ガールズちゃんねる

除湿機持ってない人

120コメント2025/05/23(金) 11:20

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:43 

    どうやって過ごしてますか?
    主は一昨日から、エアコンの除湿を使用してます。これから電気代が恐いです(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)
    返信

    +48

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:29  [通報]

    主さんと同じくエアコンの除湿使ってます
    返信

    +118

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:30  [通報]

    いらんやろ
    返信

    +17

    -18

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:53  [通報]

    持ってたけど掃除、手入れが大変で捨てた。
    返信

    +19

    -30

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:56  [通報]

    うちもない。
    あると変わるのかな?
    返信

    +49

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:02  [通報]

    ジメジメしてるけど肌の調子がとても良い
    返信

    +9

    -15

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:08  [通報]

    蒸してるな~って思いながら過ごしてる
    返信

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:10  [通報]

    除湿入れてる。
    犬いるから暑いと可哀想だから。
    返信

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:16  [通報]

    除湿機持ってない人
    返信

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:17  [通報]

    除湿機持ってない人
    返信

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:22  [通報]

    >>1
    湿気とか気にせず生きてるんだけど…
    皆湿気気にして生きてるの?
    皆除湿してるの?
    除湿しないとまずいの?
    返信

    +6

    -26

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:12  [通報]

    >>5
    正直あんまり変わらないよ。
    返信

    +10

    -39

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:15  [通報]

    エアコンの除湿って意味ある?
    CORONAの除湿気買って一晩中付けてるけどかなり水溜まるよ
    雨の日でも洗濯物乾かせるし買うのオススメする
    返信

    +109

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:43  [通報]

    >>11
    一回除湿生活始めちゃうとジメジメした生活もうできないよ。
    返信

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:50  [通報]

    除湿より冷房の方が電気代安いらしいので冷房にしているけど設定温度高めなので止まってて意味なし
    返信

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:50  [通報]

    マンションの玄関のところは湿気で床がびしょ濡れになるので、コンプレッサー式の強力なやつを一日中回してる。湿気のいやな匂いも消えたし快適だよ
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:55  [通報]

    >>5
    湿気がこもりやすい家にいたとき除湿機持ってたけど、こんなに溜まるの?ってぐらい水溜まるよ
    温かい風が出るから部屋干しの洗濯物に当てたりしてた
    返信

    +113

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:52  [通報]

    >>13
    うち時計が温度と湿度測れるんだけど、つけた瞬間からみるみる下がるから効果あるよ。賃貸で備え付けの安いエアコンと、持ち込んだちょっといいエアコンだと後者の方がしっかり除湿してる。
    返信

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:36  [通報]

    >>11
    私は湿度高いと浮腫んだりだるくなったりするから、除湿機は必須
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:43  [通報]

    エアコンの除湿で良いと思う。除湿器あるけど温度上がるから結局使ってないわ。
    返信

    +11

    -7

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:57  [通報]

    >>5
    個人的にはもうないと生きていけない
    もう一台増やす予定
    返信

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:48  [通報]

    >>11
    カビがね
    返信

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:52  [通報]

    洗濯物トピ見てたら、夏の除湿対策に除湿機ほしくなったわ。エアコンだと設定温度になったら止まっちゃうし。
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:03  [通報]

    >>5
    昔湿気のひどい狭い住宅に住んでた時に除湿機買ったんだけど、除湿するために熱風が出てくる排気が必要で、そのホースを外に出すためにベランダのサッシを開けるからそこから結局湿気が入ってきて、なんか無意味だったから捨てた。もっと良い活用方法があったかもしれないけど使い方がよく分からなかった。
    返信

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 12:04:33  [通報]

    >>11
    湿気でお腹壊す体質なんで湿度低いと嬉しい
    返信

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:01  [通報]

    >>11
    梅雨の時期やばくない?ジメジメしたなんとも言えない不快感が…
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:04  [通報]

    >>15
    それ、電気代はエアコンによるよ!
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:09  [通報]

    >>1
    キッチンとお風呂場エリアには除湿機置いてる
    部屋はエアコンつけてる
    これからの時期たかが湿気されど湿気だよね
    返信

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:12  [通報]

    >>4
    え。どのメーカー?
    うちのはコロナだけど、全然手入れ大変だと思ったことないわ。
    返信

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:44  [通報]

    雨の日や夜の部屋干しの時
    エアコンの除湿機能で洗濯物を乾かすと生乾き臭がする事があるけど除湿機で乾かすと全くしないので除湿機を使用してる
    濡れている時間が長いのがダメなんだね
    返信

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 12:06:18  [通報]

    >>17
    そうなんだよね。ちょっとうるさいのとあったかい風で部屋が暖かくなるのがネック。でもカラッとしてるから不快ってほどでもないけど。
    返信

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 12:07:55  [通報]

    一度ウオークインクローゼットの中カビらせたので懲りて除湿機はそこだけ使ってる。タイマー付いて無いので週に2回くらい稼働させてあとは換気とサーキュレーター回したり服も半分処分したのでその後は大丈夫。
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:13  [通報]

    除湿機って頻繁に掃除しないと内部がカビだらけになるからやめた
    エアコンの冷房にしてる
    返信

    +8

    -10

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:32  [通報]

    >>12
    いい除湿器買うとあっという間に水が溜まるよ。
    うちのコロナは4万くらいしたけど、ペットボトル1本分が1~2時間でたまるよ。
    雨降ってても室内は快適だよ。
    返信

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 12:09:05  [通報]

    持ってない、あれば便利なのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 12:09:49  [通報]

    >>10
    うちもこれの白持ってる
    ちゃんと水溜まるから除湿されてると思う
    他の使ったことないから良いのかはわからない
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:08  [通報]

    蒸し暑いときリビングはエアコンで除湿
    梅雨寒と洗濯乾かすなら除湿機
    エアコンの除湿じゃ洗濯乾かないから
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:22  [通報]

    初めて使った時のフローリングのサラッサラ具合に感動して2台目も買いました。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:30  [通報]

    別にエアコンの除湿とドライで十分だわ
    返信

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:37  [通報]

    >>5
    北向きだと窓のカビがひどくなるからあるだけで違う
    水のたまり方もすごいし
    返信

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:25  [通報]

    >>33
    本体の乾燥モードがあるよ
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:34  [通報]

    去年壊れてそのまま。新しく買うか迷ってる
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:32  [通報]

    除湿機持ってない。
    今年子どもが生まれて温度湿度計買ったけど今は多湿になってるわ。
    このトピ見て買おうと決めた!
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:29  [通報]

    これが良かったよ
    返信

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:52  [通報]

    >>29
    うちは三菱使ってるけど、手入れ大変なんて思ったことなかった。水捨てるのがたまに面倒いなと思うくらい笑
    返信

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:14  [通報]

    >>4
    加湿器と勘違いしてる?
    返信

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:22  [通報]

    >>5
    うちもない。風が吹き抜けるからかな。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:29  [通報]

    >>5
    雨の日の部屋干しで主に使うけど、ないと困る。
    あと部屋がジメっとしてる時にも使うとすっきりしていい。
    返信

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:09  [通報]

    エアコンに除湿機能ついてるけどもうクーラーつけてる。暑くて。
    除湿機あった方が便利ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:51  [通報]

    >>44
    あれ、写真載せたつもりが載らなかった。
    私が持ってるのはコロナのCD-H18Aが良かった。

    Sシリーズも持ってるけど、こちらは弱いので狭い部屋ならいいけど、あまり水がとれない。


    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:20  [通報]

    >>2
    マンション住みです。
    不在時もリビングと旦那と私の寝室2部屋のエアコン除湿を弱めでつけてる。
    寝室ドアを少し空けといたら廊下や玄関まで除湿出来てるから帰宅時に涼しいし玄関も臭くない!
    電気代かかるけどもしもペットがいれば必要な事だと思い込んで納得してる。

    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:26  [通報]

    >>1
    エアコンの除湿寒くない?
    冷房よりも冷える
    返信

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:09  [通報]

    >>29

    うちはダイキンの空気清浄機も兼ねてるやつなんだけど、久しぶりに中身を解体したら溝に埃が付着してたりして掃除は結構面倒だった。説明書読まずにやったからやり方間違ってたかもしれんけど。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:34  [通報]

    築30年近くの木造アパート1階だから、梅雨時期は湿気で床がベタベタして不快なので除湿機なしは考えられない。古いアパートだから浴室乾燥なし、ドラム式洗濯機も置けない設計なので、除湿機の衣類乾燥モードで洗濯物乾かしてるけどカラカラに乾くし快適!水もタンクにすごい溜まる。
    逆に設備の整った新しめの家に住んでいる人は、エアコンの除湿で充分なんだろうな。

    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:42  [通報]

    YAMAZENの除湿機めちゃ良いよ
    前使ってたのは部屋の温度結構上がったけどYAMAZENのはあまり気にならない
    洗濯もの部屋干ししたいから我が家には必需品
    返信

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:44  [通報]

    >>11
    気にして生きてる
    IKEAに売ってる安い温湿計各部屋に置いてる
    何なら温度より気になる
    返信

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:16  [通報]

    本州に住んでた時は必要無かったけど、南国に引っ越してきて三菱の除湿機を買って使ってる。

    エアコンをかけない2部屋(台所と倉庫代わりの部屋)を2時間ずつかけただけで2リットルは溜まるからもう手放せない。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:48  [通報]

    山に近い場所に住んでた時、押し入れにカビ生えて酷い思いして以来ずっと除湿機使ってる
    鉄骨の家に住んだ時もひどかった

    木造の日本家屋の家を買ってから、除湿機が要らないくらいサラサラしてて感動したけど、それでもカビが怖いからお風呂場にいつもつけてる
    安いもので十分だし、あって悪いことないですよ
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:58  [通報]

    この時期から夏はエアコンの除湿(ランドリーモードって強力なやつ)でいいんだけど、冬場は寒くなるから付けられない
    冬にオススメの除湿機ありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:18  [通報]

    >>2
    今はエアコンの冷風をエコモードで除湿してくれるらしいだから涼しくなるらしいけど、高いのかな安かったら欲しいジメジメは苦手
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:31  [通報]

    >>13
    たまってると「収穫収穫~♪」と嬉しくなっちゃう
    返信

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:56  [通報]

    除加湿空気清浄機使ってる人いますか?
    家狭くて場所取るの嫌だからシャープの気になってる
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:23  [通報]

    >>59
    ダイキンならありそう 
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:30  [通報]

    >>5
    一日に4リットルは取れるよ
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:56  [通報]

    >>14
    それ
    50超えると肌感で分かる
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:10  [通報]

    >>13
    うちもこれ
    一部屋洗濯物干しに使ってるんだけど6時間くらいでタンク満杯に水溜まるね
    返信

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:43  [通報]

    >>5
    室内の湿度が60%を超えると、カビ、ダニ、ゴキが活発になるらしい
    返信

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:08  [通報]

    >>13
    体感温度とか湿度が高いと熱中症になるとかデジタルの室温計で解るよ 
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:09  [通報]

    >>67
    えっー怖い外出中も付けているようじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:17  [通報]

    >>5
    今時期の気温20℃くらいだけど湿度80%みたいな日とかは使うわ
    一晩で10cmくらい貯まる
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:42  [通報]

    ひどい時はエアコンの除湿してる。それ以外だと小型の4,000円位の除湿機使ってる。結構溜まると嬉しい
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:52  [通報]

    >>59
    除湿機買うといくら強力でも物足りないと思うようになると思うから
    冬に限らず買って年中使えばいいと思うけど
    除湿機持ってない人
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:13  [通報]

    >>13
    エアコンだと水は外に流れるから便利。
    返信

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:21  [通報]

    >>13
    うちも洗濯物専用で使ってる
    夫の仕事柄毎日厚手のものを干すので無いとすぐ臭くなってしまうので
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:03  [通報]

    >>72
    コンプレッサー、デシカント、ハイブリッドがありますよね
    冬はデシカントの方がいいのかな?って思ったけど、ハイブリッドが最適解ですね
    コンプレッサーは消費電力も少ないし本体価格も安くて魅力的なんだけどなぁ
    冬にコンプレッサー式使ってる方、寒くはならないですか?
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:38  [通報]

    昨日の夜は部屋の温度28~29℃で湿度70%くらいだったんだけど、除湿器つけると湿度はみるみる下がったけど温度が30℃超えて暑くてやってられなかった。こういう時はクーラーを併用してる?それとも除湿器は使わずにエアコンの除湿機能?
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:46  [通報]

    >>31
    温かい風出るから暑くなるのがネックだよね
    これからはクーラーで温度下げて、除湿機併用がいいのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:21  [通報]

    >>13
    エアコンの除湿は梅雨の時期使うと一気に肌寒く感じることもあるよ。
    でも洗濯物を乾かすにはエアコンの除湿では全然足りない。
    返信

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:30  [通報]

    ダイニングリビングの20畳用エアコンの除湿つけたら、旦那に怒られた。電気代バカ高くなるって。だけどさ、ダイニングリビングの湿気酷いんだよ。床ベタベタしてるし。除湿つけないで扇風機で十分だって言うけど、扇風機だけで湿気おさまるもんなの?
    返信

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:19  [通報]

    >>76
    エアコンの冷房もつけるよ。

    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:25  [通報]

    >>79
    除湿機のある生活に慣れたら、ないのはあり得ない。
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:08  [通報]

    >>69
    一回除湿すると快適な湿度が保たれるから、うちは20畳くらいのリビングダイニングにある除湿器は静かなモードで4時間くらい使えば1日快適を保てるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:31  [通報]

    おすすめの除湿機ありますか?
    購入検討しようと思っています
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:02  [通報]

    >>11
    私も
    エアコンは常に自動
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/22(木) 13:30:09  [通報]

    >>56
    わかる、温度は割ともうどうにでもなれ!って感じだけど湿度は実害が出るから気にせずには居られない
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/22(木) 13:32:11  [通報]

    >>83
    メーカーというよりタイプかな

    デジカント式
    電気代は高いが冬でも使える

    コンプレッサー式
    電気代は安いは音が大きめ
    冬だと稼働率が悪くなる

    ハイブリッド式
    上記2タイプの全ての弱点を克服した素晴らしいお品だが本体価格が一番高い


    ちなみにうちは音全く気にしない&冬はほぼ使わないから、コンプレッサー式で国産のコロナにした
    梅雨だと4.5リットルのタンクが1日でいっぱいになるわ笑
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/22(木) 13:38:42  [通報]

    コンプレッサー式とデシカント式2台買ったけど、調べないと夏と冬どっちがどっち使えばいいのかわからなくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 13:40:58  [通報]

    >>11
    うちは除湿機ないよ
    基本部屋干しだけど夏はエアコン、冬は暖房、雨の日とか湿度高い日は浴室乾燥使うから特に必要性を感じてない
    特にカビとかも発生してない
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/22(木) 13:46:50  [通報]

    おすすめの除湿機を教えてください!
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/22(木) 13:49:26  [通報]

    やめといたほうがいいメーカーはとくにない?
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/22(木) 13:53:20  [通報]

    >>90
    アマゾンとかにある中華メーカーはやめといたほうがよさそう
    コロナ、三菱、シャープの3つ持ってるけどどれも全部使いやすいよ
    三菱のが洗濯干す部屋につけてる
    パナソニックは持ってないけどいいらしいね
    返信

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/22(木) 13:53:35  [通報]

    >>45
    横だけど、うちも三菱。よく取れるから水捨てるのが面倒だなってだけだよね。
    返信

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/22(木) 13:58:08  [通報]

    北海道住み、エアコンの除湿は部屋がきんきんに冷えるから真夏以外使ってない。
    気温は下げず、湿度だけ下げてくれるから除湿機あると便利!
    年中部屋干しです。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/22(木) 14:02:42  [通報]

    >>5
    寝室でつけてるけど、シーツがさらさらになって気持ちが良いよ。ダニ予防でつけ始めたけど、それ以上に寝てる時の汗ってすごいんだなと実感して、寝室で除湿機使うメリットを感じる。
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/22(木) 14:13:11  [通報]

    >>5
    40年間なかったんだけど、昨日買ったの。
    まじ快適!
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/22(木) 14:20:23  [通報]

    >>13
    去年エオリア買い換えたら冷房とドライの冷え方違っていてドライの方が除湿効果で一気に冷える
    でも消費電力は冷房もドライも同じなんだそう
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/22(木) 14:40:35  [通報]

    >>15
    除湿でも再熱除湿(部屋の温度が下がらない)は冷房より高いけど
    除湿して冷えるなら弱冷房で安いって
    電気屋さんが言ってた
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:07  [通報]

    >>1
    加湿器は持ってます
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/22(木) 15:08:50  [通報]

    >>5
    部屋干し用の除湿機能が付いてるのは助かるよ
    特に梅雨の時期
    部屋の通常除湿より頻繁に使ってる
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/22(木) 15:40:01  [通報]

    >>13
    昨日曇り後雨だったけど、日中部屋干ししていて除湿モードにしていたら
    夕方にはカラカラに乾いてたよ。
    エアコンの除湿+サーキュレーターだともっと早く乾くらしい。

    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/22(木) 15:42:03  [通報]

    >>5
    洗濯物は外干し&取り込むのがめんどくさくて室内干しにしてる
    除湿器買ったけど2人分の衣類+バスタオルなら1台で十分乾く
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/22(木) 15:54:51  [通報]

    >>4

    除湿機掃除こまめにしないとカビの胞子ばら撒くらしくて使うのやめた。 

    エアコンの除湿で充分だった
    返信

    +3

    -9

  • 103. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:13  [通報]

    >>55
    YAMAZEN安いからお試し一台目にいいかなって思ってた
    性能いいなら買っちゃおうかな!
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/22(木) 16:01:57  [通報]

    >>88
    マンションかな?
    高気密マンションだと乾燥がちだしエアコンと浴室乾燥で梅雨も乗り切れるけど木造の戸建てや古い集合住宅だと除湿機があった方が便利
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/22(木) 16:10:53  [通報]

    >>11
    なにこいつ
    返信

    +1

    -6

  • 106. 匿名 2025/05/22(木) 16:16:08  [通報]

    >>6
    浮遊してるカビ細胞のお陰かもね!
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/22(木) 16:18:24  [通報]

    >>13
    除湿機とエアコン両方稼働するんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:44  [通報]

    エアコンの電気代に比べると、除湿機本体の価格とランニングコストのほうが安いんだよね
    真夏は併用前提で、梅雨時期を前に買おうか真剣に悩んでいる
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:00  [通報]

    >>86
    教えていただいて、ありがとうございます
    猫がいるので音が小さいのを見てみます
    1日で4.5リットルも水が溜まるんですね
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/22(木) 17:17:41  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/22(木) 19:35:04  [通報]

    >>107 エアコンは使ってないよー
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/22(木) 20:24:45  [通報]

    >>13
    どのくらい暑くなるのかが知りたいです。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/22(木) 21:00:10  [通報]

    >>100
    外干ししないで部屋干し+乾燥機を使っているけど、柔軟剤使っていてもタオルとか乾燥機かけないとごわごわする。
    外干しだった実家もそうだったけど、からからに乾くのは良いとして天日干しと同じような状態?
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/22(木) 23:19:31  [通報]

    >>1
    エアコンの除湿、すぐ止まって発動しない
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/22(木) 23:20:49  [通報]

    >>52
    除湿ばかりやると外出た時暑さが1.5倍に感じる
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/22(木) 23:32:20  [通報]

    >>86
    うちも冬場は使わないのでコロナにした
    6年以上使ってるのでそろそろ買い替えようかGWに他のメーカーのものも見たけど部屋移動させるにはコロナが一番運びやすそうでリピートするか悩んでます
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/22(木) 23:44:48  [通報]

    >>21
    エアコンのドライ機能とはまた違うんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/23(金) 01:06:25  [通報]

    >>24
    昔っていつ頃かな
    3年前除湿機買ったけど、めちゃくちゃ快適だよ
    こんなに貯まるの?てくらい水溜まって、この除湿機なかったら空気中にこんなにも水分が…
    って怖くなった
    返信

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/23(金) 06:30:59  [通報]

    >>1
    うちはエアコンの冷房のみで、特に問題感じない。
    ちなみにピアノのある部屋では気温と湿度をノートにつけてるから、無頓着人間じゃないし、それ以外の部屋でも、気温と湿度もセットになった時計で確認してる。

    電気代は気にしてないけど、節約面でも除湿が最適とは限らないって記事も見るし
    ググって自分の機種でどういう使い方するのが最適か確認したら?


    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/23(金) 11:20:46  [通報]

    エアコンのドライ機能を使っているから「除湿機」という機械自体は持ってないよ。
    ちなみに周りも同じ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード