-
1. 匿名 2025/05/22(木) 21:53:40
新入社員の教育係の男性(66歳)なのですが、ミスしたら怒鳴り散らしたり、嫌味を言ったうえ、社内メールで全社員にミスの内容を送信します。返信
この方は定年退職したのですが、社長が再雇用したそうです。
社長曰く教育係はその人が適任、とのことでメールや報告を受けてミスをした新入社員を叱責しています。
耐えかねて辞める方もいるのですが、教育係の人と社長で10分ぐらい辞めた社員の悪口を言って大喜びしています。
みなさんの職場にこんな方いますか?+11
-88
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 21:54:31 [通報]
ガル男だね返信
間違いない+51
-2
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 21:54:31 [通報]
いや、普通はいないよそういうタイプ返信
駆逐されてるはずなんだけど、その年になると+143
-2
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 21:55:02 [通報]
+30
-6
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 21:55:08 [通報]
>>1返信
さすがバブル世代+36
-0
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 21:55:16 [通報]
いません返信
コンプライアンスも無さそうな古臭い会社
申し訳ないけど主の勤務先の会社ヤバい
ブラック+163
-1
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 21:55:37 [通報]
>>1返信
反乱おこすんだ+4
-4
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 21:55:37 [通報]
イジメはしないけど教育係といえば返信+16
-2
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 21:55:48 [通報]
社長がダメだわ返信+106
-0
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:02 [通報]
そんなパワハラ人間はいつの時代の社員なの??返信
社内規範は昭和のままなのかな?
だとしたらやばい会社+39
-0
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:20 [通報]
>>1返信
上から嫌われるのはいいけど、下から嫌われるのは嫌だなぁ
慕われる人になりたい+33
-3
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:26 [通報]
>>1返信
なんてレベルの低い会社なんだろう
世の中は広いなぁ+99
-0
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:48 [通報]
>>1返信
内部告発したいね+30
-0
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:55 [通報]
いない。返信
社長も本心ではそいつを適任だなんて思ってなさそう。そいつに頼まれて仕方がなく再雇用してやっている、指導係くらいしか頼める仕事がないんだろうね。+4
-5
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 21:57:09 [通報]
主も早く逃げ出した方が良いんじゃない?返信+42
-0
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 21:57:15 [通報]
それに耐えた身です。その後新人がやはり辞めてしまい「もしかしてあれに耐えられたガル子さんはメンタル強いんじゃないか?」との事で突然褒められる結果になりました返信+29
-2
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 21:57:53 [通報]
>>1返信
いない
いたら辞めてるしなにより社長がやばい
この期に及んで昭和の感覚引きずって若手を定着させられない会社は先が長くなさそうだし+73
-0
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:02 [通報]
性格悪い中年おばはんが教育係で辛い。返信+48
-1
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:02 [通報]
>>1 こんな職場しか見たことない返信
+23
-1
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:03 [通報]
みんなで辞めちまえよ返信+7
-1
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:11 [通報]
小さい会社で、社長とかがバブル世代だと返信
今だにそう言う会社あるからね‥
みんなで訴えて、会社潰しちゃえば良いのに。+21
-0
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 21:59:06 [通報]
>>2返信
高齢なガル男はいない+1
-4
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 21:59:10 [通報]
こころのなかでこ○しとく返信+7
-0
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 21:59:43 [通報]
>>18返信
ガル子…+6
-0
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 22:00:07 [通報]
>>10返信
66歳だから、パワハラセクハラが当たり前のバブル世代のじいさんだよ。
適材とか言ってる社長も同い年ぐらいでしょ。
+27
-0
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 22:00:52 [通報]
>>1返信
さすがにいない+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 22:00:59 [通報]
女みたいな性格してやがるなそのくそジジイ返信
社長がそいつを再雇用した時点であかんわ。+8
-0
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 22:01:57 [通報]
>>23返信
こい〜❤️😍
バカタレ😡+3
-0
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 22:02:27 [通報]
>>28 😨😨😨😨😨返信
+5
-0
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 22:02:33 [通報]
>>26返信
ようけおる+3
-1
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 22:03:19 [通報]
>>1返信
あなたみたいに残る人がいるからその会社も存続してられる
欧米でそんなことしたら訴えられるし報復もあるしみんなやめてくけど日本人はしっかり支えてくれる+30
-0
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 22:03:59 [通報]
新人いじめなのか、私は中途転職したばかりなんだけど、私以外の社員4人がいつも私の知らない話で盛り上がっていて疎外感を感じてる。返信
前の職場では私が新人の頃、みんなで知らない話していても必ず誰かしら私も話に入れようと気にかけてくれたからすぐに馴染めたし、私も下の子達が入ってきた時には同じように接してた。上も下もなく居心地のいい職場だったのに、今の職場あまりにも私の存在を無視しすぎて辛くなってきてる。+26
-1
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 22:04:21 [通報]
その会社がヤバい。返信
そもそも教育係ってベテランがやるもんじゃないよね。その年齢なら出世してたら役職付きでしょ。例えばだけど、専務が教育係やってるみたいな感じだよね。有り得ないわ。
先輩と呼べる程度に歳の差近い方がギャップ少ないし、教育する側の成長にもなるから教育係も若手なのがうちの会社の普通。+6
-0
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 22:05:26 [通報]
66歳の教育係をそもそも見たことないわ返信
新人の教育係って大抵直ぐ上の若手先輩か、いってもちょっと上くらいの(役職就く前くらい)先輩がつくよね+24
-0
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 22:05:38 [通報]
社長おわってる返信
そんな教育係なら育つものも育たないし会社の利益にならないじゃん
自分で自分の首を絞めてる社長だね+24
-0
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 22:07:45 [通報]
>>4返信
まあ、かわいそう
ってセリフがかわいい+8
-0
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 22:09:18 [通報]
それはそもそも社長が新人虐めるのが好きなんだよね。その教育係と新人の悪口言って愉しむのが趣味だから教育係の存在は欠かせないと。終わってるわ…返信+15
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 22:09:41 [通報]
>>1返信
いないよ。
だってそんなんじゃまともな人残らないじゃん
再雇用するほどのお年寄りなら色々ミスしない?やり返したら?+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 22:09:59 [通報]
いるわーうちの職場にいる。返信
わざわざ婆主任に「〇〇君がこんなミスしましたー!!」って報告して
それも大したことないのに、婆主任と二人で虐めてる55歳女が。
仕事中、ずーっと他人の仕事見ながら仕事してて人のミスが大好き。
口は軽いし、みんなに嫌われてるのに、自分は面白くて好かれてるって思ってるの。
トラブルメーカーでしかない。+25
-0
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 22:10:10 [通報]
>>1返信
そんな奴を再雇用って余程の人手不足だしまともな人が辞めていって教育係を任せられるのがいないんだよ。年齢が上ってだけで教育係に適任って言ってるのかもしれないけど言い切る社長もヤバい。そして悪口で仲を深めてるなら低レベルな職場。+18
-0
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 22:10:23 [通報]
>>1返信
人手不足とは無関係の人気職なんだね
うちの職場、人手不足深刻だから優しく教えるよ+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 22:12:48 [通報]
>>2返信
失礼な
そこまで腐ってねーわ+0
-2
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 22:14:13 [通報]
社長が定年再雇用の教育係とツーツーな時点で田舎の小さな会社と見える。返信+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 22:17:35 [通報]
>>3返信
うちはいるよ。しかも40代。
親族企業で親族だけから気に入られてるから、その他の人達の悪口で盛り上がってる。
結局新人を育てる事を任されてるのに自分が媚び売る為の手段として立場を利用してるよね。+9
-0
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 22:18:26 [通報]
さっさとやめた方がいいと思うわ。返信
仕事なら介護で良ければ初任者研修とれば、どこかあるでしょ。
+1
-2
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 22:21:44 [通報]
>>1返信
陰険な先輩がいる。大嫌い。早く妊娠して辞めればいいのにって願ってる。+3
-1
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 22:22:12 [通報]
そこまでやばくはないけどいるよ。返信
新人というか若い社員に馬鹿みたいに当たりがきついの。この前も産休取る人に「昔は産休なんてなかったのにね。今の子は言い訳ばっかで権利の主張だけ一人前ね」とぬかしててさすがに叱られてた。でも反省してない。
もともと嫌な女だったけど、60歳超えてから怖いものなしよ。もはやどこまでやったらクビになるか試してるレベル。+12
-0
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 22:22:28 [通報]
社長も笑うっていかれてるね。教育するのに求人だすのにももお金かかるし、それでいいなら別にいいんでない。返信+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 22:22:48 [通報]
>>18返信
その人は正社員なの?+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 22:23:10 [通報]
>>1返信
そこまではいかなくとも
パート先と似てるな
上がね〜古参を可愛がるんよね〜
そういう似たようなの見たことあるわ
外国人の新人の子でね+7
-0
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 22:25:36 [通報]
悔しいけどおかしなところに時間を使うほど人生は長くはないので逃げるように辞めるのがいいよ返信
私の前の人も病んで辞めてったとか結局上がゴミだと何も変わらないし暇な所はいじめをしてないと毎日つまらないみたいだよ、だから逃げた方が身のため+17
-0
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 22:28:17 [通報]
>>32返信
そういうの嫌だけど、いじめとは思わないかな、自分から話し掛けてみたら?+12
-2
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 22:29:19 [通報]
>>1返信
そんな人はいないな…
今みんな新人に気を遣ってるよ。+4
-2
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 22:34:39 [通報]
主さんの職場のエピは分かりやすいパワハラだから返信
まだいいなって思ってしまった
周りには良い人って思われている人で、やりやすい人には嫌味や機嫌をぶつける人がいるから+15
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 22:35:04 [通報]
>>34返信
だよね。
私が数年前に転職した時は67歳のお局様が教育係だったけど(女性社員が少なくて、定年まで勤めてる人ばかり)
コンプラなんて分からない世代だし、ジェネレーションギャップ凄かったよ。+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 22:37:44 [通報]
ママ友が働きだしたけどさっそくお局様に意地悪されてると言ってた。私が住んでる地域めちゃくちゃママ友虐めも多いし近所の古くから住んでるから威張ってイジメをしなきゃ息出来ないお婆ちゃんたちも多いから、地域柄も有ると思う。うちの旦那もパワハラが酷くて子育て中で嫌だけど生きて行くために自ら志願し5年前から県外に単身赴任で暮らしてる。返信+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 22:41:05 [通報]
教育実習行った時に1人だけ堂々とこういう事してる異質の先生がいて怖かった返信
養護教諭の先生で元看護師だったらしく仕事も出来てなかったし、生徒からも怖がられてた
周りの他の教員も実習生もみんなやられてる側の新人の先生の味方だった+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 22:44:57 [通報]
> 教育係の人と社長で10分ぐらい辞めた社員の悪口を言って大喜びしています。返信
教育係って人だけじゃなく
上の立場、それも社長がこれじゃあ
その会社にいても何も良いこと無いし
職場で成長するなんてこと夢物語みたいな環境だよ+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 22:46:29 [通報]
>>1返信
7年ぐらい前まで事務のパートしてた零細企業が同じような事になってた
私が勤めた当初は設立したばかりで、50台半ばの社長と30歳前後のアルバイト数人って状態だったんだけど、そこから2、3年経って大卒新人を1人、正社員で採用した時に、社長(60近くになってた)が定年退職した友人とやらを教育係というポジションで雇い、2人して新人にパワハラモラハラ発動
更に社長が他の定年した友達を雇ったり出入りさせるようになって、老人クラブみたいになって、更にパワハラモラハラ加速
私も新人も辞めた+7
-1
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 22:46:38 [通報]
>>32返信
それもいじめなの??
変に干渉してこられるより良くない? 仕事は教えてくれるんだよね?+16
-2
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 22:48:22 [通報]
既出だけど、お互いのためにならないミスマッチかもしれない、身体壊さないようよく考えて返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 22:49:22 [通報]
>>55返信
67歳 うわ 絶対嫌だ 考え方が最先端でアップデートされてればいいけど 一般人の婆さんなんて化石だよね+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 22:56:21 [通報]
チビデブスのホンダのこと?返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 23:02:55 [通報]
>>49返信
もちろん、正社員です。+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 23:03:32 [通報]
教育係のストレスを新人いじめで発散してるのか。返信+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 23:04:31 [通報]
>>1返信
そいつがどうのこうのより再雇用の66歳を教育係にする会社そのものがおかしい
いわば嘱託みたいな立場でしょうよ+6
-1
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 23:40:43 [通報]
キチガイやん返信
逃げるしかない+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 23:42:55 [通報]
>>2返信
年代的にもその辺だもんね
ガルジイって平均年齢70代のはず
いつも貼ってる芸能人やレコードや漫画もその辺〜もっと上のやつばっかだし+7
-0
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 23:44:50 [通報]
>>32返信
気が利かないけどいじめではないと思う
あなたも「誰すかそれ」「何すかそれ」って自分から突っ込んでしまえ+7
-3
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 23:59:13 [通報]
>>3返信
普通?
公務員でもいたよ。
あと若くても入ってきた人を必ず虐める人がいた。
中年でもいる。
ガルでも嫌味っぽくて意地悪な人がこれだけ多いのにリアルで全く居ないなんてことはあり得ない。+23
-1
-
71. 匿名 2025/05/23(金) 00:21:29 [通報]
教育係ではないけど、もうすぐ70のお局がいます返信
その人のせいでたくさんの人が辞めていったそうです
私も来月辞めます+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/23(金) 00:55:59 [通報]
怒鳴り散らしたりはないけど、ちょっと覚えが遅い子とかに明らかに冷たい態度とっていてすごく厳しいので萎縮して聞きたいことも聞けなくなっているのを何度も見た。返信
間に入ってミスがないかフォローしていたんだけど、やっぱりそういう子はすぐ辞めていく。
もう私は異動したから何もできないけど、今でもその部署だけ人が続かないしみんな怖がっている。
会社はそれでいいのか。+14
-0
-
73. 匿名 2025/05/23(金) 01:15:05 [通報]
>>8返信
ロッテンマイヤーさんだw+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/23(金) 01:24:31 [通報]
>>3返信
いたよ。罵倒されて驚いた。あれは何だったんだろう…とにかく偉そうだから、自分もこんな酷い扱いは家族にもされた事ありませんて言っておいた。+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/23(金) 01:38:23 [通報]
>>1返信
メールじゃなくて陰口で全員に広めるんだけどパートのおばさん2人組がそんな感じ
本人に聞こえる距離でコソコソ悪口言ったりもする
新人の半分は辞めてく+6
-0
-
76. 匿名 2025/05/23(金) 01:46:50 [通報]
パワハラの証拠集めやすそうだね返信
ただ小さい会社だと社長がその人の味方だと解決しないかも
辞めるの覚悟で訴えられそうではあるけど、働き続けたいなら難しい問題だね+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/23(金) 05:39:19 [通報]
>>70返信
有利な立場だからね
佐藤さんの酷いこと酷いこと+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/23(金) 05:41:36 [通報]
>>15返信
モラル欠如してるよね+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/23(金) 05:44:39 [通報]
>>58返信
潰す気満々だよね😨+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/23(金) 05:45:38 [通報]
>>54返信
そうなるとこっちを悪者扱いしてきて二重にストレス+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/23(金) 06:22:40 [通報]
>>72返信
欧米だとどんなに能力高くてもパワハラ傾向の人はチームにマイナスになるから
すぐにクビになるんだよね。
萎縮して報告が上がらなくなるから、大阪のJR福知山の脱線事故みたいな巨大インシデントが起きちゃうんだよね。日本は。
ずっと同じパターンで、細かいミスは日本は怒らないけど、信じられない大規模事故は起こるっっていう+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/23(金) 06:38:10 [通報]
>>47返信
いるいる。
自分は苦労したから、後輩も苦労しなければならないって思考の奴。
ただの意地悪,僻み根性だし。
だけど、そういう奴って不幸になる思考だから
私生活も余計な苦労の連続だったりする。+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/23(金) 06:49:17 [通報]
>>1返信
そこはダメだ、社長がそれなら治る事ない。+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/23(金) 06:52:11 [通報]
>>1返信
パートの50代おばさんがそう
そのおばさんは自分が逆らえないって思う人には兎に角媚びへつらうし囲うんだけど、見た限り感じた限りでは店を自分のテリトリーだと思っているみたいで、自分のテリトリーに知らないのが入ってくると排除したくて仕方ないんだろうなって
自分よりコイツは下だって思う相手にはめちゃくちゃ追い出しをかけてくるし、新人相手に理不尽な八つ当たりや自分のミスをなすりつける、噂話や嘘を盛って社員や他部署のスタッフに流布する。その上おばさんがいる部署はクローズな部署で社員の監視が行き届いていなかったから、周りはそれを信じてその新人を良くない目で見てしまう(今は監督してくれる社員がいるから違うけど)
それでメンタルをぶっ壊されてひと月くらいで辞めた人がいて、そのあと暫くして私が入って色々分かり、しかもおばさんは作業をサボったり手を抜いたり度重なる職務怠慢や重大なミスが目に余るレベルで多かったから、社長の右腕の管理職の人と二者面談されたけどその場で逆ギレして管理職の人と社長には悪い意味で認知されてしまった。そしてこの間監督してくれる社員を巻き込んで詐欺働いたから、社員ブチギレさせてシフト干される事が確定し、自分が今までしてきた新人追い出しを自分がされる側になってしまったという(今は雇用主が首切れないからシフト真っ白にして自分から辞めますって言わせようとしているそう)+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/23(金) 06:56:26 [通報]
>>21返信
証拠取れば潰せそうだね、今の時代。+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/23(金) 06:58:27 [通報]
>>1返信
いたいた
地方の中小企業
そこしか働き口ないから全員、社長のイエスマン
ネチネチ新入社員詰めてた
地方は本当に多いよ絶望する
そりゃみんな東京行くよ+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/23(金) 07:03:11 [通報]
>>28返信
ガルでセルフツッコミ初めて見たw+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/23(金) 07:44:16 [通報]
工場で初日から怒鳴り散らすタイプと小馬鹿にしてくるベテランパートいたな。こんなあからさまな所久しぶりだった。優しい先輩もいたけど、ベテランパートに社員が頭上がらないから改善される事も無いし。返信
人手不足だって言うけど、原因は労働人口少ないからじゃなくて意地悪いのがいるからだよって所多いだろうな。
同期は2日で辞めて私も試用期間内に早々に辞めた。+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/23(金) 08:24:51 [通報]
>>3返信
残念ながらいるのよ。
仕事は出来るから社長も依存しちゃってた。
その人が異動すると異動先の社員が必ず誰か辞める。辞めるのが1人ならまだマシ。人員不足で常に求人してるよ。
指導の仕方(必要以上の罵声、無視、指導という名のイジメ)について抗議したことあるけど、社長からやんわ〜り注意されてただけで何の効果もなかった。+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/23(金) 14:57:10 [通報]
>>70返信
業務上必要なことを頑なに教えない、曖昧にしか伝えないのに何で分からないの…?って圧かける人はいた
大事な部分は教えてほしいと言うとムキになって虐めようとしてきた
自分で開けたばかりの電池をこれって新品じゃないですよねと言ったり、若い子だったけど何か独特な人だった+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/23(金) 17:19:18 [通報]
>>59返信
何かたまに自分が選んで入れたくせに、入社後目の敵にするパターンあるよね
「お前なんかもう辞めろ!」と啖呵切っといて、その人が辞めようとすると辞めることに対してキレまくってたり
心の病気だと思うけど、何がしたいのか全くわからん+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/23(金) 21:42:22 [通報]
>>3返信
うちはいる
46歳か47歳の男性職員K野
すんごいプライド高くて独りよがり、仕事できない知識ない学歴ない資格ない、だから同期にも後輩にも女性職員にも抜かされてる
仕事自体はもう無理だろう、せめて人格矯正しようと新人教育担当にさせた
でも無理だね
テンパって意味不明な言動したり、高学歴新人に童貞いじり処女いじりしたり
偉ぶりたいのか、俺は18歳から働いて君らの年齢の時はすでに結婚してたよ?俺は県立高校だから親に学費かけさせてないよ?俺は市内の学校まで自転車通学だよ?一人暮らしなんて親は大変だね?親不孝だね?とか説教する
同じ職場といってもK野はセンター直採用で、後輩も新人達も上の組織から配属されてるだけなのに
上司からは見放され、同期から呆れられ、後輩なんてああなりたくないと笑ってる
新人もすでに何かあったら別な職員に聞いてるし
あまりにも幼稚で気の毒な人
+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/24(土) 09:35:18 [通報]
>>4返信
おっさんになってもこれだから悲哀を感じる
なんか会社の人間関係って歳とればとるほどキツくなっていく
+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/24(土) 09:38:38 [通報]
>>81返信
すぐクビはないわ
特に欧州は解雇規制あるし変な人でも居座るとか日本と同じだけど+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する