-
1. 匿名 2025/05/26(月) 16:10:47
大好きなキャラクターのグッズが安くなっていました。
どの商品も値下げ価格のシールが貼られていましたが1つだけ値下げのシールが貼られていませんでした。
全部同じ商品を買っていたので確認不足の自分が悪いですが1つだけそのままの値段で撃たれたので少しショックです。
つくづく自分ってケチだなと思いました。
同じような人いますか?+118
-8
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 16:11:20
+207
-13
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 16:11:28
手数料にこだわる+265
-1
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 16:11:52
試食ですます+5
-42
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 16:12:03
100均の不良品を返品する+15
-35
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 16:12:09
毎日思ってます!
1円も損したくない
でも旅行には一回で150万使っても何も思わない
極端です+166
-22
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 16:12:15
出社する時はお弁当を作って持参してる
飲み物も会社のドリンクサーバー+36
-6
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 16:12:19
バス使わないで歩く+109
-4
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 16:12:53
割り勘にしてと言われない限り払わない。+4
-35
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:01
電車で数十円違うと遠回りでも安い路線に乗ります。+52
-4
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:12
プチプラコスメを買うのをすごく躊躇する
お金あっても+134
-4
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:16
お金を素早く拾う+9
-10
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:20
>>7
ドリンクサーバーいいな!+20
-3
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:24
>>8
1駅、2駅ぐらいなら歩く+24
-4
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:34
>>3
ATMの手数料は払いたくない
銀行系に勤めてたけどそれ言ってる同僚多かった+243
-4
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:37
ATMの手数料が嫌い
料金の高い駐車場が嫌い+188
-2
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:58
>>1
撃たれたらショックだわ+46
-4
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 16:14:04
隣の鰻屋からの鰻の香りでご飯を食べている
お金を使わずに鰻重とか鰻丼を食べた気分を満喫できて一石二鳥+3
-12
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 16:14:05
>>1
本当のビンボー(私みたいな)はそういった事が絶対に無いように何度も確認するんだ。
「半額」だと思いきや「2割引き」なだけだったり、「半額」でも元値が高いから対して安くない、などの現象が起きないように、いつも自分自身を研ぎ澄ましておくべきだ。+157
-4
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 16:14:08
今季が終わったら捨てようと思いながらヨレヨレの部屋着を数年着てる+168
-2
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 16:14:11
>>2
著作権の侵害ですよ
通報しました+7
-52
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:08
店入って、安くなかったら何も買わずに帰る。+171
-3
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:19
>>6
私もゼロひとつふたつ少ない規模だけど、
そのお金の使い方、分かる!+27
-2
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:44
フリマで599円のものを499円で!とか言われても承諾しない。100円でも負けてたまるか+34
-7
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:44
コスメを買って試供品が貰えなかったり少しだった時損した気分になる+24
-6
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:48
>>5
不良品だったら交換してって持っていくのでは?
自分はすぐに使いたかったから1回そうしたことあるよ+23
-2
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:49
>>12
じわる+0
-4
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:50
ドラッグストアでシャンプーや歯磨き粉の日用品を買う時は必ず割引クーポンを使う
クーポンなしで買うなんて無理+78
-5
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:55
人からもらったプレゼントの値段を調べる+7
-17
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 16:16:03
>>1
シール貼り忘れだったのかな?
他のが貼られてたらそれもそうだと思っちゃうよね!
私も値引きコーナーで値引きシール貼られてないのが混ざっててそれ買っちゃったことある。
レジで気づいて「えー?!」って思った。気持ちわかる
+4
-4
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 16:16:16
コンビニのサンドイッチ買う時に具の量が多そうな物を買う+35
-0
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 16:16:18
>>1
レシート持ってお店に言いに行ったほうがいいよ+30
-1
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 16:16:24
結構な量買い物したのに、エコバッグ忘れて全部手で抱えて持ち帰る時+31
-4
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 16:16:44
ネット通販はポイントも含めた最安値のところを計算して買う+40
-0
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 16:16:59
外出先で少し疲れて喉が渇いたらカフェ…ではなくて、カルディの無料コーヒーを飲みに行くw+9
-21
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:21
チップ払いたくない
心付けも嫌+43
-5
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:31
>>17
ガル出来てるからカスリ傷w+1
-5
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:35
メルカリ出しにコンビニへ
売り上げ入るからデザートでも買おうと思ったけど、袋持ってないから諦めた+2
-6
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:48
物価高を気にし過ぎて、買い物がツライ+28
-5
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:06
「花をお買い上げの方、お会計後に三本まで見切品のお花を無料でお持ち帰りください」って張り紙があって安い180円くらいの花を1本買って三本持ち帰ったこと+25
-10
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:07
ドラストで買い物したかったがクーポン当たらなかったので一旦やめた。翌日10パーオフクーポンが出たので行ってきた。+35
-1
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:11
なかなか人におごらない。でもたまにはおごりますよ+6
-3
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:24
ちょっとでも自分の思った通りの商品じゃなかったら
買わない+37
-0
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:54
トイレットペーパー売り場で1mあたりどれが安いのか電卓で計算してしまう+43
-0
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:57
>>32
実際に一個だけ値引きシール無しだったんだからレジは正当だよ+7
-2
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:11
出先で自分用と職場用のお土産を買い、自宅で先に自分が食べたらめちゃくちゃ美味しかったので、職場にお菓子を持っていかずに自分用にしてしまった+72
-0
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:25
家族が居ない時に食べるスイーツは
家族の分を買わない時がある+38
-2
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:25
>>42
理由なく奢られても微妙なのでそれは別にいいと思う
お返ししなきゃってなるしさ+1
-1
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:27
夫が目玉焼きを食べたお皿にべったり黄味が残っているので、もったいないと思ってしまいます。「パンにくっつけてキレイに食べればいいのに」って思ってるけど口には出さない。ちなみに私は黄味に火を通すのが好きだから皿には残らないのです。+2
-8
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:30
駐車場料金取られたくないから時間をめっちゃ気にしてしまう(〇時間以内無料とかのとき)
こどもにも「走ってー」とか言ってしまう
そしてセーフだったら「いぇーーい」とか言っちゃう+54
-2
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:35
駅前の2時間以上置くと100円の駐輪場ですらお金かかることにイラっとする。+6
-3
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 16:20:25
>>44
その計算いつもややこしくて断念してしまう
+15
-0
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 16:20:35
電車代調べちゃう
ちょっとの遠回りなら安い方+11
-0
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:09
おもてなしのとき、250円のシュークリームか400円のケーキのニ択なら絶対に250円のシュークリームで済ます。+2
-15
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:11
>>50
楽しそう!でも轢かれないように気を付けてね+5
-2
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 16:22:35
もうとっくに底が見えているチークをあと2ヶ月は使うつもり。角っちょのところをほじくればまだまだいける。+32
-1
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 16:22:48
10円でも安い自販機で買う+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 16:23:02
>>49
フォンダンショコラとかドロッと皿に流れてしまうのも損した気分になってしまう+9
-0
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 16:23:22
>>56
あら、基本の使い方よw+7
-3
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 16:24:29
>>7
お弁当持参ってケチなの?
節約とケチはまた違うと思う+25
-1
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 16:24:38
>>57
分かる!
今のご時世で100円で水売ってる自販機見つけたとき嬉しい+2
-1
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 16:25:45
>>11
可愛い〜!って思っても、これ今すぐ無いと困るか?って考えると急に冷める
いつも使ってるもので本当に必要なら惜しみなく買うけど+22
-3
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 16:25:46
ボロボロのタオルを使っている。家族に捨てなと言われると、雑巾にするから!といいながらまた使う。+13
-2
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 16:25:52
>>35
同じwイオン着いたらとりあえずカルディ行ってる。+4
-8
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 16:26:08
>>58
よこ
フタについたヨーグルトはスプーンでこそげ取って食べるのも同じかな?+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 16:26:24
>>52
洗濯用洗剤とか柔軟剤とかでも容量違いでよく売ってるからどのサイズが安いのかわからないんだよね
1mlあたり〇〇円って記載してほしい+31
-0
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 16:27:08
姉妹間であっても子供のお下がりクレクレ言われるとイラッとする所
+4
-1
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 16:27:26
>>8
480円をケチるために往復6時間を歩いた時はアホさとケチっぷりに自分でもびっくりした+36
-1
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:27
やや遠いところに住んでる友達に遊びにきてー!って言われても、交通費と手土産代がかさむな……と正直ブルーになる。
会うなら中間地点でお店に行く方がいい。+36
-3
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:41
サーティワンで12個のスモールを買う予定だったのにレギュラーで4200円だった時😓+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 16:29:59
>>21
ガルちゃん見てる間、肖像権の侵害で発狂してそう+20
-1
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 16:30:40
キッチンペーパーを使ったら「水がついただけだから乾かして、後でフライパンの油汚れを拭き取るのに使おう…」と、そっと広げてる。+36
-3
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 16:30:55
毎日思ってる
お金を気にせずに好きなものを食べ、値札を見ないで服を買い、気に入った場所に住みたい
半額弁当を食べてメルカリで買った服を着て、狭い部屋で思ってる+22
-0
-
74. 匿名 2025/05/26(月) 16:30:59
>>11
口紅なら、手持ちで色を作れないか試行錯誤して、作れ無い時に買う
3色重ねて色作る時ある+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/26(月) 16:31:18
>>64
あれで満足しちゃうよねw+4
-2
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 16:31:21
>>56
砕いて粉にしてしまうよ、わたしは+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/26(月) 16:31:28
>>50
わかる。
犬の散歩で行く公園は1時間300円その後20分ごとに100円なんだけど
1時間5分で車あたりに戻ってきた時に
損だなと思ってあと15分近くをぶらぶらする。+17
-0
-
78. 匿名 2025/05/26(月) 16:31:44
高い化粧水だとケチって使う
安いのはドバドバ使う。+11
-0
-
79. 匿名 2025/05/26(月) 16:32:00
外食は日高屋かサイゼリヤ。+6
-2
-
80. 匿名 2025/05/26(月) 16:33:15
スーパーの弁当買う時400円以内で安い物を選ぶ
+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/26(月) 16:33:20
>>21
よこ
著作権では?
ちいかわって実在するの?地井川さん?+3
-11
-
82. 匿名 2025/05/26(月) 16:35:43
毎年バレンタインのチョコをスーパーで買う事
専門店に行くと高いので、買い物ついでに買っています+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/26(月) 16:35:51
ポイント、クーポン出し忘れはしばらく凹む+25
-2
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 16:36:19
>>6
とてもわかるw
なんなら旅行もクーポンとかフル活用するけど、そもそも使う金額でかいのは気にならん。+16
-0
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 16:38:14
>>2
友達の為ならドン!ってお金使うから素敵なんだよなぁー+88
-4
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 16:38:27
子どもに好きなお菓子選んどいでって言って持ってきたお菓子が180円ぐらいだとなんか凹む。
一日100円前後目安にしてるから🥺+5
-2
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 16:38:54
レジ袋買うのが嫌だ+24
-3
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 16:39:00
>>52
親切な店だと小さく書いてある+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/26(月) 16:39:04
>>5
値段関係なく不良品は返品します+22
-0
-
90. 匿名 2025/05/26(月) 16:39:38
>>44
私もgあたり、mlあたりとかをずっと計算して買ってる+10
-0
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 16:39:41
好きなキャラのランダムグッズに手が出せない+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/26(月) 16:40:11
ママ友からお土産貰うと、それよりちょっと安いお土産を返す+0
-10
-
93. 匿名 2025/05/26(月) 16:40:42
もう上がってるけどATMの手数料を
絶対に払いたくない!!
自分のお給料おろすのになんで手数料を取られなきゃいけないんだよ!って思う。+35
-3
-
94. 匿名 2025/05/26(月) 16:42:40
>>20
わかるー
旅行先で処分しようと思いつつもまた持って帰ってしまう
やっぱ着やすいんだよね+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/26(月) 16:43:06
ネットショッピングするときはいくらから送料無料になるか必ず確認して、金額に達してなければ他に必要なものないか何時間もかけて探してるとき。
そしていらんものまで購入するパターン。+17
-2
-
96. 匿名 2025/05/26(月) 16:43:15
>>3
休日のコンビニとかね
ポイント制で手数料無料になるようにひとつにまとめればいいんだろうけどね…+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/26(月) 16:43:31
愛犬の冷感グッズが5000円でも何円でも買えるのに
自分用の1980円のTシャツは買い渋る+18
-0
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 16:43:34
>>69
わかる
私も中間地点で会って食事くらいがいい+8
-0
-
99. 匿名 2025/05/26(月) 16:44:11
>>28
クーポンがある薬局て高くない?
クーポンない、店で音楽もかかってない商店街にある薬局が安い。(うちの近所の場合です)+6
-2
-
100. 匿名 2025/05/26(月) 16:44:39
>>3
ケチというかちゃんと考えてる賢い人だと思うけどな
無駄なものにお金払いたくないもん+28
-0
-
101. 匿名 2025/05/26(月) 16:45:22
ジップロックは生ものに使用した以外は洗って再利用+13
-1
-
102. 匿名 2025/05/26(月) 16:46:27
>>52
値段➗量だっけ?+5
-0
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 16:46:46
ケチにはこっちもケチで対抗する。
+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/26(月) 16:47:47
友達と会うのを悩んでしまう時。交通費とご飯代でそれなりにかかるし。+11
-0
-
105. 匿名 2025/05/26(月) 16:47:47
>>95
これって意外と送料無料の方が高くつくとき
あったりするんだよね+7
-1
-
106. 匿名 2025/05/26(月) 16:49:17
>>3
コンビニのATMは利用しないな+22
-0
-
107. 匿名 2025/05/26(月) 16:50:56
ライブのグッズ発表されたけど、
あんまり好きな感じじゃなかったのもあって
何も買わなかったまま参戦する
ぼっちだし別にいいか…+11
-0
-
108. 匿名 2025/05/26(月) 16:51:21
コンビニで貰うフォークやスプーンはまた洗って使う+4
-5
-
109. 匿名 2025/05/26(月) 16:51:35
>>60
このトピ読んでるけど、ケチじゃないやついっぱいあるよね。電車の安い路線調べるとか。普通のことと思ってたわ。
でも+押してる。+13
-0
-
110. 匿名 2025/05/26(月) 16:51:37
昨日の事だよ
お気に入り靴下に穴があいちゃったんだけど捨てるのがもったいなくて初めてダーニングに挑戦してみた
そして写真にとっておいたのがまさかこんなところでご披露できるとは
ケチくさいがこれでまたしばらくはけるな
+31
-1
-
111. 匿名 2025/05/26(月) 16:52:05
>>1
在庫処分で全く同じ商品だったらコレは半額ではないんですか?と言ってしまうわ。+22
-1
-
112. 匿名 2025/05/26(月) 16:52:52
>>90
わかる
ヘアミルク欲しくてドラッグストア行ったけど
こっちは150mlでいくら…こっちは100mlでいくら…とかずっとやってる+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/26(月) 16:53:13
>>8
待ってるのダルいしね+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/26(月) 16:53:15
推しのイベントがあっても遠かったら潔く諦める。絶対に遠征はしない。+6
-0
-
115. 匿名 2025/05/26(月) 16:53:42
>>110
えー可愛い!器用だね
ちゃんと模様に合わせてるの素敵よ+32
-1
-
116. 匿名 2025/05/26(月) 16:53:59
>>75
ね。+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/26(月) 16:54:50
>>46
黙ってればわからないから持って行かないよ
そのために有給取ったりしててみんな旅行行くこと知ってたり、旅行のお土産とか差し入れを頻繁に持ってくる習慣のある職場なら持って行くけど+10
-3
-
118. 匿名 2025/05/26(月) 16:54:51
漫画の新刊は予約せずに中古で買う
以前は予約してたんだけど、なんかイマイチな作品が
多い感じがしてもう中古でいいやと+5
-0
-
119. 匿名 2025/05/26(月) 16:55:31
>>87
紙袋だともっと嫌だ+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/26(月) 16:55:36
>>1
贅沢や嗜好品は人のお金でする。
今日もお寿司のランチで6000円
奢って貰った+4
-6
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 16:56:54
人の為にお金使うのが本当に嫌
お礼のちょっとしたプレゼントとかすげーケチっちゃう
自分の為なら使う+7
-12
-
122. 匿名 2025/05/26(月) 16:57:33
>>72
ブロッコリーに続いてほうれん草をレンジで加熱、
その際のラップは使いまわす+7
-0
-
123. 匿名 2025/05/26(月) 16:58:23
>>118
漫画サイトの漫画は無料の部分で諦める+19
-1
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 16:58:44
>>50
駐車料金とは無縁の田舎暮らしだから、たまに駅に行って駐車料金発生するとすごく損した気分+11
-0
-
125. 匿名 2025/05/26(月) 17:00:02
ケチにはケチで対抗する。
ケチな人にも平等にお返し出来る上司すごいなと思う。
私はケチとそうでない人に差をつけてしまうから。+7
-0
-
126. 匿名 2025/05/26(月) 17:01:31
>>90
隣で同じようにスマホで計算している人とかいると嬉しくなるw+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/26(月) 17:02:30
>>68
私は貧乏だけど時間をお金で買うタイプだから信じられないわwでも痩せそう+9
-1
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 17:03:28
>>44
トイレの小物入れの内側にメモを貼って使用開始日と終了日を何回も記録したから
我が家では同じmでも紙質によって使い切る日数に差が出ることを私は知っている
紙の質感によって手にして安心できる使用量に差が出るからだと思う
例えば同じ12ロール×50mでもメーカーによって30日~36日までのように幅があり
私はそれを加味して計算している
だからmあたりが高くても一日当たりの値段が変わらないなら質のいい方を買っている
自他ともに認める真のドケチ+11
-1
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 17:03:39
>>82
違いわからないだろうからそれでいいと思う
催事では自分の分を買う+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 17:05:48
>>122
お弁当作るときにブロッコリーの茹で汁を使ってミートボール温めたりしてしまうw+11
-0
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 17:05:49
>>122
わかる~+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 17:09:55
イカゲーム見たいんだけど、どうせなら3が全部配信されたら1ヶ月だけ契約しようと思ってずっと待ってる。+8
-0
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 17:10:48
>>44
洗剤とか計算してる
なんならAmazonの方が安くないかなとか調べるけど
洗剤類て逆にAmazon高いよね+8
-0
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 17:11:14
>>32
全く同じものならそうだよね
私ならクレームというわけじゃなくてこれ合ってますか?って聞きに行く+7
-0
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 17:12:05
アイスを買うときはスーパーで
コンビニでは絶対買わない
コンビニ限定のやつなら考えなくもないけど+21
-0
-
136. 匿名 2025/05/26(月) 17:13:25
>>118
映画を殆ど映画館で見てない
早く見たいと全然思わない
アマプラで家で見る
たまに迫力を味わいたい時だけ行くけどレイトショー+4
-0
-
137. 匿名 2025/05/26(月) 17:14:46
>>130
それはケチと言うよりもズボラな感じがするw
私もするけど+4
-2
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 17:15:18
>>2
ハチワレちゃんは気前いいじゃん
+71
-1
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 17:19:39
>>2
カメラ買う為にお金貯めてるハチワレ+65
-1
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 17:19:43
>>137
横。でもエコで地球に優しいよ!?(笑)+7
-0
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 17:20:28
ケチっていうか冷たいっていうか、冠婚葬祭いっさい出席したくない。
仕方ないから行くけどさ。
人のためにお金使うの、そこそこ年取ってきたらばからしくなってきたしもったいない。
3年位前に働いてた職場のまあまあお世話になった人が亡くなった時も、お通夜の日程知らせてくれた人に対して「もう辞めてんだし、プライベートな付き合いはいっさいなかったんだから教えてくれなくていいのに〜。行かなきゃならなくなるじゃん。」と冷たいことを思ってしまった。
どう思われようが、本音ではこう思ってたんだよ。+18
-3
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 17:22:02
優待カード使って見切り品買う。職場へは水筒弁当持参。車を持たない暮らし。サブスクにお金払ったことがない。+1
-1
-
143. 匿名 2025/05/26(月) 17:22:49
>>1
同じような状況ありました
割引ワゴン内の同じ商品、どちらも割引になっているけど値段が違っていました
サービスカウンターに持って行って2つとも安い価格になるなら欲しいんですが…と丁寧に尋ねました
売場担当者に確認します!と言われ安い方の値段で2つとも売ってもらいましたよ+6
-1
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 17:24:24
ドラッグストアやスーパーに行く時は必ず5倍デー狙い
普通の日に買うのが損してるようにすら感じる(> <)+5
-0
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 17:24:55
>>110
ステキな色の糸を用意してるし、作品になってますよね。YouTubeでも、こう言うお直し動画よく見て、憧れる。+8
-0
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 17:26:44
なるべく安いものを買う+2
-2
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 17:27:20
>>11
すぐ減らないから、プチプラと言えども買う時は慎重になる+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/26(月) 17:29:04
>>6
分かる
普段はケチるけどね+13
-0
-
149. 匿名 2025/05/26(月) 17:40:22
>>74
失敗したリキッドファンデーション2色を混ぜて使っている+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 17:42:54
>>6
好きなことには全力!って感じ
気概も金額もかっこいい!+8
-1
-
151. 匿名 2025/05/26(月) 17:43:31
>>128
すっごいねw 才能あるよ!素敵です+3
-2
-
152. 匿名 2025/05/26(月) 17:44:13
>>62
「これ今すぐ無いと困るか?」の自問自答、大事ですよね。そして、私の場合はほとんど否な気がする…+8
-0
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 17:46:21
買い物途中で子どもが喉乾いたときスーパーの無料の水もらう+1
-3
-
154. 匿名 2025/05/26(月) 17:51:17
iPhone中古使ってるのに余ったお金はオルカンに全額投資+5
-0
-
155. 匿名 2025/05/26(月) 17:52:49
>>1
ケチは人を利用して自分は利用されまいとする人。あなたは違う+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/26(月) 18:09:38
義実家に献上するお土産に迷ったら、値段の安い方にする。
旦那が毎回いい品を買いたがるから
「こっちの方がお茶に合いそう!日持ちしそう!」
とかいろいろ理由つけて安い方買う+12
-1
-
157. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:55
色んなスーパーで同じものがいくらか値札を写真撮る
結局どこのかわからなくなり役立たない笑+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/26(月) 18:13:12
>>125
真のドケチを自認しているけどお返しやお土産、お祝いの類はケチらない
相手がどうこうよりも自分の気持ちだと思っているから少しでも良いのもを差し上げたい
だけど自分のお土産はまず買わない+1
-3
-
159. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:29
ネット広告とかでちょっと気になった程度の漫画は全巻無料お試し部分だけ読んで見れない部分はネタバレ感想探して読んだ気になってる+15
-0
-
160. 匿名 2025/05/26(月) 18:25:10
>>159
同じ笑
そして想像でストーリーを埋めてる
+5
-0
-
161. 匿名 2025/05/26(月) 18:31:46
>>158
ケチじゃないよそれ+5
-1
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 18:33:57
>>2
ちいかわのハッピーセット買うのやめたこと。
2つ買ってカブっちゎったらどーしょ!?とか欲しいものが入ってなかったら嫌だな〜とか考えたらめんどくさくなっちゃってオーダーで並んでいたのにヤッパリいいやーって帰宅してしまった。+13
-1
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 18:37:25
>>8
分かる
バス時間が読めなくて定時に来ないし、道路混んでると十分ぐらい停まっちゃう事もザラ。
座れるならいいけど立ちっぱなしだと辛い。
歩くと30分だから、250円節約だと思って歩く事が多い+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 18:43:04
ドラム式洗濯乾燥機だけど、干せる量の洗濯物なら干します+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 18:55:34
>>129
そうですよね、多分解らないですよね
でも御返しが良い物だったりするので、ちょっと良心が痛みます+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 19:00:10
>>3
コンビニとか時間外でのATMの利用はしないなぁ、、
メインバンクは特典として時間外でも無料になってるけど
サブバンクでは意地でも休日にお金を降ろしたりしない+10
-1
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 19:01:26
夫が食べたあと排水口のゴミ受け見ると麺のカスとかネギが結構入っててイラッとしてる
自分はネギの小口切りとかも全部食べるから
自分がケチなのもあるけど、夫が料理も掃除もしない人だからこういうのちょっと捨てたりするのも気にならないのかな+5
-1
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 19:13:55
>>152
わかりますー
これは欲しいものなのか、必要なものなのか。
買う前に一呼吸置くと大体後者。
衝動買いはしなくなりました
+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 19:18:42
17アイス、値上げされてた。
子どもに220円のアイスをねだられたけど、200円の!って言って20円をケチってしまった。
ケチな母でごめんね。+3
-1
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 19:24:23
>>1
会社から帰る前に💩してく+3
-2
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 19:27:24
自分ってケチだなって思ったトピでしょ?
変にプライド高い人いるね
トピの趣旨から外れてるしバカみたい+1
-4
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 19:28:35
>>158
うちの母のようだ😁
基本何でも一番値段の安いのを買う。つい最近までミネラルウォーターとお茶のペットボトル買うのはバカバカしいと買ってないし、家で作れるものは絶対に買わない。倹約家だけど子どもからしたらどケチ。
だけど冠婚葬祭義理ハリ関係はドカーンと桁違いに親戚友人に贈るから、私が母関係の方から頂くご祝儀はやはり桁違い😁
ありがたかった〜お返しはちゃんとしなさい。って母が援助してくれて桁違いに返したけど+3
-2
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 19:40:33
>>138
家持ちのちいかわに料理ご馳走してるからね笑
当の本人は洞窟暮らし…+24
-1
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 19:41:43
基本的に財布出さない
出すようなお出かけをしないように生きてきた+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 19:46:03
>>2
カワイイ ちいかわ+20
-1
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 19:57:54
自転車で行けるレベルならバスや電車使いたくない
三つ先の駅にあるハロワまで余裕で通ってた
こんなんで運賃払うの馬鹿馬鹿しいって思ってた+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:13
仕事帰りにスーパーに寄ってお惣菜、お弁当を見て半額シール商品なかったら何も買わずに帰る。+5
-0
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:14
>>62
めっちゃわかるw
デパコスから季節ごとに出るコフレを集める人いるけどさ、あれ絶対使いきれてないよね?
所有しておくだけでときめくからいいのかね?+8
-0
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 20:33:18
>>74
何種類もない。
一つ使い終わったら買うから。+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 20:37:16
>>99
関東圏しかないかもしれないけど、トモズっていうドラッグストアは結構安いよ!
アプリで毎週出る15%オフクーポンは重宝してる
500円以上の商品1点のみ適用だけど+6
-0
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 20:40:56
>>1
もったいなくてジップロックをバカスカ使えない
レシピ動画とかで肉とタレをジップロックに入れて30分冷蔵庫で寝かしてるたりすると正気か?!と思ってしまうw
ボウルに入れてラップを密着しとけばええやんもったいない!って
せめて割安な調理用ポリ袋だわ......+14
-0
-
182. 匿名 2025/05/26(月) 20:44:04
>>40
そもそもケチはお花買わない気が......
月命日で坊さんが来るから、とか必要に迫られて渋々買うくらい+9
-1
-
183. 匿名 2025/05/26(月) 20:48:25
>>60
違うよねぇ
持参弁当は健康のためにもなるし+2
-0
-
184. 匿名 2025/05/26(月) 20:51:41
>>115
110です
わ〜い♪ありがとうございます!
褒めていただいたのでウキウキでこれからもコレ履いてると思いますので万が一どこかで見かけたらあの時のケチなアイツだなと見逃してくださいね+5
-1
-
185. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:51
>>69
わかるーーーー
お宅訪問ってお店で会うより高くつくよね
私は同僚の家で年数回開かれる宅飲みに招かれるのが鬱
いい年した大人だからそれなりの手土産持参しなきゃだし、アクセス良くない駅まで高い交通費かけて行かなきゃならないし、現地のスーパーでお酒やおつまみを買って参加者で割り勘してさ
都心の居酒屋に集まって飲み食いした方がお金も気も遣わなくていいのにな
っていうかなんで家に招きたがるんだろうね?
うちに来てもらえば交通費かからないし手土産集まるし、自分は場所代提供してるから酒代の割り勘免除されてお得♬みたいな思考なんだろうか?
私の同僚は手料理振る舞うのが好きで招いてる感じだけど+11
-0
-
186. 匿名 2025/05/26(月) 21:04:50
>>145
110です
ありがとうございます♪
裁縫箱の中にたまたま同じような色の糸があってラッキーでした
ダーニングってホントはダーニングマッシュルームとかいう専用の型を布に当てて作業するようなんですがそこはケチケチで小さめの缶の蓋を代用して縫いました
なかなか楽しい作業だったのでもし靴下に穴が発生したら是非やってみてください+4
-1
-
187. 匿名 2025/05/26(月) 21:07:24
安い奴と高い奴を一緒に買って割ったら安いと思って買ってしまう事+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/26(月) 21:09:19
職場の水道水飲んでる。+3
-0
-
189. 匿名 2025/05/26(月) 21:16:35
欲しい香水とかハンドクリームとか、テスター使うと、なんか気が済んでしまう+2
-1
-
190. 匿名 2025/05/26(月) 21:18:48
>>132
私ともなればお金だけななく時間の消費もケチだから、気になる作品はネタバレサイトであらすじを読んで観た気になってるw
ネトフリとかの月会費を払う以上に時間を使ってしっかり観るのがめんどくさいんだよなぁ
こんな情緒ない人生でいいんだろうか......とちょっと悩んでる+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:28
>>152
ヨコ
100均やスリコに入るたびに心の中で
「あったら便利」は「なくても大丈夫」
と唱えてるわ
ああいう店ってなくても大丈夫な商品の宝庫だから有効だよw+7
-0
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:40
はずかしながらシャンプーとかトリートメント、チューブ入りの歯磨き粉とかも最後まで使い切りたくて容器を切ったり逆さにしてコップとかに中身受けたりして使ってる
我ながら貧乏性というかケチ臭いなーと思いつつもついやってしまう
特に買った時にいい値段したものは…
リップクリームとか口紅もスパチュラや紅筆活用して全部使ってます
根元の部分も結構量あって使いたくなるんですよね+6
-0
-
193. 匿名 2025/05/26(月) 21:23:37
>>159
めっちゃわかるw
課金してまで読みたくないんだよなぁ+4
-0
-
194. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:51
紅茶とかのTバック2回使う+2
-1
-
195. 匿名 2025/05/26(月) 22:11:26
昨日スーパーで2割引の商品買ったのにレジで割引されてなかった。
夫の運転で行ってて車の中でレシートみてたら気づいて。スーパー離れて3分位だったけど迷ったあげく、引き返して貰って80円返金して貰ったこと
+4
-1
-
196. 匿名 2025/05/26(月) 22:19:55
>>130
ケチだからミートボール温めないよ
最近のは温めなくてもいいって書いてるし、どうせ昼には冷めるからそのまま入れてる+5
-0
-
197. 匿名 2025/05/26(月) 22:59:26
>>182
どう思うかは個人により違う+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:14
>>49
うちの夫は魚を食べるのが下手で、
まだ身がいっぱい残っている…と思ってしまう
口うるさく言うと嫌がられるし
かといって、もう私もそれを突いて食べたくもないw
子どものなら食べるかもしれないけど+3
-1
-
199. 匿名 2025/05/26(月) 23:12:28
>>20
むしろ破れてからが本番だと思ってる
学生の時に気に入ってたTシャツがヨレヨレになったからパジャマで着てたけど襟首以外に穴が数ヶ所空いてた
母親からは「恥ずかしくて外に干したくない」って言われてた+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/27(火) 00:10:33
買いたいものがあったら妹をデパートや食事に連れて行って出してもらう。娘と夫のも一緒に。
+0
-3
-
201. 匿名 2025/05/27(火) 00:31:11
小学生の頃から友達とは遊ばないようにしてた
お小遣いとか自分の金が他人と遊ぶことごときで減るとかありえない
ちなみに彼氏は途切れたことなくて結婚もできたから今のところ満足
そして子供はムダだから作らない+5
-3
-
202. 匿名 2025/05/27(火) 01:03:45
買いたいものがあったら妹をデパートや食事に連れて行って出してもらう。娘と夫のも一緒に。
+0
-1
-
203. 匿名 2025/05/27(火) 01:57:44
>>2
可愛い
1人でも自炊してて偉い+12
-1
-
204. 匿名 2025/05/27(火) 01:58:30
惣菜は40%以上割引にならないと買わない+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/27(火) 02:22:18
定価買いはなるべく避け1円でも安い所を探します+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/27(火) 02:27:37
>>1
本やCDを貸すといい状態では帰ってこないから、本当は貸したくない+6
-0
-
207. 匿名 2025/05/27(火) 03:22:15
毎日色々なサイトでポイントゲット!
貧乏くさい+2
-0
-
208. 匿名 2025/05/27(火) 08:29:38
>>52
私は「どちらがお得」っアプリをいれてるよ
値段、容量、個数入力すると一発で比べてくれて便利+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/27(火) 08:35:15
ここのエピソードは自分に対してのケチだからいいけど、自分がケチられた側の時にケチだからこそ分かるケチセンサーが働いてあっ、これ安く済ませたなって分かる事ない?
だから私は気前よく出してくれた人に対しては絶対ケチらないように心に決めてる。
ケチにはケチを、気前良しには気前良く。
ケチにも気前良く出来る心の広さはない。+4
-0
-
210. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:49
ポイントを使えない。+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/27(火) 09:42:48
学生の頃だけど、自分の小遣いで買った高いリンスを家族がガンガン使ったのに発狂して、リンスに残量の線と日付を書いて隠すようにした+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/27(火) 09:58:28
割り勘と言われたらこっちの分を払ってくれない相手に「ケチな人」と言ってしまう+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/27(火) 10:46:55
>>190
毎日生きてるだけで偉くない??
死ぬまでの暇つぶしみたいな感覚で毎日生きてるよw
イカゲームは楽しみにしてるから一月だけ入るけど、なんかお得に見れる裏技ないかなって探してるww
お互い楽しい人生送ろうね٩( ᐛ )و+0
-0
-
214. 匿名 2025/05/27(火) 11:23:28
>>16
コンビニで下ろさなくて済むようにタンスに数百万くらいおいといてる+1
-0
-
215. 匿名 2025/05/27(火) 11:38:38
>>1
結婚当初、家計にあまり余裕がなくて、義両親へのプレゼントをケチってしまったと後から気付いた時。
義妹夫婦が割と経済的に恵まれてて、首都圏の人気再開発地区に義妹の旦那さんの家系の土地があったから大きな家を建てていて、義妹も体が丈夫で国家資格持ちだからバリバリ稼げてて、私は病弱で思うように働けない夫一馬力の貧乏な我が家とのギャップがキツかった。
だから義両親は義妹夫婦に盛大に祝ってもらえばいいじゃん、老後の面倒も見てもらえばいいじゃんって卑屈になってた。
世帯年収が増えてやっとちょっと余裕ができたかなって思えるようになったら、本当に貧乏だったとはいえ他人を心から祝えず家族になった責任も放棄してた自分が恥ずかしくなった。
しかしそこでまだ終わらない。
私が自分の親から遺産相続して小金持ち程度にはなったんだけど、『貧乏だったから子どもも1人産むのが限界だったし、子どもに先立たれて私が先に死んだら夫の親族にお金が行ってしまうのは嫌だな…(義妹家族へのお金のコンプレックスは無くなったけど、下品さや無神経さで嫌いになったから)』とか、みみっちい事を考えるようになった。
夫への愛がないわけじゃないけど、一緒に生活してると嫌な気持ちになる事もあって、その度に『夫に私の遺産は渡したくない…所詮他人…』ってお金の事を考えてしまう。本当に自分ってケチだな、根っからのケチなんだろうなって自分に呆れる。
でもどうしてもお金が惜しいんだわ。+5
-1
-
216. 匿名 2025/05/27(火) 11:50:22
近くに住んでる一人暮らしの叔母にちょこちょこおつかいを頼まれるけど、ありがとうと言われるだけで何もない。たとえばデパートで買い物頼まれたら、交通費代わりに好きなもの買いなーってちょっとお小遣いくれてもいいと思う。+8
-0
-
217. 匿名 2025/05/27(火) 13:52:05
>>24
それって結局、アナタが499円損してない?不要な物を売ってるのに、売れてないから利益がゼロじゃん。値切った人は、他の人からもっと安く買えればアナタに未練はないんだし…+1
-1
-
218. 匿名 2025/05/27(火) 14:29:21
>>1
どうせすぐボロボロになるし、サイズアウトするから子供の服は西松屋でしか買わない。しかも必要枚数しか買わない。
ファミリアとかミニハウスとか買う人ってすげ〜なと思う。+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/27(火) 14:48:22
>>25
あるある!隣の客がもらってたりすると余計腹立つね
+1
-0
-
220. 匿名 2025/05/27(火) 16:01:35
>>3
振り込み手数料を払いたくないからネット銀行の口座をつくったよ+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/27(火) 16:11:30
>>6
無駄なお金ははないからケチってヨシ
全力で貯めて全力で楽しまれてれば幸せだよね+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/28(水) 00:25:01
ケチは人として嫌い
得をしようとして損してるってことに気付いていない+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/28(水) 08:27:17
食器洗いに使ったスポンジをゆすいで、綺麗に泡を切るのがいつも水がもったいないなぁと、思ってしまう。
ケチに当てはまるか分からないけれど。
早く泡が切れる方法何かないですか?
+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/28(水) 08:30:24
>>167
洗い物増えるけど、穴開きレンゲ使って(使わせて)ます。ラーメン丼の底にコーンとかも残ってると勿体ない!って思ってしまう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する