-
1. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:26
連休取れたら女子2人で新潟に旅行に行きたいと思います。(仕事の都合で1泊2日が濃厚または夜から行って2泊3日かな)返信
友達は免許なし、私はペーパーです。
レンタカーなしでも新潟観光できますか??
新幹線で新潟おりて、色々回りたいです。
夕日ラインを見たいのでそこはタクシー使おうかなって思ってます。
友達はどこに行くとかより、新潟の食べ物を色々食べたいそうです。
ちょっと佐渡も考えてますが、佐渡はフェリーで簡単に行けても車ないと大変ですか?
これは絶対食べて!とかここ絶対行ってみて!ってところあったらたくさん教えてほしいです。
よろしくお願いします!+20
-0
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:58 [通報]
十日町でへぎ蕎麦たべる返信+33
-0
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 16:38:17 [通報]
へぎそば美味しかったよ返信+38
-0
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:03 [通報]
佐渡返信+41
-1
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:18 [通報]
+2
-16
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:37 [通報]
バスセンターのカレーは絶対食べるべき!返信
なかなかのボリュームだけどw+20
-10
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:47 [通報]
佐渡に女子2人で行くのは…。返信+6
-12
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:57 [通報]
とんかつ太郎返信
ソースカツ丼。上に乗ってるカツ2、3枚は蓋にのせて後から食べる+18
-3
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:01 [通報]
私は行けなかったけれど、返信
バスセンターのカレーは食べたかったです。+23
-1
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:06 [通報]
グルメなら新潟市だけでも制覇できる返信+39
-0
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:17 [通報]
新潟は車で行った方がいいんじゃないかな〜。返信
長岡の寺泊はそんなに広くないけど浜焼きの食べ歩き出来て良いよ〜。+37
-0
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:24 [通報]
>>8返信
タレカツだよ💦+26
-0
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:26 [通報]
マニアックだけど日本の金属加工ではピカイチの燕市の工場見学は楽しかった!ご当地の背脂ラーメンも美味しかったよ返信+13
-0
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:28 [通報]
寺泊返信+10
-0
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:10 [通報]
佐渡おすすめ!ジェットフォイルなら新潟から1時間強で行けます返信
新潟は基本車移動と考えた方がいいです。電車は本数少ないので。いっそ佐渡行ったほうが楽しいかなと思います+23
-0
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:11 [通報]
>>1返信
佐渡に是非行って欲しいけど、その条件だと酷しいそうなので、新潟駅からタクシーですぐの弁慶って言う佐渡に本店がある回転寿司かおすすめです。同じ場所に系列の立ち食い寿司もあって、そちらも安くて良いですよ~+31
-0
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:18 [通報]
妙高高原 夏は涼しい返信+19
-0
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:41 [通報]
彌彦神社と背脂ラーメン返信+17
-0
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:02 [通報]
>>1返信
NGT48の専用劇場で生の公演を観る+1
-8
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:15 [通報]
>>12返信
そうでした..ごめんなさい+2
-2
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:09 [通報]
新潟は車がないときついかも。新潟市外は特に電車やバスは本数が少ないので、しっかり調べた方が良いです!返信+22
-1
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:15 [通報]
タレカツは政ちゃん派です。返信
サラダが選べるセットが好き。+14
-0
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:41 [通報]
燕三条返信+10
-0
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:42 [通報]
新潟着で車無しで1泊2日で夕陽ラインに行きたいなら、弥彦神社あたりの観光で精一杯かと返信
+22
-0
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:43 [通報]
>>4返信
佐渡って車なしで観光できるの?
車運転できないから候補から外してた+9
-0
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:25 [通報]
新潟県のどの辺り行くかによるけど、魚沼の方なら魚沼の里おすすめ返信+7
-2
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:30 [通報]
ご当地グルメのイタリアン食べて返信+8
-0
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:40 [通報]
>>1返信
新潟駅からだとピアBandai楽しかった
市場?みたいなところ。+23
-0
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:31 [通報]
イタリアン美味しい返信+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:35 [通報]
万代橋から古町へ返信+10
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 16:53:42 [通報]
観光なら佐渡だろうね返信
運転出来るならレンタカー借りるのがベスト
運転出来ないなら電動自転車レンタルして島の左下あたりを観光+6
-3
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 16:55:22 [通報]
キッチン用品好きなら燕三条地場センターへ返信
燕三条はグローバルのナイフや柳宗理などの金物で有名ですが色々なキッチン用品が一堂に見れます
同じ建物にあるイタリアンのお店もお勧めです。
お味も良いし燕三条のカトラリーを使っていてセンスも良いです+16
-0
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 16:55:52 [通報]
上越妙高まで新幹線で来て電車で北上すれば?返信+5
-1
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 16:56:58 [通報]
>>4返信
さーどーがーしーまー
なんか佐渡島YouTuberに子供がハマってて動画で見た知識で色々知ってるからちょっと行ってみたいw+10
-2
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 17:05:09 [通報]
一泊2日なら佐渡は難しいかもね。返信
寺泊で海鮮食べて、あとはへぎそば。
弥彦山もいいけど、タクシーで登るのは大変かな。
シーサイドラインはドライブには最適。
佐渡島も見えるよ!
秋の弥彦神社の紅葉は圧巻。
絵画の中にいるようだった。+15
-0
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 17:05:23 [通報]
新潟車ないときついかも返信
オシャレな自然派カフェとか車使わないと行けないところにあるよ
駅前はあまりみるところもない⋯
+10
-0
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 17:05:39 [通報]
美味しいものと夕日ラインなら寺泊かな返信
女性2人なら弥彦神社であとは新潟市内で飲食店探したらいい+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:54 [通報]
>>6返信
私はちょっと口に合わなかった。カレーも好みあるから事前に調べたほうがいい+16
-1
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 17:10:52 [通報]
笹川流れっていうところに行ってみたい返信+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 17:12:46 [通報]
>>6返信
結構辛いよね+4
-1
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 17:13:56 [通報]
新潟駅から徒歩圏内で酒造見学・試飲が無料でできる酒蔵があります。日本酒お好きだったらおすすめだし、飲めなくても甘酒がとってもおいしかったから楽しめるかと!!返信
酒好きだったらぽんしゅ館もぜひ。+17
-0
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 17:17:05 [通報]
弥彦神社返信
村自体が整備されてて色々快適だった
食べる所はあんま無いかもだけど+8
-0
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 17:17:55 [通報]
>>39返信
新潟市から車で1時間半かかるけど
海は透明、全然汚れていない
荒れてなければ絶品の夕日
+13
-0
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 17:19:03 [通報]
フォッサマグナ博物館返信
石がなんでこんな色に?!
普段宝石や地学に興味もない自分でも楽しかった+8
-0
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 17:20:17 [通報]
>>28返信
私も朱鷺メッセにライブ見に行ったついでに寄ったけどたくさん食べ物あって楽しかった!
ちょっと怖かったけど生ガキ食べたよ
めっちゃ美味しかった🤤+8
-0
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 17:21:18 [通報]
鋳物とか金物の博物館とかないかな返信+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 17:22:44 [通報]
>>4返信
去年行ったけどすっごく楽しかったよー
レンタカー必須です。
半日じゃほとんど周れなかったから1泊がおすすめ。
砂金探しは絶対やってほしい。+15
-0
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 17:23:09 [通報]
>>4返信
新潟に住んでたことある知り合いに佐渡島はマジで何も無いからお勧めしないって言われた
あと船じゃなきゃ行けないから船酔いしそうでハードル高い+5
-16
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 17:25:16 [通報]
ポポロのジェラート返信
水族館の近く
1日乗り放題バス券買うともらえる冊子?でサービスあったような
美味しいから絶対行って!+9
-0
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:03 [通報]
>>48返信
新潟市よりよっぽど観光地として優秀でしょ+15
-1
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:01 [通報]
>>48返信
よこ
鎌倉~室町時代に佐渡流罪された人達に興味なかったらつまらないでしょうね
順徳天皇、日蓮、世阿弥
他、皇族、高僧、公家など上級が流されてます+8
-1
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:21 [通報]
>>48返信
体験型の観光(金山、たらい船、ダイビング等)に興味が無いとつまらないかも
天候次第で変更できる予定をたてるの大事。暴風雨だと何もできない苦笑+7
-0
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:36 [通報]
>>1返信
大人なら同意書書かされない出雲崎レトロミュージアムwww+0
-2
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 17:45:40 [通報]
初めての新潟だとて弥彦神社いく人多いかも?返信
私はパワースポット行って温泉入って新潟駅で日本酒買った
海鮮好きで寺泊行ったひともいたなあ+10
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:11 [通報]
>>48返信
車があれば楽しめると思う。
宿根木の集落、二ツ亀の景観、楽しかったです。+10
-0
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 17:52:54 [通報]
>>28返信
地元民だけど私もピアBandai好き
お土産も買えるよね!
主に食べ物関係だけど
さっき話に出てた弁慶(寿司屋)もあるよ!+8
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 17:55:01 [通報]
年数回、新潟にお邪魔するけど、返信
ブリ(鰤)カツがびっくりするほどおいしかった。
新潟特有のグルメらしいね
+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 17:59:12 [通報]
月岡温泉。返信
女将が白かった。笑+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 18:04:16 [通報]
「花と緑と雪の里公園」の芝桜返信+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 18:05:33 [通報]
>>6返信
ボリュームあって安い割には美味しい!ってだけで、味をだけを求めるならそうでもなかった、私は。+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 18:11:46 [通報]
新潟のミケランジェロ赤城山 西福寺が見たい返信
車じゃなきゃ行けないらしいんだけど+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 18:22:08 [通報]
>>1返信
一泊だし、今回は新潟市内に絞ってグルメと歴史観光どうですか?北方文化博物館、みなとぴあ辺りどうかな。グルメも検索すると市内ならたくさんありますよ。+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 18:25:02 [通報]
栃尾あげ!返信+7
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 18:47:16 [通報]
>>2返信
十日町は新潟で降りるなら難しくない?
十日町行くなら1泊2日で温泉と大地の芸術祭巡りだな+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 18:56:41 [通報]
>>6返信
レトルトカレーも駅の売店で売ってるのでお土産にも。+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 18:58:47 [通報]
>>4返信
佐渡島、GWに行ったけど本当に良かった!
外国人観光客とか殆どいなくて、海背景に家族で写真撮っても周りに人が映らなくて感動した😂
長閑で自然溢れるし、ゴールドパークで砂金取りも楽しくてまた絶対やりたいと思ったよ!!+9
-1
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 19:01:02 [通報]
>>64返信
難しい。
小嶋屋の蕎麦ならなんなら東京でも食べられるし
(総本店、本店、長岡と系列派閥はあれど)
清兵衛は(観光地の清津峡も)車ないと行けない
電波も届かない秘境だし
なんなら通販あるし
車ない県内旅行なら新潟市かな+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 19:08:40 [通報]
鮭を食べまくりたくて大きな夕日みたいなら瀬波へ返信+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 19:21:00 [通報]
>>42返信
弥彦いいね
パンダのおやつ
モチモチ+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:07 [通報]
温泉のお薦めは返信
赤倉温泉、松之山温泉、瀬波温泉、月岡温泉
マニアにお薦めは
鹿瀬赤湯、新津温泉、西方の湯+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 19:35:59 [通報]
>>25返信
車なしは無理かな…+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 19:40:34 [通報]
>>25返信
観光タクシー+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 19:43:16 [通報]
+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 19:47:54 [通報]
>>1返信
自分も以前、新潟に1泊旅行で行きました!
海鮮もだけどお米と水とお酒が美味しくて最高だった
東京に帰る日に ピア Bandai っていう野菜と鮮魚の市場てきな商業施設に行ったんだけど楽しかったです
水も空気もきれいだから野菜も美味しくて、めっちゃ買ってスーツケースに詰めて新幹線で持って帰りました
個人的には新潟のナスと枝豆が推しです(ほかの野菜も美味しい)
あと今は状況的にどうかわからないけど、新潟産のお米も実家と自宅に発送してもらいました!
JR 新潟駅から歩いて20分もかからないので自分たちは普通に徒歩で行ったけど、道を歩いてる人は私たち以外だれもいなかった
帰りは荷物あったから通りかかったタクシーをとめたけど運転手さんに「どうしたの?なんで歩いてたの?ここは普通は流しのタクシーなんて通らないよ!」ってめっちゃ不思議がられた+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 19:48:59 [通報]
>>67返信
そもそも小嶋屋は美味しくないからオススメしない+1
-1
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 19:53:18 [通報]
予約が出来るなら、登喜和返信
朝ごはんは鈴木鮮魚+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 20:21:05 [通報]
佐渡に来て欲しいけど、車があった方が良いんだよね。返信
レンタルでトゥクトゥク、自転車、車はあるけどなかなか広いからしんどいよ。
今時期は牡丹とかトビシマカンゾウか見頃ですよ。+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 21:04:42 [通報]
返信+10
-0
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 21:04:45 [通報]
1日乗り放題のバス券買って、市内回りました返信
信濃川沿いの公園とか、古町商店街とか、朱鷺メッセとか、その手前の歴史的建物ある所とか
回転寿司の弁慶ピア万代店とか
最後に新潟新報のビルの屋上から日本海に沈む夕日を観て感激
市外では燕三条や弥彦神社も良かったです
+6
-0
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 21:08:36 [通報]
>>38返信
生まれた時から新潟だけど
バスセンターのバスの排ガスの中で食べたいって思えなくて未だ食べたことが無い
バスセンターがリニューアルしてからは殆ど行ってないけど多少は排ガスマシになったんかな?+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:08 [通報]
>>18返信
神社の上にあるパノラマタワー感動した+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:54 [通報]
>>58返信
月岡温泉行ってみたい。
温泉街が平日は定休日多いのが残念だけど、硫黄の温泉入りたい!+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:54 [通報]
>>79返信
いいね!
私も市内バスで博物館とか回りたいな~と思って。
何月に行った?+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 21:44:57 [通報]
タレカツ丼は須坂屋が美味しかった返信
+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 21:54:35 [通報]
>>6返信
黄色っぽい見た目が無理だわ
ココイチの方がよっぽど美味しい+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 22:26:37 [通報]
>>56返信
地元の食材買えたり食べられるから良かったよ!+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 23:19:43 [通報]
糸魚川だからちょっと行くのが大変かと思うけど谷村美術館返信
+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 23:57:41 [通報]
>>65返信
実物とレトルト全然違うって話だよw+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/23(金) 00:14:40 [通報]
新潟市出身です返信
新潟市駅南の三吉屋のラーメン
みかづきのイタリアン
(ちょっと交通の便が悪いけど)こまどりの味噌ラーメン
新潟市万代の共進軒
食べ物ばかりですまん+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/23(金) 00:30:06 [通報]
>>1返信
佐渡はカーフェリーじゃなくてもジェットフォイルでも行けるよー!+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/23(金) 00:37:29 [通報]
>>86返信
楽しんでもらえて良かったです!+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/23(金) 04:50:24 [通報]
>>25返信
一応、路線バス乗り放題のチケットがあって安いよ
ルートは限られてるので行きたいところによるという感じ トキ保護センターに行く路線と金山に行く路線が繋がってないのが厄介だった+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/23(金) 04:52:54 [通報]
>>48返信
フェリーはものすごく揺れたけど席に座っているか雑魚寝シートの床に寝そべるかすれば大丈夫
問題は揺れないと言われてる高速船の方
航行中は確かに揺れないんだけど停泊中にゆーらゆら…酔い止め飲んでたけどあれはきつかった
でもすぐ行きたいなら高速船がいいかなぁ。デッキに出て魚とかイルカが飛んでるのを見るならフェリー。軽食所があるのもフェリー。+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/23(金) 06:53:34 [通報]
古い建物がお好きでしたら返信
北方文化博物館おすすめ(新潟駅からバスで50分)
豪農の邸宅です
それより規模は小さくなりますが古町エリアにも
豪農の別邸や商家の邸宅が点在しています+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/23(金) 07:39:01 [通報]
>>78返信
ぽんしゅ館好き
お酒に弱い私も楽しんだよ
お酒以外のお土産も買える+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/23(金) 11:59:30 [通報]
ロープウェイで弥彦山に登って、360度の空の展望台はとても良かったよ~返信
寺泊の魚市場通りとか、新鮮なお魚がとても美味しかったです+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する