ガールズちゃんねる

ハイスペ男性って田舎には存在しない?(東京一極集中?)

696コメント2025/05/25(日) 13:08

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 12:09:18 

    ハイスペ男性の基準は人それぞれだと思いますが、ここでは【高学歴・高収入(+安定してる職業?)】に当てはまっている男性にさせていただきます。
    ※一応言っておきますが、自分がそういう男性と付き合いたいから聞いているというわけではありません。

    ふと気になりました。
    田舎にハイスペ男性が残り続けることってあるのか?、と。
    主は広島ですが、何年も連続で転出超過なだけあって、周りの若い子たちは進学や就職で県外に出ていくことが多いです。
    優秀な人ほど大手企業に就職するために出ていってしまう気がします。
    やっぱり、都会ほど名門大学があるし、有名な大企業も多いです。
    昔からだとは思うのですが、優秀な人や凄い人は都会(特に東京)に集まりがちじゃないですか?
    皆さんは「そんなことない」と思いますか?
    田舎在住でも出会った方いますか?どんな人でしたか?
    返信

    +32

    -79

  • 2. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:19  [通報]

    東京一極集中にした政府が悪いね
    返信

    +248

    -25

  • 3. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:22  [通報]

    田舎で高収入って希少種でしょ
    返信

    +496

    -22

  • 4. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:23  [通報]

    田舎もお医者さんとか転勤族の方とかいるのでは?
    返信

    +413

    -10

  • 5. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:32  [通報]

    都民ですが東京はピンキリです
    返信

    +150

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:43  [通報]

    田舎にいるイコールハイスペの定義から外れるのでは?
    返信

    +27

    -31

  • 7. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:51  [通報]

    ハイスペの基準による
    農業的にハイスペならいっぱいいる
    返信

    +227

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:54  [通報]

    また田舎産の米食べてる民による田舎サゲトピか
    返信

    +39

    -15

  • 9. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:57  [通報]

    いや、車の会社とかで研究員が田舎に行くこともあるよ。もちろん出会いはないから狙い目。
    返信

    +170

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:57  [通報]

    あまりいない
    返信

    +9

    -7

  • 11. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:58  [通報]

    田舎の県ということなら県庁所在地にはかろうじていそう。それか田舎でも売上多いまたは全国規模の自営やってるとか、田舎に住んでるけど都市部の会社でリモートしてるとか。
    返信

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:59  [通報]

    >>1
    田舎ですが、芸能人並のイケメンが本当にいました。
    スーパーの青果で働いてます。
    返信

    +31

    -24

  • 13. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:59  [通報]

    まず大学が東京に集中してるからね
    返信

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:05  [通報]

    田舎である程度能力がある中の下以上の人は殆ど都会に出ていくでしょ。
    下の上中下しか残らない。
    返信

    +58

    -13

  • 15. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:05  [通報]

    都会暮らしに疲れたリモートイケメン経営者とか

    なっかなかいねーだろうーなー
    返信

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:08  [通報]

    またこれ系の話題でしかも今日は学歴と田舎叩きコラボトピ
    返信

    +31

    -9

  • 17. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:09  [通報]

    あなたのスペックは?
    返信

    +10

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:12  [通報]

    わたしが住んでたド田舎にはハイスペどころか、真面目に働く優しい青年ですら居なかった
    東京に来たらそういう人達がゴロゴロ居て驚いた
    返信

    +134

    -13

  • 19. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:17  [通報]

    広島の都市部ならハイスペはいるでしょ。 
    返信

    +11

    -10

  • 20. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:19  [通報]

    お金持ちはいるけど都会のハイスペとはちょっと毛色は違うかな
    返信

    +72

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:44  [通報]

    ハイスペ男性って田舎には存在しない?(東京一極集中?)
    返信

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:48  [通報]

    支店に来てるバンカーと前付き合ってたよ(当時、184センチ、29歳1000万、慶應卒、)
    返信

    +2

    -16

  • 23. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:55  [通報]

    広い庭付きの家に住んでるだけでハイスペだよ
    返信

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:12  [通報]

    地主の息子、両親は駐車場経営、親戚が議員、地元国立大学出身、役所勤務。
    返信

    +7

    -15

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:18  [通報]

    投資家のテスタ(高卒)は100億あるけど
    低学歴高収入はハイスペじゃないのん?
    返信

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:19  [通報]

    >>1
    田舎にもよらない?

    名古屋とか大阪とか横浜なら地方だけどてんきんとかでいるし、
    その人らが福岡・仙台・札幌などのど田舎に行ってる場合十分にある。

    あと、うちの父医者だけどバリバリ東京でやったあと
    田舎にいきましたよ
    ハイスペではないかもだけど
    返信

    +8

    -22

  • 27. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:42  [通報]

    大手企業の地方支社や工場に転勤する若手もいる
    そこで結婚相手見つけた人も何人か知ってる
    知らない土地に一人で来て、職場の人くらいしか知り合いいないからそうなりやすいのもわかる
    返信

    +56

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:45  [通報]

    地方田舎でハイスペとなると

    医者
    弁護士
    歯医者
    獣医
    このへん?

    うち両親開業歯科医だけど、なかなか贅沢してきたよ
    返信

    +46

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:51  [通報]

    女もいない
    返信

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:53  [通報]

    田舎で稼いでるYouTuberもたくさんいるしね
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:02  [通報]

    >>9
    こういうコメ見る度、その行く田舎ってどこなんだろうっていつも思う
    支社とかがある田舎?
    返信

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:04  [通報]

    高学歴はハイスペの要件にいらない
    稼ぐ力だけよ
    返信

    +24

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:06  [通報]

    >>16
    主の思考が極端すぎて笑っちゃう
    いないわけないやんねw
    返信

    +14

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:20  [通報]

    遠洋漁業
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:27  [通報]

    >>1
    最近いるよね
    高学歴で農業に興味があってみたいな人増えてきた気がする
    品種改良とか科学的な知識が無いと難しいらしいからそういうのに興味がある人が多いのかもね
    返信

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:54  [通報]

    ウチの地域は製薬会社や研究所いっぱいあるからハイスペいっぱい居るよ

    製薬会社はそのうち年収1000万超えるし
    返信

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:55  [通報]

    地方の政令指定都市で税金関係の仕事してるけど普通にいるよ
    もちろん東京に比べたら人数は桁違いに少ないけどさ
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:07  [通報]

    地主とか先祖代々続く家業受け継いだ金持ちとか居るんだろうけど、出会わないよな〜
    都会で簡単にアプリで出会えるようなサラリーマン的ハイスペは居ないよ。そんな会社ないもん
    返信

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:16  [通報]

    リモートワークで田舎に住んでる人ならいるかもしれない
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:22  [通報]

    >>19
    どういう人のこと言ってる?
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:28  [通報]

    いるけど独身は少ない
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:03  [通報]

    >>1
    他所で修行してから実家の家業継ぐパターンはよくある
    ただ経営者は人生の振れ幅大きいからハイスペと結婚して安定した生活したい人には耐えられないと思う

    あとは完全リモート職、大地主の家系、金融資産で儲けてるパターンだけど
    田舎の高齢者は家から出ない仕事はニート扱いしがちw
    返信

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:08  [通報]

    >>26
    福岡と仙台がド田舎扱いなの??
    返信

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:10  [通報]

    >>1
    地元の中学の同級生が京大出身だけど、親の跡継ぐために帰ってきてたよ。地元では有名な会社で社長になったんだけど。一度都会の大学にいって戻った人ならチラホラいる。
    返信

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:13  [通報]

    >>1
    比率は少ないけどいるよ
    田舎だってよほどじゃなければスーパーや車屋さんくらいはあるし、スーパーや車屋さんがあるなら店長みたいなエリートも少ないけど必要
    返信

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:13  [通報]

    >>1
    ハイスペじゃなくても実家の土地もらって高収入ではなくてもそれなりに仕事して穏やかに生活してる男の人はいる
    幸せかは人それぞれだけど
    返信

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:30  [通報]

    >>12
    それをハイスペとは言わない。
    返信

    +51

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:30  [通報]

    クリエイティブな仕事で地方暮らしって人は結構いるよ
    わざわざ東京行かなくてもテレワークの時代だし
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:31  [通報]

    >>1
    北海道の農家年収20億円
    返信

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:38  [通報]

    大手の工場勤務
    返信

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:53  [通報]

    >>27
    職場の人しか知り合いいないって、社内恋愛で結婚?
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:53  [通報]

    ハイスペ男性は田舎には存在しない
    ハイスペ女性はもっと存在しない
    返信

    +6

    -8

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:57  [通報]

    大企業の地方の工場には、院卒の人がゴロゴロいる
    みんな知らないだけ
    返信

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:05  [通報]

    キャンプ場経営
    返信

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:05  [通報]

    サラリーじゃなく3代目の事業主や漁師などはハイスペだと思うけど
    かなり貰えるよね
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:10  [通報]

    叔父さんが沖縄に住んでるけど、ふるさと納税額100万あるって言ってたよ
    (年収に換算するとどれくらいかは調べるほどじゃないから知らないw)
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:12  [通報]

    >>31
    田舎のレベルによるのでは。
    僻地みたいな田舎にはハイスペは中々いないだろうけど、工場とかあるレベルの田舎ならハイスペもいると思う。
    返信

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:17  [通報]

    田舎と島の男って優しいけど面倒よ

    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:54  [通報]

    >>31
    豊田とか安城とか?
    返信

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:56  [通報]

    >>1
    近所に住んでた先輩。
    東京に進学して医者になって経験積んで、東京で結婚して同じく医者の奥さんと田舎の地元に戻ってきて開業した。
    田舎の医療に貢献したいって言ってた。
    田舎で経験積むとか無理すぎるから、やっぱり一旦田舎を出て都会で学んでついでに伴侶も見つけてって感じだと思う。
    独身で田舎に出戻ってくるのは人生苦労してとかじゃないと戻る気にならないわ。
    返信

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:58  [通報]

    >>1
    そもそも広島で田舎ならもっと田舎はどうなんの
    広島くらいなら医師や税理士とか個人の高級取りはいるんじゃない
    あと本社が広島にある会社の幹部もハイスペなんじゃない
    大手企業の本社に勤めてるイコールハイスペなんであればやっぱ東京に集中するし、あとは大阪とかトヨタのある愛知くらいしかないのでは?
    返信

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:00  [通報]

    >>36
    田舎なの?
    返信

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:11  [通報]

    超お金持ちが田舎のリゾートの島で暮らしてるとかあるよね
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:14  [通報]

    >>56
    沖縄って格差すごいからね。
    金持ちも沢山いるよ
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:21  [通報]

    自分は自宅通学してた都民だから当時は気が付かなかったけど、Uターンして戻った地方から来た人たちの一部は良い家の子女だったようだ
    そういう人は大学の間は都会で羽伸ばしてその後は跡を継いだり地元の優良企業に勤める約束をしてたんだと思うけど、とても地元愛が強い人が多かったからそれなりに幸せに過ごしてると思う
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:22  [通報]

    >>1
    学歴収入経歴職業トータルでバランス取れた人はど田舎だと中々いないと思う
    返信

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:39  [通報]

    >>43
    田舎じゃなくて地方の定義だったわ
    返信

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:41  [通報]

    漁師系YouTuberは人気あるよね
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:46  [通報]

    >>4
    田舎の私立小の保護者
    医師、弁護士などの専門職か自営業だらけ
    返信

    +82

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:49  [通報]

    >>15
    めちゃコミあたりで連載しそうw
    返信

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:51  [通報]

    >>40
    横ですが、広島ならマツダと自衛隊かな。
    返信

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:05  [通報]

    >>16
    確か高卒上げのガル民は、高卒で大手の工場に入社することが自慢だよね
    返信

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:08  [通報]

    >>43
    そもそも広島も田舎じゃないし同等の仙台もしかり
    福岡なんて都会だよ
    ガルは東京以外田舎扱いしすぎ
    返信

    +21

    -8

  • 74. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:12  [通報]

    >>18
    逆にどんな青年がいるのか気になる…
    公務員とか真面目に働く青年がいそうだけど…
    返信

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:20  [通報]

    >>1
    広島を田舎というのは…
    返信

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:21  [通報]

    >>51
    職場の人と結婚したパターンもあったし、その土地の社会人サークル的なもので知り合ったパターンも見た
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:23  [通報]

    >>53
    これ系のコメント見る度どこの地方?って思う
    返信

    +0

    -6

  • 78. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:27  [通報]

    知り合いが旧帝大の理系の院卒
    見た目はそんなにイケメンでもないし身長もない
    大学の頃から合コンで捕まってたよ
    彼女さんは別にスペック高くなくて、見た目も普通だったし、地元のそこそこの大学出だった
    卒業した後は東京の大手企業に勤めてそのまま学生時代の頃から彼女と一途に恋愛して結婚
    だから大学時代が1番なんだよね

    主がサラリーマンの話だと大学の頃、もしくは新卒でほぼ捕まってるから地元にはそんないないかもね
    転勤して地元に戻ってくる事も多いけど
    地主や開業医ならば地元にも多いと思うよ、農家も金持ち多いからね
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:59  [通報]

    >>31
    田舎の工業地帯に大手の工場あるでしょ、そういうところを指してるのでは? ちなみに工場って言っても、そこで働く全員が組み立て作業員ではなく、開発もいれば事務系社員もいる。その人達が田舎にいる高学歴高収入だと思う。
    返信

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/24(土) 12:19:09  [通報]

    ハイスペはガル子を選ばない(毒舌)
    返信

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/24(土) 12:19:43  [通報]

    >>71
    そこに自衛隊が入ってくる理由が気になる
    広島の自衛隊は他の県と違うの?
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:04  [通報]

    >>16
    田舎で高収入高学歴なんて希少なの明白なのになんでトピ立てるんだろ
    私地方出身で実家好きだから田舎叩かれてるの悲しい
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:09  [通報]

    >>12
    美形なだけではハイスペとはちがうよ
    返信

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:14  [通報]

    地方の結婚相談所に入っていますが、結構いましたよ。
    皆首都圏勤務で新幹線で通っているそうです。
    転勤や、東京から遠すぎなくて暮らしやすい田舎が良いと移住してきた方とか。
    若い人もいましたよ。
    でも女性にも大卒、年収500万円以上を求める方や、家庭のことは全てやってくださいスタイルが多かったので、この田舎で女性のその年収は無理だろう…とお見合い組むの大変そうでした。
    私は資格職で条件にはギリ当てはまっていましたが、お見合い後断られました。
    多分ブスだからです。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:34  [通報]

    >>1
    ハイスペな男性が居て あなたになんの関係があるの?
    返信

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:47  [通報]

    >>73
    同等じゃないと思う
    仙台の方が上じゃないかな
    返信

    +1

    -10

  • 87. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:52  [通報]

    大企業の地方の拠点とかで転勤してきた男性ならちょっとだけいる
    県庁所在地や工業団地にはね
    それ以上の田舎にはほぼほぼいない
    そこでは公務員がモテるけど彼らは職場内や学生時代の彼女と結婚する
    返信

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:56  [通報]

    >>1

    医者弁護士会計士など高学歴は少ない。

    でも学歴はマーチや学習院レベルでも資産家の跡取りなら結構いるよ
    私の実家の兄がそう
    代々の家業のある商家
    全国のデパートに出店している和菓子屋
    普通に見合い結婚したけど
    返信

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/24(土) 12:21:17  [通報]

    ハイスペックを印象づける要素はやっぱり職種にならない?
    めちゃくちゃ稼いでいても安定に欠ける水物な職業の人はハイスペック度は多少下がって見えてしまうかも
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 12:21:21  [通報]

    >>63
    某人気商品のオーナー
    半年頑張って稼いで
    半年はリゾート地の別宅でバカンス生活してる
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/24(土) 12:22:04  [通報]

    なお地方出身
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/24(土) 12:22:04  [通報]

    >>7
    漁業とかですごい稼いでたりね
    海沿いに引っ越したら漁師はみんな豪邸住んでんのよ
    返信

    +91

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/24(土) 12:22:14  [通報]

    代々地主の家のボンボンとか?
    跡取りだから都市部の大学に行っててもUターンしてきてることは結構あるらしい
    ほぼ資産収入だからまぁ安定はしてる
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/24(土) 12:22:36  [通報]

    田舎もピンキリだしね
    地方都市を全て田舎としたらキリがない
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/24(土) 12:22:54  [通報]

    >>1
    田舎でもその定義だったらいるよ
    ただ、デブでブサメンだけど
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:09  [通報]

    >>1
    金っていうだけなら、地方の中小企業の御曹司が一番金持ってるんじゃない?好き勝手使えるし
    返信

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:15  [通報]

    ルックスを除外すればまあまあいるかも 
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:29  [通報]

    某大手だけど、これから地方拠点を強化するってトップが言ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:35  [通報]

    >>12
    ハイスペではないけど青果コーナーにいるお兄さんがイケメンなのめちゃくちゃ分かる。学生の頃働いてたスーパーにイケメンいてみんなの憧れだった。
    返信

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:47  [通報]

    >>52
    地方でも女性なら薬剤師さんとかはそれなりにいると思う
    返信

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:47  [通報]

    >>1
    カルビーやオリコやディスコみたいに本社を東京移転した広島の会社はたくさんあるけど、本社広島のままの有名な会社はわりとあるよね
    そこの管理職ならそれなりに稼いでるんじゃないの?
    自分が出会うことないだけで
    もしくは稼ぐようになる年齢が対象外とか
    若くして稼ぐ人が良いならそりゃ東京一択かと
    もちろんそれも統計的に見たら一部の選ばれし人なんだけどね
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:59  [通報]

    地方の歯科大学行ってたけど造船会社の御曹司とか場主とか慶応大卒の医者家系の人がいたり、ハイスペの卵?みたいな人はいっぱいいたよ。
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/24(土) 12:25:02  [通報]

    >>69
    福岡の私立中ですら医者、弁護士の息子娘ばかり
    返信

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/24(土) 12:25:11  [通報]

    >>72
    大手の工場の院卒の方が給料いいね
    高卒でも地方では良いほうだけど
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/24(土) 12:25:34  [通報]

    >>77
    愛知県とか?
    トヨタ系わんさかあるから
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/24(土) 12:26:02  [通報]

    >>7
    それはある。
    知り合いにシャインマスカットで億プレイヤー何人もいる。
    返信

    +64

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/24(土) 12:26:04  [通報]

    >>86
    東北は仙台しかないからそう言ってもらえるけど普通に色んな統計見ると同等
    返信

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/24(土) 12:27:36  [通報]

    >>32
    だな。
    東大卒の都庁マンとか給料ひっどいし
    返信

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/24(土) 12:27:50  [通報]

    >>1
    地元名古屋、いい大学のトップが名古屋大だから優秀な人は出ていくしかないんだよねw
    返信

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2025/05/24(土) 12:27:56  [通報]

    >>1
    医者や税理士とか地方でも稼いでるよ
    自分が出会えないんじゃない?
    返信

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/24(土) 12:28:13  [通報]

    >>4
    医者は東京とは比較にならない程ハイスペックらしい
    友達の旦那が医者で婿だけど東京の勤務医は美容整形とか行かない限り稼げないって言ってた
    転勤族は結果出したら即東京に呼ばれるからハイスペはいない
    返信

    +38

    -8

  • 112. 匿名 2025/05/24(土) 12:28:27  [通報]

    >>1
    広島でも金持ってる人は持ってるよ。
    弁護士もいるし、大手で勤めてる人もいるし、企業の御曹司もいる。あと広島は自営業多いから金持ってる人多いよ
    返信

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/24(土) 12:30:16  [通報]

    >>1
    ハイスペックなら頭がいいはずだから、自分からわざわざ朝の満員電車地獄に加担しないよ
    職場が近い人は別として
    返信

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/24(土) 12:30:38  [通報]

    >>75
    因島とか雪が降る山間部とかなら田舎
    返信

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/24(土) 12:31:09  [通報]

    >>1
    豪農出身で東京の大学行って農学博士とって研究者になって世界飛び回って、実家に戻って農家継いでたらハイスペかしら?
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/24(土) 12:32:17  [通報]

    地元の国立大まで下宿なしで通えるくらいの田舎だと、その国立大→公務員だったりする。
    地元国立でさえ下宿が必要な田舎だと東京行って戻らない。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/24(土) 12:32:23  [通報]

    >>106
    広島で生まれた品種のぶどうだね
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/24(土) 12:32:29  [通報]

    >>32
    遺伝でこどもがアホだと辛くない?
    私はハイスペには高学歴も欲しい。
    返信

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2025/05/24(土) 12:32:56  [通報]

    >>26
    私、三重県民だけど、何人か名古屋や大阪に通勤している知人がいる。ハイスペかどうかわからないけど、大卒でそれなりの企業勤務だよ。
    返信

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/24(土) 12:34:13  [通報]

    >>4
    大企業の会社があるところは
    田舎でもハイスペおるよー!

    ド田舎だけども
    そこの会社で働いている社員さん達は
    年収2000万とか。
    返信

    +56

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/24(土) 12:34:41  [通報]

    >>118
    そこは貴方の遺伝子もあるからね…
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/24(土) 12:35:33  [通報]

    >>81
    横だけど、たしか呉に海自の幹部候補生学校あるから、海自のエリートには他県より出会いやすいのかも!
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/24(土) 12:36:07  [通報]

    >>111
    勤務医でもバイトして3000万くらい稼ぐ医者いる、ど田舎ほど
    返信

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/24(土) 12:36:26  [通報]

    >>32
    小金持ちのバカとか嫌だわ、学がないと
    返信

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/24(土) 12:36:49  [通報]

    >>1
    国内シェアを誇る製造業の人とか意外といるよ
    あと地元の経営者の息子とか
    スーツ着てわかりやすいハイスペでーすって感じではない人が多そう
    返信

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/24(土) 12:37:59  [通報]

    そもそも田舎ではハイスペに該当する企業や職業や大学がないからなぁ…
    返信

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/24(土) 12:38:20  [通報]

    >>27
    友達が東京から転勤してきた男性と職場結婚したよ
    またまた転勤で東京に行ってしまった
    返信

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/05/24(土) 12:38:45  [通報]

    >>121
    自分がまあまあできるほうで中学受験したから稼ぎよくても低学歴はないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/24(土) 12:39:10  [通報]

    >>1
    人口密度と新陳代謝野の早さで沢山いるように思えるだけ
    東京に美人多いイメージと同じ
    これくらいわかんないってあんた何歳だよ笑
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/24(土) 12:39:11  [通報]

    >>1
    愛知のど田舎には結構いるよ😃
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/24(土) 12:39:25  [通報]

    >>2
    地方がだらしないんだよ
    返信

    +1

    -13

  • 132. 匿名 2025/05/24(土) 12:40:41  [通報]

    >>73
    仙台や福岡はハイスペが勤めるような企業がない。転勤だとしても九州支店なんて社内では傍系扱いな事も多いし。
    返信

    +4

    -16

  • 133. 匿名 2025/05/24(土) 12:41:06  [通報]

    >>7
    >>92
    安定ではないよね
    返信

    +10

    -4

  • 134. 匿名 2025/05/24(土) 12:41:48  [通報]

    >>1
    そりゃ田舎にも存在するだろうけど、数はかなり少ないだろうね。

    大手企業勤めからハイスペとみなすなら、都内は歩けばそこら辺でわんさかすれ違うぐらい存在するからね。

    例えば平日ラッシュに大手町とか歩けば、最低1/3は大手企業勤めてるんじゃない?

    そういう現象は田舎では絶対に起こらないよね。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/24(土) 12:41:50  [通報]

    >>122
    この前呉いったら候補生が歩いてた😍
    カッコよかったわ。割と広島市内までもきたりしてる
    返信

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/24(土) 12:42:01  [通報]

    >>43
    仙台はそうでもないけど福岡は大都会だと都内出身の私でも思う
    返信

    +14

    -3

  • 137. 匿名 2025/05/24(土) 12:42:19  [通報]

    >>1
    田舎のハイスペは生育範囲が狭いので都会のハイスペより捕獲は難しいかと
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/24(土) 12:42:27  [通報]

    >>12
    田舎にイケメンいない前提にされてんの草
    返信

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/24(土) 12:43:22  [通報]

    >>132
    ふーん。それならどの場所なら栄転なの?
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/24(土) 12:43:34  [通報]

    >>3
    大手メーカーの工場って田舎にあったりする
    そこで働く高学歴のエンジニアとか。
    めっちゃ高収入ってわけじゃないけど、田舎で一千万稼いでたら余裕のある暮らしできます
    返信

    +102

    -4

  • 141. 匿名 2025/05/24(土) 12:43:36  [通報]

    >>62コメ主です 田舎ですよ
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/24(土) 12:43:55  [通報]

    >>133
    代々の家業で保険もあるし一次産業だから、倒産やリストラの可能性がある雇われ会社員より安定してるんじゃ?
    返信

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/24(土) 12:43:58  [通報]

    >>132
    え。業界大手の就職ランキングに上位の企業だけど、九州支社希望多いよ
    返信

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2025/05/24(土) 12:44:27  [通報]

    >>141
    広島の中でも田舎の方なのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/24(土) 12:45:13  [通報]

    >>4
    地方本社の大手企業ならあるよ
    ゼネコンとか転勤族多いし、年収¥1,000超えが普通だよね
    返信

    +31

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/24(土) 12:45:39  [通報]

    >>136
    意外とそうでもないよ。
    大手メーカーにいたことあったけど福岡は僻地扱いで嫌がってた。
    夫の転勤で福岡に行ったけど、男性側から見たら女の子は可愛い子が多くてご飯が美味しいのはいいらしい。
    返信

    +4

    -11

  • 147. 匿名 2025/05/24(土) 12:46:58  [通報]

    >>136
    福岡は都会だよね。そりゃ東京と比べたら劣るけどさ。
    返信

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2025/05/24(土) 12:47:06  [通報]

    >>140
    そういう方は転勤とかないの?
    田舎で一千万てお医者さんでも
    難しそうだけど
    返信

    +15

    -14

  • 149. 匿名 2025/05/24(土) 12:47:41  [通報]

    >>72
    私は該当者じゃないけど、
    高卒で大手の工場に入社できたら自慢じゃない?福利厚生もいいだろうし立派だと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/24(土) 12:47:51  [通報]

    >>145
    桁大丈夫?w
    返信

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/24(土) 12:47:53  [通報]

    福岡上げうぜーんだよこのど田舎もんが
    九州なんて田舎に決まってるだろこの田吾作共が
    返信

    +4

    -5

  • 152. 匿名 2025/05/24(土) 12:48:32  [通報]

    士業と県庁トップ辺りはほぼ高学歴オンリーなのでは
    士業なんか都会は飽和で激戦区だから田舎の方が安定はするって司法書士の知人が言ってたよ
    都会の司法書士とか仕事ない弁護士が司法書士のテリトリーまでやってくるから本当奪い合いだって

    あと広島は知らんけど地方本社の大手企業でもUターン就職で東京の有名大学出の子がたくさん入ってたりしない?
    地方の会社でも優れた製品を開発してる所なんていくらでもあるから、優秀な人は結構いるんだと思うよ

    ただ、辛口ガル民フィルターかかると、地方の優秀な人は「お山の大将」「都会での競争から逃げてぬるま湯でやってる敗者」みたいに言われてハイスペとは言えない扱いされちゃうことも多い印象
    まぁ所詮はガルの戯言なので
    返信

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/24(土) 12:48:39  [通報]

    >>72
    だって都会のハイスペなんかより田舎の高卒大手工場の方がずっと良い暮らしできるもん。
    返信

    +8

    -5

  • 154. 匿名 2025/05/24(土) 12:48:54  [通報]

    >>1
    山梨
    18歳高校卒業後の半数が県外へ出てしまうのが問題になっているよ
    ざっと半分より上が外へ出てしまう
    優秀な子が戻ってくるとしたら県庁か市役所勤め
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/24(土) 12:49:27  [通報]

    >>142
    時間が不規則だったり休めなかったりとかそういう心配もある。
    返信

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/24(土) 12:49:41  [通報]

    >>1
    主さんと同じく広島市在住です
    娘(24歳)の彼氏(近々結婚します)が広大院卒です、広大生特に理系はほとんど県外就職らしいですよ
    学生のときに知り合って結婚パターンです
    (娘は広大生ではないですが)

    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/24(土) 12:50:45  [通報]

    >>135
    81だけど何で分かるの?
    制服着て歩いてるとか?
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/24(土) 12:51:26  [通報]

    >>136
    仙台、福岡、広島辺りは丁度いい田舎って印象
    他の人も言ってるけど学ぶにも職にも問題有りなイメージ
    返信

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/24(土) 12:51:40  [通報]

    >>153
    工場勤務って年収どれくらいなの?
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/24(土) 12:52:50  [通報]

    >>4
    日本有数の名医でゴッドハンドと呼ばれて特集されるような人が田舎の病院にいたりする
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/24(土) 12:53:18  [通報]

    >>159
    ピンキリだよ
    高卒だといわゆるガラスの天井もあるし
    返信

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/24(土) 12:53:37  [通報]

    >>9
    ガルでは理系とか地方勤務とかがそうやって非モテ扱いされるけど、そういう人達も普通に出会いがあるしすんなり結婚してる
    返信

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/24(土) 12:54:27  [通報]

    >>1
    地方でも大手企業の赴任とか、医師、国家・地方公務員がいるからハイスペはいるよ。地方にはとんでもない金持ちもいるし。
    返信

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/24(土) 12:54:30  [通報]

    >>159
    場所によるけど700〜1200ぐらいじゃない?
    田舎でそれだけあれば専業主婦でもかなり良い家住めるよ。
    返信

    +5

    -7

  • 165. 匿名 2025/05/24(土) 12:55:06  [通報]

    >>148
    うちは転勤ないです
    田舎といっても僻地みたいな田舎ではないです
    大手メーカーの工場がたくさん集まるような工業団地みたいなところがある、車は一人一台必須、みたいな田舎です。
    返信

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/24(土) 12:56:07  [通報]

    >>132
    私熊本だけど、高卒で福岡出てった地元の友達ほぼ契約社員とか派遣の非正規だからね。男でもそう。もうすぐ30なのに何やってんだか。こっちはもう中間管理職で色々と任される立場なのに…
    返信

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2025/05/24(土) 12:57:07  [通報]

    >>9
    研究所で地方勤務していることはあるけれど、その地の女子と結婚するってあまりないよ
    男性の地元女性や同期や同僚の女性(男性側と同じスペック)と結婚している
    返信

    +11

    -9

  • 168. 匿名 2025/05/24(土) 12:57:39  [通報]

    >>1
    アラフォーだけど同級生とか先輩後輩は 
    東京の大学に進学したけど段々と地元に戻って来ているよ
    有名大学を出て有名企業に勤めていたり
    お医者さんだったりがいる
    特に男性は家を継ぐ人が多いから田舎に戻る人多い
    元々地元に残ってる人もいるけど
    地元国立大出てお役所勤めとか教師なんかも多い
    ただ農家兼業(従業員あり)で土地はたくさんあるし当然みんな持ち家 
    見た目も悪くないけどこれは高スペにはならないのかな?笑


    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/24(土) 12:57:44  [通報]

    >>140
    世間知らずだなぁ…大手でも工場勤めのエンジニアなんてたかが知れてる
    その工場に独占的に納品する、地元業者の社長あたりが儲けてる
    例えば梱包材とか
    返信

    +4

    -21

  • 170. 匿名 2025/05/24(土) 13:00:02  [通報]

    >>1
    総合商社や代理店辞めて地方で起業とかあるからねえ
    工業製品やエネルギー関係でそこそこ大きいベンチャーやってたりするから
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/24(土) 13:00:26  [通報]

    >>155
    遠洋とか行かなきゃ自営の方が融通きくよ
    返信

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/24(土) 13:02:25  [通報]

    >>157
    そう、制服で歩いてる。そうじゃないと分からん
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/24(土) 13:02:37  [通報]

    >>153
    都会のハイスペなんかより、って都会のハイスペを知ってるの?

    家は田舎のほうがいい家に住めるけど、都会は娯楽も多いし子供にもいい教育与えられて素敵だと思う。田舎住みだと子供の進学費用が大変
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/24(土) 13:02:41  [通報]

    >>159
    わたし、東海地方・工業高校卒・自動車関連正社員ガル民だけど、年収750〜800くらい
    工場交代勤務→産休育休→事務所内勤務数年→工場交代勤務
    (事務所内勤のときは500万くらいだった)
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/24(土) 13:02:52  [通報]

    >>73
    ()で東京一極集中とかいっちゃうからややこしいんだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/24(土) 13:03:28  [通報]

    >>56
    沖縄は底辺みたいな感じで馬鹿にする人もいるけど格差すごいよ。
    そこらへんはウシジマくんとか読むとわかると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/24(土) 13:04:09  [通報]

    地元企業の御曹司は東大卒で家業を継いでたよ
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/24(土) 13:04:29  [通報]

    大手メーカーだと、全国のいわゆる田舎のあちこちに工場があって、管理職候補の大卒エリートが配属されてるよ。ただしそういう人は転勤があるから、ずっとそこにいることはない
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/24(土) 13:04:33  [通報]

    >>7
    友人がおそらくそういうタイプの農家
    旧帝出て家業(農家)継いで自分のところのブランド作物と民間企業でコラボしていたりしている
    地主だからもし大不作でも(保険は入ってるだろうけど)複数の土地や家賃の収入もある
    若手農家の集まり、ほぼ全員既婚者だと言っていた
    返信

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/24(土) 13:04:45  [通報]

    >>169
    だから、めっちゃ高収入ってわけじゃないけど、って書いてます。
    旦那が年収一千万なのは事実です。
    返信

    +20

    -3

  • 181. 匿名 2025/05/24(土) 13:05:31  [通報]

    >>155
    研究会や発表のために飛行機や新幹線の距離で出かけたついでに観光してる人もいるし、シーズンオフに長期で休む人もいるよ
    返信

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2025/05/24(土) 13:05:59  [通報]

    ハイスペ男性って田舎には存在しない?(東京一極集中?)
    返信

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/24(土) 13:06:46  [通報]

    >>146
    補足

    女性側から見ても、女の子は可愛い子が多くてご飯も美味しい。
    結婚したい男性は福岡行けばいいのにって思ってしまう。
    返信

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/24(土) 13:07:43  [通報]

    >>170
    地方は補助金出してるとこ多いからね。でもある程度大きくなったら本社は東京へ行ってしまう。優秀な人材も集まりにくいし。
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/24(土) 13:07:43  [通報]

    >>181
    シーズンオフがあるってことは忙しい時期があるわけで。
    会社員のほうが子供の行事に合わせて休み取りやすいのはメリットだなと。
    返信

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2025/05/24(土) 13:08:07  [通報]

    >>169
    >ハイスペ男性の基準は人それぞれだと思いますが、ここでは【高学歴・高収入(+安定してる職業?)】に当てはまっている男性にさせていただきます。

    地元業者が儲けているのはわかったけど、この条件に当てはまるんですかね
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/24(土) 13:09:41  [通報]

    広島ならそこそこいそうな感じ。税務署、検察官、医師、裁判官、弁護士みたいな
    返信

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2025/05/24(土) 13:09:47  [通報]

    どこにでも居るよ地方の方が社長多いかもね
    ただ自分が同等かそれ以上のハイスペレベルの女じゃなきゃ単に出会えないだけで
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/24(土) 13:10:00  [通報]

    >>53
    地方って愛知かな?
    地元の友達は学歴いい子からそこまでじゃない子も難関大の院卒と結婚してる
    たぶんガルだと同じ学歴とかないと結婚できないとか言われそうだけど都会志向じゃないからか愛知に来る高学歴の人は子育ても積極的な人多くていい人多い気する
    返信

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/24(土) 13:12:20  [通報]

    愛知の田舎(日進とか長久手とか)はハイスペ多いよ。
    トヨタの社員寮とかもあるし。
    平均年収ランキングでも全国で上の方。
    東京みたいに外資コンサルとかIT系ウェーイとかはいないけど。
    返信

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2025/05/24(土) 13:13:45  [通報]

    >>9
    地元は一流企業の研究所とか施設が沢山あり
    さみしい独身男性が多いらしく
    友達はスナックでバイトしてて
    そこに来ていた男性に猛アタックされて結婚したよ
    もうひとりは地元サッカーチームのJリーガーと結婚した
    返信

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/24(土) 13:13:56  [通報]

    >>185
    どうしても一次産業の人間はハイスペと認めたくないのねw
    返信

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2025/05/24(土) 13:15:13  [通報]

    >>4
    今なら顔出しナシのインフルエンサー(Vtuber、ストリーマー、ASMR、時事ネタまとめ系動画、ペット動画など)で意外と稼いでる人って地方にも居るんじゃないかなぁー
    返信

    +2

    -10

  • 194. 匿名 2025/05/24(土) 13:17:04  [通報]

    どんな田舎にも大手企業の転勤族は必ずいる
    友達がそのパターンで結婚して玉の輿になってた
    返信

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/24(土) 13:17:17  [通報]

    >>31
    熊本とか?
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/24(土) 13:19:01  [通報]

    >>96
    そう思う
    東京から地方都市に引っ越したけど地方の方がお金持ちに遭遇する率高いような気がする
    中小企業の社長の子女が多いから
    返信

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2025/05/24(土) 13:19:19  [通報]

    >>165
    田舎でサラリーマンでそこまで稼げるって中々ないからすごいね

    経営者とかは稼いでるのかなんなのかよく分からないし、しがらみとかすごいもんね
    返信

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/24(土) 13:19:49  [通報]

    >>1
    >※一応言っておきますが、自分がそういう男性と付き合いたいから聞いているというわけではありません。
    >田舎在住でも出会った方いますか?どんな人でしたか?

    めっちゃ気にしてますやん
    返信

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/24(土) 13:20:29  [通報]

    >>148
    さすがに田舎で一千万いかない医師いるの?
    学費かけたのに割合わなすぎ
    返信

    +23

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/24(土) 13:21:04  [通報]

    >>96
    お金があったり自由なんだけど
    義母が出てきたりするとややこしいよね笑
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/24(土) 13:21:14  [通報]

    >>132
    うちの会社だとやらかした人が福岡に飛ばされるってイメージ。
    返信

    +8

    -6

  • 202. 匿名 2025/05/24(土) 13:23:29  [通報]

    >>1
    身長180cm以上もハイスペの基準に加えた方がいいと思う。165cmで金持ちでも、しょぼく見える
    返信

    +9

    -6

  • 203. 匿名 2025/05/24(土) 13:26:30  [通報]

    >>4
    地方で中学受験したけど、開業医の子どもがわんさかいたよ。あと電力会社も多数いた。
    高収入高学歴だけならいるにはいると思う。
    返信

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/24(土) 13:26:47  [通報]

    >>1
    東京に集まりがちってのは実際にあると思う。進学校出身だけど、その中でも出来る人達は進学の時点で東京だったし今も東京に住んでいる。
    返信

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/24(土) 13:27:53  [通報]

    >>133
    漁師は危険もあるしね
    板子一枚下は地獄って言う言葉もある
    返信

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/24(土) 13:28:41  [通報]

    >>201
    夫の会社だと
    その後課長職や上がる人が若い時に行ってるかも。転勤じゃなくて長期出張扱いもいた。
    地方なので受注の桁が違うってぼやいてたな〜。
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/24(土) 13:30:01  [通報]

    >>9
    九州とかは昔シリコンアイランドとか言われて半導体の名産地だったけど
    東京に頭脳集めるようになってから国が崩壊し始めてるね
    返信

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/24(土) 13:30:40  [通報]

    >>185
    行事に合わせての休みならなんとかなるんじゃないかな
    同級生男子の親御さん、がっつり先祖代々の農家だったけど子供の行事皆勤賞だったんじゃないかなと思う
    運動会や発表会はお父さんもきちんと来ていた
    その同級生も後を継いだけど、友人の結婚式は私の知る限り皆勤賞だし、近所の幼稚園や保育園、小学校から食育の依頼等は急なものでも断ったことがないし冠婚葬祭等と被らなければ断らないと言っていた
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/24(土) 13:30:40  [通報]

    病院のまわりうろついてみれば
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/24(土) 13:32:00  [通報]

    どこからハイスペなのかによるだろうけど…

    田舎だと医者くらいじゃないかなって気がする…
    大きめの地方都市なら、その県を代表するような企業で出世してる人とか?
    返信

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/24(土) 13:35:35  [通報]

    地方にも医者は居るし、どう考えてもハイスペ
    返信

    +0

    -3

  • 212. 匿名 2025/05/24(土) 13:36:15  [通報]

    >>22
    でも転勤終わったら東京に戻るよね
    返信

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/24(土) 13:36:49  [通報]

    >>128
    中受=学歴と誇らしく語るのはちょっと恥ずかしいからガルだけにしときなね
    返信

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2025/05/24(土) 13:37:37  [通報]

    >>210
    その地方の飲食店とか不動産会社の社長の息子とかもお金持ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/24(土) 13:38:19  [通報]

    >>146
    よこ、それは四国とかに支店がない企業だからでは?
    うちの会社は四国に工場や営業所があるからそこ赴任させれたら辞めるって言ったり辞める人が結構いる
    だから福岡はまだ人気で辞める人はいない
    四国赴任後に福岡勤務決まった上司は福岡最高!って言ってた...
    返信

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2025/05/24(土) 13:38:59  [通報]

    >>201
    うちはやらかした人は四国とか多いな
    返信

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2025/05/24(土) 13:40:15  [通報]

    >>111
    うち転勤あるけど業界によると思うよー
    仕事できても即東京に呼ばれるとか流石にないから田舎にも何年かはいるよ

    返信

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/24(土) 13:40:57  [通報]

    >>3
    でも旅行とかで山奥走ってると豪邸や高級車がけっこうあるしみんな船やコンバイン持っててすごいなと思うよ。
    返信

    +27

    -2

  • 219. 匿名 2025/05/24(土) 13:41:30  [通報]

    >>190
    愛知は平日は稼いでる人でも飲み会とかも行かないで家帰るから飲食店が厳しくて潰れるとこ多いって飲食店の人が言ってた
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/24(土) 13:41:40  [通報]

    >>1
    ハイスペというか高収入な理系研究室は地方のド田舎にあったりします
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/24(土) 13:42:16  [通報]

    >>215
    都民からしたら四国も九州も同じだけどね
    何故に比較対象を持ち出すのか…
    福岡を持ち上げる際に対象を用意し下げてから福岡最高って…県民性なの?
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/24(土) 13:43:19  [通報]

    >>1
    いるけど母数が少ないから出会う可能性が低いだけだよ
    逆に低スぺの数だって母数が多いから都会の方がたくさんいるでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/24(土) 13:43:59  [通報]

    いるのは、ギリ健常者だよ
    返信

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/24(土) 13:44:08  [通報]

    田舎だと医者とか薬剤師、高校の先生、公務員、この辺がハイスペックなんじゃないの
    返信

    +3

    -4

  • 225. 匿名 2025/05/24(土) 13:44:33  [通報]

    >>221
    横だけど、大企業の感覚ってこんなんだよ
    返信

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/24(土) 13:44:37  [通報]

    都内に本社があり、転勤で地方にいる人はハイスペだと思う。もう東京で捕まえられてるけどね
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/24(土) 13:44:41  [通報]

    >>7
    だよね。金属や古物を集めて売ってる自営の人とか田舎じゃけっこう金あるって噂だけど学歴的には全くハイスペではないので、金だけなのか学歴まで欲しいのかにもよる。
    返信

    +16

    -2

  • 228. 匿名 2025/05/24(土) 13:46:07  [通報]

    地方って農業とか漁業、工場が主力らし、まあエリート職は、ぶっちゃけ東京ばっかだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/24(土) 13:46:54  [通報]

    >>27
    うちの田舎じゃ転勤前に結婚した奴が、単身で赴任先の女と不倫とか地方妻とかそんな話ばっかだよ。
    家族は都会に置いてきてる。
    返信

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2025/05/24(土) 13:47:28  [通報]

    >>201
    芸人とかでもそうだよね
    返信

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/24(土) 13:47:32  [通報]

    >>214
    お金持ちとハイスペはちがうと思ってた。
    ハイスペは本人の能力が高くてかつお金持ってるエリート的なイメージ

    お金持ちなら確かにたくさんいそう
    返信

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/24(土) 13:48:44  [通報]

    エリートと結婚するとか、自分がエリートになりたいなら東京行くしかないよね。

    地元の大学なり専門学校でて、上京して東京で就職すればいいんだよ。30歳までなら
    全然仕事あるし。

    地元でITの専門か看護とか介護の医療系の専門でたら東京でてもすぐに仕事見つかるべさ
    返信

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2025/05/24(土) 13:50:03  [通報]

    >>185
    なんだこいつさっきからwww
    どんな仕事も一長一短あるわけで、経営者や外資(歩合)や漁師なんかは高収入と引き換えに不安定、多忙、高ストレスなどがあるわけで。

    規則的な勤務を希望したり子供の行事に合わせて休み取りたければ地方公務員目指せばいいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/24(土) 13:51:04  [通報]

    名古屋でも高校や大学は名古屋でも就職の時点で東京に行くからね
    若い子は
    家賃とかの初期費用は親に借りて、東京で就活して、仕事探す感じ
    20代だと結構すぐ見つかる
    返信

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/24(土) 13:51:04  [通報]

    >>132
    え、偏見すぎる
    結構九州特に福岡は住みやすいとかで希望してるけど行けない人多いよ
    出身地の近くに希望出す人多い
    返信

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2025/05/24(土) 13:52:23  [通報]

    >>114
    それ言いだしたら東京レベルの大都会でも田舎はたくさんある
    ニューヨークもマンハッタンなんて一部だけ
    返信

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/24(土) 13:52:26  [通報]

    >>3
    田舎にも高収入や財産ある人はいるけど、東京や都会のハイスペ男性のようにシュッとしてないんだよね。見た目の凌ぎを削らないというか、中身もそうだし
    ハイスペというには自己鍛錬みたいな意識的なものは、緩くなるかもね
    返信

    +71

    -3

  • 238. 匿名 2025/05/24(土) 13:53:37  [通報]

    >>1
    広島の友人の話だけど転勤できてた誰もが知ってる一流企業の人と結婚した!広島で出会って結婚して、今じゃ東京のタワマンに住んでるよ。
    東京以外でも大阪、名古屋、福岡を筆頭に札幌、仙台、広島などなら割と大手勤務勤めが多いし、わりと若手も来てる事多いし、出会える可能性も高いと思うけどな。
    出会いの輪を広げてみるのもいいかと
    返信

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2025/05/24(土) 13:53:38  [通報]

    今って第二新卒で25歳くらいまでなら新卒扱いだし、東京行けば25までなら本当に仕事見つかるでしょ。家賃高いけど、最悪、若いなら風俗でバイトしつつ就活すればいいし
    返信

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2025/05/24(土) 13:53:44  [通報]

    >>232
    専門学校で都内は厳しい。看護師でも専門卒は少なくなってるし。
    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/24(土) 13:53:48  [通報]

    >>86
    爆笑。
    仙台って田舎だよー

    東北の人で仙台はとてもスペシャルに都会だから!って言われて育った人とかかな?ちがうよー
    あと仙台も広島も松山も、みんな田舎だよー
    返信

    +5

    -5

  • 242. 匿名 2025/05/24(土) 13:54:15  [通報]

    >>216
    崇徳天皇も讃岐に流されたしねw
    返信

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/24(土) 13:54:46  [通報]

    >>114
    横だけど因島は雪降らないwwww
    瀬戸内海の島だよ、山間部ではありません。
    広島の人でなくてもわかるわ。笑
    返信

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/24(土) 13:55:07  [通報]

    >>204
    上京したての頃は地元に帰って就職したいって言うけどほとんどの人が結局帰ってこないよね

    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/24(土) 13:55:11  [通報]

    >>238
    一流企業の人とかがいいなら結婚相談所がいいと思う。
    それか結婚のアプリ。
    返信

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/24(土) 13:55:30  [通報]

    田舎でハイスペックなら市役所勤務ほか公務員、教師、医師、各種士業とかかなぁ。収入面だけでなく、学業のバックボーンがきちんとしてるのは。

    ただ儲かってるだけだったら農家とか漁業とか建設とか自営で上手く金回してる人たちが入って来るだろうけど。
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/24(土) 13:56:07  [通報]

    >>240
    若けりゃいけるでしょ。
    返信

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/24(土) 13:56:40  [通報]

    >>245
    たしかに!地道に見つけていくしかないよね。
    広島レベルなら全然いると思うな
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/24(土) 13:56:57  [通報]

    >>246
    田舎だと経営者がお金あるよね。最近、女性の経営者も田舎で増えてるからね。
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/24(土) 13:58:09  [通報]

    >>248
    ただ、みっともないから自分で看護師とか薬剤師とか資格取って
    自分で食っていく力をつけてからした方がいいと思う
    お金目当ての女ばっかじゃ情けない
    返信

    +1

    -3

  • 251. 匿名 2025/05/24(土) 13:59:03  [通報]

    >>75
    わたし東京の23区内に住んでるけど、区の一番栄えてる駅前でも尾道よりはるかにしょぼいよ笑
    返信

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2025/05/24(土) 13:59:06  [通報]

    >>242
    確かに!苦笑
    個人的には一度は地方を踏まないといけないとなったら、福岡がいい!っていう人が多いんだけどな〜。
    出世するには経験として一度は転勤させられるしね。苦笑
    返信

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/24(土) 13:59:16  [通報]

    >>232
    エリートと結婚とか自分がエリートになるなら
    まず大学から地元出てるよ
    返信

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/24(土) 14:00:09  [通報]

    >>3
    豊田市とかどうでしょう
    田舎まではいかないけど
    返信

    +16

    -2

  • 255. 匿名 2025/05/24(土) 14:00:33  [通報]

    >>251
    ごめん、横だけど
    尾道のほうが栄えてるってことはないでしょ😂

    例えその地区が栄えてなくても、すぐに栄えてる場所に出れるのが東京住みのいいところ。
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/24(土) 14:00:34  [通報]

    >>199
    田舎というか地方都市だけど2500万はある。すごい僻地だと研修医で月60万で募集してるとこはあった。
    返信

    +9

    -6

  • 257. 匿名 2025/05/24(土) 14:00:48  [通報]

    >>3
    先進的な農業で成功してる人とか
    完全リモワIT系くらいしか知らない
    返信

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/24(土) 14:01:22  [通報]

    >>254
    Tヨタ社員の俺様感が強すぎて
    返信

    +7

    -5

  • 259. 匿名 2025/05/24(土) 14:02:15  [通報]

    >>7
    ヘンプの服着てターバンみたいなの巻いてる人種?
    返信

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/24(土) 14:02:18  [通報]

    >>250
    まあそこはまた別の話かな😅😅笑
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/24(土) 14:03:01  [通報]

    >>71
    マツダ、最近早期退職者募集してたから安牌とは言い難いかも
    返信

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/24(土) 14:03:26  [通報]

    >>26
    横浜には都内の一流企業勤務がかなり多い
    てか横浜って地方なの?
    返信

    +11

    -4

  • 263. 匿名 2025/05/24(土) 14:04:15  [通報]

    >>15
    すごいレアだよね
    ガーデニング系とか農業系とか観光系とか
    絶対田舎じゃないとできない仕事をするために東京から来ました!(出身はどちらでもない)
    みたいなシュッとした人(嫁同伴)がたまーにいるくらい
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/24(土) 14:04:25  [通報]

    >>249
    田舎の経営者て何の経営?
    飲食とか建設とか?自営業の延長みたいな?
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/24(土) 14:09:21  [通報]

    >>1
    それより若い女こそいないだろ
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/24(土) 14:10:10  [通報]

    >>264
    現在転勤で地方にいます。元々自営業で継いだとか、下請け企業も多いからわりかし自営業多いと感じた!
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/24(土) 14:12:32  [通報]

    >>158
    広島や福岡でちょうどいい田舎って…
    都会とは?
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/24(土) 14:17:29  [通報]

    >>252
    福岡なんて絶対に嫌だよ
    返信

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2025/05/24(土) 14:17:38  [通報]

    >>258
    人による
    返信

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2025/05/24(土) 14:18:18  [通報]

    >>267
    東京、大阪くらいかな
    返信

    +5

    -3

  • 271. 匿名 2025/05/24(土) 14:19:47  [通報]

    変な嵐はブロック💫
    返信

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/24(土) 14:20:39  [通報]

    >>148
    あるならアメリカ中国タイとかに3年くらい
    (地方都市、車メーカーの話ですが)
    返信

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/24(土) 14:21:05  [通報]

    >>201
    さっしーかw
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/24(土) 14:25:32  [通報]

    >>25
    テスタは一般枠ではなく、大谷さんや藤井さんみたいな個人プレーヤー枠だと思う
    返信

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/24(土) 14:30:08  [通報]

    >>218
    昭和の税金が掛からなくて働けば働くほど稼げた時代ののお爺さんやお婆さんが築いた財産だよ
    返信

    +15

    -2

  • 276. 匿名 2025/05/24(土) 14:33:14  [通報]

    >>45
    大手スーパーや有名自動車販売の店長さんは本社採用からの赴任だよね。地元に残り続けるわけじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/24(土) 14:36:43  [通報]

    メーカー勤務だったけど
    みんな最初は工場スタートだし、研究所勤務は地方の研究所にいる
    研究所の人は出世して本社に来ることには既婚のおじさんになってる
    東大卒とか普通にいる

    銀行員も、出世コースではないかもだけど地方勤務からはじまってそこで高卒女と結婚してそこの地方に女が親がいるから住み続けたいってことで希望だしてそこに勤務してる銀行員の男いる
    だからいないってことはないかと
    でもレアだよね
    だから早稲田の友達とかみんな東京じゃモテ度0だったのに地方勤務スタートになったら割と可愛い子にモテて捕まって結婚してる人何人かいたよ
    でも東京では全くモテてなかった人たちのみ
    そこそこモテる人は高卒短卒地方女には捕まらない
    返信

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2025/05/24(土) 14:45:24  [通報]

    息子には、一人っ子とか女ばっかりの家の長女はやめときなと言ってる。
    今になってよくわかるんだよね。親が「婿に出したわけじゃ無いんだよ。」って兄に言ってた意味。
    返信

    +7

    -4

  • 279. 匿名 2025/05/24(土) 14:48:33  [通報]

    >>144 ウチは茨城県です 何もないですよ
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/24(土) 14:51:51  [通報]

    >>279
    茨城の研究所がある地域、把握しました!
    東京すぐ出れるし、あの辺りはエリート揃いじゃん。
    しかも今は東京からお宮様が…
    返信

    +6

    -3

  • 281. 匿名 2025/05/24(土) 14:58:02  [通報]

    >>3
    大体地元の中小企業の経営者か跡取り
    返信

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/24(土) 15:03:34  [通報]

    >>15
    いても女性付きやろな
    返信

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/24(土) 15:04:24  [通報]

    >>7
    法人化してる農家の社長なんて高学歴ばっかりだよ。
    慶應とか京大とか阪大とか普通にいるし、年商も億あるけど、高学歴の人ほど年収高いかどうかはまた別の話し。
    意外と地元の高卒とか農大くらいしか出てないのに、超高収入の人とかもいる。
    でももれなくみんな結婚して子ども2人3人いるね。
    そんで子どもも中受したり留学させたりしてる人ばっかり。
    んでぱっと見は全然そういう風に見えない、普通の農家のおっちゃん。
    でも話すとギラギラしてる。
    返信

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/24(土) 15:13:16  [通報]

    >>9
    私それでマッチングアプリで知り合い超格差婚した。
    東京だったら絶対勝ち目ない。
    ありがとう、田舎。
    返信

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2025/05/24(土) 15:16:24  [通報]

    旦那だけどマーチ院卒 田舎の県内大手エンジニア年収1000万 身長183センチ 穏やかで真面目で顔も整ってる。


    返信

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2025/05/24(土) 15:16:53  [通報]

    >>1 昔はね、今は違う。地方で成功してる起業家もけっこういるから。
    建築も農業も製造業も新しく若い人が作り替えていくんだと感じるよ?若いビジネスマンと話してみると。
    古い体質のお年寄りが頑張ってたジャンルもやっと交代してきたね。(笑)
    もっと若い男の人と(もちろん働いてるねw)交流する機会を持ってみたら?
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/24(土) 15:18:58  [通報]

    >>278
    これ、自分がその年齢になると分かるよね。それまではこんなこと言う人、最低とか思うんだけど。
    返信

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/24(土) 15:24:04  [通報]

    >>1
    大手で秋田や山形に転勤させられてるのは左遷だからなー
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/24(土) 15:35:50  [通報]

    >>120
    ファナック?
    返信

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2025/05/24(土) 15:53:14  [通報]

    >>262
    日産😭
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/24(土) 15:55:53  [通報]

    >>280 凄い!よく分かりますね 宮様の為にお店が沢山出来れば楽しいのにって思います 

    ハイスペ沢山居ても結局同じ会社のハイスペ女性と付き合って結婚していくイメージです
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/24(土) 15:56:47  [通報]

    ハイスペ男性は多いけどその分ハイスペ女性も多いからね
    同性との勝負に勝たないといくら近くにハイスペ男性がいても意味ないよ

    勝負に負けて低スペ男性と結婚してたら惨めになりそう
    返信

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2025/05/24(土) 16:15:12  [通報]

    >>148
    医師は田舎の方が給料高いよ
    返信

    +20

    -2

  • 294. 匿名 2025/05/24(土) 16:19:28  [通報]

    >>31
    工業団地とか工業地帯とか言われてる場所?
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/24(土) 16:37:44  [通報]

    >>1
    割合は都会の方が高いだろうけど、地方にもいるよ。

    割と田舎の県の田舎の方に住んでるけど、向かいの家は東大卒の大学教授だし、隣町に大手企業の研究所もあるから子供の友達のお父さんがそこの研究者(博士らしい)。あとは、ママ友に医者と獣医師が1人ずつ。
    高学歴理系や国家資格職に偏ってるかも。確かに普通の文系出身で大手企業勤めみたいな人種はいはいね。
    返信

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/24(土) 16:47:41  [通報]

    >>137
    でも都会にはハイスペ女とか可愛い子とかが田舎より多いから、ハイスペ男が多いとはいえ対戦相手が強くて数も多いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/24(土) 16:58:44  [通報]

    皆都会にいるハイスペ女性の存在を完全に無視してるの笑うw
    ガル民が狙うようなレベルの男なんて他の女も狙ってるでしょw
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/24(土) 17:12:01  [通報]

    旦那だけどマーチ院卒 田舎の県内大手エンジニア年収1000万 身長183センチ 穏やかで真面目で顔も整ってる。


    返信

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:49  [通報]

    1人っ子って時点でハイスペじゃないと思う
    1人っ子の男も女も地雷
    返信

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:10  [通報]

    >>31
    メーカー勤務だった時、研究開発職は四国のど田舎だったよ
    車がないと身動き取れないくらいの所
    返信

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:43  [通報]

    勿論見た目も入るよね?
    身長180cm以上で顔も整ってる
    返信

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/24(土) 17:47:00  [通報]

    >>187
    給料高くないよ
    税金
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/24(土) 17:49:55  [通報]

    そういうことよりも
    水道管破裂しまくってるから国交省の前
    外国人はホテルの住所で6000円で10問中7問正解すれば自動車免許取得出来るから国土交通省を管理してる公明党の前でデモ起こさない日本人っておかしい
    中国人の留学生には中国人1人当たり年間300万円払ってる現状もおかしいし
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/24(土) 17:50:31  [通報]

    >>77
    兵庫県の田舎に国の研究施設あるけど、あそこにはハイスペ理系男子がゴロゴロ居そうよ。
    返信

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/24(土) 17:57:36  [通報]

    >>79
    うちの旦那、関西の地方都市の本社工場でSEしてるけど1000万越えてるよ。大卒だけど高学歴と言える大学ではないと思うのでハイスペでは無いけど。
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/24(土) 17:59:49  [通報]

    >>240
    都内は看護大卒の看護師はあたり前、私立中高一貫からの看護大学卒もかなりいますよ。都内のお嬢さま女子校の大学合格先をみてみたら。医師とさほど変わらない育ちをしているので医師ともあう。医師家庭の医学科が学力でむりな子も薬学部でなく看護学科に進むようになった。昔はお勉強がさほどな医師家庭の娘は文学部や音大などが多かったけどね。薬学部が6年制になり一方医薬分業で病院勤務でなく調剤薬局やドラッグストアに多くが就職、病院勤務では看護師より給料が低く存在がうすいのもある。看護が大学中心になり学歴の支障がなくなったことで将来、医師と結婚をするなら薬剤師より看護師が開業に役にたつからね。
    返信

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2025/05/24(土) 18:05:15  [通報]

    東大なんて中国人だらけ
    ハーバード大学も中国人だらけになって留学生取らない方針検討してる
    返信

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/24(土) 18:08:34  [通報]

    >>278
    そもそも少子化で子ども一人っ子も多いし二人や三人いても男女とか女子二人も多いから一人っ子や姉妹だけの家庭をはずすと結婚相手に不自由をすると思うが。男女ともに複数いる家はある?自分だって子育てで手伝って貰ったり、親が弱ってくれば相手をするのは義理の親より実の親がよいわけで。
    返信

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2025/05/24(土) 18:08:38  [通報]

    田舎にある謎の豪邸ってどういう人が住んでるんだ
    返信

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/24(土) 18:17:19  [通報]

    >>309
    道路や開発にひっかかる土地を払いさげた人では?突然に大金がはいり近場の別の所に豪邸を作る。
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/24(土) 18:28:36  [通報]

    >>3
    漁業とか農業とかでいるんじゃない?
    ただし「高収入」だけの場合が多いけど
    返信

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/24(土) 18:31:27  [通報]

    >>7
    金だけ考えたら凄いけど魅力感じないわ

    頭で稼ぐ知性派が好きなんで。知能高いと物凄く惹かれる。それ以外はカス。会話したらわかるよ。
    返信

    +5

    -13

  • 313. 匿名 2025/05/24(土) 18:32:43  [通報]

    >>309
    いわゆる「本家」とか
    地価が安い分、家が大きく金かけられる
    古い家のほうが作りが贅沢でちゃんとしてたりもするし
    昔は人の出入りも多く、季節の環境に対応して丈夫だったり
    (二階が養蚕用だったり、蔵だったり)
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/24(土) 18:32:43  [通報]

    そもそも住所が東京以外なら既にハイスぺじゃないしね
    地方で豪邸に住んでたってダサいし
    返信

    +0

    -5

  • 315. 匿名 2025/05/24(土) 18:33:37  [通報]

    >>314
    それはないんじゃん?
    別荘持ってるから、夏とか冬にそっちに行ってる
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/24(土) 18:35:47  [通報]

    >>45
    ここでは、誰もスーパーや車屋の事は語っていないですね。
    その貴方の発言及びコメントが即ち、直接に「自分は田舎者」だと表しているのではありませんか?


    返信

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2025/05/24(土) 18:39:19  [通報]

    山陰住みで人の収入がある程度わかる職場にいるけど年収700後半ですら珍しいよ
    田舎では800万とか稼いでたらハイスペだと思う
    返信

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/24(土) 18:40:42  [通報]

    >>317
    そんな低い基準で偉そうにしてる人間居たら人間性疑うわ世の中上には上が山程居るから
    返信

    +2

    -3

  • 319. 匿名 2025/05/24(土) 18:40:56  [通報]

    >>7
    北海道にすごいひとたちいたよね?若くして金持ちで。その街自体みんなそんな感じ
    返信

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/24(土) 18:58:05  [通報]

    >>12
    主の場合は外見関係なく金持ちがハイスペという定義だよ
    返信

    +6

    -2

  • 321. 匿名 2025/05/24(土) 19:00:46  [通報]

    >>1
    そりゃ田舎にも金持ちはいるでしょ
    医者とか社長とか議員とかは絶対いるし、代々土地持ってるような資産家は就職しなくても生きていけるくらいだよ
    返信

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/24(土) 19:03:58  [通報]

    >>15
    いたとしてもそんな言葉遣いのあんたなんか相手されるわけないでしょ
    返信

    +9

    -3

  • 323. 匿名 2025/05/24(土) 19:15:01  [通報]

    田舎の人は衣食住に不自由しない東京に憧れるよ
    返信

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2025/05/24(土) 19:16:51  [通報]

    >>1
    ハイスペ男性は田舎にも存在するけど若い男性ならハイスペの若い女性と付き合ってそのまま結婚する。中年のハイスペ男性は若くて積極的な女性と結婚するね。
    返信

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/24(土) 19:21:47  [通報]

    >>1
    私はトヨタの正社員(技術)だけど周りもハイスペばかりだよ
    東大、京大、国立大、早慶よりどりみどり
    返信

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2025/05/24(土) 19:28:43  [通報]

    ◯大卒の知り合いだけど、つくばのJA◯A勤務になって就職を機に彼女と別れてたよ。

    遠距離が無理って別れるケースも多々あると思う。
    返信

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2025/05/24(土) 19:32:32  [通報]

    >>19
    それね
    広島の都市部ではないところに住んでるけど、主が定義するハイスペは普通にいるよ。大企業総合職とか。
    返信

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/24(土) 19:39:25  [通報]

    >>156
    彼氏は何歳なの?
    娘も大卒?
    どうやって出会ったのか気になる
    返信

    +2

    -4

  • 329. 匿名 2025/05/24(土) 19:40:36  [通報]

    >>1
    田舎でハイスペってようは旧華族か旧大庄屋か大地主か世襲系議員か、の名士系なのでは
    ようは女性にもそれなりの家格を求める
    返信

    +0

    -5

  • 330. 匿名 2025/05/24(土) 19:45:17  [通報]

    >>329
    華族とかが本物なら皇室界隈で働いてるから田舎に本物は居ないよ
    返信

    +5

    -3

  • 331. 匿名 2025/05/24(土) 19:45:40  [通報]

    >>314
    地方の豪邸は先祖代々の名士だから、ただの大企業勤めよりもよほど資産家
    昔から仕えている子孫が善意無償で庭掃除やら何やらをボランティアでやってくれる
    返信

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2025/05/24(土) 19:46:37  [通報]

    >>9
    地方バカにしがちだけど
    大手工場のある地域にいるんでない?
    返信

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/24(土) 19:47:19  [通報]

    >>330
    皇室界隈だけが華族じゃないよ
    藩主の子孫が市役所で働いてるとこも結構あるから
    御殿様はずっとうちの御殿様なんだよ
    返信

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2025/05/24(土) 19:47:51  [通報]

    >>112
    大手ってどこ?
    返信

    +0

    -3

  • 335. 匿名 2025/05/24(土) 19:48:30  [通報]

    >>77
    中国地方だけど新卒で東京から来た理系院卒と結婚したよー
    婚活だけど、職場は男性しかいないし友達もみんな配属先バラバラで紹介してくれる友達もいないから始めたみたい
    職場の人もマッチングアプリとかで結婚してるらしいよ
    返信

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2025/05/24(土) 19:48:36  [通報]

    >>332
    青汁王子とか大王さまとか?
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/24(土) 19:49:35  [通報]

    コロナ終わって皆使わなくなった出会い系のステマやめたら?
    返信

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:03  [通報]

    >>162
    どうやって出会うの?
    返信

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:45  [通報]

    >>77
    研究施設とか大学勤務とか地元で嫁を探すよ
    東京だと地方転勤を嫌がられるし仕事をやめさせることになるから
    あと地縁がものいう地方だから地元からもらうほうが安定する
    転勤シーズン前後に婚活サイトや結婚相談所にポツポツでてくるらしい
    研究所とかは腰掛けというよりじっくりだし
    研究職だから真面目
    返信

    +6

    -2

  • 340. 匿名 2025/05/24(土) 19:54:27  [通報]

    >>334
    大体の企業はあるよ。目星い企業に広島に支社あるか調べてみたら?
    返信

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2025/05/24(土) 19:55:25  [通報]

    漁師とか高収入なんじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/24(土) 20:00:17  [通報]

    >>308
    嫁になる人が地方の一人っ子や長女で、自分の家が都内で一人っ子の場合、あんま言いたく無いけど正直やっぱりこっちに連れてきてくれるならなぁと思うなぁ。勿論同居じゃなくて全然いいので。
    返信

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2025/05/24(土) 20:05:02  [通報]

    東京以外にも大阪とか福岡にはそれなりの人数ハイスペ男性いるでしょ
    医者や弁護士はどの都道府県にもいるんだし
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/24(土) 20:05:55  [通報]

    大学進学のタイミングで都会に出ます。
    そうしなければ詰むから。

    地元に残る人達は高卒で製造業、良ければ役所勤め。
    所謂誰でも出来る清掃の仕事で従業員は持たず独立しても不安定で給料は安い。

    田舎でも代々の会社経営者も稀にいますが、ほとんどは都会に出ます。
    返信

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2025/05/24(土) 20:07:56  [通報]

    自分をシンデレラかなんかだと思ってるの?
    その場所に行けば王子様が迎えに来てくれるみたいな
    あんたはカボチャの馬車の馬の蹄だよ
    返信

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2025/05/24(土) 20:10:36  [通報]

    >>1
    田舎在住だけど、彼氏がハイスペ(御三家→慶応→大手)
    転勤してこっちに赴任してた時に出会った
    普通の人だけど、田舎ではなかなかいない
    田舎で死に物狂いでになって探しても見つからない
    そもそも早慶出身の人がこっちで就職してない
    そういう大学の人は大体東京で就職してる

    彼氏の友達もおのずと全員ハイスペだけど田舎ではなかなか出会えない
    返信

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2025/05/24(土) 20:10:50  [通報]

    >>77

    日本の企業城下町の一覧がwikiにあるから見てみたら
    全国にたくさんあるよ
    返信

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2025/05/24(土) 20:11:57  [通報]

    >>9
    そういう人たちは地元の女とは結婚しない
    大学の友人や同僚の伝手で見つける人が多い
    返信

    +6

    -5

  • 349. 匿名 2025/05/24(土) 20:13:27  [通報]

    >>346
    東京に本命いるパターンでは
    返信

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/24(土) 20:14:00  [通報]

    >>3
    地元にヤマハとかスズキあるけど若い時はそこまで給料高くないよ。
    40代くらいになり役職やるようになると結構良い給料だけど。
    返信

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/24(土) 20:15:46  [通報]

    >>330
    鷹司とか北白川とか島津とかの流れをくむ人たちは今も職員やってるんだよね
    この家柄は代々役職にある
    その他の名家は財閥系企業とかJTとかにいる
    返信

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2025/05/24(土) 20:16:28  [通報]

    >>1
    子供の教育のこと考えるとねー田舎に住まなきゃいけない男性はハイスペ扱いできない。もっといえば家柄まで考えるなら代々東京に土地持ってます、幼稚園小学校から私立ですみたいなハイスペは東京じゃないと不可能だからね。
    ただ金だけ持ってて容姿もそこそこレベルなら田舎にもいると思うけど。
    返信

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2025/05/24(土) 20:20:23  [通報]

    >>326
    JAX〇勤務の人知ってるけど、同じ職場で働く女性と結婚してたよ
    あとは働きながら大学院行ってるから、その大学の知り合いのツテで違う研究所の女性を紹介してもらってた人がいる
    返信

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/24(土) 20:21:56  [通報]

    >>148
    医者は田舎ほど給与が高くて都心の方が給与安いんだよ。

    過疎地域で老人しか来なくてもちろん最新の治療もできないボロボロの公立病院とか給与とても高いよ。

    最新鋭の機器と優秀な医者が揃ってる都心の病院は安い。癌研とか都内大学病院とか有名病院ね。

    激務度と給与が反比例しているのが医者の世界。美容が最も給与高いしね(ちなみに美容は都心のほうが給与が高い)
    返信

    +21

    -2

  • 355. 匿名 2025/05/24(土) 20:27:57  [通報]

    >>349
    あ、今もう東京に帰って、一緒に暮らしてます
    コロナ前まで全国転勤ありだったけど、会社で転勤かわ廃止されてんで家買いました
    返信

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/24(土) 20:50:30  [通報]

    >>238
    どうやって出会ったの?
    返信

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2025/05/24(土) 20:50:35  [通報]

    >>5
    東京はハイスペしかいないって言ってる訳じゃないけどね
    返信

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/24(土) 20:52:16  [通報]

    >>248
    いないと思うけど
    支社がある大企業とか思い浮かばない
    返信

    +0

    -2

  • 359. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:29  [通報]

    自分のスペックは棚にあげ
    返信

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:00  [通報]

    >>111

    金融保険の出世組は地方と本社いったり来たりで大半は支店周遊(本社も皆エリートではない)、メーカー文系は定期的、技術系は下手するとずっとそこ系の人もいる。
    返信

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:06  [通報]

    >>311
    高収入だけでは物足りないよね
    知的な会話や芸術にもある程度さ精通していてほしいし
    道徳観や倫理観も含めてハイスペって言えるのかも
    返信

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:39  [通報]

    >>3
    田舎にも高収入ってかお金持ちはたくさんいるよ。
    毎週自家用ジェットで東京にお買い物行く家族とか。
    養蜂園やってるお金持ち、農業や水産業や林業なんかのお金持ち、成功してる弁護士や税理士、不動産、建築業関係、などなど、自営業にはたくさんいる。
    青年会議所とかソロプチミストとか地域のお金持ちの男性や女性が所属する組織がある場所はもちろん、どんな田舎でもお金持ちはいる。
    年収にして数千万〜数十億クラスならどこの地域や田舎にでも実は生息している。
    たまに数百億、数千億クラスも。
    サラリーマンで年収1000万前後みたいな人達は都会にしかいない。
    田舎にはまずそんな会社が無いので。

    返信

    +7

    -10

  • 363. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:41  [通報]

    >>350

    静岡では静岡銀行、ヤマハ、中部電力、がいいでしょ。スズキは出世しないと・・・
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:47  [通報]

    >>362

    たくさんはいないよ
    むしろそれなら転勤族のほうがその金持ちらよりかなり多いよ、転勤族は金融保険もメーカーもいる
    返信

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:58  [通報]

    >>330
    政財界エスタブリッシュメントは各地方や都市部それぞれにいる。華族は解散したし、そんな財産もってないよ
    返信

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:49  [通報]

    >>12

    高学歴高収入をハイスペ定義だって。元々は転職市場で使われていた言葉で高学歴高職歴のことを今でも使いますが、婚活市場でも急に使われだした。それまでエリートとよんでいたのに、なぜ
    返信

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:40  [通報]

    >>330
    ちょっと、、、、恥ずかしい
    返信

    +0

    -2

  • 368. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:39  [通報]

    ハイスペって、学歴と収入だけじゃなくて若い+容姿が普通以上も必須だと思ってた
    金持ちのおっさんとか見た目がアレな人はハイスペではないという認識
    個人的には学歴は高くなくても普通以上で高収入イケメンなら十分ハイスペ
    返信

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:51  [通報]

    ●中国・四国地方*財界トップ

    中国電力:東大経⇒東大工
    中国電力(副):早大政経
    中電工:早大理工⇒慶應法
    四国電力:京大法
    四国電力送配電:慶應理工
    広島ガス:早稲田理工
    マツダ:慶應商⇒東北工→慶應理工
    リョービ:早大教育
    タダノ:一橋大(家業)→慶應
    宇部興産:九大工⇒京大法
    大王製紙:東大法→創価→慶応商
    日亜化学工業∶東大経
    福山通運:甲南
    両備HD:慶應⇒慶應経
    山口FG:東大経→早大
    山口銀行(山口FG):慶應→東大経→東大法⇒慶應
    北九州銀行(山口FG)慶應法  
    広島銀行:慶應 →慶應商
    阿波銀行:慶應→関学
    高知銀行:慶應
    百十四銀行:慶應法⇒慶應商
    いよぎんHD:慶應法
    中国銀行:早大法
    山陰合同銀行:慶應法
    エフピコ:慶應理工
    中国放送:慶應文⇒早大法
    ベネッセHD:東大工⇒立命⇒東大法
    天満屋:東大⇒青学→早大→慶應⇒青学
    イズミ:慶應
    ファーストリテ:慶應法⇒早大政経
    サンマルクHD:上智経→同志社経
    返信

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:11  [通報]

    >>290
    東芝😭
    返信

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:15  [通報]

    >>14
    それか、能力的には高いけど家庭に訳ありの人
    返信

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/24(土) 21:17:56  [通報]

    >>238
    福岡だけど、そこで東京に本命彼女や家庭がある事を隠して現地妻みたいな扱いされて、また転勤になったら自然消滅狙ってさよならー、後から分かって悔しい!
    …みたいなパターン割と聞くよ
    何なら、転勤族本人からその話聞いた事もある。
    皆さん上手くやってるみたいよ
    返信

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:01  [通報]

    >>5
    ま、色んな人いるよね。でもガル民みたいに小学校受験当たり前!ではないね。
    返信

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/24(土) 21:22:20  [通報]

    >>369

    ほとんど内部昇格で今でも広銀、山口FG、中国電力、マツダ、広島ガスなどは少なくなっていそうな気もしますが、いることはいそうです。

    医師か★関東一流大学を出て中国地方大手勤務(管理職昇格昇給マスト)か県庁・市役所で昇格試験かなり突破(高給)か転勤族や専門職、経営者をハイスペでいいでしょう。

    超ハイスペ 東大、慶應、医学部
    ハイスペ 有名大学(広大ぬき)+確かな安定収入
    婚活ハイスペは身長容姿が加わりがちだけど・・・
    返信

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/05/24(土) 21:30:23  [通報]

    >>32
    学歴より稼ぐ能力(地頭のよさ)と容姿が重要。
    容姿がいいか悪いかで人生が全然違ってくる。
    返信

    +6

    -5

  • 376. 匿名 2025/05/24(土) 21:38:25  [通報]

    >>7
    Xでは農家はずっと赤字って本人達が言ってるのをみるけど
    金持ちばかりしかいないからこうも違うんだと思った
    返信

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2025/05/24(土) 21:44:07  [通報]

    >>25

    宝くじ系? そりゃ運だ。学歴ないなら、みんな宝くじ系だ。運のいいのはいる。
    返信

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2025/05/24(土) 21:46:32  [通報]

    >>32

    それ宝くじ系。宝くじに当たるのはいる。自分事業くらいしかないでしょ、犯罪とか特殊職とか。運だ。他の金持ちや高収入は基本、学歴相応だし。

    人間関係から家庭生活まで学歴はあらゆる相関がある。
    返信

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/24(土) 21:47:32  [通報]

    医師、弁護士、大学教員
    この辺は田舎でもいるよ
    返信

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/24(土) 21:48:20  [通報]

    >>375

    地頭=知能=学歴 だから。あんたが勝手に事実変えない。
    トンビから鷹はなかなか生まれない
    中居や松本みたいになるだけ、金だけじゃない。
    返信

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2025/05/24(土) 21:50:57  [通報]

    存在しない存在しない
    家政婦が欲しいだけの貧乏男に捕まった主婦だらけだよ
    最初は男友達の延長で意気投合したのはいいけど結婚出産した途端にモラハラ男に豹変なんて日常茶飯事だからねえ
    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/24(土) 21:57:02  [通報]

    >>1
    大企業でもリストラされたりするから、安定している職業って高収入の資格職限定ってことかな?
    返信

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:09  [通報]

    >>16
    しかも出来の悪いAIが頓珍漢なコメをする。
    あれって読解力マイナスな人間なのか設定間違えてるAIなのか本当にわからない、壊れた機械にガチレスする私もアホだよなと我ながら時間の無駄を感じる最近のガル
    返信

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:36  [通報]

    広島のわりと田舎だけどそこそこ高収入は結構いない?周りの外資系で働いているご主人は結構稼いでいる。以前、児童手当もらえなかったって言っていたからわかる。うちも旦那が年収800万くらいある
    返信

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/24(土) 22:06:32  [通報]

    うちの夫
    上場企業の開発エンジニア
    旧帝大卒、親は国家公務員
    ついでにルックスも性格も良い
    ただ出身は夫も私も首都圏で育った環境が似てる
    地方だと似たスペックの女性が少ないから、田舎へ行く覚悟があったら狙い目かも
    返信

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2025/05/24(土) 22:06:47  [通報]

    >>9
    わかる!
    大手メーカーの研究所が田舎にあったりする。
    大手メーカーの研究職=理系の旧帝大院卒で高収入
    なのでそういう人ならいると思う。
    田舎で婚活してたけど
    相手がハイスペすぎて気後れしてしまい断ってしまったけど
    京大や阪大出身者で30半ばで900超えの人とかもいたよー。
    返信

    +20

    -1

  • 387. 匿名 2025/05/24(土) 22:07:53  [通報]

    >>380
    もちろん学歴あった方が地頭いい確率上がって、稼ぐ能力もある人が多いのは事実だけど、100%ではない。そこを間違えてる人が多い。地頭と容姿がいい人が遺伝子的には最強だと思ってる。
    もちろん人間性いいの大前提で。
    もちろん自分もそうじゃないと話にならないけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/24(土) 22:07:55  [通報]

    >>140
    地方の田舎だけど、住宅ローン、車必須で普通車2台、中学生の子供二人いて余裕のある暮らしはできないよ。車の税金や車検もあるし。
    旅行行っても年に1回で車で行けるところ。貯金は月11万くらいしているけど教育費とか何かあった時のため。
    返信

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/24(土) 22:08:39  [通報]

    >>362
    田舎の弁護士とか税理士とかって単価もクライアントも少ないだろうしあんまりお金持ちっていうイメージなかったな
    生活費が低ければ相対的に生活レベルはそこまで低くないのかもしれないけど
    イメージだけど田舎のお金持ちは地主が多そう
    あと政治家とか
    返信

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/24(土) 22:09:16  [通報]

    >>351
    鷹司はとんでもないスキャンダル起こして戦前だったら取り潰されてたと思う
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/24(土) 22:12:41  [通報]

    >>387
    そう、運があるし、実際ロトで毎年数億円あたるのがいる。反社だって稼いでいるのはいるし。まあひっくるめて運があるから100%じゃないんだよ。しょせん運。
    返信

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/24(土) 22:14:39  [通報]

    >>389

    弁護士・税理士(会計士)は凄い稼いでいるのいるよ。経営者だし。あと金持ちの代表格・経営者だけど零細とかは苦労してるほうが多いし、あとこれも大きいほどサラリーマン社長率が高くなるけど平均的には大手ほど経営幹部・社長の報酬は大きくなる。
    返信

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2025/05/24(土) 22:15:43  [通報]

    >>7
    農業、林業、酪農は会社化して経営してるよね
    役所に頼まれて現役引退したところの農地を引き取るところとか留学生誘致してるところはまじでお金持ち

    ナイナイのお見合い作戦じゃないけど、そういうところの見極めとか仲介できる自信あるわ笑
    返信

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/24(土) 22:15:46  [通報]

    >>379
    でも閉鎖的コミュニティでほぼ完結してるよね。
    海外の日本人社会でもエリートは閉鎖的だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/24(土) 22:16:02  [通報]

    >>387

    実際消費性向とかいろいろ考えて、金持ち資産家の多くは高学歴者である程度例外もあるという感じが実態。
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/24(土) 22:19:07  [通報]

    >>382

    他の不安定職との不安定さとは比較にならんよ。ましてや自営業はぽしゃると、職歴なし からのスタートだけど、大手は転職もしやすい
    返信

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/24(土) 22:19:24  [通報]

    余程の特殊事情とか無いと、

    人が集まる場所に出て勝負したいとか
    人が集まる場所の方が大きな成果を出しやすいとか

    なのかな?

    ただ、本当に実力があるなら

    寂れた街を人が集まる魅力的で楽しい街に躍進させられるかと思う
    返信

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/24(土) 22:20:41  [通報]

    >>135
    私は広島だけど自衛隊って怖いイメージしかない。栄養士で自衛隊に研修に行ったときに同じクラスの子が自衛隊のリーダーと連絡先を交換していて10人で飲み会をしたんだけど、リーダー私のことを気に入っていて手を繋いでくっついてきたり、連絡先をしつこく聞いてきて二人になりたいとか言われやられそうな雰囲気だったから断り、飲み会終わって電話がずっとかかってきて、翌日学校に行ったら飲み会を開いた子がリーダーからの電話をなんで取らないの?って怒って聞いてくるし嫌な思い出しかない。仲良しの友達はお姫様抱っこをされてシャレオまで連れていかれ無理やりキスされ襲われそうになったって言っていた。中には真面目な人もいるんだろうけど、自衛隊は性欲強すぎてほんとやばい
    返信

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:23  [通報]

    >>397
    京都行ってみれば?
    ボッタクリ価格クレープ2000円当たり前
    返信

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:48  [通報]

    >>31
    普通に大手の拠点で探してみて
    うちの近隣にあるけど、ただの工場地帯と見せかけて商品企画とか原価管理みたいなホワイトなブレーン系の部署があったりする
    高崎、宇都宮、つくばあたりというと分かりやすいだろうか
    返信

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:57  [通報]

    >>387
    上流層は学歴マスト。そんな運とか反社とか中居系とかいらん、低階層
    返信

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2025/05/24(土) 22:22:24  [通報]

    >>342
    都内の子とすればよいのでは。身の周りをみても代々首都圏は首都圏同士で大学や就職で地方から出てきた人は地方から出てきた同士がお互い都会でさみしくなり田舎には帰りたくなく結婚をしている感じがする。
    返信

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2025/05/24(土) 22:23:29  [通報]

    >>350
    田舎は大手サラリーマンより、建設、製造下請け、運送などの経営者一家が大豪邸で子供にもブランドもの着せてるって感じかな。
    返信

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/24(土) 22:24:17  [通報]

    >>53
    滋賀県

    大手メーカー本社は京都市内だけど
    研究所と大手工場は滋賀県内で院卒も多いかな?
    返信

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/24(土) 22:25:09  [通報]

    >>398
    スポーツ選手も性欲凄い
    一緒に映画見てるだけで勃起しまくりでホテル誘う
    断ったけど
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/24(土) 22:25:46  [通報]

    【東大、慶應、医学部医学科】
    ~出世加点5、上層一流(政財官マスコミ学医弁会)、超一流企業就職(日銀,商事,Google,外銀外コンなど)、高級専門職幹部、先端科学・企業研究提携 の壁~
    【京大、早稲田、一橋、東工大】
    ~財閥商社ターゲット大学、高級専門職、一流有名大学の壁~
    【大阪大学】
    ~出世加点4、インテリ階層の壁~
    【地方旧帝大、横神、早稲田下位、上智】
    ~大手メーカーターゲット大学、RU11研究拠点級の壁~
    【ICU・明治・同志社など、外大、筑波など】
    【(GMARCH・関関同立、千葉など)】
    ~出世加点3、大手企業ターゲット大学の壁~

    【金岡広】
    ~中堅企業・地方メジャー企業ターゲット大学・地方高学歴の壁~
    【5S 埼玉・新潟・信州・静岡・滋賀】
    ~「国立出」、中堅企業・地方企業ターゲット大学の壁~
    【地方国立大学】【日東駒専・産近甲龍、南山など】
    ~「一応国立」、中堅企業管理職候補の壁~
    【私立大学など】【高卒-大手・公務員等】
    【底辺国公立など】
    ~「大卒だし」の壁~   
    ★★上位25%の上層★★
    【高卒-中堅企業等】/【無名私立大学】
    ~安定生活の壁~/「一応大卒だし」、大卒給与適用の壁~
    【高校卒】
    ~新卒就職・正社員の壁~
    **非正規就業ループ・ポスドク・事業失敗負債・夢追いルート脱線**
    【中卒・高校中退】就業ハンディキャップ・非正規比率・生活保護率・ホムレス率・離婚率↑↑

    ※慶應は東大や国医//早稲田は京大・一橋・東工大など、私立大学には国立大学受験層も多く流れる(第2志望)。同じ偏差層であれば国私の就職・昇格上の差はほぼない。
    ※国際ランキングは理系教授比率や留学生比率、教授の蓄積論文(主に理系)などが主で、日本では偏差値、就職、昇格などにほとんど関係がない。一橋・早慶など文系多学府は低くなり、東海・帝京など医学部がある私立は相対的に高くなる。
    ハイスペ男性って田舎には存在しない?(東京一極集中?)
    返信

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2025/05/24(土) 22:26:43  [通報]

    >>404

    京都メーカーは大きくても一流企業はあんまりないから、高学歴は少ないな
    返信

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/24(土) 22:27:05  [通報]

    >>1
    漁師で大儲けしてる人とかなら地方にいると思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/24(土) 22:28:25  [通報]

    >>403

    それなりの経営者一家の子供はまずええとこ就職するんだよ。いきなり家業は、出来ない系だし、あと兄弟いたらばらける
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/24(土) 22:28:54  [通報]

    >>408

    低学歴ごめん。
    頭脳あったら普通はせん
    返信

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/24(土) 22:29:43  [通報]

    >>1
    広島の大野と商工センターの牡蠣の会社をやっている人と二人くらい出会ったことがあるけど、顔は普通だけど実家が金持ちだった。外食しても二人ともお金は出さなくてもいいよって言ってお金を出したことがなかったし、いつもテーブルに食べるものがたくさんあった
    返信

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/24(土) 22:30:07  [通報]

    >>398

    自衛隊はア◯多いだけの話でしょ。低偏差値ほど露骨に性欲を表現するだけ、だいたいわかるでしょ
    返信

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2025/05/24(土) 22:32:36  [通報]

    >>403

    県一の進学校って大手サラリーマンや専門家の子供も多いが、経営者の子供も多いから
    返信

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/24(土) 22:35:30  [通報]

    >>401
    芸能って反社多いけど金持ちだよ
    スポンサーも居るし
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/24(土) 22:36:26  [通報]

    >>1
    マツダや中国電力は?
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/24(土) 22:37:56  [通報]

    >>414

    芸能人は大半が貧乏よ。その勝ち抜いた数%の運のいいのが金持ちなの。スポーツも反社も似たようなもん。ロトで毎年金持ち誕生しているし、知ってるってw。ただ富裕層は大方1割しかいない高学歴層から出ていて、ほとんどは学力や人間性からそうなってるし、起業にしても成功率がぜんぜん違う。大富豪輩出率が凄まじい
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/24(土) 22:39:51  [通報]

    >>401
    自分が上流じゃないと上流なんて絶対嫌だ
    常識あって自分と同じくらいの中流と学歴地頭容姿の人が自分にとってはハイスペ
    そもそも中居松本は人間性悪いし、容姿も自分基準で全然イケメンじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/24(土) 22:42:05  [通報]

    大手メーカー理系は東大慶應がまず、あと京大早稲田とか出世する=高収入。
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/24(土) 22:43:20  [通報]

    >>417

    チノパンとか上流階級と結婚してたよ、馬主、学歴。家柄ってほとんど学歴のことだし
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/24(土) 22:44:30  [通報]

    男子は自分の住んでいる地域に未婚女性が居ないとなって

    東京に上京?

    確かに東京は女性が沢山集まる

    が、ハイスぺ男子も集まるか

    中々女性と交際まで持って行くのは自分の住んでいる田舎ほどではないにしてもハードル高い

    むしろ、女性だけ集まって男性は東京ほどハイスぺが集まって来ない

    福岡 大阪 京都 札幌

    の方が嫁探しには向いている

    返信

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2025/05/24(土) 22:44:46  [通報]

    >>148
    医者でフルで働いて一千万行かない方が珍しくない?公立高校の校長でも一千万は貰ってるでしょ。
    返信

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/24(土) 22:45:25  [通報]

    >>148
    >>199
    横。田舎で何年か前に医者の募集出てたの見たことあるけど月給50万だったわ。
    返信

    +0

    -5

  • 423. 匿名 2025/05/24(土) 22:45:36  [通報]

    >>140
    うちの夫も田舎の研究所勤めだけど(本社は他県にあって拠点は全国各地にある)、田舎でも子供の人数次第では1000万じゃ厳しいかも。研究所勤めの人はやっぱり教育熱心で、中受する人もいるし高校卒業したらみんな県外の大学に出て行くから、教育費がなぁ。
    返信

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/24(土) 22:46:18  [通報]

    >>123
    バイトで3000万!?
    嘘でしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/24(土) 22:54:30  [通報]

    >>258
    本人よりその嫁がその傾向強い
    返信

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2025/05/24(土) 22:55:59  [通報]

    >>424

    大手メーカーも地方勤務長くなる人多いけど、ある程度有望なら海外赴任だってあってそんときは2000万円~級になる(手取り1500万円ほどの逆算)。大手も出世組だと海外+部長給に(役員給も場合によっては?)で下手な零細経営者より全然経済恵まれする。あと資産家の多くは消費は控えめなので
    返信

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/24(土) 22:56:36  [通報]

    >>123
    人材がいないからね。
    残って貰う為には給料を
    高くしないとメリットがないから。
    田舎で医者をやっても技術は磨けないから
    話術は磨けるけど
    返信

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/24(土) 22:56:45  [通報]

    >>140
    実家の近くにもある。高速インターは近いけど、最寄り駅までは10km以上。不便すぎて同級生も殆ど残ってない。

    居酒屋は勿論、ファストフード、ファミレスも遠い。コンビニ、スーパーも車ないと無理。アパートは近くにはなくて、工場の隣に社宅がある。年収1000万らしいけど、いきなり都会から来たら精神病まないか心配になる。
    返信

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/24(土) 22:57:25  [通報]

    >>392
    ごめんね東京と比較しての話をしてたよ
    別に低年収だと思ってるわけではないし例外もいるだろうけど同じ職種ならやっぱり田舎の方が低いよ、弁護士でも経営者でも
    そういう意味であまり変わらないのは政治家とかそのくらいなのかなと思った
    田舎でも都会並みってあまり思い浮かばなかった
    返信

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/24(土) 22:57:44  [通報]

    地銀、電力会社なら地方でもお給料わりといいんじゃない?義理父、地銀で役員までいったけど役員の時は年収2,000万いってたよ(地主だから不労所得も別にあるけど)
    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/24(土) 22:58:50  [通報]

    知り合い何人か東大、京大、慶應とか有名な大学出てるよー
    職業は公務員だったり大手通信会社(東京から転勤で来てる)、弁護士など
    東京よりは少ないけど普通にいるよ
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/24(土) 22:58:52  [通報]

    >>398
    神奈川で防衛大学校も高等工科学校もあるけど地元では誰も進学をしていない身の周りに誰も通った人がいない謎すぎる学校だ。生徒さん、学生さんが制服で休みの日に繁華街にいるのはよく見かけるが、こちらの高校や大学と交流もない。神奈川の進学校も中堅校も防衛大学校や防衛医科大学校に行きたい話しも聞かない。たまに前受けで模試のように受け合格した人がいて一覧に出るが他が受からなくてもすべりどめの私立や浪人な感じで通った人を聞かないし、高等工科学校については地元の塾すら把握をしていない。地方の方が多いのか。
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/24(土) 22:59:02  [通報]

    >>160
    ゴッドハンドは、短期で田舎にいて所属は大体アメリカが多い。
    返信

    +0

    -4

  • 434. 匿名 2025/05/24(土) 22:59:48  [通報]

    >>1
    ハイスペ、ハイスペガルだとやたら言ってるけどガルの恋愛、結婚トピ見る限り勘違いおじさんが立てました?って聞きたくなるようなトピばかりなんだけど、アラフォーアラフィフがメイン層なのにそんな事ばかり言ってるのキツイよ。
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/24(土) 23:00:04  [通報]

    >>203
    電力会社は高収入なの?
    聞いた事ない。
    返信

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/24(土) 23:03:59  [通報]

    >>386
    京大、阪大で30半ばで1000万は決してハイスペではない。
    返信

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2025/05/24(土) 23:07:27  [通報]

    >>357
    そうそう、自分の近所は下町だからいろんな人いる
    会社にはすごいスペックの人達ゴロゴロいて驚く
    本人と同様のハイスペ奥さんかトロフィーワイフみたいな美人の奥さんがいるパターン多いね
    社内恋愛もいるけど外に出れば引くてあまただからか外でお相手見つける人が多いな
    返信

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/24(土) 23:07:52  [通報]

    >>22
    バンカーとは?
    プライベートバンカーのこと?
    まさか銀行員の事だったら年収四分の一ではなしにならない。
    返信

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2025/05/24(土) 23:08:10  [通報]

    田舎の市役所などの公務員は縁故採用ばかりよ。低スペック以下でしょう。
    返信

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/24(土) 23:10:01  [通報]

    >>435
    インフラ系は高収入に入ると思う。現場じゃなくて総合職の方。入るのも難しいよ。
    返信

    +8

    -4

  • 441. 匿名 2025/05/24(土) 23:11:12  [通報]

    >>410
    漁業も今は高学歴だよ
    農家もだけど
    典型的理系
    ちゃんと大学も院までいってる
    網元は庄屋と同じだし
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/24(土) 23:12:16  [通報]

    >>17
    これ系のトピって、大抵自分はハイスペじゃない人が語ってる感じ
    高学歴の方が美人っていうの力説してる人に、高学歴で美人がいないってうね笑
    返信

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/24(土) 23:14:23  [通報]

    >>435
    東電なんて昔東大が就職したい企業ナンバーワンだったよ
    公共事業系は身元がしっかりして守秘義務堅固だからそれだけの給料がでる
    東電は原発後も給料は下げられない、社員の質を下げられない、と守りきった
    インフラを変な人に奪われるわけにはいかないからね
    返信

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2025/05/24(土) 23:16:14  [通報]

    >>435
    電力会社は官庁訪問でも威張ってるよ
    幹部は東大京大がメイン
    返信

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2025/05/24(土) 23:17:56  [通報]

    >>28
    田舎だから贅沢できたのよ。
    都内はコンビニより歯科医院が多いから技術の進歩がすごいですよ。
    最近は、歯の印象とかも大きな口開けて硬い印象取る器具とか使わないで、光あてて3Dプリンターでその場で綺麗仮歯とかできちゃうからね。
    歯科治療で一番苦痛な歯の麻酔も痛みなし。
    これは感動です。

    弁護士なんて多すぎて食べていくのも中々大変で、すごいハードワークですよ。
    返信

    +5

    -4

  • 446. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:59  [通報]

    >>439
    縁故がある、ということはそれなりの資産家と繋がりがあるってこと
    コネがある、ということは最大のスペックなんだよ
    コネがないなら最低でも学歴くらいの武器をもちましょう、ってこと
    両方あればイージーモード
    返信

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2025/05/24(土) 23:19:05  [通報]

    田舎のハイスぺは既に結婚している。
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/24(土) 23:19:43  [通報]

    >>2
    トヨタ以外で地方にまともな企業がないからじゃない?
    返信

    +5

    -4

  • 449. 匿名 2025/05/24(土) 23:20:31  [通報]

    >>49
    年商ではなくて?
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/24(土) 23:22:43  [通報]

    >>325
    田舎じゃなくない?
    やっぱ皆既婚者ばっか?
    相手の女性はどんな人が多いのか気になる
    返信

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2025/05/24(土) 23:23:24  [通報]

    >>327
    どんな人?
    返信

    +0

    -2

  • 452. 匿名 2025/05/24(土) 23:23:57  [通報]

    >>28
    田舎だと都会よりも弁護士いらないのでは
    なぁなぁで顔役がおさめるんだろうし
    都会でも親から弁護事務所と顧客を継ぎました、くらいしか無理でしょ
    離婚専門弁護士以外は稼ぎは微妙
    日本は訴訟過疎だから
    刑事事件はほぼ国選だから薄給
    会計士とか税理士のほうがはるかに稼げる
    田舎なら普通に農家とか地主が強いんでは
    返信

    +11

    -2

  • 453. 匿名 2025/05/24(土) 23:24:27  [通報]

    >>335
    あなたも同じようなスペックなんだろうね
    返信

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/24(土) 23:25:56  [通報]

    >>71
    造船とかも強いんじゃないの?
    広島って戦前から軍需系が強いよね
    返信

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/24(土) 23:26:24  [通報]

    >>443
    入るのは簡単ではなくて勿論優秀な人が多いけど、最高年収が1100万未満と決まっているんですよ。
    30代後半で600万それから少しずつあがり最高額を変えられない決まりになっているから。
    返信

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/24(土) 23:29:30  [通報]

    >>328
    26歳です
    娘は専門卒
    友達の彼氏に一度だけでもとりあえず会ってやってほしいと言われ、4人で遊んだことが始まりと聞いてます
    返信

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/24(土) 23:32:11  [通報]

    >>456
    東広島の人と出会う機会があるの凄い
    県外に就職するなら娘さんも出ていくんですか?
    娘さんと同い年だからこんな人生送ってる自分が凄く情けないし焦ってくる
    返信

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2025/05/24(土) 23:41:05  [通報]

    田舎にたまたまいていずれは東京にもどる警察キャリア検事
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/24(土) 23:43:08  [通報]

    >>1
    大体は大学で地元出て就職で東京にいくんじゃない?
    田舎にも学歴はなくても大手工場とか収入面ハイスペは存在するけど、そういう人は学生時代の可愛い彼女と早々結婚してるね
    返信

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2025/05/24(土) 23:44:37  [通報]

    ど田舎だけど、町ブラ用にレクサスとベンツ、遊び用にランボルギーニ?(なんかドアが上に開くやつ)乗ってる20代がいるけど、仕事もしてないっぽくて何して稼いでるか分からない感じ
    半グレと飲み屋でつるんでるのは見るけど
    実家も貧乏だったし成人したらいきなり派手になった
    でも数人いるんだよね、何してるかわからない金持ち
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/24(土) 23:46:04  [通報]

    >>15
    そんな感じは沖縄に多いよ
    ただし高収入だけど、高学歴とは限らない
    返信

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2025/05/24(土) 23:46:58  [通報]

    >>3
    うちの兄が田舎の高収入の部類だわ。
    40代独身、陰キャぶす、大学中退だから高卒だけど。

    おじいちゃんの代からやってる事業があって、組合でテリトリーが決まってるから取り合いもないし、市の仕事を委託もしてるから、新規で取りに行かなくても食いっぱぐれることはない仕事。

    年収にしてたぶん1200万円くらいじゃないかな。プラス、車とスマホ代は会社の経費。

    まぁこのご時世どうなるかわからないし、組合も今いる長老達が世代交代したら、考え方も変わるかもだけど。
    返信

    +3

    -2

  • 463. 匿名 2025/05/24(土) 23:47:18  [通報]

    >>1
    メーカーの研究所は地方にあるケースが多いし、
    うちはしがない地方メーカーだけど、
    取引先の大手メーカーの技術者ってみな地方にいるよ
    トヨタだって本拠地は豊田市だしね
    いるところにはハイスペいるよ
    返信

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/24(土) 23:52:09  [通報]

    >>432

    中退率凄まじいけど、昔と少し似てて貧乏だけど高学力なら給与でるし、うってつけ。
    昔の陸軍士官学校、海兵(今話題のドラマ)や軍経理、機関学校は庶民秀才が集ったよ(庶民は皆貧乏)
    返信

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2025/05/24(土) 23:52:23  [通報]

    >>1

    ハイスペがどこにいようが関係無くね?w
    返信

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2025/05/24(土) 23:54:26  [通報]

    がるで1000万とかそれ以上の収入になれるとよくないね。600あればいいんだから。地方は適齢期なら400で婚活OKでしょ。確か30才なら上玉だよ400。大手転勤族は800以上あったりするけど、中小転勤族もまたいるし
    返信

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2025/05/24(土) 23:57:00  [通報]

    >>461

    しかもそういう零細経営者って不安定じゃん、ほとんど。本当に高収入なのか怪しいし(資金繰りヒーヒーみたいのたくさんいる、零細経営者。ほとんどの女性騙される。南野陽子、山口もえ、コジルリですら騙されてたんだし)
    返信

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2025/05/24(土) 23:59:12  [通報]

    >>460

    マイルドヤンキーじゃなくてガチ半グレだったら、リフォーム詐欺・特殊詐欺・クスリだよ。それか水商売・風俗関係
    返信

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/24(土) 23:59:29  [通報]

    田舎に国の研究所あるよ。
    そこでしかできない研究だったり土地が安かったりするから。
    都会から時間かけて通勤する人もいるけど、自然が好きだからってそこに住む人もいる。
    返信

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/25(日) 00:01:03  [通報]

    >>458

    そんなんレアすぎる。警察キャリアには準キャリアもいて、地方から見るとこの方らもかなりハイスペ。有名私立・有名国立で公務員では上位収入になる。
    返信

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2025/05/25(日) 00:03:41  [通報]

    >>3
    高収入の範囲に入るかどうかわからないけど
    地方国立大学の先生は
    性格が普通なら容姿は地味でも
    独身男性はめっちゃモテてる

    国立大学で職員してるけど
    先生の奥様はだいたい綺麗な人で
    奥様の経歴もすごい場合が多い

    返信

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2025/05/25(日) 00:04:17  [通報]

    >>156

    広大は広島そこら辺にいるよ
    広大・岡大は文系でいえば法政学習院。メーカーは大量採用だから、準大手や中堅に引っかかるだろうし、マツダも多い。けど旧帝早稲田ほどじゃない
    返信

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2025/05/25(日) 00:05:54  [通報]

    >>471

    地方国立大の教授ってその中でも「上の」教授ほど外部出身で関東関西の大学卒とか多いよ。
    返信

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/25(日) 00:08:44  [通報]

    >>472

    そこらって?
    広大生がそこら中にいるってことか、広大卒の社員がそこらにいるってことか
    広大理系院卒は県外に行っちゃうんじゃない?
    返信

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2025/05/25(日) 00:09:03  [通報]

    >>457
    今はSNSで簡単に繋がるから、友達の友達とかから突然フォローリクエスト?とかDMが来るとか言ってました、そういう出会い方もあるみたいですね
    娘は昨年末で職場を辞め、彼のところへ行きました
    24歳で焦るの??
    うちの26歳長女は最近彼氏と別れたらしく、暫く仕事と趣味に生きると宣言してましたよ
    情けないなんて言わないで
    今長女と2人で飲んでるの、広島市内の方かな?お誘いしたいくらいだわ
    まだまだ若いしこれからよ〜時には肩の力を抜いて、心身共に健康でいてね
    返信

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2025/05/25(日) 00:09:47  [通報]

    >>356
    合コン
    返信

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2025/05/25(日) 00:10:24  [通報]

    >>444

    それ昔話だよ。
    今は地銀は早慶が圧倒的であと東大。電力もまず慶應や東大

    ●大手トップマネジメント及びプライム市場経営者(約3000人)・・2024/2

    ①慶應義塾450人(主に経済144、法116、商105、理工59、文14、SFC11) 
    ②東京大学309人(主に法99、工86、経済68、文18、農17) 
    ③早稲田大学267人(主に政経68、理工57、商50、法44、教育16、社10) 
    ④京大129(主に工61、法30、経済20、文6)
    ⑤一橋90 ⑥中央68 ⑦大阪61 ⑧明治60 ⑨同志社59 ⑩日本48 


    【電力歴代社長】
    東京電力 :東大→慶應→一橋→東工大
    東京電力(副):慶應法
    東京電力EP:慶應法
    東京電力カフェエル:東大工
    関西電力:東大経
    中部電力:東大工⇒慶應理工→京大法
    中部電力(副):東大工⇒東大工
    中部電力PG:慶應理工⇒東北
    中部電力ミライズ:慶應
    JERA(火力):慶應理工→早大政経
    東北電力:早稲田→東北⇒慶應理工
    東北電力(副):慶應法⇒慶應理工
    北陸電力:東大工⇒金沢
    北陸電力送配電:慶應理工
    中国電力:東大経済
    中電工:慶應法
    九州電力:東大法⇒東大経
    九電工:慶應商
    沖縄電力:慶應
    返信

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2025/05/25(日) 00:12:49  [通報]

    >>372
    コメ主ですが私自身も転勤族だけど、それに関しては人によるかなと思う。実際本気で出会い求めてる人も中に入ると思う。地方だと転勤できてる同期同士の交流会みたいなのもあるからそこで出会ったりもしてるみたい

    若いのに月に2〜3回は東京戻ってる人とかは、結婚してたり彼女が他にいる可能性高いし、怪しいと思うから気をつけたほうがいい。苦笑
    返信

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/25(日) 00:13:24  [通報]

    >>474
    理系はほぼ県外就職
    広大生って県外出身者多め、関西、九州、中四国の方言が飛び交ってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/25(日) 00:13:52  [通報]

    >>474

    広大に限らず、国立大は県外も地元も多い。割合はある程度それぞれでも偏っているわけじゃない。だいたいその国立大も出身が地元と県外で半々だったりする。広島岡山は製造業が盛んな恵まれた地方なので、そのへんに就職している人いっぱいいるし、広島ガスもマツダもリョービ関係もたくさん就職するはずだよ。一部都内一流大学とか創業家がいるから、役員とかは多数派といえどもなかなかなれないとは思うけど
    返信

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2025/05/25(日) 00:15:12  [通報]

    >>479

    いや、マツダ、広島ガスとか広大理系多いよ。中国電力もあるし。マジやめてよ
    返信

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2025/05/25(日) 00:16:01  [通報]

    >>444

    うそやめな
    返信

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/25(日) 00:16:11  [通報]

    >>457
    横だけど26歳なんだね。大丈夫、まだまだ出会いあるよ!若手から街コン行った話を結構聞くけどどうなんだろう。中電とか中電工、マツダあたりの人もいると聞くよ。まだまだ若いんだから、諦めるのは早い!
    返信

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2025/05/25(日) 00:16:54  [通報]

    >>481
    横だけどですよね。苦笑
    広大の人、広島でめちゃくちゃ出会うよ。
    返信

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2025/05/25(日) 00:17:58  [通報]

    >>3
    医者はどこにでもいるよ
    弁護士も希少で仕事独占できるんじゃないの
    あと、農業と漁業は格差ある。
    儲けてる人はめちゃ儲けてる
    返信

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2025/05/25(日) 00:18:01  [通報]

    >>477

    優秀層は東大か医学部か推薦内部慶應か東大・医学部崩れ慶應とかになる。京大目指す人はそんなそこまで・・・
    返信

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2025/05/25(日) 00:20:26  [通報]

    >>7
    キクラゲ栽培で数千万て人達がいるってニュースでやってたな
    中国産ばかりで国産が少ないから高く売れるんだってさ
    返信

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2025/05/25(日) 00:20:37  [通報]

    >>398
    え、怖すぎる。ただ自衛隊の人はそういうイメージ多少はあるわ。出会いがないというのが大きいと思う。中にはもちろんいい人もいるんだけどね…。

    あとはガルでシャレオって聞くとは思わなかったからちょっと笑ってしまった、ごめんなさい。
    返信

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/25(日) 00:21:33  [通報]

    それなりの大手とあと中堅企業なら全国的には無名企業になると思うけどたくさんあるでしょ。そこにも広大岡大かなりいるはずだよ。

    【広島財界】
    中国電力:東大経⇒東大工
    中国電力(副):早大政経
    中電工:早大理工⇒慶應法
    広島ガス:早稲田理工
    マツダ:慶應商⇒東北工→慶應理工  
    広島銀行:慶應 →慶應商
    中国銀行:早大法
    エフピコ:慶應理工
    中国放送:慶應文⇒早大法
    返信

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2025/05/25(日) 00:22:45  [通報]

    >>446
    はあ??
    コネがある=スペックと言うなら、それは自分に自信がない証拠じゃないですか?
    まともに競争できる人間は、わざわざ縁故に頼る必要あるの??w
    返信

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2025/05/25(日) 00:24:23  [通報]

    >>446
    なるほど、「コネが最強」なんですね。
    では、それで実際に何ができたのか、あなたの成果をぜひ教えてください。
    公金を扱う行政の世界で、「つながりがあるから優遇される」なんて理屈がまかり通れば、もはや法治国家とは言えませんね。

    「資産家とのつながり」=「有能」ではありません。むしろ、そのような価値観が蔓延すると、本当に努力している人材が潰され、組織の劣化を招きますよ、無能さんwww
    返信

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/25(日) 00:24:24  [通報]

    >>456 さんって、主ですか?
    返信

    +0

    -2

  • 493. 匿名 2025/05/25(日) 00:25:53  [通報]

    >>492
    間違えました。大変失礼しました🙇‍♀️
    >>457 さんは主ですか?
    返信

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2025/05/25(日) 00:26:42  [通報]

    >>477
    いつもの慶應アゲの人か
    返信

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2025/05/25(日) 00:27:13  [通報]

    >>481

    あとこれでも広大の勝ち組がマツダ・中電とかで中国地方の準大手・中堅企業就職もかなりいるはず。広大はそこまで東京圏に強くない(ある程度強いけど、大手常連大学にギリギリ入らないくらい。文系は都会大手完全にきついし、MARCH同志社関学いるんで)
    返信

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2025/05/25(日) 00:29:52  [通報]

    >>494

    あげてるわけじゃない、あなた達が知らなすぎる
    返信

    +0

    -2

  • 497. 匿名 2025/05/25(日) 00:29:52  [通報]

    >>436
    そうなんですね。
    都会だと普通なのかもしれませんね。

    田舎ではハイスペかな?って感じですね。
    あと、私と比べてハイスペという意味ですね
    なので釣り合いという意味で気後れしてしまった感じです。

    紛らわしくてすみません。
    返信

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2025/05/25(日) 00:30:20  [通報]

    >>72
    日産やパナソニックみたいに足切りがあるからなぁ
    返信

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2025/05/25(日) 00:31:07  [通報]

    >>86
    福岡の方が人口も大手企業も多いです
    返信

    +1

    -3

  • 500. 匿名 2025/05/25(日) 00:32:27  [通報]

    >>455

    そうなんだ、最高額が1100万未満なんて意外。もっと貰ってると思った。
    返信

    +4

    -3

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす