ガールズちゃんねる

ワーママ業と趣味って両立可能??

92コメント2025/05/24(土) 23:17

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 17:27:17 

    ワーママ忙しすぎて、趣味とか始めたいけどできる気がしません
    ワーママしながら趣味もやってる人、どんなことしてますか?
    返信

    +17

    -9

  • 2. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:01  [通報]

    映画観に行ってる
    返信

    +12

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:03  [通報]

    私には関係ない話

    by専業主婦8年目
    返信

    +2

    -18

  • 4. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:18  [通報]

    子連れで乗り鉄
    返信

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:32  [通報]

    ガルちゃん
    返信

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:39  [通報]

    体力オバケならなんでも両立可能です
    返信

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:40  [通報]

    タフな人はやる。
    すごいな〜と思う。
    返信

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:43  [通報]

    ワーママ業と趣味って両立可能??
    返信

    +4

    -17

  • 9. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:43  [通報]

    ワーママ業と趣味って両立可能??
    返信

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:46  [通報]

    子育てしてなければできるかな。うちの親は編み物と休日はテニスをしてたよ。
    返信

    +0

    -10

  • 11. 匿名 2025/05/24(土) 17:28:58  [通報]

    >>1
    ワーママの基準は?8時間週5の人だけ?
    返信

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/24(土) 17:29:03  [通報]

    >>1
    なんの趣味を始めたいのかによりそう
    ランニングが趣味の人居るけど早朝にやったりしてるよ
    まずランニングが趣味ってバカ体力あるなとは思うけどw
    返信

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/24(土) 17:29:12  [通報]

    読書だから両立しやすい
    休憩時間とか夜寝る前に読んでる
    返信

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/24(土) 17:29:17  [通報]

    ミシン関係の手芸、小物集めのネットショッピング、パンやスイーツ巡り。

    ゆるーくじゃないとできないし、手芸は気合い入れないとできない。しんどいから。
    返信

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/24(土) 17:29:23  [通報]

    休みの日にネトフリみるくらいしかむり
    返信

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/24(土) 17:29:27  [通報]

    >>1
    ガルちゃんと子供寝てからのYouTubeしかない笑
    ジム行こうにも夜遅くなるし、土日潰すのも子供可哀想。
    子供大きくなるまではもう諦めてる。
    返信

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/24(土) 17:29:49  [通報]

    >>8
    ジーパンのサイズいくつだろ…
    返信

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/24(土) 17:30:03  [通報]

    >>8
    何か切なくなる
    返信

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/24(土) 17:30:06  [通報]

    趣味とは違うかもしれないけど資格の勉強してる人もすごいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/24(土) 17:30:12  [通報]

    >>8
    こどもいるの?
    返信

    +12

    -5

  • 21. 匿名 2025/05/24(土) 17:30:39  [通報]

    >>1
    小説読むのが好きだから余裕
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/24(土) 17:31:24  [通報]

    ガーデニング
    好きな花を育ててる
    今の季節はマメにお世話がいるから仕事から帰ったら、まずお花のお世話
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/24(土) 17:31:26  [通報]

    正社員共働きしながら趣味でポールダンスやってるよ!
    子供は女の子1人。
    自宅にポール部屋作って朝も夜も練習してます笑
    年に2回イベントで踊るから、職場の人とか見にきてくれるよ!
    返信

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/24(土) 17:31:31  [通報]

    子供と共通の趣味ならむしろガッツリできる
    うちは大相撲よ
    なんか甥っ子もハマってるらしいから全員連れて今度巡業行くわ
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 17:31:42  [通報]

    毎朝5時から筋トレしてる
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/24(土) 17:32:23  [通報]

    >>8
    海外在住の日本人女性ってワンレンロングの人が多いけど、言葉の問題で美容院でのオーダーができないからとかかな。
    返信

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/24(土) 17:32:46  [通報]

    >>1
    音楽鑑賞も趣味だし読書も趣味だよね
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/24(土) 17:33:03  [通報]

    趣味と呼べるほどじゃないけど産前は映画、ラーメン食べ歩きが好きだった
    でも今は無理
    たまに週末夫に預けて病院行った帰りにラーメン食べるくらいしかしてないな
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/24(土) 17:33:10  [通報]

    >>1
    たまにライブ見に行くくらいだから両立できてる
    お金はチケット代だけで毎回15万くらい消えるから働くしかない
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/24(土) 17:33:21  [通報]

    >>1
    旦那さんがどこまでやってくれるかによる。
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/24(土) 17:33:29  [通報]

    >>8
    まだもう一人入ってそう
    返信

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 17:33:46  [通報]

    >>26
    前髪を上手に作れる美容師がかなり少ない
    返信

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/24(土) 17:33:49  [通報]

    趣味昼寝なら出来ると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:26  [通報]

    >>26
    よこ
    アジア人の髪の毛扱いにくいらしく、上手に切れる美容師さんがあんまりいないとか聞く
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:36  [通報]

    >>17
    ものすごいオーバーサイズのアウター着てペンギンみたいになってる写真も出回ってるよね。
    あれもサイズいくつ?て感じ。
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:42  [通報]

    >>1
    フルタイム共働き二人の育児中だけど子供達が小さい頃からゲームしてたし映画や動画も見てたしピアノも弾いてたし子供達の服作りや編み物もしてたしヨガやダンスもしてたよ
    料理も趣味みたいなもんだし
    今は上が大学生だから夫婦でカフェ巡りや旅行やテニスなども復活してるし海外一人旅などもしてる
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:43  [通報]

    バイタリティ溢れる人は何でもこなすよ!
    私は体力ないから無理だ
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:53  [通報]

    >>26
    それもあるけどアメリカだと成人なのに前髪があるのは変人扱い、ショートはおばさんっぽい髪型ってイメージだから結果的にこの髪型になる
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/24(土) 17:35:27  [通報]

    趣味とワークが近しいものならば?
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/24(土) 17:35:40  [通報]

    >>8
    めちゃくちゃ太ってない?!面影ないやん
    返信

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/24(土) 17:36:01  [通報]

    私は年に2.3回好きなバンドのライブ行ったりしてるよー!
    夜旦那さんが子どもみてくれたりしてくれるなら全然できる

    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/24(土) 17:36:06  [通報]

    下の子が10歳になって推し活とJリーグ観戦始めました
    これまでは全然無理だった
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/24(土) 17:36:06  [通報]

    旦那が協力的なら出来る
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:26  [通報]

    >>1
    創作小説書きだから暇とやる気が出た時楽しんでる
    スマホで書いてるから寝かしつけてからとか、夜中起きちゃった時とか
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:40  [通報]

    休みの日に家でギター弾いてる
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:44  [通報]

    読書だからできてる
    とはいえ読める量はかなり減ったけど
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:47  [通報]

    気力と体力に溢れててめちゃくちゃアクティブな知人、仕事しながら趣味も楽しんでる
    しかも実家遠くてサポートは一切無し
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:33  [通報]

    >>8
    あなたの実家の周りにこんなみすぼらしい人いないよ…?
    返信

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:45  [通報]

    >>3
    うちも。家電のボタン押してデイトレ入力して放置、1日8時間は趣味と昼寝できてる。で、夕方には勝手に収入確定。令和の勝ち組専業主婦たのちい
    返信

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/24(土) 17:45:21  [通報]

    >>5
    哀しいね
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:46  [通報]

    身体動かすのが好きだから
    ジムで筋トレしたりいろんなダンスプログラムに出て楽しんでるよ

    たまに疲れないか聞かれることもあるけど
    むしろ体力ついて疲れにくくなったし
    ストレス発散にもなってるんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:51  [通報]

    >>1
    娘がダンス始めたから衣装作ってる。夜中に1人ソーイング・ビーしてる
    冬は子供の防寒具を編んでる
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 17:57:33  [通報]

    >>1
    週一回1時間ダンス習いにいってる
    普通に1時間〜1.5時間くらい夫に公園に連れていってもらうことくらいできるから
    夫は休日出勤の日があって、そのときはお休みしてワンオペだけど
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 17:58:31  [通報]

    >>1
    睡眠時間5時間で大丈夫な人は出来るって感じ
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/24(土) 18:00:48  [通報]

    >>1
    8時半から17時半のフルタイム正社員、子供4歳保育園児
    趣味はハンドメイドでポーチとか作って売っています。半年に一回フリマに出品、その時は旦那にみてもらっています。
    子供の寝かしつけてから夜中1時くらいまでが自由時間なのでその時間にコツコツ作ってますよー!本気になれば時間作れます!💪
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:51  [通報]

    >>16
    本当にそれ。
    あとはゆるくジョギング、読書くらい。

    趣味とまで行かないけど、1人ランチの時間が本当に幸せ。(友達とランチは2〜3ヶ月スパンくらいでいいかな)

    子ども大きくなったら低山登山とか映画見まくりたい。(アマプラでいい)
    今は忙しすぎて余力なし。
    でも結局大きくなっても働き続けていそうだな。
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/24(土) 18:04:51  [通報]

    1日4時間のパートだけどDIYやら裁縫やら
    やりたい事はたくさんあるのに何もやれてない…
    子供がママママうるさくて少し離れただけでも
    ギャーギャー喚く
    もう3歳なのに…
    なんかがんじがらめで何もできない日々
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/24(土) 18:04:52  [通報]

    >>16
    9.7.4子育て中ですが2年ほどジム通ってます
    朝の4時に行くか子供寝かしつけて20時に行くか
    子供が起きてる時にジム行ったことない
    週4.5いって今体脂肪率15%
    友達にはめっちゃ体力あるし自分に厳しい!ストイック!!と言われてますw
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 18:07:38  [通報]

    >>8
    なんだダミートピか
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/24(土) 18:08:42  [通報]

    子供が寝ない子で寝かしつけ後という時間が無い。iPadで昼休みとか電車で座れる時にちょっとづつ絵を描くのでまとまった時間取れない。
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/24(土) 18:30:31  [通報]

    夢小説とか書くのが好きだったけど、今は見るの専門です…😓
    ワンピースのルッチやローの夢を寝る前とかに読むくらいしか出来ない。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/24(土) 18:31:27  [通報]

    >>9
    パズルゲームで島を救う平和な世界。
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/24(土) 18:36:28  [通報]

    >>26
    ニューヨークじゃないの?
    ニューヨークくらいの都市なら日本人が経営してるヘアサロンはいくつもあるよ
    あちらにいると前髪がある女子が少ないから、感覚がアメリカンに染まるだけだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/24(土) 18:36:31  [通報]

    子供(2歳)が18時半に寝るから時間ある
    今も寝たところ
    これからテレビ見てエアロバイクこぐ!
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/24(土) 18:37:43  [通報]

    子供の年齢とひとり時間を作れる環境なのかとかによらない?
    3歳児がいて、かまってちゃんだし、自分の体力も頼れる親族もないから、自分の趣味なくなっちゃった。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 18:38:26  [通報]

    >>1
    パッと見はいるっちゃいるけど
    親が近くに住んでたり旦那が優しかったりとか
    本人の体力が化け物とかだから比べられないでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/24(土) 18:39:58  [通報]

    >>1>>12
    横ですが私もダイエット目的で旦那の出勤前に24時間ジムに行ってます。笑 とにかく産後太りを解消したかったのと、これでサボってまた太っちょになりたくないと思うと嫌でも起きられます。今の目標は筋肉をしっかりつける事です
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/24(土) 18:42:52  [通報]

    >>9
    ワッフル恐竜みたいなゲームだっけ。懐かしい
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/24(土) 18:44:51  [通報]

    >>8
    好きではないけどさ、考えたら赤ちゃん産んでも
    日本の皇族の家族には堂々と会えないんだね…
    全く会えてないのかな。
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/24(土) 18:45:35  [通報]

    >>6
    うらやましい
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/24(土) 18:48:52  [通報]

    >>1
    8割勤務でかなえてる。
    フルやめてフリーランスになってからだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/24(土) 19:17:57  [通報]

    >>65
    本当にそれなんよ…。(あとは本人のポテンシャルも)
    私は逆に子どもが幼児だった頃のほうがまだ時間取れたかも。
    今小中学生だけど、送迎などが忙しくて本当に趣味とは…?って感じ。
    TVも見なくなった。(朝のニュースくらい)
    夫は相変わらず趣味のツーリングできるけど、私はそんな時間も体力もない。(免許はもってる)

    仕事休みの日は少しでも寝たい…って感じ。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/24(土) 19:18:17  [通報]

    >>1
    今3歳だけど無理だね
    スマホでガルちゃんくらいよw
    趣味ではないけど寝たあとに運動していても必ず起きるからもーーーーめっちゃイライラするんだよ!!!
    だから平日休みで1人になれる時間があるとか1人になれるタイミングがないとむりですね
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/24(土) 19:25:14  [通報]

    趣味って両立させるものじゃなくて、しちゃうものじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/24(土) 19:28:07  [通報]

    >>74
    そうなんだけどさ、子育てと仕事しながらだとよほどの気力体力がないと難しいと感じてるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/24(土) 19:29:03  [通報]

    以前、福祉関係の相談員していた時に体力オバケの方が居たよ。
    既婚子持ちで、普段車通勤なのに、たまに30分ランニングしながら職場に来たりしてた。
    車通勤の前にランニングも。
    とにかく健康そうではあった。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/24(土) 20:04:22  [通報]

    ガーデニング、たまーにミシンで手芸、半休取ってサクッと映画鑑賞かな。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/24(土) 20:04:49  [通報]

    >>65
    ワタシは気が狂いそうだったから、
    平日に一時保育に3歳預けて趣味のレッスンに行ってた

    最初は泣かれたけど幼稚園はサクッと行ってくれるようになったし良かったかな

    趣味行くための慣らし保育から始めるのもいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/24(土) 20:15:17  [通報]

    >>6
    ほんとこれ
    体力がものをいう世界
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/24(土) 20:24:23  [通報]

    朝6時起き6:50出発、帰ってくるのはお迎え込みで18時の正社員わーママだけど、
    土日はジムに夫と交互で行くし、平日は満員電車で小説読んだり、簿記二級の勉強(スマホアプリ)したり、ゲーム(アプリ)したりと趣味も仕事も楽しくしてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/24(土) 20:27:48  [通報]

    >>1
    知り合いは月2回、日曜に習い事してて、その宿題を毎朝5時前に起きてやってるらしい。すごい。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/24(土) 20:46:15  [通報]

    20代30代の独身時代は働きながら習い事通ってた。

    50代。子供もいるフルタイムWM、習い事なんて無理無理。
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/24(土) 20:51:10  [通報]

    たまにヒトカラ、週1でパーソナルトレーニング
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:44  [通報]

    ほんと忙しいよね
    なんかもうギリギリで回してるししょっちゅうなんか抜けてる
    三味線またやりたいけどほんとやる時間ない
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/24(土) 21:25:16  [通報]

    フルタイムワーママ、睡眠時間削るのは無理だしスマホの娯楽だけだな。虚しい。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/24(土) 21:51:48  [通報]

    私は特撮オタクなので子どもと一緒に推し活出来て最高!
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:35  [通報]

    子供が大きくなったらできるようになった
    2人子供がいるのですが下の子が小3くらいまでは自分の趣味とか考えられなかった
    今は趣味に邁進している
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/24(土) 22:36:58  [通報]

    徒歩5分のとこにできたので
    週一でピラティス行ってます!
    行き放題プランにしたいけど、今は仕方ないー。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/24(土) 22:50:34  [通報]

    登山好きだけど子供産まれてからなかなか行けない
    平日9時17時仕事で土日はワンオペで全然時間取れない
    ベビーキャリアで子ども背負って低山行くのがやっと
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 22:58:25  [通報]

    >>1
    子供の年齢にもよらないかな
    高校生とかなら自分の時間も結構取れると思う
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:32  [通報]

    >>32
    シースルーバングとか難しそうだね。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/24(土) 23:17:27  [通報]

    >>1
    周り見てると旦那やジジババの協力得られる人は自分の時間もててる。ジムにいったり推し活でライブいったり。私は旦那もジジババも頼れないから子供が寝た後にネトフリみるくらいかな。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード