-
1. 匿名 2025/05/24(土) 08:31:43
みなさんはどう思われますか?返信+2
-6
-
2. 匿名 2025/05/24(土) 08:32:05 [通報]
鈍感か敏感か返信+113
-6
-
3. 匿名 2025/05/24(土) 08:32:05 [通報]
遺伝もあると思う返信
+61
-1
-
4. 匿名 2025/05/24(土) 08:32:43 [通報]
おばさんになるとメン強になってこない?返信
このメンタルの強さが20そこそこの時に欲しかったわ+48
-24
-
5. 匿名 2025/05/24(土) 08:32:45 [通報]
考え方の違い返信+20
-0
-
6. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:00 [通報]
>>2返信
本当これ。鈍感というか、細かい事気にしないタイプが結局メンタル強いよね。+112
-5
-
7. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:06 [通報]
どんなことがあろうとファイティングポーズ返信+7
-2
-
8. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:22 [通報]
メンタル弱いです返信
仕事休みがち+15
-6
-
9. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:23 [通報]
経験値。色々乗り越えると色々どうでもよくなってくる。返信+7
-8
-
10. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:24 [通報]
引きずるか返信
引きずらないか+32
-2
-
11. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:41 [通報]
>>1返信
今は「しなやかさ」を持っている方が強いといわれているね
+25
-3
-
12. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:44 [通報]
鈍感か、敏感か返信+1
-3
-
13. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:53 [通報]
性悪はメンタル強い返信+16
-10
-
14. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:54 [通報]
寝たら忘れる返信
いつまでも覚えてる+32
-0
-
15. 匿名 2025/05/24(土) 08:33:55 [通報]
友達はメンタル弱いから人を攻撃して安心したいみたいだけど結局は失礼なことを周りの人に言えちゃうのがメンタル強いなって思うから結局よくわからん返信+45
-0
-
16. 匿名 2025/05/24(土) 08:34:18 [通報]
聞き流せる返信
根に思う+9
-1
-
17. 匿名 2025/05/24(土) 08:34:29 [通報]
出典:i-ogp.pximg.net
+21
-0
-
18. 匿名 2025/05/24(土) 08:34:42 [通報]
一回落ち込んでも自分を立て直せるかどうか返信
自分を受け入れて自分の人生に折り合いをつけられるかどうか
一見声が大きくて強そうに見える主張がきつい人は、精神的には弱いと思う+63
-1
-
19. 匿名 2025/05/24(土) 08:34:46 [通報]
>>4返信
私もそれを期待していたけど、
一回心折れると弱弱のままおばさんになった+43
-1
-
20. 匿名 2025/05/24(土) 08:35:14 [通報]
気にしない人と引きずる人返信+7
-0
-
21. 匿名 2025/05/24(土) 08:35:22 [通報]
>>4返信
そうでもない
おばさんになればなるほど自分本位で
自分の大変さばかりアピールして
同意してもらえないと被害者ヅラするおばさんも
何人も職場でみてる+22
-2
-
22. 匿名 2025/05/24(土) 08:35:26 [通報]
強メンタルは何事も動じない返信
豆腐メンタルは打たれ弱い+22
-0
-
23. 匿名 2025/05/24(土) 08:35:34 [通報]
平然と遅刻、体調悪いから仕事出来ないアピールする後輩がいるけど、厳しくて物言いストレートな先輩から言われたら泣いてそのまんま一週間休む子がいたけど、メンタル強いのか弱いのかわからない。返信+8
-0
-
24. 匿名 2025/05/24(土) 08:35:42 [通報]
>>1 問題視するかしないか。返信
顔に出る出ないも関係するかもね+3
-0
-
25. 匿名 2025/05/24(土) 08:36:07 [通報]
>>6返信
鈍感な人って
他人から見たら関わりたくないくらい
図々しい+13
-12
-
26. 匿名 2025/05/24(土) 08:36:10 [通報]
ちょっとしたことでそれを夜まで考えてるタイプか返信
忘れてるというか考えもしないようなタイプか+7
-0
-
27. 匿名 2025/05/24(土) 08:36:36 [通報]
自分も強くはないんだけど、自称弱い人が悪口みたいなニュアンスであの人メンタル強いよね~って言ってるのもなんか嫌返信
+17
-0
-
28. 匿名 2025/05/24(土) 08:36:57 [通報]
>>25返信
図々しいと鈍感は違う+27
-1
-
29. 匿名 2025/05/24(土) 08:37:09 [通報]
どう思われてるか気にする返信
周りを気にする
人の顔色を気にする
群がる
どう思われてるか気にしない
大勢の中にボッチでも平気
+14
-1
-
30. 匿名 2025/05/24(土) 08:37:14 [通報]
>>25返信
そうそう、こうやって他人のことをいちいち気にして生きてる人はメンタル弱いのよね。
メンタル強い人って他人と比べないところがあるなって思う。+36
-2
-
31. 匿名 2025/05/24(土) 08:38:14 [通報]
メンタル安定してる家族見てると、嫌な事もすぐ忘れてると言うか、自分で機嫌取れる返信+17
-0
-
32. 匿名 2025/05/24(土) 08:38:17 [通報]
>>15返信
攻撃的になってるのはメンタル弱い証拠だよ
気分の浮き沈みが激しいんだと思う
もし我慢して何も言わないメンタル弱いタイプが攻撃的になってたらマズいかも
+9
-4
-
33. 匿名 2025/05/24(土) 08:38:20 [通報]
日本人でもっともメンタル強いのは小室圭さんと上皇后美智子どっちだろうか?返信+0
-4
-
34. 匿名 2025/05/24(土) 08:38:31 [通報]
長いものに巻かれるというか、すぐに周りに流されちゃう奴はメンタル弱いやつ返信+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/24(土) 08:38:36 [通報]
>>4返信
メン強のオバさんは元からメン強なのよ
+16
-2
-
36. 匿名 2025/05/24(土) 08:39:30 [通報]
>>13返信
性悪やいじめっ子は、メンタル弱いから保身のために他者を攻撃してるんだと思ってる+33
-0
-
37. 匿名 2025/05/24(土) 08:40:33 [通報]
>>6返信
友達にいるよ。
転職して3年経つのに未だに新人扱いされてるとか、男性からこんな言い方されて振られたとか、私なら恥ずかしくて人には言いたくないようなことも平気で言ってるから、気にしないし鈍感なんだなと。+6
-0
-
38. 匿名 2025/05/24(土) 08:40:37 [通報]
激務ブラック企業に勤めながら2年かけて公務員試験に受かって辞めていった同僚。私はそのブラック企業は1年もたなかったので💦返信+2
-0
-
39. 匿名 2025/05/24(土) 08:41:19 [通報]
>>1返信
とりあえず
政治家、芸能人は並のメンタルではなれない
鉄のメンタルじゃなきゃムリだとつくづく思う
この人、よくおかしくならないなぁ……って思うもん。
自分なら病みきってるか、○殺してしまうかもとか思うし。+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/24(土) 08:41:28 [通報]
>>4返信
まあそれは、人生経験(人間関係)をどれだけ積んできたかにもよるね。
中年になってもメンタルが超豆腐な人は普通に居るけど、あれは人生の荒波に打たれ叩かれてこなかったから、嫌な事からは直ぐに逃げ出してばかりいた結果かと思う。+13
-8
-
41. 匿名 2025/05/24(土) 08:41:39 [通報]
気の強さとメンタルの強さ弱さは一緒だと思う。周りに感情が左右されず何事にも動じないか、すぐに怒ったり落ち込んだりするかの違い返信+0
-1
-
42. 匿名 2025/05/24(土) 08:42:18 [通報]
>>4返信
おばさんになってメン強になったわけではないけど、諦めの見極めが早くなったと言うか些細な事で思い悩む事が無くなった気はする+11
-0
-
43. 匿名 2025/05/24(土) 08:44:23 [通報]
>>25返信
繊細な人って攻撃的だよね
それで身を守ってるんだろうけどさ+23
-0
-
44. 匿名 2025/05/24(土) 08:44:31 [通報]
>>1返信
レジリエンス、回復力を持っている方
何かあっても自分なりにストレス解消して早めに回復できる人+1
-1
-
45. 匿名 2025/05/24(土) 08:45:19 [通報]
>>1返信
他人の気持ちに左右される人はメンタル弱い
他人と自分を切り離せる人はメンタル強い+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/24(土) 08:45:26 [通報]
私、気は強いと自覚してるけど、引きずるし気にしぃだから鬱になった。難しいねー返信+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/24(土) 08:46:05 [通報]
メンタル弱い人ほど、攻撃的というのは分かった。返信+23
-0
-
48. 匿名 2025/05/24(土) 08:47:20 [通報]
自活出来てたり、自分で自分の機嫌取れる人は返信
メンタル強いって思う
親くらいの人でも、いつも誰かいないとダメって人結構いる
+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/24(土) 08:47:29 [通報]
一瞬はめちゃくちゃガーンと落ちるけど、寝たら忘れられるから強いのかな。返信+4
-0
-
50. 匿名 2025/05/24(土) 08:47:38 [通報]
返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/05/24(土) 08:47:56 [通報]
>>47返信
ヤバい人ほどメンタル弱いんだよね
自分のしたこと返されただけでものすごい被害意識持つ+18
-0
-
52. 匿名 2025/05/24(土) 08:49:38 [通報]
クジにハズレてもねちねち文句言わず前に進めるかどうかってB'zの歌にあった返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/24(土) 08:49:57 [通報]
>>4返信
多少はあるかな。荒波にもまれると。
根本は変わらないけれど。+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/24(土) 08:50:41 [通報]
メンタル弱い方ですぐ落ち込むけどお酒飲むとどうでも良くなる返信+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/24(土) 08:50:51 [通報]
>>4返信
母は強しもある。
あとは経験値。+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/24(土) 08:52:07 [通報]
平気で人を傷付けられるかどうか返信+2
-1
-
57. 匿名 2025/05/24(土) 08:52:14 [通報]
>>40返信
それ私だわ!荒波に揉まれずにおばさんになったからいつまでもポヤーっとしてる。
それに比べて、姉は荒波に揉まれに揉まれて完全体のおばさんになってる。図々しいけどしっかり者。+7
-0
-
58. 匿名 2025/05/24(土) 08:54:03 [通報]
>>17返信
すぐ逃げるから、メンタル弱そう。+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/24(土) 08:55:16 [通報]
>>1返信
ポジティブかネガティブか。
あと、やる前に後悔するか、やったあとに後悔するかとか。+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/24(土) 08:56:27 [通報]
自己中はメンタル強い返信+5
-4
-
61. 匿名 2025/05/24(土) 08:56:50 [通報]
>>4返信
それが経験値なんだと思う。
決してメンタルがすごく強くなったんじゃなくて、生活するうえで10代20代のいろいろもふくめて経験をして、いろいろな価値観の人がいるんだなって学んだ結果だとおもう。
経験をしないままおばさんになってるひとは、いつまでも女子高生みたいな女のネチネチやってたり、いつまでもウジウジしてる
+15
-0
-
62. 匿名 2025/05/24(土) 08:57:11 [通報]
鈍感力返信+0
-1
-
63. 匿名 2025/05/24(土) 08:57:22 [通報]
打たれても凹んでも必ず起き上がれるかどうか。そのままニートや引きこもりにならない。返信+0
-2
-
64. 匿名 2025/05/24(土) 09:03:36 [通報]
ジャンルによる返信
ママ友にはイケイケでクレーム
義理親や隣人にも強気モード全開
通報された警官にも道路族の何が悪いとかみつく次第
ただひとつと〇〇〇〇〇には弱いひとはいるw+0
-2
-
65. 匿名 2025/05/24(土) 09:03:38 [通報]
>>19返信
わたしもです!
強くてたくましいおばちゃんになりたかったー
マイナスつくと思うけど、周りからは上品できれいな優しいママさんで通ってます。
大阪に転勤してきて3年住んでるけど、図々しいぐらいのおもろい大阪のおばちゃんになりたかった。
声も大きくて元気いっぱい!
