ガールズちゃんねる

【ただの】今住んでる場所が快適すぎる【雑談】

100コメント2025/05/24(土) 14:21

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 10:01:27 

    賃貸なのですが、車で10分以内に欲しい店が全て揃っててそこだけで何も不自由なく暮らせて引っ越したくないです。
    でもここで持ち家持とうとするとかなりの金額…賃貸でギリ暮らせてる感じ。

    今住んでるアパートは築20年越えしているので、もしいつか引っ越さなきゃ行けなくなったらかなりショック受けそうで怖いです。

    今快適に過ごせてる方、もしその場所から離れなきゃいけないってなったら怖くないですか🥺
    考えても仕方ないんですけどね。
    返信

    +53

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 10:02:10  [通報]

    あーめちゃ快適
    田舎の一戸建て
    返信

    +27

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 10:02:41  [通報]

    >>1
    先の不安よりも
    今住んでる幸せを噛みしめようよ!
    いい場所に住めて最高じゃん😉
    返信

    +79

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 10:02:41  [通報]

    車で10分以内に欲しい店とは?

    スーパーとコンビニ?
    返信

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 10:02:57  [通報]

    車の運転したくない地方住、バスもJRも近場にある良物件の実家から出られないw
    返信

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 10:03:09  [通報]

    駅から遠いと毎日歩くの大変だし近くて楽!
    返信

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 10:03:46  [通報]

    【ただの】今住んでる場所が快適すぎる【雑談】
    返信

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 10:03:52  [通報]

    わかるわ
    今賃貸住みでいずれは遠方に引っ越す予定だけど、今の場所の周辺環境がよすぎる
    返信

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 10:03:56  [通報]

    >>4
    うち歩いて10分にあるわ
    学校も
    ラクー
    返信

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 10:04:14  [通報]

    利便性で暮らしやすいというよりは肌にあう土地ってあるよね
    返信

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 10:04:15  [通報]

    私も東京23区内で駅近いし、スーパー・コンビニ・ドラッグストア・飲食店あるし、
    何の不満もない。
    家賃が高いとも思わない。
    返信

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 10:04:18  [通報]

    >>1
    転勤中だけど最高なのよね
    辞令が怖い
    返信

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 10:04:33  [通報]

    >>1
    その時はその時
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 10:04:40  [通報]

    築40年くらいの賃貸住んでる
    防音もかなりいい
    もう移動したくない
    取り壊しとかいつかあるんかな…
    返信

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 10:04:51  [通報]

    田舎から出てきて東京都内に住んでいるけど、
    もう田舎に絶対帰らない。
    帰省すらしたくない位快適。
    返信

    +13

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:00  [通報]

    私も今住んでる場所が気に入ってます。
    駅は遠いけど電車通勤じゃないから気にならないし、スーパーが近い。図書館や児童館・公園もすぐそこなので、子供育てるのにも向いてる。
    分譲マンションを新築で買って6年くらいですが、現在の物件高騰っぷりを見ても、さっさと買っといて良かったって思ってます。
    最近うちのマンションの一部屋が売りに出されましたが、新築時の倍高い値段つけられてる…。
    返信

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:20  [通報]

    お年寄りが多い閑静な住宅
    しかもいまどきのお年寄り!
    うちの子供に触ったり私に根掘り葉掘り聞いてこないし皆あっさりしてる。
    井戸端会議もしてないし
    昼間なのにすごい静か
    返信

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:24  [通報]

    徒歩圏内に欲しい施設は揃ってるし、適度に緑もあるし、道路は整備されているし、治安もいいほう。
    いいとこだな〜と思う。
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:29  [通報]

    >>1
    未来のことを考えてたらキリがないよ!
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:33  [通報]

    スーパー近いといいよね!
    すぐ買いに行ける
    【ただの】今住んでる場所が快適すぎる【雑談】
    返信

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:49  [通報]

    うちも駅まで3分だから楽だよ
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 10:06:01  [通報]

    徒歩圏内にイロイロそろっていて
    ターミナル駅まで一駅なので今の場所最高です
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 10:06:27  [通報]

    >>20
    これ使ってる人のトピ思い出したw
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 10:06:38  [通報]

    千葉市が住み易くて都内から引っ越した
    実家が千葉市で就職以降、都内に住んでたけど何か不便だなとずっと感じてて
    里帰り出産した時にやっぱ千葉市しか勝たん!と思って旦那に話して引っ越した
    返信

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 10:06:48  [通報]

    祖父が戦争から帰ってきてたまたまこの土地に家を買った。その時近くにあったのは小学校だけ。
    その後約80年で徒歩5分圏内に駅、バス停、幼稚園、保育園、スーパー、コンビニができた。
    おじいちゃんありがとうー
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 10:07:28  [通報]

    >>1
    分譲だけど高級住宅地になった場所
    買ったときは駅のほぼ終点の田舎で坪15万とかだったのに、うちより駅から遠い近所でも坪100万以上に…
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 10:07:30  [通報]

    >>1
    まさに今そんな感じ。築年数考えたら気に入ってるけどどのみち長くは居られないだろうから引っ越し先探してる最中
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 10:07:40  [通報]

    賃貸
    あまり歩いて行かないけど駅まで徒歩12分、1キロ圏内にスーパー3ヶ所各医院、近所に住区センター児童館、ドラストがあって静かな場所で気に入ってる。でも家を買うとなると6000近くてこの辺では無理。
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 10:08:07  [通報]

    >>1
    うちもー!
    駅も店も近いから神立地だと思ってる^^
    賃貸だから住めるけど、家建てるには厳しいーー!
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 10:08:29  [通報]

    マンションと駅が繋がってて雨に濡れないから楽
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 10:08:30  [通報]

    地方在住 閑静な住宅街で住人も挨拶程度で深く干渉して来ない人ばかりなので快適です
    だけど車がないと駅まで遠いから終の住処にはならないと思ってるし移住する覚悟もある
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 10:08:34  [通報]

    >>1
    若い時は都心のお店沢山あって便利な辺りサイコーって思ってたけど、
    郊外住宅街でもそこそこ必要なお店揃ってたら間に合うし、もうあんなゴミゴミしたところ住めないなって思うようになった
    年齢でも変わるし、住めば都ってほんとだよ
    今は知らない良い所がまだまだあるかもよ
    返信

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 10:08:50  [通報]

    独身の頃はまあまあ便利なとこに住んでたけど、いまは田舎で虫が面白くて楽しい。

    ムカデよりトンボとか強いしwスズメの可愛くなさがおもしろい。
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 10:09:14  [通報]

    徒歩10分圏内に揃ってるっていちばんちょうどいいよねー。
    うちは車なら5分ぐらいの所にスーパー、学校、駅などいろいろあるけど、歩くと片道15〜20分だからちと不便
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 10:09:14  [通報]

    >>15
    ほんとに田舎だとそうだよね
    自分でもそうなる自信ある

    私は政令指定都市の県庁所在地住みで絶妙に暮らしやすいから都会への憧れが足りない
    でも都会ほどめちゃくちゃ充実はしてないが事足りるというか
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 10:09:24  [通報]

    10年後なんてライフスタイルや自分の価値観も変わってる可能性あるし、そんな不安にならなくても今の便利さを満喫したらいいよ!

    わたしは前に住んでたところが駅近、近所にスーパー、ドラスト、ユニクロ、100円ショップ…と色々あって超快適だった。
    今は引っ越して不便さは増したけど、自然も多くてこれはこれで気に入ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 10:09:36  [通報]

    >>1
    快適な住まいがあるのは幸せですね!

    私は過去に超ボロのアパートに住んだ事あったので、今の住まいが本当に気に入っています!
    うちは家庭持ちなので分譲マンションなんですが
    雨の日でも傘無しで行けるスーパーがあるのと、隣の音が全く聞こえないレベルの防音と、東京の駅近なのにオアシスみたいに緑豊かなマンションである点がとても気に入っています😊
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 10:10:06  [通報]

    >>24
    実家が近いと良いよね
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 10:12:06  [通報]

    >>1
    狭いけど、機能的で立地のいい賃貸マンションに住んでる。
    家賃も比較的安くて、駅徒歩7分、南向き、RC造、ペット可、カメラ付きインターホン、温水洗浄便座、浴室乾燥機などついていて、地下鉄沿線。
    上野にも浅草にも近くてかなり気に入っている。
    住んで10年だけど、ずっと住み続けるつもり。
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 10:12:43  [通報]

    >>15
    生まれ育った故郷をそんな風に言うなんて悲しいね
    返信

    +4

    -7

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 10:13:05  [通報]

    >>1 >>2
    実家の近くに住めて夫には感謝してる
    生まれ育った場所だから愛着あるし、
    駅も近いし緑も多いし、美味しい店や馴染みの店も多い
    ただローンが高額だからちょっと心配だけど、今不動産価格が急騰してるので、売ったらプラスになるから良いかな
    返信

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 10:13:34  [通報]

    徒歩圏内に県外からも来るような大きなスーパー銭湯があって最高すぎる…朝イチから行くと人少なくて最高🌿ここが私のオアシス🥺✨
    引っ越したくない。
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 10:13:34  [通報]

    >>20
    これ使ったことないけどおいしい?
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/23(金) 10:14:14  [通報]

    スーパー、ドラッグストア徒歩圏内
    喫茶店や病院もいくつかあるけど静か
    各実家も車で40分~1時間と程よく離れている
    子どもの同級生とは歩いて5分くらいと少し距離ある
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/23(金) 10:14:21  [通報]

    >>40
    でも地域ガチャはやっぱりあると思う
    そう言う意味では都内に生んでくれた両親に感謝してる
    返信

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/23(金) 10:14:27  [通報]

    >>1
    地元に帰ってきたけど、子供の頃よりぐんと住みやすくなって驚いた!開発進んで人口増えたから昔のイジメっ子がいたとしても気づかないくらい。昔は地元嫌いだと思っていたけど、単にイジメがはびこる人間関係が嫌なだけだったんだと気づいた。
    今は徒歩かバスでスーパー・病院・大型商業施設に行けて、チェーン店だけじゃなくて個人で頑張っている美味しいお店もあって、自然災害少なくてめっちゃ住みやすいって見直した!
    都心にいたころは、老後は山梨のワイナリーの近くに引っ越してぶどう摘みのバイトしながらお小遣い稼ぎして、寒さに強いモフモフのサイベリアンと一緒に暮らしたいなぁって夢見ていたけど、いや地元で保護猫と暮らしていれば十分幸せだって思いはじめている。
    それでもサイベリアンは夢だね、、モフモフ、、
    【ただの】今住んでる場所が快適すぎる【雑談】
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/23(金) 10:14:35  [通報]

    桜並木、イチョウ並木と季節ごとの美しい景色が大好きなのに 唯一お隣さんのゴミがあちらこちら目につく場所にあって残念すぎる
    返信

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 10:14:57  [通報]

    >>1
    めーっちゃわかる
    どこに行くにもちょうど良い
    そういう意味での環境はいいんだけど、道路族がいる…
    それだけが悩み
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/23(金) 10:15:11  [通報]

    今の物件がオトクすぎて他に移れない。

    私が入居したときは周りに何もなく、人が全くいなかった。そこから10年たって人口急上昇、賃貸価格もグングン上がり、そもそも全体的に首都圏の賃貸価格が上がってるからえらいことになってる。

    でも大家さんがのんびりした人なのか、うちは価格据え置き。65平米もある広々2LDK、猫2匹可。
    隣の1LDKよりうちのほうが安い。
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 10:16:43  [通報]

    車で10分以内に大きなイオン2つある。
    人気なテナントたくさん入ってるから本当にお店には困ってない。
    強いて言えば無印良品が入ってないのだけは残念。
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/23(金) 10:18:39  [通報]

    >>1
    車で10分?徒歩10分じゃなくて?
    車で10分は遠いイメージ
    返信

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/23(金) 10:19:19  [通報]

    >>1
    私も賃貸で最高の住み心地
    主さんと同じく買うには高くて無理、夫の会社の補助があって住めてる
    でもたぶん次の秋か春で転勤と聞いていて滅入ってるのよ
    古い建物だけどペット可だし、周りは静かだし、繁華街まで電車でもバスでも近くてタクシーでも安く帰れるから楽チン
    あーあ、ゆううつ!
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/23(金) 10:19:30  [通報]

    私も駅徒歩4分スーパー徒歩2分徒歩圏内にマックもドラストも色々あって離れたくない🥲いま家探ししてるけどこのエリアに住もうと思ったら土地3000万~だしそもそも全然土地も建売物件も少ないから泣く泣く他の市に住みます、、
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/23(金) 10:22:14  [通報]

    住んでる場所も家も好き なのに隣が大っ嫌い
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/23(金) 10:22:58  [通報]

    東京から出るつもりなかったけどどんどん余所者が増えてきてうざくなってきてむしろわたしがどっか行くべきなのかと思い始めたよ
    返信

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/23(金) 10:23:08  [通報]

    前住んでいた所が最高過ぎて引越す時に困ったよ。
    マンションが駅と商業施設に直結していたから、雨に濡れずに何でも買い物出来るし台風の時とかコロナの時とか特に助かった。
    そして治安がめちゃくちゃ良くて、子供いたら学区も人気でわざわざ引越してくる人もいるらしい。
    マンションの側には綺麗な自然公園や式場があり、窓からの景色も最高だし毎日散歩したくなるような所だった。
    そんな場所、また見つかる気がしない。

    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/23(金) 10:24:09  [通報]

    私も都心でスーパー、デパートなどの買い物から飲食や病院も全部徒歩圏内でめちゃ快適
    沿線もJR、私鉄、地下鉄と複数路線ある
    子供生まれて2LDKが手狭になってきたけど、利便性良すぎて引っ越せない
    同じ場所で3LDKは価格高騰で手が出ないし
    返信

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/23(金) 10:25:58  [通報]

    今の賃貸本当周りの環境めちゃ恵まれてる割に安めで助かってる。
    2人暮らしだけど2LDK駐車場込みで7万ちょい。
    それなのに周りに大きなイオンや激安スーパーやドラッグストアや人気飲食チェーン店も多数あって移りたくない💦しかも緑も多くてちょっと高台にアパートあるから見晴らし最高。
    本当にちょうど良くて最高なのよ。
    強いて言えば徒歩圏内に駅がないってこと。
    でもバス停は近くにあるから乗って15分で大きな駅に着く。
    返信

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/23(金) 10:28:46  [通報]

    一人暮らし12年、ずっと同じ所に住んでて引っ越したい気持ちはあるけど、粗大ゴミをアパートの敷地に出せるのが便利すぎてなかなか引っ越せない(笑)
    一階だからソファーもテレビ台もマットレスも本棚も全部1人で出せた💪😂
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/23(金) 10:29:15  [通報]

    >>51
    車持ってるのが当たり前の郊外に住んでる人にとって車で10分は余裕で近い。
    徒歩圏内で10分で欲しいお店全て揃ってるって言うのは本当に一部の地域だけじゃない?
    返信

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/23(金) 10:31:23  [通報]

    >>1
    うちも賃貸4年目だけど猫飼育可で
    平面駐車場2台が自分には良すぎて他に移れない。
    戸建てに憧れるけど子供居ないから
    部屋数も3個で足りてるし
    このままずっと暮らしていきたい笑
    (千葉郊外??程よい田舎)

    夢が叶うなら戸建て猫多頭飼い!
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 10:38:26  [通報]

    >>40
    外の世界を知ってしまったら仕方ないよ
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/23(金) 10:38:44  [通報]

    程よく都会で静かに暮らせてるし家賃も高くない。遠くても自転車使えば解決できるし(ペーパードライバーなので重要)病院、市役所なんかも歩いて行けるからたまに何かあったときに助かる。最寄駅、スーパー、百貨店、ドラスト、コンビニも徒歩10分以内。仕事も転職ってなっても自宅から通えるところは選択肢多いから困らない。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/23(金) 10:41:04  [通報]

    うちはあんまりお金がない時に安い一戸建てを買ったんだけど、
    旗竿地で道路に面してないのに日当たり風通し眺望良くて静かで人目を気にしないでいいので最高です。
    こんなに良い立地はそうそうないので引っ越す気はないです。
    駅が徒歩圏内じゃないので便利さはあまりないけど、
    今はお金持ちになったので駅近一戸建てでもタワマンでもだいたい買えるけど、引っ越す気はないです。

    返信

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/23(金) 10:41:43  [通報]

    田舎だけどマイカーマイホームありで夫とは仲良いから日々の生活に不満ない。可愛い子供育ててる専業主婦。最高に幸せよ。
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/23(金) 10:45:14  [通報]

    私も快適すぎる
    景色良いし建物が目の前にないからカーテン全開、マンションだからゴミ捨ていつでも出来るし、有料ゴミ袋もいらない

    でも近い将来実家に帰ることになるからちょっと憂鬱
    ゴミ袋高くて分別うるさいし景色も何にも見えないし日当たり悪い
    出来ることならこのまま生活したい
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 10:45:41  [通報]

    >>40
    あなたは田舎を知らないでしょ 
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/23(金) 10:47:20  [通報]

    >>38
    実家が近いもそうだけどイオンモールとコストコがあって便利過ぎるのよw
    子供3人いるからコストコ無しの生活はもう考えられない
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/23(金) 10:51:20  [通報]

    駅徒歩5分、東京駅まで30分で行けるのに近くに大きい公園もあるし治安も良い!終の住処に選んで良かった!
    返信

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/23(金) 10:54:49  [通報]

    >>38
    よこ
    共働き時代になって昭和とは逆に夫が妻の実家近くで暮らすパターンが多くなってる気がする
    私もコメ主さんと同じく幕張に住んでてイオンモールとコストコよく行くけど
    母親、子供、祖母で来てるのよく見る
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/23(金) 11:06:04  [通報]

    家が快適すぎる。便利家電で家事はすぐ終わるし駅やコンビニやスーパーがすぐだから生活も楽。町内会もないしゴミも家の前でいいから面倒なことは何にもない。
    最近プールへ行き始めた。週4で午前中にプール行って帰りにデパート寄ってうろうろしてスーパーで買い物して帰ってる。
    今日はプールが休みなのでガルちゃんずっとやってる。これからどうしようかなあ。
    返信

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/23(金) 11:07:39  [通報]

    >>45
    たまたまそこに生まれてしまっただけで、人が居つかない逃げ出したくなるような土地があることを理解してあげてもいいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/23(金) 11:11:18  [通報]

    >>12
    私は転勤で好きな土地を出て3年目
    今の所も悪くないんだけど家買うなら前のところが良いなーと思って、今でもその辺の土地情報見ちゃう。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/23(金) 11:16:51  [通報]

    瀬戸内の地方中核市住みだけど

    坪単価
    30~ 駅近一等地マンション
    20台 ええとこ住んでるね☆ ←うちここ
    10後半 …落ち着いた所だね(車必須)
    それ以下 田んぼの中の家

    かつての実家は最下層だったので
    立地の有難みをひしひしと感じてる
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/23(金) 11:24:59  [通報]

    田舎過ぎず都会過ぎず、四季の移ろいを感じたり毎日山並みを眺めると清々しい気持ちになる。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/23(金) 11:44:02  [通報]

    何でも徒歩10分圏内のマンション買ったよ
    引き換えに失ったのはスタイル
    パン屋やコンビニ、飲食店が多過ぎて2年で8kg太った
    今ダイエット中
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 11:57:35  [通報]

    1階の社宅住まいからようやく景色の良いマンションに引っ越した
    社宅の時はカーテン開けたら住民用の駐車場丸見え、住民の往来もそこそこでカーテンも開けられないし1階なので湿気と虫も多かった
    今は誰とも視線が合わないしカーテン開けて空が見えるというだけで幸せ過ぎる
    外の景色で日々季節の移り変わりを感じられる
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 12:11:51  [通報]

    賃貸一人暮らし猫2匹
    銀座まで徒歩5分、最寄駅まで徒歩3分

    築20年近いけどシステムキッチンやダウンライト、ホテルみたいな洗面所でなかなか洗練された内装が気に入ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/23(金) 12:19:14  [通報]

    現居住地
    駅から徒歩5分
    よく行く店が自転車10分圏内に全部揃ってる
    川流れてて横を散歩できるように整備されてる
    夜静か

    こんな感じで快適すぎるけど
    来週引っ越す先は駅から徒歩15分のとこ
    店は全部揃ってるけど駅から遠くなってしまう
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/23(金) 12:23:24  [通報]

    >>40
    現実を知らない人はそう言うだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/23(金) 12:33:17  [通報]

    >>1
    分かります。
    一度利便性高いところに住むともう不便なところに住みたくないですよね。実家が不便で何をするにもバスに乗らなくてはいけなかったので余計に思います。
    このご時世だし多少の家賃の値上げは受け入れるつもりです。どこに引っ越しても不満に感じるでしょうから。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/23(金) 12:41:07  [通報]

    直感で親族も友人もいないここに
    引っ越してきたけど本当にいい所
    子供もいるし私も永住するつもりで
    仕事探したから
    離れたくなさすぎて旦那に単身赴任してもらってる
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/23(金) 12:44:42  [通報]

    色々言われるけどタワマン快適すぎる
    今住んでいるところも道広いしキレイだし選んで買って正解だった
    不精もんには最高
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/23(金) 12:55:35  [通報]

    >>1
    私も今の場所気に入ってる。万が一離婚になっても私はこの区域から出ない。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/23(金) 12:56:26  [通報]

    私も。徒歩15分以内になんでもある。駅も徒歩10分。役所も近い。ペーパードライバーなのでめちゃ助かる。
    学区の学校も落ち着いている。近所の人、町内の人がみんなまともでいい人で程よい距離感。
    警察署が近くにあり安心感がある。
    地元じゃないけど、これ以上にしっくりくる土地にめぐり合える気がしないので、賃貸で長く住んでる部屋が手狭なんだけどずっと引っ越せないでいる。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/23(金) 13:07:56  [通報]

    >>74
    坪単価30って30万ってこと?!東京に住んでるとマンションでも坪400万くらいだから感覚がおかしくなってくるわw
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/23(金) 13:30:43  [通報]

    >>86
    横だけど、義実家が30万位のとこにあるけど、初めて訪れた時に家の隅々まで案内させたのを思い出したわ。家の近くにある土地を老人施設に土地を貸してるからってそこにも連れてかれてドヤ顔された。その老人ホームは月々の費用は15万、びっくりした。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/23(金) 14:30:09  [通報]

    程よいのんびり感ですごく気に入ってる
    スーパーが遠いのが難点だけど、近くの保育園のお散歩コースが家の前の通りで、ちびっこがカートに乗っけられてにぎやかに通り過ぎるのを見るのが癒し
    花を飾ってるとかわいいお花だねー!って言ってもらえるw
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/23(金) 15:51:20  [通報]

    >>1
    賃貸のままで居るか、もしくは中古で買う、分譲マンションに住むという選択肢もある?
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/23(金) 16:48:04  [通報]

    >>2
    うちも快適です! コンビニさえも車で行かないといけないけど、家に本も漫画も全部揃ってるし、庭では小さい家庭菜園やっていてレタスやハーブやシソ、にらも作ってます。2階からは海も見えて、天気の良い日は気持ち良いです。周りは畑なので、うちの大型犬ものびのび散歩できるし。

    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/23(金) 17:11:47  [通報]

    団地に旦那と2人で住んでて近所付き合いないしゴミは24時間365日いつでも出せるし快適です
    マンションや一軒家買うって話は出るけど断固拒否してます
    隣人ガチャ外れたら最悪だし2人だから部屋持て余しそうだし災害などで潰れたらとか現金は持っておきたい
    何かあったらすぐどこにでも引越し出来るようにしてたいです
    もう少しいい感じの賃貸に引越してもいいかなとは思いますが今が快適でこのままでもいいです
    家賃も安いですし
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/23(金) 18:15:37  [通報]

    一生独身と心に決めて思い切って買ったマンション
    主要駅には歩いて行けるし最寄駅は徒歩2分
    築浅で空調も優秀、近所の民度も高いし周りになんでもある
    趣味のスポットには乗り換えなしで行けるしとにかく最高!
    残念なのは面積……一人暮らしには広過ぎるけど
    ここにきてまさかの同棲が決まったために引越しも視野になった
    条件が良過ぎるから2人して「引っ越したくない」で意思は強いけど、狭さに耐えられるのかは謎
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/23(金) 18:29:50  [通報]

    >>1
    次のとこ行ったら不満が出るの怖いよね~
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/23(金) 19:43:19  [通報]

    私いまのアパート住んで7年経つけど
    本当に居心地が良すぎる。
    毒親から逃げてきたのもあるけど
    多分場所との相性とかもあると思う。
    近隣のアパート何ヶ所か内見したけど
    昼間なのになぜか薄暗かったり
    自分が住んでるイメージがわかなかったりで
    どれもピンと来なくて。
    今住んでるとこ見た瞬間にここだ!絶対ここがいい!!
    ってなった。

    築浅でも無いし1Kだから広々って感じでもないけど
    自分にとってはベスト。
    ちょっと古さが滲み出てる外観すら好き。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/23(金) 20:39:16  [通報]

    徒歩5分以内にスーパー2つとコンビニ、郵便局、病院があるから
    混んでる駅前に行かなくても生活できる所が気に入ってる
    バス停1分だから歩きたくない時は便利
    最寄り駅前には映画館もあるし必要な店はだいたいある
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:02  [通報]

    ずっとここだから違う場所に住んでみたい気持ちもあるんだけど、徒歩圏内に図書館と区民プールと大きな公園と駅があって、津波も土砂崩れも川の氾濫も心配ない最高の場所他にない。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/23(金) 21:50:12  [通報]

    >>7
    手荷物検査で引っかかりそうw
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/23(金) 21:50:37  [通報]

    >>86
    なんか感覚バグるよね
    我が家は数年前に坪単価300万で安く買えたー!って感じ
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/23(金) 22:48:10  [通報]

    東京23区内で駅近、みんなから忘れられてる区だけど快適。朝からスポーツしてたり子供達も午後からボールで遊んでたりのどか。外国人は週末の公園にはいるけど平和。このまま誰も気づかないでほしい。ただし此処でマンションは買えない。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/24(土) 14:21:25  [通報]

    同じくー!
    利便性もよい、マンションの管理も良い、内装もリノベして綺麗で使い勝手が良い。
    ただ都心なので景色はアレだが…
    どこに行ってもはやく自分の家に帰りたいと思っちゃう
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード