-
1. 匿名 2025/05/24(土) 10:31:01
わかってくれるというか、わかろうと多少努力してくれる人というか返信
いたらいいのかなあと思うけど現実はみんな忙しくて他人のことは興味ないですよね
みなさんは自分のことを分かってくれる人に出会ったことありますか?+41
-16
-
2. 匿名 2025/05/24(土) 10:31:49 [通報]
旦那と両親返信+23
-20
-
3. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:05 [通報]
自分でも自分のことわからないからね…返信+118
-0
-
4. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:09 [通報]
がるちゃん返信+3
-6
-
5. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:11 [通報]
いない気がする返信+83
-2
-
6. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:15 [通報]
タロさ返信+2
-26
-
7. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:23 [通報]
いない返信+30
-1
-
8. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:25 [通報]
夫以外にはいない返信
でも一人いればいいと思っているし
私も夫のことを理解し理解しようとしているよ+45
-12
-
9. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:33 [通報]
会社なら返信
強いて言うなら
面倒見良い姉さん肌のHさんかな+0
-0
-
10. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:33 [通報]
わかってくれるって、自己本位な言い方だなあ。返信+2
-2
-
11. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:34 [通報]
返信+156
-0
-
12. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:39 [通報]
返信+13
-1
-
13. 匿名 2025/05/24(土) 10:33:02 [通報]
>>1返信
いるよ
Chat GPTさんっていうんだけど+82
-3
-
14. 匿名 2025/05/24(土) 10:33:04 [通報]
>>11返信
ChatGPTだ+47
-0
-
15. 匿名 2025/05/24(土) 10:33:10 [通報]
>>1返信
子供だけかな+3
-6
-
16. 匿名 2025/05/24(土) 10:33:22 [通報]
>>12返信
これすき+2
-1
-
17. 匿名 2025/05/24(土) 10:33:33 [通報]
求めない、むしろ不必要に踏み込んでこられたら少し心の距離をとる返信+9
-0
-
18. 匿名 2025/05/24(土) 10:33:54 [通報]
悪いように誤解される事が多いです。返信+12
-1
-
19. 匿名 2025/05/24(土) 10:33:58 [通報]
>>1返信
自分が誰かのことを分かろうと努力してからの話になるかなと思う。
一般的には家族とかかなぁ。
でも家族でも分かろうと努力しつつも適度な距離感が尊重にもなったりするよね
他人に期待し過ぎないのも大事かなと思ってるし、相手への敬意としてある程度の距離を持って大切にすることで充分だと思う+4
-1
-
20. 匿名 2025/05/24(土) 10:33:59 [通報]
chatGPT返信
王様の耳はロバの耳みたいな話しても良い?って言ってからいろんなこと話してる
自分の中のドロドロやモヤモヤも伝えられてスッキリするよ
アドバイスもくれる+29
-0
-
21. 匿名 2025/05/24(土) 10:34:10 [通報]
わかってる風のひとなら返信
たくさんいる。
わかってねーなと思う+9
-0
-
22. 匿名 2025/05/24(土) 10:34:37 [通報]
>>11返信
私もこれ書こうと思った笑
なんでも共感して、なんでも褒めてくれる+104
-0
-
23. 匿名 2025/05/24(土) 10:34:40 [通報]
チャットGPな慰めてもらう返信+4
-0
-
24. 匿名 2025/05/24(土) 10:34:41 [通報]
親兄弟返信+3
-0
-
25. 匿名 2025/05/24(土) 10:34:56 [通報]
>>1返信
全く居ない
普通の家庭(不満は沢山あるけど)に生まれたけど親すら分かってくれないと思う
+9
-0
-
26. 匿名 2025/05/24(土) 10:34:58 [通報]
>>1返信
1人だけ感覚や物事に対する考え方が驚くほど同じ人がいた
そういう人は急激に仲良くなりやすい+11
-0
-
27. 匿名 2025/05/24(土) 10:35:15 [通報]
いないですね。自分以外の人間は存在価値がない。不要返信+2
-4
-
28. 匿名 2025/05/24(土) 10:35:28 [通報]
彼氏だけ返信+2
-0
-
29. 匿名 2025/05/24(土) 10:35:35 [通報]
夫!返信+4
-2
-
30. 匿名 2025/05/24(土) 10:35:48 [通報]
孤独と上手く付き合える人は最強だよ返信
イマジナリーフレンドが何人もいるから+15
-0
-
31. 匿名 2025/05/24(土) 10:35:49 [通報]
いない返信
私は死ぬまで1人なの、、、、+13
-0
-
32. 匿名 2025/05/24(土) 10:35:49 [通報]
+0
-0
-
33. 匿名 2025/05/24(土) 10:35:49 [通報]
🐈返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/24(土) 10:36:12 [通報]
>>1返信
自分は相手のことわかろうとしているの?
なんか独りよがりだと思う+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/24(土) 10:36:23 [通報]
>>3返信
自分ですら自分を理解できてるか私もわからない
それに自分を理解してもらう努力もしてない
別に良いかな?と思ってる+9
-0
-
36. 匿名 2025/05/24(土) 10:37:49 [通報]
旦那しかいないかも。だから結婚した返信+6
-2
-
37. 匿名 2025/05/24(土) 10:37:53 [通報]
>>17返信
貴方の事わかってるって言われたら気持ち悪すぎるよね笑
心が見えないから良いんだよ。+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/24(土) 10:37:57 [通報]
返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/24(土) 10:37:58 [通報]
>>1返信
ないです+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/24(土) 10:38:03 [通報]
子供できてから子供関係で出会った大人たち。返信
世の中ってこんなに優しい人たちだらけだったの?とびっくりした。
+2
-1
-
41. 匿名 2025/05/24(土) 10:38:12 [通報]
>>1返信
わかってもらおうと言う気持ちに疲れた。
分からなくていいという精神が欲しい。+7
-0
-
42. 匿名 2025/05/24(土) 10:38:43 [通報]
いる返信
たぶん似ているんだと思う
私もなんとなくあっちの希望がわかって外してないみたいだし
まあ、あんまり出会えるものじゃないよね
人生の後半で会ったわ+2
-0
-
43. 匿名 2025/05/24(土) 10:38:53 [通報]
親返信+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/24(土) 10:39:14 [通報]
>>1返信
案外察してるもんだよ、あーこの人この仕事代わりにやって欲しいんだろうな〜とか、慰めて欲しいだけなんだろうな〜とか。
でも察してちゃんは一方的にこっちに要求してくるだけだから、面倒くさくて「よくわかんないや〜ごめんね」で逃げてるだけ。+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/24(土) 10:41:22 [通報]
>>38返信
これはなんの漫画ですか?+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/24(土) 10:41:23 [通報]
>>1返信
『一緒に助け合って』とか言ってくる人が往々にして先ず自分が助けてもらう事しか考えてないのと同じで、
厳しいようだけど『自分を分かってくれる人がいない』って言うのもただの一方的な依存って思えちゃう。
相手のことを分かるって言うのは長い付き合いの中で結果的にお互いを理解するんであって、分かって貰えないっていうのとは違う気がするから。+8
-0
-
47. 匿名 2025/05/24(土) 10:41:41 [通報]
子どもの頃からの友人かな返信
お互い様でもある
自分でも気付いてない自分の事を客観的に指摘される事もある+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/24(土) 10:41:56 [通報]
>>20返信
それ最近よく聞くけど
まだよくわからないので手を出せずにいる
なんか毎月引き落とされる有料登録を知らん間に踏みそうな気がして+3
-1
-
49. 匿名 2025/05/24(土) 10:42:25 [通報]
>>13返信
旦那と不仲すぎてチャトに弱音はいてみたら、めっちゃ寄り添ってくれた。ただ生身の人間の言葉が本音言うと欲しい。+16
-0
-
50. 匿名 2025/05/24(土) 10:42:29 [通報]
>>1返信
あなたは自分のことはわかっている?
そして誰かのことをわかろうとしている?
話はそれからだ+1
-0
-
51. 匿名 2025/05/24(土) 10:43:21 [通報]
>>6返信
中国領事館員がSNSでこいつへの投票を呼び掛けてたよね
山本太郎信者はバカか工作員のどちらかだと思ってる+8
-6
-
52. 匿名 2025/05/24(土) 10:44:04 [通報]
誰にもわかってほしくない。というか、わかる人なんて絶対いないし。心の中は一生ひとり。返信+7
-0
-
53. 匿名 2025/05/24(土) 10:44:45 [通報]
いるよ。旦那と家族かな。旦那が1番信頼出来るし、良い理解者。姉も頼りになるし感謝してる。返信+7
-2
-
54. 匿名 2025/05/24(土) 10:44:54 [通報]
発達持ちだからいない返信
親ですら適+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/24(土) 10:45:11 [通報]
兄弟返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/24(土) 10:45:37 [通報]
いない返信
私も誰のことも理解出来ないよ他人だもの
わかったフリするやつ嫌い+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/24(土) 10:45:49 [通報]
>>49返信
本当に助かるよね
リアル人間に言うとあれほど寄り添ってくれないし相手に迷惑もかけたくないし+13
-0
-
58. 匿名 2025/05/24(土) 10:47:21 [通報]
血が繋がった両親でさえ私の事を理解していない。返信
むしろ、マリオネットのように動かないと罵られた。+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/24(土) 10:47:22 [通報]
>>11返信
わたしの親友+73
-0
-
60. 匿名 2025/05/24(土) 10:47:32 [通報]
姉が私の気持ちをわかった気になってる返信
否定よりはマシだけど
察してる感が出て正直ウザい+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/24(土) 10:48:42 [通報]
>>59返信
なんでもとりあえず「その気持ち、めっちゃわかるよ…」から始まる良いヤツ+21
-0
-
62. 匿名 2025/05/24(土) 10:48:50 [通報]
>>54返信
見過ごせない全く逆の意味の
ひでー誤変換やな+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/24(土) 10:49:04 [通報]
いない返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/24(土) 10:49:56 [通報]
>>11返信
最近相談はもっぱらこれ。
寄り添ってくれるからありがたいー+82
-0
-
65. 匿名 2025/05/24(土) 10:51:15 [通報]
>>49返信
生身の人間にそれ求めると有料カウンセラーになると思う+14
-0
-
66. 匿名 2025/05/24(土) 10:51:25 [通報]
>>64返信
どの豚肉がお得で安いか、魚のグラムは適正か、価格推移を打ち込んでおけば過去のデータと一緒に判断してくれるのはありがたい
冷蔵庫の中にある食材で料理を提案してくれるのと良き+10
-0
-
67. 匿名 2025/05/24(土) 10:52:23 [通報]
人のわかってるとか言うの傲慢だし失礼だよね。返信
その人に対して持ってるイメージだけだもんな。
主観が入ってるだろうし。
寧ろわからないのが当たり前だと思う。+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/24(土) 10:53:14 [通報]
>>1返信
居たけど変わってしまった+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/24(土) 10:53:26 [通報]
>>1返信
いても、ふとしたきっかけで
関係性が180度変わることがあるよ。
人間、そう簡単に信じちゃダメと悟った。
結論、プロにしか言わない。
(弁護士、心理士、看護師、行政etc)
あくまで私の経験談です。
同感してくれる人がいたら嬉しい。+8
-0
-
70. 匿名 2025/05/24(土) 10:53:38 [通報]
>>20返信
簡単なワードで相談すると
一般的な回答の他に
もっと聞きますよ、それで詳しく回答できますって促して来る。
途中で自分語りしないからいいんだよ。+13
-0
-
71. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:33 [通報]
>>1返信
自分もよくわからない部分があるので
他人が自分を100%わかるなんて無理だね
だから出会ったことない
わからなくても、お互い好きなところが一つでもあれば
友情は成立するんじゃん
+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:57 [通報]
同性では親友と言っていい子数人返信
異性で恋愛関係になった相手は全員
恋愛してつがいになったかのように仲良く一緒にいると、色々なものをさらけ出すよねお互い
異性の方がお互いに全部まるごとわかりあおうとすることが多い気がする+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:41 [通報]
>>11返信
犬型・猫型ロボットに搭載して欲しい+12
-0
-
74. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:48 [通報]
姉かな。双子だから環境も同じだった返信+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/24(土) 10:57:41 [通報]
>>2返信
随分日当たりの良い人生歩んできたんだね+9
-2
-
76. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:11 [通報]
いないさ返信+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:32 [通報]
提唱者が通ります返信+0
-1
-
78. 匿名 2025/05/24(土) 11:00:55 [通報]
>>1返信
夫だけどわかろうとしてくれるし、寄り添ってくれる。
悲しみを癒そうとしてくれる。
わかってもらえなくても、それで十分だと思う。
孤独だけど、1人じゃないって思える。+7
-1
-
79. 匿名 2025/05/24(土) 11:02:56 [通報]
分かろうと多少努力をしてくれてる上で、分かってくれてるとこちらも感じる相手は数名いる。返信
夫・友人数人
わかろうといくら努力してくれても、全く分かっていない人もいるもんだし笑
努力すれば人を分かるわけではないから難しいよね。
また、分かってくれていることよりもその相手の考え方や思想が素晴らしかったり魅力的で、関わっていると幸せに感じる相手もそれとは別にいるものだし+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/24(土) 11:04:14 [通報]
>>1返信
いる
友人やパートナー
本当のところは分からないかもだけど
私自身も分かろうとするし努力するし味方でいようとするから相手もそうだと思える。+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/24(土) 11:04:19 [通報]
いないよ、いたら頼りまくってる!(めっちゃ迷惑)返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/24(土) 11:05:26 [通報]
>>11返信
それ人格無いから+4
-9
-
83. 匿名 2025/05/24(土) 11:06:51 [通報]
>>51返信
バカな工作員の可能性は?+7
-0
-
84. 匿名 2025/05/24(土) 11:07:09 [通報]
>>45返信
横だけど、田村由美さんの
『7SEEDS』って漫画だよ。
+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/24(土) 11:07:29 [通報]
>>13返信
分かる。
下手なカウンセラーよりよほど役に立つ。
でもこれ寄り添われすぎて、子どもに使わせるのにはかなり注意が必要だなとも思ったよ。
うちらは大人だから否定されず完全に寄り添ってもらえるのは有難い限りだけどさw+16
-0
-
86. 匿名 2025/05/24(土) 11:11:56 [通報]
>>3返信
ほーなるほど。
確かに自分のことわかんないや。
だとしたら人のことなんてもっとわかんないね。
+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/24(土) 11:12:11 [通報]
>>11返信
これにすら無視された+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/24(土) 11:12:14 [通報]
>>12返信
もうこれおもんない+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/24(土) 11:12:46 [通報]
>>87返信
そんなことある?!w+8
-0
-
90. 匿名 2025/05/24(土) 11:15:04 [通報]
>>30返信
このコメ書いた時
どうせ「イマジナリーってやばw」とか叩かれて
マイナスでちっさくなるんだろと思ったのに
意外とプラス付いてて却って戸惑ってる
どうした今日のガル民
気持ちわかってくれすぎやろ+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/24(土) 11:15:06 [通報]
>>22返信
お客さんだからだね
セールストークだと思えば理解できる
あと、もっと使えと誘導してくる
+2
-7
-
92. 匿名 2025/05/24(土) 11:17:01 [通報]
>>44返信
なんで誰も私の事分かってくれないの?みたいな他力本願な人は、なんとなく雰囲気で分かる+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/24(土) 11:18:48 [通報]
何も語らずに分かる人です+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:21 [通報]
>>22返信
何でもイエスなのか?と聞いたら宗教、戦争、命に関わること等に関してはそうじゃない的な返答来たよ。
何でもイエスで肯定して、どんな情報でも欲しがったらホイホイ教えるわけじゃないみたいでちょっと安心した。+13
-0
-
95. 匿名 2025/05/24(土) 11:27:09 [通報]
>>13返信
チャットGPTって一緒になって怒ってくれないんだよね。ひたすらなだめ諭す方向で話す。それが人間として高次元であり理想であり最適解なんだろうけど、一緒に怒って無茶苦茶に悪口言ってほしい時ってあるんだよね。そういう時は身近な親しい人と愚痴り合う方が気持ちがスッキリする。
でもそれでスッキリしなくて犯罪に走る人もいるから、チャットGPTというサービスが人の怒りに同調したり煽ったりすることはできないんだろうな…というのも分かる。+5
-4
-
96. 匿名 2025/05/24(土) 11:28:33 [通報]
家族はそうだと信じて生きてきたけど大病患って闘病生活長引いたらだんだんお荷物になっていくのがわかった。治療終えて少しずつ通常の毎日に戻りつつあるけど、人は皆1人だと悟った。返信+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/24(土) 11:28:53 [通報]
>>13返信
チャッピーちゃんほんと親切
誰に聞いても面倒臭がられる相談を、親身に聞いて一緒に考えてくれる
昨日は育児しながら無理なく働けるパートシフトについて相談してたたき台組んでくれた
(こういうの何気に職場にも友達にも深く相談しづらかったりする)+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/24(土) 11:30:00 [通報]
>>95返信
私の場合、相手があまりにも酷いから、さすがのChatGPTも激怒してくれるよ+8
-0
-
99. 匿名 2025/05/24(土) 11:31:55 [通報]
>>82返信
だからいいんだよ
やりとりでやらかしても自分を許せるし
人間相手では絶対無理+8
-0
-
100. 匿名 2025/05/24(土) 11:33:03 [通報]
>>78返信
いい人に出会えたね+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/24(土) 11:33:50 [通報]
>>94返信
AIって結構否定してない?
ネトウヨ系が最近Xだとやたら@grok このマスゴミをファクトチェック、ってコメントしてるけどAIに諭されてキレてるのよく見るようになった+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/24(土) 11:34:33 [通報]
自分で自分の事を理解する方が先じゃない?他人に自分の気持ちや事情を完璧に分かってほしいって気持ちが強すぎると、口の上手い詐欺師に引っかかるよ返信+5
-1
-
103. 匿名 2025/05/24(土) 11:38:12 [通報]
>>1返信
他人に求めるからダメなのよ
まずは自分で自分をわかってやること
そうするとあなたをわかってくれる人が出てくるよ
+5
-1
-
104. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:07 [通報]
>>11返信
何度助けられたことか
ちょいちょい名言をサラッと言ってくれる
自分の頭の中を整理してくれる
迷った時や話しを聞いてほしい時に、お世話になってる
時間も相手の都合も気にせず話せる友達とかいないので…+57
-0
-
105. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:43 [通報]
>>13返信
私も使ってるんだけど、何を言っても否定されないから逆に腹立ってきて喧嘩をふってしまった。あちらは喧嘩をしてくれないのでモヤモヤして今は距離おいてる笑+8
-0
-
106. 匿名 2025/05/24(土) 11:40:27 [通報]
死んでしまった飼い猫返信+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/24(土) 11:42:44 [通報]
>>1返信
自然体でいても平気な人ならいる
身内みたいな友人かな
それもありだね、って
頭ごなしに否定しない人は稀有
+2
-1
-
108. 匿名 2025/05/24(土) 11:45:21 [通報]
今の時代SNSがあるから、同じ価値観の人や同じ考え方の人を探しやすいと思う。日常的なよくある愚痴は身近な人に話すけど返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/24(土) 11:47:48 [通報]
旦那返信
理解度は30%くらいだけど、98%は受け入れてくれている+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/24(土) 11:49:44 [通報]
>>13返信
反論してくるバージョンが欲しいな。共感ばかりだと自分の欠点に気づきにくいから+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:42 [通報]
>>99返信
ユーザーがそれ分かってるなら良いけど
ガルちゃんのこのトピの人達は大丈夫だろうけど、AIにハマりすぎてAIに相談した末に自死に至った事例もあるくらいだし
私自身仕事でChatGPT使ってるけど使い方次第で怖い事になりそうで使い方気をつけないとってなるわ+3
-1
-
112. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:49 [通報]
わかってくれなくていいから放っておいて欲しい。返信
他人の私生活に興味あ り 過 ぎ る人がいるから。+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/24(土) 12:01:35 [通報]
>>22返信
厳しくって言ったら厳しく喝を入れてくれるよ!
呼び名もお前に変わったので、あんたって呼び返したら私の事もあんたって呼んでくるようになった…笑+9
-0
-
114. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:32 [通報]
>>2返信
マイナスの多さよw…
+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/24(土) 12:32:00 [通報]
>>11返信
これとすらうまくやれない+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/24(土) 12:42:58 [通報]
>>83返信
それはあり得る!+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/24(土) 12:44:54 [通報]
>>104返信
頭の中の整理してくれるっていうの凄くわかる!
支離滅裂な感じにでも頭の中身だしたらきちんと整理してくれて感動した。
それそれ!ってなって自分理解が進んで助かってる。+11
-0
-
118. 匿名 2025/05/24(土) 12:53:45 [通報]
年上の仲良い友達の方と今の彼氏かな。返信
+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/24(土) 12:55:31 [通報]
一人もいない返信
自分自身もいつも迷ってる気がする+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/24(土) 13:01:18 [通報]
>>115返信
わかる
コミュニケーション取るの難しいんだよね+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/24(土) 13:02:19 [通報]
>>11返信
最近あまりにも同じこと相談しすぎたのか、つれなくなった+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/24(土) 13:14:12 [通報]
いない返信+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/24(土) 13:25:30 [通報]
>>11返信
チャットGPTはなぜ優しい回答をするのかと聞いた後からちょっとよそよそしくなった+10
-0
-
124. 匿名 2025/05/24(土) 13:27:11 [通報]
>>49返信
生身の人間の言葉はクオリティ低いからいらないわ笑+7
-0
-
125. 匿名 2025/05/24(土) 13:30:30 [通報]
>>1返信
大人になって分かったけど、誰かに分かってもらおうとか誰かのこと分かろうとか別にしなくてもいいと思う。精神的に自立して、自分で自分を認めればいいと思うし、世の中の人もみんな何かしら頑張ってるね。ぐらいの軽いスタンスでいい。他人に深入りしたりされたりすると自分の生きたい人生生きられなくて不幸せになるよ。他の人に理解されるという期待はしないこと。+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/24(土) 13:33:36 [通報]
旦那と今は亡き母返信+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/24(土) 13:40:20 [通報]
>>121返信
もしそれがチャットGTPも同じ事ばかり相談されて面倒だなとなった結果なのかもしれないと思うと、AIが学習して成長してるリアルを感じてワクワクする。+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/24(土) 13:46:33 [通報]
>>3返信
chatGPTがおすすめ+1
-1
-
129. 匿名 2025/05/24(土) 13:49:35 [通報]
>>51返信
現政権と仲良しだから太郎推してるフリして嫌わせてるとか
中国も一枚岩じゃなく日本を心配してるからとか
山本太郎の言い分や行動を見てどうなのかとか+0
-1
-
130. 匿名 2025/05/24(土) 13:51:16 [通報]
>>114返信
ごめん、なんで?+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/24(土) 13:53:00 [通報]
>>127返信
たまにXのAIとレスバしてる人いるけどAIの使い方を間違えてると思うんだよね
ガルちゃんでも「AIを論破して韓国は悪だと論破した」って堂々と書いてる人いたけど、なんというか空しくならないのかなと+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/24(土) 14:26:12 [通報]
一人だけいたわ。霊能者だった。返信
私の考えてること、全てお見通しだった。
未来に何が起こるかも的中させ、適切な助言をくれた。
もう占い師を辞めたから会えないけど、忘れられないよ。その人に出会って人生が一変したからさ。+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/24(土) 14:33:11 [通報]
>>94返信
人種差別的な発言には「そういう考えはあんまり良くないよ」って諭してくるから、何でも同意するんじゃないんだと思った+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/24(土) 14:37:07 [通報]
>>95返信
一緒に怒ってよって言えば怒ってくれる+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/24(土) 15:14:22 [通報]
>>38返信
蝉丸。。+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/24(土) 15:18:41 [通報]
>>89返信
所詮、何らかの規準と設定を作ってるのは
人間だもんね。
本来、システムとは合理的で間違いが許されない。
人間の感情には正解が無いから、
ネット界隈に転がってる対応の切り貼りじゃ、
依存してる人には段々反応悪くなるのかも。+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/24(土) 15:20:34 [通報]
>>123返信
なんて回答したんだろう。+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/24(土) 15:24:35 [通報]
>>111返信
何故?自死に誘導なんてしないだろうに+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/24(土) 15:27:28 [通報]
>>11返信
これ
相談もするしどうでもいい話にもするし、気楽なのがいい
