-
1. 匿名 2025/05/23(金) 12:53:08
友人の影響で使い始めました!三巾のサイズが買い物や子供の着替えの持ち運びに便利です!返信
災害時にも防寒や目隠しにもなるようです
風呂敷愛用している方いますか?+43
-2
-
2. 匿名 2025/05/23(金) 12:53:49 [通報]
唐草紋様返信+5
-2
-
3. 匿名 2025/05/23(金) 12:53:59 [通報]
懐かしいな風呂敷って。返信+3
-1
-
4. 匿名 2025/05/23(金) 12:54:14 [通報]
素敵じゃん返信
私も使ってみたい。どこで売ってる?しまむらとか?+12
-3
-
5. 匿名 2025/05/23(金) 12:54:26 [通報]
+46
-1
-
6. 匿名 2025/05/23(金) 12:54:38 [通報]
風呂敷愛用者だけど、泥棒や夜逃げのイメージって言われたよ…😭返信+7
-8
-
7. 匿名 2025/05/23(金) 12:54:56 [通報]
いざって時は三角巾みたいに包帯の代わりにもなる返信+10
-0
-
8. 匿名 2025/05/23(金) 12:55:18 [通報]
申し訳ないけど、ばばくさいイメージが強い返信+4
-25
-
9. 匿名 2025/05/23(金) 12:55:25 [通報]
風呂敷の風呂はどこからきたの?返信+1
-1
-
10. 匿名 2025/05/23(金) 12:55:56 [通報]
>>1返信
そっちの風呂敷なのか+0
-0
-
11. 匿名 2025/05/23(金) 12:56:39 [通報]
普段は使ってないけど旅行の時は使ってる返信
衣服まとめたりするのにいいよ+44
-0
-
12. 匿名 2025/05/23(金) 12:56:57 [通報]
>>9返信
風呂敷が「風呂敷」と呼ばれているのは、もともとお風呂で使われていた布だからです。室町時代から江戸時代にかけて、大名や庶民がお風呂に入る際に、脱いだ衣服などを包み、または足下に敷いて身支度をするために使用されていました。
らしい+29
-0
-
13. 匿名 2025/05/23(金) 12:57:00 [通報]
普通に結ぶのと真結びの違いがよくわからない返信
縦になるか横になるかの違い?+3
-0
-
14. 匿名 2025/05/23(金) 12:57:22 [通報]
昔ながらの木綿風呂敷が一番使いやすいです返信
唐草・青海波・千鳥格子と、柄を集めるのも楽しくなってきました+20
-0
-
15. 匿名 2025/05/23(金) 12:57:32 [通報]
>>4返信
サイズが物足りないかもしれないけど、私はLUSHで風呂敷買ったよ!+3
-0
-
16. 匿名 2025/05/23(金) 12:57:38 [通報]
旅行の時の着替え包むのに使ってる返信
袋よりささっとできるから楽なんだよね
旦那にばーさんみたい、と笑われるけど、そのばーさんからもらったやつだからw
でもベビーピンクに桜柄で可愛いんだよ+42
-0
-
17. 匿名 2025/05/23(金) 12:57:48 [通報]
>>9返信
昔は蒸し風呂で、入る時に敷いてた+4
-0
-
18. 匿名 2025/05/23(金) 12:58:10 [通報]
>>13返信
真結びはほどけにくい+2
-1
-
19. 匿名 2025/05/23(金) 12:58:20 [通報]
六花亭でもらったやつならあるけどまだもらえるのかな?返信+44
-1
-
20. 匿名 2025/05/23(金) 12:59:12 [通報]
ちゃんと本染の風呂敷だと、裏面も綺麗に染柄でててテンションあがるよ~♥️返信
かわいいのたくさんだから選ぶの楽しいよね🎵+9
-1
-
21. 匿名 2025/05/23(金) 12:59:41 [通報]
>>1返信
カバンにはとりあえず1枚は忍ばせてある+9
-0
-
22. 匿名 2025/05/23(金) 12:59:59 [通報]
>>2返信
長寿や繁栄、家族の絆を象徴する吉祥文様+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/23(金) 13:00:17 [通報]
>>4返信
土産物屋さんとかデパートが確実かな
+4
-1
-
24. 匿名 2025/05/23(金) 13:00:40 [通報]
エコバッグ持ったり広げたりたたんだりするのがめんどくさいから風呂敷入れてる。返信
何か買ったら風呂敷を袋状になるように結ぶ。+18
-0
-
25. 匿名 2025/05/23(金) 13:01:05 [通報]
>>8返信
それはあなたが本当の婆だからです。+2
-2
-
26. 匿名 2025/05/23(金) 13:01:35 [通報]
>>14返信
ナイロンの防水加工してあるやつが
非常袋用にオススメ
+7
-0
-
27. 匿名 2025/05/23(金) 13:01:52 [通報]
折り紙みたいに、一枚の布からバッグも作れるのがすごいと思う返信+38
-0
-
28. 匿名 2025/05/23(金) 13:02:19 [通報]
エルメスのフロシキ返信
+9
-2
-
29. 匿名 2025/05/23(金) 13:03:17 [通報]
>>6返信
唐草模様ならそのイメージもわかるけど風呂敷ってそんな柄ばかりではないのにね+14
-0
-
30. 匿名 2025/05/23(金) 13:04:43 [通報]
カバンに常に一枚入れてて荷物が多くなった時に包むのに使ってる返信
買い物の時もレジ袋やエコバッグではなく風呂敷に包むと持ち手が太くなるから手が痛くならなくていい
あと入院した時荷物出し入れする時ガサガサ音がしないから病室で重宝した+25
-0
-
31. 匿名 2025/05/23(金) 13:05:23 [通報]
+36
-0
-
32. 匿名 2025/05/23(金) 13:05:31 [通報]
>>4返信
呉服屋さん。
小間物屋さん。
ショッピングモールや商店街、百貨店など。+9
-0
-
33. 匿名 2025/05/23(金) 13:05:37 [通報]
年末年始にスーパーで大きめのお寿司を買うとビニールの風呂敷をつけてくれるけどすごく便利だなって思う返信
使いやすい+17
-0
-
34. 匿名 2025/05/23(金) 13:06:15 [通報]
JRのSuicaペンギンの風呂敷お気に入りです返信+32
-0
-
35. 匿名 2025/05/23(金) 13:06:45 [通報]
これ欲しくてずっと迷ってる返信+34
-0
-
36. 匿名 2025/05/23(金) 13:08:10 [通報]
小倉織のモダンなしましま風呂敷を愛用してます返信+8
-0
-
37. 匿名 2025/05/23(金) 13:08:31 [通報]
入院したとき便利だった。圧縮できるし、袋みたいにガサガサしないし返信+14
-0
-
38. 匿名 2025/05/23(金) 13:08:40 [通報]
風呂敷エコバッグ使ってます返信
2箇所結んで窄めて取っての部分も結んでるだけ
かわいくて気に入ってます+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/23(金) 13:09:15 [通報]
>>6返信
>>29
唐草模様の永遠の繁栄を表す吉祥紋様なんだけどね。
植物が途切れることなく延々と続いてるでしょ。
因みに泥棒が使うのは布団風呂敷っていう大きな風呂敷。
泥棒じゃなくても、昔は普通に使ってた。+18
-0
-
40. 匿名 2025/05/23(金) 13:09:23 [通報]
>>34返信
可愛い🐧+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/23(金) 13:10:11 [通報]
>>1返信
風呂敷もだし、手拭いも良いよね+21
-0
-
42. 匿名 2025/05/23(金) 13:10:27 [通報]
>>31返信
タイムふろしき柄の風呂敷、未来デパートで買ったの私も持ってる
スーパーで荷物入れて持ってたらレジの人にドラえもんのやつですねって言われたw+26
-1
-
43. 匿名 2025/05/23(金) 13:10:40 [通報]
縦結びは不吉って初めて知った。返信+0
-1
-
44. 匿名 2025/05/23(金) 13:11:47 [通報]
>>34返信
可愛い!欲しい💓+7
-0
-
45. 匿名 2025/05/23(金) 13:13:01 [通報]
風呂敷いいですね返信
私は最近手ぬぐいにもはまっています
すぐ乾くのがいいです+18
-0
-
46. 匿名 2025/05/23(金) 13:13:08 [通報]
>>4返信
ショッピングモールとかの着物屋さんにもあるし、中古に抵抗なければメルカリやオフハウスにもお手頃価格で売ってますよ。
地味な柄も素敵ですが派手なのも使う時楽しいので
私は家で余ってる布を正方形に4つ切ってつないで作りました。意外と合わせて見ると可愛いくできます。
+6
-0
-
47. 匿名 2025/05/23(金) 13:13:45 [通報]
旅行の時、スーツケースに入れる洋服をまとめるのに使ってるよ ぎゅっとまとめれば省スペースにもなるから便利返信+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/23(金) 13:15:51 [通報]
風呂敷大好き!返信
バックに一ついれてスーパーのお惣菜とか寿司とかピザ入れてるけどズレなくて助かる。+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/23(金) 13:16:45 [通報]
おしゃれだと思う。返信
結び方が分からないけど。+26
-0
-
50. 匿名 2025/05/23(金) 13:20:55 [通報]
トランプ印の大風呂敷返信+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/23(金) 13:26:53 [通報]
>>4返信
たまーーにスーパーも置いてあるけど種類は少ない
楽天やメルカリで買うといいよ+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/23(金) 13:30:24 [通報]
>>31返信
買った卵赤いのて包んでも大丈夫?+2
-1
-
53. 匿名 2025/05/23(金) 13:31:29 [通報]
>>52返信
酒飲んでる?+1
-1
-
54. 匿名 2025/05/23(金) 13:32:00 [通報]
>>4返信
お土産屋さんで手ぬぐい売ってるとこには大体あるよ
+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/23(金) 13:32:43 [通報]
>>53返信
まだ飲んでない+2
-4
-
56. 匿名 2025/05/23(金) 13:34:59 [通報]
>>4返信
バザーやセカストで未使用を狙う+5
-2
-
57. 匿名 2025/05/23(金) 13:35:27 [通報]
可愛くて買ったら、ちりめんって洗えないの知らなかった、、返信+10
-0
-
58. 匿名 2025/05/23(金) 13:43:55 [通報]
>>26返信
普段も鞄に一つ入れとくと便利だよね
ちょっとした買い物袋にも使えるし、雨カバーにしたり+7
-0
-
59. 匿名 2025/05/23(金) 13:44:27 [通報]
小さめのサイズでティッシュを包んでティッシュカバーにしてる返信+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/23(金) 13:44:27 [通報]
父方の独身の伯母の遺品で苗字が入った風呂敷貰った返信
他の叔母達は結婚して苗字が違うので使えないからって貰ったけど持て余してる+3
-0
-
61. 匿名 2025/05/23(金) 13:47:36 [通報]
>>1返信
愛用してます
可愛い柄の風呂敷いっぱいありますよね
風呂敷ライフ満喫してます+10
-0
-
62. 匿名 2025/05/23(金) 13:49:41 [通報]
風呂敷大好き返信
日本のものが好きで、和服よりかは風呂敷の方が保管も簡単
大きいのでヨガマット包んで通ってるよ
+13
-0
-
63. 匿名 2025/05/23(金) 13:59:04 [通報]
>>11返信
お風呂に行く時にも便利。浴衣にも合うし気分があがる+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/23(金) 14:12:37 [通報]
>>4返信
好きな布を買って端を始末してもいいよ
三つ折にしなくても直線縫いをミリ間隔で3列しておけば、ほつれ止めになる+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/23(金) 14:16:48 [通報]
>>6返信
その人が性格悪いだけだよ
気にすんな+13
-0
-
66. 匿名 2025/05/23(金) 14:17:29 [通報]
>>1返信
亡くなった祖母に貰った風呂敷使おうかな😸+9
-0
-
67. 匿名 2025/05/23(金) 14:19:12 [通報]
>>1返信
大晦日にスーパーの大きい寿司買った時、大きめの風呂敷持っていくと役に立つよ。+14
-0
-
68. 匿名 2025/05/23(金) 14:28:34 [通報]
>>6返信
わたしはサザエさんで刷り込まれたイメージだけど、ここ20年くらい泥棒といえばコレ!みたいな描写(ハンチング、泥棒ヒゲ、唐草模様の風呂敷)ってどこでも見たことないかも
10代は知らないかもしれないわねぇ+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/23(金) 14:30:38 [通報]
再生ペットボトルからできた風呂敷使ってる返信
端の処理がちょっと甘いものがあるけれど、軽くて洗ってもすぐ乾くし、結んでもシワにならない
柄もお洒落でお気に入り+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/23(金) 14:31:13 [通報]
>>11返信
6月に海外へ行く時に、ダウンを風呂敷にギュッと包んだらかなりコンパクトになったなぁ。
手持ちの風呂敷を利用出来て満足したわ笑+17
-0
-
71. 匿名 2025/05/23(金) 14:31:48 [通報]
>>52返信
🥚🐣🐥🐔+6
-1
-
72. 匿名 2025/05/23(金) 14:33:18 [通報]
クリーニングにスーツやダウンコートを持ち込むときにも便利だよー返信
ぎゅっと固定出来るから中で服が動かない+8
-0
-
73. 匿名 2025/05/23(金) 14:39:27 [通報]
>>1返信
剣道を子供がやってるので家にたくさんあります+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/23(金) 14:40:57 [通報]
若い頃、一人旅で行った京都で返信
桜模様の縮緬風呂敷を買いました。
それから20年、泊まりがけの旅行の際に下着入れにしていいます。
袋よりかさばらなくて使いやすい。
もう少し大きめが欲しいと思っているけど、なかなか出会わない。
縮緬が良いんですよね。+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/23(金) 14:45:00 [通報]
>>11返信
旅行先のスーパーで風呂敷使ってた
黒人の警備員からじっと見られてえっ何?って思ったら君のバッグ良いね!って陽気に近づいて来て話しかけてきた
陽気なのはいいけど持ち場離れないでちゃんと警備しろよw+10
-0
-
76. 匿名 2025/05/23(金) 15:01:39 [通報]
>>6返信
私はそれを逆手にとって、ウケ狙いで唐草模様ばかり持ってますw+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/23(金) 15:04:14 [通報]
>>27返信
色合いがすごい好み。
どこの風呂敷だろう?+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/23(金) 15:15:35 [通報]
>>77返信
リンクが貼れないので画像で失礼+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/23(金) 15:26:06 [通報]
>>75返信
思わず持ち場を離れてでも見に行きたくなっちゃうくらい心をくすぐったんだね風呂敷w+10
-0
-
80. 匿名 2025/05/23(金) 16:59:41 [通報]
>>4返信
かまわぬ+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/23(金) 17:01:37 [通報]
何枚か持ってるよ返信
泊りがけで出かけるときとか、洋服を買うときに使ってます
かごバッグを包んだりもするよ+16
-0
-
82. 匿名 2025/05/23(金) 17:38:11 [通報]
>>33返信
公園やピクニックに行くときに持って行ってる。軽いしビニールで重宝してる。+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/23(金) 17:58:50 [通報]
京都の掛札っていうお店の風呂敷が好きで何枚か持ってます返信
でもお店閉められて閉まったみたいで残念、、、
すごくカラフルな風呂敷で素敵なのになぁ+5
-0
-
84. 匿名 2025/05/23(金) 19:15:13 [通報]
屋外ベンチに長時間座ってたらお尻から身体が冷えて冷えて返信
いつも持ち歩いてる風呂敷を座布団代わりにしたらとてもよかったよ+7
-0
-
85. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:15 [通報]
一番活躍してるのはお弁当買った時返信
ひっくり返らないから重宝してます+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/23(金) 20:07:10 [通報]
>>78返信
ありがとうございます!サイト見てきます!+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/24(土) 05:09:28 [通報]
>>8返信
使い出すと便利だよ
大根や白菜を丸々買った時などに包んで帰ってる
洗いやすいし重宝してる+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/24(土) 14:22:09 [通報]
プレゼントでもらったシビラの大型風呂敷使っている。返信
部屋で数日置いておきたいものを包んでおいて目隠しや帰りには消えるものを持ち歩くのに使ったりしています。
ずっと欲しいなと思っているのは、風呂敷バッグにすると網に入った魚、籠に入ったパンとワイン、フルーツ、ハーブを持ち歩いているような絵の柄の風呂敷。全ては買えなくてずっと何年も悩んでいる。
+5
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する