-
1. 匿名 2025/05/25(日) 09:41:57
トイレットペーパー3倍巻き
変える回数が圧倒的に少なくこれがなきゃ無理レベルで使ってる!!
あとは国産の肉や野菜かな+140
-9
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 09:42:34
カット野菜
丸ごとは食べきれない事もあるので+82
-5
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 09:42:49
+86
-1
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 09:42:51
ハッピーセットちいかわ+2
-17
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 09:42:59
>>1+119
-7
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:02
動物園や水族館のTシャツ
めっちゃ高いよねー…でも買っちゃう…+17
-17
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:04
米です。買わざるをえないというか+128
-0
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:06
3倍巻きって割高になるの?
2倍巻き買ってるけど、通常より割安だよ。+23
-1
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:07
切ってある刺身
短冊切るの面倒+50
-1
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:14
チーズ。大好物だから。+29
-1
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:26
季節の初物!
もう少しすればお手頃価格になるのは分かってるんだけど買っちゃう+24
-1
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:31
>>3
日本の米だよね
ベトナムとか中国産は食べたくない+83
-1
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:59
歯磨き粉。やっぱ良いやつを使いたいから+53
-0
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 09:44:18
>>1
うちは倍巻きにしてる。
買い物頻度考えるとコスパ良いと思ってる。
3倍はあんまり見かけない…+6
-2
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 09:44:45
チョコレート
準チョコは気持ちが悪くなる+49
-1
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 09:44:45
完売品・廃盤品・限定品・非売品・絶版本など+6
-0
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 09:44:48
マヨネーズとかお酢とか小さいサイズの調味料。
大きい方が安いのはわかってるけど、賞味期限気になるし、風味が飛ぶ前に使い切りたいから、使い切れるサイズの買っちゃう。+59
-1
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:10
>>6
家で着るの?外でも着れる?+2
-0
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:17
海苔は高いものの方がおいしいからそうしてる+39
-1
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:27
パティスリーとか焼き菓子が美味しいお店のクッキー
やっぱりスーパーコンビニより断然美味しい+28
-1
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:32
>>8
横。
うちの近所ではホームセンターPBの普通巻きが格安なので、倍巻きの方が割高ではある。
同じメーカーなら違うかもね。+3
-0
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:46
>>12
安くておいしいならどこの国でもいいや
JAは潰れろ+3
-19
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:54
肉は国産を買う+58
-1
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:55
>>6
私はぬいぐるみ。
お土産売り場で買ってって皆見てくるからさ🦁🦒🐬+10
-0
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:01
>>6
その館限定のデザインとかだと高いの?
お土産物価格だからってこと?+1
-1
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:09
>>1
わかる。「私(俺)ばっかり交換してる」みたいなストレスがめっちゃ減るからやめられない。+8
-0
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:22
>>13
わかる。
知覚過敏なので安さより効能重視。+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:22
>>1
サトウのごはん
ごはん炊くのめんどくさくて苦手
ジャーのお手入れも苦手
大人二人家族だから、パックごはんはわりと合理的+8
-12
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:36
>>6
めっちゃ高いっていうほど高くなくない?
普通のアパレルの値段だと思う+8
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:41
ディズニーのお土産のお菓子
缶がかわいい+2
-3
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:09
>>7
白米高いから玄米買おうとしたら玄米すら高くて詰んだ+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:36
>>22
横だけど、その考えは将来の為替変動や、食料事情で高騰の可能性高いよ。
今だけ良ければ良いの?+6
-3
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:46
パン屋の食パン+15
-1
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:56
ホタテ
パン屋さんのパン+1
-1
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:59
無洗米+19
-1
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:03
>>1
私も3倍巻きから戻れない。会社の備品も私が買う時は勝手に3倍巻きしてる。
うちの方はmあたりの価格は割高じゃないんだけど、商品としての単価が高いから買う時緊張しちゃう(笑)+18
-0
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:17
セブンのソフトクリーム
チョコ×バニラ+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:56
>>14
横、3倍使ってるけどホルダーに収まらないときあるから気をつけてね
収まるサイズになるまで外して使ってたからメーカーも想定外のサイズなのかも+5
-1
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:56
>>12
地産地消がいいな+12
-1
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 09:49:01
飲みきれないので500mlの牛乳+12
-1
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 09:49:26
旅行先の特産品
牧場のソフトクリーム+7
-1
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 09:49:33
>>1
わかる
あと場所とらないし
以前は7倍巻き使ってたけど、今は3〜5倍巻+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 09:49:35
>>3
国産の、単一原料のお米しか買わない。+33
-1
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 09:49:48
コンビニのおにぎり+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:00
>>5
そうめんは、全然違うよね!!
安いの買った時、後悔しかなかったよ+33
-1
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:08
バター🧈+8
-1
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:10
>>1
交換する回数もなんだけど、家が狭いから普通のトイレットペーパーだも嵩張りすぎて在庫置くところないからこれは重宝する!+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:21
R1とヤクルト1000+7
-1
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:24
>>10
チーズって高いよね。好きなのに気軽に買えない+6
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:28
>>9
魚はそうだね、難しいもん
アジも刺身用を丸ごと買った方が安いけど、魚さばくの超苦手だからたたきになってトレイに載ってるの買っちゃうわ+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:47
海苔
ちょっと高いやつの方が美味しい+16
-1
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:51
行きつけのステーキハウスの特大ステーキ+2
-1
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:59
>>9
わかる
まぁ一人分だしなと思うけどちょっとどころか大分割高・・・+6
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:04
惣菜+6
-1
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 09:52:08
>>6
ライブのツアーTシャツは行けば必ずGETだぜ!+11
-1
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 09:52:57
マーガリンじゃなくてバターを買う+17
-0
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:04
>>22
私は日本のお米を食べる!+17
-2
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:36
>>13
わかる
メルサージュプレミアムを歯医者ですすめられて買ってみたらもう…他の歯磨き粉じゃ満足できない
その前もロフトとか通販でしか買えない少し高めのものを愛用していたけど段違いの良さだった
歯磨き粉なんてどれ買ったって大して変わらないでしょwとは少なくとも思わなくなった
さらに未知の高みがあるのかもしれないと思う+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:36
ジュースは100%+5
-0
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:43
国産の肉
国産の米+13
-1
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:00
季節の果物+10
-0
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:11
>>51
青いパッケの白子海苔はリピ買い確定してる+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:48
シャウエッセン
美味しいから+8
-0
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:58
>>1
分かる!最初はトイレットペーパーに¥1000超え!と思ったけど、冷静に考えると買い足す回数が減ってるからお得かもしれない。+9
-1
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:46
珈琲専門店で豆の量り売り
焙煎したての美味しい物を飲みたいから+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:20
>>25
子供用とかさー普段西松屋なのに
その10倍するから
プリントも弱そうだし、汚すのに+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:21
>>12
お煎餅とかも外国産増えてるよね
今は岩塚製菓を非常食用にまとめたり推してる+4
-1
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:23
ドンキのコスプレ衣装
ブルマーとかペラペラだしさ
やはり分厚い学販しか防寒着には向いてないのだよ+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 09:57:06
>>5
揖保乃糸のトピ立てたかったけどボツだったな+5
-1
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 09:57:38
+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 09:57:39
国産肉しか買わない
輸入物だと肉に独特の臭みがあって食べられなくなった+10
-1
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 09:58:09
>>64
横山だけど交通費や時間も無駄にしないから結果的にはコスパ良いのよね♪+2
-3
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:07
紅茶と蜂蜜とジャムはちょっと高価でも専門店で買ってしまう
やっぱり美味しいのでやめられない+10
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:27
>>71
海外産を買えば買うほどに海外支援応援しちゃってる気分になり何か萎える+2
-1
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:49
ゴールドブレンド
飲み慣れているから...+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 10:00:36
>>9
うちは生物に使ったまな板と包丁を毎回消毒するから手間を考えて切り身買っちゃう
唐揚げ用の肉もカット済みだな
自分に余裕がある時しか消毒したくない
本音を言えばトレーを洗うのも嫌
+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:17
>>63
大袋で買ってきてボイルからのフライパン炒めして粒マスタードとハインツのケチャップを、くぐらせて食すのみ+0
-1
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:23
>>5
赤帯が最高ランクなの?どこにでも売ってる?+1
-1
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 10:02:49
>>22
そんな貴女に、必見!
JAも農家も悪くない。悪いのは自民党と財務省だ!(鈴木宣弘×三橋貴明)【特別対談 前編】youtu.be新書籍「コメ消滅」の詳細はこちら↓ https://in.38news.jp/38kome?cap=suzu ※出版記念に6/6(金)までなら20%OFFかつ送料無料 動画の後半はこちらをご覧ください! ↓ 【三橋TVコラボ対談】日本からコメが消滅する.../黒幕はやはり「あの組織」なのか?(経世論研究所所...
【三橋TVコラボ対談】日本からコメが消滅する.../黒幕はやはり「あの組織」なのか?(経世論研究所所長 三橋貴明、東京大学大学院特任教授 鈴木宣弘)【特別対談 後編】youtu.be新書籍「コメ消滅」の詳細はこちら↓ https://in.38news.jp/38kome?cap=suzu ※出版記念に6/6(金)までなら20%OFFかつ送料無料 ご視聴いただきありがとうございます。 ぜひチャンネル登録、いいねボタンとコメントをお願いします! 特別対談の前編は「三橋TV」@mitsuh...
+5
-2
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 10:03:27
クセになってコレじゃないと満足出来なくなった+5
-2
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:09
>>1
1.5倍巻きでも結構満足してます!
少し高くても倍巻きトイレットペーパーは買っておきたいよね🧻+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 10:06:42
味噌
直売所とかで手作りのやつ買ってる+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 10:07:28
>>66
そうか〜
子供服ならサイズアウトも早いもんね+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 10:08:31
少量パックとか個包装のやつ
+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 10:08:34
お菓子
毎日の楽しみでもあるしお高めのお菓子の方が1つずつ大事に食べるので食べ過ぎず太らなくなる。+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 10:10:02
干し椎茸は国産+6
-0
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 10:10:16
醤油とか1リットルとかのやつだと使い切るのに2年くらいかかるから小さいやつ買ってる+8
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 10:10:44
>>75
ゴールドブレンド好き
数百円ケチって他のにしたら何の飲み物かわからない味だった+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 10:10:49
クラフトビール。
唯一の贅沢と癒しの時間なので。+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 10:10:51
>>10
いつもスーパーの粉チーズ買ってたんだけどパルミジャーノレッジャーノ買って削ってみたら味も香りも濃くてもう全然違った
パスタ作るにしてもアスパラ炒めてただ振りかけるだけでも味が数倍グレードアップしてる気がする
+7
-0
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:40
>>5
一人暮らしなので夏前にこれの10束のやつ購入して一夏で食べきってます。残ってもにゅう麺にして食べる。+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 10:22:29
>>43
わかる。前に混ぜたのを買ってみたけどほんと美味しくなくて。家族にまずいお米は食べさせたくない。高いけどね+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:15
>>1
有機野菜と銘柄肉
調味料は無添加
フルーツは欠かさず買う
食事には気を使ってるよ
外食はあまりしない
ファミレスとか食材が気持ち悪く思えて行けなくなった
+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:16
ポン酢はちょっと高くても出汁がきいた
いいやつを奮発してかう+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:30
>>78
最高級は桐箱の黒とか紫じゃない?+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:31
>>1
2倍巻き3倍巻きってペッタンコではないの?その分たくさん使ってしまいそうな気がしてる+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:48
>>86
海産物も日本でとれたもの。
裏を見ないと、乾物も中国や韓国多いね。安いと疑うし、だいたいそう。+8
-0
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 10:32:31
>>43
私も安さに釣られて買ってみたけど2度と買わないって決めた。+8
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 10:32:32
>>18
横だけど私は外でも着ちゃうよ
宣伝してるw+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:08
>>32
よこ
今だけ良ければいいというわけではなくて、国産米を買いたくても買えない層もいるんだよ(とくに年金だけで生活をしている高齢者は大変だと思う)
何も贅沢なことをしていなくても、他の食材も高騰し続け光熱費も値上がってる、その中で去年の二倍するお米……生きるために仕方なく外国産を購入せざるを得ない層もいるだろうなって思う
備蓄米が安定した価格ではやく出回るといいよね+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:19
>>1
わかる!置き場にも困らないし変える頻度も全然違うよね。
この前景品で普通のトイレットペーパーもらって久々に使ったらなんかふにゃふにゃですぐなくなって、やっぱり3倍巻きだわ!と確信した。+0
-1
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:26
少しでも...ではないけど寝具のマットレス。
歳取るとマットレスと枕は拘る。+3
-2
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:46
>>96
むしろ分厚くなってるよ。量が3倍で分厚さは1.5くらいかな、めちゃ圧縮されてる。あのトイレットペーパーで殴られたらまぁまぁ痛いだろうなと思う。+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 10:36:18
>>31
デパートのお米売り場はどこでも玄米。
価格は玄米の状態での表示。
精米すると 1割 重さは減る。
でも 精米したてで とても美味しい。+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 10:38:48
>>78
赤帯はお手頃価格+3
-1
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 10:38:50
ゆめぴりか好きなので高くなっても買います
安くなって品質が下がるみたいなことだけは避けてもらいたい
中抜き業者たけが儲かるのは論外だし取り締まって欲しいけどみんな値上がりしてるのに米だけ安いなんて可哀想
適正価格で買いたい+2
-2
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 10:38:55
>>99
愛が強いなw(褒めてる)+2
-1
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 10:46:41
>>3
少しどころじゃないよね。
去年の倍以上。
でも買うしかない。+8
-0
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 10:48:21
>>61
果物よく食べてる家庭ってお金に余裕がある印象。メインが譲れないから果物は高くて諦めてしまう、羨ましい。+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 10:52:16
>>1
意味わからん。で、お金がないって大騒ぎしてるんだよね。+0
-2
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 10:52:57
>>26
どういうこと??w+0
-1
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 10:57:46
>>3
備蓄米おいしくないんだよね
ブランド米じゃなくてもやっぱ普通の米がいい+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 11:07:36
ワンデーコンタクト
ズボラだから、洗ってケースにしまうって事がもう出来ない+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 11:07:36
>>2
包丁まな板使わなくていいのが本当にいいよね
ミックス野菜とか色々入ってて便利だし!
