ガールズちゃんねる

子どもに「ずるい」と思う親の背景とは

146コメント2025/05/26(月) 11:59

  • 1. 匿名 2025/05/25(日) 08:24:46 

    自他境界があいまいということも一因なのでしょうか?
    そういう親ってどういう経緯でそうなるのだと思いますか?

    +15

    -20

  • 2. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:14 

    うんち漏れそうwww

    +2

    -15

  • 3. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:39 

    そんな親いないでしょ。

    +9

    -34

  • 4. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:51 

    >>1
    毒親の連鎖
    その人の親もまた毒親だったんだよ

    +119

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:57 

    羨ましいとは思ってもずるいとは思ったこと無い

    +117

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/25(日) 08:26:35 

    子どもの頃に親に甘えられなかったとか

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/25(日) 08:26:44 

    電車で靴のまま座席に立って景色を眺めても注意されないところ

    +2

    -12

  • 8. 匿名 2025/05/25(日) 08:26:46 

    子どもに「ずるい」と思う親の背景とは

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/25(日) 08:26:54 

    自分が恵まれて来なかったって思いながら生きてるからじゃない?

    +87

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/25(日) 08:26:56 

    母親は娘に嫉妬するってよく言うよね

    +88

    -11

  • 11. 匿名 2025/05/25(日) 08:27:06 

    そもそも「ずるい」って思ったり感じる人って微妙だなと思う。ずるい、って何か嫌だよな

    +103

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/25(日) 08:27:23 

    ジブリの森でネコバスに乗っている子どもを見た時は本気で羨ましかったな。
    我が子にずるいは思った事ないかも。まだ小さいからかな。

    +3

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/25(日) 08:27:25 

    >そういう親って

    発達ですね
    典型的です

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/25(日) 08:27:35 

    すぐにずるいって言う人自体が苦手だから理解しようとも思わん

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/25(日) 08:27:53 

    >>10
    なんのために?
    別物じゃん
    普通、心配はしても嫉妬なんてしない

    +40

    -21

  • 16. 匿名 2025/05/25(日) 08:27:55 

    氷河期ってよく今の若者に簡単に就職出来てずるいムカつくって叩いてるけど
    自分の子供にも同じ風に叩くの?

    +2

    -13

  • 17. 匿名 2025/05/25(日) 08:28:25 

    >>10
    そんな人いるの?見たことも聞いたこともないけど

    +12

    -29

  • 18. 匿名 2025/05/25(日) 08:28:33 

    自分は専業主婦で無職なのに勉強しろだのやれ働けだのいってくる母

    +10

    -7

  • 19. 匿名 2025/05/25(日) 08:28:50 

    >>11
    努力もしないで人を羨んでいる、みたいな感じだわ

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/25(日) 08:29:13 

    >>1
    ちょっと何言ってるか
    状況が分かんない

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/25(日) 08:29:27 

    >>18
    専業主婦で無職だからだよ

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/25(日) 08:29:41 

    私母から「旦那に出産を立ち会って貰ってずるい!」とか「義母と仲良いのがズルい!」って言われて理不尽にイライラされた事ある。
    とうとう孫にまで「甘やかされてアンタはズルい」って言い出したから距離置いた

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:00 

    >>10
    そんなの聞いたこと無い
    普通は何か良いことがあったら子供以上その子に対して嬉しいよ

    +6

    -18

  • 24. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:03 

    今の子は恵まれてていいな〜と思う反面、SNSとか重い荷物(タブレット)とか可哀想とも思う。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:22 

    もともとかなり嫉妬深いんだよ
    自分よりもチヤホヤされる人が気に入らないの

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:25 

    自分の子供に?
    え?て感じ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:15 

    親になりきれていないから。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:20 

    自分の子供に対して子供の友達がずるかったらずるいと思うよ。子供でも。

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:31 

    >>1
    毒もいるけど知的ボーダーの親も居ると思うよ
    精神疾患ありとか
    私も給食で〇〇食べた〜とか、友達の家でお菓子もらったて言ったら親にガル子ばかりずるいて殴られたりしてたから

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:11 

    万引き家族
    子供は逮捕されずに済む

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:26 

    >>15
    普通じゃないからだよ。
    胸が大きくなっても下着を買い与えなかったりする親もいるし、母親に怒られるから生理だと伝えられない子供もいる。
    貧困じゃなくて、女を出すなってね。

    +50

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:43 

    自分の好きなものでも子供が喜んで食べてたら自分の分もあげたいと思うけど
    何でも自分よりもっと楽しんでほしいけど

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:54 

    >>1
    うちの母親だよ。まだまだ子供って感じする。

    母親の母親(祖母)が微妙だからな。(だからといって母親許せないけど)
    あと母親自体頭良くない。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:55 

    羨ましいもずるいもないな
    全てそうなるように私がやってあげた結果だからな
    私と旦那の遺伝子だし可愛くて最高

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:06 

    >>17
    たまにいるんだよね
    娘は、自分が持ってる幸せを10とすると7くらいだと丁度いいという感覚らしい
    私も聞いただけだよ

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:29 

    詳しくは書かないけど、母親が多分毒親。
    祖母も毒親。
    私は「ああはなるまい」と、子供との愛着形成とか、子どもが安心して育つ「安全基地」になろうと、育児系の本を妊娠中読み漁ってた。
    (子育てハッピーアドバイスとか)

    いざ子どもが生まれてきて、子どもに声掛けしたり、子育てハッピーアドバイスみたいに3歳まではきつく叱るんじゃなくて親が環境整えて未然に防ぐか、
    ダメなことしても「こうするんだよ」と正しいやり方見せてたら、1歳半くらいに「こんなふうに私も育てられたかった!!」とブワーッと負の感情が芽生えた。
    「お前も私がされてきたように育ててやろうか!?」みたいに思ったこともあった。

    自分で認知行動療法の本を読んで参考にしてるうちに、自分の中の感情に折り合いつけられるようになったよ。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:42 

    大学時代は高卒の母からのやっかみが凄くて、家では何も話せなかった。
    母は成績優秀だったけれど、弟2人を進学させるために自分は高卒で就職したから、そのことを50代になった今も根に持ってるんだよね。自分より遥かに偏差値低い高校に行った同級生すら短大くらいは出てるのに‥!って、私の事を睨みつけながら悔しそうに語ってくる。
    学歴コンプって根深いね。
    母が死ぬまで妬まれるのかと思うと憂鬱。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:59 

    >>1
    自分が親で大人だと自覚がないから

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/25(日) 08:35:33 

    >>10
    いても少数派だと思うよ
    でなきゃ我が子を着飾ったりしないよ

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/25(日) 08:35:50 

    同等に見てるってことなのかな
    そうでなければずるいという発想には至らないと思う

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/25(日) 08:36:21 

    >>10
    若さしか武器がなかった人が母親になるとそうなるのかも

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/25(日) 08:36:44 

    >>37
    仕事で活躍できればまた違っただろうにね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/25(日) 08:36:49 

    劣等感すごくて自分が1番じゃないと気が済まない人だな
    毒親すぎる
    そんな人は子供持たないでほしい
    子供が気の毒すぎる

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/25(日) 08:37:13 

    うちの母親は習い事で楽しんでる私によくズルイズルイって言ってきたし色々邪魔をしてきてた。
    そこまでズルいって言うなら自分も趣味を見つければいいと言うと、そう言う事じゃない!ってキレ散らかしてたなー。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/25(日) 08:37:40 

    父方の祖父母と同居していて、大学生になったら一人暮らししたいと言ったらダメと言われた
    危険だからとかお金のことではなく、「私を置いて自分だけこの家から逃げるのがずるい」からダメなんだってさ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/25(日) 08:38:15 

    >>35
    娘を不幸な立場に置いておきたい人っているよね
    実際は違うだろうに不幸な目に遭っていると信じている
    今は治って元気に暮らしてるのに、あの子は病気をしてるからとか

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/25(日) 08:38:44 

    母親によく言われた。
    自分より娘の私のほうが楽しそうで楽そうでずるいって。
    「私はもっと大変だった」「私はもっと苦労した」「あなたは私のおかげで幸せなんだ」とかも言ってた。
    結局は自分より他人が幸せなのが気に食わないんだと思う。
    だから娘には特に当たりがキツイんじゃないかな。
    娘は自分の所有物で何をしてもいいと思ってるから。
    人間というより物扱いなんだよね。
    だから酷い事も平気でできるし、嫌な目に遭っているのを見て嬉しそうな楽しそうな顔をするんだと思う。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/25(日) 08:39:21 