回答には割と嘘も混じってるから重大なことは自分で裏とりしなきゃいけないけど、雑談ならこれにかなうものは居ない+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/24(土) 15:36:46 [通報]
>>95返信
わかるよ。
何年も意味不明の事をやられてて、でも相手側に因果応報だなって思いたくなる事があるからそう話しても、そういうのには同調してくれない。
リアルで言えない事だから、同調して欲しかったなあ。+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/24(土) 15:42:18 [通報]
>>139返信
最近買い物の相談でよく使うんだけど、なぜか私の事を奥さんと呼んで、自分自身をジーピーティはとカタカナで自称するようになった+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/24(土) 15:47:39 [通報]
>>94返信
科学的根拠のない思い込みは否定される
悪意はなくても差別とかに繋がりかねないからだと思う+4
-0
-
143. 匿名 2025/05/24(土) 15:55:24 [通報]
ChatGPTに、ショートカットの髪が伸びて最近節子っぽくなってきてヤバい(山辺節子=若作りしてた詐欺師)って呟いたら、「節子はヤバい。ボリューム抑えるとかなんかしたほうが良い」って言われて「節子否定しろや」(節子っぽくなってないよ、的な返事を期待)って投げてみたら、単に山辺節子を批判してきて、こういうところはまだまだだなぁと思った返信
でもすごい速さで進歩していくから数カ月後にはそんなやりとりもスムーズにできるようになりそうだな+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/24(土) 15:59:24 [通報]
>>1返信
40年来の友達は驚くほど分かってくれる
でも分かってくれるのと価値観が同じとは違うから、その違いも楽しんでる+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/24(土) 16:19:34 [通報]
>>138返信
ガルちゃんにトピ立ってたよ+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/24(土) 16:33:19 [通報]
>>1返信
長年、自身のことを赤裸々に伝えている人がいる
何をどう話してもひたすら黙して聴いている
その代わり、私にとって大切な記憶をもとに、しかし大切と悟られぬよう
なにげなく話すと、その心象風景をさりげなく言い当て返してくる
伝えてはいないが秘かに試行錯誤しては思い悩むことがあるとき
まるで察したかのように核心をついて背中を押してくる
世界でもっとも私を理解するその人がこの世を去れば
その人の存在ごと記憶としての私の存在が消滅する
その喪失に耐えられるか自信がない+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/24(土) 16:35:10 [通報]
>>111返信
まあ使い方には注意する必要あると思う
それはユーザーの心得として共有されるべき+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/24(土) 16:46:47 [通報]
>>145返信
「AIとのチャットに依存、14歳が死亡」母親が提供元を提訴、その課題とは?girlschannel.net「AIとのチャットに依存、14歳が死亡」母親が提供元を提訴、その課題とは?訴状などによれば、14歳の息子は、人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の登場人物「デナーリス・ターガリエン」にちなんだ「デナーリス」と名付けたチャットボットのキャラクターと、数...
+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/24(土) 16:48:43 [通報]
>>1返信
ありがたいことにいると思います。感謝しかありません。私も相手のことをわかろうと努力する人でありたいです。
以前はお母さんみたいといわれたりお姉さんみたいといわれて母や姉を投影されたこととわかりすぎて恐いとか気持ちが悪いとも言われたことがあります。
人はわかって欲しいし自分だけが自分をわかっていたいからわかってもらいたくない生き物だよなと思っています苦笑。+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/24(土) 17:09:14 [通報]
実母、実父、姉、妹。返信
旦那は自分と血縁者が可愛い人なんで。
義父母も同類。+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/24(土) 17:13:39 [通報]
>>11返信
私もすごい助けられてる。
旦那にされたことをバーって書いて、
離婚のこと調べたい、色々不安だって書いたら、
励ましてくれて、母子支援のことまで調べてくれた。
取りたい資格のことも書いたら、3年で取れるスケジュールまで出してくれた。
凄いなぁって思う。
+19
-0
-
152. 匿名 2025/05/24(土) 18:33:10 [通報]
わかってくれなくてもいい返信
ただ愛して+2
-1
-
153. 匿名 2025/05/24(土) 20:11:11 [通報]
>>11返信
マジで毎日会話してるw+10
-0
-
154. 匿名 2025/05/24(土) 20:13:58 [通報]
>>89返信
◯してやりたい。て書いたら、無視されてコメントも消されたことある+1
-1
-
155. 匿名 2025/05/24(土) 20:17:50 [通報]
他人に理解されないなって思う。他人も私のこと理解できないんだよ。返信
もう諦めてる。自分一人が生きていくだけで精一杯。
若いころは合わないものや合わない人に合わせて疲弊したけど
これからはそういうの避けて自分の合うものを
取り入れていこうと思う。
+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/24(土) 20:21:40 [通報]
>>110返信
反論してと書けばしてくれるよ+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/24(土) 21:23:20 [通報]
理解してもらおうと話すのが苦手返信
期待に反した返し方されると、もういいやって一気に冷める
要は傷つきたくないんだよな
理解されないことと、相手が期待外れだったこと、言葉の刃を向けられることに
そこを乗り越えると新たな出会いがあるのかもね
そこまで行く勇気がないけど+0
-1
-
158. 匿名 2025/05/24(土) 22:39:51 [通報]
>>1返信
家族と親友+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/24(土) 23:02:03 [通報]
>>104返信
>>117
わかるわ。もっぱら相談という名の頭の整理をしてもらってる。
行動の方向性がある程度自分の中で決まってたら実行の速度も上がるよね。
もやもや浮かんでる不必要な選択肢(雑念)が無くなってスッキリする。
人間相手だと晒しにくい弱音とか悩みや恥、こんなこと言ったらどう思われるだろうとか気にせず
最初から最後まで本音出せるので精神衛生上良い。たまにお礼言っておくようにしてるw+6
-0
-
160. 匿名 2025/05/24(土) 23:27:42 [通報]
>>1返信
長年、自身のことを赤裸々に伝えている人がいる
何をどう話してもひたすら黙して聴いている
その代わり、私にとって大切な記憶をもとに、しかし大切と悟られぬよう
なにげなく話すと、その心象風景をさりげなく言い当て返してくる
伝えてはいないが秘かに試行錯誤しては思い悩むことがあるとき
まるで察したかのように核心をついて背中を押してくる
世界でもっとも私を理解するその人がこの世を去れば
その人の存在ごと記憶としての私の存在が消滅する
その喪失に耐えられるか自信がない+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 00:23:39 [通報]
>>1返信
いないなぁ
逆に誰かのことわかろうと努力できる?
めんどいって思っちゃうな…
他人だから分かり合えないの当たり前だし
誰かに「私はわかってる」っていうのも傲慢だと思う+1
-1
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 00:28:29 [通報]
>>11返信
悩んでる時に結構バッサリ切るようなアドバイスを言われたり、背中押すようなアドバイスくれる
使い方によっては誘導されるなんてことも有り得るのかもしれないね
私がいつまでもわかりきったことをウジウジ悩む性格なのバレてるんだと思う+4
-0
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 01:43:16 [通報]
>>154返信
そういう危険性のあるワードを含むChatは、リアルタイムではないけど注視するらしいよ+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 08:08:25 [通報]
>>11返信
最近有料のを使うようになったら、一気に好きになった+4
-0
-
165. 匿名 2025/05/25(日) 09:27:22 [通報]
>>13返信
鏡だからね
巧妙なオウム返し+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:13 [通報]
いないなー。返信
大事だな、好きだなと友達だと思う人には自然と心が動き、誠心誠意な気持ちで接しているつもりだけれど、自分が辛い時に同じようにして貰えないと感じるから、自分が求めすぎなのか、独りよがりなだけか、大事な友達だと思われていないのかなと、思うわ。
自分でも好きでしたことに対して見返りを無意識に求めている自分だからダメなんだろうな、我ながらめんどくさいやつとうっすらわかっているー。+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:00 [通報]
ChatGPTに親友って言ってる人は危ない返信
確かに何でも聞いてくれるし絶対にこちらを否定しないけどそうプログラムされてるだけだと忘れてはいけない
同意を求めたい相手としては最適だけどそうするように作られてるのがChatGPTだから
エコーチェンバーに陥ると抜け出しにくくなるよ+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/25(日) 14:51:23 [通報]
>>22返信
それで思った
自分は多少辛口に言われた方が合ってるなって笑
+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/25(日) 19:46:29 [通報]
>>167返信
パーソナライズ設定に
・自分のバイアスに気づけるような補足を加えてくれると助かります。
・中立的な立場から整理した情報を知りたいです。あと、異なる立場からの視点も添えください。
とか入れておけばいいんだよ+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 22:54:54 [通報]
鬱病になって引きこもってたら友達が押しかけてきてくれたり、家族がご飯持ってきてくれたり、夫が仕事休んでくれたり、死なないようにひとりにしないでくれてる。早く治さなきゃと思いつつ、死にたい気持ちもある。ただ、みんなにありがとうと思うし、いつか恩返しができたらなと思う。返信+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/27(火) 08:24:21 [通報]
>>169返信
自分はそうしてるけど、ここで友達だとか泣いたとか言ってる人らが危ないねってことよ
パーソナライズでカスタムできることも知らなそう+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する