+7
-0
-
66. 匿名 2025/05/24(土) 09:03:38 [通報]
弱い者いじめ返信
強い者に立ち向かえる+1
-1
-
67. 匿名 2025/05/24(土) 09:04:27 [通報]
豆腐どころか液体なくらいメンタル弱いです。いちいち気にして生きづらい返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/24(土) 09:05:34 [通報]
発言に対してケロッとしてる。返信
夜中に一人反省会+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/24(土) 09:06:18 [通報]
ある出来事で、気に病むか気にしないか返信+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/24(土) 09:06:19 [通報]
ドMは打たれ強い返信
ドSは打たれ弱い+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/24(土) 09:06:48 [通報]
>>29返信
職場にいる前者は鈍感で図々しい
自己中案件でブチギレといて自分は優しいとかのたまう+0
-1
-
72. 匿名 2025/05/24(土) 09:08:01 [通報]
人に流される返信
自分をシッカリ持ってる+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/24(土) 09:08:38 [通報]
私、会社生活で、パワハラ、セクハラ、それぞれ違う時期に4回、最近は旦那の裏切りにあって、何度も鬱になり不安障害にもなり、ジサツ願望もあったけど、数ヶ月でまた元の生活に戻った。返信
戻らないと子供がいたから。
自分はすぐにメンタル病むので弱いと思ってたら、先日友達に、がる子は、強いよね。と言われた。これって強いのか?
直ぐにだめになるのに、+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/24(土) 09:10:07 [通報]
>>4返信
50過ぎたら
お金があれば
どうでもいいって思うようになった+7
-0
-
75. 匿名 2025/05/24(土) 09:10:43 [通報]
例えば「話し方がおかしい」と言われた時に内心で・・・返信
私っておかしいんだどうしようと悩むのか
なんだかんだ通じてんだからいちいちつっこむなよとイラつくのか
という性格の違いじゃね?
+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/24(土) 09:13:52 [通報]
>>41返信
気が強くてもメンタル弱い人は沢山いる。
気は強くて尚且つプライド高いと、
落ち込みは半端ない。打たれ弱い。
気が強くて何言われても平気な人は
打たれ強い。 最強の強さ。
ドMはこれだね。+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/24(土) 09:15:27 [通報]
>>6返信
夫が鈍感より。
でも無駄な事喋らないから不満なくなく過ごせてる。
鈍感でよく喋るタイプは意図せずトラブル起こすから厄介
+10
-0
-
78. 匿名 2025/05/24(土) 09:15:42 [通報]
>>76返信
ドMということはそれに快感を感じる変態ということか+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/24(土) 09:17:37 [通報]
>>2返信
違うよ
鈍感だからではなく敏感でもそれを気に病むか否か
気にしても自分でどうにもできないことを諦められるか否か
気に病む人からは鈍感そうに見えても
必ずしも気にしていないわけではないし気が付いていないわけでもない+7
-0
-
80. 匿名 2025/05/24(土) 09:17:40 [通報]
私はすぐに落ち込むしクヨクヨするし死にたくなるし、メンタル弱い自覚があるんだけど、なんだかんだ勤続19年で苛めや嫌がらせにも耐えてきたし、当日病欠は19年の中でトータル3~4日程度しかしたことがない。返信
廻りにはメンタル強いと思われてるのかもしれない。+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/24(土) 09:17:41 [通報]
メンタルの弱さをアピールする事によって、繊細さを装おうってのがあるっぽい返信+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/24(土) 09:18:49 [通報]
>>1返信
物事の捉え方が違うんじゃないかな
+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/24(土) 09:21:20 [通報]
強いか弱いか返信
安定してるか不安定か
+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/24(土) 09:21:28 [通報]
>>1返信
永野芽郁見たらわかるやん
自己中な人間ほどメンタルが強い+1
-6
-
85. 匿名 2025/05/24(土) 09:21:50 [通報]
クレーマーや、悪絡みの人とかに返信
平然と動揺せず対応出来る人
メンタル強って、思う。+2
-1
-
86. 匿名 2025/05/24(土) 09:23:21 [通報]
>>78返信
プロレスラーは良くドMが多いと聞いたことある。+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/24(土) 09:23:30 [通報]
>>2返信
あと諦めや切り替え早いかもあるかも
まぁ人生こんなもんだしみたいな感じで+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/24(土) 09:23:31 [通報]
>>52返信
この感覚はわかる
運の悪さや理不尽に対してネガティブな感情がわかない人はいない
それを引きずる人はメンタルが弱いと言われ引きずらない人は強いと言われる
生まれ持った性格もあるけど考え方が習慣になれば改善できることだと思う+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/24(土) 09:24:08 [通報]
>>2返信
鈍感な図々しいのが出世しやすい+0
-4
-
90. 匿名 2025/05/24(土) 09:24:53 [通報]
親が子供の気持ち優先で育てられた人はメンタル弱めの気がする返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/24(土) 09:34:44 [通報]
>>58返信
でも守備力と素早さは高めで ほとんどの呪文や特技を無効にできる耐性あるから、 そういう意味では案外強い+8
-1
-
92. 匿名 2025/05/24(土) 09:36:40 [通報]
>>90返信
わかる気がする
なんでも自分の思い通りにしてもらって育ってきて、無意識下で全て叶えられるという気持ちがあると、社会に出て周りの人達に自分の思いを叶えてもらえないことが重なると、簡単に心折れそう+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/24(土) 09:37:01 [通報]
>>17返信+12
-0
-
94. 匿名 2025/05/24(土) 09:37:25 [通報]
>>87返信
そういう人って
仕事ができるよね
無理な所に執着せず
次!次!みたいな
でも気づいてるから次は失敗しないよう
気をつけるしとても優しい人だと思う
鈍感は痛くも痒くもない
本当に強いと思う+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/24(土) 09:42:03 [通報]
>>19返信
わかる+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/24(土) 09:44:06 [通報]
メンタルが強い人の特徴は「価値観をしっかり持った人」ではなく「人の気持ちを考えれない人」のパターンが圧倒的に多い。返信+4
-4
-
97. 匿名 2025/05/24(土) 09:55:16 [通報]
>>2返信
これかも。
私は周りから高い確率で、メンタル強いとか、何があっても動じないとか言われるけど、そもそもそんな慌てるような事態に遭遇することがない。…と思ってるんだけど、
何があってもどんと構えてるから頼りになるとか言われるので、自覚ないままヤバいことに遭遇してるみたい。
さらに、鈍さ?棚にあげて、それを褒め言葉と思ってる。+1
-4
-
98. 匿名 2025/05/24(土) 09:59:28 [通報]
職場で自称メンタル弱い人は、私に言いにくいことを言わせるし、自分のミスの対応も私を巻き込む。返信
メンタルつよつよじゃんって思ってるけど、そこ指摘して面倒なことになっても嫌だから対応してやってる。+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/24(土) 10:04:36 [通報]
竹中が牛耳る世の中で強メンタルとされるのは、恥という概念を持ち合わせていない奴だな。返信
生来的に恥という感覚が欠落してる奴、恥という概念のない文化圏で生まれ育った奴、悪魔に魂を売り払って恥を捨て去った奴は、竹中が設定したゲームの中ではとことん強い。やりすぎてバレたら追放のリスクはあるけど、バレない限りは安泰。+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/24(土) 10:05:41 [通報]
メンタル強いとこと弱いとこ両方ある返信+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/24(土) 10:06:44 [通報]
仕事ができないけどできる風にみせてる菜々緒のドラマの菜々緒みたいなひと!なりたい返信+4
-0
-
102. 匿名 2025/05/24(土) 10:08:08 [通報]
>>93返信
かわいいのうᑕꙬ̂ᑐ.+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/24(土) 10:09:42 [通報]
>>2返信
それはバカで気持ちの切り上げができる人が頭のいいメンタル強い人だと思う メン強いの人がいるけど起きたことは起きたことで受け入れて反省や対策必要ならその辺は考えて次にいく 起きたことは変えられないからどうせ頭を使うなら次のためって感覚
なるなら後者がいいけど+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/24(土) 10:10:50 [通報]
人に対して依存心が強い人はメンタル弱い返信
構ってちゃんとか
+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/24(土) 10:21:31 [通報]
>>96返信
逆にいえば人の気持ちを考えらる人はとメンタルが弱いということ?
人の気持ちを考えられてだからこそ自分をしっかりもって他者に迷惑かけない
他者に寄り添うために強くありたいと思って強く保つことができる人も含めて
「人の気持ちを考えられない人」と決めつけられる人こそ
「人の気持ちを考えらない人」だと私は思うよ+0
-2
-
106. 匿名 2025/05/24(土) 10:22:08 [通報]
>>100返信
わたしもそうです+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/24(土) 10:25:17 [通報]
>>96返信
「人の気持ちを考えれない人」
これだと自己愛の特徴になる気がするんだが+0
-1
-
108. 匿名 2025/05/24(土) 10:25:29 [通報]
例えば仕事で「しね!!」って言われて返信
傷ついて落ち込むタイプか「テメェがしねよ!」ってなるタイプなら後者の方が社会でやっていくのに楽だよね
+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/24(土) 10:27:13 [通報]
>>100返信
ほとんどの人はそうだと思う
ただ、引きずるか否か、弱った時にどうするかで
他人からどう見られるかが変わるだけではないかな+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/24(土) 10:27:38 [通報]
>>4返信
私は若い頃の方が無敵だったな
満員電車のおっさんを叱り飛ばしたりもしてた
今はそんな元気なくて弱々のおばさんになってる+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/24(土) 10:31:02 [通報]
>>108返信
それはメンタルではなく気が強い人だと思う
メンタルと気の強さは似ているようで違うよ+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/24(土) 10:38:52 [通報]
悪口ばかり言ってる人が返信
私は気が弱くてメンタル弱くて繊細よ?
って言うてます
いいわねーガル子さんは鋼のメンタルで羨ましいだって
黙るしかなくて言い返せない😭+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/24(土) 10:51:11 [通報]
>>75返信
人格否定された気分になる
ホントは付き合いあった人みんな感じててこの人が初めて正直に言ったんだろうと思ってしまう+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:20 [通報]
>>105返信
お前頭悪いだろw+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:50 [通報]
>>114返信
これだけ簡潔にメンタルの強さを表現できるとはすばらしい+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/24(土) 11:16:27 [通報]
兄が強メンタル返信
IQ高い、学歴も高学歴、運も良いで自信あるからだと思う+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/24(土) 11:18:18 [通報]
>>76返信
打たれ弱いのは気が弱いってことじゃない?何言われても平気なのはむしろもうドSなんよw最近で言うと永野芽郁とかそんな感じするわ+0
-1
-
118. 匿名 2025/05/24(土) 11:18:42 [通報]
>>4返信
子育てしたら大概強くなりそうだけどなー+1
-3
-
119. 匿名 2025/05/24(土) 11:22:43 [通報]
>>1返信
私は強すぎて弱い人の気持ち分からない。
+0
-1
-
120. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:01 [通報]
それなりに経験積んで頑張ってきたつもりだった。返信
スポ少のママ達から色々言われて仲間はずれみたいにされて仲良かった人も多数側に平気でついてコソコソされて人間不信になり病んだ。
やっぱり私はダメだ。+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:26 [通報]
今年度昇任した新係長返信
配属先が嫌だったのか、たった2週間でメンタルを病んで休職
5月いっぱい休みと聞いていたのに、希望の部署に異動が決まった途端に仕事復帰
鋼メンタルだな~と思いました+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/24(土) 12:19:34 [通報]
>>1返信
この基準難しいよね。
よく芸能人に対して「メンタル強い」って言うけど「この人は違うだろ」って思うの多い。最近では永野芽郁。あれはメンタル強いとは言えないよ。+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/24(土) 12:55:34 [通報]
>>113返信
へー。
わたしはいちいちうるさいなと思うね
めったに言われないのに、いちいち言ってくる奴は嫌な奴だなとしか思わない
顔では笑いつつ静かにイラついてムカついて怒ってるかな+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/24(土) 12:56:04 [通報]
>>108返信
昔、沢尻エリカが明石家さんまが司会するバラエティ番組で、アンチに対して「お前が死ねよって思う」って言ってさんまが「それそれー」と喜んでいた。
でも沢尻エリカがメンタル強いとは思わなかったな。
むしろ過剰に反応して反撃かますのは、弱いからこそだと思うわ。+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/24(土) 13:12:22 [通報]
自分が悪いからダメなんだ…ってならない人。返信
なっても引きずらずに考え方を変えたり、環境を変えたりして解決しようってする人+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/24(土) 13:17:11 [通報]
>>89返信
よこ
私もそう思ってたけど、会社で上の人みると鈍感な人っていないのよね不思議と。+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/24(土) 13:28:04 [通報]
>>1返信
つらいことがあった時の対処の仕方。
強い人は自分で何とかしようとする。
弱い人は人に当たる。+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/24(土) 15:32:13 [通報]
>>117返信
何言われても平気なのはドM。
+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/24(土) 15:47:37 [通報]
分からないよね返信
私はメンタル激弱なところもあるけど
基本強いかもしれない
精神的な疲れ(人に対してではなくて自分自身)には弱いけど
自分に非がない場合は怒りになってストレートに言動に出るし+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/24(土) 16:10:00 [通報]
>>60返信
自己中ほどメンタル弱いよ
他人気にかけられる心の余裕がない+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/24(土) 17:06:50 [通報]
>>23返信
病んでるのでは?+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/24(土) 18:15:06 [通報]
>>10返信
B型の元彼が「引きずらない」って言ってて羨ましかった…。
ああなりたい。+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/24(土) 19:23:22 [通報]
>>1返信
私は10〜20代後半までメンタル疾患になった事があるからメンタル弱いと思ってた。
でも寛解してから30〜40代になった今めちゃくちゃ図太いし、メンタルコントロールできてる。
小さい頃からの事をよくよく思い出してみると家庭環境が複雑すぎて認知の歪みから病んでただけで、元々の自分は気が強くて行動的で打算的だった。
そういう自分の気質や行動が人とのご縁や運命を切り拓く事につながってたと思う。もう何が起こっても自分を分かってるから動じない。
40代にもなるとまた思いもよらぬ問題にぶち当たったりもするけど、まったく病まない。スコーン!と跳ね飛ばしてサッと問題解決したら忘れる。
私は個人的にはメンタルの強さって自分の人生に責任感があるかないかかなって思う時があるよ。
メンタル病みやすい人は原因を外に見つけたがるけど、自分が幸せになるには自分の足で立つ(自分の事を理解して自分で責任を持って大事にする)しかないから、それができるかどうかかなって思う。+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/24(土) 20:37:22 [通報]
>>18返信
自分を持ってて素敵です✨+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/24(土) 20:47:11 [通報]
基本は気にしないかな。あ、この人苦手と思ったら何を言われても頭に入ってこない。興味無くなるから。だけど家族の問題が出てくると眠れない時や泣く時もある。返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/24(土) 22:19:56 [通報]
>>117返信
ドSは言うのは好きだけど 言われるのは苦手だよ。+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/24(土) 22:50:22 [通報]
>>77返信
うちの夫も鈍感でメンタル強い。いつもでーんと構えたるからここぞというときは頼りになることもあるけど、気が利かないというかもっと気にしてよーと思うことも多々ある。+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/24(土) 23:21:52 [通報]
>>118返信
子育てして強くなったかも
だって自分が言ったりやったりしないと子供は1人じゃできないんだもん
ママたち通して関わったことない様ないろんな人がいるのも知った+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/24(土) 23:30:25 [通報]
気にするかしないか返信
忘れるか忘れられないか、だと思ってる
寝たら忘れる人もいて羨ましい+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 01:41:14 [通報]
>>139返信
寝たら忘れる人などいないと思う
忘れようと努めるか気にしないようにするか
自分の力ではどうにもできないことを諦められるか
それができる人が強いというなら強いんだと思うけど
性格というか習慣や考え方が大きく作用すると思う+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 17:40:43 [通報]
>>19返信
私もそう。年取って肉受け付けなくなる人と
好きな人がいるようにフィジカル同様
メンタルにも生まれつき遺伝要素があると思う。
肉食べるから長生きっていうより元々丈夫だから
年取っても肉がいけるしメンタルに置き換えたら
ストレス要因の多い環境でも耐えられるのかも。
だから元々弱い人はストレス要因から離れるのも
身を守る手段だと思ってる。(※鬱経験アリ)
ただメンタルは見た目に分からないからそれが
甘えに映ってしまうのも否めない。+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:55 [通報]
>>18返信
諦め悪い人って自分でメンタル壊しに行ってる(私)+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する