど頑張ってもいいのは産後のお母さんだけだよ…。+2
-1
-
231. 匿名 2025/05/27(火) 08:19:45 [通報]
朝歯磨きしないで出社する人いた返信
信じられなかったなー+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/27(火) 08:33:03 [通報]
>>1返信
すごいわかる…
あまりに仕事が過酷で疲れきって、帰ったら玄関で倒れ込むように寝てた。
お弁当買って部屋で食べてそのまま寝てしまったり、主と同じような感じだった。あまりに疲れてるときはそうだよね。
やっぱり歯ボロボロになるし、本当に良くない。ただ出来ない気持ちもわかるから少しでも出来るようにハードル低くするといい。
最近は歯磨きタブレットもある。
ご飯食べたら歯磨きタブレット噛んで水ですすいでみて。出来るなら電動歯ブラシ当てたらいい。
起きたらフロスをしっかりしてちゃんと歯磨きする。2ヶ月に1度は歯医者でクリーニングしてもらえばいい。
少しでもハードル低く、少しでも楽に出来るように少しずつ続けられたらいいね。お仕事頑張って!+12
-0
-
233. 匿名 2025/05/27(火) 08:54:40 [通報]
>>1返信
風呂は?風呂で磨けばいいのでは?+1
-0
-
234. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:53 [通報]
ネグレクトで小学生のときまで歯をまともに磨いたことないけど、虫歯0返信
今も朝と夜磨くだけ、フロスとかはなし、たまに寝落ち
半年に一回歯医者に見せにいくけど虫歯0
虫歯できるできないは体質だけど、朝すごい不快だから帰ったらすぐ磨くとかしなよ+0
-0
-
235. 匿名 2025/05/27(火) 09:28:19 [通報]
>>1返信
わかる、でも後悔するというか後悔したよ。
他はともかく歯は取り返しがつかないから大事にしないといけない。
極端な話、朝は磨かなくてもいいから1日1回なら夜。
夜、フロスも液体ハミガキも総動員してしっかり磨けばなんとかなる歯を持つ人多い。
お風呂に入りながらでもどこでもいいから夜だけは磨いたほうがいい。
+5
-0
-
236. 匿名 2025/05/27(火) 09:36:16 [通報]
>>209返信
食べた後に食べかすついてても、24時間経つまで歯垢にならないし、48時間経つまで歯石にならない
だから1日に一回は歯磨きしておけば、理論上は大丈夫+16
-1
-
237. 匿名 2025/05/27(火) 09:43:07 [通報]
>>7返信
マウスウォッシュなんて気休めじゃない?
マウスウォッシュだけじゃ普通に虫歯できるよ…+6
-0
-
238. 匿名 2025/05/27(火) 10:13:00 [通報]
>>1返信
磨かずに寝ると、朝起きた時に喉痛く無いですか??
私は久々に磨きそびれて起きた日、喉の痛みがあって風邪っぽくなったので、以来必ず磨いています💦
+1
-0
-
239. 匿名 2025/05/27(火) 10:30:48 [通報]
>>1返信
以前歯科医院に務めていた時にそこの歯医者は、「1日一度でもいいのでしっかり磨いて下さい。1日以内なら歯垢が溜まっても磨けば落とせるから」って患者さんに言ってた
逆に、磨く回数多くてもいい加減だったら意味ないって。まあそれは当たり前だけどね+4
-0
-
240. 匿名 2025/05/27(火) 10:36:43 [通報]
>>1返信
私は晩年に入れ歯になりたくない(後悔したくない)から、どんなに疲れてても体調が悪い日でも歯だけは磨いてるわ。
好きなものも好きに食べられない、話したり笑ったりしたら思うような表情が作れなかったり、不自然な入れ歯がチラチラする顔なんて嫌だもの。
私の祖母が晩年にパーキンソン病で寝たきりになったんだけど、昔から歯のメンテナンスを丁寧にしてる人だったから、寝たきりでも綺麗に並んだ天然の白い歯が美しかったわ。
ずっと歯を綺麗に保ってたおかげか、寝たきりになって介護士さんや私たち家族が適当に磨いても虫歯にならなかった。
食事は工夫が必要だったけど、パーキンソン病でもかろうじて自分の歯でゆっくりと噛めていた。『こんな体になっても食べたいものが食べれるのは幸せやね』って小さな声で言っていた。
唇が思うように動かなくなっても綺麗な歯があるおかげで何とか聞き取れるくらいには話せてた。そんな祖母と亡くなるまで会話できたのが私も幸せだった。ありがとうってたくさん伝え合った。
だから歯は一生大事。
+1
-0
-
241. 匿名 2025/05/27(火) 11:32:31 [通報]
>>1返信
せめて水道水でうがいだけでもした方がいいよ、口内が酸性だと虫歯菌が活発になって虫歯になるのも早まるからね+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/27(火) 12:09:08 [通報]
>>5返信
朝起きた時に口臭が気になるのは、夜の間に唾液の分泌が減り、口の中が乾燥しやすくなるためです。また、寝る前にしっかり歯磨きをしていないと、食べカスや歯垢が残り、それが原因で口臭が強くなることもあります。さらに、口呼吸をしていると、口の中がより乾燥し、口臭が悪化しやすくなります。+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/27(火) 12:12:39 [通報]
>>90返信
虫歯はなくても歯石や細菌だらけだろうし
口臭もすごそう、絶対に汚い
+4
-0
-
244. 匿名 2025/05/27(火) 12:14:27 [通報]
夕食前にちゃんと歯磨きして、夕食後に歯磨き前用のマウスウォッシュして軽く磨いて寝るとか。返信
歯磨き前タイプのマウスウォッシュは朝も楽でいいよ。お行儀悪いけどポンプタイプにすればコップなしで直接口いける。+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/27(火) 12:15:36 [通報]
>>57返信
舌磨いて寝ると改善するよ+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/27(火) 12:25:15 [通報]
>>140返信
本格的なやり方で磨いてれば臭くない+0
-1
-
247. 匿名 2025/05/27(火) 12:27:35 [通報]
>>205返信
子供歯磨きさせないの?
同じタイミングでしたらよくない?
子供の歯磨きしたついでに自分のもすればいい
+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/27(火) 12:28:41 [通報]
>>13返信
夜ずっと磨いてないけど虫歯にならない。
それに甘えてる。ダメだよね..+3
-0
-
249. 匿名 2025/05/27(火) 12:43:47 [通報]
>>40返信
そのかわり歯周病のリスク大+5
-0
-
250. 匿名 2025/05/27(火) 12:59:46 [通報]
>>214返信
だからさ、「朝しか磨けなかった」をすっ飛ばして「磨かなくてもコンクールで虫歯にならないんだ」って、思い込む人がいる、ってことさ。+0
-2
-
251. 匿名 2025/05/27(火) 13:07:39 [通報]
>>19返信
同じです!
風呂キャンセルした日は歯磨き出来るけど、風呂入った日は歯磨きキャンセルしちゃう…
歯磨き粉の味が苦手とかはある?
歯磨き粉なしの歯磨きならまだハードルが下がる!+1
-3
-
252. 匿名 2025/05/27(火) 13:55:33 [通報]
>>1返信
心が荒れてますね?色々とお疲れ様です
ですが大変・・不衛生だと思います、
帰ったら直ぐシャワー・クレンジングそれから
ご飯は自炊してるのかな?
夜ご飯は簡単に作れる物にしましょう
夜はスマホを触らず歯磨きしたら寝床で寝ましょう+4
-0
-
253. 匿名 2025/05/27(火) 15:02:49 [通報]
虫歯というより歯周病になるよ、口くさ!と言われるのイヤでしょ。食べて直ぐみがけるように食事の横に歯ブラシセット置いたらどうかな返信+0
-0
-
254. 匿名 2025/05/27(火) 15:10:30 [通報]
>>234返信
その点だけはネグレクトでよかったかも
大人の唾を小さい頃に口に入れられなければ虫歯菌に感染しないから+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/27(火) 15:16:02 [通報]
スキンケア後に歯磨きしたくないからお風呂入る前に磨くを徹底してる返信+0
-1
-
256. 匿名 2025/05/27(火) 16:04:03 [通報]
普段は歯ブラシだけじゃなくタンデックスとフロスと歯間ブラシまで使ってマウスピースまで付けて寝るのに、洗面所から何かの気配👻を感じて怖くて全部諦めて寝た💤返信+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/27(火) 16:42:06 [通報]
>>7返信
それしに洗面所行くならもう磨いてると思うんよ+5
-0
-
258. 匿名 2025/05/27(火) 16:53:14 [通報]
>>1返信
確かに1日1回しか磨かないなら夜磨いた方がいいが、1回も磨かないよりは朝でも磨いた方が絶対にいい
2日に1回夜磨くよりも毎朝磨いた方が良い
歯垢の量が全然違う+2
-0
-
259. 匿名 2025/05/27(火) 16:55:20 [通報]
歯間ブラシしないほうがいい説あるよね返信+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/27(火) 17:09:12 [通報]
>>8返信
思ったw
せめて日中の汚れだけでも磨いた方が…+2
-0
-
261. 匿名 2025/05/27(火) 17:09:30 [通報]
>>1返信
私も全く同じ悩みがあります。
ここ1週間体調が悪いこともあり、メイクも落とさず服も着替えずお風呂にも入らず朝の5時前に目覚めます(涙)
ほんとに電池切れみたいな、 気絶みたいな寝落ちをしてしまいます。+9
-0
-
262. 匿名 2025/05/27(火) 17:20:31 [通報]
これ気持ちの問題じゃなくて、俗に言うドカ食い気絶じゃないの?返信
虫歯や歯周病だけじゃなく、糖尿の心配もした方がいいかと…。【精神科医監修】「ドカ食い気絶部」とメンタルヘルスの関係|ストレスと過食の深層心理 | 株式会社サポートメンタルヘルスsupport-mental-health.co.jp「ドカ食い気絶部」はネット発のトレンドですが、その背後にはストレスやメンタルヘルスの問題が潜んでいる可能性があります。本ブログでは、過食が一時的なストレス解消になるメカニズムや、習慣化した場合のリスク、神経性過食症・摂食障害との関連について解説。...
+1
-0
-
263. 匿名 2025/05/27(火) 17:40:03 [通報]
歯質にもよる。柔らかい人は磨かないとすぐ虫歯になる。返信
硬い歯質はなかなか虫歯にならないらしい。
歯が削りにくい人とすぐ削れちゃう人がいるらしい。+0
-0
-
264. 匿名 2025/05/27(火) 17:56:21 [通報]
ギクッ😅返信+0
-0
-
265. 匿名 2025/05/27(火) 18:07:22 [通報]
>>2返信
夜磨いたら起き抜け、ご飯前はしっかりうがいすればいいって。ご飯前まで磨いてたら歯も歯茎も痛むって。
+0
-1
-
266. 匿名 2025/05/27(火) 18:11:33 [通報]
>>8返信
私それだ笑
主さんと同じく激務で疲れ切って帰宅後、歯が気持ち悪くてリフレッシュの為に磨いてる
なんかその日の疲れが取れる気がして
そして主さんと同じく食後はまじで一歩も動く気力残ってなくてそのまま布団にインしちゃう+5
-1
-
267. 匿名 2025/05/27(火) 18:25:18 [通報]
お風呂入ってる時に磨くとかは?返信
風呂も朝?+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/27(火) 18:29:43 [通報]
>>3返信
歯磨きしないで寝ると歯茎腫れる+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/27(火) 18:37:12 [通報]
そのせいで私歯がボロボロだよ🤗返信
今は必ずフロスト歯磨きして寝てるけど無理な時は無理よねぇ+0
-0
-
270. 匿名 2025/05/27(火) 18:37:24 [通報]
>>3返信
めちゃくちゃ口臭くなるよね。
その日から3日は口くさが治らない+3
-0
-
271. 匿名 2025/05/27(火) 18:44:56 [通報]
>>1返信
あたしかと思ったよ!
ついでに風呂も次の日の朝!+3
-0
-
272. 匿名 2025/05/27(火) 18:49:43 [通報]
>>1返信
鬱かも
私も鬱になると歯磨きも嫌になる
あとシート状の歯磨きがあるよ+1
-0
-
273. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:02 [通報]
>>236返信
6時間でプラーク付くと歯科医師が言ってたけど…+0
-1
-
274. 匿名 2025/05/27(火) 18:59:20 [通報]
>>215返信
私も滅多に歯を磨かないけど虫歯ない
でも外出る時は必ずマスクしてるから口臭は大丈夫+1
-1
-
275. 匿名 2025/05/27(火) 19:20:22 [通報]
>>1返信
気をつけないと、10年後には歯槽膿漏や総入れ歯の可能性高いですよ。+1
-0
-
276. 匿名 2025/05/27(火) 19:34:16 [通報]
>>1返信
口臭ヤバいよ+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/27(火) 19:37:20 [通報]
>>5返信
口臭もそうたけど、毎日だと歯石や歯周病が凄そうなイメージ+3
-0
-
278. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:37 [通報]
ダメになってしまった歯は元には戻れないから今ある歯を大切にしないと!返信+1
-0
-
279. 匿名 2025/05/27(火) 19:46:53 [通報]
>>6返信
私は朝晩は必ず磨く
昼は磨かない
朝は磨いてから食事
磨かずにご飯食べる人信じられない+1
-3
-
280. 匿名 2025/05/27(火) 19:47:13 [通報]
>>86返信
更年期以降はみんな歯が弱くなるんだよ
骨も弱くなるのと一緒。+0
-0
-
281. 匿名 2025/05/27(火) 19:52:34 [通報]
トピタイ見て、マイナスだらけで主の字めっちゃ小さくなってるんだろうなーって思いながら開いたら全然そんなことなくてびっくり!笑返信
共感する人多いんだね+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/27(火) 19:54:23 [通報]
>>140返信
朝起きて口臭いことなんてないんだけど、一般的にはみんな口臭いの??+0
-2
-
283. 匿名 2025/05/27(火) 20:22:19 [通報]
>>1返信
繁忙期だからとかではなくずっと激務なのかな?
歯磨きもそうだけど、ストレスとか食後すぐ眠気が来るとか心配になってしまった…
仕事の負担を減らしたり職場を変えたりするのは難しいのかも知れませんが、お身体大事にされて下さい。+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/27(火) 20:22:24 [通報]
歯で悩んでる人のトピあったよね、見た方がいいよ。返信
虫歯や歯周病になっちゃったら10年後に後悔するよ、歯は元には戻せないから。寝落ちしちゃう気持ちはわかるけど頑張って!+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/27(火) 20:42:32 [通報]
>>8返信
家帰って手洗うついでに歯磨きとかね、SNS見ながらでもいいからしたらいいと思う+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/27(火) 20:47:41 [通報]
>>19返信
わかる
お風呂入らないと絶対後悔するから、帰ってきたらお風呂場に直行
その後ご飯とお酒だから、お風呂で歯磨きはできない
いい感じに酔っ払ったところで行き倒れてる+3
-0
-
287. 匿名 2025/05/27(火) 20:51:49 [通報]
初めて一人暮らしした時そうだった返信
しかも料理出来なくてキムチ鍋ばっか食べて寝落ちしてたら歯がめっちゃ黄色くなった泣
今ホワイトニングしたけど当時の写真みるとその生活を思い出すよ
主さんは大丈夫かい?+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/27(火) 21:22:48 [通報]
>>40返信
羨まし〜〜!!+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/27(火) 21:29:04 [通報]
ひきこもり、何年も歯磨きしてない返信+0
-1
-
290. 匿名 2025/05/27(火) 21:36:21 [通報]
口の中の清潔は歯のためだけじゃないよ。歯周病は認知症や脳梗塞とも関係あるらしいよ返信+2
-0
-
291. 匿名 2025/05/27(火) 22:16:16 [通報]
歯磨き疎かにした結果歯の骨溶けて自費診療で30万かかったよ(*^^*)返信+0
-0
-
292. 匿名 2025/05/27(火) 23:13:22 [通報]
>>83返信
汚ねー+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/28(水) 09:03:20 [通報]
>>1返信
うちはそれで歯ボロボロになったよ…
歯科で口の中検査したら虫歯菌多いって言われた。
虫歯菌少ない人は歯磨きしなくても虫歯になりにくいって聞いた。+0
-0
-
294. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:15 [通報]
>>1返信
食後にお茶を飲んで口のなかをスッキリさせるだけでも違うと思う
でもできればちゃんと磨いた方がいいと思う
+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/29(木) 10:45:03 [通報]
>>1返信
ダメだよ。
私もそんな日々を送っていたら歯がボロボロになった。
ダメダメ!絶対歯だけは大切にしなさい。
メイクは別に落とさなくても死なないけど、歯を悪くすると命に関わってくるよ!!!+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する