割高だけど100円ちょっとで買えるからついつい買ってしまうー!+8
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 11:11:09
>>28
調理しながら
並行して鍋で炊けばすぐだけどね…+1
-4
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 11:13:34
>>3
日本人に生まれた以上、白いご飯は好きだよ
簡単に譲る気はしないよね+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 11:13:51
>>43
ですよね~。昨日ブレンド米しか無かったから「誰が買うか!」って心の中で叫びました。+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 11:16:07
>>95
そうなんだねーいつも買ってるの黒帯だから知らない間に美味しいの食べてたんだ+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 11:18:29
>>38
7倍巻きはホルダーにハマるかあやしいけど、3〜5倍までなら大丈夫なことが多い+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 11:18:53
>>43
同じです
ブレンド米でも美味しいのはあるかもしれないけれど、今は高く感じるお米で博打は打ちたくないので、少し高くても国産の単一原料米しか買わないことにしてる+2
-1
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 11:26:22
>>8
3倍巻きのほうが安いよね
コンパクトだし
節水で詰まるから2倍にとどめてるけど詰まらないなら3倍買う+2
-1
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 11:31:21
>>121
引き出す量を加減すれば詰まらないと思うけど+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 11:32:35
ペットフードとペット用おやつ
元気に長生きしてほしいから
しかも日本かアメリカ産で、着色料だ何だ使われてないやつ+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 11:34:53
>>3
うん、米は多少高くなっても諦められない
でもこれ以上は高くならないで欲しい+4
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 11:44:11
>>6
その場の味があるのよ
ついついね買っちゃう+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 11:48:53
>>78
三神というのが最上級らしい。県内住みだけど見たことない+2
-1
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 11:53:27
>>28
1度に1週間分炊いて冷凍してるよ。
朝はパン食だから夜しかご飯は食べないけど。ご飯だけなのに炊飯器の存在感と手間が面倒よね。
レンジで少量炊けるミニ炊飯器もあるよ、ヨドバシで買ってみたけど。
やはり冷凍が1番手間なし。
+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 12:02:03
米。
意地になってアメリカ米買ってない+3
-1
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 12:09:25
>>100
レス元の人はそんな感じゃ無かったけどね+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 12:12:02
コンビニの酒
ドラストやスーパーが安いとわかってるけど、すぐそこにあるコンビニで買ってしまう。
買い溜めするとあるだけ飲みたくなるから、その時に飲む分を買ってる。
禁酒する意志の強さが欲しい。+1
-2
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 12:26:07
>>121
3枚重ねって訳じゃないよ
全長だから詰まらないよ+6
-0
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 12:32:04
コーヒーだけは美味しいのを飲みたい。+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 12:50:15
>>43
以前ならブレンド米買っても、たま~に外れがあるぐらいで普通に食べられるのばかりだったけど、最近のブレンド米は本当質が悪いと言うか、まずいのばかりになったよね。+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 12:55:36
>>5
安い素麺食べたら全然違うってわかるよ+4
-1
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 13:19:51
カップヌードルもミニサイズ
即席めんのチキンラーメンも小さい方が美味く感じない?+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 13:31:58
ライブグッズ
何かは買いたい
応援する気持ちもこめてる+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 13:33:12
じゃがりこのもんじゃ焼き味
コンビニでしか売ってない+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 13:35:08
歯ブラシ
磨きやすさが違う
+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 15:51:07
同じ棚にある歌舞伎揚やぱりんこの方が安くて美味しいのにコレを見つけたら買ってしまう。+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 16:22:50
日本米+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 16:55:01
>>3
魚沼産こしひかりかゆめぴりか
+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:31
>>3
ネットで5kg5800を買ったよ、しかも3つも+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 23:25:48
地元で生産されたハチミツ+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 02:48:30
調味料にはこだわってる。
少量で添加物のないもの。+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 08:46:56
健康にいい油で作られてる高めのマヨネーズ+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 08:49:12
>>3
私はあきたこまち、ひとめぼれ、コシヒカリのどれか+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/25(水) 06:39:03
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する