    >>1
    うちの母親は、私が結婚生活が上手くいっているのをアンタは何も努力してないくせに幸せになりやがって!や私が祖父から結婚祝いを貰ったらアンタだけズルイ!とはっきり言います。凄く嫉妬深くて自分以外の幸せは面白くないようです。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/25(日) 08:39:37 

    テレフォン人生相談で40近い娘が彼氏にお弁当作って貰ったり、旅行でお土産買って貰ったり、ご飯奢って貰ったりが気に入らない(嫉妬)から別れさせたい
    デート行かせるの邪魔しようとしたり妨害してたら発狂した娘に車で轢かれそうになった
    てはなしに相談員があまりの毒親ぷりに号泣してたの思い出したわ
    毒は娘だと嫉妬、ズルイズルイスイッチ入りがち

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/25(日) 08:39:38 

    >>47
    ガル民は娘だけでなく見知らぬ他人や芸能有名人に対しても同じ感情を持ってるよね

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/25(日) 08:40:04 

    >>18
    その手の母親って、母親がマウント出来ない様なレベル高い進学先や職場へ行けるスキルあると分かったら妨害してくる。

    もしくは自分の手柄みたいに言って勉強以外一切させずバイトやサークルを禁じたり、給料搾取してくる。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/25(日) 08:40:25 

    >>22
    お母さん的には
    ずるい=羨ましい
    って意味なんだろう

    まだ羨ましいって言ってくれたほうがマシかもね
    そう?って感じにしか思えないだろうがね

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/25(日) 08:40:55 

    >>35
    あ、わかるー。うちの親から常に感じてた。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/25(日) 08:42:22 

    >>1
    ズルしてないのにズルいは草よな

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/25(日) 08:42:22 

    毒親育ちで母からブラ買って貰えなかったタイプだけど、自分の娘には嫉妬心とか全くない
    褒められたら嬉しいし良かったねと思うし、成長も微笑ましい
    私の母親はどちらかと言うと蝶よ花よで育てられたタイプだから、いつまでも自分が一番でいたかったのかなと思う

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/25(日) 08:43:30 

    >>51
    自分を高く見積もってて自分のポテンシャルならもっといい生活や地位を手に入れられたのに
    環境が悪かったからできなかった、みたいな発想なのかな
    私より劣る娘が私の整えた環境でそれらを手にするのは許せないって

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/25(日) 08:43:46 

    >>22
    よこ
    私は実家より経済的に豊かな人と結婚できたんだけど、両親はそれが羨ましいのか、父の日や母の日、プレゼントを高額なものを要求したり、気に入らないと電話で文句を言ってきた
    集まって食事会の時も、私の夫には、両親とも実弟を褒めてたてて、私を徹底的に貶めて笑いをとるやり方で、後で夫はひいてた
    数回の食事会後、夫は私に、本当に家族なのかとか、同じ子供でも扱いが違いすぎるし、家族と距離を置いた方が良いと言われた
    今はこちらから連絡をとっていない

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:08 

    娘に理不尽に怒ったりはよくあるんだけど
    不幸になって欲しいとは思わないから
    成績とかどんな結果でも貶さないし、毎日可愛い格好させてるし、欲しい物も買い与えてる。
    毎日楽しそうでいいなというより良かったなと思うね。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:16 

    >>1
    毒親育ちでそこから抜け出せなくて同じことしちゃう人
    だいたいネガティブの塊だから、子ども以外にも同じような妬みが強い
    その時いい思いしてそうな人を見るとズルいという感情がまっさきに出てくる

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:21 

    >>36
    同じような境遇だからわかるよ
    子ども育ててるとそういう複雑な感情になってくるよね
    そして親への嫌悪感がより増した

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:37 

    仮に娘が自分と相性が悪くて、でも何故か周りにチヤホヤされて金持ちと結婚していく…と想像してみたけど、全然ずるいと思わなかった。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:38 

    >>57
    自分たちを客観的に見られないご両親ですね

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/25(日) 08:45:50 

    >>58
    一行目とその下に書いてあることが相いれないけど大丈夫?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:13 

    >>25
    そういえばうちの母親、私が生まれる前は叔母(末っ子で病弱)を散々いじめてたって。

    リハビリや職業訓練まで妨害して、母方祖父母を怒鳴り散らしてわざとヤブな病院行かせて、身体障害悪化の遠因作ったって自分で自慢してた。

    叔母が亡くなった後は物心ついたばかりの私をターゲットにした。
    母親と暮らしてると本当にいずれ○されるんじゃないかと思って、家出るまでビクビクしてた。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:21 

    ずるいっていうのか肌や髪や爪が艶々で羨ましいとは思う。出掛けて帰ってくるとクタクタだけど体力が有り余っていて良いなとか。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:49 

    >>22
    うちの母親とそっくり。自分がしてきた苦労を同じように娘にもさせたい自分より幸せなんて許せない!っていう考えなんだよね。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:49 

    自分がすごいブで娘がすごい美女だったらどんな感情を持つんだろうか

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/25(日) 08:47:20 

    >>62
    両親とも教員で、素晴らしい先生と卒業生に慕われてるんですよ…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/25(日) 08:48:37 

    >>39
    着飾ったりをさせない親もいるじゃん
    変な髪型や子供が好まないような謎のファッションさせてる人

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/25(日) 08:49:34 

    >>47
    凄く分かる。娘に良くない事があると可哀想に〜っていいながら目の奥がキラキラしてて嬉しさが隠しきれてない。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/25(日) 08:50:10 

    周りの母親と話し合ってパットもはっきりしないふにゃふにゃのaカップのブラ2枚支給された。中学の頃はずっとそれで過ごした。後で気づいたけどc〜dカップだったからずっとサイズが合わず苦労した。しかも恥ずかしくてブラジャーの名前も出せないの。違うブラジャーが欲しいなんてとても言えなかった。
    やっぱり子供の女性性が受け入れられない人だった。ムダ毛の処理も友達に聞いてカミソリで勝手にやりなって感じ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/25(日) 08:50:25 

    >>15
    別物って考えられないんだよ。娘は自分の所有物だから親の自分より優れているのは許せないのよ。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/25(日) 08:50:47 

    >>48
    子供の幸せが何よりの喜びなんだけど、子供に嫉妬したり張り合う親ってどういう感覚なんだろうね?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/25(日) 08:51:01 

    >>61
    むしろ相性悪いなら、さっさと結婚して出て行ってくれて家のお金アテにされる心配もないって万々歳だもんね。


    その思考が出来なくて娘の縁談や仕事を散々妨害して、いざ自分が年取ったら「娘が引きこもってる!無気力で何もしない!!家のお金が消えていく!!」って喚いてる親戚いたけど意味が分からない。
    そして娘さんは後に自○した。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/25(日) 08:51:24 

    >>70
    よこ、うちも嫌な話と悪口はしっかり聞いてくれたけど楽しかった話は全然興味示さなかったわ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/25(日) 08:51:48 

    >>1
    具体例あげてもろて

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/25(日) 08:52:14 

    >>10
    意外とあるみたいだよね
    心理学で習った

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/25(日) 08:52:34 

    >>69
    髪の毛短く切らせたりね…。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/25(日) 08:52:59 

    親がまともじゃなかったから周りの人と比べると私は酷い育てられ方したと思う
    私は自分はこんな親にはならないって自分の子は大切に育ててきた
    今のところ優しい素直な子に育ってくれてるから旦那と自分の子育ては間違ってないと思う

    でも、自分みたいな親から受けた仕打ちで苦労することもなくこの子は大切に育てられてるのはいいよなー羨ましいって気持ちにはなる
    ズルいとは思わないけど近い気持ちなのかも

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/25(日) 08:54:39 

    >>73
    娘が成人するとまた違ってくるのかもしれない
    その時の母親の状況とかもあるし

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/25(日) 08:56:19 

    >>10
    「ずるい」という感情は少しおいておいて、同性だからってのはあるみたいだね。良くも悪くもね。
    母親は自分が女だから、女のアレコレは経験してきてる。ただ、男はわからないから子供が男だと自分が理解できないことでも「男の子の世界ってこんなこともあるの?!」って知らない世界だからこそ受け入れられるけど、それが女の子話だと「私のときはこんなことなかった」とか自分ベースの考え方になるみたいだよ。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/25(日) 08:56:23 

    >>68
    立派な職業人ですね・・・

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/25(日) 08:56:31 

    >>35
    いるいる
    娘にうんと不幸になって欲しいと思っているわけではないが、自分よりも幸せになって欲しくないと思っている
    そう、うちの母親のことです

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/25(日) 08:56:51 

    >>35
    凄く不幸だと自分にも降りかかるから嫌なんだよね
    就職も結婚もして欲しいけど私を超えるなみたいな
    娘へのライバル心もあるし完全に自立されて置いてけぼりになるのも嫌なんだと思う
    ちょっと私が上、いつまでも母を頼るぐらいには不完全でいて欲しいみたいな
    支配欲もありそう

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/25(日) 08:59:25 

    >>79
    それを子供にぶつけなければいいんじゃない?
    パートのおばさんとかがよく娘のことを悪く言ってるけど
    娘にはそんなことは全く見せてないみたいで関係は良好そうだし

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/25(日) 09:01:01 

    >>77
    旦那を娘と取り合うみたいな感じになるのかな
    息子が母親を父親と取り合ってライバル心が生まれるっていうしその女性版があってもおかしくない

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:10 

    >>17
    このトピにいっぱいコメントあるじゃん…

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:46 

    >>2
    低脳ジジイ馬鹿死ね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/25(日) 09:03:35 

    >>25
    人格者が結婚したり出産するわけじゃないからね


    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/25(日) 09:04:31 

    >>10
    娘いるけど思った事ないなぁ
    娘にいい事あると良かったね!
    としか思わないんだけど。

    +25

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:04 

    >>1
    そもそも「ずるい」という言葉が自身の語彙に入ってる人は卑屈で僻みっぽくて努力知らずで歪んだ性格
    親になるのには不適切な人種

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:47 

    >>1
    子どもだから許されるとか優遇されるのを親がズルいって思うって事?

    ママ友で人の家と色々比べたり楽な役員を選ぼうとしたりしてる人は子どもに対してそんな感じするかも?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/25(日) 09:10:33 

    >>35
    その心理ってなんだろう?
    まぁ人として未熟でみっともない人間というのはわかる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/25(日) 09:10:33 

    >>91
    私もそう思う
    いいなぁとか羨ましいっていうのと
    ズルいって全然違うよね

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/25(日) 09:10:44 

    >>22
    わかるわー。
    自分に理不尽な事されても娘だから付き合うし、言い返すこともできるけど、子供(親からは孫)に害及ぶようになったら無理で疎遠にした。
    でも母は理解してない。
    3人目を妊娠したと知った時に「産むの?」って聞かれた時はもう無の境地になったよ。
    孫ですらどうでも良いなら、こっちも同じ対応させて貰うわ。
    電話来ても出ないし、郵便も無視してる。
    父の葬儀だけは出たけど、納骨を急にキャンセルしてきたから、そこから連絡取ってない。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/25(日) 09:10:58 

    >>11
    損得勘定だよね。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/25(日) 09:11:20 

    実母と母方の祖母の関係をみて、連鎖してると感じたのが自分が高校生の頃だった。
    血は争えないというか、呪いに近いものを感じた。
    図書館行ったり、ネットで調べて機能不全家族という言葉を知ったよ

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/25(日) 09:12:51 

    >>35
    私の母はそんな人かも
    私の幸せを願ってると感じない

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/25(日) 09:13:01 

     ずるい。羨ましい。というより、良いなぁ~~と思う事、ちょいちょいあるよ。

     学校での、振り替え休日とか、躊躇なく旅行で平日休みとか、羨ましい!!コンビニ近くにあるし、自転車電動だし。

    田舎から都心にきたから余計思う。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/25(日) 09:13:37 

    >>36
    一緒だよー。
    幼少期に自分がやられていたことを子供が育つ過程で思い出しちゃう。そういえば2年の時こんなことされた言われたなって思い出して、普通子どもにこんなことする?!酷かったなって悲しくなる。

    我が子には絶対しない、あれしなかったよかった。言わなかったよかった。私まだ理性保ってる。の繰り返しで育児してる。

    とりあえず我が子が社会に出た時に生きづらい、自己肯定感が低くて軽んじられないように育てようと頑張ってる。

    いろんな本を読み漁って基本・基準を探しながらやってるよ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/25(日) 09:13:55 

    >>97
    呪い
    ホント言葉通りだわ
    私は反面教師のつもりで生きてる

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/25(日) 09:16:00 

    >>11
    いい大人が人に対してずるいって言葉使わないよね。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/25(日) 09:16:44 

    >>10

    結構「そんな事ない」っている人がいて逆に衝撃だった。
    そうだよね、それが普通の感覚だよね。
    うちの母親が嫉妬したり、ズルい!って言うタイプだったし、当の本人が「母親ならそれが当たり前」って言ってたから、そうなんだって思ってた。

    とにかく母親よりオンナってタイプの人だったよ。
    娘が着飾り「可愛い」と言われれば面白くなさそう、絵を描いて入選すれば「私に似たから」と自分の功績にする、娘が幸せそうにしてると拗ねる。
    母親自身、複雑な家庭だったから満たされてこなかったんだと思う。母親の中の子どもが嫉妬してるって感じだった。

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/25(日) 09:20:38 

    >>24
    良い意味でネットの恩恵を受けられることに羨ましいと正直に思う
    反面、子ども同士のSNSの交流による神経のすり減らしぶりを思うと、ある程度自我が確立されるまではネットの毒に触れさせないような育て方が出来るといいのにと思ってしまう

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/25(日) 09:20:40 

    >>11
    例えば或る制度を、その資格を本来満たしてないのに使ってる輩はずるい、卑怯、死んでしまえとまで思う
    でも子供相手とか、ましてやちょっといい思いしてる人に思うことはまずない
    その発想がない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/25(日) 09:22:06 

    >>4
    親からして
    親のせいにしてるからな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/25(日) 09:22:38 

    >>11
    現在の女子枠に思わない?

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2025/05/25(日) 09:24:31 

    >>11
    それは思う。でもガルちゃんみてると多いね。特に育児とか結婚とかのトピ「男ばかりズルイ!」これは必ず見るけど、意味がわからない。女もかなり得してると思うけど。とにかくズルイズルイの大合唱だね。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/25(日) 09:25:50 

    >>77
    心理学ではどういう考察なんですか??

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:23 

    >>10
    父親が息子にもあるよ

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2025/05/25(日) 09:33:37 

    日常でずるいって感情滅多に沸かない
    並ばないで横入りしていいものかっさらっていったときくらいしか

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/25(日) 09:38:37 

    >>1
    なんか、漫画家でいたよね?高須クリニックの人と付き合ってる人。漫画内でも娘に嫉妬したりしてるのが窺える描写が結構あった気がする

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/25(日) 09:39:07 

    >>37
    自分が叶えられなかった進学を、娘にはさせられてよかった。娘が自分と同じように進学できず後悔させることなく育てれてよかった。

    と思える親だといいのに、ずっとが自分自身も楽なのにね。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/25(日) 09:39:40 

    >>15
    親戚が
    ガル子ちゃんかわいい
    なんて言ったものなら、
    母が、そんなことないですよーガル子ったらこの前…
    以下、私の失敗エピソードを延々と
    かわいいって言った親戚が引くほど貶めまくる

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/25(日) 09:41:37 

    >>112
    あれは酷かった。しかも長男は溺愛甘やかしてた。

    ぴよ美ちゃんが今もこれからも幸せでありますようにと
    赤の他人の私が願わずにはいられない

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:49 

    >>15
    あんたは楽しそうでいいね、あんたばっかりずるいって言われたことあるよ〜
    そんな母のせいで全然家にいる時楽しくなかったけどね

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:16 

    思わん!自分が体験できなかったこと、食べられなかったもの、見たことない景色、たんとみて人生謳歌してくれや!って切に思う

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:28 

    >>39
    嫉妬親でも周りの親へのマウントで良い服着せたりするよ。
    特に小学生期は私服通学だし自分のアクセサリーとしてつれて歩ける時期だし。
    娘がバイトできて身体も成長して自分じゃなくて友達と出かける年齢になったら娘に嫉妬しはじめる。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:30 

    >>1
    私の母は、自分も親にいじめられてきたから私にもその苦労をして欲しかったんだと思う。
    いじめられた時、自分は絶対に同じことをしないと誓うタイプと自分も誰かに同じことをして憂さを晴らすタイプに別れると思う。その後者だと思う。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:16 

    何かいいことがあったり幸せそうにしてるとイヤミ言ってくるオバサンは自分の娘にはもっと酷いことしてるんだろうなって思う。
    ただそういうオバサンは外では娘自慢をする。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:37 

    >>17
    娘のクラスにいる

    女の子なんだけど、モンチッチに近い髪型で洋服は2.3着のローテ、同じ服を連続で着ることもある、服に汚れあり、靴下左右違いなどがあって親もそういう感じだろうなと思ってたら、お母さんはめちゃくちゃ綺麗にしてる人でびっくりしたよ
    清潔感ある服装にサロンでこまめに手入れされた髪と肌って感じで親子でいると違和感がすごかった

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/25(日) 10:00:56 

    >>11
    欲が強い人は、よく「ずるい」って言葉使うね
    本当は自分が手に入れるはずだったのにっていう心理なのかな

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/25(日) 10:12:03 

    うちの実母。
    私がひとり暮らしはじめたり、結婚妊娠するたびに
    「逃げたくせに」「結婚しやがって」「妊娠なんかしやがって」と言ってくるような人だった。
    初孫だったので、子供が産まれたら少しはいい関係性になれるかと思ったけど、今度は子供の容姿を褒められる度に気に食わなそうにするし、
    「子育てできてずるい。私も人生やり直したい。やり直す。」とか親戚がいる前で言ったりするし。
    私は普通の人生を歩んでいるのに、ずるいみたいなことをいうし、私が◯んだらいいのに、と思ってるのかな?(孫を自分が育てたいから)と感じることがあったので、今は疎遠にしている。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:45 

    子供の幸せを嬉しいと感じる人は自分の幸せ+子供の幸せ
    子供の幸せをずるいと感じる人は自分の幸せ-子供の幸せ
    子供の幸せを喜べない人って幸せの量が本当に少ないんだよね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:23 

    >>34
    ほんとそうだよね。
    娘が幸せになったとしてもずるいも羨ましいも思わない。さすが私と夫の娘!と思うね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/25(日) 10:22:13 

    子どもが対象の遺族年金全て自分の遊びにつかったうちの親のことかな?
    金銭的負担ゼロで学校出て、就職したあともせびられればせびられるだけお金渡してた祖母のせいもあるよね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:22 

    1950年生まれで地方旧帝大ストレートの母は「私が大学受験した頃なんて一浪一留が当たり前だったんだから!」が口癖だったんだけど1976年生まれの私も同学年の人口が多い事に変わりはないんだよな。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:46 

    >>5
    むしろ羨ましいとどんどん思えるような自分がしてもらってきた以上の事をしてあげたいし経験してもらいたいな

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/25(日) 10:43:38 

    >>1
    うちの母親は口に出して「ズルい」とは言わないものの明らかに不機嫌になったり、すぐに娘の持ち物を真似したがる。頭悪いんだと思う。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/25(日) 10:53:01 

    私の母もずるいって思ってる人
    頭がおかしいんだよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/25(日) 10:53:58 

    >>90
    自分よりずっと恵まれてるから、良かったとかしか思わない。
    自分よりずっとずっと幸せななって欲しいよね。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/25(日) 11:24:58 

    >>3
    マイナスは自分がそうなのか、そういう親もいるでしょってことなのか⋯

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/25(日) 11:30:09 

    >>11
    妬ましい 羨ましい て感情や言葉を使うと本人が惨めになるからズルイズルイ攻撃になるんじゃない?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/25(日) 11:31:17 

    >>10
    内田春菊さんの実母がまさにそんな母だったみたいだけど。怖いと思った。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/25(日) 11:37:37 

    >>1
    我が子のことでは無いけど、ずるいっていうか恵まれてるなと思うよ。
    昭和はわがまま言えば鉄拳制裁だし、教師からは黒板消しやチョーク飛んできたり、ブルマで晒されたり。
    会社に入ればセクハラ・パワハラのオンパレードでさ。
    これだけ恵まれてるのに足るを知らず、ちょっと躓けば毒親だ、適応障害で休職だって他責思考が酷くて甘ったれんないい加減にしろとは思う。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/25(日) 11:51:06 

    >>37
    私は37さんのお母様よりも少しばかり年上と思う

    昔、進学できるような環境を整えてくれなかったことへの怒りを例えば37さんにぶつけて甘えているのかもと思う
    37さんにとっては迷惑でしか無いと思うけれども

    本気で大学を卒業したいと思ったならば、親達が非協力的でも進学できる環境を自力で整えて、望むようなレベルの大学に進学できなくても、通信制大学や二部(夜学部)がある大学へ進学し、卒業することだって出来たよ
    だって、弟妹のために高卒で働くしか選択肢がなくても、弟妹が卒業後に働きながらお金を貯めて通信制大学を卒業した地方民の私がそう思うのだから
    その当時でさえ、定年後に通信制大学に入学して卒業された方々はそれなりにいたし、今でもお母様が進学されることは若い頃と違って記憶力が落ちたなどのハードルは高いかもしれないですが不可能ではないんだよね
    年齢関係なく、心の底から学びたいという強烈な飢えを感じた方々は夜学部なり通信学部なりで学ぶことで、飢餓感を癒そうと行動に移していけると思う

    もしかすると学歴に限らずコンプは自分で何らかの方法で解消する気が無ければ、月日の経過に伴い徒に自分を腐らせるだけなのかもしれないね
    自ら腐らせていくなんて勿体ないよねと私は思ったよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/25(日) 12:54:20 

    >>118
    嫉妬深いから周りにもマウント気質なんだね
    生まれつき性格が悪いんだろう
    キモい

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:45 

    >>103

    なるほど!
    103さんも当時は分からなかった(他の比較対象がいなかった)かも知れませんが、自身が大人になって冷静にとらえられて良かったですね。

    「お母さんの中の子供」って表現がしっくり来ました。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:32 

    >>72
    これ。
    あんたは私を褒める役。
    あんたは私が寂しい時にそれを埋める係。
    あんたは私が良い親って事をアピールするための飾り。
    って感じ。
    問題なのはその状況をキープする為にちゃんと愛情も示すところ。
    本当にクソ人間だなと思ってる。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/25(日) 16:03:54 

    >>103
    うちもそんな感じ。母には姉妹がいるのだけど、従姉妹も苦しんでるらしい。祖母の家に何度か通ううちに、祖母が毒だと判明した。祖母の姉妹も酷いんだ。うちも従姉妹も男兄弟がいるけど、そこはスルーなんだよな。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/25(日) 17:58:42 

    >>4
    いやーだからその連鎖を自分の代で断ち切ることに満足感を覚えないのかねえ
    じゃなかったら何のために子供作るのかわからんな

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/25(日) 18:26:43 

    >>29
    私も親が知能低いから子供と同じ土俵で狡いって思うんでしょと思った
    そんな親じゃ子育てもちゃんと躾したり常識やマナーを教えられずに他責でモンペになるんだろうね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/26(月) 00:18:16 

    >>1
    【閲覧注意!厳し目です】子供の幸せ喜べない親の心理。無意識で子の不幸を願う毒親の本音とは? 子供への嫉妬は私も愛されたかったの裏返し。
    【閲覧注意!厳し目です】子供の幸せ喜べない親の心理。無意識で子の不幸を願う毒親の本音とは? 子供への嫉妬は私も愛されたかったの裏返し。www.youtube.com

    ★さらにもっと!具体的な解決策を知りたい方へ!書籍【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】 https://amzn.to/49YjAE8 ▼【人生リノベーション学校】橋本翔太主催 https://shota-h.com/psychotherapy/psychotherapy003 ✓心と人生が飛躍する!本当...


    子育てがつらくなる本当の理由【毒親育ちさんのための子育て講座】
    子育てがつらくなる本当の理由【毒親育ちさんのための子育て講座】www.youtube.com

    かわいい盛りの子どもといるのが、超つらい!(泣)そんな方のために、お話してみました。関連動画「幼い子って親より賢いんです」はコチラです。 https://youtu.be/4zq2rNqAd2U 〜〜〜〜〜 こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^ お悩みの「...

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/26(月) 02:12:50 

    >>10
    うちは父も私に嫉妬してるよ。
    学校や職場で表彰状されても「おめでとう」なんて言われたこと無い。代わりにに言われるのは
    「調子に乗るな」

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/26(月) 02:30:19 

    >>22
    親なら、どう考えても
    優しい旦那さんで良かったわね
    義母さんとうまくやれてて良かったわね だよなあ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/26(月) 11:59:30 

    結婚して娘出産して母から言われた色々が点と点で繋がり、イコール嫉妬とわかるまで半世紀かかった
    母には感謝はあるけど好きかどうか別ってフジコ・ヘミングさんもたしか言ってて納得したわw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード