ガールズちゃんねる

子供が泣いていたら壁ドンドンされました。。

2692コメント2025/05/27(火) 12:18

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 20:55:07 

    夕方6時頃、小1の子供がゲームの事で怒り泣いていたんですが、泣いている間何度も壁をドンドンされ落ち込んでいます。
    泣いている間抱っこして背中トントンし、怒鳴ったりもしていません…。
    因みに入居したのはこちらが先なので子供がいる事は理解されてると思うんですが、壁ドンドンされたのが初めてなので少し怖く感じています。
    どうしたら良いのでしょうか?
    返信

    +129

    -1656

  • 2. 匿名 2025/05/24(土) 20:55:52  [通報]

    どんどんしかえす
    返信

    +166

    -428

  • 3. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:01  [通報]

    赤ちゃんじゃない小1の子どもの癇癪はキツいわな
    返信

    +3834

    -108

  • 4. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:01  [通報]

    子供が泣いていたら壁ドンドンされました。。
    返信

    +1227

    -19

  • 5. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:02  [通報]

    やり返す
    返信

    +46

    -263

  • 6. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:09  [通報]

    当たり前
    ぶっちゃけ他人の子供なんてひとっつも可愛くないぞ
    返信

    +3540

    -254

  • 7. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:14  [通報]

    あまりにもうるさいとしちゃうかも
    返信

    +1932

    -170

  • 8. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:14  [通報]

    完全にガキが悪いしなあ
    隣人かわいそ過ぎるだろ
    返信

    +2131

    -301

  • 9. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:17  [通報]

    >>1
    入居したのが先とか関係あるの?
    返信

    +2816

    -92

  • 10. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:18  [通報]

    てことは賃貸?
    返信

    +308

    -30

  • 11. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:20  [通報]

    子供が泣いていたら壁ドンドンされました。。
    返信

    +23

    -180

  • 12. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:21  [通報]

    引っ越す
    返信

    +450

    -13

  • 13. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:31  [通報]

    子供を泣かせない
    返信

    +601

    -149

  • 14. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:31  [通報]

    うるさかったんでしょ?たぶん
    先に入居してるとか関係ないよ
    返信

    +2009

    -44

  • 15. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:50  [通報]

    子連れでそんな壁薄いとこに住むのがそもそもキツくない?
    返信

    +1564

    -31

  • 16. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:55  [通報]

    >>1
    小1の子供がゲームの事で怒り泣いて

    ドンドンされなくっても、ここはなおさないと
    返信

    +1887

    -41

  • 17. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:00  [通報]

    小1でそんな癇癪あるの?
    背中トントン…
    返信

    +1299

    -52

  • 18. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:04  [通報]

    なんですか?なにかようですか?

    と聞きに行く
    返信

    +14

    -101

  • 19. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:05  [通報]

    結局引っ越したよ
    返信

    +148

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:06  [通報]

    >>1
    お住まいはアパートとか?
    返信

    +185

    -10

  • 21. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:11  [通報]

    子供が泣いてる間って窓閉めてる? 
    一軒家でも多いけど子供がギャーギャー泣いたり騒いだりしてるのに網戸のままの家、うるさいよ
    ちゃんとしてる子供の親の家は閉めてる
    返信

    +1287

    -22

  • 22. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:17  [通報]

    マンションとかじゃなくてアパート住んでるの?
    ちゃんとファミリー向けの所?
    返信

    +360

    -8

  • 23. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:18  [通報]

    >>1
    小1なら泣き声の音量を調整できるようにならなきゃかも

    返信

    +625

    -20

  • 24. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:20  [通報]

    主の行動じゃなくてただ単に子どもがうるさいんだよ
    子供って言うから赤ちゃんかと思ったわ
    返信

    +846

    -13

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:28  [通報]

    たまたま壁に釘打ち付けてたんじゃないの
    返信

    +18

    -30

  • 26. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:35  [通報]

    うちの隣なら100倍壁ドンやり返すね
    返信

    +13

    -122

  • 27. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:41  [通報]

    組み立て家具とどいたんかも
    返信

    +177

    -19

  • 28. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:42  [通報]

    >>1
    呼びました?と聞きに行く
    返信

    +45

    -79

  • 29. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:44  [通報]

    壁ドン怖すぎ
    返信

    +59

    -46

  • 30. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:50  [通報]

    返信

    +18

    -14

  • 31. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:54  [通報]

    >>1
    今日が初めてじゃないでしょ
    なんなら毎日のようにうるさかったら壁ドンしてーわ
    返信

    +986

    -29

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:01  [通報]

    夕方6時でドンドンはキツイね…叩いた人の気持ちも分かるけど
    夜勤とかで睡眠時間が不規則な人なのかも??
    返信

    +25

    -108

  • 33. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:04  [通報]

    こっちは子どもがいるんですよ!と旦那と一緒に隣に怒鳴り込む、殴り込むでもいいぐらい
    返信

    +3

    -255

  • 34. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:05  [通報]

    >>1
    時間はどれくらいなの?30分とか隣で泣かれてたらうるさいのは分かる。ドンドンはしないけど(多分)
    返信

    +388

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:07  [通報]

    うるさかったんだと思う
    わたしは子供いるうちは戸建てが良いなと思って家買った
    やっぱ集合住宅はどんな人いるか分からんから怖い
    主も小1の子供抱っこしてトントンする前に泣くなってキレたら??
    抱っこトントンは3歳までやろ
    返信

    +694

    -43

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:08  [通報]

    謝ったら?
    返信

    +273

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:08  [通報]

    ゲームの事で泣くとかやばいね。キーボードクラッシャーにならないことを願うよ。
    返信

    +444

    -18

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:15  [通報]

    >>1
    壁薄いんですか?
    返信

    +130

    -6

  • 39. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:18  [通報]

    >>3
    泣かせるなってのも難しいんだろうけど、聞いてるのがしんどいのもわかる。
    返信

    +1119

    -9

  • 40. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:19  [通報]

    >>1
    後から入居しても隣の家族構成確認しない人のほうが多いんじゃないの?
    返信

    +551

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:26  [通報]

    「泣くならゲームするな」って子供に言う
    毎回泣くならゲーム没収
    うちの息子がスプラトゥーンにハマって発狂してた時はそうした
    返信

    +597

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:28  [通報]

    夫といっしょに菓子折り持って行くとか?
    逆に怖いって思わせるw
    返信

    +6

    -91

  • 43. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:31  [通報]

    小1でゲームで感情コントロールできないの?子どもの声って他人からしたら本気でうるさいんだよ。先に住んでいようが関係ない。

    返信

    +599

    -16

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:37  [通報]

    >>17
    6歳にもなってドン引き だから甘ったれた癇癪ガキに育つんだよ
    返信

    +665

    -198

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:44  [通報]

    明確に理由がわかってるならお子さんに癇癪を起こさないよう説明するしかないかも
    生活音だったら対処が難しいけど、今回初めての壁ドンならそこまで怖い人ではないんじゃない?
    返信

    +183

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:50  [通報]

    あまりにひどいなら警察に通報だね。
    壁ドンがあまりにひどいなら傷害罪が適用される場合もある。
    返信

    +5

    -123

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:54  [通報]

    赤ん坊が泣くのは親のコントロール不能だから気の毒だけど
    さすがに小学生の癇癪は親がなんとかできるでしょ
    返信

    +427

    -22

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:55  [通報]

    小1で壁叩かれるほどゲームのことで怒り泣いて背中トントンするとか想像つかない
    隣人に同情する
    返信

    +545

    -13

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:58  [通報]

    >>16
    癇癪起こしやすい子ならゲーム与えないほうが良いかもね
    返信

    +628

    -8

  • 50. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:00  [通報]

    >>1
    泣いたら連れてドライブしたら?
    うちの母は私が夜泣きしてたら向かいのアパートから怒鳴られた上に罵声を浴びせられたらしく、それからドライブするようにしたらしいよ
    返信

    +202

    -27

  • 51. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:05  [通報]

    タケモトピアノのBGMでも流したら泣き止まんか
    返信

    +70

    -5

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:23  [通報]

    >>8
    そうかもしれないけど
    ガキって…
    返信

    +206

    -160

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:27  [通報]

    ゲームで隣に響くくらい泣くなら、普段からたびたび泣いてるんだろうなあ
    返信

    +253

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:32  [通報]

    >>27
    たまたまタイミングが合った可能性も確かにあるよね。
    返信

    +63

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:33  [通報]

    >>42
    何が怖いん?
    返信

    +60

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:38  [通報]

    うちの上階は子供が寝ないのか夜中に泣きながら走り回るんだよ

    〇ね
    返信

    +252

    -18

  • 57. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:47  [通報]

    >>21
    窓開けたままだとうるさいよね
    今は引っ越したけど、結構離れてるのに風向きの関係かよく聞こえてきた
    親が怒鳴る声も大きくて怖かった
    返信

    +298

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:56  [通報]

    我が子の癇癪でもイラッとするのに、赤の他人の子どもの癇癪聞かされるなんてたまったもんじゃないでしょ。
    返信

    +246

    -4

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:57  [通報]

    >>3
    夜中に何時間も泣き叫んでるわけじゃないのに、本当に子供に不寛容になったね

    子供が赤ちゃんの時に泣く度に壁ドンドンされてノイローゼになったこと今でも忘れられないや
    返信

    +79

    -307

  • 60. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:05  [通報]

    >>1
    「子供なんだからしょうがないよねー」とでも言ってほしいの?
    返信

    +456

    -17

  • 61. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:06  [通報]

    >>3
    まぁ赤ん坊ならしょうがないけど子供の年齢にもよる
    返信

    +620

    -12

  • 62. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:14  [通報]

    >>15
    子供がいる家庭はSRCマンション一択
    返信

    +144

    -8

  • 63. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:15  [通報]

    >>41
    うちもそんな感じ。低学年のころはマイクラみたいな穏やかなゲーム、高学年で感情抑制できるようになってからスプラとか。
    返信

    +102

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:22  [通報]

    >>33
    子供がいるから何?
    癇癪起こさないように躾けるのが筋でしょ
    返信

    +264

    -16

  • 65. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:23  [通報]

    >>2
    糞ガキの泣き声+ドンドンwwww キチガイじみてて草
    返信

    +122

    -10

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:32  [通報]

    壁薄いアパート?
    返信

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:47  [通報]

    >>11
    この中ならひじドンかな
    返信

    +60

    -5

  • 68. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:49  [通報]

    >>1
    子どもいることを理解しててもうるさいものはうるさいよ
    しょっちゅう小一のパワーで癇癪おこしてたらそりゃ隣はしんどい
    返信

    +406

    -5

  • 69. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:49  [通報]

    >>1
    小1の癇癪かー、泣きわめいて発狂するの?病気?
    返信

    +334

    -29

  • 70. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:51  [通報]

    >>21
    いやでも、子ども泣いてるときに窓閉め始めたらお前うるさいと言ってるみたいで子どもになんか申し訳ない気持ちになるし、窓閉まってると部屋の中で音反響して親のこっちまでメンタルやられるよ
    家の中でやってるんだからよその家から文句言われる筋合いはないと思うんだけど
    返信

    +6

    -388

  • 71. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:06  [通報]

    >>49
    そんな簡単な問題じゃなくないか?
    ゲームあたえなかったらまた違うとこで癇癪おこすだけよ
    返信

    +20

    -42

  • 72. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:09  [通報]

    >ゲームで怒り泣いていた

    癇癪起こしてたってことじゃないの?
    トピ主さんが怒鳴ってなくても
    お子様が怒鳴って泣きわめいていた状態ってことはないの?
    返信

    +77

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:13  [通報]

    幼児の話しかと思ったら
    返信

    +81

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:13  [通報]

    これやる?
    子供が泣いていたら壁ドンドンされました。。
    返信

    +29

    -3

  • 75. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:20  [通報]

    >>1
    私なら「うるさくしてすみません。できるだけ静かにさせますので。つまらないものですがお詫びで・・・」と菓子折りとか持ってく
    集合住宅で隣人にイライラさせたまま放置するのって気が気じゃないし、お互いのためにも和解のような形に持って行った方がいいと思うんだよね
    誠意見せたらある程度は我慢してくれるようになるものだし、ダメ元で謝りに行ったらいいんじゃないかな
    返信

    +302

    -38

  • 76. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:28  [通報]

    >>7
    本気?
    プラスばっかりなのも怖いわ

    隣が子どもじゃなく男性として、うるさくしてても壁ドンするの?
    ぶつかりおじさんと同じ思考回路じゃん
    返信

    +176

    -131

  • 77. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:29  [通報]

    >>21
    話の内容まで筒抜けだよね
    返信

    +209

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:43  [通報]

    >>1

    窓が開いていたとか?
    返信

    +75

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:44  [通報]

    癇癪持ちだと足音や暴れる音も相当響いてそう。音プラス振動だし、小さい子供ならまだしも小学生だときついわ
    返信

    +114

    -3

  • 80. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:49  [通報]

    ドンドンされない=相手に我慢をさせている
    ってことだからされたことが問題ではなく迷惑にならないよう改めないと
    返信

    +146

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:04  [通報]

    何かあったんですかと旦那と一緒に訪問を繰り返せば自ずと壁ドンは減ると思う
    子供にいつも言い聞かせてるんですけどあいにく子供なものでーっと。
    これからもご迷惑をおかけしますがよろしくお願いしますと繰り返えす
    返信

    +1

    -84

  • 82. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:07  [通報]

    >>1
    子供居るからうるさくて当たり前でしょう?と思って日頃から音に関して気をつけてないんじゃないですか?
    返信

    +367

    -6

  • 83. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:17  [通報]

    >>59
    逆に赤ちゃんのほうが許せるけど。そんなに声大きくないし、夜泣きするもんだよねって思うもん
    小1なら多少分別あるだろと思われたり、親はなにしてるとか、あと泣く声も大きいけど暴言とか暴れたりしてたら更に聞き苦しくなりそう(トピ文にはそんな描写は無いけどね)
    返信

    +199

    -10

  • 84. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:21  [通報]

    子供が泣いていたら壁ドンドンされました。。
    返信

    +0

    -10

  • 85. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:24  [通報]

    >>70
    うわぁ
    うちの近所にこういうお宅がなくて良かったぁ
    返信

    +239

    -3

  • 86. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:30  [通報]

    >>33
    「このままうちの癇癪ガキ放置しますよ?」で論破だろ
    返信

    +3

    -40

  • 87. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:33  [通報]

    >>21
    なんで共有したがるんだろうね
    自分の子供でもない子供の泣き声に悩まされるって何事って思う
    返信

    +291

    -4

  • 88. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:40  [通報]

    >>70
    アタタタタアタオカ親だ〜!
    返信

    +199

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:46  [通報]

    >>59
    他人からしたらうるさく聞こえるんでしょ

    ちょっと考えたらわかるようなことでもすぐ被害者ぶる人ほんと増えたよね
    返信

    +235

    -27

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:47  [通報]

    小1で抱っこしてトントン?
    返信

    +135

    -3

  • 91. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:02  [通報]

    >>3
    癇癪は3歳までだよ
    返信

    +87

    -112

  • 92. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:27  [通報]

    >>9
    だよね。
    後から入居でも隣に子供がいるとかわからないし、不動産屋に聞いても個人情報だからと教えてくれないもんね。
    返信

    +664

    -16

  • 93. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:28  [通報]

    >>70
    自分ばかり。
    返信

    +153

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:39  [通報]

    >>1
    良くあることだよ。
    連日じゃないなら気にしなくて良いと思う
    返信

    +6

    -79

  • 95. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:40  [通報]

    聞こえてますよ、なんかありそうだったら通報しますよ!
    な感じとは違うのかな
    ただの「うるさい!」かな
    返信

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:41  [通報]

    泣いてる間抱っこして背中トントンて
    優しいお母さんなんだろうけど癇癪の理由が理由なので叱ってもいいんじゃない?
    返信

    +163

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:43  [通報]

    >>64
    癇癪起こさないようにしつける??
    あれってもう性質の問題だと思うよ

    ここで批判してる人って子供育てたことないよね
    返信

    +27

    -94

  • 98. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:44  [通報]

    怒り泣きって親でもうるせーなって思うから他人だとだいぶキツいよね
    年長の怒り泣きでもイライラしてくるのに小1だと声量すごそう
    返信

    +106

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:47  [通報]

    小1か..赤ちゃんではないから微妙だけど
    世知辛くて不寛容な世の中になったね

    ドンドン返ししてやれば?
    返信

    +4

    -49

  • 100. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:49  [通報]

    >>65
    夕方だからいいかなぁと
    それでお隣が引っ越してくれたら、ある意味平和的解決じゃん?
    ドンドンする人も、うるさい家とはお付き合いしたくないだろうし
    返信

    +8

    -71

  • 101. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:57  [通報]

    >>70
    自己中w
    返信

    +165

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/24(土) 21:03:59  [通報]

    >>70
    敢えて子どもにわからせる事も躾の一つでしょう?
    言うほど部屋の中で反響なんかしないしそれよりも周りに迷惑になることと、聞かれる事が恥ずかしいって気持ちが先にくるよ
    返信

    +201

    -3

  • 103. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:02  [通報]

    >>16
    めっちゃ横だけど
    ゲームで泣くくらい負けず嫌いならスポーツとか囲碁将棋とかリアルなのをやらせた方が良さそうだよね
    どんなゲームだったんだろう?
    返信

    +255

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:04  [通報]

    >>70
    子どもに申し訳ない?はぁ?
    近隣に申し訳ないのほうが普通は先に来るでしょ?
    頭どうなってるの?
    返信

    +296

    -3

  • 105. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:05  [通報]

    >>50
    怒り泣いてる小1連れ出すのハードモード過ぎない?
    返信

    +121

    -14

  • 106. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:07  [通報]

    子供の泣き声より、毅然と対応せず母親の甘やかしてる声にイラついたんだと思う。
    返信

    +120

    -3

  • 107. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:09  [通報]

    一番近くで聞かされる親が一番しんどいのに隣の部屋や別の家の人が私が1番辛いんですぅーみたいな感じで被害者ぶるのどうなの
    文句ある奴いるならお前の辛さなんか親の私の辛さと比べたら何でもないんだから被害者ぶるな黙ってろよと言いたい
    返信

    +4

    -77

  • 108. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:24  [通報]

    >>70
    外に漏れ出てる時点でよそに迷惑かけてんじゃん
    お宅の中で起きてることを他人に聞かせるんじゃないよ
    きちっと家で解決させなさいよ
    返信

    +222

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:32  [通報]

    >>97
    2、3歳ならそういう言い訳が通用すると思うけど、小1だよ?
    返信

    +76

    -15

  • 110. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:39  [通報]

    因みに入居したのはこちらが先なので子供がいる事は理解されてると思うんですが、

    どっちが先かとか関係ないと思う。
    先にいる人は何してもいいとかないからね。
    詳細がないからわからないけど普段からうるさくて隣の人が我慢してたとかないかな。
    そのくらいの年齢ならもう躾が出来るよね。
    返信

    +153

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:47  [通報]

    そりゃ他の部屋からしたら
    うるさくて迷惑でしかない

    子供だから仕方ない
    子供いるから音が出て当然

    なわけない
    返信

    +100

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:47  [通報]

    小一の子がゲームで泣いてるから抱っこして背中トントン?
    赤ちゃんが泣くのとは訳が違うしその対応も謎
    私ならゲームで癇癪起こしたらもうやらせない
    返信

    +170

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:51  [通報]

    >>1
    このトピ主と子どもに厳しい人多くて引く。
    こんなの単に他所の子がかわいいかわいくないの問題じゃなくて仕方なくない?確かに後から引っ越してきたのに叩いてくる方が図々しいと思うよ。
    返信

    +35

    -295

  • 114. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:00  [通報]

    >>97

    > 子供育てたことないよね

    何故一括りにするのか…
    返信

    +93

    -4

  • 115. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:07  [通報]

    >>1
    後から入居するからって、集合住宅のとなり部屋の家族構成とか知らないし、大家や仲介業者、管理会社がベラベラ話してたら逆に問題だよ…
    返信

    +213

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:17  [通報]

    >>11
    もういっかい遊べるドン!
    のキャラクターが脳内に出てくる
    なんだっけ、太鼓のやつ
    返信

    +83

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:22  [通報]

    >>70
    子どもに申し訳ないwww
    そうよね、世間様より自分とこのお子チャマよね、そら謝った方がいいわ、こんな親でごめんちゃーい!!!!
    返信

    +168

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:27  [通報]

    >>76
    たしかに人見てるよね
    返信

    +89

    -16

  • 119. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:32  [通報]

    >>3
    赤ちゃんなら仕方ないけど小学校上がった子がゲームごときで泣き叫んでるのはさすがに静かにしろよと思うかも
    主は抱っこして背中トントンとか赤ちゃんのように扱ってるけど
    その程度のことでキレて泣き叫ぶとか日常的に大声出して怒鳴ったり泣いたり癇癪起こしてそうだし、会話の内容的にしょうもないことで怒ってたりある程度大きい子なのはわかるだろうからキレるのもわかる
    返信

    +1057

    -40

  • 120. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:40  [通報]

    >>113
    実際にその隣人になってみたら気持ちわかるんじゃない
    返信

    +115

    -5

  • 121. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:45  [通報]

    >>89
    壁叩くことは肯定してるの?
    トラブルになりやすい一番危険な行為だと思うけど
    返信

    +27

    -71

  • 122. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:47  [通報]

    >>103
    さらよこだけど、時間帯的に「ご飯だからもうやめなさいよ〜」「んぎゃー!!!」のパターンもあると思う
    返信

    +143

    -2

  • 123. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:05  [通報]

    >>11
    2が1番腹パンしやすそうでいいな
    返信

    +14

    -10

  • 124. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:06  [通報]

    乳児ならまだしも小1?
    それなら隣人さん堪えられないかも
    まずは泣かせない努力をしてほしいです
    返信

    +90

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:12  [通報]

    泣いてる間抱っこして背中トントン?
    小1だよね???
    返信

    +114

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:12  [通報]

    >>44
    さっきからガキって言ってる人って子なし?
    私も子なしだけどある程度は知識あるし、ここまで無知な人も珍しいと思うけど、癇癪って特性持ちの子だったりもするからしつけどうのこうので治るようなものではないよ

    日常茶飯事で泣かれたら困るけど、たまにの泣き声くらいで壁をドンドンする方はする方で神経質でキレやすい人なのかなと思う
    返信

    +50

    -123

  • 127. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:15  [通報]

    >>70
    隣人のメンタルがやられてるって話でしょ?
    それはいいの?
    返信

    +157

    -2

  • 128. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:19  [通報]

    静かにして欲しかったんだろう。
    静かにしてください。
    返信

    +89

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:20  [通報]

    >>1
    頻繁に聞こえるからドンドンしたと思う。尋常じゃない泣き声が毎日のように聞こえる場合は児相に通報ですから。
    返信

    +207

    -5

  • 130. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:22  [通報]

    >>1
    子供が泣いていたら壁ドンドンされました。。
    返信

    +39

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:25  [通報]

    小学生にもなって、たかがゲームで怒って泣いてる子どもを背中トントンしてよしよしするの、なんかちょっと違う気がする。
    返信

    +135

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:43  [通報]

    >>1
    管理会社に言う。
    返信

    +9

    -16

  • 133. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:44  [通報]

    >>70
    現に子供うるさいんだからしょーがないじゃんw
    返信

    +117

    -2

  • 134. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:44  [通報]

    >>1
    ゲームの事で泣く…?
    障がい者?
    返信

    +165

    -56

  • 135. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:45  [通報]

    >>96
    これが叱らない育児ってやつなの?
    返信

    +103

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:53  [通報]

    どうしたらいいんだろうねぇ、親子で北海道の原野にでも引っ越したら?
    返信

    +54

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:54  [通報]

    >>84
    お互いドンドン叩いてるうちに楽しくなっちゃって、
    こんな感じにリズム合わせて壁越しに叩きあったら面白いかもW
    返信

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:54  [通報]

    >>76
    私隣の男性がうるさくて壁ドンしたよ
    そしたらやり返してきたから警察呼んだ
    返信

    +78

    -43

  • 139. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:58  [通報]

    >>1
    ほら!隣の人が壁ドンドンしてうるさいって怒ってるよ!そろそろピンポンして怒りにくるんじゃない?って本当のことを言う。うち年長だけど理解できて静かになるよ
    返信

    +12

    -93

  • 140. 匿名 2025/05/24(土) 21:07:03  [通報]

    >>29
    怖いよね。トラブルにならんように気を付けなきゃ、主さん。誰が悪いとかはとりあえず置いておいて、隣人を怒らせない工夫が何か必要かと。
    返信

    +47

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/24(土) 21:07:04  [通報]

    小1抱っこして背中トントンって凄いね。呆れるわ。
    返信

    +96

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/24(土) 21:07:07  [通報]

    >>7
    小学生の声って響くよね。うちの子低学年まで夜驚症あってさ、太い声で大きく叫ぶからかなり響いた。

    田舎で戸建てに越したあとだったから苦情はなかったけどさ、マンションだったらどうしたら良かったんだろうと思ったわ。
    返信

    +115

    -6

  • 143. 匿名 2025/05/24(土) 21:07:34  [通報]

    >>26
    恥ずかしい親
    返信

    +54

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/24(土) 21:07:41  [通報]

    >>3
    声も大きいし赤ちゃんの泣き方とは違うもんね
    他人なら小学生ならちゃんと話聞いて泣き止ませれば泣き止むんじゃないのか?って思ってしまう人もいるだろうしね
    うちは5歳だけど大声で泣かないし泣いても話せば泣き止むから隣に聞こえる程泣いてたらビックリしちゃうかも
    返信

    +446

    -39

  • 145. 匿名 2025/05/24(土) 21:07:52  [通報]

    >>1
    シャーメゾンとかだとアパートでも壁厚いのかな?
    地方住まいで近所にあるけど、高級車が多い
    返信

    +11

    -5

  • 146. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:00  [通報]

    >>139
    今時の叱り方だね
    「怒られるから辞めなー?」ってやつ
    返信

    +115

    -4

  • 147. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:07  [通報]

    >>109
    家庭外で見る子どもしか知らないっぽい?
    返信

    +6

    -19

  • 148. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:24  [通報]

    ちゃんとした作りのマンションか戸建てに引っ越して。
    あと泣き始めたら窓は閉める。
    返信

    +38

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:33  [通報]

    >>21
    ベランダの前のマンションのちょうど向かいの部屋が、子供が長時間泣き喚こうがピアノを弾こうがいつも窓を開けっぱなしでうるさ過ぎて耐え切れなくなって管理会社を調べて苦情を言った事がある。
    返信

    +203

    -4

  • 150. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:33  [通報]

    >>56
    振動はきついよね
    うちの上階もお子さんが昼も夜中も走り回ってて(なんでこんなに体力あるんだろうってくらい長時間走る)振動がきつい
    だんだん成長してるからか足音重くなってきてるし
    返信

    +97

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:43  [通報]

    >>125
    ほんと
    最初んとこ読み飛ばしてたから完全に赤ちゃんの話だと思った
    私が子供の頃小1でそんな扱いされたことないけど今はそうなんか??いや驚いてる人そこそこいるから違うよね
    よほどの癇癪持ちなんかな
    返信

    +78

    -4

  • 152. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:55  [通報]

    >>9
    こっちの方が居住歴長いんだから短い方が我慢するのは当然と思ってるんでしょうね、主は
    返信

    +808

    -26

  • 153. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:56  [通報]

    >>113
    まわりファミリー層で別で単身で引っ越してきた人が後から入ってきて悩まされてるパターンはあるかも
    まわりはファミリー層だから音とかも慣れたもんみたいな感じだけど単身は悩むみたいな。
    単身の人が住むところに向いてなかったパターンもある
    返信

    +54

    -6

  • 154. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:57  [通報]

    >>91
    色んなタイプの子がいるんだよ
    返信

    +71

    -15

  • 155. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:00  [通報]

    >>96
    泣くならゲームしない、近所迷惑になるから声抑えようって言っていいと思うんだけどな。
    返信

    +69

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:18  [通報]

    小1でそれって…少しゲームから離れさせたほうがいいんじゃないですか?しかも自分達が先に住んでたからとかそんなの関係ないでしょ。
    返信

    +82

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:18  [通報]

    >>3
    低学年って自分の子思い出してもまだ結構泣いてたけどな
    返信

    +33

    -90

  • 158. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:24  [通報]

    >>1
    赤ちゃんが泣いてるのかと思ったら小学生かよ。
    赤ちゃんの泣き声はまだいいけど、小学生の癇癪起こしたヒステリックな声は無理。
    ちなみに弟、主さんの子どもと同じでうまくいかないと癇癪起こして泣いてたけど大人になった今も興奮するとギャーギャー言うよ。
    さすがに泣くことはないけど。
    返信

    +214

    -4

  • 159. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:33  [通報]

    >>91
    こればかりはいろんな子がいるよ
    返信

    +19

    -7

  • 160. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:49  [通報]

    >>154
    そういう子はゲームさせないほうがいいね
    返信

    +40

    -7

  • 161. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:52  [通報]

    >>1
    まずゲームで怒り狂って泣く性質が問題だと思うけど、小1ならお隣さんに泣き声聞こえちゃうよってわかる年齢だし、どうしても泣いちゃうなら枕に顔を押し付けて泣くとか教えてみたら?
    返信

    +135

    -4

  • 162. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:54  [通報]

    >>70
    自分のメンタル>他人の迷惑
    子持ち様
    返信

    +134

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:08  [通報]

    >>92
    子供住んでるかくらいは聞いたら教えてくれるよ
    返信

    +11

    -44

  • 164. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:12  [通報]

    >>17
    背中トントンで思わず最初から読み返したよ
    2〜3歳くらいの話かと思った
    返信

    +511

    -12

  • 165. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:17  [通報]

    >>46
    泣き声聞かされる身にもなれよ怒
    小1にもなってゲームで発狂するほど泣くならゲームやめさせろよ
    抱っこして背中トントン?
    はぁ?
    返信

    +132

    -2

  • 166. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:18  [通報]

    仮にここで隣でドンドンする方が悪い!てなっても現実は変わらんしね

    愚痴ってる場合じゃなくてはよ転居考えた方が良い
    返信

    +12

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:20  [通報]

    >>107
    産まなくてOK
    返信

    +43

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:34  [通報]

    >>3
    小1の子が切れ散らかして泣きわめくってよくあるのかな
    近所に小さい子結構住んでるけど泣いてるのは3歳くらいまでの子の声に思える
    返信

    +383

    -24

  • 169. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:44  [通報]

    子供は多少は騒ぐのが仕事だよ
    みんな子供の頃誰もが迷惑かけてたのにそれを棚に上げてなに言ってるんだ
    まるでいきなり分別ある大人で生まれてきたようなこと言うなよ
    返信

    +1

    -58

  • 170. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:56  [通報]

    >>76
    やばそうな奴なら不動産屋 ザッコそうなら壁ドン連打に決まってるだろ
    返信

    +2

    -22

  • 171. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:01  [通報]

    >>96
    怒ったら余計に興奮する子かもよ
    うちの子は癇癪起きたら放置で二時間くらい地団駄踏ませておくと疲れてきて大人しくなるよ
    のびのび育てたいからアパートの一階選んだ
    返信

    +3

    -81

  • 172. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:13  [通報]

    >>139
    なんで自分で叱らないの?
    返信

    +92

    -4

  • 173. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:14  [通報]

    >>91
    ガル民でも癇癪起こしてる奴いるよ?
    返信

    +45

    -3

  • 174. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:21  [通報]

    >>160
    ゲーム以外にも癇癪起こすパターンもある。
    返信

    +27

    -6

  • 175. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:27  [通報]

    壁ドンは初めてだけど、癇癪起こして泣いたのは初めてじゃなくて、何度も繰り返してるとか?
    返信

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:28  [通報]

    菓子折り持って、すみません第二次反抗期みたいでご迷惑かけますって謝りに行ってみるとかはダメかな?
    子供にも癇癪起こしても解決しないからと言い聞かせてわかってもらうよう努めますって
    とりあえず誠意をみせるのと、子どもにも癇癪起こしても解決ならないし、近隣に嫌な思いさせちゃう事伝え言い聞かせる
    マンション住まいの友人2家族が、直でその場で苦情に来られたって言ってたから、割とある事例だよ
    謝って誠意見せるとか親の対応次第で変わる部分ある
    お子さんにも会ったらキチンと挨拶して、この前はごめんなさいとか伝えるように言ってみるとか
    返信

    +6

    -20

  • 177. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:40  [通報]

    >>55
    子供うるさくしてすみませーん
    でも子供は泣くものですからねぇ
    お子さんいない方には分からないかもしれないですけど
    って感じ?
    返信

    +4

    -70

  • 178. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:42  [通報]

    >>1
    ゲームで上手く行かなくて泣いて騒ぐタイプはゲームに向いてないんだよ。
    ストレス発散にゲームするのであって、ゲームによってキレ散らかすのならやめさせな。
    返信

    +177

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:57  [通報]

    >>177
    怖くないよw
    返信

    +27

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:59  [通報]

    >>143
    ごめん 1の子が癇癪でどんどんやったと勘違いした…
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/24(土) 21:12:19  [通報]

    >>3
    声がものすごく響くんだよね
    泣くというよりわがままを通したくて叫んでる
    返信

    +406

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/24(土) 21:12:21  [通報]

    >>173
    それもあるね
    返信

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/24(土) 21:12:23  [通報]

    >>125
    小1抱っこはないわ。SASUKEばりに腕がムキムキになるわ。
    返信

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/24(土) 21:12:49  [通報]

    >>100
    マジレスだったんか?キチガイやん
    返信

    +47

    -3

  • 185. 匿名 2025/05/24(土) 21:12:56  [通報]

    >>113
    何となくだけど今回の1回だけの話じゃない気がする
    普段から暴れたり癇癪が多かったりしてたんじゃないかな
    その1回で壁ドンなら隣人がやばいけど
    返信

    +118

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/24(土) 21:12:57  [通報]

    大人でもドンドン居るよ
    今のアパートだけど上の階、私と同じ年代の女性
    は歩く時必ず音立てるよ
    深夜時間帯でも音立て歩く
    階段もズドンズドンと歩いている
    返信

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/24(土) 21:12:58  [通報]

    >>172
    うるさいの迷惑だよ!と教えるのは駄目なんか?
    返信

    +42

    -5

  • 188. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:02  [通報]

    >>107
    一番近くで聞かされる親が一番しんどいってさぁ、お前が望んで産んだお前の子供でしょ?
    何言ってんの?
    返信

    +87

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:09  [通報]

    >>21
    そして泣かせても5分まで
    いつまでも延々と泣かせっぱなしはやはり親の責任よ
    返信

    +125

    -9

  • 190. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:19  [通報]

    >>1
    お隣さん「もう一回遊べるドン!」
    返信

    +7

    -8

  • 191. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:41  [通報]

    >入居したのはこちらが先なので子供がいる事は理解されてると思う

    こっちが先だから承知の上でしょ、我慢して受け入れてって言いたいんだと思うけど、
    それは違うと思うよ。
    返信

    +80

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:45  [通報]

    子供産んでアパート暮らししてる人達は子供の夜泣きの時とかどうしてるのだろう
    私だったら隣に迷惑掛けることに申し訳なく何か言われるのではと精神的に病みそう
    返信

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:47  [通報]

    >>165
    子どもの声と壁ドン。どちらが悪質かっていうのは法律が判断するんだよ。当然壁ドンが悪質。
    警察だよ。隣人は逮捕されればいい。
    返信

    +1

    -45

  • 194. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:48  [通報]

    >>1
    うるさいんだよ。
    返信

    +85

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:49  [通報]

    子供のことだし理解はしてあげたいけどいかんせん他人の子供の癇癪声ってきついのよ
    体調悪い日とか寝不足のときだと発狂しそうになる
    昼間だって夜勤で寝てる人もいるしさ
    返信

    +54

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:58  [通報]

    >>177
    アタオカ親じゃんw
    返信

    +64

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:18  [通報]

    >>17
    発達障害の傾向あると気持ちの切り替え上手くできないからね
    精神年齢が実年齢より幼い場合が多いから背中トントンもそういうことなんだと思う
    返信

    +368

    -6

  • 198. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:30  [通報]

    >>11
    隣人は壁ドンの練習していただけかも知れない
    返信

    +60

    -3

  • 199. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:36  [通報]

    >>178
    子供の成長度合いによって、1年でも落ち着いてる子と、まだ幼くて感情抑えるの難しい子がいる。
    低学年なら後者が結構多いから、そういう子は興奮するゲームはまだ早いと思う。
    返信

    +22

    -2

  • 200. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:43  [通報]

    >>70
    家の中でおさまってないから壁ドンされてんのよ
    いじめられてて苦しくて泣いててそんな対応したらダメだけどゲームだよ?
    返信

    +105

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:44  [通報]

    >>139
    走るとお店の人に怒られるよ!って言うタイプか。最悪だわ。
    返信

    +108

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:46  [通報]

    >>1
    躾なさいよ
    返信

    +95

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:46  [通報]

    >>9
    書かなかったら「どっちが先だったの?」って聞いてくる人いるからでしょ…
    返信

    +40

    -114

  • 204. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:47  [通報]

    >>1
    うるさくしておいて怒られたら「落ち込んでますぅ」「怖いですぅ」
    小1で癇癪起こしたらママに抱っこしてもらって背中トントン

    気色悪い親子
    返信

    +254

    -28

  • 205. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:54  [通報]

    小1っていってもついこの間まで園児だったわけで、そんな簡単にアンガーコントロール出来ない子もいるって分かるよ。6時頃って忙しいし、本当に騒音に対するドンドンか分からなくない?
    返信

    +5

    -19

  • 206. 匿名 2025/05/24(土) 21:15:20  [通報]

    >>189
    猿ぐつわ噛ませれば?
    返信

    +12

    -8

  • 207. 匿名 2025/05/24(土) 21:15:57  [通報]

    >>1
    わかるけれど、壁ドンドンはね
    怖く感じるのは、わかる
    壁ドンドンされた時は、こちらからも返事として、壁をドンドンしてみたら?
    子どもの泣き語のことで、注意として、壁をドンドンしてたと隣が言ってきたわけではないし

    返信

    +5

    -54

  • 208. 匿名 2025/05/24(土) 21:16:14  [通報]

    >>203
    先に入居したからうるさくしていいとか無いんだから聞かないでしょ
    返信

    +78

    -7

  • 209. 匿名 2025/05/24(土) 21:16:17  [通報]

    >>187
    >ほら!隣の人が壁ドンドンしてうるさいって怒ってるよ!そろそろピンポンして怒りにくるんじゃない?

    うるさいの迷惑だよ、なんて一言も言ってないじゃん
    他人に怒られるよ、としか
    自分は怒ってないけど他人が怒るよーってことでしょ
    返信

    +34

    -11

  • 210. 匿名 2025/05/24(土) 21:16:26  [通報]

    >>139
    使えるものは何でも使って泣き止ますのはいいと思う
    「住めなくなっちゃうよ」とか「追い出されるよ」とか言えば子どもも焦るんじゃない?

    返信

    +3

    -29

  • 211. 匿名 2025/05/24(土) 21:16:27  [通報]

    >>157
    わたしが泣く時はシクシクだった
    大声で泣き叫んだことはない
    返信

    +33

    -14

  • 212. 匿名 2025/05/24(土) 21:16:29  [通報]

    赤ちゃんじゃなく
    小1がずっと泣いてたら
    迷惑と言うよりも虐待疑う
    返信

    +34

    -2

  • 213. 匿名 2025/05/24(土) 21:16:31  [通報]

    子供の声に耐えられない人って意外と子育て終わった更年期世代

    育てやすい子しか育ててないから癇癪起こす子が理解出来ずイライラする
    過ぎ去った大変なことはみんな忘れて、必死で子育てしてる人に追い打ちかけるようなこと平気で言う
    最低だよ
    返信

    +4

    -32

  • 214. 匿名 2025/05/24(土) 21:16:57  [通報]

    そんな状態で小1からゲームを与えるのは良くないんじゃない?
    実際ゲームで親が背中トントンしてなだめたり隣人に壁ドンされ程の癇癪起こすように育ってしまってるんだから控えたほうが良いのでは
    返信

    +55

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/24(土) 21:17:23  [通報]

    >>207
    いやほぼ確実でしょ。子供いるのに煽るようなことしない方がいい、下校時とか子供1人の時に何かされるかもしれないよ。
    返信

    +8

    -2

  • 216. 匿名 2025/05/24(土) 21:17:24  [通報]

    >>1
    うちも癇癪持ちだったから気持ちはわかるけどまず窓は年中閉めてたよ
    返信

    +60

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/24(土) 21:17:31  [通報]

    >>169
    時間帯や頻度にもよるでしょ
    しかも小一って普通ならある程度分別があると思うよ
    返信

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/24(土) 21:17:34  [通報]

    >>44
    子無しは黙れ
    返信

    +32

    -114

  • 219. 匿名 2025/05/24(土) 21:17:37  [通報]

    主にとっては可愛い可愛い我が子の泣き声でも、他人からしたらただの騒音だから。
    むしろ壁ドンだけで済んでよかったね。
    返信

    +84

    -2

  • 220. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:00  [通報]

    >>169
    あなたにとったら多少でも他人にとったらうるさいんだよ
    あなたの子供が日頃からうるさいから耳が麻痺してるんだろうけど
    返信

    +38

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:06  [通報]

    >>160
    癇癪起こすのがゲームの事だけならそうだね。
    返信

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:12  [通報]

    >>1
    タイトルだけ見て赤ちゃんの鳴き声かと思ったら、小1がゲームのことで
    ギャーギャー怒り泣く?

    悪いけどそれ普通じゃ考えられない状況なんだよ
    返信

    +145

    -10

  • 223. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:18  [通報]

    >>75
    この場合、その後改善されるならいいけど、お菓子もらったんだからもう怒らないでねみたいな雰囲気的になるなら嫌だな。
    返信

    +155

    -6

  • 224. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:31  [通報]

    >>187
    「うるさいのは迷惑だ」って教えてないやん
    「隣人が怒るからダメなんだよ」
    「怒られなければ別に問題ないんだよ」
    って言ってるようなもん
    責任転嫁するような叱り方は子供にとっても良くないよ
    返信

    +68

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:31  [通報]

    >>1
    そういうの、親が泣き止ますの放置してると思われてるよ。
    返信

    +92

    -2

  • 226. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:38  [通報]

    >>4
    これのアンサーが好きw
    返信

    +60

    -2

  • 227. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:40  [通報]

    >>3
    その歳の子を背中トントンする?
    釣り
    返信

    +377

    -14

  • 228. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:44  [通報]

    >>184
    後か引っ越してきたのがお隣だからね
    主が後からだったら、主が引っ越せばいいだろうけど…
    返信

    +5

    -55

  • 229. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:51  [通報]

    >>17
    何かしら特性持ってるかボーダーとかだろうね
    イヤミとかではなく
    返信

    +328

    -11

  • 230. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:03  [通報]

    >>171
    2時間地団駄!?
    山の中のポツンと一軒家選んだほうがよくない?それ
    返信

    +53

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:05  [通報]

    >>1
    もっと壁の厚いとこへ引っ越したら
    うちは窓を締めてるときは子供の声も何も聞こえない
    あけると、子供の声は泣いてなくても良く響く
    返信

    +33

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:12  [通報]

    >>187
    うるさいのがダメって叱り方ならわかる
    怒られるからダメって叱り方はどうなのよ
    返信

    +44

    -2

  • 233. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:22  [通報]

    >>218
    子供がいる人でも、特性のある子じゃない子だったら理解できない部分はあると思う。親の躾とかでどうにかなる事ばかりじゃないし。
    返信

    +38

    -3

  • 234. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:24  [通報]

    >>1
    何度も同じようなこと(何度も怒り泣く)が起きてるなら、まあ隣人がいい加減勘弁してよという気持ちになるのもわかる

    けど、もし今回が1回目なら壁ドンドンはやり過ぎだと私は思う。小1ってまだ精神的に未熟でしょ。たとえ親が説いたって納得できず泣き続けることだってあるんじゃないの。ドンドンして泣き止ませろってことなの?
    返信

    +22

    -6

  • 235. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:29  [通報]

    >>204
    正にこの親にしてこの子あり
    返信

    +101

    -10

  • 236. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:33  [通報]

    理由がゲームなら、いつまでも泣いてるんじゃないのって注意しても良いと思うけどな
    厳しいかな?
    もっと深刻な理由で泣いてるなら優しくしてあげたいけど
    返信

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:35  [通報]

    >>172
    本当だわ。
    ズルいよな、こういう親。
    というかだらしない。
    返信

    +34

    -2

  • 238. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:41  [通報]

    >>1
    集合住宅に住んでてイラっとするトップ5
    ・子供の泣き声
    ・ペットの鳴き声
    ・ドアバン 窓バン
    ・ドスドス歩き
    ・音楽や楽器や話し声

    気を付けなはれや
    今は物騒な人もおるさかいに
    返信

    +116

    -5

  • 239. 匿名 2025/05/24(土) 21:20:21  [通報]

    >>204
    いくら匿名だからって酷すぎない?
    返信

    +42

    -67

  • 240. 匿名 2025/05/24(土) 21:20:29  [通報]

    >>187
    隣の人に怒られるよ!はダメだけど隣の人に迷惑になるからやめなさい!はいいと思うけどなぁ
    返信

    +43

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/24(土) 21:20:55  [通報]

    >>139
    せの叱り方はダメって昔から言われてるの知らないの?
    そんな無知な人は子供産まないでね
    もしもういるならちゃんとした躾しないと周りから嫌われてくよ
    返信

    +35

    -2

  • 242. 匿名 2025/05/24(土) 21:21:00  [通報]

    >>31
    幼児の頃は我慢してくれてたのかも。もう小学生なら何とかしてよって思ったのかな。
    返信

    +114

    -4

  • 243. 匿名 2025/05/24(土) 21:21:04  [通報]

    >>171
    釣りかなあこれ
    一階でも地団駄は響くよ
    返信

    +59

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/24(土) 21:21:04  [通報]

    >>199
    子ども向けのほのぼのしてるゲームもあるからそういうのをさせてたらいいのに、負けてはいちいち泣くゲーム与えて、そのたびに親子でしんどくなってご近所にはキレられるとかバカ親としか思えん。
    ゲームにキレるようならそのゲームはさっさと取り上げるべき。
    返信

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/24(土) 21:21:31  [通報]

    >>215
    子どもの泣き声より、無表情の壁ドンドンの方が、怖いというか下品だよ
    つまりは、壁をドンドンして、察しろよという人は、なにかしそうな人なわけか
    子どもの周りの人は気をつけなきゃね
    返信

    +7

    -29

  • 246. 匿名 2025/05/24(土) 21:21:41  [通報]

    >>1
    がきが泣き喚いていても背中トントンとか妖怪かよ笑隣人からしたらしつけしないお前がこえーわ笑笑
    返信

    +85

    -12

  • 247. 匿名 2025/05/24(土) 21:21:49  [通報]

    怒り泣くってことはただ単に泣いてるだけじゃなく、なんか暴言叫んだりも入ってるんかな?泣いてる原因や状況が聞こえてきちゃうと「いやゲームでかよ…」って余計に腹立つかもしれんね。
    ただただ泣いてるだけなのかはっきりわからんからなんとも言えないけど
    返信

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:14  [通報]

    >>17
    発達障害系だとそれはあるよ
    切り替えができなかったり、強くいうとますます癇癪か強くなったりする。
    返信

    +261

    -6

  • 249. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:20  [通報]

    >>171
    アパート?!
    それは周りに同情するわ…
    返信

    +44

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:21  [通報]

    >>1
    いくらなんでも小1がそこまでギャン泣きするとは思わなかったとか?
    いずれにせよ、普段からうるさいとか?
    もう耐えかねてのドンドン
    返信

    +54

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:26  [通報]

    すぐ治らない程の癇癪起こすようなうるさい子供いるのに
    なんでそんな壁薄いところに住んでるんだ
    騒音起こす人は近隣に迷惑かけないようにもっとしっかりりした建物で暮らしなよ
    返信

    +51

    -2

  • 252. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:27  [通報]

    >>39
    小1でそんなに泣き止まないなんてある?
    しかも原因がゲームって…
    返信

    +153

    -16

  • 253. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:31  [通報]

    主出てくるかな
    返信

    +17

    -2

  • 254. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:41  [通報]

    >>21
    上の階に越してきた子ども、朝6時前から窓全開で部屋中走り回って奇声あげてて本気でびっくりした。共同住宅でそれを許す親の気がしれない。今まで田舎のぽつんと一軒家で暮らしてたんだろか??
    返信

    +206

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:51  [通報]

    >>171
    2時間地団駄踏めるわけないだろ。うどん粉でも与えたらコシつよくなるかもな。
    返信

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:52  [通報]

    典型的な子持ち様、って感じ。
    騒音出して迷惑かけてんのに被害者ぶって。
    返信

    +67

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/24(土) 21:23:11  [通報]

    なんで家族居る人って家を買いたがるんだろって思ったけど、こーいう子供の騒音問題は戸建じゃないと厳しいよなぁ
    集合住宅は子供の足音とか声とか普通に気を使うし
    返信

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/24(土) 21:23:12  [通報]

    >>245
    子供を静かにさせたら平和で解決する話だけど?
    返信

    +18

    -3

  • 259. 匿名 2025/05/24(土) 21:23:26  [通報]

    >>247
    癇癪持ちは声デカそうだし聞こえてそうよね
    いじめで悩んでとか虐待なら怒らない
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/24(土) 21:23:37  [通報]

    >>122
    小学生でそれきっつい
    二歳児みたい
    返信

    +83

    -6

  • 261. 匿名 2025/05/24(土) 21:23:41  [通報]

    >>225
    あー、親の声聞こえないから、注意しないんか!と思われてるのかな。
    返信

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/24(土) 21:24:07  [通報]

    主、もしマジで悩んでるならがるでトピ立てない方がいいよ多分

    もうすでにすごい暴言の嵐じゃん。リアルじゃとても口にできない汚いような言葉もがるの人は顔も名前も隠せるのをいいことに平気で吐けちゃうんだからさ
    返信

    +22

    -29

  • 263. 匿名 2025/05/24(土) 21:24:16  [通報]

    泣いてる時間にもよるわ
    数分で泣き止めば仕方ないで済むけど
    体力が尽きる限界まで大声で何十分も泣き続けられたらいい加減にしてくれとなると思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/24(土) 21:24:21  [通報]

    主じゃないけど小一でこれは普通じゃないって意見が多くて正直驚いてる。育てにくい子だとは思ってたけど異常だったんだって。
    返信

    +17

    -30

  • 265. 匿名 2025/05/24(土) 21:24:33  [通報]

    >>1
    乳児の泣き声なら我慢出来ますが、7歳の泣き声は我慢出来ないかも。
    どっちが先に入居したとか関係ない。
    返信

    +100

    -3

  • 266. 匿名 2025/05/24(土) 21:24:44  [通報]

    >>257
    戸建てでもうるさい家ある
    ウォーキングしていると、安い建売住宅ゾーンとか人間の質が悪すぎて通るだけでうんざりする
    返信

    +26

    -5

  • 267. 匿名 2025/05/24(土) 21:25:36  [通報]

    >>264
    いやネットだからでしょう。自分とこのクラス見てそんな大人な子ばっかりだって思う?普通にまだ園児でもいけるなこれって子たくさんいるわ
    返信

    +8

    -24

  • 268. 匿名 2025/05/24(土) 21:25:41  [通報]

    頻々にうるさく泣いてると、またゲームで負けたんかと分かってても、
    お隣が子どもを虐待してるかも、しょっちゅう大泣きしてるのが聞こえてくるんです一度様子見にきてください!!って通報する人も世の中にはいる。
    返信

    +23

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/24(土) 21:25:57  [通報]

    >>171
    いやいや、一階でも響くよ
    子供がいるから一階に住むって配慮は素晴らしいと思うけど、一階の音も相当響くよ
    そこまで癇癪持ちなら、一軒家の方が良いと思う
    返信

    +44

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/24(土) 21:26:36  [通報]

    >>260
    うちの子今小1だけど、切り替え下手で遊びに来てくれても帰りたくない、遊びに行っても帰らないでで癇癪で泣いちゃう子いるから想像つくよ
    キツイわあれは。
    でも特に診断受けてるとからは聞かないから気質なんかな
    返信

    +40

    -2

  • 271. 匿名 2025/05/24(土) 21:27:16  [通報]

    >>1
    泣いてる時間の長さによる
    ヒステリー起こしてから泣き止むまでが1時間とかなら
    隣が気の毒

    10分以内なら隣が神経質
    返信

    +8

    -20

  • 272. 匿名 2025/05/24(土) 21:27:25  [通報]

    先に住んでたとか関係ない
    うるせーから泣き止ませろって意味の壁ドンだよ
    返信

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/24(土) 21:27:35  [通報]

    >>218
    キチガイババアくっさwww
    返信

    +19

    -17

  • 274. 匿名 2025/05/24(土) 21:27:53  [通報]

    「ゲーム脳」って言葉が一時流行ったよね
    あれもどこまで科学的に正しいのか分からないし完全に鵜呑みにはできないかもだけど、ゲームやネットによるドーパミン放出って感情の制御の発達に影響あるとかいうし、やっぱり小さい頃からのゲームってあんまり良いもんではないと思う
    返信

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/24(土) 21:28:01  [通報]

    >>173
    小学生ならまだいいけど中年ガル民の癇癪は見ていられない
    返信

    +23

    -6

  • 276. 匿名 2025/05/24(土) 21:28:04  [通報]

    >>264
    気付けているなら大丈夫だと思う
    色々と対策は必要だろうけど抱え込みすぎないでね
    返信

    +3

    -12

  • 277. 匿名 2025/05/24(土) 21:28:10  [通報]

    自分の子供が出す音は他人にとってはかなりの騒音って思っておいたほうがいいよ
    子持ちでもこれわかってる組とわかってない組は仲良くできない
    ご飯を食べに行っても、わかってる組だけが神経使ってわかってない組の子供まで周りに迷惑かけないように見てなきゃいけなくて本当に疲れる
    返信

    +43

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/24(土) 21:28:24  [通報]

    >>256
    被害者ぶって、ってとこに納得
    モヤッとしてたんだけどそれだわ
    周りを悪く言って原因から目を背けてる感じ
    返信

    +32

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/24(土) 21:28:59  [通報]

    >>264
    夕方隣人に壁ドンされるレベルだからね
    母子家庭とかじゃなさそうだし子供小学校上がってるなら賃貸でもある程度しっかりしたファミリー向け物件だろうし、大きい子がしょうもない理由でギャーギャー騒いで親は赤ちゃんみたいに抱っこして背中トントンして怒ったり宥めたりしないしでそらキレると思う
    返信

    +32

    -4

  • 280. 匿名 2025/05/24(土) 21:29:08  [通報]

    >>257
    最近の戸建ては気密性能高いのにそれでも道路にまで子供が泣き叫ぶギョエェ!!みたいな絶叫や母親が怒る声が普通に聞こえるから集合住宅だとキツイだろうな
    集合住宅でも全員が幼い子供の居る集合住宅ならお互い様になるのかもしれないけど…
    返信

    +23

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/24(土) 21:29:24  [通報]

    菓子持って訪問「子どもがうるさくしてすみません、気になるようでしたら遠慮なく言ってください」
    返信

    +1

    -14

  • 282. 匿名 2025/05/24(土) 21:29:37  [通報]

    >>266
    そこは通らなきゃいいだけじゃん
    返信

    +0

    -12

  • 283. 匿名 2025/05/24(土) 21:30:15  [通報]

    >>258
    子どもは大声で笑うし、泣くし、嬉しくてはしゃぐし、そういう生き物だと思ってた
    室内犬ならわかるけれど、人間なのにね
    泣いたら、抗議の壁ドンドンで怯える今の時代のお母さんは大変だね
    返信

    +2

    -27

  • 284. 匿名 2025/05/24(土) 21:30:22  [通報]

    >>282
    論点そこじゃないわ
    返信

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/24(土) 21:30:54  [通報]

    ドンドンドン
    ドンドンドン
    ドンドンドンドンドンドンドン
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/24(土) 21:31:08  [通報]

    >>15
    お金がないのかもね

    アパートに住むくらいなら団地の方がマシ
    返信

    +20

    -18

  • 287. 匿名 2025/05/24(土) 21:31:30  [通報]

    >>8
    集合住宅に住んでてその考えの方がどうかと思う
    騒音が無理ならもっとお金払って防音とか閑静な住宅地の戸建てに住んだ方がいい
    返信

    +215

    -99

  • 288. 匿名 2025/05/24(土) 21:31:30  [通報]

    >>21
    公園の隣を避けて閑静な住宅地に1室お金払って分譲なり賃貸なり決めたのだから、まさかの騒音源が至近距離にいるなんて思わないしね
    自宅は唯一寝たりくつろいだりする場所
    奇声をあげるのは公園なり遊園地なり行けばいいけど、眠るのは外では出来ないんだよ・・・
    世の中、人さまが平日9時5時に安全に生活出来ているのは、深夜早朝に働いてくれている人がいるおかげだと思った方がいい
    返信

    +119

    -5

  • 289. 匿名 2025/05/24(土) 21:31:42  [通報]

    >>223
    私もその状況なら受け取らないと思う…
    返信

    +72

    -1

  • 290. 匿名 2025/05/24(土) 21:31:54  [通報]

    >>252
    学校で疲れて宿題で癇癪って時はあったかな。ゲームは怒ったり泣くなら禁止って言ってたから無かったかな。
    返信

    +72

    -4

  • 291. 匿名 2025/05/24(土) 21:32:03  [通報]

    >>1
    どうしたらいいでしょうか?

    静かにしたらいいと思います。赤ちゃんじゃないんだから。
    返信

    +107

    -5

  • 292. 匿名 2025/05/24(土) 21:32:08  [通報]

    >>251
    話ずれるけど、強度行動障害(いわゆるパワー系)の息子を持つ家族のドキュメンタリー見たけどアパートみたいなところに住んでたよ
    子供に障害あるとまともに働けなくてあまりお金もないんだと思う
    子供といってももう成人で身体も声もでかいし他害があるから施設には入れないし行政も戸建てのお金までは出してくれないだろうし
    真面目にどうしたらいいんだろうね?
    返信

    +36

    -1

  • 293. 匿名 2025/05/24(土) 21:32:14  [通報]

    >>6
    ピントがずれてる。
    可愛いから我慢してるんじゃない。
    子どもが癇癪起こして泣いてるのを、隣の部屋からドン突きするのが良い歳した大人のする事じゃないからしないだけだよ。
    返信

    +105

    -199

  • 294. 匿名 2025/05/24(土) 21:32:34  [通報]

    >>281
    菓子折りも謝罪もいらんからうるさくすんなって思うわ
    返信

    +21

    -2

  • 295. 匿名 2025/05/24(土) 21:33:32  [通報]

    >>1
    主さんが子どもを叱ってる声がしなかったのが、よくなかったかも
    やさしくトントンしてるだけでは、音だけ聞いてたら、放置してるように思われた可能性もある
    また、ゲームで泣いてるってわからなかったら、虐待も考えられるし
    そしたら通報とかもしなきゃと思うかもしれないし
    返信

    +56

    -2

  • 296. 匿名 2025/05/24(土) 21:33:35  [通報]

    >>27
    ここで珈琲吹きそうになったぜw
    やさしいな
    返信

    +74

    -4

  • 297. 匿名 2025/05/24(土) 21:34:07  [通報]

    >>264
    ゲームの時だけ癇癪起こすのか
    日常的に色んなことで癇癪起こすのか
    癇癪起こした時はなかなか感情の切り替えが出来ず何時間でも狂ったように泣いて暴れるのか
    癇癪も色々だからネットでの書き込みだけで安易に判断しない方がいいよ
    返信

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/24(土) 21:34:30  [通報]

    >>1
    入居順は関係ないし、怒り泣いていた声が大きかったのでは?
    3歳位までの子ならまだ多めに見ても、それ以上大きい子なら静かにさせてって思うかも
    返信

    +54

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/24(土) 21:34:33  [通報]

    >>71
    うちの弟ゲームボーイとスーファミ取り上げられてたよ。
    使いこなせないからだめって 最初は怒り狂ってたけど、次第に諦め、大人になってもあまりゲームが好きではないみたい
    大人になって聞いたら「あそこまで怒られてやる気がわかなくなった」らしい
    子供が感情コントロールできないものを与えるのは親だし親も振り回されるなら取り上げるのも仕方ないんじゃないの?
    返信

    +74

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/24(土) 21:34:39  [通報]

    >>97
    性質だからギャン泣きしても放置するほうが子育てしてないよね

    返信

    +42

    -2

  • 301. 匿名 2025/05/24(土) 21:34:53  [通報]

    >>1
    壁ドン やられたい❤️
    返信

    +0

    -21

  • 302. 匿名 2025/05/24(土) 21:35:24  [通報]

    もし壁ドンじゃなくて管理会社経由での注意だったらどうしてたの?
    返信

    +30

    -2

  • 303. 匿名 2025/05/24(土) 21:35:25  [通報]

    >>281
    言った所でどうなる訳でも無い…
    返信

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2025/05/24(土) 21:35:55  [通報]

    ぼうけんのしょがバラモス城で消えたって泣いたりしない
    返信

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2025/05/24(土) 21:36:06  [通報]

    >>15
    小学生の男児がいるけど正直親でもうるさっっ!!って思う事いっぱいある
    うちもゲームでヒートアップして騒いだり、足音もうるさい
    きっと主さんちも他にもうるさい事いっぱいあって、泣き叫びで我慢の限界を迎えたんじゃないかと思ってしまう
    うちはお隣とは離れた一軒家だから苦情きた事ないけど、集合住宅だったら間違いなく引っ越してた
    返信

    +280

    -5

  • 306. 匿名 2025/05/24(土) 21:36:22  [通報]

    >>290
    ゲームの癇癪は我慢できるのに宿題で癇癪起こすって、癇癪というよりただのワガママじゃないの?
    返信

    +23

    -28

  • 307. 匿名 2025/05/24(土) 21:37:05  [通報]

    >>264
    近所迷惑になるほど大声では泣かない子も結構いるよ
    返信

    +25

    -3

  • 308. 匿名 2025/05/24(土) 21:37:35  [通報]

    >>227
    私も釣りだと思う
    わがまま言ってる子どもの背中トントンなんて未就園児にしかしないでしょ…
    トピ内も暴力的な言葉書いてる人多いし、そういう流れに誘導したくて立てた気がする。
    返信

    +184

    -13

  • 309. 匿名 2025/05/24(土) 21:37:59  [通報]

    >>103
    うちの末っ子が小学生になってもカードゲームで負けてはカード投げて泣くし、煽りに耐性なく本気になって怒るタイプだったので、
    末っ子抜きの家族でUNOしてる姿を後ろから見せて、負けて煽られてもみんな上手くかわして笑いにしてる姿を見せつけたら、1週間くらいで泣いたり怒ったりすることなく楽しくゲームできるようになった。
    返信

    +87

    -2

  • 310. 匿名 2025/05/24(土) 21:38:00  [通報]

    >>3
    キツイ。発達なのか何なのかしらんけど奇声発するガキに隣りガチャしたら最低の人生
    返信

    +310

    -15

  • 311. 匿名 2025/05/24(土) 21:38:27  [通報]

    >>266
    それで思い出したけど安い狭小建売ゾーンあるあるだと私が思うのはそこのご主人が家から出てすぐの所で喫煙してること
    ご近所さん迷惑だろうなと思いながら通り過ぎる
    返信

    +18

    -2

  • 312. 匿名 2025/05/24(土) 21:38:43  [通報]

    >>97
    そういう性質の子供で、しつけしても治らないのだったら放置して良いとでも思ってるの?
    ゲームで癇癪がどうにもならないのだったら、背中トントン(効果皆無)なんて悠長なことしてないで、癇癪起こしても大丈夫な防音対策のある家に住むなり、癇癪の原因となるゲームから距離を取らせるなり、対策すべきでしょ。
    返信

    +67

    -8

  • 313. 匿名 2025/05/24(土) 21:38:57  [通報]

    >>171
    2時間も地団駄放置させたいなら、ポツンと一軒家を選んでください。
    アパートの一階なんて横にも上にも斜めにも響いてるよ。
    周りの家庭が可哀想だから退去してあげて。
    返信

    +58

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/24(土) 21:39:11  [通報]

    >>306
    睡眠を増やしたら治ったよ。宿題はやり終えないとってプレッシャーと眠気から癇癪起きてたみたい。
    返信

    +42

    -3

  • 315. 匿名 2025/05/24(土) 21:39:32  [通報]

    >>1
    ガキうるせえ!隣
    警察呼ぶ
    返信

    +23

    -1

  • 316. 匿名 2025/05/24(土) 21:40:25  [通報]

    >>40
    不動産屋に聞いても教えてくれないからね
    返信

    +61

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/24(土) 21:41:13  [通報]

    >>168
    支援級の子、勝ちにこだわりが強いみたいで負けたり負けそうになったりするとキレて泣き喚いてる
    定型発達の子では見たことないけど、私もそんなにたくさんの子供を知ってるわけじゃないのでなんとも
    返信

    +108

    -4

  • 318. 匿名 2025/05/24(土) 21:41:25  [通報]

    >>70
    近所迷惑

    うるさいって言ってるみたいで申し訳ない?

    うるさいんだよわかれよ

    うるさいのあなたの子どもが

    非常識
    返信

    +100

    -4

  • 319. 匿名 2025/05/24(土) 21:41:39  [通報]

    >>97
    そういう性質の子が社会に適応できるようにしてあげるのが躾とか教育だと思うよ。
    返信

    +41

    -4

  • 320. 匿名 2025/05/24(土) 21:43:13  [通報]

    >>70
    最低
    返信

    +48

    -2

  • 321. 匿名 2025/05/24(土) 21:45:15  [通報]

    >>1
    キィーッ!って感じの声で泣いていない?
    普段の声は聞こえてこないけれど、意外とそういう感じの音ってきれいに壁を抜けてやってくるのだよね…
    返信

    +55

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/24(土) 21:45:21  [通報]

    >>223
    そう受け取る人だと顔を見てわかることが大事なんだよね
    明らかに嫌な顔したり受け取り拒否する人なら、早めに引っ越した方がいい
    我慢させられるのは絶対に嫌でうるさいのは決して許さない、という気難しい人だとわかったら危機感覚えて引っ越すべきなんだよね
    ピアノ殺人事件とか昔あったけど・・・場合によっては子供自身に危険が及ぶ可能性もあるから
    返信

    +26

    -13

  • 323. 匿名 2025/05/24(土) 21:45:33  [通報]

    >>1
    うるさいと思ったのか
    虐待だとおもったのか
    他に部屋があるなら
    他の部屋でやった方がいいかも?
    怖いから子どもが何かされないか
    気を付けた方がいいよ
    返信

    +19

    -1

  • 324. 匿名 2025/05/24(土) 21:46:30  [通報]

    >>15
    隣の家の騒音許せない人こそ壁薄い家賃低いところを選ぶべきじゃない
    騒音はお互い様だから
    返信

    +18

    -56

  • 325. 匿名 2025/05/24(土) 21:46:44  [通報]

    >>264
    うちの子は話せばわかる穏やかな子だから
    こんなゲームごときで癇癪起こして泣きわめいたりしないよ
    返信

    +9

    -10

  • 326. 匿名 2025/05/24(土) 21:47:53  [通報]

    >>52
    子どもが誰から見ても可愛いと思われる存在ではないからさw
    ある意味現実
    泣き喚くなんてそのへんのやかましい犬と一緒だよ
    返信

    +121

    -37

  • 327. 匿名 2025/05/24(土) 21:48:41  [通報]

    >>1
    小学校へ上がってそれはキツいね
    返信

    +28

    -2

  • 328. 匿名 2025/05/24(土) 21:49:48  [通報]

    >>1
    抱っこして背中トントンは正解なのかな
    自分たち中心に物事を考えてそう
    返信

    +78

    -4

  • 329. 匿名 2025/05/24(土) 21:50:50  [通報]

    >>121
    そもそも泣き声を延々と聞かせないようにやってたら壁ドンドンされにくいんじゃないの?
    泣くのは仕方ないにしても、それを聞かせられる人の立場で考えられない人も増えたよね
    返信

    +62

    -16

  • 330. 匿名 2025/05/24(土) 21:51:13  [通報]

    >>21
    うちの子が赤ちゃんのときに泣き始めたらまっさきに窓閉めてたけど
    うちは夜泣きだったから、もう慌てて閉めてた
    閉めずに泣かせてる家けっこうあるよね
    返信

    +134

    -1

  • 331. 匿名 2025/05/24(土) 21:51:18  [通報]

    >>146
    今時って言うか、ダメ親の叱り方。
    返信

    +38

    -2

  • 332. 匿名 2025/05/24(土) 21:51:41  [通報]

    >>264
    壁ドンされるくらい毎日毎日泣き喚くとかじゃなければ違うのかもしれんよ
    癇癪起こしたようなやつだと厳しい
    返信

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/24(土) 21:51:52  [通報]

    >>149
    改善された?
    返信

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/24(土) 21:52:38  [通報]

    >>70
    お前うるさい、が正解だと思う
    メンタルやられるような騒音に近隣の住民を巻き込むな
    家の中で片付ける問題だよ
    返信

    +98

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/24(土) 21:52:48  [通報]

    >>6
    まぁ正論だわな。
    ただあなたは自分の子も同じように思われてることわかってる?
    あ、こなしでしたらすんまそん。
    返信

    +47

    -123

  • 336. 匿名 2025/05/24(土) 21:53:15  [通報]

    虐待かと勘違いされて、止めさせるためかも。
    返信

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2025/05/24(土) 21:53:34  [通報]

    >>37
    太った白人のガキだったけどあれの日本人版か
    返信

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/24(土) 21:53:44  [通報]

    >>226
    子供が泣いていたら壁ドンドンされました。。
    返信

    +81

    -10

  • 339. 匿名 2025/05/24(土) 21:53:52  [通報]

    >>209
    え、ごめんコメ主だけどもちろん迷惑なことも伝えるし、隣からうるさい音したら嫌でしょ?って言うよ。ただそれで泣き止まない子どもだからコメント部分も付け加えるってことだよ。
    ここまで長文打って自分のコメントの誤解直さないといけないのダリーと思ってるし、そのコメントの裏が読めない大人が多すぎるから今の子どもも人の気持ちとか行間読めなくなってんだろうなーと思ってしまうクズ人間だけどw
    返信

    +6

    -33

  • 340. 匿名 2025/05/24(土) 21:54:24  [通報]

    >>105
    思った
    赤ちゃんならそういうことをする人はいる
    返信

    +46

    -2

  • 341. 匿名 2025/05/24(土) 21:54:36  [通報]

    >>76
    てか、怖くてそんなドンドンできないや
    子持ちだろうがなんだろうが頭おかしい人一定数いるからこう言うところから隣人トラブルになるのに
    そんな隣の声聞こえるレベルの壁薄い部屋なら諦めるか引っ越しだな
    返信

    +81

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/24(土) 21:55:00  [通報]

    いかなる騒音でも壁ドンする人は異常
    騒音は管理会社に相談するのが当然だし、賠償トラブルになりかねない
    それだけ恐怖感を与える行動って気づいた方がいい
    返信

    +10

    -27

  • 343. 匿名 2025/05/24(土) 21:55:02  [通報]

    >>281
    それは3歳くらいまでじゃないかな
    返信

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/24(土) 21:55:27  [通報]

    >>116
    太鼓の達人ね!
    返信

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/24(土) 21:55:29  [通報]

    >>177
    わざとミスリードした答え教えてて壁ドン余計されるわ
    返信

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/24(土) 21:55:48  [通報]

    >>1
    え?アパート?
    返信

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/24(土) 21:56:02  [通報]

    ふだんからドアバーンとかやってない
    静かに暮らしましょう
    特に泣き声がうるさかったからだけじゃないとおもう
    返信

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/24(土) 21:56:29  [通報]

    >>1
    隣人の為にあなた方家族が戸建てに引っ越してあげなさい
    返信

    +26

    -2

  • 349. 匿名 2025/05/24(土) 21:57:25  [通報]

    >>74
    最後は振動で緩んで(⁠・⁠∀⁠・⁠)の頭上に落ちるんかな
    返信

    +21

    -1

  • 350. 匿名 2025/05/24(土) 21:57:35  [通報]

    >>264
    教育の仕事をしてるけど、小一ならちょっとしたことで癇癪をおこす子もめずらしくはないよ

    その後の親の対応は問われるけど
    主は文章から過保護な感じがするけど
    返信

    +30

    -2

  • 351. 匿名 2025/05/24(土) 21:57:36  [通報]

    >>7
    人の家の騒音我慢できないなら壁がコンクリートで分厚くて騒音聞こえない部屋を探して住めばいい
    賃貸ってあくまでそういう場所
    返信

    +26

    -28

  • 352. 匿名 2025/05/24(土) 21:57:38  [通報]

    もしかしてお子さんADHD?
    返信

    +11

    -5

  • 353. 匿名 2025/05/24(土) 21:57:44  [通報]

    >>252
    子供によってはあるでしょう。なんか想像つくわ。
    返信

    +85

    -8

  • 354. 匿名 2025/05/24(土) 21:57:55  [通報]

    相当うるさいんだよ
    菓子折り持参で謝りに行けば

    まあ受け取り拒否だろうが…
    返信

    +12

    -2

  • 355. 匿名 2025/05/24(土) 21:58:18  [通報]

    >>1
    先に入居してるからうるさくしてもよいは無いぞ!
    返信

    +46

    -1

  • 356. 匿名 2025/05/24(土) 21:59:05  [通報]

    >>177
    話が通じない夫婦という意味ではこわいかも
    返信

    +33

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/24(土) 21:59:10  [通報]

    >>330
    想像力がないんだろうね
    子供が泣いてる時に一度外へ出てみてどのくらい近隣に響いているか聞いてみたら窓を閉める選択しか出てこない
    まともな知能なら、だけど
    返信

    +76

    -1

  • 358. 匿名 2025/05/24(土) 21:59:40  [通報]

    >>1
    お隣さんは壁ドンドン
    主親子は背中トントン
    返信

    +31

    -1

  • 359. 匿名 2025/05/24(土) 21:59:56  [通報]

    >>223
    うちのマンションでは、直接被害のあったりする場合は行かないでって言われてたな
    管理会社通してねって
    もちろん引っ越し報告やこどもが生まれた報告、洗濯落とした時は
    自分たちで行ってよし
    返信

    +28

    -1

  • 360. 匿名 2025/05/24(土) 22:00:00  [通報]

    >>354
    でもこれがあるかないかでだいぶ相手の気持ち的に違うものだよ
    よっぽどのキチガイとかでない限り、菓子折り持参で謝罪されたら
    大目に見てあげようかなと言う気持ちになるのが人情というもの
    返信

    +0

    -22

  • 361. 匿名 2025/05/24(土) 22:01:06  [通報]

    >>84
    シンデレラパーティーの割に和のお祭りで草
    返信

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/24(土) 22:01:17  [通報]

    戸建てだけど隣の窓を開けたままの家から赤ちゃんの鳴き声がすごい
    うちと1メートルの窓だからこちらが窓閉めてても壁あてされてるみたいに家じゅう響いて辛い
    苦情言ってもいいと思う?
    返信

    +29

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/24(土) 22:01:33  [通報]

    >>335
    発達持ちじゃない限り小一でゲームが原因で泣き叫ばないよ
    返信

    +60

    -32

  • 364. 匿名 2025/05/24(土) 22:02:27  [通報]

    壁ドンする異常者ならいつか子供に危害加えてきそうだから相手にバレないくらいの速さで引っ越す
    そして次に強気強面住人が入って壁ドンバカ野郎に制裁食らわせてくれるように祈る
    返信

    +3

    -6

  • 365. 匿名 2025/05/24(土) 22:02:54  [通報]

    >>1
    いやいや、うるさくしたのは事実なんだから一言謝罪したら?
    こっちの入居が先で子供がいるのは知ってるでしょ?というのはちょっと…
    返信

    +58

    -2

  • 366. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:00  [通報]

    >>362
    なんで窓閉めないのかね?不思議でならない
    返信

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:18  [通報]

    >>358
    ガルちゃん民は興味シンシン
    返信

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:28  [通報]

    >>9
    関係ないよね
    なんの先輩ヅラか。

    子持ちんこ様はこれだからやなんだよなー。

    これ絶対、私は悪くないって言って欲しい人だよね
    うるさいのはうるさいし。

    じゃああなた、後から入ってきた転入生になにしてもいいんですか?って話よ
    返信

    +363

    -75

  • 369. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:35  [通報]

    隣に住んでる1歳の子の走る足音がほんとにうるさくて
    私の子供(8ヶ月)が寝てても起きて泣き出す
    前からうるさかったけどずっと我慢してて
    21時半くらいまでは子供だしって大目にみてるんだけど
    最近大きくなってきたのか足音もほんとにうるさいし
    23時半とかまで走る音するからクレーム入れたい、、
    これってクレーム入れていい案件なのかな。
    返信

    +36

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:43  [通報]

    >>41
    偉い
    そういう叱ることしない親が多いから奇声の子供が増えすぎ
    返信

    +121

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/24(土) 22:04:28  [通報]

    >>363
    いやいや、スーパーでお菓子を買ってもらえらなくて泣いてる子とかも全員発達になっちゃうよ
    返信

    +20

    -23

  • 372. 匿名 2025/05/24(土) 22:04:54  [通報]

    >>330
    日中でも泣いたら窓閉めてたよ。夜勤の人もいるだろうし。
    子供だから泣くのはあたりまえだけど配慮は必要だよね。
    返信

    +82

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/24(土) 22:05:00  [通報]

    >>309
    うまく躾けてるね
    返信

    +82

    -4

  • 374. 匿名 2025/05/24(土) 22:05:03  [通報]

    >>367
    運営はシメシメ
    返信

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/24(土) 22:05:27  [通報]

    >>350
    私も子供が小学生になってから知った、まだ怒りをコントロールできない子が多い。遊びに来た子同士での喧嘩もしょっちゅうあったけど、高学年には落ち着いてたな。
    返信

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2025/05/24(土) 22:06:20  [通報]

    >>374
    雨はシトシト
    湿気でジメジメ
    返信

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/24(土) 22:07:18  [通報]

    >>360
    なんでこれにマイナスしてるの?
    返信

    +1

    -7

  • 378. 匿名 2025/05/24(土) 22:07:36  [通報]

    >>31
    小学生が癇癪起こして毎日泣き叫んでたら壁ドンなんかしない
    普通に児童相談所に虐待通報する
    返信

    +90

    -15

  • 379. 匿名 2025/05/24(土) 22:07:38  [通報]

    >>8
    こんなおばさんばっかりだから少子化になる
    老後の年金が減るのは当たり前。払う人が減るんだから
    返信

    +60

    -47

  • 380. 匿名 2025/05/24(土) 22:07:48  [通報]

    >>376
    主子どもギャンギャン
    返信

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/24(土) 22:08:39  [通報]

    菓子折りもらおうが騒音は許さないっておばさん多いの?ここ?
    返信

    +0

    -13

  • 382. 匿名 2025/05/24(土) 22:08:40  [通報]

    >>56
    私それ通報したことあるよ
    親がいないのかもしれませんかって放置子を匂わすように心配そうな感じで言った
    実際止めてないから間違いじゃないし
    返信

    +68

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/24(土) 22:08:47  [通報]

    >>377
    菓子折り渡されたからって謝罪の意思は受け取るが菓子折りいらないから静かにしてくれとしか思わない
    大目に見るのは無理
    返信

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/24(土) 22:09:07  [通報]

    >>1
    モールス信号で
    「ご・め・ん・な・さ・い」
    と壁をグーで殴る
    返信

    +4

    -17

  • 385. 匿名 2025/05/24(土) 22:09:09  [通報]

    >>351
    モンスターキタ!
    返信

    +21

    -8

  • 386. 匿名 2025/05/24(土) 22:09:41  [通報]

    隣人は今まで我慢してて限界が来たんだと思う
    返信

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/24(土) 22:10:07  [通報]

    >>324
    こういうこと言う女は大体騒音親
    返信

    +52

    -3

  • 388. 匿名 2025/05/24(土) 22:10:15  [通報]

    >>113
    え〜〜こんな認識の人が居るのか、ドン引き、、、
    返信

    +90

    -3

  • 389. 匿名 2025/05/24(土) 22:10:21  [通報]

    大家してるけど、壁ドンする入居者の方が迷惑だし注意しにいく。
    子持ちでながく住んでくれる人を優先する。
    返信

    +6

    -24

  • 390. 匿名 2025/05/24(土) 22:10:27  [通報]

    >>381
    改善されないなら、菓子折りいらないでしょ
    返信

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/24(土) 22:10:52  [通報]

    ガル民、熱くなるのはわかるけどお茶飲んで落ち着こ
    返信

    +0

    -5

  • 392. 匿名 2025/05/24(土) 22:11:32  [通報]

    クソ工場勤務
    返信

    +0

    -3

  • 393. 匿名 2025/05/24(土) 22:11:42  [通報]

    >>113
    騒音って結構精神を病むよ
    かわいいかわいくないの問題じゃない
    返信

    +108

    -1

  • 394. 匿名 2025/05/24(土) 22:11:46  [通報]

    子どもだと理由にゲーム原因あるよね
    私が子どもの時からあったよ
    ファミコン世代だから近所は煩かった
    私はファミコン禁止の親で育ったのもある
    けど近所の家数軒は煩かった
    やはりその家庭の子は先生から指導受けていた
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/24(土) 22:11:49  [通報]

    >>350
    入学したてならあるかもしれないけど
    もう6月になろうとしてるのに、まだ園児みたいな癇癪はおかしいよ
    返信

    +6

    -18

  • 396. 匿名 2025/05/24(土) 22:13:03  [通報]

    >>76
    男性でもしちゃうと思う、私。
    子供の泣き声じゃなく、なんかDIYでもしてるのか電動ノコギリみたいな音が上からうるさくて、
    上の階の人が男か女かどんな人か全く知らないけど
    あ゛ーーーうるさい!!!と思って掃除機で天井ドンドンし返したことある。
    うるさい時ってほんとうるさい。
    返信

    +26

    -22

  • 397. 匿名 2025/05/24(土) 22:13:14  [通報]

    発達かどうかは問題じゃない
    うるさくしたのは事実なんだから、人間関係円滑にしたいなら謝っておく
    ぶっちゃけ借家でもマイホームでもいいから一軒家に住むのが一番ストレスなくなるけど
    密集地で窓開けてたら聞こえるけど、マンションよりはマシ
    返信

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/24(土) 22:13:33  [通報]

    >>381
    逆に菓子折りをもらって許す~となるの?
    問題は解決してないのに
    返信

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/24(土) 22:13:38  [通報]

    >>113
    うるさいの嫌なら戸建てでも買えばいいのにって思う。
    返信

    +5

    -121

  • 400. 匿名 2025/05/24(土) 22:13:41  [通報]

    >>366
    子供の騒音で苦情言われてる人ってなぜかみんな窓開けてるんだよね
    返信

    +34

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/24(土) 22:14:16  [通報]

    >>389
    大家やってる友人はファミリー物件とワンルーム物件を持ってるんだけど、うるさい子持ちや騒ぐ若者のせいで出ていく入居者が多くてうんざりしたから小さい子供がいる家族と陽キャ大学生には住んでほしくないって言ってた
    返信

    +19

    -3

  • 402. 匿名 2025/05/24(土) 22:14:50  [通報]

    >>395
    たった2カ月足らずですべての子供が一斉に成長するもんなの?
    返信

    +13

    -6

  • 403. 匿名 2025/05/24(土) 22:14:52  [通報]

    >>324
    その理屈なら、騒音起こす人も壁が薄い家に住むべきじゃないでしょ
    返信

    +52

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/24(土) 22:15:04  [通報]

    まあ、大家か管理会社に言うのが適切だろうけどね
    頻繁に泣き叫ぶなら主一家側も自衛しないとね
    声以外にも足音とか思ってる以上に響くし
    返信

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/24(土) 22:15:55  [通報]

    >>393
    私音に鈍感な方だけど、一般の人は音がかなりストレスになるらしいね。メンタルや体調にまで影響したり。
    返信

    +23

    -2

  • 406. 匿名 2025/05/24(土) 22:16:15  [通報]

    >>395
    ど素人が医者でもないのになんでも発達障害にしようとするとのおかしいと思う
    返信

    +27

    -2

  • 407. 匿名 2025/05/24(土) 22:16:57  [通報]

    ゲーム禁止云々で怒り泣き叫んだの?
    負けて悔しくて癇癪起こした系?
    返信

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/24(土) 22:17:05  [通報]

    >>17
    私もそこ驚きました。
    小学生で背中トントンって…
    特性ある子どもを甘やかした結果という気がします。
    隣人の方がお気の毒。
    返信

    +192

    -73

  • 409. 匿名 2025/05/24(土) 22:17:26  [通報]

    >>395
    あなたがおかしいと思ったとしても、実際にめずらしいことではないから
    返信

    +12

    -2

  • 410. 匿名 2025/05/24(土) 22:18:06  [通報]

    >>402
    知的ボーダー、発達グレーゾーン
    就学前健診で支援級すすめられたのに普通級に入った子達が悪目立ちし始めるのが6月
    返信

    +12

    -7

  • 411. 匿名 2025/05/24(土) 22:18:14  [通報]

    >>405
    騒音が原因の殺人事件だってあるくらいだもんね
    返信

    +31

    -2

  • 412. 匿名 2025/05/24(土) 22:19:02  [通報]

    ガルで立ててもフルボッコになることくらいわかると思うけど、釣り?
    土曜日だしね
    返信

    +20

    -1

  • 413. 匿名 2025/05/24(土) 22:19:46  [通報]

    >>412
    わからなかったんじゃない?
    普通の感覚じゃなさそうだし自分の味方してくれると思ったのでは?
    返信

    +11

    -3

  • 414. 匿名 2025/05/24(土) 22:19:59  [通報]

    壁の分厚いところに引っ越しなさい
    返信

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/24(土) 22:20:52  [通報]

    ドンドンって他に例えると飲食店のシーン
    そういう子どもがみたいなシーンは良く遭遇するよ
    2〜3歳の子どもであっても静か
    逆に小学生とかその子ども(2〜3歳)と比べて酷かったりする
    理由のひとつとしては躾だよね
    返信

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2025/05/24(土) 22:20:58  [通報]

    >>403
    騒音起こす人は騒音は許すわけでしょ
    だから許せない人が出ていくしかない
    返信

    +1

    -23

  • 417. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:05  [通報]

    >>3
    でも夕方6時なら我慢できる
    返信

    +9

    -36

  • 418. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:08  [通報]

    >>41
    ゲーム没収で反省する子ならいいけど、叫び喚いたり物に当たったりするタイプだとどんどん悪化しそうで怖いな...難しいね
    返信

    +56

    -7

  • 419. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:25  [通報]

    >>410
    就学前健診って秋でしょ?そこから支援級勧められても就学前相談の締め切りはとっくに過ぎてるから入れないんじゃないの
    返信

    +1

    -3

  • 420. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:30  [通報]

    >>387
    私は独身だよ
    返信

    +2

    -11

  • 421. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:58  [通報]

    癇癪を起こしやすいタイプなのか、なにかの障害とか特性を持ってるのかは分からないけど、子どもに言い聞かせてもダメなら集合住宅は向かなそう
    返信

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/24(土) 22:22:10  [通報]

    発達かどうかはこれだけじゃ分からないけど、今後どうするかだよね、このままじゃいけないし。

    窓閉める、大きい声は迷惑になると教える、ゲームで泣くほど癇癪起こすなら、もう少し成長するまでやめさせるとか、対戦系は避けるとか。
    返信

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/24(土) 22:22:21  [通報]

    >>333
    ピアノの時は窓を閉めるようになったけど、子供の喚き声の時は閉めてあったり開いてたりだった。
    だから前よりは改善されたかな。
    返信

    +53

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/24(土) 22:22:22  [通報]

    >>17
    私が小3くらいに突然泣き出して親にあやしてもらう事があったよ。よく分からないけど夏に2階でドアを開けて寝ようとしたらドアに人影がある!ってギャン泣きしたらしい。もちろん誰もいないし一緒の部屋にいる親が慌てて抱きしめて背中トントンしてくれた。単純に神経質で気配や物音、人影に敏感でビビリなのかもしれない。
    返信

    +7

    -44

  • 425. 匿名 2025/05/24(土) 22:22:22  [通報]

    >>342
    ほんとにそれ
    壁ドンドンせずに我慢できないレベルなら管理会社にいうよね
    マジでやってるやついるとしたら頭おかしいと思うわ
    返信

    +9

    -15

  • 426. 匿名 2025/05/24(土) 22:22:37  [通報]

    >>8
    集合住宅住んでおいて笑
    返信

    +91

    -41

  • 427. 匿名 2025/05/24(土) 22:22:52  [通報]

    付け加えるとそういう親御さんに限って
    学校に対して変なクレーム付けがち
    返信

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/24(土) 22:23:31  [通報]

    >>354
    行かなくていいよ。
    どんな奴が住んでるか分からない。
    危ない。
    返信

    +4

    -4

  • 429. 匿名 2025/05/24(土) 22:23:59  [通報]

    >>416
    横だけど騒音度合いによらない?めちゃくちゃうるさいなら、隣人だけじゃなく他の人も出ていってしまうかも。そうなると大家は困る。
    返信

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/24(土) 22:25:15  [通報]

    >>319
    まだその過程での話だろう
    返信

    +4

    -7

  • 431. 匿名 2025/05/24(土) 22:25:35  [通報]

    >>1
    これまでずっと我慢させてたとかはないのかな。さすがに初めて大声出したからっていきなり壁を叩いたりはしないと思うんだけれど。
    返信

    +35

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/24(土) 22:25:53  [通報]

    うるさいのは本当に事実だからどうしようもないんだよこれは

    理性は自分を騙すこともできるけど
    感性はウソなんてつけないんだよ

    こっちもストレスが溜まってくるし
    返信

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2025/05/24(土) 22:25:55  [通報]

    >>416よこ
    壁ドンも言ってみれば騒音なわけだけど、それに傷ついてるなら出ていくしかないかなぁとは思う
    お互い、音が辛いタイプだよね。
    あと単純に、小1の発狂に背中トントンというマイルドな子育てがしたい人に集合住宅は向いてないかなー…
    返信

    +26

    -2

  • 434. 匿名 2025/05/24(土) 22:27:13  [通報]

    >>338

    初めて見た!面白い!!
    ガルちゃんを大声でやってたんだね〜フフ
    返信

    +64

    -4

  • 435. 匿名 2025/05/24(土) 22:27:25  [通報]

    >>1
    壁ドンする人って間接的に人を殴ってるって事でしょ
    どういう人がやってるのか顔を見てみたいよね
    自分の家でもないのに所有者気取りで他人の家の壁を傷つけるのも非常識
    返信

    +8

    -40

  • 436. 匿名 2025/05/24(土) 22:27:35  [通報]

    >>425
    管理会社に言ってどうにもならないなら自分が引っ越すしかないよね
    子持ちを受け入れてるところなら子供の泣き声の騒音はオーナーも許容範囲内ということだろうし
    運が悪かったかつ、自分向けじゃない部屋を選んでたってこと
    それなのに怒りを部屋にぶつけて発散するって借主として終わってる
    返信

    +3

    -22

  • 437. 匿名 2025/05/24(土) 22:27:48  [通報]

    >>52
    ガキなんて漫画やアニメで当たり前のように使われてるんだけど

    サブカル無縁のお婆ちゃんなのかな
    その程度で目くじら立てて
    返信

    +8

    -29

  • 438. 匿名 2025/05/24(土) 22:27:48  [通報]

    >>44
    親に甘えられなかったの?
    返信

    +15

    -41

  • 439. 匿名 2025/05/24(土) 22:28:23  [通報]

    >>44
    いやもう遺伝でしょう

    発達発達
    返信

    +66

    -40

  • 440. 匿名 2025/05/24(土) 22:28:26  [通報]

    >>338
    いつもの2倍くらい体が大きくなってる
    返信

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/24(土) 22:28:27  [通報]

    >>433
    壁ドンは騒音じゃなく脅しだよ
    返信

    +4

    -26

  • 442. 匿名 2025/05/24(土) 22:29:15  [通報]

    >>420
    だとしたら貴女を産んだ人が騒音親だったんだね
    お気の毒に・・・まともな教育も受けて来なくて・・・
    然るべき躾を受けてこなかった、ということはある意味教育虐待だからね
    返信

    +24

    -3

  • 443. 匿名 2025/05/24(土) 22:29:39  [通報]

    謎なのがなんで騒音起こす側って注意されたら改善しようって思えないで被害者ぶるの?
    もう我慢の限界だっただけなのに相手をおかしい人間として更に追い詰めるよね
    返信

    +38

    -3

  • 444. 匿名 2025/05/24(土) 22:30:02  [通報]

    >>109
    フランス行った時に感じたけれど、あちらの子供は日本みたいにあたりかまわず騒いだりしない。さすがにこれを個人差で片づけるのは無理があると思う。やっぱり躾けの問題だよ。109さんも言う通り、2、3歳でならまだしも、小1にもなって自分の思い通りにならないと癇癪おこすっていうのは、やっぱり親が甘いからだと思う。主さんの言い分聞く限り、叱らない育児してる感じっぽいし。
    返信

    +38

    -8

  • 445. 匿名 2025/05/24(土) 22:30:16  [通報]

    >>1
    え?隣の部屋との境が壁一枚?
    クローゼットとか何か挟んでなくて
    壁一枚だけなの?
    だったら本棚とか衣装ケースとかを壁際に設置すると
    少しは防音対策になるよ
    でも…できれば引っ越した方が良いと思うな
    間取りが悪すぎ
    返信

    +26

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/24(土) 22:30:27  [通報]

    日頃から走ったりして迷惑かけてるんだろうなぁ
    周りが可哀相
    返信

    +24

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/24(土) 22:30:35  [通報]

    >>436
    残念ながら住居内の騒音は子供だろうが大人だろうが、騒音源は警察から注意を受ける立場にあるよ

    「オーナーも許容範囲内ということだろうし」

    あり得ないね
    返信

    +21

    -1

  • 448. 匿名 2025/05/24(土) 22:30:49  [通報]

    >>302
    主はその場合でも1コメと同じこと言ってそう。
    返信

    +10

    -1

  • 449. 匿名 2025/05/24(土) 22:31:30  [通報]

    こういうファミリーすごいうるさそう〜
    浜崎あゆみのファンの女

    返信

    +2

    -3

  • 450. 匿名 2025/05/24(土) 22:31:47  [通報]

    >>442
    いかなる理由があっても壁ドンする方が終わってるよ
    人様から借りた部屋をむやみやたらに痛めるな
    返信

    +6

    -28

  • 451. 匿名 2025/05/24(土) 22:32:21  [通報]

    >>447
    じゃあ壁ドンせずに警察呼べばいいじゃん
    返信

    +6

    -6

  • 452. 匿名 2025/05/24(土) 22:32:26  [通報]

    >>436
    戸建てに住みなよ
    返信

    +9

    -3

  • 453. 匿名 2025/05/24(土) 22:32:36  [通報]

    >>287
    当たり前に生活していたらどうしても生じる騒音と、防げる騒音とでは問題が違うでしょ。これが相手の住民が普通の声で話していても、普通に歩いていても壁叩くっていうなら相手の方が悪いだろうけれど。
    返信

    +95

    -11

  • 454. 匿名 2025/05/24(土) 22:33:38  [通報]

    ほんと日本の大人の尊厳が安すぎる
    子供にどんだけへりくだらないといけないのか
    すべてを子供ペースに合わせることが大人でそrが優しさだなんて偽善もいいところ
    子供様ファシズム
    返信

    +17

    -2

  • 455. 匿名 2025/05/24(土) 22:33:52  [通報]

    >>443
    いや騒音出す側にももちろん問題あるだろうけど
    壁ドンが正当防衛と思ってる認識も非常識だから
    管理会社に相談一択だから
    返信

    +5

    -15

  • 456. 匿名 2025/05/24(土) 22:34:00  [通報]

    うるさい子供のいるマンションなんて家賃半額にして欲しいくらい 
    周りがまともな生活にならないからね
    毎日が地震みたいで
    返信

    +43

    -1

  • 457. 匿名 2025/05/24(土) 22:34:02  [通報]

    騒音は本当に精神破壊し来る
    返信

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/24(土) 22:34:19  [通報]

    >>1
    すみません
    子供の泣き声に怒ってるんじゃなくて主さんの怒鳴り声に怒ってる可能性は?
    私は子供の泣き声なんかより親の怒鳴り声に腹が立つ。だって泣いてるのってそもそもそれが原因じゃん。
    返信

    +0

    -37

  • 459. 匿名 2025/05/24(土) 22:34:26  [通報]

    >>452
    人の騒音を許せない人がね
    返信

    +3

    -19

  • 460. 匿名 2025/05/24(土) 22:34:52  [通報]

    >>3
    でも個人差あって泣く子は少数派だけどそれなりにいるよ
    返信

    +21

    -13

  • 461. 匿名 2025/05/24(土) 22:35:06  [通報]

    >>452
    横だけど、トピ主さんの所在地は不明だけど
    都会だと戸建てもアパート並みに隣家の音が聞こえたり
    階段を上り下りする時の振動が伝わったりするんだよ
    こわいでしょ?
    返信

    +14

    -1

  • 462. 匿名 2025/05/24(土) 22:35:11  [通報]

    >>3
    きついきつい。だからみんなある程度の年になったら家建てるんだよ
    返信

    +66

    -14

  • 463. 匿名 2025/05/24(土) 22:35:28  [通報]

    >>339
    言葉通りにしか受け取れない奴らがアンカーつけてるからね
    1から10まで書かないと勝手に解釈して責めてくる
    返信

    +6

    -12

  • 464. 匿名 2025/05/24(土) 22:35:33  [通報]

    うちは夜8時半過ぎると、上の階がミシン踏み始める
    ミシンの振動もうるさいけど、それ以上に足踏みのガタガタする音が響く
    なんせトイレの立ちション ジョボジョボ音すら聞こえる薄さなので、音がストレートに聞こえる
    受験勉強したい息子がキレて壁ドンして止めた
    引越したいけど、金が無い


    返信

    +4

    -2

  • 465. 匿名 2025/05/24(土) 22:35:54  [通報]

    壁ドンも精神おかしくさせるよ
    わずかな物音で逐一壁ドンしてくるおっさんがいた時あってもう引越してたけどいまだに物音立てた時恐怖感思い出す
    返信

    +1

    -14

  • 466. 匿名 2025/05/24(土) 22:36:22  [通報]

    >>452
    戸建もガチャ引くと逃げられないだけに地獄だよ
    管理会社もないし
    相談するところがまずない
    返信

    +24

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/24(土) 22:36:25  [通報]

    >>168
    良くあるとまでは言えないんじゃないかな。ただ、癇癪持ちのお子さんだと高学年になっても泣き叫んで我を忘れて暴れることがあるみたい。友人の友人の話だからふんわりとしか知らないんだけど。
    返信

    +45

    -1

  • 468. 匿名 2025/05/24(土) 22:36:36  [通報]

    戸建に引っ越しなよ
    義妹も子どもが歩いただけで下の階の人が棒で突いてくるからマンションから戸建に引っ越したよ
    正直私も他人の子どもがうるさいとイラっとすると思うから自分の子の為にも戸建に住んでる
    返信

    +8

    -2

  • 469. 匿名 2025/05/24(土) 22:37:45  [通報]

    >>458
    すみません
    背中トントンしながら怒鳴り散らす想像が出来ないんですが、、
    返信

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/24(土) 22:38:25  [通報]

    >>342
    すげー理屈だな
    こんな人間が普通にそこいらに生息してるの恐ろしすぎる



    返信

    +13

    -5

  • 471. 匿名 2025/05/24(土) 22:38:52  [通報]

    この問題、まず日本の建築基準法が他の先進国に比較して騒音規定がかなーり甘いのもあるらしいよ
    自民党では庶民の生活の改善など期待しても無駄だけど
    返信

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2025/05/24(土) 22:39:58  [通報]

    >>452
    戸建神話、バカみたいだよ
    ペラッペラの戸建てに住んでると騒音は筒抜けだし寒いよ
    しっかりしたマンションの方が静かだし冬も暖かいよ
    返信

    +11

    -5

  • 473. 匿名 2025/05/24(土) 22:40:06  [通報]

    >>451
    横。考えて動くか感情的に動くかの違いかな。感情的に動く人の横でこれ以上うるさくしない方がいいと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/24(土) 22:40:10  [通報]

    >>470
    騒音出す側の人間なんだろうね
    返信

    +11

    -2

  • 475. 匿名 2025/05/24(土) 22:40:33  [通報]

    >>464
    そんなジョボ音さすがに無理すぎる
    返信

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/24(土) 22:40:43  [通報]

    >>470
    私は騒音出してないし壁ドンもしない。それが普通の人
    あなたは壁ドンを容認しといて普通の人面してるなよ
    返信

    +8

    -11

  • 477. 匿名 2025/05/24(土) 22:41:23  [通報]

    >>468
    それは安いマンションに住んでるからだよ
    ちゃんとしたマンションだと上の階の子どもがドスンドスンしたくらいだと何も聞こえないよ
    返信

    +1

    -14

  • 478. 匿名 2025/05/24(土) 22:41:38  [通報]

    >>473
    子供と一緒ってことだよね
    返信

    +3

    -3

  • 479. 匿名 2025/05/24(土) 22:42:06  [通報]

    >>473

    今までの騒音殺人は皆我慢に我慢してた理性的な人が爆発してぶっ殺してるパターン
    感情的に怒りを小出しにする人の方が安全だよ
    安直な素人考えだね
    返信

    +11

    -2

  • 480. 匿名 2025/05/24(土) 22:42:40  [通報]

    >>1
    子供だから泣くのは当たり前しょうがないと思うけど…
    またされるようなら隣に行ってご迷惑かけてませんか?って、壁ドンドンしてるの分かってますよって感じでお伺いたてて謝ったら?
    お隣さん夜勤なのかな?
    返信

    +3

    -30

  • 481. 匿名 2025/05/24(土) 22:43:28  [通報]

    >>441
    脅しなら尚更「怖い」とかガルちゃんで言ってないできちんと子供に説明するべきだわな。1回じゃ無理だろうから何回も繰り返し。お隣さんをどうにかしようとするより、お子さんが聞き分けつく年齢だから早いと思うよ
    住むべき住まないべき論はあまり意味がない。
    返信

    +18

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/24(土) 22:44:10  [通報]

    >>9
    だよね。主の主張理解できない。お隣さんも同じ金額払って契約してるだろうし権利はあるわけで。なんで主が決めるのか……。
    返信

    +319

    -12

  • 483. 匿名 2025/05/24(土) 22:44:14  [通報]

    >>464
    防音イヤーマフとかどうかな、まじめに。
    返信

    +0

    -6

  • 484. 匿名 2025/05/24(土) 22:44:40  [通報]

    >>477
    駅近の新築の結構いいマンションの14階だったけど、、下の階の人が敏感で異常だったのもあると思う
    返信

    +0

    -8

  • 485. 匿名 2025/05/24(土) 22:45:02  [通報]

    子供の感情的な泣き声は許さないけど、自分の感情を壁ドンで発散する権利はあると思っている感情を抑えることの出来ないみなさん
    返信

    +5

    -15

  • 486. 匿名 2025/05/24(土) 22:45:46  [通報]

    感情的な人=子供
    理性的な人=大人
    感情と理性に上下なんてないんだよ
    役割が全く違うから

    この構図にしてどこまでも善人を我慢に我慢させる拷問人
    善人ほど騙される
    いやうるさいならうるさいに対処していかないとストレスで自分がやられてしまう
    返信

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/24(土) 22:45:48  [通報]

    隣をガタガタ言う前に主の子供への教育や子育てを改めるべきなのが先では?
    返信

    +32

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/24(土) 22:46:05  [通報]

    >>1
    どうすればいいですか?って、
    泣かせないようにすればいい。
    返信

    +48

    -2

  • 489. 匿名 2025/05/24(土) 22:46:38  [通報]

    >>486
    壁ドンをする人が果たして理性的な大人と言えるのでしょうか
    返信

    +6

    -15

  • 490. 匿名 2025/05/24(土) 22:46:50  [通報]

    >>477
    ニュースとか読まない人?
    今は高いタワマンの方が軽量化のためと資材建材が東京オリンピックや万博で品薄になったせいで、上下などの構造が薄くなっていて騒音が配管を伝って非常によく響くようになってるんだよ・・・
    情弱親ってこういう勘違いで、うちは下だからとか思ってドスドスやったりして迷惑かけてたりする
    あと子持ちだと耳がマヒしてるのか、煩くても理解できない人多い
    返信

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/24(土) 22:47:08  [通報]

    >>168
    うちの子は癇癪とかはないんだけど
    小学校に上がって生活のリズムとかで多分疲れてて
    夕方になると眠気から発狂するように泣くことがある

    眠くなると昔からこれ

    学童に迎えに行って車に乗った時に機嫌が悪かったらもう最悪よ
    返信

    +4

    -31

  • 492. 匿名 2025/05/24(土) 22:47:35  [通報]

    お隣さんドンドンいいね!私ならうるさかったら管理人に通報するわ。きっと1.2回じゃないだろうし、お隣よく壁ドンドンだけで済んだよ
    返信

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2025/05/24(土) 22:48:23  [通報]

    >>483
    あの手の重量振動音はマフなんて全く無駄
    知らないんだなぁ
    返信

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2025/05/24(土) 22:48:49  [通報]

    >>53
    私もこれ思った。
    たまに泣くくらいなら、むしろ何かあったのかな大丈夫かな!?と思って絶対ドンドンはしないなぁ。
    それがしょっちゅうなら、ドンドンする気持ちもわかるかも。
    返信

    +33

    -2

  • 495. 匿名 2025/05/24(土) 22:49:10  [通報]

    >>472
    都会のいいマンションは防音効いてるのかな。田舎の一般的なマンションは壁薄い、戸建てはリーズナブル、いいマンションは高級だから庶民は入れない。

    だから戸建てに住む人多い、隣との距離は空いてるから騒音気にならない。
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/24(土) 22:49:18  [通報]

    >>472
    うちの実家は昔ながらの建築の戸建てだけど、うちの実家の前の家が会社倒産して占有屋が来て競売にかけられて、ミニ戸建てが3戸あっという間に建った
    2x4の今の建売の方式だけど、これ離れててもまるで太鼓みたいな感じで戸建てって何?ぐらいの勢いで、離れてるのに重低音が響くのよ
    戸建てだからって家の中で走り回ったりバスケのドリブルしてたり壁打ちしたりしてると、響いてくる
    返信

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2025/05/24(土) 22:49:19  [通報]

    >>9
    たぶん子供がいるってわかった上で隣に入居してきてるって思ってるんじゃないかな?
    昔は在宅ワークで騒音が気になるって言ったらファミリーか単身かくらいは教えてくれたけど、今の時代だと家族構成なんて不動産屋さんも教えてくれないよね。
    返信

    +252

    -7

  • 498. 匿名 2025/05/24(土) 22:49:33  [通報]

    失礼だけど癇癪って何かの病気なの子どもは?だったら謝りに行くついでにお隣さんへ説明した方がよいのでは?主はそれくらいすべきよ。
    返信

    +21

    -4

  • 499. 匿名 2025/05/24(土) 22:49:38  [通報]

    >>489
    大人がいつも理性的である必要もないのでは
    なんで感情を神様から頂いているのでしょか
    必要あるからでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/24(土) 22:49:44  [通報]

    >>3
    小1で癇癪って、おそらく発達障害+知的障害もしくは発達障害+境界知能とかだよね??
    そういう事情があるなら説明して謝罪しに行ったら少しは理解を示してもらえるかもだけど、何もしないままだとそのうち嫌がらせされたりしそう…。
    返信

    +191

    -43

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード