ガールズちゃんねる

時代なんだけど慣れないこと

414コメント2025/05/27(火) 11:44

  • 1. 匿名 2025/05/25(日) 10:12:39 

    小さい子どもに男女問わず「さん」付け
    返信

    +358

    -84

  • 2. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:27  [通報]

    増税
    返信

    +300

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:37  [通報]

    学校や地域でも、個人情報の厳密な保護と、情報の共有の両立
    返信

    +202

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:58  [通報]

    物価高
    返信

    +321

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:01  [通報]

    時代なんだけど慣れないこと
    返信

    +138

    -23

  • 6. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:03  [通報]

    子どもだろうと歳下って分かった瞬間偉そうにタメ口になる世代がいるのとに驚いたことある
    返信

    +72

    -21

  • 7. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:17  [通報]

    飲食店での自分のスマホ使ってメニュー閲覧&オーダー
    嫌なのよ
    返信

    +716

    -13

  • 8. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:24  [通報]

    褒めるだけの教育
    褒めるときは褒める、叱るときは叱った方がいい(本来の褒める教育はこっち)
    返信

    +415

    -4

  • 9. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:31  [通報]

    セルフレジ
    返信

    +121

    -24

  • 10. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:40  [通報]

    返信

    +5

    -8

  • 11. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:57  [通報]

    >>1

    自分の携帯でQRコード読み込んで注文すること。

    速度制限かかるのやだからという理由でその注文方法を断ったらどうなるの?
    返信

    +342

    -12

  • 12. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:00  [通報]

    なんでもかんでもアプリ
    返信

    +353

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:03  [通報]

    レジ袋有料化

    今だに慣れない、元に戻してほしい
    返信

    +338

    -10

  • 14. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:03  [通報]

    おなじみの作品にポリコレぶっこまれること
    時代なんだけど慣れないこと
    返信

    +263

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:05  [通報]

    同僚に彼氏彼女いるか聞いちゃダメなこと
    べつにそれぐらい良くないか?
    返信

    +10

    -44

  • 16. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:14  [通報]

    銀行マンがエリートじゃなくなる時代になったのが受け入れられない
    返信

    +15

    -18

  • 17. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:19  [通報]

    >>5
    TwitterがXになってない
    返信

    +180

    -5

  • 18. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:19  [通報]

    移民だらけの地元
    返信

    +203

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:44  [通報]

    子供には極力挨拶しないこと 治安悪化してるのでしょうがないんだろうけど
    返信

    +159

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:53  [通報]

    >>9
    万引き防止のためにスタッフがついてるけど、意味ないじゃーんって思う
    その時間と手間があるなら普通にあなたレジ打てるよね?ってなる
    返信

    +98

    -24

  • 21. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:57  [通報]

    面長はブス
    中顔面の短さが美人イケメンの定義
    返信

    +54

    -21

  • 22. 匿名 2025/05/25(日) 10:16:13  [通報]

    移民だらけ
    返信

    +143

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/25(日) 10:16:22  [通報]

    >>11
    当店のフリーwifiをおつかい下さい!

    そんなやり取りをしている間に注文取れるのでは?と思うが…
    返信

    +242

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/25(日) 10:16:25  [通報]

    なんでもかんでも配慮配慮配慮配慮でくだらん奴に合わせないといけない事
    返信

    +217

    -9

  • 25. 匿名 2025/05/25(日) 10:16:59  [通報]

    近所の都営住宅は外国人ファミリーに埋め尽くされ始めてる(主に東南アジア系)
    今のところ大きなトラブルは無いみたいだけどいつか日本のコミュニティが壊されて乗っ取られるんじゃないかと思えて素直にウェルカムと思えないでいる。
    返信

    +233

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:08  [通報]

    新入社員に注意すること
    返信

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:09  [通報]

    むしろ昔の議員の暴言
    石原慎太郎とか
    返信

    +9

    -8

  • 28. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:12  [通報]

    ハラスメントだらけ
    返信

    +104

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:15  [通報]

    ゆとり世代の若者の考え方
    一番仕事してない子が給料が安いと言って辞めていった
    楽してお金稼ぐという思考
    返信

    +124

    -20

  • 30. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:24  [通報]

    >>23
    とかいいながらインターネット繋がらない店もあるからムカつく
    返信

    +101

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:30  [通報]

    自販機の電子マネー
    自販機には使える一覧に載ってるくせに
    実際に使うとほとんど対応してない
    (種類が多すぎるくせに実際に使えないとかイライラする)
    返信

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:44  [通報]

    >>7
    こういうお店で戸惑ってる高齢の方を見かけた時に複雑な気持ちになった
    時代についていけない方が悪いとか言われるかもしれないけど田舎の両親思い出しちゃって
    多分私の両親もスマホで注文出来ないだろうから...
    返信

    +282

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:54  [通報]

    >>23

    フリーWi-Fiないところ多くない??

    それにタブレットを店に置かずに
    自分たちの携帯でやらせること自体なんだか納得できない
    返信

    +248

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:16  [通報]

    >>21
    メイクも同じだしみんな同じ顔だよね
    返信

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:22  [通報]

    >>29
    ゆとり世代はもう立派なアラフォーアラサー世代ですよ
    返信

    +91

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:22  [通報]

    teamsとかスレッズとか面倒くさいやつ
    返信

    +71

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:28  [通報]

    >>7
    単品メニューだけならまだしも居酒屋とかで複数注文する時は途中で面倒になって早く帰ってくるようになった。
    返信

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:40  [通報]

    LINEの打ち方
    細かく切って送るの難しい
    多分普通におばさん構文になってると思う
    絵文字も使うし「。」も使うし
    まぁ別にいいか
    返信

    +132

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:41  [通報]

    子供から大人まで整形だらけ
    時代なんだけど慣れないこと
    返信

    +74

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:03  [通報]

    タイパ

    こんなもんを是とする風潮が、ながらスマホの愚か者どもを量産させている。
    車を運転中(信号待ち)でも、自転車を運転中(信号待ち)でも、歩行中でも時間を無駄にしまいと思っているのか、スマホを起動させているアホだらけ。
    (青信号に切り替わった事すら気付かないドライバーや歩行者だらけ)

    もう少し心にゆとりを持った行動、一つに集中する行動を取ってもらいたいものだね。
    返信

    +140

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:05  [通報]

    >>2
    時代というより、自民党と財務省のせい。
    増税しなくたって、財源はある。
    返信

    +78

    -5

  • 42. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:07  [通報]

    商業ビルでサービスカウンターがなくなっていくこと、店内放送はAI音声だって
    案内の人が居なくなって店の場所や落とし物を問い合わせできるところが分からなくなった
    近くの店舗に聞いてもテナントだから店員も知らなくて調べてもらうの時間かかるし困る
    返信

    +76

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:12  [通報]

    >>1
    褒め言葉も含めて見た目には一切触れてはいけない。

    目が大きくてかわいいねとか脚長いねとかスラッとしているとか、褒めるつもりで言いそうになる。
    返信

    +124

    -10

  • 44. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:13  [通報]

    男女平等
    返信

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:20  [通報]

    公園の老朽化した遊具が撤去され、新しい遊具ではなく、年寄り向け健康器具が設置されること。

    砂場は花壇になってしまったこと。
    返信

    +89

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:39  [通報]

    >>15
    微妙な空気にならない?
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:51  [通報]

    >>1
    女優のことを俳優と呼ぶ
    返信

    +221

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:01  [通報]

    >>39
    成長期に整形しても大丈夫なんかな?と疑問
    結局お直し必要になりそう
    返信

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:05  [通報]

    女優を俳優と言わなければいけない
    返信

    +54

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:08  [通報]

    >>40
    タイパとか言ってる人に限って無駄が多い。
    返信

    +96

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:11  [通報]

    子どもが産まれなかったら国が消滅してしまうのに産まない自由があること
    返信

    +7

    -21

  • 52. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:34  [通報]

    >>15
    それしか話題ないんか?と思ってしまう
    返信

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:50  [通報]

    マイナ保険証 病院によって機械が違うからカードの入れ方も違って覚えるのが大変
    返信

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:56  [通報]

    大人が自分の親を「パパ・ママ」と呼ぶこと。

    多分、私の世代は「パパ・ママは幼児語」という擦り込みがあるからなのかな?会社の後輩(20代)が普通にパパ・ママと言ってることにまだ慣れない。

    そんなこともあって、自分の子(高校生)はお父さん・お母さんと呼ばせるように教えてしまった。
    返信

    +81

    -6

  • 55. 匿名 2025/05/25(日) 10:21:09  [通報]

    >>11
    大抵は個別で取ってくれると思うけど、店がこのやり方でって提示してるのについていけない人はそもそも行くべきではないよね
    逆に現金のみですって提示してあるのにキャッシュレス決済しか出来ないんだけど?って突撃しないでしょ?
    返信

    +11

    -18

  • 56. 匿名 2025/05/25(日) 10:21:12  [通報]

    >>36
    キントーンも使いづらい
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/25(日) 10:21:13  [通報]

    肌色って言っちゃう
    返信

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/25(日) 10:21:52  [通報]

    >>7
    自分のギガ使用が嫌(ほとんど外で使用しないから1ギガ契約)
    すぐ減るのと見にくい
    返信

    +146

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/25(日) 10:22:20  [通報]

    >>1
    45歳。
    私の小1の担任には、あの頃既に「さん付け」の指導があった。
    なので、同窓会で旧友に会うと、未だにお互い「さん付け」で呼び会う人多数。
    返信

    +17

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/25(日) 10:22:28  [通報]

    >>33
    チェーン店ならフリーwifi飛ばしてるところ多いけどね。
    wifiはない、個人のスマホ使えってのは酷すぎる。ワンオペとか、その分目茶苦茶安いなら分からんでもないけど。
    返信

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/25(日) 10:23:08  [通報]

    >>1
    絵文字や顔文字使わずに会話すること
    ガルちゃんでは抑えられるけど、人とのLINEでは使っちゃう
    ダサいんだってね
    でも使わなきゃものすごく冷たい文に感じてしまう
    返信

    +114

    -7

  • 62. 匿名 2025/05/25(日) 10:23:36  [通報]

    >>7
    オーダーもタブレットかスマホ
    会計もセルフ
    人に接しなすぎて、ちょっとサミシイ。
    返信

    +67

    -12

  • 63. 匿名 2025/05/25(日) 10:23:41  [通報]

    子供の宿題の「自学ノート」
    普通の計算や漢字ドリル、ワークで宿題出してくれ!!
    自分でテーマを決めて毎日ノートを1ページ以上埋めるなんて、無理
    返信

    +34

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/25(日) 10:23:53  [通報]

    >>1
    中高年の同窓会とか、当時のあだ名で呼びあってる事も多いからほほえましいけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:05  [通報]

    >>34

    白塗りは慣れんな
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:22  [通報]

    フリック入力
    いまだに連打なんだけど…
    返信

    +52

    -5

  • 67. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:32  [通報]

    スマホで書類をダウンロードして管理
    パソコンでやらせて欲しい
    返信

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:38  [通報]

    同じマンションの子供とエレベーターで一緒になったから挨拶しても、無視されること
    返信

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:01  [通報]

    >>13
    うちの市は15年程前から有料化だったので、もう慣れた。
    返信

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:22  [通報]

    >>7
    人件費節約だろうね。
    返信

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:36  [通報]

    女優さんも俳優って言うこと
    返信

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:39  [通報]

    >>1
    一億総監視社会
    ネットにUP
    返信

    +36

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/25(日) 10:26:38  [通報]

    >>1
    誰に対しても敬語を使う人が増えた印象だわ

    私はキャッシュレスに慣れない
    あとはスマホやパソコンの機械系統を信じてない
    日記と予定を入れてたら消滅した事があってから手書きで予定を書き込んでます
    スマホ決済も信じてません
    現金払いがいい
    カードを作ってないが高速道路も最近はETCのみが増えてきた
    いつも使ってた高速道路の出口がそうです
    返信

    +33

    -10

  • 74. 匿名 2025/05/25(日) 10:26:57  [通報]

    >>13
    ゴミ袋に使えるから一石二鳥じゃない?ゼロには出来ないけど生き物を守りたいじゃん?たった10円だよね!
    返信

    +7

    -16

  • 75. 匿名 2025/05/25(日) 10:26:58  [通報]

    >>15
    聞いてどうするの?
    返信

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/25(日) 10:26:58  [通報]

    ペーパーレス化

    自分でダウンロードしてからの、プリントするのって面倒でしかない。
    返信

    +78

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/25(日) 10:27:05  [通報]

    >>7
    せめてサイゼリヤ方式にしてほしい
    スマホで見るメニューって美味しそうに見えないし一つ戻るを押したらページが上部まで戻ってまた一から探す羽目になる
    返信

    +88

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/25(日) 10:27:10  [通報]

    >>1
    専業主婦なんて…あり得ない!という風潮
    昔は半数が専業主婦だったなんてね…
    返信

    +81

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/25(日) 10:27:24  [通報]

    >>55
    お店に入る前に入口に分かりやすく提示してあれば良いけど入店してから知ったらすぐ退店しても良いのかな…
    返信

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/25(日) 10:27:34  [通報]

    受刑者にまで「さん」付けで呼ぶこと
    返信

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/25(日) 10:27:48  [通報]

    >>39
    自分の人生、好きにしたらいい
    それで自信になるなら、歩きスマホやめて、堂々と前を向いて歩いて欲しいものだわ
    返信

    +11

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:06  [通報]

    >>5
    アプリだらけになるよねぇ。ポイントカード要らないけど。スマホ落としたら、色々大変だろうなといつも思ってる。電池も無くなったらえらい事に。
    返信

    +145

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:11  [通報]

    >>20
    五人セルフレジ使ってるとしたら、お客さんが勝手にやってくれて、一人で五人を見れるじゃん。
    セルフレジじゃなければ、一人一人にレジでスキャンしなきゃならない。
    普通にレジで対応だと、時間もかかるし、手間もかかる。
    返信

    +13

    -7

  • 84. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:12  [通報]

    >>7
    店のタブレットなら許容範囲だけど自分のスマホはないわ
    返信

    +177

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:26  [通報]

    >>11
    おばさんの軍団がこういうのわからないからーって言ったら
    店員が取りに来てたよ

    わたしもスマホ忘れる時あるから
    スマホ注文の店だとわからないと困るなぁ
    返信

    +62

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:37  [通報]

    >>21
    昔は、うりざね顔は美人の代名詞だった
    返信

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:49  [通報]

    >>7
    でも回転寿司に家族で行った時は注文が捗る
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:04  [通報]

    >>2
    令和になってから増税したっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:11  [通報]

    >>62
    分かる
    おもてなししろ!ってことでもないし店員さんとベラベラお喋りしたいわけでもないけど、店員さんが店内にいるのになあ、と思う
    返信

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:18  [通報]

    >>7
    正直なんでもかんでもデジタルでついていけない
    デジタル苦手
    返信

    +123

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:28  [通報]

    >>47
    女教師だとか女医みたいな配慮なんだろうけど
    AV女優ときっぱり区別化するための配慮もあるんだろうなと思った
    返信

    +1

    -18

  • 92. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:35  [通報]

    >>6
    そんな世代あるの?個人の資質でしかないと思うけど
    返信

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:40  [通報]

    >>13
    有料化対象外のレジ袋使ってたのにどさくさに紛れて有料化した企業許してない
    返信

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/25(日) 10:30:09  [通報]

    >>34
    AIっぽいな…と思っちゃう
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/25(日) 10:30:16  [通報]

    老人が多すぎる社会
    時代なんだけど慣れないこと
    返信

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/25(日) 10:31:39  [通報]

    「配慮」

    学校はともかく仕事をする場で、普通にタスクこなせる人よりも、ミスが多かったり話が通じなかったり取引先を怒らせたりと、何かとやらかす繊細さんとかグレーさんみたいな人が取扱注意で何重にも守られている。

    コスパとかタイパとか言う割に、普通の人がシワ寄せ食うのは納得できない。
    少数派に寄り添いすぎじゃないかと思ってるけど、口に出したら火だるまになるし、勘弁してほしい。尻ぬぐいする側には配慮はないのかとモヤモヤする。
    返信

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/25(日) 10:31:44  [通報]

    >>55

    行くべきではないとか言われても、そもそもテーブルについてから提示してあるよね
    店の入り口に提示してくれたら入店しないのにな
    返信

    +46

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/25(日) 10:32:01  [通報]

    >>91
    AV女優をセクシー女優と呼んでいる
    返信

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/25(日) 10:32:10  [通報]

    >>21
    面長も色んな面長があるよね
    きれいなバランスとれた面長もいれば馬面でものすごい面長とか
    中顔面が短いからって全員美人イケメンではない
    返信

    +33

    -2

  • 100. 匿名 2025/05/25(日) 10:32:16  [通報]

    >>82
    どこに行って何をするにも専用アプリが必要で疲れる
    今回限りでもう二度と利用しないであろう店でアプリで会員登録させられると、紙に戻してくれって思う
    返信

    +109

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:15  [通報]

    >>40
    スマホと連動してるナビとかだしなぁ、最近の車。便利なようで便利でない部分も多い。過渡期なんだろうけど。
    返信

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:21  [通報]

    >>6
    周りに恵まれてないだけじゃん
    返信

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:32  [通報]

    スチュワーデスをキャビンアテンダントと言う
    返信

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:50  [通報]

    >>23
    そのフリーWiFiの速度がめちゃくちゃ遅すぎるんだよ💢
    返信

    +47

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:58  [通報]

    >>73
    気持ちは同じだから、よく分かるけど、でもそんな事を言ってたらこの先、生きていけなくない?
    デジタル化はどんどん進んでいく一方で、もう昔に戻ることは無いと思うけど
    だから順応しないと、自分の選択肢がどんどん減る一方になるよ
    がんばろ!
    返信

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:12  [通報]

    >>8
    叱るとハラスメント扱い。
    昔のスパルタも行き過ぎた点はあるけど、今の穏やかさを尊重し過ぎる傾向は怖い。国内外から生活は蝕まれているのに。
    返信

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:22  [通報]

    TikTok、中華アプリ無理
    どんなに流行っててもダウンロード怖い
    返信

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:22  [通報]

    >>9
    セルフレジに関しては、近所のスーパーが朝めちゃくちゃ込んでたから、こっちのほうがいいと思った。
    各レジに7人くらい並んでた。(多い時はそれ以上)
    しかも、みんな買い物かごにパンパンに入ってて、15~20分くらい待ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:23  [通報]

    旅行に行くとその地域の独自アプリが増える
    交通系アプリとかチケットアプリとか
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:39  [通報]

    >>10
    熱中時代2だ
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:42  [通報]

    >>66
    私もよ
    返信

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:10  [通報]

    職場のグループライン。休日とか自分宛じゃなくても落ち着かない。
    返信

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:21  [通報]

    >>29
    Z世代かな?
    もはや若い世代を何世代というのか
    わからない…
    返信

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:33  [通報]

    >>39
    天然の美人、イケメンには勝てないのだけどね
    返信

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:41  [通報]

    >>9
    店によって仕様が違うから…嫌い

    有人レジあるスーパーなんかバーコード無い商品や50円引きて書いてある割引シールダメなんだよね…
    しかも現金可と不可の2種類ある


    返信

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:53  [通報]

    若い男の子の雌化

    今日も萌え袖している子見た。

    東京の繁華街で、欧米の方達見るけど
    誰もそんなオカマみたいなのいない。
    男と女だから必ずしも一緒じゃない事だってある。
    返信

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/25(日) 10:36:11  [通報]

    >>68
    これは親御さんの教育によるから、仕方ない面もあるね。一緒のエレベーターには乗らないって指導してる風な人もいる。
    返信

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/25(日) 10:36:23  [通報]

    >>55
    入店する前に気づくように店の前に大きく提示してほしい
    そしたら入らないから
    返信

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/25(日) 10:37:27  [通報]

    OLと言うのはいつ頃から使わなくなったのかしら?
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/25(日) 10:37:28  [通報]

    政治家が阿呆すぎること。
    全世界やばい。
    返信

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/25(日) 10:37:29  [通報]

    >>1
    おそ松さん
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/25(日) 10:37:34  [通報]

    >>13
    これはもう慣れちゃったわ
    返信

    +6

    -8

  • 123. 匿名 2025/05/25(日) 10:38:26  [通報]

    若者の見た目
    最近男の子もきれいだけど、男女ともなんかのっぺりしたきれいで、アンドロイドみたい。
    渋みが人間から消えようとしてる気がする。
    返信

    +42

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/25(日) 10:38:32  [通報]

    若い子の時間ギリギリ出勤

    返信

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:08  [通報]

    >>11
    店員が全くいないってわけじゃないだろう
    から、やってくれんじゃない?
    ガラケーの人とか、やり方がわからないお年寄りの人とか、世の中にはいるだろうし。
    返信

    +45

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:10  [通報]

    >>100
    わかります、アプリがあるなら割引や特典って言われてダウンロードするけど…。LINE友達登録も多いね。
    返信

    +41

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:16  [通報]

    >>1
    今は、会社も学校もそうだよね
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:18  [通報]

    >>9
    慣れてないからバーコード読み込ますのが下手過ぎる
    レジの人みたいにパパって出来んw
    返信

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:31  [通報]

    大阪万博へ行ったけど入場チケット購入や予約、抽選・先着予約・当日予約、シャトルバス予約が大変すぎた
    サーバーダウンするし寝不足になる
    今後のイベントは皆あんな感じになるのかな
    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:36  [通報]

    >>13
    エコバッグ使うのはもう慣れた。でもゴミ袋がなくてわざわざ買うときに地味にイラっとする
    返信

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:44  [通報]

    >>77

    サイゼってメニューの番号紙に書いた店と、スマホ使った店とやり方違ったなー
    なんなんだろあれ
    スマホ使ったのは嫌だったな
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/25(日) 10:40:05  [通報]

    >>98
    そう、そこも配慮し始めたよね
    セクシー女優って、もし昭和なら単にセクシーな雰囲気のある女優って意味に捉えられるんだろうな
    返信

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/25(日) 10:40:34  [通報]

    >>15
    同僚に彼氏彼女がいるかいないかは仕事に関係ないしな…。
    聞きたいならプライベートで仲良くなってからにしたら?
    返信

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/25(日) 10:40:38  [通報]

    >>11
    普通に専用の機器にピッてやったりやってもらう方が楽だけどこっちから読み取りする方が店舗の手数料安かったりするのかな?
    こっちから読み取りする店舗の方が全然少ないからだるーってなる
    返信

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/25(日) 10:41:26  [通報]

    自販機でキャッシュレス決済
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/25(日) 10:41:37  [通報]

    >>100
    二度と行かない店は今登録すると何パー安くなりますよって言われても断るわ
    返信

    +67

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/25(日) 10:41:54  [通報]

    >>9
    私はセルフレジあるとこは必ずセルフレジ使ってる
    気を使わないから楽
    返信

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/25(日) 10:42:02  [通報]

    支払いがセルフ
    小銭をジャラジャラと入れるとカウントされてない時がある
    けど確証がない、入れ間違いかと思って言えない…
    相性が悪いみたい
    返信

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/25(日) 10:42:13  [通報]

    ガルちゃんのボリュームゾーンが50〜60歳なこと
    返信

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/25(日) 10:43:09  [通報]

    >>62
    それわかるな。どっちがおすすめですか?とかこれって量どのくらいありますか?とか気軽に質問も出来ないし。。
    返信

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2025/05/25(日) 10:43:14  [通報]

    >>8
    職場でも叱るのはダメ。
    ミスを指摘したり修正依頼したりするのさえ、ハラスメント。

    会社に損失出すレベルのミスやら、取引先怒らせてみたりやら、納期破りやら、どうしろと?
    返信

    +38

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/25(日) 10:43:22  [通報]

    >>40
    タイパ、コスパ、勝ち組、親ガチャ使い過ぎ
    返信

    +44

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/25(日) 10:44:07  [通報]

    >>4
    お米だけじゃなく他の物も全部高くてキツい
    まだ色々上がるよね
    どうしたらいいんだろう
    削れる物は洋服とか旅行、嗜好品あたりかな
    かなり我慢して抑えてはいるけど
    返信

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/25(日) 10:44:26  [通報]

    >>15
    いきなりそれを尋ねるのは距離感おかしくない?
    返信

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/25(日) 10:44:39  [通報]

    >>5
    この画像で何を伝えたいのか分からない
    返信

    +211

    -3

  • 146. 匿名 2025/05/25(日) 10:44:42  [通報]

    >>39
    けーぽの女性グループ数年後は
    ほぼみんな同じ顔に見えてこない?
    時代なんだけど慣れないこと
    返信

    +5

    -4

  • 147. 匿名 2025/05/25(日) 10:45:15  [通報]

    >>58
    ホント、導入するなら店内Wi-Fiフリーにしてほしいよね。、
    返信

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/25(日) 10:45:27  [通報]

    >>32
    わかる
    父親がセルフレジで戸惑ってるんじゃないかと思うと切ない
    返信

    +86

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/25(日) 10:45:42  [通報]

    >>47
    某俳優さんがテレビで何の気なしに「うちの娘も女優で…」って話してて、テロップが「うちの娘も俳優で」になってた
    そこまでしなくても…
    返信

    +57

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/25(日) 10:45:46  [通報]

    >>129
    同じくー
    アプリ入れないとバスの時間すら分からないしね
    慣れてないから予約半日仕事だった
    コロナ騒動以来、ディズニー行ってないけど、ディズニーも万博並みにデジタル化されてるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/25(日) 10:46:02  [通報]

    ドラえもんやアトムが大好きだったけど
    実際のロボット全然可愛くない面白くないムカつく
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/25(日) 10:46:07  [通報]

    男女平等。相撲教室で働いてるから余計かな、男子は裸でマワシでするけど女子はジャージ上からマワシするから、今の子はそれすら違和感あるだろうし、たまに体験で来る男の子で裸は恥ずかしいって子がいて、男の先生がいる時はなんとかしてくれますけど、不在で私1人の時は、昔なら男でしょ!何恥ずかしがってんの!タマついてんでしょ(笑)とか言えたんですけど…最近はそういう決まりだから頑張ってみようか、無理ならやめる?って言ってます。
    返信

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/25(日) 10:46:27  [通報]

    >>129
    本当に大変そう。
    やり切ったあなた凄いよ。
    私は出来る気がしないから行く事はないと思ったし今後のイベントもこうなったら行かないと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/25(日) 10:46:55  [通報]

    >>92
    あるよ。
    特に団塊の世代と体育会系
    返信

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/25(日) 10:47:31  [通報]

    >>61
    めちゃわかる LINEのスタンプも終了合図の認識なくて絵文字感覚で押しちゃってたw これだから絵文字なし短文ラリータイプの人だと会話が途中でぶった斬られて意図が読めな過ぎる会話で?ってなっていたwww 所詮自分は旧人だから絵文字付きだったりメールの方が内容の意図が読み取りやすいわ
    返信

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/25(日) 10:47:39  [通報]

    ゲームで人と繋がってネットだけの友達やパートナー見つけること。
    特にネットで既婚者の出会いはゴミだと思います。
    返信

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/25(日) 10:47:40  [通報]

    いわゆるマイノリティが目茶苦茶堂々として主張しまくっていること。
    ごく普通の多数派が何かと配慮や我慢を強いられていること。
    返信

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/25(日) 10:47:51  ID:HxFo4NLUUW  [通報]

    なんでもかんでも正論
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/25(日) 10:48:04  [通報]

    >>66
    私も
    十字の表示が出てくるより連打した方が早い
    返信

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/25(日) 10:48:14  [通報]

    >>11
    QRコード別に気にならない私は少数派なのかな。
    ギガ数もそんなに減るわけじゃないだろうし、少ない人数で忙しそうにしてる店員さん呼ぶの申し訳ないから、むしろこっちの方がいいと思ってしまう。
    返信

    +13

    -15

  • 161. 匿名 2025/05/25(日) 10:48:42  [通報]

    >>84
    それに尽きる。よく行ってた店でも行かなくなったし、事前に分かったら候補から外してる。
    返信

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/25(日) 10:49:20  [通報]

    >>19
    うちの地域は子供から挨拶してくれるよ
    不審者対策みたい
    返信

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/25(日) 10:49:39  [通報]

    なんでもスマホで下調べして当然って風潮
    返信

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/25(日) 10:49:57  [通報]

    >>140
    これから先は、フロア店員がいる飲食店は高級店
    それ以外のお店はセルフオーダーになっていくんだって
    人口減少社会だもんね
    返信

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/25(日) 10:50:02  [通報]

    >>91
    単純に男女差別的な配慮じゃない?
    AV女優と混同してる人なんかいる?
    返信

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/25(日) 10:50:05  [通報]

    >>114
    完全無整形の天然の美人、イケメンなんて芸能人でも、ほぼいない
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/25(日) 10:50:32  [通報]

    >>43
    えー😱褒め言葉でしかないのに…触れるなって事?
    もうさコミュニケーションバグりすぎでしょ
    返信

    +17

    -16

  • 168. 匿名 2025/05/25(日) 10:51:30  [通報]

    >>1
    全員〇〇さんだと、ウン十年経ったらごく近しい数名以外は印象に残らないような人が多いような気がする…あだ名ってその人の特徴と紐づいているからさ。それが良くないのかもしれないんだけど。
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/25(日) 10:52:50  [通報]

    >>20
    一般的に、セルフレジ10台前後に対してスタッフ1〜2人体制だからなんの問題もないと思うけど
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/25(日) 10:52:50  [通報]

    >>73
    クレカも電子決済もないのか〜
    私の昔の同僚思い出した
    クレカをなぜか悪いことと思ってて作ろうとしない
    そして家にテレビもない(時代的にオワコンに近づいてるから逆に今はなくてもいいのかもしれないけど)
    なぜかラジオは聴くらしい
    ガラケーすらも持ってなかった気がする
    今もスマホも持ってないかも
    返信

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/25(日) 10:53:54  [通報]

    >>32
    ちょっと違うけどタッチ注文にした王将がシニア達の戸惑いを感じたのか寄り添ったのか元の店員さん直接注文に戻してたよ
    返信

    +50

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/25(日) 10:54:30  [通報]

    >>1
    今の小学校は男女関係なく児童は全員番号でしか呼ばないところが多いよ
    番号呼びの方が教師も児童一人一人の名前をいちいち覚えずに済んで管理しやすいしいじめにも繋がりにくいからコスパ良いしね
    返信

    +1

    -11

  • 173. 匿名 2025/05/25(日) 10:54:50  [通報]

    >>2
    米の異常価格
    返信

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/25(日) 10:55:36  [通報]

    飛行機とかでも、スマホが航空券代わりになってるから、当日スマホの調子が悪くなったらどうしようという不安は常にある
    万博のシャトルバスなんて、QRコードのプリントアウトはダメで、スマホアプリ画面での確認だから、その瞬間に電波障害があったらどうなるんだろ?とか怖かった
    返信

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/25(日) 10:56:00  [通報]

    >>163
    事前予約必須な事が多いのも困る。
    イベント行く前から、まずどんな事ができるのか下調べして、位置関係見ながら行動計画練って、予約入れて、充電器持参じゃないと何も楽しめないっての増えた。
    子供いるとスケジュール通りいかないことも多いから、スケジュールこなす消化試合みたいになると楽しめない…。
    返信

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/25(日) 10:56:54  [通報]

    >>84
    更にLINEの登録必須みたいなところあったりして、それは嫌だってなる。
    返信

    +37

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/25(日) 10:57:29  [通報]

    >>174
    まさに空港でスマホが故障してブラックアウトした時は、カウンターで調べてもらって発券してもらった。
    多少時間はかかってしまうけれども…
    返信

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/25(日) 10:57:48  [通報]

    >>10
    水谷豊?若いな
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/25(日) 10:57:56  [通報]

    >>172
    刑務所やんか
    返信

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/25(日) 10:58:08  [通報]

    >>160
    QRはあまり好きじゃないけど、タブレット注文は一番気楽で一番好き
    店員さん呼ぶ方が疲れる
    返信

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/25(日) 10:59:19  [通報]

    >>7
    美容院でも雑誌なくてタブレットで電子雑誌のところ増えたけど、無料Wi-Fiで自分のスマホで見てくださいってところあって、それなら充電器も貸して欲しいって思った。
    返信

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/25(日) 10:59:25  [通報]

    >>61
    気にせずガンガン使いまくってるよ、笑
    返信

    +43

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/25(日) 10:59:28  [通報]

    >>91
    世界的にジェンダーレスの意識が高まってるから
    英語でもshe、he使わずにあえてthey使ったりね
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/25(日) 11:00:04  [通報]

    ゲームで知り合いLINEでセックス会話してる既婚者低俗な男女
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/25(日) 11:00:50  [通報]

    セルフレジ
    キャッシュレスはいいけど
    機械、やり方が違って毎回慣れない
    こっちはクイックペイしか使わないけど
    機械が違う
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/25(日) 11:01:18  [通報]

    >>8
    クレーマー対策で寸劇の主役が5人体制とか、競走で順位付けてないとか、いろいろめんどくさいなと思った。
    それで良いんだろうかとも。
    返信

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/25(日) 11:02:02  [通報]

    >>174
    しかも表示ボタンを押してしまうと使った事になってしまう仕様だった
    怖い
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/25(日) 11:03:20  [通報]

    >>61
    絵文字かわいくて好きだから使ってるんだけどな。

    そういや新機種からドコモの絵文字なくなるんだよね。寂しいわ😭
    返信

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/25(日) 11:04:51  [通報]

    >>43
    無難に天気の話をしてればいいんだよ

    褒め言葉であっても容姿に関わることはアウトだよ

    好きな人から褒められるならまだしも、そうじゃない他人からキモちわるいだけなんだよ

    あと、人には褒め言葉でも本人は気に入ってない場合もある 触れてほしくない 褒められればコンプレックスじゃなくなる、とか無いから

    どうしても褒めたいなら服や髪型を褒めればいい
    返信

    +9

    -13

  • 190. 匿名 2025/05/25(日) 11:04:58  [通報]

    >>7
    せめてメニューはテーブルごとに置いてほしい
    何人かで行くと選ぶの面倒なんだよね
    返信

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/25(日) 11:05:03  [通報]

    >>28
    ハラスメント扱いばっかりで人と関われないね
    返信

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/25(日) 11:05:57  [通報]

    何でもハラスメント
    返信

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/25(日) 11:06:21  [通報]

    >>174
    システム障害で酷い目に遭いました。
    便利で時短化されてる分、アナログに戻った時の落差が激しい。
    1日空港に足止めくらったよ…
    返信

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/25(日) 11:07:13  [通報]

    公的なところでの性的表現をある程度規制することは大切だと思うけど、CMのアニメのキャラがただ顔を赤らめてうどんを食べてるだけの映像を性的だというのはちょっとやりすぎじゃないかと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/25(日) 11:08:04  [通報]

    >>43
    容姿に関して好き放題い言ってた今までがおかしかったんだと思う
    容姿は褒め言葉でも第三者への影響力も大きいから言わないほうがいいよ
    返信

    +51

    -5

  • 196. 匿名 2025/05/25(日) 11:08:20  [通報]

    >>1
    倒れた女性には見て見ぬふり 触らぬ神にたたりなし
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/25(日) 11:08:24  [通報]

    >>61
    LINEは最近えもじの子がかわいくてめっちゃ使ってるw
    返信

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/25(日) 11:09:05  [通報]

    >>183
    それ初めて聞いた時にはtheyってなんだよ複数かよと思ったw
    Ms.みたいに新しい言葉を作ってほしい
    返信

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/25(日) 11:09:27  [通報]

    >>167
    未だ容姿を褒めたりけなしたりするの、オッサンに多い
    このガル爺も早く時代に乗らないとね
    返信

    +16

    -5

  • 200. 匿名 2025/05/25(日) 11:10:19  [通報]

    >>160
    私も気にならないな
    複数人でいる時タブレットだと注文しづらい(全員で見れない)けど、スマホだと各々で注文できるし
    あと忙しい時店員さんの手を煩わせるのが申し訳ないのも同意
    返信

    +3

    -7

  • 201. 匿名 2025/05/25(日) 11:10:24  [通報]

    >>160
    タブレット導入してくれよー
    でなきゃ、旧サイゼみたいに伝票記入を客がやる方式で
    返信

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/25(日) 11:10:33  [通報]

    >>11
    たまにこっちからスマホのアプリ開いて読み取りタップして金額もこっちで入れて電子決済やんなきゃいけない店がごくにたまにだけどあってそれはホント勘弁してほしいって思う
    手数料なんだか専用機器リース料の節約か店の事情はわからないけど金額までこっちに入れさせないでと思う
    店の人もこっちが入れた金額確認しないといけないし大変だろうに
    返信

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/25(日) 11:10:38  [通報]

    >>189
    これは可これは不可考えるの時間のムダな気がするし、迂闊な事を言って揚げ足取られて拡散も嫌だから、お天気の話題一択ですねー。
    ってかもうママ友とか職場の人とも、業務連絡以外の会話は極力しないようにしてる。
    返信

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/25(日) 11:10:52  [通報]

    何でもスマホで済ませる事
    特にライブのチケットとかは嫌です
    やっぱり紙のチケットが良いです
    後はスマホ決済
    これもやっぱり現金が良いです
    返信

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/25(日) 11:13:54  [通報]

    >>188
    おっさんてなんでこの絵文字好きなの?
    返信

    +3

    -5

  • 206. 匿名 2025/05/25(日) 11:14:02  [通報]

    すぐに発達認定
    返信

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/25(日) 11:14:11  [通報]

    >>194
    頬を赤らめる表現自体は問題じゃない
    男性にも同じことやらせるの?
    もしやらせないならそこの差異は何?
    何か意図や染みついたジェンダーロールがあるんじゃない?って思うよ
    返信

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2025/05/25(日) 11:15:21  [通報]

    >>167
    褒め言葉であっても容姿に関わることは失礼だよ
    好きな人から褒められるならまだしも、そうじゃない他人からキモちわるいだけなんだよ
    返信

    +28

    -4

  • 209. 匿名 2025/05/25(日) 11:15:53  [通報]

    >>167
    アメリカは以前からそんな感じだったらしいけど
    あの国は違う人種や宗教の人達が一つの国で暮らしてるから
    色々と配慮する必要があるんだろうなと思った
    そして日本もそうなりつつある
    昔はあったクレヨンの「肌色」も無くなったし
    返信

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/25(日) 11:17:20  [通報]

    >>198
    私も最初は「え?単数なのに?」って思ったよ
    でも慣れれば性別意識しないから楽なのかも
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/25(日) 11:18:32  [通報]

    >>142
    周りの人がよく言ってるんですか?
    SNSの見過ぎでは?
    返信

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/25(日) 11:19:07  [通報]

    >>58
    そうそう。
    Wi-Fiある店でも、電池残少ないとき困るしね🪫
    返信

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/25(日) 11:19:59  [通報]

    >>32
    自分もうアラフィフおばさんだけど
    まだデジタル化について行けてる世代で良かったとほんと思うよ。
    もっと上の世代は大変だろうね〜
    返信

    +33

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/25(日) 11:20:23  [通報]

    >>32
    タブレットですら嫌って言ってるわ
    だからご飯は一緒に行く
    行くなると子供たち(孫)も連れて行くから
    喜んでる
    返信

    +24

    -3

  • 215. 匿名 2025/05/25(日) 11:21:25  [通報]

    食べログ見たら電子決済可なのに行ったら現金のみ
    早く食べログの情報直せよといつも思う店ある
    余計なやりとり増えてるやん
    返信

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/25(日) 11:22:32  [通報]

    >>125
    ガラケーってまだあるの?もうなくなったんじゃないの?
    返信

    +1

    -5

  • 217. 匿名 2025/05/25(日) 11:24:10  [通報]

    何でもかんでもデジタルなこと。田舎でまだアナログ多いから何とかやってるけど都会に出たらついていけないだろうなぁと思う。便利なところもあれば不便な点もある。
    返信

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/25(日) 11:24:13  [通報]

    >>200
    えー!スマホで各々で注文するの?!
    そうできる事も知らなかった
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/25(日) 11:24:53  [通報]

    不快=ハラスメント認定されること
    今や不快のレベルが下がりすぎていて、ミスを指摘する、相手に質問する、服や外見を褒める等でもハラスメントになるから他人と関わりたくないわ
    返信

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/25(日) 11:25:17  [通報]

    言ったもん勝ちのクレーマー社会
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/25(日) 11:25:29  [通報]

    >>218
    できるよ!
    店にもよるかもしれないけど
    各々飲み物とか勝手に注文できるから大人数の時は便利
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/25(日) 11:25:55  [通報]

    >>167
    まあ、隣に正反対の見た目の人がいたら嫌な気持ちになるだろうから仕方ないと思ってる。髪サラサラストレートで綺麗だねー、の隣に、黒人の人がいたりとか。
    返信

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2025/05/25(日) 11:25:57  [通報]

    >>47
    良いと思うけど 分ける必要ないしさ
    返信

    +3

    -4

  • 224. 匿名 2025/05/25(日) 11:26:49  [通報]

    >>5
    整理ができていないし、容量足りない
    返信

    +38

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/25(日) 11:27:54  [通報]

    服みたいな水着
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/25(日) 11:28:30  [通報]

    マイナンバーの更新とか、写真で不備になりそのまま。
    オンライン申請も大変だったのにまた不備で、それなら最初から紙で送れば良かった、となってる。パスワードとか面倒くさい
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/25(日) 11:28:34  [通報]

    >>47
    なんで男性で男優って言わないんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/25(日) 11:28:42  [通報]

    >>199
    ジジイじゃないしマイペでいくわwww

    返信

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2025/05/25(日) 11:28:58  [通報]

    スマホ注文は衛生的なのがいいなとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/25(日) 11:29:31  [通報]

    >>5
    容量足りなくてアップデートできませんって言われるから、毎回整理してる。こんなに入ってて大丈夫なんだね
    返信

    +43

    -4

  • 231. 匿名 2025/05/25(日) 11:29:37  [通報]

    海外でバズってるお尻をブルルルルルルルルルって震わせるダンス、あれ下品過ぎない?
    あれで寄ってくる男なんてロクな奴おらんやろー
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/25(日) 11:29:50  [通報]

    >>104
    わかるw客にやらせて人件費浮かせてるのにそこでコストカットすなやと思う
    返信

    +19

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/25(日) 11:29:50  [通報]

    >>208
    人から褒められた事ないの?
    返信

    +4

    -4

  • 234. 匿名 2025/05/25(日) 11:30:14  [通報]

    >>227
    男教授って言葉が元々なかったのと同じ
    返信

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/25(日) 11:30:16  [通報]

    >>11
    古いスマホ使ってるから読み込みも遅いし画面固まったりするし
    月1ギガ契約だからなるべくネットに繋ぎたくないしで
    スマホでしか注文できませんと言われたら、スマホ持ってきてないんで…と店を出るなあ
    返信

    +42

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/25(日) 11:30:40  [通報]

    そういえば、まだマイナ保険証の手続きしてないわ
    返信

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/25(日) 11:31:20  [通報]

    >>215
    食べログってか口コミサイトは公式情報以外は基本信用しない方がいいよ
    SNSに熱心じゃない店はユーザーが投稿した情報そのまんまにしてるし
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/25(日) 11:31:21  [通報]

    >>216
    母親はガラケーだよ!ショップに簡単操作のガラケー売ってる。スマホじゃないからアプリとか何も使えないけど田舎で全店舗現金使えるし本人も機械音痴で家の固定電話が1番良いと言ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/25(日) 11:32:40  [通報]

    私はセルフレジもキャッシュレスもスマホ注文もそっちの方がいい派だけどうちの母親がいまだにガラケーで来年3月末で終わるから今後スマホとか使えるのか心配
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/25(日) 11:34:00  [通報]

    セルフレジ
    キャッシュレスはいいけど
    機械、やり方が違って毎回慣れない
    こっちはクイックペイしか使わないけど
    機械が違う
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/25(日) 11:34:07  [通報]

    >>227
    女医とかも
    返信

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/25(日) 11:34:16  [通報]

    >>191
    マルハラとかもう、わけがわからない…
    返信

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/25(日) 11:34:34  [通報]

    >>237
    そうなんだね
    ありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/25(日) 11:35:09  [通報]

    でもレジで、(病気で?)震える指で小銭一枚一枚ゆっくり取り出してる高齢者の方などを見たら
    クレカとかでピッてしたら、ご本人も楽だろうにと思う
    返信

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/25(日) 11:36:16  [通報]

    >>205
    なんで絵文字使う🟰おっさんだと思い込んでるの?
    返信

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2025/05/25(日) 11:36:19  [通報]

    >>90
    同じく苦手
    でも、アラフィフの今の時点で「苦手だからやらない」ってなるともっと年取ってから苦労しそうだからついていけるようになんとか食らいつくようにしてるよ
    渋々だけどね笑
    返信

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/25(日) 11:40:13  [通報]

    >>88
    たしか令和元年の9月から10パーになったはず
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/25(日) 11:41:04  [通報]

    >>179
    別によくない?
    児童なんて教師にとっては家畜そのものだよ
    家畜の名前を一匹一匹覚えたりするのか?って話だわな
    返信

    +4

    -7

  • 249. 匿名 2025/05/25(日) 11:41:52  [通報]

    >>240
    大量に買い溜めするときにセルフレジがつらい
    同一ラベルばっかりだし
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:13  [通報]

    >>43
    そうなんだよね
    同僚がいつも綺麗なネイルだから褒めたいけど我慢してる
    なんの裏表も下心もなく、ほんとにきれいだから言いたいだけなんだけど、見た目のこと言わない方がいいのかなと思ってさ
    返信

    +2

    -11

  • 251. 匿名 2025/05/25(日) 11:45:00  [通報]

    >>13
    もう数年経つのに?
    返信

    +2

    -7

  • 252. 匿名 2025/05/25(日) 11:47:53  [通報]

    >>238
    わかる気がする 単純にシンプル機能の方が使いやすいしスマホに情報入り過ぎなんだよね 私もスマホ通話中検索したり見ながらする時は固定電話使ってしまう 
    返信

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/25(日) 11:51:55  [通報]

    >>199
    さすがにそれは時代に流され過ぎでは
    容姿を褒めるのは状況次第でアウトがあるだけよ?
    返信

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2025/05/25(日) 11:52:51  [通報]

    >>250
    ネイルはもっとアリ
    相手の生まれ持った身体じゃないでしょう
    時計かっこいいとかも断然あり
    返信

    +5

    -6

  • 255. 匿名 2025/05/25(日) 11:52:55  [通報]

    >>222
    それはちょっと境界線広過ぎ問題かとw
    返信

    +1

    -7

  • 256. 匿名 2025/05/25(日) 11:59:32  [通報]

    >>2
    時代でも何でもない。本来増税なんか必要ないんだよ。政治家、官僚、天下りのゴミどもに回すお金を増やすために財務省のクズが時代関係なくやってることだから。
    返信

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/25(日) 12:00:14  [通報]

    >>205
    自分の仲間にきけばいいじゃんよオッサン?
    返信

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/25(日) 12:02:08  [通報]

    >>191
    まさにコミュ力が試されているのよ。

    自称コミュ力ありは大抵ハラスメントやらかす。
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/25(日) 12:05:55  [通報]

    >>150
    今のディズニーって日本で一番スマホがないと何もできない場所だって
    レストランの予約もお土産買うのも有料エリアもアプリ
    園内地図もチケットも全部アプリだからもはやスマホ無しでは入場すら出来ない

    入場前も入場後もみんなスマホいじってばかり
    モバイルバッテリーも必須だろうし便利なようで不便になってる気がする
    返信

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/25(日) 12:08:53  [通報]

    >>43
    髪型とかネイルとか変えても、誰もなにも言ってくれなくなってつまらない…。
    気づいてはいるんだろうけど、見た目に触れちゃいけないから、万が一気に障るとハラスメントになるからね…。そして、人に言えないの少し寂しいと思う時ある。その髪型似合ってるねーとか、ネイルかわいいどこでしたのーとかさ。服やバッグかわいいとか似合ってるとか。

    イイネ欲しくてSNSに上げる人の気持ちがわからなくもない。
    返信

    +10

    -9

  • 261. 匿名 2025/05/25(日) 12:09:39  [通報]

    >>7
    わかる、スマホ注文なら無料WiFi使えるようにして欲しい
    返信

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/25(日) 12:15:57  [通報]

    >>260

    同感
    髪切ったときとか、ちょっと前までは「髪切ったー?さっぱりしたね(似合ってるね、イメチェンしたね)」って気軽に言い合えたけど、今は同性同士でもなんか言っちゃいけないみたいな空気だから誰も触れないよね
    いつも髪を下ろしてる人がアップにしていて涼しげでかわいくて器用だなーって思ってもいえない
    コミュニケーションのひとつだったり他愛ない雑談だったようなことが、今は触れられないんだよね
    返信

    +10

    -4

  • 263. 匿名 2025/05/25(日) 12:16:28  [通報]

    ChatGPTやらGrokなどのAIによる生成的人工知能チャットボット
    私はあれらが奏でる仮想世界に何ぞにゃ慣れたくはないし、興味もないし利用もしていないし、今後も利用することはないだろう
    こいつらは時間だけ搾取し、人間の思考力と行動力を奪う悪魔的システムだと思うから

    会話でのふれあいは、ささやかな日常の何気ないリアルの中にこそあふれている
    挨拶、買い物で交わすちょっとした会話などなど
    それ以外は偽物、フェイクだ
    仮想のまやかしや欺瞞で自分の心を満たしちゃダメだよ🙅
    返信

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/25(日) 12:18:33  [通報]

    >>4
    マックの値上がりきつい。特にポテトが大好きだから
    返信

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/25(日) 12:21:15  [通報]

    >>24
    は?発達障害と軽度知的障害の自分はくだらん奴なのか?答えろよ
    返信

    +2

    -12

  • 266. 匿名 2025/05/25(日) 12:21:51  [通報]

    >>35
    アラサーは若者じゃん
    返信

    +3

    -9

  • 267. 匿名 2025/05/25(日) 12:22:13  [通報]

    >>35
    なにが立派なだよ。アラサーは若いじゃん
    返信

    +6

    -11

  • 268. 匿名 2025/05/25(日) 12:23:37  [通報]

    >>43
    日本は謙遜しないといけない文化だから褒めてこないでほしいって思う
    返信

    +8

    -4

  • 269. 匿名 2025/05/25(日) 12:24:36  [通報]

    >>35
    アラサーは20代から30代前半だから若い
    返信

    +5

    -8

  • 270. 匿名 2025/05/25(日) 12:25:21  [通報]

    >>35
    269だけど間違えた。アラサーは20代後半から30代前半だから若い
    返信

    +3

    -8

  • 271. 匿名 2025/05/25(日) 12:29:49  [通報]

    >>1
    わかる。子供が「〇〇さんが」と言うから「女の子がそんなことするの?!」と驚いたら男の子の話だった
    私は「〜くん」といってしまうし、そのままでいいと思ってる
    返信

    +9

    -2

  • 272. 匿名 2025/05/25(日) 12:30:30  [通報]

    店中のフリーWi-Fi
    セキュリティ面が心配
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/25(日) 12:31:02  [通報]

    >>43
    私は普通に言う
    気にしすぎもよくないよ
    褒めない方が社会的なマイナスが大きいと思う
    返信

    +9

    -6

  • 274. 匿名 2025/05/25(日) 12:33:31  [通報]

    >>141
    昨日の修羅場トピの、マンションの照明のやつ。あんなのがこれから社会を担っていくのがゾッとする。上司も大変だろうなと同情…
    返信

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/25(日) 12:34:36  [通報]

    >>43
    こういうオバさんって、周囲に人がいる時にいうよね
    さらには同意を求めてきたり
    感じやすい年頃に貶められてるみたいで嫌だった
    悪気はないは免罪符にならないよ
    返信

    +7

    -11

  • 276. 匿名 2025/05/25(日) 12:35:43  [通報]

    >>272
    私はフリーWi-Fiほとんど使わないな〜
    返信

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/25(日) 12:36:49  [通報]

    >>43
    現実は同僚で友達でもあったりするから普通に今日のネイル可愛い〜とか普通に言うけどね
    返信

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/25(日) 13:19:08  [通報]

    >>203
    ジジイ上司みたいな偏屈で草
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/25(日) 13:22:15  [通報]

    >>255
    よこ
    どんな世界で生きてきたか知らんけど、そう感じる女性は多いんだよ

    特に男の無神経な褒め言葉により、そうじゃない人が傷つけられたり、言われた本人もいろんな被害にあうこともあるんだよ
    返信

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/25(日) 13:25:36  [通報]

    >>228
    >>253
    時代なんだけど慣れないこと
    返信

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/25(日) 13:31:36  [通報]

    >>268
    わかる
    褒められた後の対応が面倒
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/25(日) 13:31:53  [通報]

    >>277
    それは問題ないんじゃね?

    ダメなのは生まれ持っての外観 整形しないと変えられないやつとか
    返信

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/25(日) 13:32:09  [通報]

    良かった。変化についていけないなって感じてるの自分だけじゃなかったんだ
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/25(日) 13:33:34  [通報]

    >>279
    男ってだけで、品定めが許されるって思ってるやうな人いっぱいいたよねー
    〇〇さん美人って言うのはいいけど、じゃ〇〇さん以外は…?ってなるし
    マジ天気の話だけでいいじゃんとは思う
    コミニケーションなんて必要ないない
    返信

    +9

    -3

  • 285. 匿名 2025/05/25(日) 13:43:00  [通報]

    学校からのお知らせがアプリのみ
    紙で欲しいのよ
    蛍光ペンで印つけたり、すぐ見れるように紙でくれ…!
    返信

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:11  [通報]

    >>279
    あなたの世界線はそうなんだ 

    それはその時の状況によるね 褒められない人も話の輪の該当者なのか たまたま話が聞こえる様な距離で隣に居合わせた他人なのか 例え話の輪の中にいたとしても殆どの場合、褒められない人への当て付けでは言ってない場合が殆どでしょ そもそも人を褒める事は悪い事ではないし、変に気にし過ぎるのも害になる
    返信

    +2

    -9

  • 287. 匿名 2025/05/25(日) 13:51:45  [通報]

    子供を産まない事が良い事のような風潮
    返信

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/25(日) 13:54:02  [通報]

    楽◯モ◯イル
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/25(日) 13:55:50  [通報]

    >>288
    都内で通じない場所が多い!
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/25(日) 14:12:39  [通報]

    >>1
    グループ名や企業に「さん」付け
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/25(日) 14:25:20  [通報]

    >>29
    ゆとりが若者って化石のばあさんかな?
    返信

    +13

    -5

  • 292. 匿名 2025/05/25(日) 14:27:37  [通報]

    慣れない人向けの昔のままのインターフェイスのソフトとかつくって
    パソコンとかアプリで「昔のままでできます」っての無理かなあ。

    もう更新するの放棄してるメーカーから権利を安く買って、ただし
    セキュリティだけはガチガチに固める。

    いや?そういうのが出来るのなら今の巨大会社がやってるか・・・
    いやいや、彼らは常に新しいソフトを買わせる自転車操業が
    生命線で、その動き止まったら、泳がなかったら死んじゃう
    巨大マグロ??だったらなんとかセコハン市場できないかなあ??
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/25(日) 14:35:20  [通報]

    >>11
    久々に行ったお店がそのシステムに変わっててちょっとガッカリした。
    操作方法がわからない人向けに店員さんを呼べる機能もあるしタブレット注文のほうが断然親切だわ。
    返信

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/25(日) 15:07:21  [通報]

    >>21
    ブスの丸顔がどれだけいるか知らないよね
    よっぽど可愛くないと顔の余白やばいしアンパンマンだよ。
    今はただ顔の脂肪パンパン&下ぶくれブスがのさばってて気持ち悪い。
    母親曰く、昭和はぶっちぎりで丸顔が悪口だったらしいよ
    返信

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2025/05/25(日) 15:14:15  [通報]

    >>7

    多様性と言うならアナログも尊重して欲しい
    返信

    +49

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/25(日) 15:43:38  [通報]

    >>43
    これが当たり前になってくれて本当に良かった。会うたびに太っただの痩せただの失礼だよ。
    返信

    +10

    -2

  • 297. 匿名 2025/05/25(日) 15:43:49  [通報]

    >>232
    まぁね、わかるよ
    でも店側だけどほんと人がいなくてさ、めっちゃ助かってる
    少子高齢化だし、もう人をたくさん使うとかそんなのは無理なんじゃないかなーって思うよ。
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/25(日) 15:47:18  [通報]

    >>2
    昔の方が税金高かったとお婆ちゃんに聞いたけどそれは収入が多かった一部の人達だけだからガル民の家系は関係のない人達なんだなとコメント見ていつも思う。所得税70%とか知らないでしょ?
    祖父母は収入減ったとはいえ高齢なのに年収1000万はあるからな。ガル民の旦那頑張れよ!
    返信

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/25(日) 16:06:52  [通報]

    >>271
    うちも。
    友達の苗字まで覚えてない。
    〇〇さんって誰?って聞くと、フルネームで教えてくれて、あぁ!同じ保育園の子ね!
    とか。自分の中で女の子で想像していいのか、男の子なのか、ゴチャゴチャになる💦
    返信

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2025/05/25(日) 16:34:34  [通報]

    >>224
    容量足りないの何故わかる?
    ページ数??
    返信

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/25(日) 16:41:38  [通報]

    >>55

    着席しないと分からないのが現状だし、稼ぎたいから出来ないと言えば結局注文を取りに来るよ

    入口に分かるように書いてくれたら行かないわ
    返信

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/25(日) 17:07:08  [通報]

    >>277
    それは問題ないんじゃね?

    ダメなのは生まれ持っての外観 整形しないと変えられないやつとか
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/25(日) 17:11:18  [通報]

    子供のパパママ呼び
    小さい子がお父さんお母さんって呼んでるとこ見かけるとホッとする
    返信

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2025/05/25(日) 17:12:02  [通報]

    >>260
    この投稿のためのエアプ感すごいけど
    返信

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2025/05/25(日) 17:15:02  [通報]

    よくユーチューバーやれるな。競争激しい世界大戦なのに。
    バズって再生数稼ぐか趣味でやるか以外やる意味ないような。
    しかしSNSのサービス多いけど自分に合うとは限らないもんな。
    自分は今40で子供の頃裕福じゃなくスマホもネットもなかったから。
    それらのサービスに手を出すなら慎重になるんだよな。
    炎上したくないし、それに夢中になって現実の生活が疎かに
    なりたくないし。
    返信

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/25(日) 17:17:08  [通報]

    >>260
    >>262
    時代なんだけど慣れないこと
    返信

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/25(日) 17:31:05  [通報]

    電子チケット
    顔認証登録とかめんどくさすぎ
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/25(日) 17:38:28  [通報]

    >>40
    タイパという言葉、はじめて聞いたときすごく共感した。
    しかし、今の若い人って、捻出した時を何に使ってるの?
    結局スマホ?
    調べものならまだしも、垂れ流しのショート動画?
    返信

    +14

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/25(日) 17:45:04  [通報]

    >>40
    料理を時短とかタイパでやるとやはりそれ相応の味かと思う
    面倒でも手を掛けた方が美味しく感じる
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/25(日) 18:06:06  [通報]

    >>271
    うちまだ小1で子供は友達のことちゃんやくんで呼んでるけど、そのうちさん付けになるのかな?先生たちはさん付け。
    返信

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2025/05/25(日) 18:20:15  [通報]

    運動会→体育発表会だの名前が色々、弁当なし、
    返信

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/25(日) 18:32:48  [通報]

    歯科医院勤務。パソコンでアポを取る事。アポ帳の方が慣れてる。
    返信

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2025/05/25(日) 18:37:39  [通報]

    選択的に子なしを選ぶ人の増加

    自分の周りだけかもしれないけど、いつまでも若者のノリで言動が幼稚だな…と思うことが多い

    夫婦間の悩みを愚痴られても、本当に次元が低い子供みたいな悩みばかりで、こんなのが一端の大人ぶって社会人やってんのか?って愕然としてしまう
    返信

    +6

    -6

  • 314. 匿名 2025/05/25(日) 18:38:36  [通報]

    >>285
    コンビニでプリントしてきたら?
    返信

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/25(日) 19:00:22  [通報]

    >>313
    繁殖したくらいで物を知った大人みたいに振る舞ってる連中が馬鹿なんだよ
    返信

    +7

    -3

  • 316. 匿名 2025/05/25(日) 19:13:49  [通報]

    >>13
    1枚だけ無料のお店があって助かってる
    返信

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/25(日) 19:21:38  [通報]

    >>23
    注文のデータをサーバーに蓄積して解析する必要があるから手動で注文取ったら意味ない
    返信

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2025/05/25(日) 19:24:01  [通報]

    >>79
    良いでしょ
    てか、お金払えないんだから退店すべきでしょ
    返信

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2025/05/25(日) 19:24:51  [通報]

    >>103
    最近は客室乗務員じゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/25(日) 19:27:07  [通報]

    塩味を『えんみ』
    だったら甘味もかんみ、
    辛味もしんみじゃないと
    変な気がする。
    返信

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2025/05/25(日) 19:33:15  [通報]

    >>82
    あんまり使わない店のアプリだといざ使おうとした時アップデートがグルグル始まってイライラする
    返信

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/25(日) 19:34:35  [通報]

    >>34
    ナメクジ飼って、黒目でかくなるコンタクトに二重作ってMattみたいにマネキンの世界から来た人達みたいになってる
    返信

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2025/05/25(日) 19:35:09  [通報]

    1番大事なのはママの笑顔
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/25(日) 19:45:57  [通報]

    キャッシュレス。
    一切やっていないし、やるつもりもない。
    返信

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/25(日) 19:59:03  [通報]

    今の50代
    返信

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:53  [通報]

    >>21
    中顔面っていう単語使われ出したの最近だよね
    昔は全部面長、猿顔とかでくくられてたけど過剰に気にしすぎと思う
    返信

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:15  [通報]

    >>21
    長くても短くても
    美しい人は美しい
    そうではない人ひとはそれなりです
    返信

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:20  [通報]

    すぐこの人はイエベで骨格ストレートだねとか診断する人
    違いがわからないからあちこちで見かけて目障りに思う
    返信

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:57  [通報]

    電子チケット
    ちゃんと入れるか毎回ライブの度にヒヤヒヤする
    紙のデザイン凝ってた公演あったしそっちで良かったな
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/25(日) 20:12:29  [通報]

    >>21
    卵型は今も昔も美しい
    返信

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:57  [通報]

    >>189
    持ち物や服装を褒めても微妙な空気になる時があって、もうなんも言えねえ…って気持ちになることがある。
    返信

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2025/05/25(日) 20:21:21  [通報]

    >>11
    お店のQアール読み込んで注文するお店で
    お会計しようと履歴みたら頼んでないものまで
    履歴から出てきて、びっくりした!なんなの?私達の席のQアールから他の人注文したわけですか?
    怖すぎる
    返信

    +11

    -1

  • 333. 匿名 2025/05/25(日) 20:21:58  [通報]

    >>188
    この顔のやつ、会社ではジジイしか使ってない
    返信

    +1

    -4

  • 334. 匿名 2025/05/25(日) 20:25:36  [通報]

    >>313
    経済的に無理なら無理に作らないほうが正義だよ。
    返信

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2025/05/25(日) 20:27:10  [通報]

    新幹線の切符の買い方
    ネットで早く買えば安い
    券売機で買えば窓口行かなくてもいい
    わかってるんだけど、新幹線なんてめったに乗らないし地元の駅のみどりの窓口いつも空いててすぐ買えるから窓口での原始的な買い方しかした事ない
    一度券売機で買おうとしたら、新幹線と特急の乗り換えあるから間違えたら不安だからやめた
    乗り換えなしの新幹線だけなら簡単なのはわかったけど、後ろに人並んでると焦るわ
    返信

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/25(日) 20:28:39  [通報]

    >>32
    私の行ってる所は分からない人のために口頭でも注文出来るけど(言えばメニュー持ってきてくれる)それすら出来ないと困るよね。

    返信

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/25(日) 20:31:23  [通報]

    >>318
    コンビニで税金とかの収納代行って(だいたい3つに切り取り線あって、一番左にバーコードついてるやつ、自動車税は4つに分割できるけど)、コンビニで支払いするなら現金オンリーなんだよな。送られた封筒には何だかキャッシュレス決済でもいけますよ!ってあるけどそれ使うならコンビニ来なくていいんだよ…
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/25(日) 20:36:36  [通報]

    >>32
    私も両親の事考えちゃう。
    マジでスマホでの注文出来ないよ、店員さんが気付いてくれたり自分でヘルプ出せればいいんだけど。
    今はお店の人を少なくしてたりするし、何もできずにドボドボ店を出るって選択しそう(そういう人見たことあるし)、想像しただけで悲しくなってくる。
    返信

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/25(日) 21:06:53  [通報]

    >>154
    体育会系は世代ではない
    あとホスト関連も体育会系と同じ世界
    返信

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:53  [通報]

    >>300
    ごめん、単純に自分が整理できてなくて常に容量足りないの。この画像はわからない
    返信

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/25(日) 21:14:54  [通報]

    分譲マンションですら、引越しの挨拶しない家族
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/25(日) 21:20:09  [通報]

    >>338
    ドボドボじゃなく、トボトボね
    ごめん、ついつい生理的に校正したくなる
    返信

    +6

    -3

  • 343. 匿名 2025/05/25(日) 21:23:34  [通報]

    >>7
    わかる
    きのう6人で飲みに行ってすごく注文し辛かった
    比較できないし、どこに目的のものがあるかわからないし、一台の小さいスマホに集まらないといけない
    ひとりやふたりならいいんだけどね。グループだとちょっと

    注文したと思って待ってても来ないからよく見たら完了になってなかったし
    店によってアプリの仕様違うから初めての店だとよくわからない
    WiFi無い場合は通信量かかるし

    こういうのは印刷物のメニュー表がいいよ
    返信

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/25(日) 21:24:15  [通報]

    >>93
    分かる
    返信

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:39  [通報]

    >>310
    最近はあだ名ないって聞いてたけど、うちの小3男児の友人関係はあだ名ありまくり
    女子に対しては全員〇〇さんなのは、なんか丁寧で可愛いw
    返信

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:47  [通報]

    ガルちゃん見てて思うけど、いつから句読点無しの文体が一般化したんだろう…
    LINEが普及してからかな?
    慣れない私は句読点だらけの長文を投稿してますが。
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/25(日) 21:33:27  [通報]

    物価高だから仕方ないけど
    友達と会うとグチと将来への不安の話が多過ぎる
    ネガティブ過ぎてうんざりする
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/25(日) 21:35:11  [通報]

    >>342
    本当だ間違えちゃった・・
    ドボドボってなんだよ、全然悲しそうじゃないねw
    返信

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/25(日) 21:37:27  [通報]

    >>112
    職場のグループLINEってどんな内容が来るの?
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/25(日) 21:44:42  [通報]

    >>157
    プラス押しちゃったけどマイナスです。
    マイノリティが堂々としてて何が悪いのかな?
    それを嫌がる人はマジョリティに属しながらも恵まれていない不満だらけな人というイメージ。
    返信

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2025/05/25(日) 22:11:08  [通報]

    >>223
    別にいい・悪い言うトピじゃないから
    「時代かもしれないけど馴れない」っていうこと書いていくトピだから
    返信

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:07  [通報]

    >>337
    よこ
    キャッシュレス決済できるけど手数料みたいなの上乗せされるよ
    口座振替が1番お得
    返信

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:16  [通報]

    >>47
    今話題のN野さんとか優れない女性もいるから俳優に統一でいいと思う
    返信

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2025/05/25(日) 22:30:21  [通報]

    >>313
    313さんの先輩たちも313さん世代の人に「こんなのが一端の大人ぶって」って思ってたと思うよ
    返信

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:33  [通報]

    >>62
    うちの地域店員の態度悪いのがデフォルトだから早く全部セルフで行けるようになってほしい。
    くら寿司とかファミレスとか身構える必要なくて家族と楽しめて快適すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/25(日) 22:43:04  [通報]

    >>19
    大人から声をかけると、不審者情報案件になる世の中
    返信

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/25(日) 22:44:37  [通報]

    何もかも予約必須なこと
    返信

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/25(日) 22:46:19  [通報]

    >>167
    >>43
    それ関係性や職種によるけどね、当たり前だけど。美容系(エステ、美容師、美容外科、キャバ嬢、夜職など)の仕事していてお客さんや同期や先輩に外見言われて文句言ってたら成り立たない、当たり前だけど。
    返信

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:33  [通報]

    ネットであれこれ。
    便利だなと思う事も沢山あるけど、同じくらいめんどくせぇも来る。
    返信

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:44  [通報]

    >>263
    そう言いつつこれもAIが作った文章だったりして…
    返信

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:52  [通報]

    >>152
    昔なら男でしょ!何恥ずかしがってんの!タマついてんでしょ(笑) ←普通に性暴力ですよ
    返信

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:04  [通報]

    差別に聞こえるかもしれないけど
    周囲にストレスを与えるレベルのオタクに「あんた気持ち悪いんだよ」と言えないこと

    身だしなみがダメで清潔感がないとかなら「悪い」ことだから注意できるけど
    相手本位思考ができないことによる、物腰や口調・発言内容の「気持ち悪」さは
    「悪い」ことではないから注意できない

    オタクを批判できていた昭和・平成初期は、野蛮な時代ではあったけど
    傷つきたくないという自己防衛で周囲に負担をかけるクズを甘やかす現代は、やっぱり納得いかない
    返信

    +1

    -3

  • 363. 匿名 2025/05/25(日) 23:21:47  [通報]

    >>73
    70代の母が銀行員をしてた時にATMのキャッシュカードが出来たんだって
    最初は怪しがられたけど少しずつ普及していったと言う話を聞いたよ
    今ではATMやキャッシュカードを信用できないと言う人はほとんどいないでしょう?

    それと一緒でキャッシュレスも今後当たり前になっていくと思うよ
    最初からスマホ決済のハードルが高そうなら、クレジットカードから始めるのはどうかな?
    便利だしそんなに危険な物じゃないよ
    返信

    +3

    -3

  • 364. 匿名 2025/05/25(日) 23:31:35  [通報]

    エコバッグ持ち歩くこと。一回買い物したらバッグに入れるの忘れちゃう。
    返信

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2025/05/25(日) 23:39:23  [通報]

    新しいお店行くとアプリ入れてくれと
    返信

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/25(日) 23:45:36  [通報]

    >>3
    町内会の班長を時計回りでやっていくのだが、今年度から班長さんの氏名のみ公表、前年度までは氏名・住所・携帯番号は総会の資料に書いてあった。
    最近、近所は、代替わりで土地を売って新しい方が、一軒分の土地を2軒分に分筆し引っ越しして来ている。
    そういう方の家は、表札もないし、番地の表記もない家が多くて、どうしたものかと思ってしまう。
    都会の一人暮らしの女性ならまだしも、治安の良い地方都市の一軒家でもここまで注意しなくてはいけないのかなと時代を感じる。
    返信

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/25(日) 23:45:47  [通報]

    >>73
    ネットショッピングもした事ない?それで生活できるのは裕福なんでは?ポイ活なんて無縁だろうし
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/25(日) 23:57:53  [通報]

    マッチングアプリで知り合って結婚とか
    返信

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2025/05/26(月) 00:11:56  [通報]

    >>13
    そもそも進次郎関係なく、私の周りはレジ袋有料化してた店が多かったし、私が中学生の時ぐらい、エコブームでエコバッグやマイボトルが流行りだしたから、何を今さら…って引いた。
    ガルちゃんぐらいだよ、いまだに慣れない、慣れないって騒いでるの。
    返信

    +0

    -9

  • 370. 匿名 2025/05/26(月) 00:13:53  [通報]

    >>189
    本当はめちゃくちゃ嫌いだけど表面は愛想良く接してる人から服とか持ち物のこととか言われると強烈に気持ち悪さとイライラが押し寄せてくる…
    返信

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/26(月) 00:15:37  [通報]

    >>368
    正直性格ヤバいやつしかいない…
    ヤバい同士が出会ってくっついてくれた
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/26(月) 01:05:35  [通報]

    ペーパーレス

    紙の方がいいなと思う時もある
    案内図とかアプリでとか小さいのを拡大して全体を確認してみたいなの面倒
    大きく紙でドーンとみたい
    返信

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/26(月) 01:06:11  [通報]

    >>361けどさ、書かなかったけど、体験の男の子達は男の先生の時は普通に言う事聞くのに、私の時になるとなんでおばさんに言われないといけないとか女の言う事は聞かないとか…
    特に相撲でしょ、女に相撲分かるのかとか言われてね。
    それに私は雇われててこの作りは男の先生2人がオーナーでだから更衣室なくて男女一緒に着替えて女子はジャージで男子は裸ってそれで文句言われても私は知らないからね!
    散々女って馬鹿にされてるからじゃあ男でしょって感じだし、それで私が男でしょ!タマついてんでしょ!って言うと素直になるからね。散々女って言われたからそれで素直にフルチンでまわし締めてるとざまぁって感じね男だから男らしくね(笑)
    ちなみに私が恥ずかしくないの男でしょ!なんの為にタマついてんよって言うと女子生徒たちは大ウケしてて先生の名ゼリフって言われます♪
    返信

    +2

    -5

  • 374. 匿名 2025/05/26(月) 01:10:41  [通報]

    スマホの乗り換え、まめな人はよく乗り換えてる、私は無理
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/26(月) 01:10:57  [通報]

    何でもかんでも機械化され過ぎ。私の仕事を取らないでよ。
    返信

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/26(月) 01:40:08  [通報]

    暴力禁止

    暴力が支配する尾崎豊世代だから口で説明しても性根が腐ってるやつは殴って教育するべしなんだわ
    一般人が殴れないから暴力団が偉そうにする
    一般人の暴力OKならどっちも暴力団だから怖くない
    放課後の窓ガラスを壊して回ったっていいじゃないか
    どうせ税金だろ
    この支配からのっ! 脱毛
    返信

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2025/05/26(月) 01:43:49  [通報]

    >>369
    だから慣れてるか慣れてないかって話だからね
    がるちゃんの年齢層は昔からレジ袋もらえるのが当たり前だったからそれに「慣れてる」
    専業も多いし贅沢はできなくても所詮パート、されどパートで生活成り立つ主婦たちが多いんだよ。
    遅れてようが流行りに乗る乗らないも自由
    あとトピタイ読める?
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/26(月) 01:44:34  [通報]

    >>373
    女は30過ぎたら人権が無い
    男は身長170以下は人権がない!
    Cカップ以下も人権がないってたぬかなも言ってた
    返信

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2025/05/26(月) 02:03:46  [通報]

    >>142
    勝ち組だけは、いにしえの言葉よね
    返信

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/26(月) 02:04:47  [通報]

    >>5
    ゲームいっぱいやってんだね
    返信

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/26(月) 02:08:59  [通報]

    >>116
    逆にオネエの外見クオリティは昔より格段に上がってるからね
    返信

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2025/05/26(月) 02:17:55  [通報]

    >>373
    下品
    返信

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2025/05/26(月) 02:41:06  [通報]

    >>5
    ツムツムw
    返信

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/26(月) 03:11:13  [通報]

    >>54
    これってそういう事だったんだ

    最近男性のアイドルの子達で20歳過ぎてる子でも、パパ、ママって呼ぶ子がたまにいて、すごく違和感があったんだけど、時代のせいもあるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/26(月) 03:46:52  [通報]

    >>373
    本当に性暴力で気持ち悪い
    自覚がないのも気持ち悪い
    自分は悪くないと言うのも気持ち悪い
    返信

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2025/05/26(月) 05:46:00  [通報]

    何でもかんでも、スマホをお財布代わりにして済ませようとする事。

    全てをスマホ決済にしようとしてる人、災害が起きた時に、当然システム障害が起きるのは分かってるはずなのに、使い物にならなくなったらどうするの?

    でもこういう人達って、災害なんてそんな直ぐに起こらない…と油断して、いざ災害起きても直ぐにシステム起動しないのは当然のことなのに、

    「早く直せ!」

    とか、無茶言うんだろうね。
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/26(月) 06:13:36  [通報]

    >>38
    いいよいいよ
    何もガキンチョ構文に合わせる必要ない
    返信

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2025/05/26(月) 06:15:54  [通報]

    >>11
    学生が2ギガしかないのにメニューの画像バンバン読み込ませるからQRの店に困ってるって投稿バズってたね。
    大抵の学生が本当それ、って感じで日本貧乏なのにかわいそうになった…
    返信

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/26(月) 06:17:13  [通報]

    >>21
    逆に面長だからブスと開き直れるようになった。どうせB型だし!みたいな感覚に似てると思う。理解していただける方いますか?
    返信

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2025/05/26(月) 06:44:56  [通報]

    ハリウッドのポリコレゴリ押し女優
    時代なんだけど慣れないこと
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/26(月) 06:45:01  [通報]

    着替えも就業時間に含めること
    分かったけど早く現場こいよって思います
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/26(月) 07:04:49  [通報]

    >>7
    お店のタブレット注文は画面も大きいし、皆で見てあれこれ言いつつ注文できるけど
    自分のスマホは、ギガ制限かかってたりすると通信遅かったり他にも色々サクサク進まない。
    コロナの時は仕方なかったと思うけど(タブレット注文もそこまで広まってなかったし)
    コロナ終わったんだから、スマホ注文はやめて欲しいとしか思えない。

    たまにスマホ注文のお店遭遇するけどチャレンジして厳しかったら、店員さんに注文しちゃう。
    スマホ調子悪くて〜と謝るけど。
    返信

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/26(月) 07:50:05  [通報]

    >>35
    ちょっと何言ってるか分からない。
    返信

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2025/05/26(月) 07:57:24  [通報]

    >>1

    多様性かな
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/26(月) 08:20:15  [通報]

    >>1

    誰に対しても
    敬語を使ってしまう
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/26(月) 08:23:55  [通報]

    >>332
    そんな大袈裟な話ではなく、ただ店側がテーブルに同じQRコードを置いたor提示してしまっただけで、別々の端末から同じテーブルオーダーに誘導されてしまっただけだと思います
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/26(月) 08:38:15  [通報]

    >>9
    買い物量が少ない時はかなり便利
    返信

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/26(月) 08:42:59  [通報]

    >>21
    昨日飯田橋付近を歩いててラーメンの行列の前を通ったら並んでる女性に「かわいいー」って言われたよ。確実に私だったよ。面長だよ。
    返信

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2025/05/26(月) 08:51:47  [通報]

    >>378
    たぬかなが美人だったら傷つく人いっぱいいる発言だよね
    今はブスの戯言感あるけど
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/26(月) 09:36:42  [通報]

    >>29
    ゆとりはもう30以上で中間管理職層だよ。
    話通じない若者と昔のやり方引きずってる上司との板ばさみ。Z世代は二極化がすごい、できる子が少ない。
    返信

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2025/05/26(月) 09:53:27  [通報]

    >>183
    ジェンダーレスの揺り戻しで
    というか日本がいまだにジェンダーレスって言ってるだけで
    アメリカとかもう戻っていってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/26(月) 10:01:43  [通報]

    運動会で順位をつけないこと。
    綱引きをしてたけど、少し引っ張らせたら笛吹いて引き分けですばかりだった。勝負がつくまで引っ張らせないからつまらないと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/26(月) 10:02:26  [通報]

    >>38
    送る相手も同世代だから、やり取り全部絵文字使いまくりの長文だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/26(月) 10:06:07  [通報]

    >>82
    買い換える時にとにかく容量でかいのと思ってしまう。
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/26(月) 10:12:42  [通報]

    >>8
    何かにつけて極端なんだと思う。
    昔の怒鳴りつけたり殴ったりの躾は、実際私も病んだから良くないという風潮になったのは良かったけど、今度は注意してもハラスメント扱いされる。
    男女差別はいけないとなったら、今度はトイレの案内さえ色分けしてはいけないとか。
    やりすぎてどんどんおかしくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/26(月) 10:17:38  [通報]

    何でもスマホ
    何でもオンライン

    高校の受験料オンライン振り込みできるようになりました!って両面5ページ印刷の手順送られてきて、面倒だから銀行行ったわ
    スマホは過去に3回ぐらい突然前触れもなく壊れたから、怖くてsuica入れたりできない

    もちろん便利で助かることもたくさんあるんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/26(月) 10:24:11  [通報]

    >>356
    いつも気が付くと全身黒い服の私
    花粉症酷くて完全武装して歩いてたら(マスク、ゴーグル眼鏡、日差し対策の帽子も)、正面から歩いて来る怪訝な顔した低学年女子がランドセルからぶら下げてる防犯ブザー握りしめてたわw声すらかけてないのに
    返信

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/26(月) 10:27:23  [通報]

    >>373まぁでも私の教え子の女子は時代とは逆行してるわ。
    私の教えを超えたわ。教室の生徒長になって色々指示してて言う事聞かない男子がいたら容赦なくお尻叩いてます。
    普段着とかでミーティングせずにあえてまわし姿でミーティングして言う事聞かない男子がいたらナマケツをバシーンってぶっ叩いて、それでも反発してくる男子には◯◯君、おちんちん小さいくせに黙っててって(笑)もう凄いわ。
    勿論女子5人の意見が優先されて、男子達はなすすべなしって感じですね。
    たまに男子達も反撃出てますが…おちんちんは小さいけどタマタマの大きい◯◯君うるさいよ!私の言う事聞きなさいって言われて、お前だってペチャパイやろってえー私がペチャパイ?見たの?って言われて
    服の上からなんとなくそう思ったって言うと、練習に集中せんとどこ見てんのスケベ!!
    お前だって俺らのチン見とるやん!はぁ私の場合、更衣室無くて男女合同で着替えるけど、女子はジャージの上からまわしするけど、男子は裸でまわしするから、別に見る気もないし見えてしまうだけよ!
    練習中とかにズボンの上からヒップラインとか見てスケベな事考えてるのは男子やん!それにまわし締める時に女子がとくに女性の先生が近くにいる時◯◯君ほぼ100%勃起してるやん(笑)って言われてあーうーって事実なので言い返す事も出来なくて男子達は撃沈してますね。
    それで教え子の女子にじゃあチンコの小さい女性先生で勃起する◯◯君!明日までにそこの机男子達で外に運び出してねバシッってナマケツ叩かれて痛ーくそーって言いながらも分かったわって流石私の教え子強い女性になりましたね(笑)
    返信

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2025/05/26(月) 10:38:16  [通報]

    給料明細がデジタル化
    クレジット明細もデジタル化
    紙で見たい
    返信

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/26(月) 11:28:54  [通報]

    倉田真由美氏 女性専用トイレ減少を嘆く

    女性用でしか用を足したくない女性の気持ちを無視するな

    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/26(月) 12:01:20  [通報]

    PayPay
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/26(月) 12:38:02  [通報]

    >>43
    相談所のカウンセラー紹介では、そんなフレーズがバンバン出てくるけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/26(月) 17:19:59  [通報]

    >>291
    くそガキかな?
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/27(火) 11:44:49  [通報]

    >>21
    面長綺麗だよ。私なんて気を抜いたら丸いブタになるからダイエットに必死wこれがいいって美容外科が儲かるためでしょう。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード