-
1. 匿名 2025/05/22(木) 10:56:21
皆さん1日でどれぐらい水分補給しますか?返信
自分はだいたい水500ml、お茶500mlぐらいです
これから暑くなるともっと飲むだろうと思います
飲みすぎるとトイレ近くなるし、少なすぎても熱中症になるし、、
+7
-19
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:19 [通報]
水やお茶はあんまり飲んでない返信
炭酸水だと半分から一本はいける+8
-11
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:56 [通報]
+4
-0
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:20 [通報]
+13
-3
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:28 [通報]
一瞬だけ美容のために水2リットル飲んでたけど1時間に一回トイレに行くのが面倒でやめた返信+27
-4
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:33 [通報]
夏だと3Lとか飲んでると思う返信
冬でも2Lくらい
昔かはよく飲むんだ…でもトイレ近くはないんだよなーなぜか+67
-5
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:57 [通報]
1.5リットル返信
トイレばかり行ってる+33
-2
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:08 [通報]
スープやお味噌汁、ご飯でも水分取れるから、コップで飲む分は1日1リットルくらいかな返信
量は体格が大きい人と小さい人でかわってくるよね+19
-1
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:42 [通報]
麦茶とお水を合わせて2リットル、ジムの日は3リットル返信+4
-0
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:13 [通報]
1.4lくらい返信
水とお茶+2
-0
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:35 [通報]
>>4返信
虹🌈きれい+16
-0
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:57 [通報]
1.5リットル弱くらい返信
2リットル推奨らしいけど、これ以上は無理だと感じる+18
-1
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:59 [通報]
飲まなくても平気なんだけど、身体に悪そうだから意識して飲むようにはしてるけど1リットルも飲んでないかも。返信+27
-0
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:03 [通報]
健康な成人の場合、1日に必要な水分量は体重1kgあたり約30ml~40mlが目安です。つまり、体重50kgの人は1.5L~2L、体重60kgの人は1.8L~2.4L程度が目安になります。これは、食事からの水分摂取を含めた量です返信+9
-0
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:29 [通報]
みんな水分どうやって買ってる?返信
2Lペットボトルを箱で買ってるけどすぐ無くなるから面倒で+2
-0
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:30 [通報]
こまめに飲んで水1リットル返信
お茶とかはカップ1杯くらい
ジュースは基本飲まない+4
-0
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:39 [通報]
>>1返信
水とお茶を半々飲んでるの偉いね。やたら水だけ飲んでる人いるけど水だけは危険だもんね+0
-3
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:00 [通報]
>>15返信
田舎なので浄水器で事足りる+5
-1
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:04 [通報]
>>1返信
丸一日だと2リットルのヤカンが空になるかな+2
-0
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:18 [通報]
医者に1.5〜2L飲めって言われてる返信
少ないと腎臓に負担がかかるんだって
でもねなかなか1.5L以上は飲めない+10
-1
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:53 [通報]
在宅で日本茶大好きだから何杯淹れてもあっという間に空になる返信
一時は毎日4リットルくらい飲んでたけどさすがに体に悪そうなので自重
今は多分2リットルちょっとくらい+0
-0
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:58 [通報]
喉が乾かないので、1日に700取れているかどうかって位です返信
これから暑くなるとこれではいけないんでしょうけど、本当に喉が乾かない人なので飲めないんだろうな+18
-1
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:09 [通報]
>>15返信
トレビーノつけてる
ペットボトル買いに行くの大変すぎる+1
-0
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:12 [通報]
2リットルはいかないかな返信
1.5くらいかと思う+2
-1
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:25 [通報]
ここ数日麦茶は1L飲んでる返信
午前中は500のマイボトルすぐ空になるなぁ
それでも頭くらくら痛いような時もある+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:45 [通報]
>>8返信
それ間違いだって
食事の水分は消化で消費しちゃうから別で取らないといけない
体感的にわかってたけど+6
-2
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 11:09:31 [通報]
>>6返信
私もそう、夏は多分3L超えてると思うけど、代謝良くて汗っかきじゃない?
通勤で最寄り駅まで15分くらいチャリなんだけど、夏は髪も服もびしょ濡れになるくらい汗かくし、冬も顔に汗が流れるくらいはかく。
汗ででるからトイレもあんまりいかないし、浮腫みもないのかなと思ってるんだけど。+9
-0
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:05 [通報]
>>1返信
300~400mlくらい
まわりの人間や医者からはそんな少なくてはダメだとよく言われる
でもいらないものはいらない
+6
-6
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:44 [通報]
栄養食事指導受けたときに水分は2Lとるように言われた返信
2Lなんてすぐですよって言われたけどなかなか…
+3
-0
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:03 [通報]
>>1返信
1リットルちょっとは飲むよう意識してる+3
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:54 [通報]
2リットルは飲んでる返信
持病のメニエール病で水分摂取しないといけないから+10
-0
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:48 [通報]
朝600ml返信
昼600ml
夜400ml+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:56 [通報]
>>15返信
浄水器の水と麦茶パックポットに入れて水だしの飲んでる
あとは浄水器の水だけで飲んだり+1
-1
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 11:14:23 [通報]
水は500ml、お茶は1.5mlぐらい。専業で家にいるからトイレ心配せずに飲んでる。外出する時はこまめに1日かけて飲んで水500ml、お茶500ml。返信
+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:18 [通報]
>>14返信
ガチで2L飲んでるけど周りに飲みすぎだよって笑われたり引かれたりしてる。
でも私が1番肌綺麗だからやめない。
+8
-1
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:35 [通報]
1L!返信
夏は1.5L飲むようにしてる✌+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 11:16:08 [通報]
>>1返信
飲み物いっぱい飲む方だから2Lくらい飲んじゃう。
トイレは年々近くなってて困る。+7
-1
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 11:16:27 [通報]
1リットルも飲めてない返信
でもトイレには2時間おきに行ってる+3
-1
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 11:16:42 [通報]
腰痛もちの人水1.5ℓ〜飲むとよくなるよ返信
殆どが水分不足が原因+4
-4
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 11:17:13 [通報]
ヨコ返信
浄水器の水入れて粉のお茶溶かして作ってる
ペットボトル重い+0
-1
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 11:17:16 [通報]
3Lは飲んでる気がする。返信
水2L、コーヒー紅茶1Lくらいの割合+4
-3
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 11:17:38 [通報]
あまり喉が渇かない体質返信
家にいるときは1.5を無理やり飲む(水、麦茶)
仕事の時は600くらいしか飲まない+0
-1
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 11:18:32 [通報]
>>2返信
わかるー
私も無糖炭酸水常備してる
すぐ一本なくなっちゃう+4
-1
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 11:19:13 [通報]
>>2返信
一本の容量がわからん+2
-1
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 11:24:52 [通報]
食事中は一切取らないタイプで、一日通しても水分あまり摂らないのに夜中に2回も小便に行く。返信+6
-0
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:21 [通報]
>>1返信
水道水はどうしても飲めない
アルカリイオン水はいくらでも飲める+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 11:32:40 [通報]
多分3リットルくらい飲んでる返信
もう小さい時からよく水分飲む方だから熱中症知らず+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 11:37:36 [通報]
夏と冬で違うけど…返信
朝と昼のコーヒー、350mlのボトルに主にノンカフェインのお茶類入れたのを夏は3本ぐらい
あと風呂上がりや食事中の水も含めて、だいたい2リットル前後になるかな+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 11:39:12 [通報]
最近ようやくコップ一杯分くらいは飲めるようになってきた返信
小さい頃からすぐにトイレに行けない環境だったから水分取るのは苦手だったんだけど体に良くないと思いどうにか少しずつだけど改善出来ていると思う+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 11:40:07 [通報]
>>28返信
危ないよ
不感蒸泄といって汗とか尿とか目に見える水分以外に、呼吸や皮ふから自然に水分は失っていく
ちやんとした計算式あるけど、おおよそ700〜900ml程度はただ寝て呼吸しているだけでも失っていく水分
それ以外に汗としても皮ふから水分失うから
尿は血液の水分を無理やり奪って尿として排泄しようとするから、血管内脱水起こしてしまうよ
尿は身体に不要なものを排出しないといけないから、腎臓が頑張って血液から水分こして排出しようとするよ
腎臓にも負担かかるし、血管内脱水になるしで危ないよ
水分とる量をもう少し増やしたほうがいいよ
+14
-1
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 11:40:54 [通報]
ご飯の時間はがぶがぶ麦茶や水飲んじゃうから テーブルにピッチャー置いてくれてるお店がいい返信
すみません て何度も言うの申し訳ない+5
-0
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 11:46:53 [通報]
水を飲むと胃が膨らんで沢山食べるようになるのでは…?って不安になってから飲む量が減った返信
フードファイターの人とか水とか飲んでなかったっけ+0
-3
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:47 [通報]
>>39返信
ほとんどではないけど要因のひとつ+2
-1
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 11:48:56 [通報]
>>27返信
それが汗も平均的だと思うんです
びしょびしょとか真夏くらいしかならないんです
浮腫も人生で経験した事ないです…どこに行ってるの私の飲んだ水分+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 11:53:09 [通報]
麦茶を1.7Lくらいとカフェラテを400mlくらい飲む返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 11:54:24 [通報]
これ何のためのトピ?マイナスついてるのも意味不明だし。返信+1
-1
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:15 [通報]
どんだけ飲んでるんだろう?返信
コップ1杯を朝起きたとき、昼ごはん食べるとき、おやつ前、お風呂入る前、お風呂から出たあと、晩ごはん食べるときに飲んでる。あとは朝家事終わったときと。+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:21 [通報]
体質ってあると思う。返信
病気とかでなく、小さい頃から水をガブガブ飲んでた私は
成人しても2リットルは飲んでる。
家族もそう。
従兄弟の家はあまり水を飲まないから
遊びに行ってご飯を食べる時、水が出てこなくて
ビックリした。
20年たった今、
水がぶ飲み族の自分の家族の方が健康に生きてる。
+1
-1
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 12:04:44 [通報]
水分取るのは認知症予防にもいい、って聞いた。返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:32 [通報]
>>44返信
あ、1リットルです+0
-1
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:51 [通報]
午前午後500mlずつ.夜500mlで意識して頑張って飲んでる返信
泌尿器科の先生に2リットル飲めないって言ったら、汗かいたり運動してる人なら2リットル飲めるけど普通は2リットルなんて無理無理(笑)て言ってた。
確かに体型や体重で水分量も違うだろうし無理して2リットル飲まなくていいんだって安心した…+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:02 [通報]
全く飲まない。水分足りてないから危ないとわかっていても、水分だけ飲むことができない。食事中もほとんど飲まないな返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:03 [通報]
水2リットル、お茶1リットル スポドリ500ml返信
毎日ジムに行くから+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:37 [通報]
水と炭酸水で2.5ℓ飲むようにしてる。返信
体重減りやすくなる+2
-1
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:01 [通報]
水1500-2000ml、コーヒー300mlくらい。返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:03 [通報]
4リットル以上…返信
糖尿病ではないです。+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:43 [通報]
>>1返信
水1から1.5リットル
緑茶500ミリリットル
トマトジュース200ミリリットル
ブラックコーヒーコップ2杯まで
たまにリンゴ酢炭酸
お酒飲む時はハイボールのみ+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:33 [通報]
「水が流れない川って澱むでしょう?血管も同じ。水分摂りなさい」と知り合いの忠告。納得したので飲むようにしているけど、お茶+コーヒーで1.5ℓ ぐらい。返信+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:26 [通報]
>>13返信
私も。
仕事中とかはなかなか飲めないし、トイレ近いから何回もトイレ行くのも印象悪いし…
でも意識して飲むようになってからは肌のガサガサしたところが綺麗になってたから、やっぱり水って必要なんだなって思った。
でも水飲むとお腹がズーンとなるからそんなに飲めなくてお茶多め。+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 13:12:53 [通報]
500mlも飲まないかも返信
今アイス食べてる+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 13:21:34 [通報]
>>1返信
自分がおかしいとわかってはいるけど、1日に烏龍茶2リットル。水1リットル以上飲んでる。
ご飯もお菓子も大量に食べる。
水分のせいか、お通じ1日2回。
家族に心配されるけど、もう20年以上こんな感じ。+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 13:27:03 [通報]
1.5リットルは飲んでると思う返信
血液検査すると脱水症状になってるのでもっと飲むように言われるけど、飲むと気持ち悪くフラフラしてくる+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 13:48:54 [通報]
>>1返信
朝豆乳300 あとはお茶
マッサージ師さんに1.2リットルは水分取ってって言われてるから頑張って飲んでる+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 14:16:11 [通報]
仕事中だけで、2リットルは飲みます返信
倉庫作業なので水分こまめに摂らないと
熱中症になります。+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 14:17:01 [通報]
>>54返信
ヨコだけど浮腫まないの!?マジですごい
友だちにも浮腫む感覚が分からないって子がいるんだけど
何が違うんだろう…
私は汗っかきだし代謝もいいけど浮腫みまくるよ!!+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 14:26:33 [通報]
>>1返信
ここのところ麦茶を1.0ℓ以上毎日作っている。全部一人で飲んじゃっている。ほかに白湯とか玄米茶とかほうじ茶などを飲んでいる。これも0.5ℓくらいかな? コーヒーも300㏄飲んでいるけれど、これは水分にカウントしないらしい。だから1.5ℓ以上の水分を摂っているという計算になるのかな?+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 14:38:06 [通報]
仕事していても全く何も飲まない日がある。危険だからなるべく200ミリリットルは飲むようにしている。返信+1
-1
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 15:24:31 [通報]
>>50返信
うるさい黙れよ+0
-11
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 16:15:14 [通報]
去年から異様に喉が渇くようになって、3リットルは余裕で飲んでる。病院行っても異常なし。返信
ただ意外とむくんだりすることもなく、身長163でどれだけ飲み食いしても体重50キロ超えることがなくなった+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:35 [通報]
メニエール病なので意識して水分補給してます。返信
トータル1ℓはいってそう。+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 18:36:31 [通報]
>>50返信
汗は有感蒸泄
不感蒸泄は、意識せず呼吸や皮膚などから失われる水分のこと+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 19:56:49 [通報]
>>77返信
同じくパートで動き回るけど、飲む暇が本当にないです(ランチタイムの社食)
朝白湯150
昼パート300
夜お茶水200
位で1リットルもいってないですね。食事や休憩で味噌汁やコーヒーはこれと別に飲みます。+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 20:25:47 [通報]
>>22返信
私1日で300くらいです。
喉が渇かないし、コップ半分くらい(100くらい?)一気に飲むと下痢しちゃう。
食事の時に、お味噌汁とか汁物あったら、お茶とかお水は飲めません。胃がチャポチャポして苦しくなる。
+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 23:06:42 [通報]
毎日運動してるので2リットルは飲んでしまう。夏場は3リットルいってる。返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/23(金) 03:01:59 [通報]
>>50返信
知ったかして恥ずかしいわ+0
-3
-
86. 匿名 2025/05/23(金) 04:52:35 [通報]
一日で緑茶の2Lピッチャーを2本、1Lの浄水ピッチャーを1本、レモン炭酸水を1L返信
あとはトマトジュースやらダカラやら牛乳やらを飲む+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/23(金) 10:14:00 [通報]
1日3回食事をすると、1〜1.5リットルの水分を摂ってることになるらしいよ返信
三食きちんと摂れば、原則水分不足にはならないってことらしい
普段の食事量と自分の体重から算出して、飲む水分量を決めればいいね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する